18/04/11(水)08:42:11 ガンプ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/04/11(水)08:42:11 No.496935468
ガンプラ塗装デビューしたいんだけど ラッカーとかえなめる?とか種類多くてわかんにゃい 水性じゃ駄目なんです? テッカテカより落ち着いたツヤ消しシックな感じにしたいのでアドバイスください
1 18/04/11(水)08:43:16 No.496935562
水性でも構わんよ
2 18/04/11(水)08:44:01 No.496935626
とりあえず水性の部分塗装とつや消しスプレー仕上げがお手軽で効果大だ
3 18/04/11(水)08:45:08 No.496935726
塗りたい部品の表面を800番位の紙やすりでやすって 水性アクリル塗料でぬって十分乾いたらプレミアムトップコートつや消し吹く ガシガシ動かして遊ぶとチョット剥がれるのは我慢
4 18/04/11(水)08:45:35 No.496935757
むしろガンプラでは水性がオススメって公式が言ってないか
5 18/04/11(水)08:46:42 No.496935857
ラッカーは危険だからな…
6 18/04/11(水)08:47:35 No.496935921
マッキー油性ペンで十分よ
7 18/04/11(水)08:48:20 No.496935992
エナメルはタミヤのスミ入れ塗料が便利なんでこれだけ買っておけばとりあえず他は触らなくていいよ
8 18/04/11(水)08:50:26 No.496936168
>マッキー油性ペンで十分よ そこはガンプラマーカー使えよ!
9 18/04/11(水)08:51:38 No.496936262
スミ入れはしたことあるんだけど 塗装した後にスミ入れするなら 溝に塗料はいっちゃってても今までどおりで塗れる? 溝掘ったりしたほうがいいの?
10 18/04/11(水)08:52:37 No.496936348
分厚く塗ってなきゃ大丈夫
11 18/04/11(水)08:52:44 No.496936359
>溝に塗料はいっちゃってても今までどおりで塗れる? >溝掘ったりしたほうがいいの? 程度によるから拭き取れるエナメルあたり流してみてから決めろ
12 18/04/11(水)08:53:39 No.496936430
つや消しにしたいなら最後につや消しクリアを吹けばいいから塗料の光沢は気にしなくていいよ
13 18/04/11(水)08:54:10 No.496936475
塗装はせずにサフだけ
14 18/04/11(水)08:54:29 No.496936501
>エナメルはタミヤのスミ入れ塗料が便利なんでこれだけ買っておけばとりあえず他は触らなくていいよ あと一色ダークグレーがあったら完璧だった ブラウンは二色あるのに!
15 18/04/11(水)08:54:34 No.496936511
つや消し塗装後に拭き取りタイプのスミ入れするとめっちゃ汚くなるよね…それはそれでいいけど
16 18/04/11(水)08:54:44 No.496936528
後ハメみたいなのして塗って 指で思いっきり握ってパッチンしてはめたら パーツにきれいに指の跡がついたのですが これは塗膜が厚すぎですか乾かしが足りませんか両方ですか
17 18/04/11(水)08:55:13 No.496936566
昔知らずにクリスマスのオーナメント作るので余ったラッカースプレーをガンプラに吹きかけてデロデロにしたなぁ
18 18/04/11(水)08:55:56 No.496936625
>つや消し塗装後に拭き取りタイプのスミ入れするとめっちゃ汚くなるよね…それはそれでいいけど まだ試してないけど塗装→光沢トップコート→スミ入れ→つや消しトップコートの順がいいと聞いた
19 18/04/11(水)08:56:48 No.496936693
例えばザクやデュナメスくらいの緑に メッサーラの薄いとこくらいの紫塗るなら サフ?はしたほうがいいの?
20 18/04/11(水)08:56:54 No.496936701
プレミアムトップコート使ってみたけど違いがわからなかった… あれそんな変わるもんなのかね
21 18/04/11(水)08:57:12 No.496936738
真面目な話ここで聞くよりまず初心者向けに解説してるとこをググって見た方がいいよ 画像付きで説明してくれてたりするしためになるよ
22 18/04/11(水)08:57:17 No.496936742
タミヤのラッカースプレーはエナメルで落ちるから気をつけろ…
23 18/04/11(水)08:59:09 No.496936890
>サフ?はしたほうがいいの? した方がいいと思うけどどんなのを求めてるのかわからんのでランナーとかに試し吹きしなされ
24 18/04/11(水)08:59:47 No.496936930
>真面目な話ここで聞くよりまず初心者向けに解説してるとこをググって見た方がいいよ >画像付きで説明してくれてたりするしためになるよ 0レスで落ちるくらいのつもりで立てたから 予想以上にしっかりアドバイスもらえて助かってるよ あとでググってみるね
25 18/04/11(水)09:00:38 No.496937015
妖怪模型沼引きずり込みがたくさんいるからな
26 18/04/11(水)09:02:00 No.496937117
塗料ってフタの色見て買っても塗った時の印象結構違うよね
27 18/04/11(水)09:02:23 No.496937152
違う成形色のパーツを同じ色に塗りたいならサフ吹いたほうがいい あとは色の隠蔽力の問題でイメージ通りの発色にならないかも知れないからサフ吹いたほうがいい
28 18/04/11(水)09:03:23 No.496937249
勝手に思い込んでたけどガンダムカラーって水性じゃないんだね
29 18/04/11(水)09:03:55 No.496937298
マッキーはインクが薄くて塗膜が強いので 塗った面のインクが全然馴染まずにペン跡がくっきり残るからダメだ せいぜい極細がスミ入れに使えるかなってくらい
30 18/04/11(水)09:05:17 No.496937434
>これは塗膜が厚すぎですか乾かしが足りませんか両方ですか 両方じゃねーかな
31 18/04/11(水)09:05:19 No.496937438
ガンダムタイプのツインアイの周りのクロは全塗装するようになった今でもマッキー使うときある
32 18/04/11(水)09:06:44 No.496937559
最近イージーサンディング便利だなってなった 硬化スプレー臭いけど
33 18/04/11(水)09:08:02 No.496937681
自分の好きな色にって思うけど組み上がったら満足して終わる
34 18/04/11(水)09:08:33 No.496937731
>プレミアムトップコート使ってみたけど違いがわからなかった… >あれそんな変わるもんなのかね 従来の吹きかただと離しすぎで効果でないんだアレ むしろヒタヒタに濡れるくらい吹くのが正解
35 18/04/11(水)09:09:22 No.496937801
ネットで見てるとうんうんこうなるよねわっかるーって感じにギトギトになってるのと え…なにこれなにか知らない高級な塗料さんかなにかあるんです?ってくらいシャキーンと塗れてるのがあって 上達までは険しいのかなまぁやらな上達もなにもないんだろうけど
36 18/04/11(水)09:09:45 No.496937834
OOダイバー組んで塗るか!ってなったけどパチでくじけた あとコレ腰後ろのパーツ取れすぎじゃね…?
37 18/04/11(水)09:10:54 No.496937926
ダブルオー系はレンズちいさっ!とかあって老眼につらい
38 18/04/11(水)09:10:56 No.496937929
>ガンダムタイプのツインアイの周りのクロは全塗装するようになった今でもマッキー使うときある サインペンの細い方便利だよね…
39 18/04/11(水)09:11:29 No.496937986
>あとコレ腰後ろのパーツ取れすぎじゃね…? どうにかして太らせるか接着するか 自分はマスキングテープで太らせた
40 18/04/11(水)09:11:45 No.496938011
筆とスプレーだとどっちが大変?
41 18/04/11(水)09:11:59 No.496938031
>勝手に思い込んでたけどガンダムカラーって水性じゃないんだね アルコール塗料だから水性塗料用シンナーは使えたりするものもあるけどね
42 18/04/11(水)09:13:07 No.496938126
>筆とスプレーだとどっちが大変? 綺麗に広い面を塗りたいならスプレーが圧倒的に楽
43 18/04/11(水)09:13:14 No.496938142
>筆とスプレーだとどっちが大変? 筆
44 18/04/11(水)09:13:38 No.496938171
>筆とスプレーだとどっちが大変? 筆は広い範囲を塗装するには技量が必要 缶スプレーは細かいところをやるのには向かない 両方使おう
45 18/04/11(水)09:13:42 No.496938177
>筆とスプレーだとどっちが大変? 環境整えるのはスプレー 全塗装しきるのは筆のが大変って個人的感触
46 18/04/11(水)09:14:06 No.496938215
>筆とスプレーだとどっちが大変? 筆 スプレーは一番簡単に準備も要らず綺麗に濡れるアイテムだと思う そして一番高くつくのもスプレー
47 18/04/11(水)09:14:46 No.496938266
>どうにかして太らせるか接着するか >自分はマスキングテープで太らせた やっぱそうなるかー 軽く瞬着辺りで太らせてみる
48 18/04/11(水)09:14:59 No.496938296
そういえば筆塗りすると塗膜厚くてモールド潰れたりしちゃうんだけどコツ無いの?
49 18/04/11(水)09:15:07 No.496938308
パチで挫けるのはちょっと頑張ってとしか言えない
50 18/04/11(水)09:15:16 No.496938320
>筆とスプレーだとどっちが大変? 塗装するスペース確保とかが大変なのがスプレー 塗りを美しく仕上げるのが難しいけど手軽なのが筆
51 18/04/11(水)09:15:28 No.496938338
塗料薄めて何回も重ね塗りする
52 18/04/11(水)09:16:37 No.496938446
>そういえば筆塗りすると塗膜厚くてモールド潰れたりしちゃうんだけどコツ無いの? ガッツリ埋まっちゃうならあらかじめモールド深く掘るかしないと
53 18/04/11(水)09:17:00 No.496938483
>塗料薄めて何回も重ね塗りする そんな…気の長い…つまりスプレーより遥かに時間が掛かるって事か…
54 18/04/11(水)09:17:33 No.496938539
筆塗りは薄め液をこれでもかとどぼどぼ入れてから薄く重ね塗り
55 18/04/11(水)09:17:57 No.496938577
>塗料薄めて何回も重ね塗りする へー 薄めて重ね塗りするもんなのかー 道理で重ね塗りしてごってごてになると
56 18/04/11(水)09:18:39 No.496938647
そもそもビンに入った状態が濃いからな
57 18/04/11(水)09:18:40 No.496938648
安いエアブラシ買っちゃうのも手よ 初期費用はかかるけど初心者でも綺麗に濡れて楽しい
58 18/04/11(水)09:18:42 No.496938652
水性がおすすめといいつつ説明書はラッカーのほうの色で説明するし専用カラーもラッカー
59 18/04/11(水)09:19:31 No.496938719
最近ガンダムマーカーをそのままスプレーできるやつ出たよね
60 18/04/11(水)09:19:34 No.496938725
>水性がおすすめといいつつ説明書はラッカーのほうの色で説明するし専用カラーもラッカー ですよね
61 18/04/11(水)09:19:45 No.496938746
筆塗りで汚らしいムラある奴割と好きなんだけどヒでたまにしか見かけなくて悲しい
62 18/04/11(水)09:20:29 No.496938805
ペン型ガンダムマーカーで頑張るのもほんとにホントの初心者にはありなんです?
63 18/04/11(水)09:21:12 No.496938865
コトブキヤがガイアから専用カラーでてるのに取説のカラーガイドがクレオスなの 戦いは流通量だった
64 18/04/11(水)09:21:12 No.496938866
ムラも味って言ってもやっぱり綺麗にしたいからな…
65 18/04/11(水)09:21:14 No.496938869
>ペン型ガンダムマーカーで頑張るのもほんとにホントの初心者にはありなんです? 薄く重ねるがしにくいから一番難易度高いよ
66 18/04/11(水)09:22:16 No.496938954
>ペン型ガンダムマーカーで頑張るのもほんとにホントの初心者にはありなんです? うわめんどくせー!ってなるのでその後スプレー塗装で感動できるよ そうすると次は他に何があるんだになってどんどん器具増やしていくことになるよ
67 18/04/11(水)09:22:17 No.496938959
ヒロイックでスタイリッシュな奴はムラ無い方がいいけどタコとかマシーネンみたいなのはムラムラしてるのもいい勿論ツヤツヤさせてもいいので実にいい
68 18/04/11(水)09:22:23 No.496938967
シタデルカラー使ったら世界が変わった感じがした 高いけど
69 18/04/11(水)09:22:25 No.496938969
>ペン型ガンダムマーカーで頑張るのもほんとにホントの初心者にはありなんです? 少なくとも塗料皿と筆は必要だと思う
70 18/04/11(水)09:24:25 No.496939160
>少なくとも塗料皿と筆は必要だと思う 一回射してから塗りたくるものだったのか… なぜペンの形を?
71 18/04/11(水)09:25:39 No.496939266
>>少なくとも塗料皿と筆は必要だと思う >一回射してから塗りたくるものだったのか… >なぜペンの形を? そのまま塗ってもらえるように
72 18/04/11(水)09:25:43 No.496939274
>なぜペンの形を? お手軽感!
73 18/04/11(水)09:27:01 No.496939380
もしかして塗装って楽しいけどめんどくさいのでは
74 18/04/11(水)09:27:21 No.496939404
一周して今回はマーカー筆塗りの部分塗装だけでいいやと戻ってきたりもする
75 18/04/11(水)09:27:28 No.496939412
本当にちまっとしたもん塗るならペンで直塗りしてもいいよ ただどうしてもペン先のせいで薄いとこ出来るから一定以上の大きさは一旦出して筆使おう
76 18/04/11(水)09:29:03 No.496939564
まぁ作業自体が楽しい人向けだな
77 18/04/11(水)09:29:12 No.496939571
>もしかして塗装って楽しいけどめんどくさいのでは お気づきになりましたか
78 18/04/11(水)09:30:11 No.496939663
>シタデルカラー使ったら世界が変わった感じがした >高いけど プロにはさすかに届かないけど模型店なんかで展示されてるちょっと上手い塗装くらいには追い付けるから凄いよねあれ 乾燥すると上塗りしても下地と混じらないからリタッチかなりやりやすいし
79 18/04/11(水)09:30:41 No.496939707
>もしかして塗装って楽しいけどめんどくさいのでは からーりんぐでおれせんようしたい!
80 18/04/11(水)09:30:44 No.496939713
再販&プレバン祭で一々塗装完了まで持ってったら終わらんて事で 部分塗装で済ますようにした
81 18/04/11(水)09:32:14 No.496939831
>からーりんぐでおれせんようしたい! でもいい塗装パターン思い浮かばないからティターンズカラーで塗るね…
82 18/04/11(水)09:33:27 No.496939926
面倒臭いけど見違えるので色分けされてるガンプラでも全塗装をやる価値はある MGとか超めんどいけど
83 18/04/11(水)09:33:50 No.496939971
調色するのめんどくさくて似てるけど違う色で塗っちゃうのをオリジナルカラーといいはる!
84 18/04/11(水)09:35:48 No.496940153
>乾燥すると上塗りしても下地と混じらないから 普通は混じらなくない?
85 18/04/11(水)09:36:36 No.496940220
>面倒臭いけど見違えるので色分けされてるガンプラでも全塗装をやる価値はある >MGとか超めんどいけど ええっ!?フレーム部分も金銀銅ガンメタで塗りわけを!?
86 18/04/11(水)09:37:41 No.496940299
>普通は混じらなくない? ラッカーの筆塗りとかだとうまくやらないと混じるような
87 18/04/11(水)09:37:44 No.496940301
>もしかして塗装って楽しいけどめんどくさいのでは 模型趣味に限らないけど楽しいと楽とは別なのだ
88 18/04/11(水)09:37:48 No.496940308
外装だけ塗り変えるならフレーム方式のMGは楽な部類だと思う
89 18/04/11(水)09:38:26 No.496940364
塗ると動かして遊びにくくなるのが辛い 特に可変機
90 18/04/11(水)09:41:24 No.496940582
MGはフレームもだけどバラバラにして塗る都合上スペースをめっちゃとるのが辛い
91 18/04/11(水)09:44:47 No.496940865
ガンダムマーカーは墨入れとか部分塗りなら直接いけるけどある程度の面になると皿に出して筆の方がいいからな…
92 18/04/11(水)09:45:59 No.496940961
>ガンダムマーカーは墨入れとか部分塗りなら直接いけるけどある程度の面になると皿に出して筆の方がいいからな… そんでもう塗料買って普通に筆でやったら早いのではエアブラシ使ったらもっと楽なのではってなる
93 18/04/11(水)09:47:55 No.496941130
>そんでもう塗料買って普通に筆でやったら早いのではエアブラシ使ったらもっと楽なのではってなる よしガンダムマーカーをエアブラシみたいに使えるようにしよう
94 18/04/11(水)09:48:45 No.496941196
墨入れはシャーペン
95 18/04/11(水)09:49:41 No.496941286
専用の奴も出てるけど実はただのシャーペン
96 18/04/11(水)09:50:30 No.496941367
>>そんでもう塗料買って普通に筆でやったら早いのではエアブラシ使ったらもっと楽なのではってなる >よしガンダムマーカーをエアブラシみたいに使えるようにしよう できたよガンダムマーカーエアブラシシステム!
97 18/04/11(水)09:50:45 No.496941401
シャーペンでやる時はBとか柔らかめのやつの方がいいのかな
98 18/04/11(水)09:50:52 No.496941412
>よしガンダムマーカーをエアブラシみたいに使えるようにしよう あれ皆気になってたのか売り切れてる店あったりで笑う
99 18/04/11(水)09:50:54 No.496941414
エナメル塗料は超くさいからなあ
100 18/04/11(水)09:51:51 No.496941508
>あれ皆気になってたのか売り切れてる店あったりで笑う 塗装する人なら大体皆気になるのではあれ
101 18/04/11(水)09:53:38 No.496941678
今更だけどスレ画を塗るの?
102 18/04/11(水)09:54:36 No.496941764
エアブラシって入門なら今もメテオがいいんだろうか
103 18/04/11(水)09:59:38 No.496942177
>今更だけどスレ画を塗るの? カタログ視認性を重視しただけでスレ画の子ではないです
104 18/04/11(水)10:02:41 No.496942421
クレオスのプロスプレーシリーズなんかも塗るだけなら悪くないぞ とは自分は使ってて思うけどかえって面倒って意見もあるな
105 18/04/11(水)10:04:01 No.496942538
>クレオスのプロスプレーシリーズなんかも塗るだけなら悪くないぞ >とは自分は使ってて思うけどかえって面倒って意見もあるな ブラシとコンプレッサー買ったあともサフ用として使っている
106 18/04/11(水)10:07:43 No.496942846
見せるわけじゃ無いからガンダムマーカーで好き勝手に塗るのも中々楽しい
107 18/04/11(水)10:08:43 No.496942928
中二全開で黒一色だからマッキーでいいかと思って塗ったらその後凄いベタベタする!
108 18/04/11(水)10:10:08 No.496943043
>中二全開で黒一色だからマッキーでいいかと思って塗ったらその後凄いベタベタする! 黒龍頑駄無来たな…
109 18/04/11(水)10:12:22 No.496943219
金かけるのが一番楽
110 18/04/11(水)10:13:05 No.496943282
>中二全開で黒一色 ヤベーイ
111 18/04/11(水)10:16:23 No.496943556
むう金粉コーティング…