18/04/11(水)17:01:32 ローカ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/04/11(水)17:01:32 No.496998939
ローカル私鉄いいよね
1 18/04/11(水)17:03:11 No.496999123
車番が何よ
2 18/04/11(水)17:04:47 No.496999289
何これローカルにしちゃやけに太いけど標準軌?
3 18/04/11(水)17:05:18 No.496999349
>何これローカルにしちゃやけに太いけど標準軌? 標準機なんよ
4 18/04/11(水)17:05:25 No.496999363
元名古屋市営地下鉄か
5 18/04/11(水)17:06:34 No.496999488
>標準機なんよ あんま詳しくないんだけどなんか利点あんのかな
6 18/04/11(水)17:07:20 No.496999568
コトデンに阪神の5001形行かないかなぁ
7 18/04/11(水)17:07:55 No.496999623
>コトデンに阪神の5001形行かないかなぁ 琴平線を疾駆するのいいよね…
8 18/04/11(水)17:08:42 No.496999703
>琴平線を疾駆するのいいよね… いい…
9 18/04/11(水)17:09:39 No.496999808
>>標準機なんよ >あんま詳しくないんだけどなんか利点あんのかな 昔はその方が路面電車扱いで敷設免許取りやすかった
10 18/04/11(水)17:10:42 No.496999914
>>琴平線を疾駆するのいいよね… >いい… 前にも阪神から移籍車いたが別に疾走してない
11 18/04/11(水)17:13:42 No.497000258
最近よくカタログでことでんを見るな…
12 18/04/11(水)17:14:23 No.497000349
>最近よくカタログでことでんを見るな… 香川にインターネットあるんだ……
13 18/04/11(水)17:14:31 No.497000366
>最近よくカタログでことでんを見るな… そうかな? 俺は久々に見たぞ
14 18/04/11(水)17:21:50 No.497001238
志度線か
15 18/04/11(水)17:22:32 No.497001324
そろそろステンレス車が入る気がする
16 18/04/11(水)17:29:37 No.497002164
>>最近よくカタログでことでんを見るな… >そうかな? >俺は久々に見たぞ 昨日くらいに黄色いの見たわ
17 18/04/11(水)17:39:05 No.497003382
銀座線01系買っとけばよかったのにと思う
18 18/04/11(水)17:42:59 No.497003895
琴電地鉄伊予鉄あたりの地方都市私鉄が好き
19 18/04/11(水)17:44:45 No.497004137
>銀座線01系買っとけばよかったのにと思う 電圧と台車さえなんとかなれば東武20000系や日比谷線の03系があるぞ 丸ノ内線の02系も置き換え計画出たし
20 18/04/11(水)17:51:33 No.497005167
古い地下鉄路線の中古車を探し続ける運命!
21 18/04/11(水)17:52:15 No.497005287
ことでんは2回ぐらい乗ったことあるな 最初の時はもっとボロいやつだった 二度目に来た時は冷房付いててICカードも装備とかめっちゃ時代が進んでた
22 18/04/11(水)17:52:56 No.497005396
銀座線01系は今は熊本で余生を過ごしてるよ
23 18/04/11(水)17:57:46 No.497006253
>銀座線01系は今は熊本で余生を過ごしてるよ スカート付けてるのが凄く新鮮だ
24 18/04/11(水)17:58:44 No.497006446
>昔はその方が路面電車扱いで敷設免許取りやすかった ありがとう勉強になった
25 18/04/11(水)18:04:30 No.497007495
>ありがとう勉強になった 細かく言うとwikiと被るが 明治の終わり頃の国有鉄道化法で都市間輸送の線路は一旦国鉄線(鉄道院から鉄道省)が原則になったんで 寺社の参詣客輸送の私鉄は否応無しに路面電車(軌道法)で敷設したんだ その時の車両が大体標準軌の小型車