18/04/11(水)08:49:26 最近の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/04/11(水)08:49:26 No.496936085
最近の声優って可愛い子多いよね
1 18/04/11(水)08:51:01 No.496936213
それもう十年ぐらい言い続けてない?
2 18/04/11(水)08:52:07 No.496936304
2006年流行った声優今見るときついぞ みっくすじゅーちゅ
3 18/04/11(水)08:52:22 No.496936326
>最近の声優って可愛い子多いよね 可愛い子から人気声優になるからな
4 18/04/11(水)08:55:56 No.496936626
容姿で選んでるだろと言いたいけど演技も特に悪くないという
5 18/04/11(水)08:56:25 No.496936670
声可愛くて顔も可愛かったら最強じゃん
6 18/04/11(水)08:58:46 No.496936866
>声可愛くて顔も可愛かったら最強じゃん なのに人気に差が出るのはなんでなんだろうね
7 18/04/11(水)08:59:15 No.496936898
かわいい子がちやほやされたい為に成りたがる職業に
8 18/04/11(水)08:59:41 No.496936927
それで売れるほど甘くない
9 18/04/11(水)08:59:49 No.496936935
演技の上手さや顔の良さと人気は直結しないから
10 18/04/11(水)09:00:37 No.496937014
もはや裏方の仕事じゃないからね
11 18/04/11(水)09:00:41 No.496937020
>演技の上手さや顔の良さと人気は直結しないから 演技下手でも可愛い子のほうが人気出るからなあ
12 18/04/11(水)09:01:01 No.496937044
声優の露出なんて今に始まったことじゃないしな
13 18/04/11(水)09:01:08 No.496937053
アイドル声優ブームのハシリってだれなんだ?へきる?
14 18/04/11(水)09:01:18 No.496937065
そもそも裏方だった時代なんてほとんどない
15 18/04/11(水)09:02:00 No.496937119
今釘宮や田村ゆかりが出てきてスターになれると思うか それが答えだ
16 18/04/11(水)09:02:45 No.496937190
Aqoursの微妙な顔を見てると安心する
17 18/04/11(水)09:02:46 No.496937192
>アイドル声優ブームのハシリってだれなんだ?へきる? グレーさんとかその辺り
18 18/04/11(水)09:02:49 No.496937194
いつの声優ブームかによるけど アイドル声優の元祖みたいなのは古谷さんじゃないの
19 18/04/11(水)09:02:50 No.496937196
でもエロゲの仕事来たら断れないんでしょ
20 18/04/11(水)09:03:25 No.496937252
田村ゆかりはともかく釘宮は実力で売れるとは思う 久野ちゃん枠
21 18/04/11(水)09:04:10 No.496937328
>最近の声優って可愛い子多いよね アイドルが飽和して下の枠を喰いに来てるからね
22 18/04/11(水)09:04:15 No.496937340
田村ゆかりは最初相方に比べて人気微妙だったけど こつこつ積み重ねて実力で売れた人だぞ
23 18/04/11(水)09:05:49 No.496937476
いくらかわいくてもあっという間に消えてくよね 人気キャラつかむ実力と運がないと生き残れない
24 18/04/11(水)09:06:09 No.496937506
90年代中期のアイドル声優ブームの人で残ってるのがあんまりいないのを見ると…やはり実力もいるよなぁと当たり前の事を痛感する
25 18/04/11(水)09:07:43 No.496937650
キャラクター豊かな人がやっぱり残ってるよね
26 18/04/11(水)09:08:05 No.496937687
90年代の声優ブームで養成所とか学校がいっぱい出来て 平均レベルは相当あがっていったからな
27 18/04/11(水)09:08:06 No.496937688
今当たり役掴んでる人は来年もいそうだけど掴んでない人は 来年居るかどうか分からないからなそれ位入れ替えが激しい世界
28 18/04/11(水)09:08:12 No.496937697
真伍もイケメンだったら生き残ってた
29 18/04/11(水)09:09:17 No.496937793
キャラが面白くても顔がダメな人は 今ならVTuberでワンチャンありそう
30 18/04/11(水)09:09:50 No.496937842
今の若い声優は最初から結構上手いから ほとんど運みたいなとこがある
31 18/04/11(水)09:09:52 No.496937845
見た目は今でもなかなかひどいのいるとは思うけど 音痴な声優がいなくなったな 昔は演技できても歌わせると地獄みたいな声優も割といたけど 最近は歌えて当たり前になってきて残念だ
32 18/04/11(水)09:11:07 No.496937950
>今の若い声優は最初から結構上手いから >ほとんど運みたいなとこがある 少なくともメインキャストに選ばれる子でうわぁ…ってなる演技の子ほぼいないよね…
33 18/04/11(水)09:11:30 No.496937990
ラジオ上手くて人気でても役をもらえるかはまたちょっと別問題だ
34 18/04/11(水)09:12:09 [西明日香] No.496938044
>ラジオ上手くて人気でても役をもらえるかはまたちょっと別問題だ
35 18/04/11(水)09:12:09 No.496938046
アニメやラジオ以外にも仕事あるからな
36 18/04/11(水)09:12:26 No.496938070
>見た目は今でもなかなかひどいのいるとは思うけど >音痴な声優がいなくなったな >昔は演技できても歌わせると地獄みたいな声優も割といたけど >最近は歌えて当たり前になってきて残念だ 単純に音楽プレイヤーやカラオケの定着で歌う機会が増えてるのもでかいと思う 声優に限らず女優とかでも歌わせるとめっちゃうまい
37 18/04/11(水)09:12:40 No.496938090
なんだかんだて実力が物言う世界だからね 芸の世界だから当たり前なんだけど
38 18/04/11(水)09:13:14 No.496938139
全体のレベルが上がってるだけに稀に出る棒演技主役が逆にいとおしい
39 18/04/11(水)09:13:38 No.496938170
どれだけ運が味方するかの世界でそりゃ配信者になるわって思う こっちも運だわこれ
40 18/04/11(水)09:13:49 No.496938193
トークが面白いってのは武器だけど 職業ほぼラジオパーソナリティな人いるよね…
41 18/04/11(水)09:13:51 No.496938197
>アイドル声優ブームのハシリってだれなんだ?へきる? イデオンとかエルガイムとかやってたころから東京のイベントには声優来て演じたキャラのコスプレとかしてたよ
42 18/04/11(水)09:14:00 No.496938211
顔に自信無いけど演技なら負けませんな子はそういう事務所に入った方がいい シグマとか 事務所の特徴も大事
43 18/04/11(水)09:14:32 No.496938249
見た目良い演技できる程度じゃ箸にも棒にもかからない世界になっちゃってるからな…
44 18/04/11(水)09:14:39 No.496938258
今それなりの地位にいる人だって 昔は聞いてられないレベルだった
45 18/04/11(水)09:14:43 No.496938263
声優が生き残れるかどうかの要因に 実家が金持ちかどうか は割とマジで大事な要素だからね
46 18/04/11(水)09:14:53 No.496938288
顔を出せない声優志望者はvtuber行きになるのかな
47 18/04/11(水)09:15:24 No.496938334
顔とかどうせ見ないしどうでもいいだろって思うけどもうアイドル産業のようなものになっちゃったからしょうがないんだろうな
48 18/04/11(水)09:15:40 iEIlOlfA No.496938351
>それもう十年ぐらい言い続けてない? つまりどんどん可愛くなってるってことだろ
49 18/04/11(水)09:15:53 No.496938367
ところでスレ画は声優なの?イメぐぐったらAV女優・星奈あいって出たけど
50 18/04/11(水)09:15:56 No.496938374
今の声優はアイドルより可愛いよ
51 18/04/11(水)09:15:56 No.496938376
ぶっちゃけたことを言ってしまうと今の演技レベルなら地声いいなら結構誰でもやれるからな… 仕事してりゃ上手くなるし
52 18/04/11(水)09:15:59 No.496938380
上坂すみれとか演技はちょい下手あるいは普通だけど やっぱ乳でけーのはつええなーって思うよ
53 18/04/11(水)09:16:00 No.496938383
>声優が生き残れるかどうかの要因に >実家が金持ちかどうか >は割とマジで大事な要素だからね ソレをネタに浮世離れした事を言ってさらに盛り上がれる
54 18/04/11(水)09:16:03 No.496938387
>今それなりの地位にいる人だって >昔は聞いてられないレベルだった 俺は花澤香菜は味のある演技だと月面兎兵器ミーナくらいから思ってたよ
55 18/04/11(水)09:16:11 No.496938404
せとしとかまだ二十台前半なのにボスキャラとか組織のリーダーキャラとか任されるのが沢城先輩を感じる
56 18/04/11(水)09:16:18 No.496938413
でも男の新人声優で不細工なのはふくしくんぐらいしか知らないな イケメンかなんちゃってイケメンの二択って感じ
57 18/04/11(水)09:16:22 iEIlOlfA No.496938421
>顔を出せない声優志望者はvtuber行きになるのかな 卒業して声優にってコースあるかな
58 18/04/11(水)09:16:43 No.496938457
声優がアイドル化したのは30年以上前だから 最近どうこうって話じゃない
59 18/04/11(水)09:17:06 No.496938493
移り変わりも早い… イヤホンズ見なくなった…
60 18/04/11(水)09:17:09 No.496938499
>は割とマジで大事な要素だからね その昔佳村はるかという養成所の牢屋主がいてな
61 18/04/11(水)09:17:14 No.496938513
芸能の世界全般に言えるけど実家が金持ちで労働する必要がない人ほど練習に時間が割けるし特別なことができるからどんどん実力がつくという…
62 18/04/11(水)09:17:15 No.496938517
誰でもいいなら並んでる中から可愛い子選ぶよね
63 18/04/11(水)09:17:36 No.496938544
>ところでスレ画は声優なの?イメぐぐったらAV女優・星奈あいって出たけど よく分からないけどAV女優とかグラビアアイドルの画像で声優スレ立てる人たまにいるのよ 声優画像とかのサイトに混じってるの知らずに拾ってきたのか知らんけど
64 18/04/11(水)09:17:37 No.496938545
>上坂すみれとか演技はちょい下手あるいは普通だけど >やっぱ乳でけーのはつええなーって思うよ あとサブカルクソ女ジャンル特化だからな そういう引き出しの多さも大事だね
65 18/04/11(水)09:17:43 No.496938554
ラジオ系のお仕事もウェブラジオだと顔出し率上がってて大変だなぁと思うことはある
66 18/04/11(水)09:17:48 No.496938558
>移り変わりも早い… >イヤホンズ見なくなった… ああああのED歌ってるし…
67 18/04/11(水)09:17:53 iEIlOlfA No.496938566
>声優が生き残れるかどうかの要因に >実家が金持ちかどうか >は割とマジで大事な要素だからね アーティストの芽が出るまで支援できる背骨が必要なのは今も昔も変わらん
68 18/04/11(水)09:18:19 No.496938610
>イヤホンズ見なくなった… りえりーはめっちゃ出てるし まりんかはむしろ最近売れ始めただろ! がっきゅ?うn…
69 18/04/11(水)09:18:19 No.496938611
はっしーってブスだと思うよ 俺は超かわいいと思ってるけど
70 18/04/11(水)09:18:23 No.496938620
イヤホンズは浅野真澄が畑くん結婚したことで実質完結
71 18/04/11(水)09:18:23 No.496938622
デター
72 18/04/11(水)09:18:28 No.496938629
どこで貰って来たんだIDを
73 18/04/11(水)09:18:30 No.496938631
親がパトロンになるのが一番
74 18/04/11(水)09:18:36 No.496938641
うんこついてるのにレスし続けるな
75 18/04/11(水)09:18:46 No.496938659
でぇベテランが苦言を呈したのも10年前だからな
76 18/04/11(水)09:18:49 No.496938660
>声優が生き残れるかどうかの要因に >実家が金持ちかどうか >は割とマジで大事な要素だからね そんな中でまれいは本当に異端だと思う 今兄弟揃って成功してて偉いよ
77 18/04/11(水)09:18:59 No.496938677
イヤホンズは一人沈みになりそうで悲しい…
78 18/04/11(水)09:19:03 No.496938685
>でぇベテランが苦言を呈したのも10年前だからな それももっと前からだよ
79 18/04/11(水)09:19:12 No.496938701
アイドル声優は潘恵子、山本百合子、日高のり子とかがはしりかな? 今の意味合いでのアイドル声優は林原めぐみ、國府田マリ子、椎名へきるとかじゃないかな
80 18/04/11(水)09:19:38 No.496938732
酷いのは減ったけど プロの写真とか雰囲気で可愛く見えるだけで 冷静に見るとそこらにいる女子と変わらないレベルだと思う
81 18/04/11(水)09:19:40 No.496938739
そんだけ頑張っても30になるとガクンと人気が落ちたり 事務所内の優先順位が下がったりするから割りにあわんよなぁ女声優
82 18/04/11(水)09:19:43 No.496938743
>>顔を出せない声優志望者はvtuber行きになるのかな >卒業して声優にってコースあるかな 元から声優目指して活動してる子がVtuberやってる例はあるので そう言う子が事務所所属する事になって事務所側の事情でVtuberの方できなくなったらそういうパターンはあるだろうね
83 18/04/11(水)09:19:58 No.496938769
スラップスティックスじゃないの?
84 18/04/11(水)09:20:17 No.496938800
バーチャルユーチューバーどうこう言ってるのは的外れだと思う というかまだ出来たばかりのコンテンツなんだし今後なんて分からんだろ
85 18/04/11(水)09:20:35 iEIlOlfA No.496938813
>酷いのは減ったけど >プロの写真とか雰囲気で可愛く見えるだけで >冷静に見るとそこらにいる女子と変わらないレベルだと思う 冷静に見るとそこらにいる女子と変わらない女タレントがほとんどだよ 声優に限らない
86 18/04/11(水)09:20:49 No.496938830
男声優のほうが割に合わん…っていうか生活しようとする人間は希少か
87 18/04/11(水)09:20:51 No.496938835
今からバーチューバーはもう無理じゃない
88 18/04/11(水)09:21:02 No.496938848
>酷いのは減ったけど >プロの写真とか雰囲気で可愛く見えるだけで >冷静に見るとそこらにいる女子と変わらないレベルだと思う そこらにいる女子も可愛いのが増えたし 実際芸能人と一般人の容姿の差ってどんどん縮まってると思う 食生活の変化とか健康法の普及とかが理由かねぇ
89 18/04/11(水)09:21:14 No.496938870
>冷静に見るとそこらにいる女子と変わらない女タレントがほとんどだよ >声優に限らない ID出てるの気づいてないの
90 18/04/11(水)09:21:16 No.496938875
でも声優の物真似が上手なVtuberとか見てるとすげえなって
91 18/04/11(水)09:21:26 iEIlOlfA No.496938885
>今からバーチューバーはもう無理じゃない アイドル業界にいたるまでの系統進化を爆速でやっててびっくりする
92 18/04/11(水)09:21:46 No.496938917
なんだこのうんこは
93 18/04/11(水)09:21:50 No.496938920
スレ画はかわいいと思う こんな子でもAV女優やってるのか…
94 18/04/11(水)09:21:59 No.496938927
ブサイクで貧乏で生き残れなかった真伍もいるんてすよ!
95 18/04/11(水)09:22:04 No.496938937
黙れようんこ
96 18/04/11(水)09:22:07 No.496938945
>今からバーチューバーはもう無理じゃない 企業公募が一気に増えてるから個人でどうこうじゃなくて声優目指す活動の一環として目指す子はいるかもしれない
97 18/04/11(水)09:22:11 No.496938949
メイクやファッションの情報格差も格段に小さくなっただろうしな
98 18/04/11(水)09:22:28 No.496938971
>男声優のほうが割に合わん…っていうか生活しようとする人間は希少か 結局目立つ人は当人のキャラ商売で名前売ってるの本質的に女性声優と一緒よね
99 18/04/11(水)09:22:32 No.496938975
>そんだけ頑張っても30になるとガクンと人気が落ちたり >事務所内の優先順位が下がったりするから割りにあわんよなぁ女声優 それくらいになるとギャラのランク上げて少ない仕事で多めにお金もらうようになるらしいから一概に生活が苦しくなるとも限らないらしいよ いやそりゃ全く出られなくなっちゃう人もいるけど
100 18/04/11(水)09:22:36 iEIlOlfA No.496938983
>でも声優の物真似が上手なVtuberとか見てるとすげえなって 声帯模写程度は余技だよ
101 18/04/11(水)09:22:52 No.496939012
>スレ画はかわいいと思う >こんな子でもAV女優やってるのか… 私可愛いからAV女優やりますって人多いよ
102 18/04/11(水)09:22:53 No.496939013
>というかまだ出来たばかりのコンテンツなんだし今後なんて分からんだろ 個人的には声優のなり損ない系からくるタイプと生主とか配信者みたいな動画畑からくるタイプの 二種類くらいが中の人の棲み分けになるんじゃないかなぁと思ってる
103 18/04/11(水)09:22:56 No.496939018
真伍だめだったのか
104 18/04/11(水)09:23:03 No.496939027
>食生活の変化とか健康法の普及とかが理由かねぇ お化粧のノウハウの共有楽なんじゃない? 趣味で二次絵描く人も昔より今の方がはるかに平均上がってるみたいに
105 18/04/11(水)09:23:23 No.496939055
>>スレ画はかわいいと思う >>こんな子でもAV女優やってるのか… >私可愛いからAV女優やりますって人多いよ 多いんだ…
106 18/04/11(水)09:23:30 No.496939065
無敵のうんこだな
107 18/04/11(水)09:23:35 No.496939072
>お化粧のノウハウの共有楽なんじゃない? >趣味で二次絵描く人も昔より今の方がはるかに平均上がってるみたいに 養成所や専門学校レベルで声優の卵にきっちり指導してるからねそりゃ底上げもされる
108 18/04/11(水)09:23:36 No.496939074
可愛いかどうかは小さい画面では表現できてなかったりするからな 実際見るとこんな子人生で出会ったこと無い美人だとか可愛すぎて震えただったりするので間近でみて分かることはある
109 18/04/11(水)09:23:36 No.496939076
声優やるより稼げるのは事実だしな
110 18/04/11(水)09:23:46 No.496939095
吹き替えで映画見るとひどい声優かどうかわかりやすいよ 下手だと画面から超浮いてる
111 18/04/11(水)09:24:24 iEIlOlfA No.496939158
>>お化粧のノウハウの共有楽なんじゃない? >>趣味で二次絵描く人も昔より今の方がはるかに平均上がってるみたいに >養成所や専門学校レベルで声優の卵にきっちり指導してるからねそりゃ底上げもされる 化粧の教育してるってこと? すげぇな まあいいことだとは思うけど
112 18/04/11(水)09:24:30 No.496939165
>吹き替えで映画見るとひどい声優かどうかわかりやすいよ 映画とアニメは演技の方法論が違うから…
113 18/04/11(水)09:25:04 No.496939212
洋画の吹き替えでアニメ演技された方が浮くだろ…
114 18/04/11(水)09:25:08 No.496939217
人気あるVtuberが顔出ししたって中身との人気は繋がらないだろ
115 18/04/11(水)09:25:17 No.496939229
>吹き替えで映画見るとひどい声優かどうかわかりやすいよ >下手だと画面から超浮いてる 吹き替えの技術とアニメの技術って違うのかもわからんけど 吹き替えメインの人がアニメに出てみたら下手ってのもあるよ
116 18/04/11(水)09:25:48 No.496939284
外画系出来る人はいいよね 演技に安定感を感じる
117 18/04/11(水)09:25:56 No.496939290
下手とかじゃなく実写に声あてるんだから アニメ声はあわないんだよ 逆もそうだし
118 18/04/11(水)09:26:08 No.496939307
化粧といえば養成所では化粧禁止な事務所とかあった気がする
119 18/04/11(水)09:26:25 No.496939329
>吹き替えメインの人がアニメに出てみたら下手ってのもあるよ 聞いたことない
120 18/04/11(水)09:26:53 iEIlOlfA No.496939365
>人気あるVtuberが顔出ししたって中身との人気は繋がらないだろ むしろぶっさコミュ抜けるわって反応強そうだし VYT→声優の場合過去が+になるとは思えん
121 18/04/11(水)09:26:57 No.496939371
配信系やってる声優さんはアラサーでも若く見えるね 相手に見られてるってのが大きいんだろうなぁ
122 18/04/11(水)09:27:39 No.496939428
吹き替えメインの人がアニメやゲームでたまに声当ててちょっと浮いてるな…ってのは稀にあるけど ディレクションした側の問題な気がする
123 18/04/11(水)09:28:10 No.496939479
声優は売れ出したら可愛くなる
124 18/04/11(水)09:28:12 No.496939482
そういや中村枝里子がやってたんだっけ配信 あの人もアイマス以外当たり役無いけど続いてるなぁ ラジオ多いし
125 18/04/11(水)09:28:15 No.496939490
アニメに比べると吹き替えはかなり抑えめな演技してる人が多い気がする そのままアニメに行くと棒っぽく捉えられちゃうんかな
126 18/04/11(水)09:28:16 No.496939491
アジアさんとか千和とか正直昔は酷い顔してたけど今は割と普通の顔だし 単に昔は身嗜みしてなかっただけだろうなと 千和とか今めっちゃ可愛い
127 18/04/11(水)09:28:50 No.496939541
えりこはラジオパーソナリティのひとだからな
128 18/04/11(水)09:28:56 No.496939557
顔の筋肉動かしてたら若々しくなるのは「」も同じだ
129 18/04/11(水)09:29:26 iEIlOlfA No.496939592
>顔の筋肉動かしてたら若々しくなるのは「」も同じだ 舌回し体操やろうね
130 18/04/11(水)09:29:29 No.496939600
>アニメに比べると吹き替えはかなり抑えめな演技してる人が多い気がする >そのままアニメに行くと棒っぽく捉えられちゃうんかな やらなきゃいけないのが俳優の演技だからなぁ 逆に芸能人声優とかは同じ俳優の演技だからか吹き替えやる方が違和感出にくい
131 18/04/11(水)09:29:40 No.496939620
映画できる人はアニメもできるけど逆は無理なのが通例ですよ もちろん例外はあるし最初は勝手の違うところは誰だってうまくいかんのはゲームだってそうだ
132 18/04/11(水)09:29:41 No.496939622
声優ラジオ結構あるけど予算少なくてもできるのかな
133 18/04/11(水)09:29:55 No.496939639
>下手とかじゃなく実写に声あてるんだから >アニメ声はあわないんだよ >逆もそうだし これだろうな 例えば大塚親子が吹替とアニメで演技分けてたようには思えないし
134 18/04/11(水)09:30:15 No.496939667
整形もアリだしね役者なら
135 18/04/11(水)09:30:47 No.496939717
声優ラジオの出演料なんて一本五千円だからな ビートたけしクラスでも数万らしいし
136 18/04/11(水)09:31:12 No.496939747
若本さんは吹き替えとアニメとナレーションでちょっと演じ分けてる気がする
137 18/04/11(水)09:31:52 No.496939799
そもそも声優で吹替系外画メインの声優だって判断出来る? 個人的に吹替声優大好きだからそういう人追ってるけど大概アニメ好き声優好きでも知らない人殆どだよ
138 18/04/11(水)09:32:39 No.496939857
声優が誰とか基本知らない
139 18/04/11(水)09:32:46 No.496939869
ある一定以上の演技力は多分オタクでも感じ取れる人の方が少なくて それでいいなら顔で選ぶよねって感じだと思う あとどちらかというと演技力と言うより何でもやれるジェネラリストが求められる印象
140 18/04/11(水)09:32:47 No.496939870
正直声優好きな人は声優の見た目に対してフィルター掛かってるなと思うことはある
141 18/04/11(水)09:33:00 No.496939890
>例えば大塚親子が吹替とアニメで演技分けてたようには思えないし それは作品見てなさ過ぎだよ…
142 18/04/11(水)09:33:02 No.496939896
稼ぐならナレーションだと聞いた事がある
143 18/04/11(水)09:33:09 No.496939901
>声優が誰とか基本知らない そりゃあここは基本じゃない人が集まるスレですし…
144 18/04/11(水)09:33:39 No.496939948
>そもそも声優で吹替系外画メインの声優だって判断出来る? 女性声優で名前聞いた事ないのにいい声してるな…と思ったらそちら側メインだった事は何度かある
145 18/04/11(水)09:33:39 No.496939949
容姿が良いほうが有利なのは声優業界に限った話じゃないし…
146 18/04/11(水)09:33:46 No.496939961
>正直声優好きな人は声優の見た目に対してフィルター掛かってるなと思うことはある かわいいから好きなのか好きだからかわいいのかそれが問題だ
147 18/04/11(水)09:33:46 No.496939962
アニオタで声優の名前しらないとかニワカすぎだろ
148 18/04/11(水)09:34:25 No.496940026
咲のエイスリンの人とかアイマスのこの前結婚した人とかくらいしかアニメメインじゃない女性声優知らないな…
149 18/04/11(水)09:34:27 No.496940027
>正直声優好きな人は声優の見た目に対してフィルター掛かってるなと思うことはある 愛着が沸くのだ…職場のアイドルと同じなのだ…
150 18/04/11(水)09:34:30 No.496940033
声優は世界一可愛い職業なのにね
151 18/04/11(水)09:34:34 No.496940037
>正直声優好きな人は声優の見た目に対してフィルター掛かってるなと思うことはある アイドル好きな人はアイドルにフィルターかかるし 女子アナ好きな人は女子アナにフィルターかかるのだ… 好き嫌いが絡んだ時点でフィルターはどうあがいても避けられない そのフィルターの厚さは人によって変わるけど
152 18/04/11(水)09:34:52 iEIlOlfA No.496940069
>例えば大塚親子が吹替とアニメで演技分けてたようには思えない そうか?
153 18/04/11(水)09:35:18 No.496940102
>正直声優好きな人は声優の見た目に対してフィルター掛かってるなと思うことはある 声優が好きなのか演技したキャラが好きなのか何か混同してない?って印象がぬぐえない
154 18/04/11(水)09:35:33 No.496940129
見た目がお綺麗でも演技が一辺倒というか もともとの声質だけで演技してない声優さんが増えたのは悲しい
155 18/04/11(水)09:35:41 No.496940141
>声優ラジオ結構あるけど予算少なくてもできるのかな ラジオなんてほとんどギャラないぞ
156 18/04/11(水)09:35:48 No.496940154
>アニオタで声優の名前しらないとかニワカすぎだろ まあそこは作画オタクや脚本オタクなんてのもいるし別に アニオタってくくりの中でどこに焦点を当てるかだろう
157 18/04/11(水)09:35:51 No.496940158
結局みんな自分の知ってる範囲でしか話ができないのだ
158 18/04/11(水)09:35:56 iEIlOlfA No.496940164
>>正直声優好きな人は声優の見た目に対してフィルター掛かってるなと思うことはある >アイドル好きな人はアイドルにフィルターかかるし >女子アナ好きな人は女子アナにフィルターかかるのだ… ブス率多い業界の声優と同列にアイドル・女子アナを提示するのはどうかと思うの 特に女子アナ
159 18/04/11(水)09:36:09 No.496940181
アニメにもいっぱい出てるけど 外画吹き替え中心の売れっ子なら甲斐田裕子とかでしょ
160 18/04/11(水)09:36:22 No.496940197
林原めぐみは新人としての初めてのレギュラーでヒミコやってた時点で化け物過ぎる
161 18/04/11(水)09:36:28 No.496940207
田所あずさは顔以外は可愛いと思うし好きだけど顔はあんまり可愛くないよ
162 18/04/11(水)09:36:48 No.496940235
ひがしやまさん…
163 18/04/11(水)09:37:13 No.496940269
>ブス率多い業界の声優と同列にアイドル・女子アナを提示するのはどうかと思うの >特に女子アナ そういうのもまたフィルターなんだよマジで
164 18/04/11(水)09:37:16 No.496940273
林原めぐみは例外として1番に名が上がる天才なんでしょう?
165 18/04/11(水)09:37:21 No.496940275
顔が整ってる可愛さじゃなく愛嬌感じられる系の可愛さでもオッケーオッケー
166 18/04/11(水)09:37:26 No.496940282
母数がハンパないからね アイドル志望より多いんじゃないかな
167 18/04/11(水)09:37:43 iEIlOlfA No.496940300
>そういうのもまたフィルターなんだよマジで そりゃ人間だからフィルターが無いとは言わんけどさ
168 18/04/11(水)09:37:50 No.496940310
外画は一話の中でも一人で何役も兼ね役やったりシリーズ通して色んな役で出たりとかで かなり演技の幅を求められるから自ずとそれに特化した能力になっていくんだよね そんな中でも個性が出せる人はやっぱり重宝されてる
169 18/04/11(水)09:38:18 No.496940350
>アイマスのこの前結婚した人 この人多分日本人なら結構な数の人が名前知らないけど声は聞いたことあるはずなのが面白い
170 18/04/11(水)09:38:24 No.496940363
東山さんは顔はブスだけどそれ以外が最強にかわいいから
171 18/04/11(水)09:38:37 No.496940379
その点アニメキャラは求められる演技がだいたい決まってるから楽だな
172 18/04/11(水)09:38:43 No.496940389
アナウンサーは日本屈指の美形が日本各地から集められる業界だから フィルターとか関係ないよ
173 18/04/11(水)09:39:20 iEIlOlfA No.496940428
にんにく鼻とかでっかい頬骨とか 可愛い声出すには音響装置が必要なんだろうなって思う
174 18/04/11(水)09:39:58 No.496940466
>その点アニメキャラは求められる演技がだいたい決まってるから楽だな これが本当は間違ってる気もするんだが アニメキャラが多すぎて属性や要素でキャラ区別せざるを得なくなったから仕方ないかも
175 18/04/11(水)09:40:17 No.496940492
東山さんはちょっと綺麗になったかと思ったら 最近動画見たらそんなでもなくてホッとした
176 18/04/11(水)09:40:45 No.496940524
>アニメにもいっぱい出てるけど >外画吹き替え中心の売れっ子なら甲斐田裕子とかでしょ ちょっと古いかなぁ アニメにも顔きいて今外画でもよく見る人なら園崎未恵とかかな
177 18/04/11(水)09:40:46 No.496940527
クソまみれでしゃべるのは親の教育歪んでとらえたんだろうなあ
178 18/04/11(水)09:41:13 No.496940566
うんこマンの言葉がどんどん汚くなってて苦笑い
179 18/04/11(水)09:41:14 No.496940568
ホッとしないでよ
180 18/04/11(水)09:41:15 No.496940570
>東山さんは顔はブスだけどそれ以外が最強にかわいいから もっとマイルドに言え!
181 18/04/11(水)09:41:31 No.496940596
ベテランだから上手いとは限らないよね 皆口さんの合間にビーデルやってた人とか
182 18/04/11(水)09:41:45 No.496940607
声優がブサイクだと安心する
183 18/04/11(水)09:41:47 No.496940611
なおちゃんはまるで親戚の子のようだ
184 18/04/11(水)09:41:56 No.496940625
小野友樹とかは器用だなーと思う 本人出る時と演じる時とで色々な方向性出してるし
185 18/04/11(水)09:41:58 iEIlOlfA No.496940629
>声優がブサイクだと安心する 可愛いほうが良くない?
186 18/04/11(水)09:42:33 No.496940675
>皆口さんの合間にビーデルやってた人とか 皆口さんと比べられる時点でまず土俵に残れない 天性のヒロイン声過ぎる…
187 18/04/11(水)09:42:34 No.496940678
敗戦処理コンテンツだったからか けもフレはアイドルユニット組ませた割に見た目がアレだった
188 18/04/11(水)09:42:42 No.496940688
>見た目がお綺麗でも演技が一辺倒というか >もともとの声質だけで演技してない声優さんが増えたのは悲しい 20年30年前は演技すら出来てない人ばっかだったし それに比べたら最近の養成所で発声練習してきた子のほうがはるかに演技してるよ 一辺倒なのはそういう教科書で演技してるからってのとアニメ側がそれを求めてるから 絵自体が省エネで動かないのに声優が本気の演技しても浮くだけ
189 18/04/11(水)09:42:45 No.496940695
たまにスレ立ってるラブライブの声優っぽい子はかわいいと思う 声は聞いたことないけど
190 18/04/11(水)09:42:47 No.496940697
林原はCDがメチャクチャ売れてたけど 演技面では普通の人気アイドル声優だよ 今でいう水樹奈々みたいなポジション
191 18/04/11(水)09:43:18 No.496940732
高校生が普通に出演してるの見てワーオってなる
192 18/04/11(水)09:43:20 No.496940736
ひがしやまさんは動きがぶっちゃけただのぶりっ子なのに イラつくどころか可愛く見えるのがすごい
193 18/04/11(水)09:43:30 No.496940754
>演技面では普通の人気アイドル声優だよ ハハハ
194 18/04/11(水)09:43:38 iEIlOlfA No.496940767
>敗戦処理コンテンツだったからか >けもフレはアイドルユニット組ませた割に見た目がアレだった 声優アイドルユニットってまあ基本的に見た目はアレじゃないですかね… ペンギンに一人だけ可愛いのいた気がするけど
195 18/04/11(水)09:43:39 No.496940768
>けもフレはアイドルユニット組ませた割に見た目がアレだった 歌唱力も別に高いわけじゃない
196 18/04/11(水)09:44:01 No.496940798
画像は声優ではないのか
197 18/04/11(水)09:44:21 No.496940826
星奈あい
198 18/04/11(水)09:44:49 No.496940867
なんというか誰も反応してくれずずっと一人で喋ってるうんこがすごい哀れだ
199 18/04/11(水)09:44:50 No.496940870
>演技面では普通の人気アイドル声優だよ 声を変えるんじゃなくて演技変えてるから本気で化け物だよ リナ・インバースと綾波レイを同時期にやってたの本当に怪物
200 18/04/11(水)09:45:26 No.496940911
>敗戦処理コンテンツだったからか >けもフレはアイドルユニット組ませた割に見た目がアレだった 佐々木未来に引率させて新人慣れさせようってくらいの感覚だったと思う
201 18/04/11(水)09:45:30 No.496940916
>声優アイドルユニットってまあ基本的に見た目はアレじゃないですかね… あのレベルは流石に近年稀に見るクラス
202 18/04/11(水)09:45:45 No.496940936
マクロスΔ見てる時はCMの度にひがしやまさんのドアップ映っておなかいたかった
203 18/04/11(水)09:45:45 No.496940937
声優目指してるなんて私かわいいですって言ってるみたいなもんだからね
204 18/04/11(水)09:46:10 No.496940973
この前林原めぐみが絵本の朗読やってたけど ホントに自分の色を消しててすごかったよ
205 18/04/11(水)09:47:05 No.496941047
堀江由衣と間違えてねぇか
206 18/04/11(水)09:47:13 No.496941060
自分の色消すと言えば 君の名はのY.AOIは衝撃的だった
207 18/04/11(水)09:47:26 No.496941081
それこそ佐々木とか今の時代普通に養成所からオーディションで事務所所属狙うってコースだと 確実に途中で落とされるよね
208 18/04/11(水)09:48:00 iEIlOlfA No.496941138
>声優目指してるなんて私かわいいですって言ってるみたいなもんだからね アイドル目指してますに比べたらその要素はまだまだ少ないかなーって
209 18/04/11(水)09:48:14 No.496941160
>三石琴乃と間違えてねぇか
210 18/04/11(水)09:48:22 No.496941167
こども先生はもう大ベテランだし…申し訳ないけどなんで竹達なんかと仲良くしてんのって思うときはある
211 18/04/11(水)09:48:22 No.496941168
声優ユニットは最初からコンセプト決めて集めておかないと いろいろと辛い
212 18/04/11(水)09:49:26 No.496941252
>声優ユニットは最初からコンセプト決めて集めておかないと >いろいろと辛い 了解! 打倒モー娘コンセプトのシスタープリンセス!
213 18/04/11(水)09:49:30 No.496941259
小倉唯と組まされるとじゃない方にされるの可哀想
214 18/04/11(水)09:50:11 No.496941338
昔は田村ゆかりも堀江由衣じゃない方って扱いだったし
215 18/04/11(水)09:50:31 No.496941371
堀江由衣は人気はあるんだけど 詳しく知らない人からすると人気の理由がわからんだろうな 俺もわからん
216 18/04/11(水)09:51:10 iEIlOlfA No.496941441
俺もわからん
217 18/04/11(水)09:51:26 No.496941465
>昔は高橋美佳子も小林由美子じゃない方って扱いだったし
218 18/04/11(水)09:51:28 No.496941472
>演技の上手さや顔の良さと人気は直結しないから 直結しないところを無駄に努力してるって可哀想だよね
219 18/04/11(水)09:51:48 No.496941503
ほっちゃんもアイドルだったけどもう割と円熟してるし 三石なんかはもう声の深みがどうしても出て困るって言うくらいだし 引用が何を言いたいのか判断しづらい
220 18/04/11(水)09:51:54 No.496941515
デビュー早々にマルチ役もらったからな
221 18/04/11(水)09:51:59 No.496941528
>堀江由衣は人気はあるんだけど >詳しく知らない人からすると人気の理由がわからんだろうな >俺もわからん 俺もわからんけど昔のとりあえずメインにほっさんって感じだった時代より今の脇を固めてくれるほっさんの方が好き
222 18/04/11(水)09:52:49 No.496941602
最近は声優が供給過多になりすぎてる
223 18/04/11(水)09:52:56 No.496941610
ほっちゃんは何というかずっとほっちゃんなのが凄いと思う 最早堀江由衣というジャンル
224 18/04/11(水)09:53:05 No.496941627
堀江由衣は人気絶頂の頃にメインヒロインやりまくって今は気づいたら一枚噛んでる脇役でどのアニメにもいるイメージ
225 18/04/11(水)09:53:46 No.496941686
>最近は声優が供給過多になりすぎてる 昔からだろ! ずっと食えねぇ食えねぇ来るな来るなって先輩がいい続けてるのに増え続けてる
226 18/04/11(水)09:53:46 No.496941688
顔は整ってても演技がうn…?となる人はたまにいる シカコとか
227 18/04/11(水)09:54:21 No.496941739
>最近は声優が供給過多になりすぎてる 確かに昔と比べるとその分水準があがってきてるってのはわかる こんなサークラ声誰でも出せるだろってやつもいるのはどう勝ち取ったんだって思うが…
228 18/04/11(水)09:54:35 No.496941761
声優にダンスをさせるべきじゃねぇんじゃねぇかな…と常々思っておるよ
229 18/04/11(水)09:55:08 No.496941807
>声優にダンスをさせるべきじゃねぇんじゃねぇかな…と常々思っておるよ 日笠!
230 18/04/11(水)09:55:18 No.496941820
梅原裕一郎とかいう一人で若手声優の顔面偏差値上げてる男
231 18/04/11(水)09:55:27 No.496941832
最近の声優はマルチタレント化してるとは思う
232 18/04/11(水)09:55:48 No.496941866
それまで若手筆頭だった丹下桜が業界から消えて 次を渇望されてたとこで堀江由衣がきて一気に人気出た
233 18/04/11(水)09:55:51 No.496941872
堀江由衣はマルチ→ラブひなのなる→シスプリの咲耶→あゆ→白河ことりと 五年連続でヒットメーカー級の役持ってたのが強すぎる
234 18/04/11(水)09:56:12 No.496941895
本人たちは必死だろうけど あっち見てもこっち見ても同じ声優で演技は違うけどもう聞き飽きた声だって状況が10年ちょっと前にあったから 今の名前わからないけど聞いたことない子が増えてる状況のほうが好き
235 18/04/11(水)09:56:56 No.496941957
ウメはそのケがなくてもマジでやべえよこいつ…ってなる
236 18/04/11(水)09:57:10 No.496941977
堀江由衣は初めてのレギュラーがブスカだったから やっぱり手に入れた役で確変起こした感じするな
237 18/04/11(水)09:57:48 No.496942035
>声優にダンスをさせるべきじゃねぇんじゃねぇかな…と常々思っておるよ わふー…
238 18/04/11(水)09:58:15 iEIlOlfA No.496942074
ソシャゲやってると有名声優より聞いたこと無い声優のほうがなんだかんだ愛着湧いたりする
239 18/04/11(水)09:58:48 No.496942116
ぬんぽぽちゃんの中の人は相当可愛いよな 画伯とか変な声の女声優は美人
240 18/04/11(水)09:58:57 No.496942131
>梅原裕一郎とかいう一人で若手声優の顔面偏差値上げてる男 演技も出来ないし声はイケメンじゃないけど ここ数年のレギュラー数が半端ない過ぎる…
241 18/04/11(水)10:00:02 No.496942212
外画吹き替えでむ!この声いいねぇってなってた声優を深夜アニメで見かけると凄い嬉しい 高橋李依とかそんな感じだった
242 18/04/11(水)10:00:26 iEIlOlfA No.496942240
リアルイベントやる時代だし見た目はカッコイイ可愛いほうがいいよね
243 18/04/11(水)10:00:27 No.496942241
10年ぐらい前の声優監視時代に比べればファン層も大人しくなったのかな
244 18/04/11(水)10:00:56 No.496942279
素直に音楽やるより声優なった方が武道館近かったりするのかな…とかちょっと思ったりする
245 18/04/11(水)10:01:09 No.496942299
梅原って誰だっけと調べたら知ってるアニメに一杯でてる… でも声が思い出せないな
246 18/04/11(水)10:02:10 No.496942385
踊れる声優が一定数いるのはすごいと思う ぬーさんはどうなりたいの…?
247 18/04/11(水)10:02:42 No.496942423
>素直に音楽やるより声優なった方が武道館近かったりするのかな…とかちょっと思ったりする そうでもないんじゃないかなぁ 今はド新人バンドやアイドルでも平気で武道館やってるし
248 18/04/11(水)10:02:46 No.496942428
>でも声が思い出せないな 声が悪いし演技も平凡 これだけ顔が良いのにあまり話題にならないのも分かる
249 18/04/11(水)10:03:22 No.496942484
四半世紀前の声優はどうだったんだろうか
250 18/04/11(水)10:03:40 No.496942505
>素直に音楽やるより声優なった方が武道館近かったりするのかな…とかちょっと思ったりする 道の狭さは似たようなもんではあると思う 武道館そのものが目的なら声優の方がいいのかもしれないけど
251 18/04/11(水)10:03:44 No.496942512
最近はアイドル崩れみたいのが声優やりたいー言い出すから
252 18/04/11(水)10:04:00 No.496942537
最近の子は特に理由は無いけど昔からダンススクール行ってたとかあるからな…
253 18/04/11(水)10:04:35 No.496942596
アイドルから声優になってパーフェクトブルーに出演する岩男潤子いいですよね
254 18/04/11(水)10:04:42 No.496942607
男の方の若手はわかんねー
255 18/04/11(水)10:04:45 iEIlOlfA No.496942612
>最近はアイドル崩れみたいのが声優やりたいー言い出すから ○○崩れがアニメ業界入るなんてのは昔のほうが多いだろ
256 18/04/11(水)10:04:52 No.496942624
へごはブスなのにかわいいんだよなあ ほんと不思議なんだけど よく孫とか親戚の子みたいな感じと言われるしあとは愛嬌なんだろうか
257 18/04/11(水)10:04:55 No.496942628
もう若手じゃなくなってきた気もするけど 最近の線の細い男性声優の中にあって細谷佳正の声は本当にレアものだった ライナーとオルガでネットのおもちゃになってしまった…
258 18/04/11(水)10:05:00 No.496942634
梅原って名前だけで格ゲー家が浮かんできちゃうから今知ったよ俺
259 18/04/11(水)10:05:41 No.496942681
代えがきかなさそうな声優ばかりだとそれはそれで声に飽きそうだし難しいね 能登とか一般CMでもすぐわかる
260 18/04/11(水)10:05:45 iEIlOlfA No.496942688
>もう若手じゃなくなってきた気もするけど >最近の線の細い男性声優の中にあって細谷佳正の声は本当にレアものだった >ライナーとオルガでネットのおもちゃになってしまった… オルガはともかくライナー方は別にそんなことないでしょ 作品がちゃんとしてれば完全にネタ扱いってことはないよ
261 18/04/11(水)10:05:50 No.496942699
女の子は習い事でバレエやダンス行くの珍しくないし
262 18/04/11(水)10:05:56 No.496942710
声優の生活なんかどうでもいいしファンでもない だからなるべくたくさん声優増えて声で被らないほうが嬉しいな 同じ声で演技も分けてないと違うのが頭にちらついて嫌
263 18/04/11(水)10:07:21 No.496942808
CDが全然売れない時代だから 歌手デビューもかなり高い壁だぞ そこそこメジャーな人でもタイアップ付いてない曲の売上見るとおおう…ってなる
264 18/04/11(水)10:07:37 No.496942838
>代えがきかなさそうな声優ばかりだとそれはそれで声に飽きそうだし難しいね >能登とか一般CMでもすぐわかる 若本も大塚親子もわかりやすいけどロングランだし…
265 18/04/11(水)10:07:38 No.496942843
四半世紀って25年前か 1993年辺りのアイドル声優かぁ
266 18/04/11(水)10:08:20 No.496942904
女はともかく男の声優ってどこから拾ってくるの? ほぼ生活できないし将来性薄いから少なそう
267 18/04/11(水)10:08:44 No.496942931
いやいや四半世紀前って1970年代でしょ?
268 18/04/11(水)10:08:44 No.496942932
男性声優は女性声優に比べて若くして台頭するのが難易度高いと聞いた
269 18/04/11(水)10:09:04 No.496942955
アイドル声優というかCDTVとかにランクインしてガンガン顔出てたのは林原とへきるからだと思う
270 18/04/11(水)10:09:26 No.496942981
>男性声優は女性声優に比べて若くして台頭するのが難易度高いと聞いた 酷いこと言うけど 女性声優と違って老けても男性声優の起用は減らないからな
271 18/04/11(水)10:09:29 No.496942990
今は男性若手も引っ張りだこよ アイドル声優としてだけど
272 18/04/11(水)10:09:36 No.496943002
>アイドルから声優になってパーフェクトブルーに出演する岩男潤子いいですよね 本人もパーフェクトブルーみたいな人生歩んで曇る
273 18/04/11(水)10:09:46 No.496943020
男性声優は3~50代の層が厚くて強いからな…
274 18/04/11(水)10:10:45 No.496943103
男性声優は上がつまってるからなぁ ベテランは初老こえても声衰えないし 中堅は層が厚いし…
275 18/04/11(水)10:10:59 No.496943127
>>男性声優は女性声優に比べて若くして台頭するのが難易度高いと聞いた >酷いこと言うけど >女性声優と違って老けても男性声優の起用は減らないからな 武内君ってかなりの例外なのか 高校生で声優デビュー
276 18/04/11(水)10:11:01 No.496943128
>男性声優は女性声優に比べて若くして台頭するのが難易度高いと聞いた 大体30手前で流れが来る来ないやつは来ない 以前は松岡だったけど今は信長なんかななんか業界全体が一人を決めて持ち回りで主役やらせてる感じある
277 18/04/11(水)10:11:59 No.496943190
男性声優は入れ替わりが本当に少ないからな… 一度席に座ると十数年間は座り続ける人が殆どだ
278 18/04/11(水)10:12:17 iEIlOlfA No.496943206
>>>男性声優は女性声優に比べて若くして台頭するのが難易度高いと聞いた >>酷いこと言うけど >>女性声優と違って老けても男性声優の起用は減らないからな >武内君ってかなりの例外なのか >高校生で声優デビュー アイマスにねじ込むくらいだから81の本気度がすごかった 結局事務所が選ぶ段階と営業力って話になると思うよ
279 18/04/11(水)10:12:34 No.496943232
>以前は松岡だったけど今は信長なんかななんか業界全体が一人を決めて持ち回りで主役やらせてる感じある これのせいか聞きすぎてちょっと飽きる
280 18/04/11(水)10:12:48 No.496943257
>女性声優と違って老けても男性声優の起用は減らないからな その代わり上にいる数も減らないのだな…
281 18/04/11(水)10:12:58 No.496943273
下野紘もかなり若くしてデビューしてるあと養成所の女の子食いまくってる
282 18/04/11(水)10:13:02 No.496943276
ぶっちゃけそんな人数が必要な業界ではないのにめっちゃ供給あるから 同じだけ演技うまい子がいるならより愛い子選ぶよねという
283 18/04/11(水)10:13:21 No.496943300
声優側もドル売り良く思ってないやりたくないと吐露してるのは昔からいるしね でもやめられないんだろな
284 18/04/11(水)10:13:48 No.496943342
声優は極端に固いか極端に緩いかの二択だよね 下半身
285 18/04/11(水)10:13:53 No.496943346
>演技が多少下手な子でもより可愛い子選ぶよねという
286 18/04/11(水)10:13:53 No.496943347
へんなこえが男女ともに足りない
287 18/04/11(水)10:13:58 No.496943356
>CDが全然売れない時代だから >歌手デビューもかなり高い壁だぞ >そこそこメジャーな人でもタイアップ付いてない曲の売上見るとおおう…ってなる ダウンロード販売がカウントされず、あくまでもCDにこだわる業界ってどこが悪さしてるんだろうね
288 18/04/11(水)10:14:11 iEIlOlfA No.496943368
逆にドル売りしたいって子も結構いるんじゃないの?
289 18/04/11(水)10:14:45 No.496943413
>へんなこえが男女ともに足りない 歌えないから使いたくない ガルパンのチョビのキャラソン聴いて やっぱ事務所が推してる声優にはそれなりの理由があるんだなと思った
290 18/04/11(水)10:15:16 No.496943453
ほそやん結構ナレーションで聞くことも増えてきたな 低めで落ち着いた喋りができると強いね 武内くんも同じようになりそう
291 18/04/11(水)10:15:21 No.496943460
武内は俺ドル売りしてねーしって言ってたけど 君はまだ実力じゃなくてアイマスから派生した人気で売ってると思うぞとは思ったよ
292 18/04/11(水)10:15:32 No.496943480
いいよね デジキャラット時代の沢城先輩のステージライブやらされてる感 ルパンで久々に歌声聞いたわ
293 18/04/11(水)10:15:33 No.496943482
なにこのスレ
294 18/04/11(水)10:15:33 No.496943483
>声優は極端に固いか極端に緩いかの二択だよね >下半身 例えば誰がどっちなの
295 18/04/11(水)10:16:10 iEIlOlfA No.496943536
>武内は俺ドル売りしてねーしって言ってたけど めっちゃドル売りしてなかったっけ詳しくないけど あーちすと?なんですけど!って意識なんかね
296 18/04/11(水)10:16:30 No.496943558
>下野紘もかなり若くしてデビューしてるあと養成所の女の子食いまくってる あんな童貞声出すくせに…
297 18/04/11(水)10:16:46 iEIlOlfA No.496943581
>声優は極端に固いか極端に緩いかの二択だよね >下半身 そもそもゆるい人くらいしか基本的に話題にならないだろ 普通にセックスしててもそんなこと絶対に表に出さないし
298 18/04/11(水)10:18:05 No.496943694
ドル売りは若い頃の下積みみたいなもんじゃないかなぁ
299 18/04/11(水)10:18:15 No.496943713
>武内は俺ドル売りしてねーしって言ってたけど >君はまだ実力じゃなくてアイマスから派生した人気で売ってると思うぞとは思ったよ 上にもあるがそういう仕事に対して苦言呈してるんだろ その結果が自身含め過度な偶像化に繋がるんだから
300 18/04/11(水)10:18:38 No.496943743
商品紹介の動画なんかでナレーター使ってるの見ると最近アニメで見かけない声優だったりするよ 仕事は色んなところにあるだろうさ
301 18/04/11(水)10:20:12 No.496943867
アニメ系から外画系にシフトしていく声優もいるぞ それはそれで中々嬉しい
302 18/04/11(水)10:21:26 No.496943968
>声優は極端に固いか極端に緩いかの二択だよね >下半身 童貞の多いオタク相手だから人並みな恋愛してても緩いって言われかねない気がする 俺も童貞オタクだけど
303 18/04/11(水)10:21:38 iEIlOlfA No.496943990
>>武内は俺ドル売りしてねーしって言ってたけど >>君はまだ実力じゃなくてアイマスから派生した人気で売ってると思うぞとは思ったよ >上にもあるがそういう仕事に対して苦言呈してるんだろ >その結果が自身含め過度な偶像化に繋がるんだから まあそれに関してはちょっと可哀想な例だな武内くんは だからってイキリオタク全開な部分お出しされても困惑するけどね…
304 18/04/11(水)10:21:49 No.496944003
ドル売り極まった宮野は実子に対して殺害宣言や悪魔の子呼ばわりされるくらいになったからな 金は呼ぶが厄介も生む上それに対しだんまりさせるだけという事務所が無策すぎる
305 18/04/11(水)10:24:53 No.496944242
宮野はデキ婚の言い訳が辻希美とまったく同じ理由だったのが笑った
306 18/04/11(水)10:25:05 No.496944260
それ以前に若い子ばかりで結構誰でもいいコネ業界なら枕横行するのが自然である
307 18/04/11(水)10:25:27 No.496944292
>アニメ系から外画系にシフトしていく声優もいるぞ >それはそれで中々嬉しい 稼ぎは確実に上がるしね…っていうかアニメ産業が金にならないだけなんだけど…
308 18/04/11(水)10:27:18 No.496944445
>それ以前に若い子ばかりで結構誰でもいいコネ業界なら枕横行するのが自然である そりゃそうだろう別にそこは否定してない コネでも枕でもいい演技をして欲しいだけで
309 18/04/11(水)10:27:31 No.496944468
声優の下事情に詳しい人がいるけどどういう所で情報を集めるの?
310 18/04/11(水)10:28:01 No.496944512
>声優の下事情に詳しい人がいるけどどういう所で情報を集めるの? 職場かもしれないし脳内かもしれない
311 18/04/11(水)10:29:12 No.496944607
>だからってイキリオタク全開な部分お出しされても困惑するけどね… 芸術系一家のボンボンの二十歳ぐらいの時期なんてあんな風になるもんだろうと思っておけばいい…
312 18/04/11(水)10:29:15 No.496944610
>声優の下事情に詳しい人がいるけどどういう所で情報を集めるの? 1000人もいたら1人くらいは夢破れた元声優志望いそう
313 18/04/11(水)10:30:31 No.496944729
可愛い声の演技の他に歌える踊れるトーク上手いまでくるから正直かなり大変だろうな
314 18/04/11(水)10:30:54 No.496944767
声と性格は良いのに…って人もいるのかしら
315 18/04/11(水)10:30:54 No.496944769
武内Jack駿輔はむしろ好感触だったよ ちょっと面白かったし
316 18/04/11(水)10:31:12 No.496944799
関係ないけどスレ画の子のおっぱいいいねぇ…
317 18/04/11(水)10:31:19 No.496944807
言うても武内君の演技力ってかなりあるじゃん? 「」も褒めてたしイケるって
318 18/04/11(水)10:33:02 No.496944967
そりゃ若いうちから現場で経験積めてるし実際成長もしてるしルックスもイケメンだし多才だしイケるかどうかなんて心配する必要がないよ
319 18/04/11(水)10:33:02 No.496944968
かなり大爆笑
320 18/04/11(水)10:33:12 No.496944977
劇団上がりは緩いイメージ
321 18/04/11(水)10:33:17 No.496944983
武内君のアレはまぁ若い内にありがちと言うか遅れてきたイキりだと思えば… 実力自体はちゃんと有るんだし年食えば落ち着くさ
322 18/04/11(水)10:33:55 No.496945035
>劇団上がりは緩いイメージ 色々ね
323 18/04/11(水)10:34:23 No.496945087
武内くんはむしろ彼も年相応だったんだなぁと確認出来てなんか逆にホッとした
324 18/04/11(水)10:34:28 No.496945094
イキりイキりってあれネタじゃないの…? そしてイキりって言いたいだけじゃないの…?
325 18/04/11(水)10:34:50 No.496945118
最近は劇団上がりってもういない気がする
326 18/04/11(水)10:35:41 No.496945185
>イキりイキりってあれネタじゃないの…? >そしてイキりって言いたいだけじゃないの…? ネタだとしても見る側がネタと受け取ってくれなきゃネタにならんよ 俺もあれはイキッテんな~若いな~って感じした
327 18/04/11(水)10:36:53 No.496945302
>武内くんはむしろ彼も年相応だったんだなぁと確認出来てなんか逆にホッとした 以前がお前本当に10代かよォ!って感じがあったので年相応の所が見られて安心するよね… 若い内は自分の主張ブン回せばいいんだよ
328 18/04/11(水)10:37:11 No.496945326
武内くんのはもうイキりを通り越して微笑ましいよ
329 18/04/11(水)10:38:43 No.496945476
いつの間にかうんこまん消えてるけどルーパチしたんか
330 18/04/11(水)10:39:43 No.496945560
周りからJackさんJackさんと呼ばれて弄られるのかGACKTみたいな方向に突っ走るのか どっちにしても目が離せない
331 18/04/11(水)10:39:54 No.496945579
うんこをうんことして理解してなかった感じだったからようやく理解したんじゃないの
332 18/04/11(水)10:40:07 No.496945597
松岡のblogもそうだったけど 若い頃のイキリは見てて面白いわ
333 18/04/11(水)10:40:13 iEIlOlfA No.496945611
>イキりイキりってあれネタじゃないの…? >そしてイキりって言いたいだけじゃないの…? ネタか?
334 18/04/11(水)10:41:02 No.496945690
理解してなかった…