18/04/11(水)02:15:52 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/04/11(水)02:15:52 No.496916545
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/04/11(水)02:16:59 No.496916647
そういうのはそもそも大人気じゃないか近いうちに大人気じゃなくなる
2 18/04/11(水)02:18:20 No.496916772
あとは衰退するだけの状態
3 18/04/11(水)02:18:43 No.496916803
プレイヤー間でも新人を妙に歓迎する空気ができてくるとヤバい
4 18/04/11(水)02:26:07 No.496917453
格ゲー
5 18/04/11(水)02:28:19 No.496917621
ガンダムvsシリーズ
6 18/04/11(水)02:28:45 No.496917651
いいですよね底辺が瓦解して後は徐々に崩れ落ちるだけの生態系良くねえよ…
7 18/04/11(水)02:31:21 No.496917873
古参「遊びじゃねぇんだ!素人は帰った帰った!」
8 18/04/11(水)02:31:23 No.496917879
そんなゲーム見たことない
9 18/04/11(水)02:32:21 No.496917963
FF14
10 18/04/11(水)02:32:38 No.496917993
初心者お断りはプレイヤー側が勝手に言ってるだけ
11 18/04/11(水)02:33:00 No.496918025
古参が養分になる新規をお断りすることなんか無いよ ただ罵るだけで
12 18/04/11(水)02:33:28 No.496918063
CS:GOがまさにこんな感じじゃねえかな
13 18/04/11(水)02:33:42 No.496918092
コアなファンが居るってだけで大人気では無いやつでは…?
14 18/04/11(水)02:34:25 No.496918163
ソーシャルゲーム系は大人気ゲームになった時点で入るの無理になるとは思う
15 18/04/11(水)02:34:32 No.496918173
そんな事ないよ初心者大歓迎だよ丁寧に教えるよ あっでもまずwikiくらいは読んできてね
16 18/04/11(水)02:35:05 No.496918219
母数が多くて零れ落ちる奴より適応してしまう奴の方が多かったりする
17 18/04/11(水)02:35:18 No.496918232
ポケモンかな
18 18/04/11(水)02:35:19 No.496918234
>そんな事ないよ初心者大歓迎だよ丁寧に教えるよ >あっでもまずwikiくらいは読んできてね 最低コレくらいはできるようになってからの方が良いよ!(そこまでに100時間はかかる)
19 18/04/11(水)02:36:05 No.496918297
格ゲーの初狩りとかゲーセンはそもそも過疎ってるし家庭用はキックや対戦拒否のおかげで絶滅危惧種になってんのに一体何年前のイメージで話てんの…ってなる
20 18/04/11(水)02:36:10 No.496918305
今人気の対人ゲーはサバイバルシューター以外ほとんど該当するんじゃね
21 18/04/11(水)02:36:58 No.496918373
>最低コレくらいはできるようになってからの方が良いよ!(そこまでに100時間はかかる) なんのゲームの話?
22 18/04/11(水)02:36:59 No.496918375
半端な気持ちで入ってくるなよデュエルの世界によぉ!
23 18/04/11(水)02:37:07 No.496918391
FEシリーズとか覚醒で大分緩くしたから古参がうるさかったらしいけどそのおかげで新規購入が増えてシリーズ継続したからね 古くからのこだわりを捨てても人を集めないといけない時はある
24 18/04/11(水)02:37:25 No.496918417
開発側が上位グループの意見を鵜呑みにした結果 徐々に新規が入ってこれないほど歪なバランスに…
25 18/04/11(水)02:37:26 No.496918418
結局オンラインゲームとかは初期からいないと入り込めないイメージ
26 18/04/11(水)02:37:43 No.496918445
シューター系はエイムの関係で最低限のラインみたいな初心者お断りはあると思う
27 18/04/11(水)02:38:27 No.496918493
正直最低限の動きと学習くらいできない子をチヤホヤしてくれる場なんて大人気ゲームじゃなくてもどこにも無いと思うんだ 向こうは遊び相手であっておかーさんじゃないんだぞ
28 18/04/11(水)02:38:51 No.496918518
何とは俺の口からはいわないがたいていはキャラだけ見てるのが幸せなことは多いとは思うよ
29 18/04/11(水)02:38:58 No.496918530
>格ゲーの初狩りとかゲーセンはそもそも過疎ってるし家庭用はキックや対戦拒否のおかげで絶滅危惧種になってんのに一体何年前のイメージで話てんの…ってなる 初心者は自分より強い相手はみんな初狩りって言うよ
30 18/04/11(水)02:39:02 No.496918538
ソシャゲとかインフレしすぎて実質こうなってると思う 超大作とか今から始めてもなぁ
31 18/04/11(水)02:39:09 No.496918547
話題になってて面白そう 話題になってる部分がエンドコンテンツ
32 18/04/11(水)02:39:33 No.496918575
というかどのゲームでも始めて1時間とかな人が既にやってる人に混ざるのは厳しいだろう 元々その手のジャンルやり込んでて慣れるのが早いとかでもない限り
33 18/04/11(水)02:39:34 No.496918577
WoTを見習え!
34 18/04/11(水)02:39:35 No.496918578
FGOは新しいイベントやりたきゃ凄まじい文量のシナリオを踏破しなきゃならなくなってるな それやるための育成も一朝一夕には終わらんし
35 18/04/11(水)02:39:36 No.496918582
>結局オンラインゲームとかは初期からいないと入り込めないイメージ なまじ初期からの先入観もってると大きな変化についていけなかったりして 途中参加の方がすんなり入れる場合とかもある 一度離脱してからの復帰が一番めんどいパターンかも
36 18/04/11(水)02:39:42 No.496918589
>ガンダムvsシリーズ オンライン実装されてからズブの素人ができるゲームじゃ無さすぎる
37 18/04/11(水)02:39:57 No.496918613
モンハンはワールドが出なかったら一生触れなかったかもしれない ワールド経験した後はもっと早くやっときゃよかったと後悔した
38 18/04/11(水)02:40:32 No.496918660
>格ゲーの初狩りとかゲーセンはそもそも過疎ってるし家庭用はキックや対戦拒否のおかげで絶滅危惧種になってんのに一体何年前のイメージで話てんの…ってなる そもそも頭数がいないので中級者としかマッチングしない(最悪)
39 18/04/11(水)02:40:41 No.496918674
格ゲーは別に初心者お断りではないし弱いからって舐めプされたりすることはない 今から始めたら何をどうしても入り込めないなんてゲームもない でもゲーマー以外勝てるようになるまでに投げる
40 18/04/11(水)02:40:46 No.496918679
動画で見る分には面白いけどプレイはしたくないかなって思うゲームはこれ 具体的にどれとは言わんけど
41 18/04/11(水)02:40:57 No.496918696
そんなあなたにwarframeおすすめ
42 18/04/11(水)02:41:12 No.496918714
>オンライン実装されてからズブの素人ができるゲームじゃ無さすぎる 連ジ末期辺りの時点でワイワイ対戦なんてのは身内以外では難しくなってなかったか CPU戦を友人ととかなら今と変わらんし
43 18/04/11(水)02:41:37 No.496918747
>ガンダムvsシリーズ 連ザまではズンダとかグリホとか調べなきゃわからない必須テク多かったよね
44 18/04/11(水)02:41:42 No.496918751
復帰組っていうが 下手にやめちゃったのまたやるとまたやめるんじゃないかみたいな気持ちちらつくのはすごいわかる
45 18/04/11(水)02:41:46 No.496918756
ビートマニアⅡDXが全部あてはまるのがキツイ… よく10年以上ももってるなと思う
46 18/04/11(水)02:41:56 No.496918764
>>そんな事ないよ初心者大歓迎だよ丁寧に教えるよ >>あっでもまずwikiくらいは読んできてね >最低コレくらいはできるようになってからの方が良いよ!(そこまでに100時間はかかる) ユーザーや運営があっこれ不味いな…って新規に優しくしだす頃には 既に人が減り始めているというか減り始めてから慌てて対処しだすってパターンは もう少し早めに兆候を掴む方法って無いものなのかなって思ってしまう まあ実際そんな方法があるなら俺より賢い人がさっさと試しているんだろうけど
47 18/04/11(水)02:42:23 No.496918793
無印連ジ稼働初期の頃の会社帰りのサラリーマン達がゲーセンでプレイしてた空気懐かしいな…
48 18/04/11(水)02:42:43 No.496918820
別にゲームなんだからいつプレイしてもやめてもいいんだよ なんかゲームに縛られてない?
49 18/04/11(水)02:42:50 No.496918828
>ビートマニアⅡDXが全部あてはまるのがキツイ… >よく10年以上ももってるなと思う 一人用ゲーは最低難度からゆっくりやってけばいいだろ!?
50 18/04/11(水)02:42:52 No.496918834
>FEシリーズとか覚醒で大分緩くしたから古参がうるさかったらしいけどそのおかげで新規購入が増えてシリーズ継続したからね そろそろ覚醒以降の世代が古参ぶり始める程度には年月が経ったけど 落ち始めたらもっかい切り替える決断はできるんかしら
51 18/04/11(水)02:43:02 No.496918845
そもそもKOFもストリートファイターもエクバも1人プレイがしたい人です…
52 18/04/11(水)02:43:11 No.496918855
>格ゲーは別に初心者お断りではないし これはそうだけど >弱いからって舐めプされたりすることはない こっちはうn
53 18/04/11(水)02:43:26 No.496918872
>そもそもKOFもストリートファイターもエクバも1人プレイがしたい人です… 家庭用で出来るジャン!
54 18/04/11(水)02:43:29 No.496918877
このコンボは猶予2fだけどこれ出来ないとお話にならないよってwikiに書いてあったりする
55 18/04/11(水)02:43:45 No.496918888
ぶっちゃけ人多いソシャゲは後から入るしかない時はやらないな… やることないユーザーの声にお答えして増改築繰り返してる場合もうメニューの項目数見ただけでクラクラする
56 18/04/11(水)02:43:58 No.496918903
超大作なんて初心者お断りどころかガンガン入ってガンガン強くなってるやん
57 18/04/11(水)02:44:18 No.496918927
初心者お断りはゲーム自体の難易度ではない 自分以外に新規が入ってきてない環境のことだ
58 18/04/11(水)02:44:33 No.496918941
対戦や協力プレイのあるゲームに関しては難易度とかユーザー層がってより 俺と一緒に遊ぶ友人と気軽に会えなくなったてのが大体の原因だとは思う
59 18/04/11(水)02:44:36 No.496918947
FE覚醒世代が古参ぶってるのなんてみたことない
60 18/04/11(水)02:44:37 No.496918948
>別にゲームなんだからいつプレイしてもやめてもいいんだよ >なんかゲームに縛られてない? フルプラで買ったら元取りたいじゃん?
61 18/04/11(水)02:44:58 No.496918980
FGOとかもわりともうこの領域に突入してる気がする
62 18/04/11(水)02:45:00 No.496918981
格ゲーは初心者の定義が曖昧なせいで稀によく 初心者(ガードの仕方知らない)vs初心者(コンボはできない)とか 初心者(波動拳は出せる)vs初心者(格ゲー歴10年)とか発生する
63 18/04/11(水)02:45:23 No.496918996
今ゲーセンで1Pプレイ専用1ライン台なんて確保してる所ある?
64 18/04/11(水)02:45:38 No.496919013
書き込みをした人によって削除されました
65 18/04/11(水)02:45:42 No.496919022
>ソシャゲとかインフレしすぎて実質こうなってると思う >超大作とか今から始めてもなぁ まあやっぱりそこそこ時間はかけないといけないけど昔に比べたらまだある程度のラインまでは行きやすいと思う超大作 スタダかサプでヨダ爺取る前提なら
66 18/04/11(水)02:45:44 No.496919024
>>ビートマニアⅡDXが全部あてはまるのがキツイ… >>よく10年以上ももってるなと思う >一人用ゲーは最低難度からゆっくりやってけばいいだろ!? だからそれが出来ない理由が上でいくつも例があがってるだろ だから音ゲーはシリーズが短命のが多いんだと思う…
67 18/04/11(水)02:45:51 No.496919037
e-sportsなんて囁かれてるが プロのプレイ見ると面白いってのはあるんだな
68 18/04/11(水)02:45:51 No.496919038
>FE覚醒世代が古参ぶってるのなんてみたことない そりゃまだ新参者ですと言える状態だもの あと数年して新規のFEが幾つか増えて来た時の話を書いたのであって
69 18/04/11(水)02:46:03 No.496919053
LoLがちょっと前までこれだった ケインが配信始めてから初心者もとっつきやすくなるよう番組も作られたりした
70 18/04/11(水)02:46:05 No.496919055
>フルプラで買ったら元取りたいじゃん? 楽しめるうちに楽しんでおしまいさ
71 18/04/11(水)02:46:06 No.496919058
初心者の多い旬の時期にはじめないとな
72 18/04/11(水)02:46:24 No.496919081
スパロボXΩもこれかなぁ 期間限定コラボが多すぎてそれ前提で成り立ってるから今更やってもなって
73 18/04/11(水)02:46:37 No.496919089
>今ゲーセンで1Pプレイ専用1ライン台なんて確保してる所ある? むしろ対戦挑まれるゲーセンが割と限られてると思う
74 18/04/11(水)02:46:37 No.496919090
初心者向けの緩和措置も内容によっては 既存のユーザーというか一部のめんどくさい人たちが 俺たちの苦労は何だったんだふざけんな緩和反対とか言い出すという
75 18/04/11(水)02:46:43 No.496919094
グラブルはほんの一部のマルチ以外初心者が紛れ込んでも全然大丈夫だからな その初心者がやる気あるかないかだけ
76 18/04/11(水)02:46:46 No.496919096
>もう少し早めに兆候を掴む方法って無いものなのかなって思ってしまう ユーザーの要望や意見を分析する能力さえありゃ兆候掴めると思うよ
77 18/04/11(水)02:47:04 No.496919115
割とやりこんでるけどガチ勢には勝てないから俺は初心者です!どうぞよろしく!
78 18/04/11(水)02:47:09 No.496919122
結構あるじゃん! 誰だよ該当しないとか言った奴
79 18/04/11(水)02:47:21 No.496919133
いや全然ないけど
80 18/04/11(水)02:47:22 No.496919134
パズドラ艦これグラブルとかは今から始めてもハードルが高すぎるだろうな アズレンすら危うい
81 18/04/11(水)02:47:27 No.496919139
エロ目的で始めたDMMのエロ超大作がこんな感じだった やっぱ本家って色々すげぇわ
82 18/04/11(水)02:47:32 No.496919143
初心者(このゲームは)
83 18/04/11(水)02:47:36 No.496919146
>CS:GOがまさにこんな感じじゃねえかな 底の部分も広いから案外なんとかなるなった ただやっぱりNAみたいな対戦環境が欲しい…
84 18/04/11(水)02:47:38 No.496919147
>パズドラ艦これグラブルとかは今から始めてもハードルが高すぎるだろうな >アズレンすら危うい そんなことないんだよなあ
85 18/04/11(水)02:47:50 No.496919164
適当にストーリー楽しむ程度ならグラブルもFGOもそこまで必死になる事もないよ
86 18/04/11(水)02:47:52 No.496919168
>パズドラ艦これグラブルとかは今から始めてもハードルが高すぎるだろうな いや他は知らんがグラブルは全然だよ スキップして強くなってくし
87 18/04/11(水)02:48:01 No.496919174
>LoLがちょっと前までこれだった >ケインが配信始めてから初心者もとっつきやすくなるよう番組も作られたりした 今でも画像の通りじゃねーかな 結局マクロな部分はプレイを重ねないとまったく意識いかない あとやっぱり容赦なく暴言飛ぶ
88 18/04/11(水)02:48:02 No.496919176
艦これは大分ハードル緩い方じゃないか? 限定アイテムによる絶対的な格差みたいなのって存在しないし
89 18/04/11(水)02:48:25 No.496919196
グラブルは逆に今の方が始めるの楽だと思う
90 18/04/11(水)02:48:28 No.496919200
>格ゲーは別に初心者お断りではないし それなのに新規が入りづらい雰囲気あるのはなんでだろう
91 18/04/11(水)02:48:29 No.496919202
※稀に周年記念で振る舞いすぎて先行者のメリットがイベントアイテムくらいしかなくなるゲームある
92 18/04/11(水)02:48:39 No.496919212
>艦これは大分ハードル緩い方じゃないか? >限定アイテムによる絶対的な格差みたいなのって存在しないし でも甲種勲章は諦めてね
93 18/04/11(水)02:48:46 No.496919223
テトリスdsはオンラインに修羅しかいなかった
94 18/04/11(水)02:48:50 No.496919226
>グラブルは逆に今の方が始めるの楽だと思う 最近の方が全然楽だよね
95 18/04/11(水)02:48:53 No.496919230
>超大作なんて初心者お断りどころかガンガン入ってガンガン強くなってるやん マグナ編成構築からマグナ4凸くらいまでは加速度的に楽になってる上に その過程でマグナ2ちょいちょい殴っておけば石4凸する頃には既存プレイヤーとさほど差はなくなってるからな そういう意味では今のタイミングはわりと環境リセット後みたいなもんではある
96 18/04/11(水)02:48:56 No.496919237
むしろ数年続いてるようなオンラインRPGやソシャゲだと 俺たちが2年かけて作った主戦力のレベルまでは 今の新規なら数カ月で追いつけるのか…みたいなのが多くない?
97 18/04/11(水)02:49:08 No.496919250
>艦これは大分ハードル緩い方じゃないか? >限定アイテムによる絶対的な格差みたいなのって存在しないし 今までのイベ艦イベ装備無いのは大分ハンデじゃねぇかな 時と場合にもよるが
98 18/04/11(水)02:49:12 No.496919260
ソシャゲは難易度とか追いつく手間以上に追加要素多すぎてwiki見る前提のレベルデザインになるのが初心者お断りの入り口だと思う
99 18/04/11(水)02:49:17 No.496919269
ふーん人気なんだ(wikiチラッ ………
100 18/04/11(水)02:49:22 No.496919272
wiki見て勉強も嫌って言われると言われた瞬間どうしようもなくなってしまうぞ経験者は 下手な公式より分かりやすくまとまったりしてるのに
101 18/04/11(水)02:49:37 No.496919289
格ゲー=対人戦のイメージが強いからじゃなかろうか
102 18/04/11(水)02:49:44 No.496919296
>もうメニューの項目数見ただけでクラクラする 既存プレイヤーからしてもこれは同じ
103 18/04/11(水)02:49:50 No.496919302
wikiを見るためのwikiを作ってくだち!
104 18/04/11(水)02:49:50 No.496919303
>むしろ数年続いてるようなオンラインRPGやソシャゲだと >俺たちが2年かけて作った主戦力のレベルまでは >今の新規なら数カ月で追いつけるのか…みたいなのが多くない? 今のROは一日で転生まで行けると聞いて隔世の感ある
105 18/04/11(水)02:49:57 No.496919313
>>格ゲーは別に初心者お断りではないし >それなのに新規が入りづらい雰囲気あるのはなんでだろう 新規が何も覚えようとしないから
106 18/04/11(水)02:50:06 No.496919325
wikiの初心者項目長すぎるんだよ!
107 18/04/11(水)02:50:11 No.496919330
>むしろ数年続いてるようなオンラインRPGやソシャゲだと >俺たちが2年かけて作った主戦力のレベルまでは >今の新規なら数カ月で追いつけるのか…みたいなのが多くない? でもその2年間楽しめてたんならそれはそれでいいんじゃない 好きでやってる事を苦行に思えて来たらそれは辞め時か一度離れる時だよ
108 18/04/11(水)02:50:16 No.496919331
古参が血反吐を吐くようなマラソンして得たやつを インフレパワーで新参があっさり獲得できたりもするしケースバイケースよね
109 18/04/11(水)02:50:20 No.496919336
ブレイブルーはすごく頑張ってるなと思う反面これで初心者来るかというとそんな感じもしない
110 18/04/11(水)02:50:32 No.496919354
>それなのに新規が入りづらい雰囲気あるのはなんでだろう 調べると出てくるのは大会で上を狙う奴らの会話みたいなのばっかだからでないか 一人用をたまにだらだら遊んで満足してる人って特に言うこともないから隠れるし
111 18/04/11(水)02:50:32 No.496919356
>今までのイベ艦イベ装備無いのは大分ハンデじゃねぇかな 必須って程ぶっ壊れ性能な艦そこまでいないぞ イントレピッドは確かに強いけど加賀さんで十分対抗馬になるし 海外戦艦良無くても金剛型揃ってればどうとでもなるし 陸攻も開発落ちしてるし
112 18/04/11(水)02:50:53 No.496919384
初心者はまず対人ゲーで初心者が上級者に勝てる訳がないという当たり前の事を理解した上で勝てるまで負け続けて欲しい
113 18/04/11(水)02:50:56 No.496919388
>>それなのに新規が入りづらい雰囲気あるのはなんでだろう >新規が何も覚えようとしないから あぁなるほどねって思うレス
114 18/04/11(水)02:51:03 No.496919398
>でも甲種勲章は諦めてね 二度と手に入らないキャラだらけとかよりはるかにマシすぎる…
115 18/04/11(水)02:51:07 No.496919402
>wiki見て勉強も嫌って言われると言われた瞬間どうしようもなくなってしまうぞ経験者は >下手な公式より分かりやすくまとまったりしてるのに wiki見て攻略知ってからプレイが楽しいと思える人ばかりじゃないんだよ
116 18/04/11(水)02:51:11 No.496919405
>wiki見て勉強も嫌って言われると言われた瞬間どうしようもなくなってしまうぞ経験者は wiki見なきゃ楽しめないってゲームが変なんじゃないかね…
117 18/04/11(水)02:51:19 No.496919414
初心者は別にいい 問題は初心者に混じって妙にイキったに古参気取りまで我が物顔で出て来る事だ
118 18/04/11(水)02:51:28 No.496919427
FGOは敵のインフレ緩いしレベル上げ以外のプレイを楽にする手段は古参でもめんどいから 初心者でもすぐに古参と同じような立場になるという意味では追いつきやすいぞ!
119 18/04/11(水)02:51:45 No.496919443
昔のネット環境もない状態で手探りでコマンド一覧表に乗ってないアンヘルのアンチェインのコマンド全部覚えろとかの方がよっぽど初心者地獄だったよ!
120 18/04/11(水)02:51:51 No.496919452
大人気ではないかもしれないがelonaは初心者お断りというか初心者バイバイというか まぁ何回かゴミ箱シュートしたらどつぼにはまるんだけど
121 18/04/11(水)02:52:00 No.496919463
ソシャゲはもういいや… 金かけてるところが長生きしてるだけだよね 声が大きい
122 18/04/11(水)02:52:16 No.496919480
>>パズドラ艦これグラブルとかは今から始めてもハードルが高すぎるだろうな >いや他は知らんがグラブルは全然だよ >スキップして強くなってくし オナホになれ
123 18/04/11(水)02:52:18 No.496919482
>wiki見なきゃ楽しめないってゲームが変なんじゃないかね… このキャラはこう言う戦い方すると強いぞとか参考にするのも嫌なの…?
124 18/04/11(水)02:52:21 No.496919484
>初心者はまず対人ゲーで初心者が上級者に勝てる訳がないという当たり前の事を理解した上で勝てるまで負け続けて欲しい でもある程度勝ちの喜びは得たいのでまずはCPU戦を…何これ乱入断れないんですけお…
125 18/04/11(水)02:52:39 No.496919501
wiki見てやんないと何から手つけていいか分からん時点で初心者お断りでは?
126 18/04/11(水)02:53:00 No.496919521
攻略wikiとかはある程度遊んでから見る人が殆どでないか 最初から最適な効率でやらないとみたいな人はゲーム始める前から予習しまくるだろうけど その手の人は昔でもゲーム雑誌や攻略本出てから遊ぶような人だろうし
127 18/04/11(水)02:53:04 No.496919526
ゲームは義務感でやることじゃないぜ…楽しむのが第一だぞ…
128 18/04/11(水)02:53:14 No.496919534
ランクや階級のあるゲームで初心者が対戦することになっても大抵の場合相手はサブ垢だったりする
129 18/04/11(水)02:53:15 No.496919536
まず初心者脱出するまでの過程がクソつまらなそうで萎えるパターン
130 18/04/11(水)02:53:16 No.496919538
>パズドラ艦これグラブルとかは今から始めてもハードルが高すぎるだろうな >アズレンすら危うい お船は過去イベント配布装備・アイテムが実質必須みたいな例がわりとあるのと 育成関連が一切楽になってないから単純にプレイ時間含めてほぼほぼきっつい グラブルに関しては緩和政策バリバリに機能してるからマグナ武器4凸石3凸くらいは物凄く楽になってて それだけあれば強さで困るのは最も強い敵くらいには簡単に強くなれる FGOは詳しくないんだがこっちもお船タイプの育成マゾ方面だっけか
131 18/04/11(水)02:53:20 No.496919543
いや言っても甲だって基本押さえてれば取れるよ 今回みたいにIowa欲しいから諦めるのは優先度の問題だし
132 18/04/11(水)02:53:23 No.496919545
>ソシャゲは難易度とか追いつく手間以上に追加要素多すぎてwiki見る前提のレベルデザインになるのが初心者お断りの入り口だと思う 要素増える前に始めたからどれを取捨選択すればいいかわかるけど 増えきってから始めた人はもう何を優先して何を捨てればいいのか全くわからんだろうな Wikiも公式のがあると他に立たないし公式のは何を捨てるべきかみたいなことは教えてくれない
133 18/04/11(水)02:53:24 No.496919551
>wiki見てやんないと何から手つけていいか分からん時点で初心者お断りでは? 挑戦する気概を見せずにいきなり道が欲しいって時点であんまりゲーム向いてない気もするけど…
134 18/04/11(水)02:53:30 No.496919558
結局ゲームデザインなんじゃないの
135 18/04/11(水)02:53:31 No.496919559
>>格ゲーは別に初心者お断りではないし >それなのに新規が入りづらい雰囲気あるのはなんでだろう ネットで主に語られるのがトッププレイヤーや廃人クラスの駆け引きだったりするからじゃねぇかな… 本来はフレームだの判定なんて視野に入れなくてもいいぐらいだったのに
136 18/04/11(水)02:53:46 No.496919568
>このキャラはこう言う戦い方すると強いぞとか参考にするのも嫌なの…? 参考程度の情報だけ取れるかどうかなんてそれこそwiki見るまで分からんだろ
137 18/04/11(水)02:54:06 No.496919580
超大作あの見にくいwikiしか無かった頃より攻略サイトも公式も初心者のルート指南充実してて全然楽と思うわ
138 18/04/11(水)02:54:09 No.496919588
時期選ばずともガチャ回せば現役一歩手前ぐらいには追いつくC21 それはそれでどうなんだとは思ったが永遠にデルマス参加資格ねーから!とかやられるよりはマシ…なのかな
139 18/04/11(水)02:54:11 No.496919591
wikiって要は攻略本なんだからそれ必須って言うより参考にしてねって話じゃないの?
140 18/04/11(水)02:54:13 No.496919596
>ソシャゲはもういいや… >金かけてるところが長生きしてるだけだよね >声が大きい コンシューマだって金かけてるとこは長生きだぜ
141 18/04/11(水)02:54:15 No.496919597
まあ右も左も分からない初心者に対していきなり頭ごなしみたいな感じでwiki見ろって風習は ぶっちゃけ新規にとってもモチベーション下がるし楽しみも減るしでぶっちゃけ良くないんじゃないかとも思う とは言ってもwikiより上手く教えられる訳でもなければ付きっ切りで世話できる訳でもないから結果wiki見てこいと言わざるを得ないというか
142 18/04/11(水)02:54:18 No.496919600
>挑戦する気概を見せずにいきなり道が欲しいって時点であんまりゲーム向いてない気もするけど… やっぱりwiki見る必要ないのでは…?
143 18/04/11(水)02:54:28 No.496919612
>FGOは詳しくないんだがこっちもお船タイプの育成マゾ方面だっけか 流石にお船よりは時間取られないよ
144 18/04/11(水)02:54:29 No.496919616
モンハンはかなりとっつきやすい気がする レベルとかじゃなくて結局腕だからな
145 18/04/11(水)02:54:34 No.496919622
>wiki見なきゃ楽しめないってゲームが変なんじゃないかね… それを好むかどうかはともかくそういう作りなのは変ではないと思うぞ wiki見て勉強したプレイヤーとしてないプレイヤーで対戦して勉強した方が勝つのは実力が出ただけだからPSゲーとして健全 なのに勉強をしたくないって言ってるならお断りしてる側はゲームではなくその初心者の方だ
146 18/04/11(水)02:54:40 No.496919626
>艦これは大分ハードル緩い方じゃないか? >限定アイテムによる絶対的な格差みたいなのって存在しないし …酷かったねプレイヤーの鎮守府の順でマウント取っているつもりの人
147 18/04/11(水)02:54:43 No.496919630
まぁどこにでもPKや意図的に初心者狩りやらする連中がいるからな…
148 18/04/11(水)02:54:44 No.496919631
>参考程度の情報だけ取れるかどうかなんてそれこそwiki見るまで分からんだろ 初心者向けのページなんて大体のwikiにあるじゃん!
149 18/04/11(水)02:54:45 No.496919633
新規がはじめてある程度プレイしてどう感じるかで全てが決まるところある 最初のとっつきが面倒だったらもうその時点でプレイされなくなる
150 18/04/11(水)02:54:45 No.496919635
はじめっからwiki見て遊べ最適解を選べってゲームは確かにクソだと思う 一通り遊んでみてもっと強くなりたいって思った時にwiki見てグングン成長できるならいい
151 18/04/11(水)02:54:52 No.496919641
初vsがフルブだったけど1000戦して勝率20%だったのが5000戦したら60%になってたりしたし やりこみは裏切らないって本当だったんだなってなった
152 18/04/11(水)02:54:52 No.496919642
初心者が入りやすいゲームって下手クソでも楽しめるのかどうかが重要だよね
153 18/04/11(水)02:54:56 No.496919646
>限定アイテムによる絶対的な格差みたいなのって存在しないし 最近はそれないと改装できねぇからな!!みたいなアイテムやたらあるぞ
154 18/04/11(水)02:54:57 No.496919651
>>それなのに新規が入りづらい雰囲気あるのはなんでだろう >調べると出てくるのは大会で上を狙う奴らの会話みたいなのばっかだからでないか e–sportsって実スポーツのようにプレイはしないけど話のネタにする層掴まないと興行として始まらないけどネットに〇〇弱すぎって意見が溢れるという二律背反が...
155 18/04/11(水)02:55:02 No.496919658
ゲームで勉強なんて言葉が出るならそりゃ新規減るわ
156 18/04/11(水)02:55:05 No.496919660
良くも悪くも情報あるのはなんていうか本当に情熱の有無だと思うの 名前でたからいうが例えば艦これなんかは良い悪いが情報としてでてるわけで それに対してやりたい思うかやりたくない思うかは情熱とかきっかけの話になるだろう
157 18/04/11(水)02:55:12 No.496919666
>>格ゲーは別に初心者お断りではないし >それなのに新規が入りづらい雰囲気あるのはなんでだろう 今の格ゲーはなんていうかもう完全に競技になった感じある 囲碁とか将棋とかのジャンル
158 18/04/11(水)02:55:13 No.496919668
説明書も何も見ずにやって最初から楽しいゲームって逆にそうねえんじゃねえかな…
159 18/04/11(水)02:55:21 No.496919676
>やっぱりwiki見る必要ないのでは…? 見れば基本的には早く駆け上がれるってだけで見る必要はないよ
160 18/04/11(水)02:55:33 No.496919695
>結局ゲームデザインなんじゃないの ゲーム自体が面白ければ負けても楽しいし勝つともっと楽しいみたいな 格ゲーはジャンル自体の性質上勝ち負けが第一に来るから入りづらいってのはあると思う
161 18/04/11(水)02:55:46 No.496919713
>最近はそれないと改装できねぇからな!!みたいなアイテムやたらあるぞ あれば嬉しいってだけで絶対にないと攻略不可能! みたいなMAPなくね?
162 18/04/11(水)02:55:51 No.496919718
グラブルは苦行過ぎて勧めれないな…主に古戦場が
163 18/04/11(水)02:55:51 No.496919721
艦これは機能追加で通常海域が大分楽には成ってるし追うストーリーもないから いきなり甲目指さないなら割りと楽ではある
164 18/04/11(水)02:55:55 No.496919727
>でもある程度勝ちの喜びは得たいのでまずはCPU戦を…何これ乱入断れないんですけお… キャラ選択の時間短くない!? このキャラどう操作するんだろう? えっえっなんか始まったキャンセルできないの!? なんでいきなり対戦… …なんか後ろで待ってる人いるし抜けよ…
165 18/04/11(水)02:55:55 No.496919728
>初心者向けのページなんて大体のwikiにあるじゃん! ソシャゲのそういうページって大体初期の時点で編集終わってて追加要素マシマシに対してはなんも言及無いんだよなぁ
166 18/04/11(水)02:55:55 No.496919729
パズドラは強いリーダー1体いただけじゃどうしようも無いしかつてブイブイ言わせてたとは思えないほど配布渋いし アレは今から始めても楽しめるレベルになるまで続けるの無理だと思う
167 18/04/11(水)02:55:59 No.496919733
>時期選ばずともガチャ回せば現役一歩手前ぐらいには追いつくC21 >それはそれでどうなんだとは思ったが永遠にデルマス参加資格ねーから!とかやられるよりはマシ…なのかな 12年ぐらい運営してましたよね?
168 18/04/11(水)02:56:02 No.496919737
艦これは初心者になったつもりでもう一度あの資源集めレベリング建造開発出来るかと言ったら金積まれても嫌だな…
169 18/04/11(水)02:56:08 No.496919746
>FGOは詳しくないんだがこっちもお船タイプの育成マゾ方面だっけか 最低限の戦力を必要十分育成する程度ならそこまでマゾくはないかもしれん ただ単純にストーリーの最新部分に追いつくまでがべらぼうに時間かかるかな
170 18/04/11(水)02:56:18 No.496919758
>>でもある程度勝ちの喜びは得たいのでまずはCPU戦を…何これ乱入断れないんですけお… >キャラ選択の時間短くない!? >このキャラどう操作するんだろう? >えっえっなんか始まったキャンセルできないの!? >なんでいきなり対戦… >…なんか後ろで待ってる人いるし抜けよ… いつの時代の話だよ
171 18/04/11(水)02:56:18 No.496919759
大事なのは憧憬 やり込んでる「」とかを見て 楽しそう羨ましいとか思わなきゃ なんかこのゲームのスレいつも愚痴ばかりだな…みたいなところは
172 18/04/11(水)02:56:26 No.496919771
ネット社会で膨大な情報とノイズが受け取れる分 好きなキャラ選んでカッコいいコマンド技を出せて楽しい!って 入り方がしづらくなってきてるからな…
173 18/04/11(水)02:56:32 No.496919778
>グラブルは苦行過ぎて勧めれないな…主に古戦場が 初心者ががっつりやる必要皆無だよ
174 18/04/11(水)02:56:45 No.496919790
シューターだと上がPUPG・オーバーウォッチ・BFって感じで下がCSGO・フォートナイト・CoD・R6Sってかんじ まぁ下に当てはまるタイトルはみんな初心者お断り度が高くなりすぎてて未来が暗いのは確か
175 18/04/11(水)02:56:50 No.496919797
初心者にはエンドコンテンツまで見据えておすすめするもんじゃないよ!?
176 18/04/11(水)02:56:56 No.496919805
最初の時点でわかんねでやめるんだったら新作でも同じなのでは
177 18/04/11(水)02:56:59 No.496919808
16年末くらいに超大作始めたDMM勢だけど 正直そこら辺からの緩和政策えらいことになってるからね 今では普通にアルバハHLやれてるわ
178 18/04/11(水)02:57:12 No.496919826
>艦これは初心者になったつもりでもう一度あの資源集めレベリング建造開発出来るかと言ったら金積まれても嫌だな… 大体の育成ゲームに当てはまるんじゃないかな
179 18/04/11(水)02:57:16 No.496919836
練習台はいい文化だよね
180 18/04/11(水)02:57:35 No.496919859
FGOはストーリー大量にこなすのがーとは言うがそのストーリーが一番のメインコンテンツだからな ただ流行りに乗っかりたいってだけならご愁傷様だけど
181 18/04/11(水)02:57:36 No.496919861
時間は有限でどれだけ費やせるかは人夫々なら多くのユーザー取り入れる為には少ない時間でも遊ぶ気にさせることも重要なんじゃない? 最低限の知識をこれだけつけて来いってのはまあハードル上がるだろ
182 18/04/11(水)02:57:43 No.496919869
艦これに関しては初めて直ぐのイベントなんてクリアできないのは当然で触り程度にやってレア艦手に入れるか無視して通常MAPやって戦力整えて それでもだめなら丙からちょっとずつやってけばいいだけの話でいきなり甲勲章がどうのはそりゃあお門違いでは
183 18/04/11(水)02:57:51 No.496919882
初心者って昇竜・波動コマンド?って所からはじめないとな…
184 18/04/11(水)02:57:51 No.496919883
どうしてもギルド機能有るゲームはなあ…
185 18/04/11(水)02:57:51 No.496919884
超大作は攻刃関係に関しては正直今でも新規殺しだと思う
186 18/04/11(水)02:57:54 No.496919887
攻略本は甘え そんな風に考えていた時期が俺にもありました
187 18/04/11(水)02:58:01 No.496919894
古戦場なんて上級者以上ががっつり強くなりたいときに本気出すもんだぞ ぶっちゃけ今団入ってなくても勲章取れるし
188 18/04/11(水)02:58:02 No.496919897
>最初の時点でわかんねでやめるんだったら新作でも同じなのでは 周りみんなも同じ状況だからわかんね同士で喋るの楽しいんだよ
189 18/04/11(水)02:58:09 No.496919903
チュートリアルで教えてるじゃねーか!とかチュートリアルミッションクリアすれば分かるだろ! みたいなのをこれなんなの分かんないと素で聞いてくる人もいるから大変なのだ
190 18/04/11(水)02:58:17 No.496919915
まあwikiなんて必要になったら読めばいいよ…って程度に留めておくものだよね 中級者くらいになってからwiki読んで全く知らなかった仕様とか知って愕然とするのも含めて
191 18/04/11(水)02:58:25 No.496919924
Q このゲーム何が面白いの? A 面白くないよ Q このゲーム今から始めてもいい? A 悪いことは言わないからやめとけ
192 18/04/11(水)02:58:27 No.496919926
ソシャゲなんてなぁ!好きなキャラ使ってシナリオ読めればそれで十分なんだよ!
193 18/04/11(水)02:58:30 No.496919928
>最低限の知識をこれだけつけて来いってのはまあハードル上がるだろ それすら駄目ならもうゲーム出来なくないかい…
194 18/04/11(水)02:58:49 No.496919942
FPSだとシージがこれに当てはまりすぎててつらい 初心者が覚えること多すぎゲームシステムも複雑で進めても定着しない
195 18/04/11(水)02:58:50 No.496919945
>wikiを見るためのwikiを作ってくだち! 超大作wikiはわざわざそういうページ作ったかんな!! 冗長化しすぎて結局よくわからない?うn
196 18/04/11(水)02:58:53 No.496919950
艦これはむしろやめ時を探すのに苦労した 甲13達成してグランドフィナーレ迎えさせてくれたので安心して引退できたけど 春イベスルーするハードルがまだ残っている
197 18/04/11(水)02:59:02 No.496919960
>大体の育成ゲームに当てはまるんじゃないかな 時間取られ具合なら上をいきそうなグラブルが色々緩和して あれ?序盤のかったるい時期すっ飛ばせるじゃん!となってるからそうでもないんだよなぁ
198 18/04/11(水)02:59:09 No.496919968
ゲームに限らずだけど他に娯楽は沢山あるからね… お金もかかるし
199 18/04/11(水)02:59:12 No.496919973
>いつの時代の話だよ 逆に今それ出来るのって今のKOF以外ってなんかあるの? ストリートファイターですら今も3戦ぐらいやったら対戦解禁だし エンディングみたいなあ…って欲求には応えられない気が
200 18/04/11(水)02:59:18 No.496919986
>>wikiを見るためのwikiを作ってくだち! >超大作wikiはわざわざそういうページ作ったかんな!! >冗長化しすぎて結局よくわからない?うn 神ゲー攻略何ちゃらで良いな
201 18/04/11(水)02:59:21 No.496919989
>ソシャゲなんてなぁ!好きなキャラ使ってシナリオ読めればそれで十分なんだよ! そうね 好きなキャラが欲しいならスペチケやサプチケがオススメよ
202 18/04/11(水)02:59:28 No.496920001
>艦これに関しては初めて直ぐのイベントなんてクリアできないのは当然で触り程度にやってレア艦手に入れるか無視して通常MAPやって戦力整えて >それでもだめなら丙からちょっとずつやってけばいいだけの話でいきなり甲勲章がどうのはそりゃあお門違いでは いきなり甲とれるようにしろとは言わんが、今初めて女神課金とかしないで甲取るのにどれだけ時間かかるんだろうとは思う
203 18/04/11(水)02:59:41 No.496920014
超大作系スマホRPGは新しくやる気になれない グラブルとか
204 18/04/11(水)02:59:42 No.496920016
>それすら駄目ならもうゲーム出来なくないかい… まあそれは程度問題なんだけどね ゲーム内チュートリアルで済む程度とwiki必要になるのではちょっと差があるでしょう?
205 18/04/11(水)03:00:01 No.496920044
格闘ゲームの話は バンナムがドラゴンボールの格闘ゲームに力いれる理由もわかる話だよなあと思ってしまう キャラてか作品の人気においても高く格闘ゲームにも適してる題材ないし
206 18/04/11(水)03:00:18 No.496920059
FEZとWoTどちらも「そう言う扱いなら最初からシステムに入れないでよ!」って存在だった 個人的にそう言う立ち位置のが好きだった故にプレイしなくなってしまったな 弓スカとspg
207 18/04/11(水)03:00:22 No.496920062
なんかwikiいっぱいありすぎる…しかも検索の上に出てくるのことごとくリセマラ情報とかばっかで後はスカスカ みたいなのが多くて困る
208 18/04/11(水)03:00:23 No.496920063
>ゲーム内チュートリアルで済む程度とwiki必要になるのではちょっと差があるでしょう? いや大体のゲームそんなもんじゃない?
209 18/04/11(水)03:00:27 No.496920067
FF14は週1クエストで大縄跳びとかそりゃ流行るわけないわ…って思った 今はぬるくなってるのかもしれんが
210 18/04/11(水)03:00:28 No.496920068
そりゃゲームなんだからやる気がないならやらんでいいだろう ゲームなんだぞ?!
211 18/04/11(水)03:00:35 No.496920079
>>それでもだめなら丙からちょっとずつやってけばいいだけの話でいきなり甲勲章がどうのはそりゃあお門違いでは それは最近始めた人にとって当たり前のリスクじゃん 新規がばんばん限定艦簡単に取れる環境になるとか古参提督とかに対する裏切り嫌がらせでしかない
212 18/04/11(水)03:00:43 No.496920089
超大作で強くなるのは面の皮の厚さが大事だから
213 18/04/11(水)03:00:52 No.496920094
超大作は無料ガチャ回すだけの付き合いしかないけどガチャ回すの楽しい…
214 18/04/11(水)03:00:53 No.496920096
背負うのはマグナでいいけどサブ石にアテナくらいは最低限持っておきたいしそうなると古戦場は避けては通れないし 生放送であきら配ったりアーがあるから昔と比べたら必ずしも必須とは言えないが
215 18/04/11(水)03:01:09 No.496920119
>そうね >好きなキャラが欲しいならスペチケやサプチケがオススメよ いやそういうことじゃなくて イベントでアイテムやクエスト全部回収しようとしたら死ぬからシナリオ読むくらいでいいよねって
216 18/04/11(水)03:01:12 No.496920122
>そりゃゲームなんだからやる気がないならやらんでいいだろう だからやんねーよってなってると言う話だろ
217 18/04/11(水)03:01:13 No.496920124
>超大作系スマホRPGは新しくやる気になれない >グラブルとか 実際グラブル程にばら撒きと緩和できなきゃ 初心者誘致と確保に難航して廃人囲う方に方向変えてる所も多いからな
218 18/04/11(水)03:01:18 No.496920129
超大作wiki外の詳しいサイト出来たのがでかいと思ってる
219 18/04/11(水)03:01:38 No.496920147
>そりゃゲームなんだからやる気がないならやらんでいいだろう >ゲームなんだぞ?! やらなくていいゲーム下さい が年取ってきて笑えなくなってくるの良くないよね…
220 18/04/11(水)03:01:44 No.496920158
>>キャラ選択の時間短くない!? >>このキャラどう操作するんだろう? >>えっえっなんか始まったキャンセルできないの!? >>なんでいきなり対戦… >>…なんか後ろで待ってる人いるし抜けよ… >いつの時代の話だよ ACなら後ろで待ってる人いる以外はゲームによってはこうなるのでそう変わらんと思うぞ今も
221 18/04/11(水)03:01:49 No.496920164
毎回超大作が話題に上がるあたり色々察する
222 18/04/11(水)03:02:04 No.496920179
>背負うのはマグナでいいけどサブ石にアテナくらいは最低限持っておきたいしそうなると古戦場は避けては通れないし >生放送であきら配ったりアーがあるから昔と比べたら必ずしも必須とは言えないが 今予選落ちで個人でやっててもクンショウ結構もらえるし
223 18/04/11(水)03:02:06 No.496920183
対戦系とか百回くらい負けてやっとスタートラインだからとか普通に言われる それでもまだスタートラインにすら立ててる気がしない…
224 18/04/11(水)03:02:07 No.496920185
古参が発狂しだすパターンだと終わりが近い
225 18/04/11(水)03:02:11 No.496920190
超大作は虚無るときがちょくちょくある 使った金額見てしぶしぶ戻る 3年間で20万くらいか…
226 18/04/11(水)03:02:14 No.496920195
スクストはキャラが可愛い分俺はこんな難解なストーリーを描けるんだぜ的なライターの自画自賛があふれ出てるシナリオがキツい
227 18/04/11(水)03:02:20 No.496920200
一人でなんとなく遊びたい人にはそれっぽくボタン押せばある程度コンボや超必殺技出るモード搭載 学びたいんですって人には動き方や今なんのボタンを押してるかまで教えるチュートリアルモード搭載 しても格ゲー合わないってのはもう単純にその手のアクションゲームが駄目な人だろう
228 18/04/11(水)03:02:28 No.496920209
>それは最近始めた人にとって当たり前のリスクじゃん >新規がばんばん限定艦簡単に取れる環境になるとか古参提督とかに対する裏切り嫌がらせでしかない 典型的なスレ画の下系のプレイヤーの言い分だ
229 18/04/11(水)03:02:30 No.496920211
だから大人気で且つ初心者ウェルカムなサバイバルシューターに人気が集中しているのだ
230 18/04/11(水)03:02:39 No.496920219
ゲームはどうでもよくて話題に乗りたいってのはあると思う
231 18/04/11(水)03:02:42 No.496920224
>古参が発狂しだすパターンだと終わりが近い なんでこれまだ生きてるんだろう…なゾンビ化するケースもあるぞ
232 18/04/11(水)03:02:46 No.496920228
>毎回超大作が話題に上がるあたり色々察する イメージで色々言われてるからな 実際は初心者めっちゃ入ってるんだが
233 18/04/11(水)03:02:49 No.496920234
>古参が発狂しだすパターンだと終わりが近い 老人が自殺する町は近いうちに滅びるみたいな
234 18/04/11(水)03:03:04 No.496920250
個人的な感想でしかないけどリセマラってあんまり好きじゃない文化だな 一番最初に配られた手札までやり直したいってなんか疲れそう
235 18/04/11(水)03:03:04 No.496920251
>どうしてもギルド機能有るゲームはなあ… この時点でグラブルはなに言われようがやる気しない
236 18/04/11(水)03:03:06 No.496920254
逆に新規が入りやすい古めのソシャゲってなんかあるの?
237 18/04/11(水)03:03:09 No.496920260
>イベントでアイテムやクエスト全部回収しようとしたら死ぬからシナリオ読むくらいでいいよねって 自分で線引きしないとソシャゲに飼われてる感じになるよね…
238 18/04/11(水)03:03:10 No.496920262
>そりゃゲームなんだからやる気がないならやらんでいいだろう >ゲームなんだぞ?! コンシューマーだと一度やめてから、またやろうと思ったらその状態から続けられるけど オンゲはイベントやら何やらスルーしてしまうことになるからな… またやる気になっても取り返しがつかない要素があったりする
239 18/04/11(水)03:03:16 No.496920269
>だから大人気で且つ初心者ウェルカムなサバイバルシューターに人気が集中しているのだ PUPGとOWにFPSTPSプレイヤーの大半が集中してる現状いいよねよくない
240 18/04/11(水)03:03:19 No.496920273
>ゲームはどうでもよくて話題に乗りたいってのはあると思う ずっとカタログにあるしね…
241 18/04/11(水)03:03:20 No.496920276
>>古参が発狂しだすパターンだと終わりが近い >なんでこれまだ生きてるんだろう…なゾンビ化するケースもあるぞ リネージュとか?
242 18/04/11(水)03:03:23 No.496920282
こういう話は「ファンとプレイヤーは違う」とアイマスのPが言ってて話題になったよね
243 18/04/11(水)03:03:26 No.496920286
>ゲームはどうでもよくて話題に乗りたいってのはあると思う 会話に混ざれるようになるまでのハードルだよね
244 18/04/11(水)03:03:27 No.496920287
>逆に今それ出来るのって今のKOF以外ってなんかあるの? 一応アルブラはストーリーと対戦別れてなかったっけ
245 18/04/11(水)03:03:33 No.496920293
>毎回超大作が話題に上がるあたり色々察する 別にいい所も普通に語られてない? クローンはまぁ中々厳しいみたいだけど本家は普通に衰え無いし
246 18/04/11(水)03:03:45 No.496920303
>>どうしてもギルド機能有るゲームはなあ… >この時点でグラブルはなに言われようがやる気しない 一人でやれば良い
247 18/04/11(水)03:03:56 No.496920315
エンドコンテンツのことを初心者は考えなくていいんだ
248 18/04/11(水)03:03:57 No.496920316
>初心者にはエンドコンテンツまで見据えておすすめするもんじゃないよ!? 超大作はその点メインとイベントストーリー見るだけで考えたら 無課金でも安全安心ストレスフリーでサックサクだからすげぇよな ドロップ周回とか古戦場とかしだすとまぁうn
249 18/04/11(水)03:03:58 No.496920321
>FPSだとシージがこれに当てはまりすぎててつらい >初心者が覚えること多すぎゲームシステムも複雑で進めても定着しない その割にはもう発売から2年経つのにまだじわじわ売れてるしアタッチメント解放すらしてない初心者ちょくちょく見かけるな
250 18/04/11(水)03:03:59 No.496920323
>スクストはキャラが可愛い分俺はこんな難解なストーリーを描けるんだぜ的なライターの自画自賛があふれ出てるシナリオがキツい ラノベ風RPGって自己紹介らしくていいじゃない コメディパートの方が好評なのも含めて
251 18/04/11(水)03:04:30 No.496920337
シャドバとライバルズやってるけど なんか対人戦ということじたいに疲れを感じてほとんどやってないな モンハンはやってる
252 18/04/11(水)03:04:33 No.496920341
>エンドコンテンツのことを初心者は考えなくていいんだ エンドコンテンツまでの距離がどんどん遠くなってない?
253 18/04/11(水)03:04:38 No.496920346
>逆に新規が入りやすい古めのソシャゲってなんかあるの? どの程度古めなのかはわからんがそれこそ今なら超大作とか よくスレ立ってるのならDMMんとこの花とか女神とか
254 18/04/11(水)03:04:43 No.496920350
>PUPGとOWにFPSTPSプレイヤーの大半が集中してる現状いいよねよくない 別に他のシューターも人減ってるわけじゃねーだろ むしろ相乗効果で今後増えるんじゃねーの
255 18/04/11(水)03:04:50 No.496920353
FGOはメインストーリーだけ見ようと思うとゴリラが突然ぶん殴ってくるからな…
256 18/04/11(水)03:04:58 No.496920361
>その割にはもう発売から2年経つのにまだじわじわ売れてるしアタッチメント解放すらしてない初心者ちょくちょく見かけるな アタッチメントは今もう最初から解放されてるのにつけてないって事はシステムが不親切すぎて初心者にアタッチメントシステムが伝わってないということでは…
257 18/04/11(水)03:05:03 No.496920369
まあ艦これは下だよ 運営は古参も新規の等しく甘やかす気はない 快適にしようとは努力してるけど
258 18/04/11(水)03:05:04 No.496920371
>クローンはまぁ中々厳しいみたいだけど本家は普通に衰え無いし じゃがが2年も続くとは思わなかったぞ俺
259 18/04/11(水)03:05:11 No.496920381
>新規がばんばん限定艦簡単に取れる環境になるとか古参提督とかに対する裏切り嫌がらせでしかない 丙で取れるだろアホか 取れないのは甲勲章と一部のキャラの上位改装だ
260 18/04/11(水)03:05:19 No.496920389
古戦場複数人いる団で参加しないでも良いからね今
261 18/04/11(水)03:05:26 No.496920396
コンパスってどうなの?
262 18/04/11(水)03:05:30 No.496920399
>個人的な感想でしかないけどリセマラってあんまり好きじゃない文化だな >一番最初に配られた手札までやり直したいってなんか疲れそう 別に最初に配られた手札であることに意味があるわけでもなかろう 後で金払ってガチャで引くか最初にタダで引くかの違いでしかない
263 18/04/11(水)03:05:32 No.496920400
DCGなんかは割と初心者が入りやすい土壌はあると思うが ソシャゲと違って
264 18/04/11(水)03:05:39 No.496920409
>別に他のシューターも人減ってるわけじゃねーだろ ううn… 既存シューターで人気維持できてるのはCSGOとOWくらいなんです…
265 18/04/11(水)03:05:55 No.496920428
詳報も任務でそれなりな数配ってるし絶対に改2に出来ない!とかはないんじゃねえの?
266 18/04/11(水)03:05:56 No.496920429
>エンドコンテンツのことを初心者は考えなくていいんだ エンドコンテンツ攻略とキャラ可愛い以外の会話してないのに気にするなは中々難しい
267 18/04/11(水)03:06:13 No.496920446
>新規がばんばん限定艦簡単に取れる環境になるとか古参提督とかに対する裏切り嫌がらせでしかない 今牧場が熱い翔鶴瑞鶴がイベント配布だって知らないようなのがこういう事を言う
268 18/04/11(水)03:06:18 No.496920454
やっと◯◯入手できたよほめて あぁそれもうゴミだよ?去年の環境くらいが全盛期だったね みたいに言われるのいいよね
269 18/04/11(水)03:06:25 No.496920461
>個人的な感想でしかないけどリセマラってあんまり好きじゃない文化だな まぁ本来は裏技というかソシャゲ自体に手慣れたプレイヤーの間でやってた事だろうからな
270 18/04/11(水)03:06:27 No.496920463
>学びたいんですって人には動き方や今なんのボタンを押してるかまで教えるチュートリアルモード搭載 >しても格ゲー合わないってのはもう単純にその手のアクションゲームが駄目な人だろう ぶっちゃけBBのチュートリアルでもチェーンコンボ→必殺はともかくそこから超必コマンド撃たせてキャンセルさせるのはズブの初心者にはハードル高いんじゃないのと思った
271 18/04/11(水)03:06:31 No.496920466
>コメディパートの方が好評なのも含めて ごく一部のシナリオ評価高いゲームを除いて だんだんシリアスなメインストーリーは脇に追いやられていって コメディ寄りのイベントシナリオ主体になっていくよね
272 18/04/11(水)03:06:47 No.496920479
ソシャゲとかのイベントは自分でやらない選択肢を選ばないと疲れるだけ あとどれだけ課金したからもっとやらなくちゃとかも
273 18/04/11(水)03:06:57 No.496920492
逆にOWはよくここまで長い間人気維持というか盛り上がり続けてるもんだ やっぱり初心者でも上級者でも遊べる間口の広いゲームシステムにしたのが功を奏したんだろうか
274 18/04/11(水)03:06:57 No.496920495
>エンドコンテンツのことを初心者は考えなくていいんだ エンドコンテンツまでしゃぶり尽くせないなんて悔しいって思うのもまた人情だけどね… その辺の割り切りができないでエンドコンテンツつらい!クソゲー!みたいになる人もいるから作る方もそれはそれで大変だ
275 18/04/11(水)03:07:01 No.496920500
>DCGなんかは割と初心者が入りやすい土壌はあると思うが >ソシャゲと違って バランスの関係で限定物とかでも後々手に入る手段できたりするしね
276 18/04/11(水)03:07:06 No.496920511
>じゃがが2年も続くとは思わなかったぞ俺 芋はしっかりと金落としてくれるプレイヤー掴めたから何だかんだで安泰だと思う エロは無いけど色々と楽で快適な本家に新規流れるのに苦労してるなんて話も聞いたことあるけど
277 18/04/11(水)03:07:08 No.496920512
>ううn… >既存シューターで人気維持できてるのはCSGOとOWくらいなんです… 寝言は寝て言えよ 虹6なんか発売年より10倍に増えてんぞ
278 18/04/11(水)03:07:13 No.496920516
デジタルだろうがアナログだろうがTCGはTCGな時点で ある程度のカード資産やらプレイング覚えやらでキツいんでないか
279 18/04/11(水)03:07:23 No.496920523
ポケモンで努力値や個体値がどうとか言ってるけど あれ全然楽しそうに思えないんだよな あんなもんに憧れてやる人いないよ
280 18/04/11(水)03:07:25 No.496920524
>あとどれだけ課金したからもっとやらなくちゃとかも コンコルドすぎる…
281 18/04/11(水)03:08:01 No.496920563
グラブルは今の導線物凄いわかりやすいからな ランク100まで島ハードやってマグナ自発してワンパンしろ ランク100になったらマグナHLも適当に殴れ ランク120になったらマグナ2も適当に殴れ 極論この説明だけで強くなる要素は大体終わる
282 18/04/11(水)03:08:02 No.496920564
>虹6なんか発売年より10倍に増えてんぞ それでもCSGOの10分の1だよ人口
283 18/04/11(水)03:08:03 No.496920566
シャドバはもうやってないけどあれはいつから始めようが余裕だと思う
284 18/04/11(水)03:08:12 No.496920569
wiki見ろさんだって過去30年出回りが悪くて家庭用も出てないゲームまで完全網羅してないだろう? でも入れ替えでたまたまで見つけたゲームでもスレ画になるのでアーケードゲームは廃れてしまった
285 18/04/11(水)03:08:23 No.496920579
TCGはゲームバランスの調整が難しいイメージある
286 18/04/11(水)03:08:25 No.496920582
>やっと◯◯入手できたよほめて >あぁそれもうゴミだよ?去年の環境くらいが全盛期だったね >みたいに言われるのいいよね なんか凄そうなアイテム出た!SSレア枠だし!と思ったら 〇〇はマジ産廃だわ って言われてるのもいい… よくない
287 18/04/11(水)03:08:28 No.496920585
>芋はしっかりと金落としてくれるプレイヤー掴めたから何だかんだで安泰だと思う >エロは無いけど色々と楽で快適な本家に新規流れるのに苦労してるなんて話も聞いたことあるけど 本家にエロは無くともファン絵や同人で大量にあるからな
288 18/04/11(水)03:08:28 No.496920586
DMMのエロソシャゲは2年迎えて後に死ぬってパターンが出てきてるからちょっと怖い
289 18/04/11(水)03:08:33 No.496920593
>PUPGとOWにFPSTPSプレイヤーの大半が集中してる現状いいよねよくない 両方とも人気だけど流石にそんなパワーは無い
290 18/04/11(水)03:08:37 No.496920597
>じゃがが2年も続くとは思わなかったぞ俺 あれは海外進出に大成功したのが大きい そっち分だけで年間30億くらい稼げてる
291 18/04/11(水)03:08:48 No.496920609
ファンが過激なやつを宗教と揶揄するが まあ人気コンテンツも宗教でとりあえず名前だせば親近感えられるもんではあるんよな 究極な話人気あるものはみんな興味ないみたいなやつがいたとしてとっかかりないと掴みからできないし
292 18/04/11(水)03:08:53 No.496920616
>PUPGとOWにFPSTPSプレイヤーの大半が集中してる現状いいよねよくない まあカジュアルゲーやりたい奴とガチFPSやりたい奴なんて水と油なんだから そういう人はそういう場所に集まればいいと思うよ スポーツ系に乗り込んできて新規用に調整しろと暴れられても困る
293 18/04/11(水)03:08:54 No.496920617
艦これは言い方悪いけど甲難易度なんて挑む方がバカだと思ってやってる 何が悲しくて無駄に難易度あげて艦娘と会うためのリスク跳ね上げにゃならんのだ
294 18/04/11(水)03:08:55 No.496920619
>シャドバはもうやってないけどあれはいつから始めようが余裕だと思う 前の弾あたりから必須レジェンド増え始めて 無課金マンが結構厳しくなりそう
295 18/04/11(水)03:09:00 No.496920621
マジで初心者増やしたいだけなら広告多めに打って入り口広げとけばいいんじゃない ライトユーザー比率となると話は別だけど
296 18/04/11(水)03:09:04 No.496920624
大人気かつ初心者もすぐに楽しめるなんてのはマリオくらいのもんじゃないのか…
297 18/04/11(水)03:09:57 No.496920677
OWがカジュアル…?
298 18/04/11(水)03:10:02 No.496920681
>>PUPGとOWにFPSTPSプレイヤーの大半が集中してる現状いいよねよくない >両方とも人気だけど流石にそんなパワーは無い 配信見てやってみようって参入してきた新規シューターが多い感じよね
299 18/04/11(水)03:10:06 No.496920686
じゃあ将棋しよ
300 18/04/11(水)03:10:09 No.496920690
>マジで初心者増やしたいだけなら広告多めに打って入り口広げとけばいいんじゃない >ライトユーザー比率となると話は別だけど その広げた入り口から入ってきたのをしばらく保持させないと結局は広告も無駄になるからなぁ
301 18/04/11(水)03:10:16 No.496920692
>大人気かつ初心者もすぐに楽しめるなんてのはマリオくらいのもんじゃないのか… マッチングと人口分布上手く行ってる作品ならぱっと見難しくても初心者もすぐ楽しめるよ 気軽に入って来れるとは言ってない
302 18/04/11(水)03:10:16 No.496920693
ブレイブルーは格ゲー入門にはとても良い丁寧なチュートリアルしてるんだけど あくまで入門だけで初心者→初級者と初級者→中級者の壁がブ厚く感じるとは思う 逆にDBFZは入門に適さないけど初心者→初級者と初級者→中級者の壁がとても低くて上達が早いだろうなって実感するわ
303 18/04/11(水)03:10:23 No.496920697
ドン勝食えなくても大丈夫くらいのメンタルあんなら他のゲームでもやってけると思う
304 18/04/11(水)03:10:32 No.496920706
OWはカジュアルとコアを両立することに成功した珍しい例 PUPGはちょっとルールがカジュアル寄り過ぎるきらいがある
305 18/04/11(水)03:10:41 No.496920721
何も覚えず楽にエンドコンテンツまで到達できるゲームやりたいってのは 言い方悪いけどムシが良すぎでは
306 18/04/11(水)03:10:46 No.496920727
スプラトゥーンとか最初は全員手探りだったからイイ感じだったな スプラ2になるともうスタート時点でかなり大きい差がある感じになってたけど
307 18/04/11(水)03:11:02 No.496920739
>DMMのエロソシャゲは2年迎えて後に死ぬってパターンが出てきてるからちょっと怖い でも終わり方さえすっきりしてれば そのくらいのがキリよくていいかなって思ったりもする サービス終了まで飽きずに続けられたソシャゲって今のところ一本もないんだ俺
308 18/04/11(水)03:11:06 No.496920746
普段売り上げランキングがそれほど高くないゲームのランキングが急上昇してるから(ほう…リセマラチャンスですか)とDLしてみたら配布やガチャ終わってるのいいよね…
309 18/04/11(水)03:11:17 No.496920763
OWはキャッチーなキャラ程難しいキャラが多くて大体試合がレイプするかされるのどっちかだな まぁFPS大体そんなもんだけどOWはいつも以上にそんなのが多い
310 18/04/11(水)03:11:28 No.496920776
初心者卒業できるかどうかは結局は本人が美味くなる努力するかだからな…
311 18/04/11(水)03:11:32 No.496920781
>艦これは言い方悪いけど甲難易度なんて挑む方がバカだと思ってやってる >何が悲しくて無駄に難易度あげて艦娘と会うためのリスク跳ね上げにゃならんのだ 過去イベ艦は甲ドロ限定とかあるからな
312 18/04/11(水)03:11:34 No.496920784
>何も覚えず楽にエンドコンテンツまで到達できるゲームやりたいってのは >言い方悪いけどムシが良すぎでは そこで生まれたのがクッキークリッカー
313 18/04/11(水)03:11:34 No.496920785
>なんか好みのキャラ出た!SSレア枠だし!と思ったら >〇〇はマジ産廃だわ >って言われてるのもいい… >よくない
314 18/04/11(水)03:11:36 No.496920788
>何も覚えず楽にエンドコンテンツまで到達できるゲームやりたいってのは >言い方悪いけどムシが良すぎでは まあ定期的にこういう心のスキを突いたゲームが大ヒットしたりする
315 18/04/11(水)03:11:52 No.496920798
コンパスって課金要素強いの?
316 18/04/11(水)03:11:57 No.496920801
>何も覚えず楽にエンドコンテンツまで到達できるゲームやりたいってのは >言い方悪いけどムシが良すぎでは pso2…
317 18/04/11(水)03:12:06 No.496920810
>OWはカジュアルとコアを両立することに成功した珍しい例 両極端だけどまぁ…間違っては無い…かな…? 普通に勝つ気でやると味方のサル具合に腹が立つクイック ガチガチにやりこまないと勝てないランク
318 18/04/11(水)03:12:06 No.496920812
>何も覚えず楽にエンドコンテンツまで到達できるゲームやりたいってのは >言い方悪いけどムシが良すぎでは 情報遮断してスタンドアローンでやってるなら欲は出ないけど 日々情報が入る以上欲は出るもんだ
319 18/04/11(水)03:12:11 No.496920815
>OWはカジュアルとコアを両立することに成功した珍しい例 正直に言わせてもらうね カジュアルとしては完全大失敗だよオーバーウォッチ
320 18/04/11(水)03:12:15 No.496920822
>過去イベ艦は甲ドロ限定とかあるからな その時しかやらないわけでもないんだし別に良いじゃん
321 18/04/11(水)03:12:17 No.496920825
未だにマグナ編成が完全に無価値なゴミにならないのは超大作の良いところなんだけど 逆に停滞感が生まれてる感じは無くもない…というか上見るとキリが無いからまあ俺はこの辺でいいかなって妥協して満足しちゃう マグナⅡ追加されてもだ
322 18/04/11(水)03:12:23 No.496920829
と言うか楽にエンドコンテンツまでやれるソシャゲは割と真面目に早死にするんだよね ストーリーメインならそうでも無いけど…
323 18/04/11(水)03:12:25 No.496920831
>ドン勝食えなくても大丈夫くらいのメンタルあんなら他のゲームでもやってけると思う いやあれはドン勝できないのは運のせいにできるから続くんだ 勝てないのはお前がヘタだからだよと突きつけられるゲームはできない
324 18/04/11(水)03:12:39 No.496920843
無課金でぬるく遊ぶなら無料で次々とゲームできる時代だから そういう層にはいい時代かも知れない
325 18/04/11(水)03:12:42 No.496920845
初心者お断りというより 誰も新規がやりたがらないゲームってのはまずいよ
326 18/04/11(水)03:12:48 No.496920847
>ドン勝食えなくても大丈夫くらいのメンタルあんなら他のゲームでもやってけると思う 他所でも何回言われてるかわからないけどドン勝つは約100人に1人だからなあ 同数チーム戦とはまた感覚が違う
327 18/04/11(水)03:12:54 No.496920853
>>何も覚えず楽にエンドコンテンツまで到達できるゲームやりたいってのは >>言い方悪いけどムシが良すぎでは >そこで生まれたのがクッキークリッカー 初期はそうだな…
328 18/04/11(水)03:12:56 No.496920858
>じゃあ将棋しよ 将棋のブラウザゲームやアーケードゲームのランカー…いや何でもない
329 18/04/11(水)03:13:14 No.496920870
努力すりゃ面白いゲームなんて山程あるからなあ どうやってその領域まで導くかとか興味を持ってもらえるかになると一握りのゲームしか残らない
330 18/04/11(水)03:13:16 No.496920872
>まあ艦これは下だよ >運営は古参も新規の等しく甘やかす気はない >快適にしようとは努力してるけど 艦これアケは新規でもカード直接買えばいいし そもそも改までなら自力でもわりと集まるからいいよね… だからイベントの難易度は古参でもころすから許せ
331 18/04/11(水)03:13:34 No.496920888
>まぁFPS大体そんなもんだけどOWはいつも以上にそんなのが多い マッチングとかじゃなくて別の何かで極端な結果になってるんだろうなと思う
332 18/04/11(水)03:13:41 No.496920896
今のクッキークリッカーはなかなかのやりこみゲームだ…
333 18/04/11(水)03:13:53 No.496920907
これ以上格ゲー流行らせようと思ったらもう有名YoutuberかvTuberに頼るしかなさそう
334 18/04/11(水)03:14:00 No.496920910
オーバーウォッチがカジュアルなのは見た目と 一方的なゲームで負けても何も気に留めない鋼のメンタル持ってるのだけだろう 勝とうとするとチームワークが何より重要になるから下手に腕あっても辛いぞ
335 18/04/11(水)03:14:05 No.496920914
OWは見た目と配信の多さでここ数年で一番初心者の心を折ったゲームだと思う
336 18/04/11(水)03:14:29 No.496920928
>努力すりゃ面白いゲームなんて山程あるからなあ 世にいう高難易度ゲーや不条理ゲーですら視点変えた楽しみ方で面白く遊んでるような層もいるからな…
337 18/04/11(水)03:14:38 No.496920935
言っちゃ悪いがだけじゃないのはわかるが艦これって初めから好きでいたいならゲームするなとかいわれてるもんでもあるから ゲームやるのはわかってゲームする人ですよね?とは正直思うものではある
338 18/04/11(水)03:14:40 No.496920940
>初心者お断りというより >誰も新規がやりたがらないゲームってのはまずいよ まあでもこれ今から始めろって言われたらやだなってずっとやってる自分でも思うからな… たまにデータ消えたから一からやります!みたいなコメント見掛けるとすげぇなって思う
339 18/04/11(水)03:14:42 No.496920943
>これ以上格ゲー流行らせようと思ったらもう有名YoutuberかvTuberに頼るしかなさそう YoutuberVSVTuver作ればいいんだ
340 18/04/11(水)03:14:43 No.496920945
ガンストやろうよ 自分の動かす女の子のパンツ見放題だよ
341 18/04/11(水)03:14:54 No.496920951
アーバンチャンピオンを復活させよう!
342 18/04/11(水)03:14:56 No.496920954
スプラトゥーンも大人気だけど正直初心者には優しくないと思う
343 18/04/11(水)03:14:57 No.496920955
公式wikiのコメント欄の蛮族っぷりいいよねよくない
344 18/04/11(水)03:15:00 No.496920956
>OWはキャッチーなキャラ程難しいキャラが多くて大体試合がレイプするかされるのどっちかだな >まぁFPS大体そんなもんだけどOWはいつも以上にそんなのが多い カジュアルなの見た目だけでゲーム自体はだいぶコア寄りよねOW 面白いけどランクマッチ実装前のとりあえず動かしてドタバタやってるだけで楽しい感じはもう戻ってこないだろうなとも思う
345 18/04/11(水)03:15:03 No.496920959
>これ以上格ゲー流行らせようと思ったらもう有名YoutuberかvTuberに頼るしかなさそう 格ゲー配信は配信者のイライラ感がすごいし視聴者もお行儀悪いのが多いのでな
346 18/04/11(水)03:15:08 No.496920965
>pso2… ゲーム始めて最初に触れる物がエンドコンテンツだからな…
347 18/04/11(水)03:15:23 No.496920977
オラタン以降のバーチャロンがロボゲー最高レベルの初心者お断りゲー
348 18/04/11(水)03:15:24 No.496920978
記憶をまっさらにした状態で何も調べずにクッキーのドラゴン到着とか出来る自信があまりない
349 18/04/11(水)03:15:28 No.496920981
>>DMMのエロソシャゲは2年迎えて後に死ぬってパターンが出てきてるからちょっと怖い >でも終わり方さえすっきりしてれば >そのくらいのがキリよくていいかなって思ったりもする 正直アレの件に関しては俺もう未来永劫スマメの野郎は絶対に許さんくらいには怒ってるよ
350 18/04/11(水)03:15:29 No.496920985
>>まぁFPS大体そんなもんだけどOWはいつも以上にそんなのが多い >マッチングとかじゃなくて別の何かで極端な結果になってるんだろうなと思う 他のFPSよりチーム要素かなり強いから多少上手いのがいても 他が勝つための動きしてなければあんまり上手くないけど連携してる奴らに一方的に負けるからな
351 18/04/11(水)03:15:53 No.496921009
>マッチングとかじゃなくて別の何かで極端な結果になってるんだろうなと思う 仲間の一人が少しやらかしただけで大損害が生じるようになってるゲームシステムが悪いとしか言えない 対戦物では多かれ少なかれあるとはいえ仲間に対する愚痴や暴言がものすごく多くなってしまってるもん プロですら大会の試合中に口喧嘩しだすんだぜ
352 18/04/11(水)03:16:01 No.496921014
そりゃユーザー誰もが一切不満を感じてないゲームなんてないんだから 誰か口にすればボロボロ出てくるもんだよ いいからとりあえず触りだけでもやりゃいいんだ
353 18/04/11(水)03:16:13 No.496921027
>スプラトゥーンも大人気だけど正直初心者には優しくないと思う 初心者には優しいよ なんも知らん人にナワバリプレイさせるとマジで似たようなレベルとしかマッチングしない
354 18/04/11(水)03:16:14 No.496921031
>スプラトゥーンも大人気だけど正直初心者には優しくないと思う いや優しいよ 暴言とか飛んでこないし 弱いとどんどん弱い集まりに行くし
355 18/04/11(水)03:16:21 No.496921038
>記憶をまっさらにした状態で何も調べずにクッキーのドラゴン到着とか出来る自信があまりない ノークリッククッキー実績なんて情報なけりゃ取れねぇよってね…
356 18/04/11(水)03:16:22 No.496921040
最近はPUGBはチーターが横行しすぎてて フォートナイトに流れてるって聞くけど実際どうなんだろ
357 18/04/11(水)03:16:23 No.496921042
初心者は周りの上級者達の話題に入りたくてそのゲーム始めることが多いのに 育成とかでダメよってされるのは実際のところかなりストレスなんじゃ無いんだろうかって思う
358 18/04/11(水)03:16:28 No.496921044
>これ以上格ゲー流行らせようと思ったらもう有名YoutuberかvTuberに頼るしかなさそう あの有名Youtuberなにかが参戦したストリップファイター5が覇権ゲーに...
359 18/04/11(水)03:16:42 No.496921057
フレンドやギルドで集まらないといけないゲームはなあ… お前の事だぞデスティニー
360 18/04/11(水)03:16:55 No.496921065
OWは発売前あたりの鰤のカジュアル推しとTF2参考にしました!でかなりのプレイヤーが騙された 発売後一ヶ月もするとOWはカジュアルじゃねーからに鰤の言い分は変わってたが
361 18/04/11(水)03:16:56 No.496921066
WoT Blitzは最初から廃人を囲う収益をしてるけど いつ潰れちゃうのかなあ
362 18/04/11(水)03:17:20 No.496921083
>初心者は周りの上級者達の話題に入りたくてそのゲーム始めることが多いのに それは主にソシャゲの話だろ
363 18/04/11(水)03:17:25 No.496921095
やればわかるかもで性格的に対戦ゲームに向いてない人はいるかもね
364 18/04/11(水)03:17:43 No.496921113
OWは互いの実力拮抗してて尚且つ全員が勝つための動きするとかなり白熱した戦いが出来て最高に面白い瞬間もある ただ現実はチームでも組まないと一人のチンパンから総崩れで虐殺され続けるのがオチである
365 18/04/11(水)03:17:50 No.496921119
>YoutuberVSVTuver作ればいいんだ それ前者いる?
366 18/04/11(水)03:18:07 No.496921138
スプラトゥーンはナイスとカモンしかないからな… 配信で汚い言葉使ってるのなんてそうそう居ないしそう言うの嫌だったら黙々とプレイに勤しんで配信とかは見なくていいし
367 18/04/11(水)03:18:11 No.496921140
音ゲーは高難易度挑むと気持ち悪い動きになってしまうのを何とかしてくれ
368 18/04/11(水)03:18:19 No.496921147
>最近はPUGBはチーターが横行しすぎてて >フォートナイトに流れてるって聞くけど実際どうなんだろ チーター関係なく結構面白いよ 自分でカバー作れるからコソコソ隠れる必要なくてガンガン攻めて行ける 逆にコソコソしてて最後に勝つのを好む人には厳しいかも
369 18/04/11(水)03:18:21 No.496921148
ソロキューは絶対に実装しないから固定を組む努力をしてくださいって開発トップが断言するくらいだからねOW
370 18/04/11(水)03:18:29 No.496921158
誰だってやる気出した時ぐらいは勝ちたいし負けたくないもんな
371 18/04/11(水)03:18:35 No.496921164
>>初心者は周りの上級者達の話題に入りたくてそのゲーム始めることが多いのに >それは主にソシャゲの話だろ 格ゲーのほうが酷いよ…初心者が確定反撃だのフレームだの出来もしない事をべらべら語るのが当たり前
372 18/04/11(水)03:18:48 No.496921177
FF11ってどうなってるの今
373 18/04/11(水)03:18:50 No.496921180
>初心者は周りの上級者達の話題に入りたくてそのゲーム始めることが多いのに >育成とかでダメよってされるのは実際のところかなりストレスなんじゃ無いんだろうかって思う いやしかし過程をすっ飛ばして結果を求めてるようなもんだしなそれ… 気持ちは分からんでもないが
374 18/04/11(水)03:19:03 No.496921192
>初心者は周りの上級者達の話題に入りたくてそのゲーム始めることが多いのに >育成とかでダメよってされるのは実際のところかなりストレスなんじゃ無いんだろうかって思う 上でwiki見て努力しろみたいな事言ってるのもおかしいよな 昔からやってる人は実装直後にみんなとワイワイ語りながら試行錯誤する楽しみで抜けた道だろうに
375 18/04/11(水)03:19:22 No.496921210
フォートナイトはガンガン攻めてつぶし合え!って感じ ただ上位5人くらいは次元が違う動きなのでドン勝はPUBG以上に出来ない 期間限定の20人チーム対戦あれ常設化しねぇかな
376 18/04/11(水)03:19:28 No.496921215
>パズドラ艦これグラブルとかは今から始めてもハードルが高すぎるだろうな >アズレンすら危うい パズドラ以外のその三種とFGOそれなりにがっつり遊んでるけど お船超大作FGOに関しては新規で始めて最強プレイヤーと並ぼうとか考えたら時間か金かどっちかアホみたいに吹っ飛ぶよ アズレンは育成の底がわりと浅めだから数か月もありゃ追いつけるよ飽きるともいう
377 18/04/11(水)03:19:29 No.496921216
ソシャゲ始めるのに古参みたいに強くなりたくて始めるのは殆ど居ないしね
378 18/04/11(水)03:19:31 No.496921218
>時期選ばずともガチャ回せば現役一歩手前ぐらいには追いつくC21 そもそも大人気ですらねえ!
379 18/04/11(水)03:19:39 No.496921224
>>YoutuberVSVTuver作ればいいんだ >それ前者いる? 新規呼び込む為なら色んな物のレビュー動画作ってるユーチューバー出すのも悪くないと思う ただそれが新規寄り過ぎて既存プレイヤーから引かれたりするのは駄目だと思う
380 18/04/11(水)03:19:41 No.496921227
>>YoutuberVSVTuver作ればいいんだ >それ前者いる? 国内でアメコミ映画やってなかった頃のマーヴルvsカプコンみたいなもの
381 18/04/11(水)03:19:42 No.496921229
>PSO2ってどうなってるの今
382 18/04/11(水)03:19:42 No.496921230
イカちゃんは1しかやってないけど 野良で二、三戦やってさらっと抜ければ後腐れも無かったのがよかった
383 18/04/11(水)03:19:43 No.496921232
>FF11ってどうなってるの今 昔やってた人が戻ってくるとあまりの快適さに驚く エンドコンテンツはやっぱりキツい
384 18/04/11(水)03:19:58 No.496921238
>ただ現実はチームでも組まないと一人のチンパンから総崩れで虐殺され続けるのがオチである 一人バカが居るだけでめっちゃキツくなるよね… ジャンル度忘れしたけどDOTAとかLOLみたいに敵のエサになって敵を有利にし続ける感じ
385 18/04/11(水)03:20:00 No.496921241
>音ゲーは高難易度挑むと気持ち悪い動きになってしまうのを何とかしてくれ ダメだ 最低でも人間をやめてもらう
386 18/04/11(水)03:20:09 No.496921251
>初心者は周りの上級者達の話題に入りたくてそのゲーム始めることが多いのに >育成とかでダメよってされるのは実際のところかなりストレスなんじゃ無いんだろうかって思う まあ平均より下にいる状況って劣等感をすごい刺激するからなあ 初心者にとっては早く底辺から抜け出して他のユーザーと肩並べたいってなるし それが難しいと分かると意気消沈しちゃうよね-
387 18/04/11(水)03:20:16 No.496921258
FGOはなんだかんだランキングとかギルドとか無いのがとっつきやすいと思うの 実装されたキャラ育てるのにストーリー(下手すると最新まで)進めるかイベント待ったりしなきゃいけなくなったりするけど…
388 18/04/11(水)03:20:19 No.496921263
話混ざりたいだけなら動画で済ませりゃいいんじゃないの
389 18/04/11(水)03:20:34 No.496921283
音ゲーとシューティングは 「こういう動きをすればいいのは理解できたが俺の操作精度や速度が無理だと言っている」 の領域まで行くともういいかなってなる
390 18/04/11(水)03:20:44 No.496921294
>上でwiki見て努力しろみたいな事言ってるのもおかしいよな >昔からやってる人は実装直後にみんなとワイワイ語りながら試行錯誤する楽しみで抜けた道だろうに 別にwikiにいる人等が一切初心者の質問に答えないってわけでもなくない? だいぶ遅れて始めたゲームでwikiの掲示板で質問したら詳しく教えてくれたぞ
391 18/04/11(水)03:20:46 No.496921295
>話混ざりたいだけなら動画で済ませりゃいいんじゃないの 動画勢だのエアプだの言われちゃうからね…
392 18/04/11(水)03:20:47 No.496921298
>ダメだ >最低でも人間をやめてもらう ゲーセンでどんどん見られたくない動きになるのが嫌でなぁ…
393 18/04/11(水)03:20:58 No.496921311
最強プレイヤーなんて古参でも並べねーよとしか 並ぶ必要もないが
394 18/04/11(水)03:21:05 No.496921314
>話混ざりたいだけなら動画で済ませりゃいいんじゃないの 動画で済ませた奴がああ動画で語ってるなこれ… って事をプレイヤー目線で書き込んでくるからややこしくなる
395 18/04/11(水)03:21:11 No.496921321
今は結構整備されたが プロやうまい人の対戦やプレイを見るのが楽しいってのもちゃんとゲームの楽しさにいれるべきだと思う まだゲームはやらないやつはみたいなとこあるし
396 18/04/11(水)03:21:23 No.496921335
>音ゲーとシューティングは >「こういう動きをすればいいのは理解できたが俺の端末が無理だと言っている」 >の領域まで行くともういいかなってなる
397 18/04/11(水)03:21:23 No.496921338
>FGOはなんだかんだランキングとかギルドとか無いのがとっつきやすいと思うの >実装されたキャラ育てるのにストーリー(下手すると最新まで)進めるかイベント待ったりしなきゃいけなくなったりするけど… これほんと大事よね 自分が続けてるゲームはソーシャル要素があってフレンド程度の物だけになってしまった
398 18/04/11(水)03:21:28 No.496921343
>「こういう動きをすればいいのは理解できたが俺の操作精度や速度が無理だと言っている」 エイムちからのなさを痛感しておつらい
399 18/04/11(水)03:21:32 No.496921347
OWは一人がキャリーするのほぼ無理だからある意味成長要素のあるMOBAよりきつい
400 18/04/11(水)03:21:42 No.496921356
>別にwikiにいる人等が一切初心者の質問に答えないってわけでもなくない? >だいぶ遅れて始めたゲームでwikiの掲示板で質問したら詳しく教えてくれたぞ 人によるだろうけどあーだこーだ喋りあって自分の意見言うのと答えだけポンとお出しされるのは楽しみとして圧倒的差がある
401 18/04/11(水)03:21:46 No.496921360
>>pso2… >ゲーム始めて最初に触れる物がエンドコンテンツだからな… 真のエンドコンテンツは言わずもがな ゲームとしてのエンドコンテンツの方も今はかなり短い期間で触れちまうからな 武器防具も一つだけなら最上位一歩手前配ってくれるし
402 18/04/11(水)03:21:50 No.496921363
MOBAのいいところはレーン戦あるってところなんだろな 個人の力量でカバーできる可能性があるけどOWはずっと集団戦するからトロール一人いるとどうにもならないんだよな
403 18/04/11(水)03:21:54 No.496921369
アズレンは確かに飽きるの早かったな
404 18/04/11(水)03:22:07 No.496921380
超大作はお船やFGOに比べたらまともな戦力になる程度までのハードルクソ低いだろ お船はレベリング緩和一切存在してないからその時点で数年分なんとかしなきゃならん
405 18/04/11(水)03:22:18 No.496921391
>話混ざりたいだけなら動画で済ませりゃいいんじゃないの そういう人普段叩きまくるじゃない
406 18/04/11(水)03:22:21 No.496921393
OWは自分がやるのは楽しいけどプロの試合を見ても速度が速すぎてあんま面白くなかったかな
407 18/04/11(水)03:22:22 No.496921395
こういうとなんだがストーリー見るだけなら動画でいい んだけども…そこにゲーム攻略がはいるからちょっとややこしいことになる…
408 18/04/11(水)03:22:26 No.496921401
FGOはでもまあ虚無期間にストーリー進めればいいからな 1.5部は今なら剣豪だけやっておけば…
409 18/04/11(水)03:22:29 No.496921405
>そもそも大人気ですらねえ! C21に限らずCSのゲームってそのニッチ性に取り付かれた人しか残ってないのによく生きてるよね C21は今はばらまきイベントばらまき&ヒで宣伝活動と新規獲得に力入れてるけど ゲームシステムが時代遅れなの改善しないと新規こないと思う
410 18/04/11(水)03:22:31 No.496921407
でもここで挙げられてるOWへの不満点ってすべてシージにも当てはまらない? あれも構成ゲーだし
411 18/04/11(水)03:22:35 No.496921408
そもそもそこを言い出すと古参とやらの装備やらキャラの基準とかから考えないとまず話せないし…
412 18/04/11(水)03:22:43 No.496921414
FGOはイベント以外好きな時に好きなクエ消化しようってスタイルなのがとてもいい 毎日X回挑めるクエストとかなくて時間に追われる必要ないのが気持ち的にラクだわ ただ最近のイベントはいろいろマゾすぎるような…
413 18/04/11(水)03:22:54 No.496921426
>人によるだろうけどあーだこーだ喋りあって自分の意見言うのと答えだけポンとお出しされるのは楽しみとして圧倒的差がある 自分の意見に対して答えを返してくれるのは十分あーだこーだじゃないの? それはそうなんですね、じゃあこう言う場合どうしたらいいですか。今こう言う動きをしてますがどうでしょうか? みたいな
414 18/04/11(水)03:22:56 No.496921428
>アズレンは確かに飽きるの早かったな やってる事が違うのは分かってても艦これ2周目感が抜けなかった… いやそんなに違わないか結局派遣して任務して戦闘してだしな
415 18/04/11(水)03:22:56 No.496921430
>>ダメだ >>最低でも人間をやめてもらう >ゲーセンでどんどん見られたくない動きになるのが嫌でなぁ… それまでのゲーセンのゲームとは違うオサレ感で音ゲーは入ってきたのに... と言ってもダンエボは意識高すぎてダメだったけど
416 18/04/11(水)03:23:03 No.496921433
格闘ゲームに関すると大会の配信見てるのは楽しいんだ… あと特定のプレイヤー応援したくなってつい追っかけて配信見るようになる でも同じステージに上がって話してみたいとかは思わない
417 18/04/11(水)03:23:13 No.496921438
シージはリスポン無いから全然違う
418 18/04/11(水)03:23:18 No.496921445
得意な気分になれてそこからドンドン興味持った分だけ土台を固めていけるのが理想なんだけどね 現実だとネット上のコミュ内の話題の速さや戦法の流行で中々そうはいかないからね
419 18/04/11(水)03:23:49 No.496921465
BFはSWしかやってないけどど下手くそでも適当にキャノンを撃ってるだけでも 試合に貢献出来るのがありがたかった
420 18/04/11(水)03:24:05 No.496921482
艦これは一時期友人やってたから動画見て話合わせる努力してた時期はあった
421 18/04/11(水)03:24:12 No.496921491
>それまでのゲーセンのゲームとは違うオサレ感で音ゲーは入ってきたのに... >と言ってもダンエボは意識高すぎてダメだったけど ダンスラッシュでランニングマンやろうね…
422 18/04/11(水)03:24:18 No.496921498
でもまぁあれだよね キャラかわいいしてるだけでも楽しめるぜー!
423 18/04/11(水)03:24:22 No.496921504
>それまでのゲーセンのゲームとは違うオサレ感で音ゲーは入ってきたのに... ポップンやってる動きにオサレ感なんて皆無じゃないですか!
424 18/04/11(水)03:24:29 No.496921510
だから滅びた… で大体説明できる
425 18/04/11(水)03:24:38 No.496921517
プレイヤー減り始めてから新人獲得に必死になっても遅いんだよなぁ
426 18/04/11(水)03:24:48 No.496921526
>いやそんなに違わないか結局派遣して任務して戦闘してだしな 弾幕ゲーっていうけど結局日々のルーチンはオートだから艦これと変わんないんだよね そして演習が無駄に時間かかる
427 18/04/11(水)03:24:54 No.496921531
>超大作はお船やFGOに比べたらまともな戦力になる程度までのハードルクソ低いだろ >お船はレベリング緩和一切存在してないからその時点で数年分なんとかしなきゃならん マルチ要素あってそこでの競争力がプレイの快適度左右するからそうも行かない
428 18/04/11(水)03:24:56 No.496921533
要は簡単に楽してマウント取る側に回りたいんだよね
429 18/04/11(水)03:24:56 No.496921534
オーバーウォッチは大会映えするから見てる分には最高に楽しい 実際にはやりたくない投げる投げた
430 18/04/11(水)03:25:15 No.496921556
>艦これは一時期友人やってたから動画見て話合わせる努力してた時期はあった 友達や知り合いとの共通の話題って部分も大きいよね それゆえに技量の差が開いてくとお辛い事になる
431 18/04/11(水)03:25:19 No.496921562
>昔からやってる人は実装直後にみんなとワイワイ語りながら試行錯誤する楽しみで抜けた道だろうに その楽しみは睡眠と生活削って引き換えに未実装だらけの状況で検証重ねたもので ワイワイ語るなんて気楽なものでもないかなって… それが楽しいと思える人なら誰に言われるまでもなくさっさとwiki見て古参に追いつけると思う
432 18/04/11(水)03:25:31 No.496921570
>要は簡単に楽してマウント取る側に回りたいんだよね 動画勢は特にこの傾向が強いから叩かれる
433 18/04/11(水)03:25:32 No.496921572
>要は簡単に楽してマウント取る側に回りたいんだよね わざわざ趣味の時間割いてまでひたすらボコられる作業とか誰もしたくないよ…
434 18/04/11(水)03:25:38 No.496921576
アズレンは基本艦これのなのに艦これのメインコンテンツである季節イベント抜いちゃったから… そりゃあどうしても飽きが来るのは仕方ない
435 18/04/11(水)03:25:54 No.496921591
>要は簡単に楽してマウント取る側に回りたいんだよね そりゃネットじゃやたらマウント取ってくるのが居るんだからな
436 18/04/11(水)03:25:55 No.496921594
>PSO2ってどうなってるの今 ゲーム内でこれやるといいよ!って教えてくれるコンテンツができた チュートリアルを読もうともしないやつは知らん
437 18/04/11(水)03:26:19 No.496921618
>でもまぁあれだよね >キャラかわいいしてるだけでも楽しめるぜー! 美少女ものの強みだとは思う ゲーム知らなくても楽しめる
438 18/04/11(水)03:26:42 No.496921645
>マルチ要素あってそこでの競争力がプレイの快適度左右するからそうも行かない とはいうがそれこそそれが問題になって深刻な相手って誰居るよ? 30連での6位内程度ならマグナ3凸でもわりと入る程度には周りそんなに強くないぞあのゲーム(新規多いからでもある)
439 18/04/11(水)03:26:54 No.496921656
アズレンは艦これとか戦艦少女に比べてもモデルになった艦の要素がキャラデザになくてこれ軍艦でやる必要…ってどうしても感じてしまう ストーリーもそれっぽさ全然ないし
440 18/04/11(水)03:26:58 No.496921660
>要は簡単に楽してマウント取る側に回りたいんだよね うーn… 結局こういう結論にもっていきたかったんだね
441 18/04/11(水)03:26:58 No.496921663
>C21に限らずCSのゲームってそのニッチ性に取り付かれた人しか残ってないのによく生きてるよね 競合相手が何故か自滅してくのよね… >C21は今はばらまきイベントばらまき&ヒで宣伝活動と新規獲得に力入れてるけど >ゲームシステムが時代遅れなの改善しないと新規こないと思う ゲームシステムまるっと変えれるような開発はもう退社してるだろうし… もうROとかと同じで古き良きMMORPGってことで売り出すしかないんじゃねえかな
442 18/04/11(水)03:27:00 No.496921665
>美少女ものの強みだとは思う >ゲーム知らなくても楽しめる かわいいキャラがわちゃわちゃ動くのとか見てて楽しいよね
443 18/04/11(水)03:27:10 No.496921673
>キャラかわいいしてるだけでも楽しめるぜー! OWはこれがあるから強い 他はキャラかわいいできなくて…
444 18/04/11(水)03:27:21 No.496921678
PSO2はアニメやってた頃に一瞬だけ復帰したけどやれる事めっちゃ多くなっててびっくりした 未だにnProなのにも驚いたけど
445 18/04/11(水)03:27:35 No.496921689
>>マルチ要素あってそこでの競争力がプレイの快適度左右するからそうも行かない >とはいうがそれこそそれが問題になって深刻な相手って誰居るよ? >30連での6位内程度ならマグナ3凸でもわりと入る程度には周りそんなに強くないぞあのゲーム(新規多いからでもある) エンドコンテンツは徹底的に競争排除する方向だしな
446 18/04/11(水)03:27:41 No.496921699
>他はキャラかわいいできなくて… そんなあなたにスプラトゥーン
447 18/04/11(水)03:27:47 No.496921707
>美少女ものの強みだとは思う >ゲーム知らなくても楽しめる キャラ可愛いしたいだけなのにストーリーで不幸自慢大会とか始めると…すぞ ってなる
448 18/04/11(水)03:27:54 No.496921716
フォートナイトもいいゲームなんだけど年寄りの脳みそじゃゲームスピードについていけないすぎる あれは国内以外じゃ廃れる気配まったくないけど
449 18/04/11(水)03:27:56 No.496921719
一人でちまちま遊ぶゲームが気楽でいい
450 18/04/11(水)03:28:04 No.496921725
>その楽しみは睡眠と生活削って引き換えに未実装だらけの状況で検証重ねたもので >ワイワイ語るなんて気楽なものでもないかなって… いや普通に楽しむ程度にしか検証してない人が大半だろうに みんな色々削って苦労してプレイしてるみたいに一般化しないで欲しい
451 18/04/11(水)03:28:22 No.496921742
>>他はキャラかわいいできなくて… >そんなあなたにスプラトゥーン 新規駆逐されるゲーム筆頭じゃない…?
452 18/04/11(水)03:28:30 No.496921747
>プレイヤー減り始めてから新人獲得に必死になっても遅いんだよなぁ 次から次へと新しい物出てくるし新人と言えどそれについて行かなきゃいけなくなるしね 1つのゲームだけずっとやってても対戦なんか成立しなくなるし
453 18/04/11(水)03:28:45 No.496921753
>>>他はキャラかわいいできなくて… >>そんなあなたにスプラトゥーン >新規駆逐されるゲーム筆頭じゃない…? どこがやねん
454 18/04/11(水)03:28:47 No.496921754
そういやアズレンって何で軍艦なのにケモミミ生えてんだ?
455 18/04/11(水)03:28:49 No.496921757
いや現役プレイヤーの中に動画勢が入っていって 嫌われない要素なんかないだろ…
456 18/04/11(水)03:28:51 No.496921759
PSO2はマザーの後くらいで辞めちゃったけどたまにwiki開いてトップレア見てすげーってしてる割と楽しい
457 18/04/11(水)03:29:01 No.496921770
>一人でちまちま遊ぶゲームが気楽でいい マインスイーパいいよね… ラストで二択とかやめてほしいんですけおおおおお!!!!
458 18/04/11(水)03:29:01 No.496921772
PCオンゲーは末期になってから初心者支援を充実させたり難易度を下げたりするが それが裏目に出て余計過疎るまでがテンプレ 「簡単=新規に優しい」じゃねぇんだ
459 18/04/11(水)03:29:06 No.496921776
学生は課金要素が大変で 社会人は時間不足が大変で これは麻痺させないとやっていけない…
460 18/04/11(水)03:29:15 No.496921788
マグナⅡ30連は解放十天に複窓 これにつき申す
461 18/04/11(水)03:29:27 No.496921797
>ゲーム内でこれやるといいよ!って教えてくれるコンテンツができた クラウド導入に合わせてやりたいことに対してそのものずばりな回答返す仕組みと 最低限エンドコンテンツに参加できるだけの装備はばらまいてるよね おかげで一部の新規はとんでもない速度で育っちまって他の新規と歩調が合わずにクラウドブロック上位難易度の参加者少ない事態が起きてるという
462 18/04/11(水)03:29:31 No.496921803
>よくスレ立ってるのならDMMんとこの花とか女神とか お花はアレ本当にそのへん楽だと思う 始めて即その時やってるイベントの配布キャラ余裕で取れるレベルだし ただまああっという間にプレイが惰性化しもするんだが…
463 18/04/11(水)03:29:32 No.496921806
>そういやアズレンって何で軍艦なのにケモミミ生えてんだ? かわいいだろ!(ギャキィ
464 18/04/11(水)03:29:39 No.496921812
イカは初心者はあっという間に初心者やへたっぴの集団に行きます
465 18/04/11(水)03:29:40 No.496921816
>でもここで挙げられてるOWへの不満点ってすべてシージにも当てはまらない? >あれも構成ゲーだし リスポーンないし体力超低いから野良でやってて超劣勢になっても一矢報いるくらいはできるからOWよりはまだ気分は楽 仲間集めないとやっぱりきついのは同じだけど
466 18/04/11(水)03:29:51 No.496921822
>一人でちまちま遊ぶゲームが気楽でいい ゆっくり進める分にはにゃんこ大戦争オススメなんだけど 知人に勧めたら全員3章のラスボス強くて投げ出すんだ… 実質チュートリアルステージなのに
467 18/04/11(水)03:29:54 No.496921824
>そういやアズレンって何で軍艦なのにケモミミ生えてんだ? 犬畜生の日本艦 そういうこと
468 18/04/11(水)03:29:56 No.496921826
格ゲーはもうゲームじゃなくてスポーツだから メーカーもプレイヤーも求めているのは新たなプロゲーマーで目障りな新規はむしろ減って欲しい訳だから プレイ人口の減少は好ましい状況なんだよね
469 18/04/11(水)03:30:03 No.496921833
>マグナⅡ30連は解放十天に複窓 >これにつき申す これが動画勢
470 18/04/11(水)03:30:09 No.496921840
ただでさえ人が少ないのにping100以下厳守で国ごとに分けるから余計人が減る…
471 18/04/11(水)03:30:09 No.496921841
>フォートナイトもいいゲームなんだけど年寄りの脳みそじゃゲームスピードについていけないすぎる >あれは国内以外じゃ廃れる気配まったくないけ キッズたちはスマホ操作でマイクラとか荒野行動やるから順応力凄いわ
472 18/04/11(水)03:30:15 No.496921850
>いや現役プレイヤーの中に動画勢が入っていって >嫌われない要素なんかないだろ… 動評勢様は普通に現役のように雑談入ってくるぞ スレとかでプロの名前出して喋りまくるのとかわりといる
473 18/04/11(水)03:30:16 No.496921853
ソーシャルゲーム系のキャラでスレたってるから見たら性能の話真面目にやってて あれなんか難しい話をしているぞ って顔になることは結構ある
474 18/04/11(水)03:30:17 No.496921854
MMOは乱立しすぎたせいで人が分散してビッグタイトルも死んでダメだすぎる ROとかリネとかFF11とかそこらへんしかビッグタイトルなかった時代が一番活気あった
475 18/04/11(水)03:30:24 No.496921857
>そういやアズレンって何で軍艦なのにケモミミ生えてんだ? 中華なのでまあ共産党がね…
476 18/04/11(水)03:30:43 No.496921874
>そういやアズレンって何で軍艦なのにケモミミ生えてんだ? 一応世界観上の理屈はある 何人かは理由無くデザイナーがつけちゃったキャラもいる
477 18/04/11(水)03:31:08 No.496921898
>MMOは乱立しすぎたせいで人が分散してビッグタイトルも死んでダメだすぎる >ROとかリネとかFF11とかそこらへんしかビッグタイトルなかった時代が一番活気あった 後はUOとかその当たりはネトゲ黎明期で皆初々しかったってのもある
478 18/04/11(水)03:31:09 No.496921900
>ソーシャルゲーム系のキャラでスレたってるから見たら性能の話真面目にやってて >あれなんか難しい話をしているぞ >って顔になることは結構ある まあ複数楽しみ方あるからな それが強みでもあるんだけど
479 18/04/11(水)03:31:12 No.496921902
>そういやアズレンって何で軍艦なのにケモミミ生えてんだ? 本国では規制やらのせいで日本の軍艦は犬畜生の名前にしてお出ししてる ついでにケモミミつけて整合性とれた!
480 18/04/11(水)03:31:14 No.496921905
>中華なのでまあ共産党がね… ありがとう共産党…
481 18/04/11(水)03:31:32 No.496921923
>ソーシャルゲーム系のキャラでスレたってるから見たら性能の話真面目にやってて 攻略に推奨されてるユニットが期間限定ガチャ産とかで それ持ってること前提で会話進んでるから萎えて辞めるのいいよね…
482 18/04/11(水)03:31:36 No.496921926
>一応世界観上の理屈はある >何人かは理由無くデザイナーがつけちゃったキャラもいる ハムマンお前そういうとこだぞ
483 18/04/11(水)03:31:44 No.496921931
>>マグナⅡ30連は解放十天に複窓 >>これにつき申す >これが動画勢 1分以内でできるだけ多く稼ぐTAゲーだぞ!?
484 18/04/11(水)03:32:14 No.496921958
リミ武器染めとか解放十天並べが普通みたいな扱いになってるけど あれ単純に公開されてる数だけ見ても野良だと希少種な程度には数いねぇかんな!?
485 18/04/11(水)03:32:15 No.496921960
>本国では規制やらのせいで日本の軍艦は犬畜生の名前にしてお出ししてる >ついでにケモミミつけて整合性とれた! わかった!アズレン作ってる人あたまいいけどバカだな?!
486 18/04/11(水)03:32:20 No.496921965
>>ソーシャルゲーム系のキャラでスレたってるから見たら性能の話真面目にやってて >攻略に推奨されてるユニットが期間限定ガチャ産とかで >それ持ってること前提で会話進んでるから萎えて辞めるのいいよね… イベント配布キャラだからみんな持ってるよね! 持ってないのかよなら知らんもたまにある
487 18/04/11(水)03:32:23 No.496921969
>「簡単=新規に優しい」じゃねぇんだ ベテラン「そのストーリーボス昔は100倍強かったのよね~マジゆとり仕様になったわw」
488 18/04/11(水)03:32:26 No.496921972
日本人は皆ケモミミの美少女になるべきだと思うの
489 18/04/11(水)03:32:28 No.496921973
実際に初心者お断りの事もあれば コミュ力低い人が輪に入れないだけの時もある
490 18/04/11(水)03:32:28 No.496921974
>ソーシャルゲーム系のキャラでスレたってるから見たら性能の話真面目にやってて >あれなんか難しい話をしているぞ >って顔になることは結構ある 流れ眺めてると良く揉めてたりするよね そう言う流れになるとおちんちんに聞け!って結論になって収まるけど
491 18/04/11(水)03:32:46 No.496921983
>ソーシャルゲーム系のキャラでスレたってるから見たら性能の話真面目にやってて >あれなんか難しい話をしているぞ >って顔になることは結構ある 同じ画像で立ってても完全にキャラの話しかしてない時もあるし 時間帯とか本文とかでだいぶと流れが変わるよね
492 18/04/11(水)03:32:49 No.496921984
>そういやアズレンって何で軍艦なのにケモミミ生えてんだ? 装備に敵のデータ融合させた勢力と 素体部分に敵のデータ融合した勢力と 人類の技術だけで戦う勢力がいる 真ん中のがケモミミ生えてる
493 18/04/11(水)03:32:52 No.496921989
>1分以内でできるだけ多く稼ぐTAゲーだぞ!? はいはい まあそれっぽい言葉並べてるあたりがお手本のような動画勢だな
494 18/04/11(水)03:32:55 No.496921993
まず解放十天の時点で割合から行くととても少ない
495 18/04/11(水)03:33:17 No.496922015
>>C21に限らずCSのゲームってそのニッチ性に取り付かれた人しか残ってないのによく生きてるよね >競合相手が何故か自滅してくのよね… 10年前にこのゲーム死ぬわって思ってたらまだ生きてる… あとガチャに追加するロボのネタに困ったらコンパチで済むってデザイン発注楽よねとビクトールとか諸々見て思った
496 18/04/11(水)03:33:18 No.496922017
アズールレーンとか艦これのキャラは可愛いと思う 戦艦で海戦?とかは別にやりたいと思わない そんなもんに憧れないでしょ
497 18/04/11(水)03:33:32 No.496922027
別に孔明とかマーリンとか持ってなくても十分進められるからなFGO ちくしょう
498 18/04/11(水)03:33:50 No.496922040
ぶっちゃけなくても当たり前だがミリタリーって国でタブー違うから正直なんともいえんのよ 日本だとアメリカ艦に対して良くも悪くも色々な意見あったりしたりそういうことだよね
499 18/04/11(水)03:34:01 No.496922049
日本でCOOPゲーが幅を利かせてるのもわかる気がする 難易度高すぎて縄跳びになることもあるけどそれでもチーム制対人よりは敷居低いもんな
500 18/04/11(水)03:34:04 No.496922052
>イベント配布キャラだからみんな持ってるよね! >持ってないのかよなら知らんもたまにある いいよねメカニック実装前の1Tキル常連のるりぴっぴ
501 18/04/11(水)03:34:09 [WorldOfWarships] No.496922056
>戦艦で海戦?とかは別にやりたいと思わない >そんなもんに憧れないでしょ あ?
502 18/04/11(水)03:34:13 No.496922064
>別に孔明とかマーリンとか持ってなくても十分進められるからなFGO >ちくしょう 借りればいいだけだからな
503 18/04/11(水)03:34:38 No.496922087
実は艦これも思われてるほど甲攻略勢多くないっていうね 「」はほらどのゲームでも廃人多いから…
504 18/04/11(水)03:34:44 No.496922093
>格ゲーはもうゲームじゃなくてスポーツだから >メーカーもプレイヤーも求めているのは新たなプロゲーマーで目障りな新規はむしろ減って欲しい訳だから >プレイ人口の減少は好ましい状況なんだよね そこらでカプやバンナムとSNK・アークその他雑多な中小で立場が違うだろう 後者はまだ初心者集める気だし
505 18/04/11(水)03:34:49 No.496922095
>戦艦で海戦?とかは別にやりたいと思わない >そんなもんに憧れないでしょ そんな貴方にはWOW!
506 18/04/11(水)03:35:05 No.496922104
>まず解放十天の時点で割合から行くととても少ない いやアクティブ勢なら大体一人以上は持ってるって公式のデータありますが
507 18/04/11(水)03:35:08 No.496922109
>日本だとアメリカ艦に対して良くも悪くも色々な意見あったりしたりそういうことだよね わざわざ手に入れたアイオワ解体とかはそれ抜きにしてもバカだと思うけどね…
508 18/04/11(水)03:35:16 No.496922122
ドラゴンボールが海外勢にバカ受けしてるの見ると格闘ゲームはもう国内は見切りつけてそう
509 18/04/11(水)03:35:18 No.496922125
>戦艦で海戦?とかは別にやりたいと思わない >そんなもんに憧れないでしょ 憧れたりやりたい層がちゃんと居たから流行ってるんじゃねぇかな…
510 18/04/11(水)03:35:27 No.496922134
lolもdota2もowも初心者お断りでプレイヤー達は一生クソクソ言いながらギスギスしてるのにめちゃくちゃ人口多いのが不思議だわ
511 18/04/11(水)03:35:29 No.496922136
アズレンは本国勢がβテストしなかったロイヤルイベがあれでちょっと信頼出来なくなった
512 18/04/11(水)03:35:33 No.496922137
>>まず解放十天の時点で割合から行くととても少ない >いやアクティブ勢なら大体一人以上は持ってるって公式のデータありますが アクティブ勢って50万くらいいるぞ
513 18/04/11(水)03:35:35 No.496922139
大航海時代1日で辞めたけどなんか面白かった印象だけ残ってる
514 18/04/11(水)03:35:38 No.496922142
Eスポーツとか日本じゃできねえ
515 18/04/11(水)03:35:54 No.496922151
書き込みをした人によって削除されました
516 18/04/11(水)03:36:02 No.496922155
>lolもdota2もowも初心者お断りでプレイヤー達は一生クソクソ言いながらギスギスしてるのにめちゃくちゃ人口多いのが不思議だわ OWは大会の視聴者が多いってだけで一般プレイヤーのアクティブ数はその…
517 18/04/11(水)03:36:08 No.496922159
グラブルの話はよそでやってくれよ ここでやられても訳がわからん
518 18/04/11(水)03:36:08 No.496922161
>「」はほらどのゲームでも廃人多いから… いつ寝てるんだよって訊きたくなる速度でクリアしてる「」とかよく見る たまに本当に寝ずにクリアしてたりする
519 18/04/11(水)03:36:11 No.496922164
高難易度になる後半の甲報酬ってそこまで必須ってほどでもないからね 序盤に手に入る東海の方が数が欲しい
520 18/04/11(水)03:36:26 No.496922176
>いやアクティブ勢なら大体一人以上は持ってるって公式のデータありますが お前アクティブどんだけ少ないと思ってるのよ…
521 18/04/11(水)03:36:45 No.496922193
格ゲーでのeスポーツを率先してやろうとしたスト5がかなりやらかしてるからeスポーツという言葉の印象が非常に悪い
522 18/04/11(水)03:36:56 No.496922199
ゲーマーだけどゲームをスポーツ扱いはねーわって思ってしまうのはおかしいんだろうか
523 18/04/11(水)03:37:03 No.496922205
ソシャゲ人口圧倒的な板だからFGOグラブル艦これプレイヤーの殴り合いにシフトするのが笑う
524 18/04/11(水)03:37:17 No.496922216
>wowsは韓国人の悪質なイチャモンに屈したゲームってイメージしかない… >これも結構前の話になっな 政治的な信条で日本の軍艦に旭日旗は掲げません フォーラム等へのSSで旭日旗MOD入りの画像をあげるのもダメです この決定は覆しませんだもんな流石だよWG
525 18/04/11(水)03:37:19 No.496922217
>あとガチャに追加するロボのネタに困ったらコンパチで済むってデザイン発注楽よねとビクトールとか諸々見て思った 時々デザコン開いてプレイヤーからネタ回収してたからたぶんゲームが死ぬまでネタ尽きることないと思うよ
526 18/04/11(水)03:37:21 No.496922220
「」は極端に移り変わりが早い「」と延々同じゲームやってる「」の2種類をよく見る
527 18/04/11(水)03:37:28 No.496922224
>ゲーマーだけどゲームをスポーツ扱いはねーわって思ってしまうのはおかしいんだろうか DDRいいよね…
528 18/04/11(水)03:37:44 No.496922234
>日本だとアメリカ艦に対して良くも悪くも色々な意見あったりしたりそういうことだよね 何だかんだで味方の時期も有るアイオワから実装したのは上手かったと思う
529 18/04/11(水)03:37:46 No.496922236
>ぶっちゃけなくても当たり前だがミリタリーって国でタブー違うから正直なんともいえんのよ >日本だとアメリカ艦に対して良くも悪くも色々な意見あったりしたりそういうことだよね アメリカだと物好きが復元した戦闘機とか飛ばしたりしてるけど 日本だとそれだけで論争紛いの事になったりしたしね…
530 18/04/11(水)03:37:46 No.496922237
殴り合いなんて起きてないような…
531 18/04/11(水)03:37:58 No.496922243
艦いえば利根かなんか実はすごいブラックな話あってどこでも話するのタブー扱いされてるのなかったっけ?
532 18/04/11(水)03:37:59 No.496922245
艦これは甲甲乙丙丙でクリアすればいいな! みたいな報酬設定だったりする辺りの落としどころはうまい 問題は新規がそれくらいで妥協するハードルが既に数年物だって事だが
533 18/04/11(水)03:38:01 No.496922247
十天解放って言っても属性によって必要だったりいらなかったり そもそも30連なんてレースでもない運ゲーだから思考停止でアニマ集めする時くらいしかしない だいたいは10連~6連できっちり青箱回収するのが主だからな やってないのに語るから言ってる事がふわふわしすぎなんだよ
534 18/04/11(水)03:38:09 No.496922252
>OWは大会の視聴者が多いってだけで一般プレイヤーのアクティブ数はその… シューティングの中ではPUBG、CSGOの次に人口多いんじゃ無かったっけ? 今はフォートナイトにも抜かれてるかもしれないけど
535 18/04/11(水)03:38:21 No.496922262
>ゲーマーだけどゲームをスポーツ扱いはねーわって思ってしまうのはおかしいんだろうか 日本に限定するならその認識で大正解だから気にするな
536 18/04/11(水)03:38:29 No.496922267
>格ゲーでのeスポーツを率先してやろうとしたスト5がかなりやらかしてるからeスポーツという言葉の印象が非常に悪い スト5以外にも話題作りのためにただeスポーツって単語を乱用してる出来の悪いゲームなんかも結構あるような…
537 18/04/11(水)03:38:31 [WarThunder] No.496922268
>政治的な信条で日本の軍艦に旭日旗は掲げません >フォーラム等へのSSで旭日旗MOD入りの画像をあげるのもダメです >この決定は覆しませんだもんな流石だよWG ちゃんと旭日旗使うよーおいでよー
538 18/04/11(水)03:38:34 No.496922271
艦これはさらに低い難易度選択できるようになったしな イベントキャラ手に入れるだけなら何ら問題なくなった
539 18/04/11(水)03:38:46 No.496922278
eスポーツは見て楽しむもの感出しちゃってそのゲームプレイはしなくていいやってなっちゃった
540 18/04/11(水)03:38:49 No.496922282
>ゲーマーだけどゲームをスポーツ扱いはねーわって思ってしまうのはおかしいんだろうか いやー正しいと思うよ 確かに技術は介入するけどスポーツとして扱うのは違うと自分も思ってる というかスポーツと比べると見るだけで凄さが伝わりにくいし
541 18/04/11(水)03:39:05 No.496922291
>艦いえば利根かなんか実はすごいブラックな話あってどこでも話するのタブー扱いされてるのなかったっけ? 連合艦にヘイト向けるのは良いけどこっちだって相応にエグいことやってる艦はいますからねって言う 利根は捕虜虐殺やってるし
542 18/04/11(水)03:39:19 No.496922297
シージとかオバウォみたいなFPS早く滅んで欲しい
543 18/04/11(水)03:39:23 No.496922302
少し齧ったり面白かったけど現在はやってないとか言うのが大会見てたりするんだ スポーツと言うからにはそう言うもんだと思うしやってないから観戦しちゃいけないとかそんなルール何処にもないからな
544 18/04/11(水)03:39:28 No.496922306
競技ならわかる スポーツじゃねえよ
545 18/04/11(水)03:39:37 No.496922315
>艦いえば利根かなんか実はすごいブラックな話あってどこでも話するのタブー扱いされてるのなかったっけ? 別にブラックな逸話なんて戦争やってたんだから掘り返せばどこかしこにある それで粘着してたバカが殴られてるだけの光景をそう表現するのであればそうだろうな
546 18/04/11(水)03:39:50 No.496922323
このスレの感じが既に末期ゲー感ある
547 18/04/11(水)03:39:55 No.496922328
まずチェスや将棋はスポーツじゃねえだろって言う
548 18/04/11(水)03:39:58 No.496922330
パズドラのeスポーツ化は申請した方も通した方も頭沸いてんのかって思いましたまる
549 18/04/11(水)03:39:58 No.496922331
>ゲーマーだけどゲームをスポーツ扱いはねーわって思ってしまうのはおかしいんだろうか 日本語だとそう感じるけどそもそもsportsというのは運ゲーではない技術的競技全般を示すんだ だからビリヤードやチェスもスポーツ うnTCGみたいなのをeスポーツ扱いはおかしいね
550 18/04/11(水)03:40:07 No.496922336
>ゲーマーだけどゲームをスポーツ扱いはねーわって思ってしまうのはおかしいんだろうか その手の話題になるとチェスとか卓上スポーツってジャンル 引っぱり出してのスポーツって言葉の定義で色々揉める状態だからなぁ…
551 18/04/11(水)03:40:20 No.496922347
そもそもスポーツって単語の意味が競技なんだけど 日本では運動する競技のことスポーツって言うから話しててズレが生じるのよ
552 18/04/11(水)03:40:26 No.496922351
>艦いえば利根かなんか実はすごいブラックな話あってどこでも話するのタブー扱いされてるのなかったっけ? 多分捕虜取らずにやっちゃった話だろ?北上様のアレとかタブーはそりゃどうしても有るよ
553 18/04/11(水)03:40:32 No.496922358
>このスレの感じが既に末期ゲー感ある こんだけレス付きゃはじめから全部読むのもダルいしな…
554 18/04/11(水)03:40:43 No.496922369
>競技ならわかる >スポーツじゃねえよ 直訳だと競技=スポーツで 運動だと思ってるのは日本人だけなんだ
555 18/04/11(水)03:40:53 No.496922377
まあe-sportsは海外ではちゃんと認知されてるので 日本においては胡散臭い連中が流行らせようとしてるだけって認識であってる
556 18/04/11(水)03:40:56 No.496922380
>十天解放って言っても属性によって必要だったりいらなかったり 檜山の悪口はよせ
557 18/04/11(水)03:41:06 No.496922388
将棋するなら駒の動かし方くらい覚えてくれって話じゃないの?
558 18/04/11(水)03:41:08 No.496922390
艦娘が敵同士でも仲良くやってんだからユーザーが勝手にヘイト向けてもなぁ
559 18/04/11(水)03:41:13 No.496922396
運ゲーで勝ったらeスポーツ!って言うのいいよね
560 18/04/11(水)03:41:32 No.496922412
>「」は極端に移り変わりが早い「」と延々同じゲームやってる「」の2種類をよく見る それは「」に限った話じゃないと思う
561 18/04/11(水)03:41:55 No.496922427
マインドスポーツとかあるんだっけか
562 18/04/11(水)03:41:56 No.496922428
俺50レスくらいのスレでも最初と最後の10レスくらいしか目を通さないな…
563 18/04/11(水)03:41:59 No.496922433
言われてみれば野外や広い所で体全体を動かして汗だくになるのがスポーツってイメージだな でもよく考えてみると射撃やアーチェリーみたいな静かな集中から一瞬で決まるのもスポーツなわけで…
564 18/04/11(水)03:42:45 No.496922461
>>このスレの感じが既に末期ゲー感ある >こんだけレス付きゃはじめから全部読むのもダルいしな… 仮に今北産業って書いたら全部読めってレス来てじゃあ良いやってなるよね 新規集まらんわ
565 18/04/11(水)03:42:53 No.496922467
>スト5以外にも話題作りのためにただeスポーツって単語を乱用してる出来の悪いゲームなんかも結構あるような… LoVAがまさにそれだったね
566 18/04/11(水)03:42:55 No.496922470
>でもよく考えてみると射撃やアーチェリーみたいな静かな集中から一瞬で決まるのもスポーツなわけで… あとカーリングとかな
567 18/04/11(水)03:43:24 No.496922495
初心者お断りな大人気ゲームなんてあるだろうか
568 18/04/11(水)03:43:42 No.496922508
>将棋するなら駒の動かし方くらい覚えてくれって話じゃないの? ルールや囲いを越えて最新定跡とその応手ぐらいのレベルだと思う ガチでやるなら必須だけども...
569 18/04/11(水)03:43:46 No.496922512
カーリングは動きが派手じゃないだけで体力は相応に使う
570 18/04/11(水)03:43:51 No.496922515
石橋を叩いて渡るじゃないがまあやるにはやたら派手な最低限の準備したがる人もいるからね
571 18/04/11(水)03:43:54 No.496922518
>初心者お断りな大人気ゲームなんてあるだろうか ポケモン
572 18/04/11(水)03:44:11 No.496922534
>初心者お断りな大人気ゲームなんてあるだろうか MOBA
573 18/04/11(水)03:44:15 No.496922538
カーリングは体幹が出来上がってないとできないらしいな
574 18/04/11(水)03:44:17 No.496922539
やってると筋肉が付くのがスポーツ!みたいな漠然とした印象がある
575 18/04/11(水)03:44:32 No.496922555
>初心者お断りな大人気ゲームなんてあるだろうか 遊戯王
576 18/04/11(水)03:44:47 No.496922569
>カーリングは動きが派手じゃないだけで体力は相応に使う 体力もそうだけど頭も使うじゃん
577 18/04/11(水)03:44:59 No.496922577
>艦いえば利根かなんか実はすごいブラックな話あってどこでも話するのタブー扱いされてるのなかったっけ? タブーでは有るけどwikiでは普通に記入されてる程度ではある まあ史実だしね…
578 18/04/11(水)03:45:00 No.496922578
>石橋を叩いて渡るじゃないがまあやるにはやたら派手な最低限の準備したがる人もいるからね 多人数ゲーなら叩かれるのは自分になるからな...
579 18/04/11(水)03:45:18 No.496922598
DDRやドラマニは体力使うぞ!
580 18/04/11(水)03:45:26 No.496922603
>初心者お断りな大人気ゲームなんてあるだろうか 世界で一番人気なビデオゲームであるLOLがそれなんで…
581 18/04/11(水)03:45:28 No.496922604
>>初心者お断りな大人気ゲームなんてあるだろうか >ポケモン あれも最近かなりカジュアル化したんすよ…
582 18/04/11(水)03:45:43 No.496922614
筋肉バカがストーン力任せにぶん投げても成立しないし
583 18/04/11(水)03:46:12 No.496922631
つまりVRゲーならスポーツ名乗れそうってことだろ?
584 18/04/11(水)03:46:38 No.496922647
ポケモンはカジュアルはストーリーと図鑑集めやって満足出来ると言う十分な棲み分け出来てるから…
585 18/04/11(水)03:46:43 No.496922650
(>将棋するなら駒の動かし方くらい覚えてくれって話じゃないの? それで相手してもらったら定石とかわかんなくてボコボコにされたからもうやりたくない! ってなって新規が増えないって話まで行ってる気はする
586 18/04/11(水)03:47:14 No.496922672
>つまりVRゲーならスポーツ名乗れそうってことだろ? 日本以外で運動こそがスポーツを主張する意味がないので…
587 18/04/11(水)03:47:23 No.496922676
>つまりVRゲーならスポーツ名乗れそうってことだろ? 三半規管の強度でまずふるいにかけられるな…
588 18/04/11(水)03:47:28 No.496922678
スポーツかどうかとかそう言う話なら体力使うかどうかはあんまり関係ない
589 18/04/11(水)03:47:44 No.496922688
>ポケモンはカジュアルはストーリーと図鑑集めやって満足出来ると言う十分な棲み分け出来てるから… ポケモンは友達居ないと図鑑埋められないゲームの筈…
590 18/04/11(水)03:48:19 No.496922708
>>ポケモンはカジュアルはストーリーと図鑑集めやって満足出来ると言う十分な棲み分け出来てるから… >ポケモンは友達居ないと図鑑埋められないゲームの筈… よせっ
591 18/04/11(水)03:48:24 No.496922711
>ポケモンはカジュアルはストーリーと図鑑集めやって満足出来ると言う十分な棲み分け出来てるから… ポケモンも格ゲーも購入者全体の半分も熱帯やってないんだっけか
592 18/04/11(水)03:48:37 No.496922726
>ポケモンは友達居ないと図鑑埋められないゲームの筈… 今は知らない相手と勝手に交換してくれるシステムあるんすよ
593 18/04/11(水)03:48:39 No.496922728
>ポケモンは友達居ないと図鑑埋められないゲームの筈… 今はネット交換で友達が居なくても大丈夫なんだ
594 18/04/11(水)03:48:51 No.496922740
最初からエンドコンテンツ見据えると疲れるだけだと悟った 動画とか色んなところで100点以外は0点みたいな意見の奴が多いけど気にしないのが大事なんだ だってそいつら自身が100点なのかは分からないし証明出来ないし確認する必要もないんだから
595 18/04/11(水)03:48:55 No.496922743
初心者歓迎だよーどんどんやって! でも団に入りたいなら最低でもランク100越えてマグナ武器揃えきってからな使えない初心者なんぞ団にはいらん
596 18/04/11(水)03:49:08 No.496922750
>ポケモンは友達居ないと図鑑埋められないゲームの筈… なんでコンプ前提になるんだよ本当飛躍しすぎて意味わからんわ
597 18/04/11(水)03:49:09 No.496922751
VR使ったとして視界が遮られてる訳だし体の動きトレースした所で激しい動きできないっしょ そう言う格闘ゲームとか有ってもいいかなって思うけど絶対怪我する
598 18/04/11(水)03:49:29 No.496922768
>ポケモンは友達居ないと図鑑埋められないゲームの筈… 今はネット環境さえあればまあ大丈夫 いい時代になったもんじゃ
599 18/04/11(水)03:50:05 No.496922792
初心者歓迎されるゲームは大抵一対一のゲーム 非対称やチーム戦になると初心者は死ね!って言われる
600 18/04/11(水)03:50:25 No.496922807
>でも団に入りたいなら最低でもランク100越えてマグナ武器揃えきってからな使えない初心者なんぞ団にはいらん 今って神石じゃないとダメとか聞いた
601 18/04/11(水)03:50:33 No.496922814
リアルフレンドとかリアルすれ違いを要求されるのはなかなかに厳しいからな 田舎だと特に後者がしぬ
602 18/04/11(水)03:50:39 No.496922818
>将棋するなら駒の動かし方くらい覚えてくれって話じゃないの? ・駒の動かし方→レバー操作・体力ゲージでの勝敗や二本先取という大まかなルール ・手筋や定跡→コンボや判定やフレーム単位の硬直 今からやるならここまで覚えてくれって時に後者も含まれがち
603 18/04/11(水)03:50:45 No.496922819
>非対称やチーム戦になると初心者は死ね!って言われる でも結局過疎が止められなくなって 初心者来て!なんでも教えるよ! って言い出す
604 18/04/11(水)03:51:05 No.496922828
>>ポケモンは友達居ないと図鑑埋められないゲームの筈… >なんでコンプ前提になるんだよ本当飛躍しすぎて意味わからんわ いや入手方法限られる伝説・幻は抜いてもそれ以外はコンプが最終目的じゃないか普通に
605 18/04/11(水)03:51:20 No.496922837
オンラインの対人戦は昔のUOくらいしか経験ないけど 個人戦もチーム戦も日本人が強すぎて全体的にシラけムードが出てた記憶あるな 練習を重ねてガチで殺る日本勢に対し海外勢はそうでもない空気で 開発者も日本の戦術を基準に調整入れるから余計駄目だった 時代が今ならこんな事は無かったかもしれん
606 18/04/11(水)03:51:30 No.496922850
>今って神石じゃないとダメとか聞いた 団に入るだけなら問題ないよ古戦場で走れる戦力があれば フレにはいらんけどそんなザコってなる
607 18/04/11(水)03:51:44 No.496922861
>って言い出す 初心者が始める頃には対戦自体が成立しなくなってるのいいよね… よくない
608 18/04/11(水)03:51:49 No.496922863
まさかポケモンのストーリーラストで手持ち数体がやられるとは思わなんだ…ってなるなった おかしいな…ポケモンはもっと簡単だったはず…いや…
609 18/04/11(水)03:51:57 No.496922871
>初心者歓迎だよーどんどんやって! >でも団に入りたいなら最低でもランク100越えてマグナ武器揃えきってからな使えない初心者なんぞ団にはいらん ハードルが低すぎる…(一か月もあれば余裕)
610 18/04/11(水)03:52:00 No.496922873
>今って神石じゃないとダメとか聞いた 聞いただけで語るのはよせって言われなかった? その情報古いから
611 18/04/11(水)03:52:10 No.496922878
>>でも団に入りたいなら最低でもランク100越えてマグナ武器揃えきってからな使えない初心者なんぞ団にはいらん >今って神石じゃないとダメとか聞いた 全くそんなことない 寧ろ適当装備でも勝手に勧誘が飛んで来る
612 18/04/11(水)03:52:34 No.496922888
>今って神石じゃないとダメとか聞いた 今は更に一周して水以外の神石は廃課金武器が無いとゴミ
613 18/04/11(水)03:52:42 No.496922890
ポケモンは世代ごとに数がどんどん増えるから…
614 18/04/11(水)03:52:56 No.496922901
>まさかポケモンのストーリーラストで手持ち数体がやられるとは思わなんだ…ってなるなった >おかしいな…ポケモンはもっと簡単だったはず…いや… 昔の四天王に比べて最近のはまっすぐ突っ切ってクリアしようとすると普通に負けるよね…
615 18/04/11(水)03:52:59 No.496922904
>時代が今ならこんな事は無かったかもしれん なんかモンハンワールドでも救援出したら効率厨の日本人が殺しに来るとか話が有ったような…
616 18/04/11(水)03:53:22 [ハデス] No.496922923
>>今って神石じゃないとダメとか聞いた >今は更に一周して水以外の神石は廃課金武器が無いとゴミ そ…そんな…
617 18/04/11(水)03:53:25 No.496922924
>でも結局過疎が止められなくなって >初心者来て!なんでも教えるよ! >って言い出す 過疎らねえんだこれが オーバーウォッチとかシージーとかデッドバイデイライトとかメジャータイトルになると こういうゲームが過疎るのは民度じゃなくて運営が凄まじいやらかしをした時
618 18/04/11(水)03:53:27 No.496922925
団なんてズブの初めたてでも入れるよ
619 18/04/11(水)03:53:51 No.496922937
>リアルフレンドとかリアルすれ違いを要求されるのはなかなかに厳しいからな >田舎だと特に後者がしぬ DQ9は田舎でもすれちがい出来て凄いなと思う事はあったよ あんだけ売れてても半年保たなかったからやっぱり無理なシステムだった訳だけど…
620 18/04/11(水)03:53:59 No.496922942
>ポケモンは世代ごとに数がどんどん増えるから… ひさしぶりにやると え?なにその技ちょっとまってエース落ちた待って ってストーリーでなったよ…
621 18/04/11(水)03:53:59 [種付けおじさん] No.496922943
>>今って神石じゃないとダメとか聞いた >今は更に一周して水以外の神石は廃課金武器が無いとゴミ 嘘だろ「」!?
622 18/04/11(水)03:54:06 No.496922947
>今は更に一周して水以外の神石は廃課金武器が無いとゴミ いい加減な事を言うな 火は課金武器並べてもゴミだ
623 18/04/11(水)03:54:07 No.496922948
>オーバーウォッチとかシージーとかデッドバイデイライトとかメジャータイトルになると メジャーならそうじゃん!
624 18/04/11(水)03:54:36 No.496922964
>嘘だろ「」!? アンタ成金編成の筆頭じゃないか!
625 18/04/11(水)03:54:37 No.496922966
グラブルの団程ギスギスする所無いぞ あのゲーム正直初心者にはオススメできん あと一ヶ月でマグナ武器揃うはエアプ過ぎる
626 18/04/11(水)03:54:53 No.496922975
>オーバーウォッチとかシージーとかデッドバイデイライトとかメジャータイトルになると >こういうゲームが過疎るのは民度じゃなくて運営が凄まじいやらかしをした時 おかしいなデッバイはちょくちょく凄まじいやらかしあったような… いやあの程度だと凄まじいに入らないんだろうか
627 18/04/11(水)03:54:59 No.496922981
>こういうゲームが過疎るのは民度じゃなくて運営が凄まじいやらかしをした時 パラディンズもめっちゃ煽るやついた頃はかなり人いたのに運営が課金でやらかしてから人減ったからな…
628 18/04/11(水)03:55:07 No.496922985
団(Aランク)と団(ランク不問)で話が違い過ぎる まぁAでも探せば入れるとこあるけど必要とかじゃなくて最低貢献度が辛いから身の丈合ったとこ選んだ方がいいよ
629 18/04/11(水)03:55:33 No.496923000
>グラブルの団程ギスギスする所無いぞ >あのゲーム正直初心者にはオススメできん >あと一ヶ月でマグナ武器揃うはエアプ過ぎる 勝利狙いのガチ団でもなきゃギスギスなんてしないよ
630 18/04/11(水)03:55:34 No.496923002
>あと一ヶ月でマグナ武器揃うはエアプ過ぎる 今は共闘部屋もあるし揃うよどっちがエアプなんだよ
631 18/04/11(水)03:55:42 No.496923009
>昔の四天王に比べて最近のはまっすぐ突っ切ってクリアしようとすると普通に負けるよね… なんで弱点対策技持たせてるんですか!!!
632 18/04/11(水)03:55:54 No.496923016
メジャーなのはそもそも人誘うまでも無く対戦成立するじゃん
633 18/04/11(水)03:56:05 No.496923025
>あと一ヶ月でマグナ武器揃うはエアプ過ぎる 今はドロップ率緩和されまくってるから割と普通になんとかなる 当然光や闇は銃だの斧だので妥協は必要になるが
634 18/04/11(水)03:56:10 No.496923035
ギスギスどころか場所によっては会話すらあんま無いからね
635 18/04/11(水)03:56:39 No.496923052
荒らしがスレに常駐してて雰囲気最悪の間違いだろう
636 18/04/11(水)03:56:45 No.496923056
さっきから昔引退したか聞きかじった知識でグラブルのマウント取る奴がいるな
637 18/04/11(水)03:57:00 No.496923068
というか今積極的に勝利狙わなくてもなんとでもなるしな
638 18/04/11(水)03:57:35 No.496923094
>勝利狙いのガチ団でもなきゃギスギスなんてしないよ 今は団(Aランクシード維持2億5千万敗北団)までならギリギリギスらないからな
639 18/04/11(水)03:57:56 No.496923105
寄生チェッカーあるからノルマ団は辛いよねって… シード以上に拘らなかったらまあ緩くでいいんだろうけどガチでやろうとすると監視もあるから大分しんどい ついでに箱開けめんどい
640 18/04/11(水)03:57:56 No.496923106
それこそ野良の知らない人同士の団なら幾らでも入れるから新規お断りにはなってないんじゃない? 「」の団とか攻略サイトの団に入ろうとしたら敷居が高くなるだけで
641 18/04/11(水)03:58:28 No.496923122
グラブルはこのキャラでたけどどうなん?と聞いたら自慢するな死ね! としかレスがなくてむかついたから止めちゃったな
642 18/04/11(水)03:58:32 No.496923124
>ハードルが低すぎる…(一か月もあれば余裕) マグナ武器1カ月で揃えるのが余裕って思う人は少ないと思うぞ…
643 18/04/11(水)03:58:33 No.496923126
>おかしいなデッバイはちょくちょく凄まじいやらかしあったような… >いやあの程度だと凄まじいに入らないんだろうか やらかしっていうのはルートボックス導入とかだ バグがアップデートするたびに追加されるってのはやらかしのうちには全く入らないんだ クソ運営とは思われてるけど
644 18/04/11(水)03:58:46 No.496923133
>それこそ野良の知らない人同士の団なら幾らでも入れるから新規お断りにはなってないんじゃない? >「」の団とか攻略サイトの団に入ろうとしたら敷居が高くなるだけで どこでも良いならそれこそランク多少上げるだけで勝手に勧誘飛んで来るしな
645 18/04/11(水)03:59:07 No.496923147
死ぬとデスペナ食らったり復帰まで長かったりするゲームは練習もしづらい
646 18/04/11(水)03:59:18 No.496923153
ポケモンはメーカーも自分らでルール決めて遊べいってるけどね
647 18/04/11(水)03:59:47 No.496923170
緩和あってもワンパンだとかで張り付きいるからしんどいよねって あとハズレ武器
648 18/04/11(水)03:59:55 No.496923178
L4D2を100時間以上やったけど対人は初心者お断りって聞いて一度もやってないのを思い出した
649 18/04/11(水)04:00:04 No.496923182
>ポケモンはメーカーも自分らでルール決めて遊べいってるけどね 実際はそんなもんだろ ネットだとどうしても強い人の意見に引っ張られるけど
650 18/04/11(水)04:00:18 No.496923186
>寄生チェッカーあるからノルマ団は辛いよねって… >シード以上に拘らなかったらまあ緩くでいいんだろうけどガチでやろうとすると監視もあるから大分しんどい >ついでに箱開けめんどい ガチでやるならしんどくないでしょ ガチじゃないのに美味しいとこだけ吸おうとするとしんどい
651 18/04/11(水)04:00:43 No.496923200
C団なら決戦中インしなくても何も言われないぞ
652 18/04/11(水)04:01:03 No.496923217
非対称型だとEVOLVEとかDepthは今どうなってるんだろう
653 18/04/11(水)04:01:26 No.496923229
やらかしっぷりだと地味だけどグウェントがやばいよ… マリガンバグって返してもデッキの上においただけのみたいになってるのに 修正しないし バランスが崩壊気味なのに2ヶ月更新なしだとかで死臭がしてきてる
654 18/04/11(水)04:01:27 No.496923230
なんでしんどいと思うレベルなのにガチなとこ入るの…
655 18/04/11(水)04:01:31 No.496923231
ポケモンは育成はまだましになったとは聞いた
656 18/04/11(水)04:01:49 No.496923236
今BランCランあるからなぁ…
657 18/04/11(水)04:01:55 No.496923241
グラブルめっちゃ宣伝されてて笑った
658 18/04/11(水)04:02:03 No.496923247
今の環境だと貧弱団で下手に本戦出場させられるより 予選落ちでデイリー稼いだ方が旨いまであるからな
659 18/04/11(水)04:02:06 No.496923250
>まぁAでも探せば入れるとこあるけど必要とかじゃなくて最低貢献度が辛いから身の丈合ったとこ選んだ方がいいよ 結局高望みがダメなのよね 初心者同士でマッチしない対戦ゲームとかならゲームが悪いって言えるけど
660 18/04/11(水)04:02:13 No.496923252
>非対称型だとEVOLVEとかDepthは今どうなってるんだろう エボルブはモンスター弱くしすぎて死んだと聞いた デプスは相変わらず人いないがマッチングは早いし雰囲気も悪くない
661 18/04/11(水)04:02:48 No.496923266
>グラブルめっちゃ宣伝されてて笑った 宣伝っつうか動画勢または昔の引退者がある事ない事書くからな そりゃ違うでしょってなる
662 18/04/11(水)04:02:51 No.496923267
>グラブルめっちゃ宣伝されてて笑った 少なくとも新規・ライト向けのテコ入れはわりと頑張ってる方だからねグラブル 他のゲーム知ってるならなおさら
663 18/04/11(水)04:02:52 No.496923268
Cランどころか予選落ちの個人団でもCラン並みの勲章取れるしね
664 18/04/11(水)04:03:23 No.496923290
まあ一番賑わってるMMOだからしゃーなし… 競争要素に搾取要素もあるからギスッたりするし…
665 18/04/11(水)04:04:05 No.496923314
サメが勝つ
666 18/04/11(水)04:04:24 No.496923324
>エボルブはモンスター弱くしすぎて死んだと聞いた >デプスは相変わらず人いないがマッチングは早いし雰囲気も悪くない サンキュー「」! そうか…EVOLVE死んだのか…
667 18/04/11(水)04:04:43 No.496923338
廃人が初心者目線で語る事ほど信用出来ないものは無い
668 18/04/11(水)04:05:55 No.496923382
>L4D2を100時間以上やったけど対人は初心者お断りって聞いて一度もやってないのを思い出した 覚えることが多いしすぐキック投票始めるし一試合長いしで面白いけど勧めれる物ではない
669 18/04/11(水)04:06:16 No.496923392
ジェイソンのゲームはジェイソンが生存者にしばかれて殺されるゲームらしいけど大丈夫なのかな…
670 18/04/11(水)04:06:22 No.496923398
どのジャンルかは言わないけどこのスレでも荒らしと普通に会話してる「」がいて困惑する 自演そうだねで丸分かりなのに
671 18/04/11(水)04:06:30 No.496923404
>>ポケモンはメーカーも自分らでルール決めて遊べいってるけどね >実際はそんなもんだろ >ネットだとどうしても強い人の意見に引っ張られるけど その実際はリアルで顔突き合わせて遊べる対戦環境が構築されてるゲームにしか言えない贅沢な実際だと思う 殆どのゲームがネット上でのマッチングだけでしょ
672 18/04/11(水)04:06:39 No.496923408
話めっちゃ変わるが林修が好かれやすい理由って一般感覚ある上でランク上げた話するからだよなとかでてきた
673 18/04/11(水)04:06:52 No.496923414
MMOのスレでもよくあるけど 1年以上前に引退した奴が当時の知識のまま書き込んで 浮いてるの本人だけ気づいてないのいいよね…
674 18/04/11(水)04:07:02 No.496923422
1ヶ月でマグナ装備揃える1から始めた初心者がどれほどいる事やら
675 18/04/11(水)04:07:36 No.496923445
動画上げてる中でも特に強いプレイヤーは本当の頂点クラスなんだと肝に銘じた方がいいな(対戦に限らず) 上位1%入るくらいになっても全然及ばない
676 18/04/11(水)04:08:20 No.496923462
>メジャーならそうじゃん! スレ画はそういう意味なのでは? 大人気なのに初心者減ったら過疎るのは大人気じゃないと思う
677 18/04/11(水)04:08:30 No.496923467
>廃人が初心者目線で語る事ほど信用出来ないものは無い 初心者が廃人に聞きに行くことあるけどあれ逆効果だと思う 廃人は最終的にエンドコンテンツ攻略する為に〇〇した方がいいよって教えるから強制力が出てる
678 18/04/11(水)04:08:39 No.496923474
ここみたいな掲示板なんかも初心者お断りだし新規が入って来ないな こんなとこ来ちゃ駄目だからそれでいいんだけど
679 18/04/11(水)04:09:07 No.496923491
>1ヶ月でマグナ装備揃える1から始めた初心者がどれほどいる事やら ガチャピンで始めた「」がそれくらいで集めてたのは見たからゼロではないな
680 18/04/11(水)04:09:15 No.496923496
ポケモンは今は最悪育成全くしなくてもチームレンタル出来るから育成面のハードルは下がった
681 18/04/11(水)04:09:34 No.496923502
>ポケモンは育成はまだましになったとは聞いた GBの最初のヤツ以来やってなかったけどサンムーンだとステータス高い奴がメタモン使ったりアイテム使ったりすると簡単に用意出来て冗談かと思ったよ 性格とか遺伝技とか増えたけど兎に角捕獲しまくる事を強制させられてた昔と比べれば大した手間ではなかったな
682 18/04/11(水)04:09:35 No.496923503
>こんなとこ来ちゃ駄目だからそれでいいんだけど お友達にも紹介してくださいね
683 18/04/11(水)04:09:48 No.496923512
親心的にも初心者話mayにスレあるなら基本しっかりしてからきた方がいいとは思う
684 18/04/11(水)04:09:49 No.496923513
>殆どのゲームがネット上でのマッチングだけでしょ それはさすがに違うと思うなあ…
685 18/04/11(水)04:09:57 No.496923519
というか超大作スレちょっと前から初心者と通常スレが並立して両方伸びてる状態だからここでも新規増えたんだなーと
686 18/04/11(水)04:10:09 No.496923527
それにしてもグラブルは面倒臭すぎるから新しく始めるのマジでオススメしないけどな あと一ヶ月で揃えるって一ヶ月で装備欄全部必要マグナ武器の3凸で埋めるって事だけどそんな事出来るの?
687 18/04/11(水)04:10:27 No.496923537
>大人気なのに初心者減ったら過疎るのは大人気じゃないと思う 「」のいう人気と世間のいう人気は別の意味を持つから!
688 18/04/11(水)04:10:27 No.496923538
>廃人が初心者目線で語る事ほど信用出来ないものは無い 的確すぎてアレな事もあるしな これとこのスキルの組み合わせが超強いから真っ先に取れば楽勝よ とか
689 18/04/11(水)04:10:33 No.496923541
マグナ1ヶ月で揃えるは理論上可能みたいな感じある 出来る奴は才能あるよ
690 18/04/11(水)04:10:37 No.496923544
>ここみたいな掲示板なんかも初心者お断りだし新規が入って来ないな >こんなとこ来ちゃ駄目だからそれでいいんだけど 生まれたばかりの掲示板なのに…お友達にもここを教えてあげて下さいって言われてるのに…
691 18/04/11(水)04:10:50 No.496923554
L4D2対戦の初心者お断りはいろいろ生存者と感染者側の複合的なモンがあるから 知識としてどっか抜けてると割りと大惨事
692 18/04/11(水)04:11:04 No.496923565
結局何を始めればいいの?
693 18/04/11(水)04:11:09 No.496923571
出遅れたならまあそれなりの価値観持ってやらないと続かないよ
694 18/04/11(水)04:11:17 No.496923578
ガチャの場合ガチャ運あるからな
695 18/04/11(水)04:11:18 No.496923579
>それにしてもグラブルは面倒臭すぎるから新しく始めるのマジでオススメしないけどな >あと一ヶ月で揃えるって一ヶ月で装備欄全部必要マグナ武器の3凸で埋めるって事だけどそんな事出来るの? そりゃ出来る出来ないなら出来るだろう やるやらないは別にして
696 18/04/11(水)04:11:25 No.496923581
>それにしてもグラブルは面倒臭すぎるから新しく始めるのマジでオススメしないけどな >あと一ヶ月で揃えるって一ヶ月で装備欄全部必要マグナ武器の3凸で埋めるって事だけどそんな事出来るの? 配ってたし出来るんじゃね
697 18/04/11(水)04:11:29 No.496923587
一月マグナは一属性の話じゃないのか? それならまぁ出来るだろ
698 18/04/11(水)04:11:44 No.496923594
>結局何を始めればいいの? 自分で決めよ?
699 18/04/11(水)04:11:45 No.496923595
>あと一ヶ月で揃えるって一ヶ月で装備欄全部必要マグナ武器の3凸で埋めるって事だけどそんな事出来るの? ニートなら余裕
700 18/04/11(水)04:12:00 No.496923603
>結局何を始めればいいの? 気になったのを適当に初めて詰まったらちょっと調べて煽られてやる気無くしたら辞めればいいんだ
701 18/04/11(水)04:12:03 No.496923605
>あと一ヶ月で揃えるって一ヶ月で装備欄全部必要マグナ武器の3凸で埋めるって事だけどそんな事出来るの? マジで余裕なんだが… 共闘の○○30連って部屋に入って鼻ほじりながらワンパンしてるだけで揃うぞ今 ノーマルランクだからだいたい制限もないし
702 18/04/11(水)04:12:38 No.496923625
>結局何を始めればいいの? 物事に取り組もうとする真摯な心構え ゲームやらなくていいな...
703 18/04/11(水)04:12:46 No.496923629
>初心者が廃人に聞きに行くことあるけどあれ逆効果だと思う 某TCGは始めようとする人にに対して辞めた時に売れば金になるぞと教えてて開幕で辞めた時の話から入るのはスゲーと思ってしまった事はあった
704 18/04/11(水)04:12:56 No.496923635
何も始めずにオフラインゲームでもやってればいいよ
705 18/04/11(水)04:13:15 No.496923651
そもそも一番楽しいマグナ集めを一ヶ月で終わらせるのもったいなくない?
706 18/04/11(水)04:13:16 No.496923652
>結局何を始めればいいの? あんま進んで無くてある程度まだ未熟な所って考えると よくスレ立っててアニメも見えそうなマギレコとかかなあ…
707 18/04/11(水)04:13:36 No.496923663
あとまあ昔の知識なんだろうけど今マグナで5本も6本も埋めないんだよ 天司武器とかも配ってるしな
708 18/04/11(水)04:13:39 No.496923664
やりたいと思えたゲームをやるのが一番だよ みんながやってるからやるじゃ詰まったときにモチベ維持しにくい
709 18/04/11(水)04:14:49 No.496923703
>あとまあ昔の知識なんだろうけど今マグナで5本も6本も埋めないんだよ >天司武器とかも配ってるしな 天使武器とかゼノシリーズの方がハードル高くねえかな…
710 18/04/11(水)04:15:04 No.496923709
マグナ3凸一通り配布してたしなー
711 18/04/11(水)04:15:06 No.496923711
>みんながやってるからやるじゃ詰まったときにモチベ維持しにくい これは有るね流行ってるからで始めたのがあんまり続かなくて 気まぐれにストアで見つけてインストールして遊んでる何か良くわかんないゲームの方が続いてるとか
712 18/04/11(水)04:15:19 No.496923721
>そもそも一番楽しいマグナ集めを一ヶ月で終わらせるのもったいなくない? 一番つまらない下準備期間だろう そっから先が長いんだから
713 18/04/11(水)04:15:23 No.496923722
>天使武器とかゼノシリーズの方がハードル高くねえかな… 完成は先だけどあれは取り立ての銀のまま入れても強い設計なので
714 18/04/11(水)04:15:27 No.496923724
coopゲーの初心者帯はいつでもウェルカムだと思うん
715 18/04/11(水)04:15:43 No.496923736
>あとまあ昔の知識なんだろうけど今マグナで5本も6本も埋めないんだよ >天司武器とかも配ってるしな そっちのがハードルたけーだろ
716 18/04/11(水)04:16:00 No.496923743
俺は時間ないしやらないけど号泣は遊びやすそうだなと思う 「」代わりにやっといて
717 18/04/11(水)04:16:02 No.496923747
どうせいつかは辞めるんだから好きにやったらええ
718 18/04/11(水)04:16:15 No.496923756
>>あとまあ昔の知識なんだろうけど今マグナで5本も6本も埋めないんだよ >>天司武器とかも配ってるしな >そっちのがハードルたけーだろ Ssrじゃなければすぐ
719 18/04/11(水)04:16:36 No.496923762
天司武器はSRでも強いんですよ?
720 18/04/11(水)04:16:39 No.496923767
ゼノ武器も無凸だろうが1本なら入るみたいなところあるしな
721 18/04/11(水)04:16:53 No.496923773
ゲームの出来は別にマッチング制度が下手なゲームはあるね
722 18/04/11(水)04:17:56 No.496923796
>coopゲーの初心者帯はいつでもウェルカムだと思うん KFとか楽しかったな
723 18/04/11(水)04:18:18 No.496923811
もうこのSSR化とか真化した奴じゃないとダメっていう考えが初心者お断りだよね
724 18/04/11(水)04:18:39 No.496923822
1ヶ月でマグナ揃えるのは相当意識高くないとやらないよ
725 18/04/11(水)04:18:45 No.496923825
マグナ集めが楽しい期間とかご冗談を 他のゲームや趣味もあるのに島ハードとマグナ以外にもやる事てんこ盛りで辛さしかねーよ!!!!
726 18/04/11(水)04:18:54 No.496923829
>もうこのSSR化とか真化した奴じゃないとダメっていう考えが初心者お断りだよね そういうイチャモンつけたい奴が言ってるだけで 実際はそうでないからね
727 18/04/11(水)04:19:04 No.496923834
>MMOのスレでもよくあるけど >1年以上前に引退した奴が当時の知識のまま書き込んで >浮いてるの本人だけ気づいてないのいいよね… 普通の思い出話とかならいいんだけど既に修正された要素を持ち出してネガりだしたりすると本当に迷惑
728 18/04/11(水)04:19:22 No.496923842
coopゲーといえばGTFOは流行るだろうか
729 18/04/11(水)04:19:27 No.496923844
みんな超大作好きだな…
730 18/04/11(水)04:19:39 No.496923851
好きなオンラインゲームが過疎なほど辛いことはないよ… だから人の多い人気のある作品ばかり遊ぶようになった
731 18/04/11(水)04:20:54 No.496923891
>KFとか楽しかったな キル系のカウント稼ぎでよく低難易度にお邪魔してたな… クロスボウにいろいろ手が入った頃にやめちゃったけど
732 18/04/11(水)04:21:06 No.496923898
>好きなオンラインゲームが過疎なほど辛いことはないよ… >だから人の多い人気のある作品ばかり遊ぶようになった オンゲーはこれがあるからなあ 流行りに追従せざるを得なくなる
733 18/04/11(水)04:21:26 No.496923908
>ゲームの出来は別にマッチング制度が下手なゲームはあるね マッチングどうこうはだいたいケチ付けてる方がお花畑な暴論でイチャモン付けてるイメージがある
734 18/04/11(水)04:22:06 No.496923930
ギルティギアとドラゴンボールファイターズのロビーは意味不明だ ブレイブルーみたいにそのロビーの中で対戦したい人が集まるなら分かるけどランクマやプレマやトレーニングやる人ロビーに入れても無駄過ぎる…
735 18/04/11(水)04:22:24 No.496923940
オフゲーでもハマって語りたくてスレ立てたのに 10レスも付かずに沈んだ…発売日からそんなに経ってないのに… ってのはあるからオンゲーに限った話ではないよ
736 18/04/11(水)04:22:38 No.496923946
グラブルは初心者でもイベントシナリオとかは楽しめるよとかならともかく マグナ装備集めるの1ヶ月あれば余裕だよなんて欺瞞でしかない
737 18/04/11(水)04:22:59 No.496923957
超大作については何言っても無駄だぞ 廃人なのに自分の事普通だと思ってる連中ばっかだから 毎日日課で別々の戦闘50戦以上こなすとか普通にありえん
738 18/04/11(水)04:23:27 No.496923967
ギルティギアの時にもBB勢に相当突っ込まれたのに何でアレなのか…
739 18/04/11(水)04:23:39 No.496923974
超大作はエンドコンテンツまで一通りやったけどこの曖昧で平行線なやり取り見せられるとさすがにどうでも良くなってくる
740 18/04/11(水)04:24:07 No.496923994
MMOはかけた時間が武器になっちゃうからもし新規で有名なやつやるとしてもアカウント買っちゃおうかなーって気分になる
741 18/04/11(水)04:24:19 No.496923999
ソシャゲなんてのは5,6時間おきに数分触るくらいでいいんだよ……そんなやる事増やされても取っ付き辛いよ……
742 18/04/11(水)04:24:59 No.496924016
なんかここでこれいうなはあるが スレ制度になると濃いのが集まってわかっていうけど信者スレ化しやすくもなるんだよな 普通の層がいにくくなる
743 18/04/11(水)04:25:49 No.496924040
>ソシャゲなんてのは5,6時間おきに数分触るくらいでいいんだよ…… その時間を管理されてるみたいなスタミナ制がダメで それを実質無視出来る超大作に定住することになったわ俺
744 18/04/11(水)04:26:09 No.496924052
一日に一度触るだけでいいお城とかも細々と続いてるな
745 18/04/11(水)04:26:44 No.496924064
アリスギアがスタミナ完全撤廃してたけど これ無きゃ無いで延々やる奴がいてダメだなってのは逆に思った
746 18/04/11(水)04:26:44 No.496924065
>ソシャゲなんてのは5,6時間おきに数分触るくらいでいいんだよ……そんなやる事増やされても取っ付き辛いよ…… 一番お金を落としてくれる方々がやることないよーって言うから…
747 18/04/11(水)04:26:57 No.496924073
>ソシャゲなんてのは5,6時間おきに数分触るくらいでいいんだよ……そんなやる事増やされても取っ付き辛いよ…… その理想は分かるんだけどその5時間のインターバルに別ゲー触って逃げられちゃうからね… 今一定規模以上のソシャゲをそんなテンポで維持するのは厳しいと思う
748 18/04/11(水)04:27:12 No.496924081
>なんかここでこれいうなはあるが >スレ制度になると濃いのが集まってわかっていうけど信者スレ化しやすくもなるんだよな >普通の層がいにくくなる 長く続くとそういう傾向になるね
749 18/04/11(水)04:28:02 No.496924103
スレが長期間残る所は住み分けできるけど今時のすぐ落ちるような雑談板でそれやろうとすると本当に人気がないと無理だからな
750 18/04/11(水)04:28:22 No.496924113
ヒ回復するまでもなく粉も汁も余ってるな最近
751 18/04/11(水)04:28:29 No.496924116
そもそもimgが排他文化の塊みたいなもんじゃん? 専門用語と定形とキャラ付けが得意技じゃん?
752 18/04/11(水)04:28:36 No.496924120
よく考えたら大人気なのに初心者お断りなんてチーム対戦くらいしかないな
753 18/04/11(水)04:28:38 No.496924123
アリスギアっていうかコロプラ自体がアレでちょっとやりたいって思ったけど今から始めるのは不安だ…
754 18/04/11(水)04:28:41 No.496924127
トビひm…じゃなくてケリ姫なんかはスタミナ無かったからすっげーやり続けたなぁ
755 18/04/11(水)04:28:45 No.496924132
誰しもそうかは知らんけど時間かけるなら金もかけたいっていう心理あると思うので 時間かかるゲームには金も落としやすいのかな
756 18/04/11(水)04:29:35 No.496924152
言い方はアレだけど老害みたいな層が残りやすいからなスレ制…
757 18/04/11(水)04:29:38 No.496924153
>アリスギアっていうかコロプラ自体がアレでちょっとやりたいって思ったけど今から始めるのは不安だ… 落ち着いて聞いてほしい まだスタートして3ヶ月たってない
758 18/04/11(水)04:29:58 No.496924164
突拍子も無い質問が初心者なのか荒らしなのか分からなくて困ることはある
759 18/04/11(水)04:30:20 No.496924175
>なんかここでこれいうなはあるが >スレ制度になると濃いのが集まってわかっていうけど信者スレ化しやすくもなるんだよな >普通の層がいにくくなる 自分がよく見てるゲームのスレいくつかあるけど新規が来たらみんな喜んでアドバイスしたりして迎えてるな ブレイブルーは今月フリプで参加者が増えたからフリプ勢や初心者の部屋とそうでない人向けの部屋と分けたりもしてた
760 18/04/11(水)04:30:38 No.496924183
グラブルまで行くともう昔のMMORPGやってんのと変わんねえだろって思う
761 18/04/11(水)04:30:41 No.496924187
>よく考えたら大人気なのに初心者お断りなんてチーム対戦くらいしかないな モンハンワールドなんかもシリーズの積み重ねがあって初心者はなかなか大変だと聞いた
762 18/04/11(水)04:30:46 No.496924189
>落ち着いて聞いてほしい >まだスタートして3ヶ月たってない よくわからないけど震えてきたよ…
763 18/04/11(水)04:30:52 No.496924192
>そもそもimgが排他文化の塊みたいなもんじゃん? >専門用語と定形とキャラ付けが得意技じゃん? 他所も全く同じとは言わないしimgが濃いほうだとも思うが匿名掲示板下でそれのない所もないと思うぞ 大体ここでの定型やキャラ付が他所からの輸入だったりするケースも多い
764 18/04/11(水)04:31:22 No.496924202
>落ち着いて聞いてほしい >まだスタートして3ヶ月たってない 3ヶ月であのスレの煮詰まりっぷりはやべえよ…
765 18/04/11(水)04:31:31 No.496924211
スレ文で真っ先に思いついたのが超大作かなぁ ただだらっと進めるだけじゃシナリオボスにすら勝てなくなるのはビックリしたよ…
766 18/04/11(水)04:31:44 No.496924218
初心者を嬉々として叩くスレなんでソシャゲスレでも超大作スレくらいだよ あそこはグラブルって言うとIDでてボロクソに叩かれるしな
767 18/04/11(水)04:31:54 No.496924221
新規来たらmayちゃんちからテンプレ奪って唾吐いてきなさいって所もあるし…
768 18/04/11(水)04:32:19 No.496924235
またグラブル愚痴スレになってしまう…
769 18/04/11(水)04:32:28 No.496924237
たまにカウンターとしての返しで言われるがここが会員制の場ならまだお外いう権利あるが ここ会員制の場でもないんですよ って
770 18/04/11(水)04:32:35 No.496924245
初心者断ってるのはユーザーの方なんだな
771 18/04/11(水)04:32:44 No.496924251
アリスギア開始当初と比べたら新規参入しやすくはなってると思うよ? ただまぁストーリーもやれ初心者調査もやれってのはしんどいと思うけど
772 18/04/11(水)04:32:52 No.496924259
>大体ここでの定型やキャラ付が他所からの輸入だったりするケースも多い ニコニコをやたら敵視するけどその団長ネタニコニコの… って思うことはあるけど言わないよ
773 18/04/11(水)04:35:07 No.496924323
>初心者断ってるのはユーザーの方なんだな 初心者のために自分のリソース割いて丁寧な対応なり世話なりしてやろうって人がそんなにいないという悲しさ 初心者側に丁寧な対応をしたとしてもそれを無碍にしてくる可能性だってあるし関わらんとこってなる人もいるか
774 18/04/11(水)04:35:43 No.496924337
>ニコニコをやたら敵視するけどその団長ネタニコニコの… >って思うことはあるけど言わないよ 最近は会員登録無しで見られるようになってそんな敵視もされんようになってきたよ つかなんで敵視されてたんだ?
775 18/04/11(水)04:36:39 No.496924354
>スレ文で真っ先に思いついたのが超大作かなぁ >ただだらっと進めるだけじゃシナリオボスにすら勝てなくなるのはビックリしたよ… ちょっと調べれば格上でも勝てるぞ
776 18/04/11(水)04:36:49 No.496924358
>つかなんで敵視されてたんだ? しらん…でもゲームの動画でニコニコ貼るとやたら怒る人はいる…
777 18/04/11(水)04:37:42 No.496924383
ニコデス嫌悪なんてそんなんもう滅多に見ないわ
778 18/04/11(水)04:37:57 No.496924395
そりゃゲーム運営する側は余程でなければ人呼びたいし新規導入したいの当たり前だからな ただそのための方針とか施策とかが全然新規向けじゃなかったりする場合もあるゲームほんとにやってんのかお前らみたいな
779 18/04/11(水)04:38:15 No.496924402
ニコニコというか淫夢ネタというか例のアレ関連が駄目なんじゃない?
780 18/04/11(水)04:38:24 No.496924405
というか所詮動画サイトでしかないのになにを…とは思ってた 例のアレトークはじめるならともかく
781 18/04/11(水)04:38:53 No.496924422
賛否でやすいネタはともかくまずここにあるエロ画像の大半は外部からのものだしな
782 18/04/11(水)04:38:58 No.496924429
超大作は新規には厳しくないけど仕様上突き当たった時何も考えない人には厳しい
783 18/04/11(水)04:39:29 No.496924442
バーニングファイトRTA動画のスレにも噛み付いて来る人はいたな…
784 18/04/11(水)04:39:33 No.496924443
書き込みをした人によって削除されました
785 18/04/11(水)04:39:54 No.496924452
>ニコニコというか淫夢ネタというか例のアレ関連が駄目なんじゃない? プレイ動画貼るだけでもID出されてたし多分違う
786 18/04/11(水)04:40:01 No.496924456
>ニコニコをやたら敵視するけどその団長ネタニコニコの… >って思うことはあるけど言わないよ パッショーネ24時とか普通に立ってるし淫夢とか嫌われてるネタでなければ叩かれないと思う
787 18/04/11(水)04:41:41 No.496924494
外部がダメなんじゃなくて外部のコミュニティのノリがダメって奴だろう ナンジェ-インムdelがまさに
788 18/04/11(水)04:41:45 No.496924496
他所の文化や新しい文化が叩かれる傾向だけど大体そのうち受け入れられるよね ソシャゲスレも最初は異端視されてたし
789 18/04/11(水)04:43:22 No.496924537
そのうちンゴンゴ言うようになるな...
790 18/04/11(水)04:44:02 No.496924560
ニコ動アレルギーは病気だから健常者は気にすんな
791 18/04/11(水)04:44:12 No.496924568
「」が受け入れるかどうかは面白いか否かじゃないかな
792 18/04/11(水)04:44:15 No.496924569
>そのうちンゴンゴ言うようになるな... お外から数年遅れで流行ってお外で誰も使わなくなっても使い続けるんだ
793 18/04/11(水)04:44:41 No.496924580
>お外から数年遅れで流行ってお外で誰も使わなくなっても使い続けるんだ 昔の壺エミュになっちゃうんだ…
794 18/04/11(水)04:44:48 No.496924585
ニコニコとか動画サイトとかにイベントの攻略動画探せばあるんでねみたいな話も噛み付くやついたな
795 18/04/11(水)04:45:02 No.496924588
よそで産まれた定型なりノリで話されてもこっちは分かんねえし異物感すごいから止めろってだけだな 郷に入っては郷に従えすればお外の動画なり絵なりそれ自体の話するのずっとやってるしここ
796 18/04/11(水)04:45:15 No.496924600
「」のお外エミュは大抵めっちゃくちゃ古い
797 18/04/11(水)04:45:17 No.496924601
>「」が受け入れるかどうかは面白いか否かじゃないかな 違う俺が好きか嫌いかで 多数の内は絶好調で叩き続けて少数になるとおかしいふざけんなってけおりだす
798 18/04/11(水)04:45:30 No.496924604
壷はまったくみてないからわからんが 最近はあそこ発っぽい言葉新しいのほとんど聞かないからほんと衰退したんだろうなあ
799 18/04/11(水)04:45:43 No.496924609
>「」のお外エミュは大抵めっちゃくちゃ古い タイヤにはまっちまったあぁぁぁ!!
800 18/04/11(水)04:48:14 No.496924665
>「」のお外エミュは大抵めっちゃくちゃ古い 「」のお外エミュは大体10年くらい前みたいなノリに合わせてるだけで実際ちゃんとエミュれる「」もいるんだろうな ただ壺エミュに関してはマジで古いエミュしか出来ない「」が多そうな感じする
801 18/04/11(水)04:49:10 No.496924689
OW大好きさんは相変わらず空回りしまくってるようで微笑ましいな これで別ゲーこき下ろすところさえなかったらただの頭の緩いにーちゃんってことで笑えるんだが
802 18/04/11(水)04:49:31 No.496924703
スマホのぷよぷよやったけどチュートリアルの時点であきらめた やること多すぎだよ 俺はぷよぷよがやりたかっただけなのに
803 18/04/11(水)04:50:16 No.496924721
逆になんだなぁてめぇとか漫画ネタをここだけのネタと思われても困るみたいなこともあるにはある
804 18/04/11(水)04:51:03 No.496924735
あとなんか知らないけど妙な選民思想持ってる「」チラホラ居るよね
805 18/04/11(水)04:51:21 No.496924742
>プレイ動画貼るだけでもID出されてたし多分違う 流石にそのURLを直接貼るのはまずいんじゃないのかな…無視される事もあるけど… 一応ニコですまんがって形だけでも断っておくのは角が立たないよ
806 18/04/11(水)04:51:26 No.496924744
漫画ネタの定型ぬくとここ独自のネタってどれだけ残ってるんだろう…
807 18/04/11(水)04:51:49 No.496924749
タフ定型も壺からだけど普通に定着したな
808 18/04/11(水)04:53:15 No.496924774
>漫画ネタの定型ぬくとここ独自のネタってどれだけ残ってるんだろう… ○○キャッツ!
809 18/04/11(水)04:53:28 No.496924781
剣山尖ったとか… よくばりキャッツ!とか…
810 18/04/11(水)04:53:46 No.496924791
>OW大好きさんは相変わらず空回りしまくってるようで微笑ましいな >これで別ゲーこき下ろすところさえなかったらただの頭の緩いにーちゃんってことで笑えるんだが 今更蒸し返すの?
811 18/04/11(水)04:53:53 No.496924798
格ゲーは情報がtwitterに集まりすぎてるせいで初心者入りにくい
812 18/04/11(水)04:54:31 No.496924815
>流石にそのURLを直接貼るのはまずいんじゃないのかな…無視される事もあるけど… 何が不味いんだ?
813 18/04/11(水)04:55:19 No.496924836
これまたよく言われるがここも今独立したスレ多いから興味ないとわからん定型多すぎやねん
814 18/04/11(水)04:58:28 No.496924911
>あとなんか知らないけど妙な選民思想持ってる「」チラホラ居るよね 「」は~って自分を棚に上げて他人を分析したがるような人はいるよね
815 18/04/11(水)05:01:28 No.496924997
>>流石にそのURLを直接貼るのはまずいんじゃないのかな…無視される事もあるけど… >何が不味いんだ? 例えばその動画主が他所で宣伝してると思われたりとか… 話題に出すならそれとなく動画のタイトルとか投稿者名とかをレスすればいいんじゃないかな
816 18/04/11(水)05:03:09 No.496925027
タフなんかmay見てもimg見ても話してる中身本当にかわらんらしいな
817 18/04/11(水)05:03:15 No.496925032
>例えばその動画主が他所で宣伝してると思われたりとか… よく思うけどわざわざこんなところで宣伝のためにリンクはるくらいなら 多少ここの人間だって匂わせたりすると思う
818 18/04/11(水)05:04:07 No.496925056
>あとなんか知らないけど妙な選民思想持ってる「」チラホラ居るよね 近頃はお客様だとか「」は他とは違うとか仰々しい事を言い出すのも一様に変な子扱いされているように思えるが
819 18/04/11(水)05:17:05 No.496925382
>ニコニコをやたら敵視するけどその団長ネタニコニコの… >って思うことはあるけど言わないよ 現在は動画のネタ毎に棲み分けできてるけど数年前まではニコニコのスレ自体が煽り目的で立っていたようなものだったしな… 団長はむしろ少し前までモロに例のアレ関連でスレ立ちまくっていたけど最近はまたキャラ自体のネタに戻ってきていないか
820 18/04/11(水)05:23:12 No.496925582
>例えばその動画主が他所で宣伝してると思われたりとか… そういうのは今じゃつべの方がアレだろ
821 18/04/11(水)05:23:37 No.496925600
>よく思うけどわざわざこんなところで宣伝のためにリンクはるくらいなら >多少ここの人間だって匂わせたりすると思う プレイ動画でそういう事をやると逆に変な粘着されやすいような