虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/04/10(火)23:56:27 来週日... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/04/10(火)23:56:27 No.496890483

来週日本で会見開いて何があったのか全部暴露するってさ

1 18/04/10(火)23:56:43 No.496890558

それは楽しみだ

2 18/04/10(火)23:57:24 No.496890728

どうせやるなら腐った協会上層部を道連れにする位のぶっちゃけを頼む

3 18/04/10(火)23:58:16 No.496890948

一週間もあったら裏で口封じされないか心配だ

4 18/04/10(火)23:59:21 No.496891194

解任理由も説明してくれないかな

5 18/04/10(火)23:59:25 No.496891207

視聴率低迷でテレビ局が圧力をかけたのならニュースにもされないさ

6 18/04/11(水)00:00:07 No.496891389

お杉は会見場に入れなくていいぞ

7 18/04/11(水)00:01:04 No.496891634

暴露するようなことは何もないだろ 日本人の悪口言って責任転嫁するような性格でもないし 今回は残念でしたで終わり

8 18/04/11(水)00:05:16 No.496892574

どうせなら全部ぶっちゃけろ

9 18/04/11(水)00:05:45 No.496892682

田島道連れに出来るならハリル評価するわ

10 18/04/11(水)00:06:17 No.496892809

>田島道連れに出来るならハリル評価するわ それが一番面白いな

11 18/04/11(水)00:06:44 No.496892918

adidasか田島か…それとも両方か

12 18/04/11(水)00:06:58 No.496892966

むしろ今辞める気無い時点でどうやったら道連れに出来るんだ…

13 18/04/11(水)00:08:05 No.496893197

サッカーってすぐに監督が首になるイメージある 大変なスポーツだ

14 18/04/11(水)00:08:56 No.496893382

>サッカーってすぐに監督が首になるイメージある >大変なスポーツだ この国も同じだしな!

15 18/04/11(水)00:09:38 No.496893552

本当に監督によって色が違いすぎるからね やってるサッカー真逆になってこうなるのも普通にあるオージーもそうだった

16 18/04/11(水)00:10:29 No.496893732

>サッカーってすぐに監督が首になるイメージある >大変なスポーツだ イメージも何も世界で一番クビになることが多い職業だった筈だよ

17 18/04/11(水)00:10:47 No.496893802

アジアでずっと監督一緒なのイランぐらいか

18 18/04/11(水)00:10:48 No.496893808

アジア枠は監督解雇ラッシュ続いてるな…流石にハリルで最後だろうけど

19 18/04/11(水)00:10:50 No.496893819

選手の自惚れが問題なのでどうにもならない

20 18/04/11(水)00:11:09 No.496893883

すぐ首になるけどギャラはいいし再就職もしやすい

21 18/04/11(水)00:12:20 No.496894148

>選手の自惚れが問題なのでどうにもならない ソースはゲンダイ

22 18/04/11(水)00:12:43 No.496894239

2連敗すると去就問題とか言われるけど 大変だねえ

23 18/04/11(水)00:12:45 No.496894248

さすがに今回は面白いおばちゃんは出てこないよね

24 18/04/11(水)00:13:09 No.496894357

オーストラリアと日本はどう考えても監督逆だったなと思う

25 18/04/11(水)00:13:23 No.496894414

リーグだと降格があるのでより解任劇が激しい

26 18/04/11(水)00:13:35 No.496894460

おもしろおかしいおっちゃんはでてくるかもね

27 18/04/11(水)00:14:03 No.496894561

ケイロスはいつまでやるんだか

28 18/04/11(水)00:15:14 No.496894827

書き込みをした人によって削除されました

29 18/04/11(水)00:15:19 No.496894841

協会は今回も香川か本田あたりをスケープゴートにして逃げる予定なので…

30 18/04/11(水)00:15:50 No.496894977

負けたら退任だけどやる前から負け確定したから早々に切ったんでしょ

31 18/04/11(水)00:15:54 No.496894992

問題の本質は監督じゃなくて協会のビジョンがない事だってヤフーニュースでやってたぞ 何なのサッカー協会ってただのサッカーに詳しいおじさん達の集まりなの

32 18/04/11(水)00:16:32 No.496895171

なんで二回言うねん

33 18/04/11(水)00:16:44 No.496895215

予選突破なんて思ってないだろうね協会は

34 18/04/11(水)00:17:06 No.496895325

>何なのサッカー協会ってただのサッカーに詳しいおじさん達の集まりなの 失礼なビジョン皆無で甘い汁吸いたくて仕方ないおじさん達の集まりだよ

35 18/04/11(水)00:17:10 No.496895347

>問題の本質は監督じゃなくて協会のビジョンがない事だってヤフーニュースでやってたぞ ヤフーニュースとやらをソースにしてるようじゃダメだぞ

36 18/04/11(水)00:17:21 No.496895392

クビになっても再就職しなければ給料は払い続けられるよ 海老蔵がそれで1年何も仕事しないで週給2000万貰ってたし https://www.soccer-king.jp/news/world/eng/20131113/147777.html

37 18/04/11(水)00:17:40 No.496895475

予選突破はグダグダのハリルでも出来たぞ

38 18/04/11(水)00:18:08 No.496895601

協会「解任理由は選手との関係が最悪まで行ってるので試合に支障がでるレベルになっている」 選手「確かに厳しいことは言われるけど皆納得してるとは思うんだけど…監督に申し訳ない」 どっちがほんとなんだろ

39 18/04/11(水)00:18:17 No.496895649

体格もガッツも無いのにデュエルとかいわれてもー

40 18/04/11(水)00:18:17 No.496895651

>海老蔵がそれで1年何も仕事しないで週給2000万貰ってたし すっげェ…

41 18/04/11(水)00:18:49 No.496895785

>どっちがほんとなんだろ マヤ「(解任って)…まじっすか!?」

42 18/04/11(水)00:18:53 No.496895804

週給2000万…?

43 18/04/11(水)00:19:01 No.496895830

>体格もガッツも無いのにデュエルとかいわれてもー そもそもフィジカル依存のロングカウンターを極東で出来ると思ってたハリルの発想力が凄い

44 18/04/11(水)00:19:08 No.496895862

スタメン出場してる選手が散々苦言呈してるだろ

45 18/04/11(水)00:19:08 No.496895866

>協会「解任理由は選手との関係が最悪まで行ってるので試合に支障がでるレベルになっている」 >選手「確かに厳しいことは言われるけど皆納得してるとは思うんだけど…監督に申し訳ない」 >どっちがほんとなんだろ 3月の試合の時は選手不満たらたらだったから協会に働きかけてた選手はいたんじゃないかな

46 18/04/11(水)00:19:18 No.496895907

ビジョンもなにもその年の個人プレイヤーかき集めてるだけなのに何ができるんだ 喧嘩しないようにご機嫌とるくらいだろ

47 18/04/11(水)00:19:38 No.496895988

違う国では腕を振るってほしいものだ

48 18/04/11(水)00:19:49 No.496896045

監督によってどれほどチームのサッカーに違いが出るのか教えてください

49 18/04/11(水)00:19:59 No.496896088

>>体格もガッツも無いのにデュエルとかいわれてもー >そもそもフィジカル依存のロングカウンターを極東で出来ると思ってたハリルの発想力が凄い それはまあパスサッカーやろうと時間かけて頑張った結果ブラジルでボコボコにされましたってのもあるし…

50 18/04/11(水)00:20:02 No.496896104

大迫がブチギレてたのは末期感あった 普段そんな事言うような選手じゃ無いから…

51 18/04/11(水)00:20:20 No.496896174

とりあえずかたちだけでもハリルに対してお礼言わない選手はハリルのこと嫌いなのかな?

52 18/04/11(水)00:20:23 No.496896185

素人考えだと成績抜きにW杯ごとに挿げ替えるのはサイクル早すぎるように感じてしまう

53 18/04/11(水)00:20:55 No.496896303

>監督によってどれほどチームのサッカーに違いが出るのか教えてください もうすぐ実戦として観られるぞ

54 18/04/11(水)00:21:25 No.496896414

>それはまあパスサッカーやろうと時間かけて頑張った結果ブラジルでボコボコにされましたってのもあるし… パス下地にして高い位置で奪ってショートカウンターを始めたアギーレは形を作れてただけに残念だった

55 18/04/11(水)00:21:28 No.496896429

>監督によってどれほどチームのサッカーに違いが出るのか教えてください 本当に全然変わる

56 18/04/11(水)00:21:34 No.496896455

「」だってワンウェイホイール有り難がってたろ 監督もそんな程度のアクセサリー

57 18/04/11(水)00:21:40 No.496896476

>協会「解任理由はスポンサーとの関係が最悪まで行ってるので興行に支障がでるレベルになっている」 こうかな

58 18/04/11(水)00:21:40 No.496896479

>監督によってどれほどチームのサッカーに違いが出るのか教えてください 去年から今年だとマリノスが笑っちゃうほど様変わりした

59 18/04/11(水)00:21:50 No.496896511

オシムおじいちゃんが倒れなかったら違った未来になっていたのかなぁ

60 18/04/11(水)00:22:05 No.496896571

>監督によってどれほどチームのサッカーに違いが出るのか教えてください ザックとハリルが同じに見えたら頭の病気かと

61 18/04/11(水)00:22:10 No.496896592

いまだにマイアミの奇跡を引用される西野 神戸と名古屋時代が不問にされておる

62 18/04/11(水)00:22:30 No.496896659

>監督によってどれほどチームのサッカーに違いが出るのか教えてください 浦和観て同じ事言えんの?

63 18/04/11(水)00:22:42 No.496896705

ワールドカップはじまったらまたトルシエ来るのかな?

64 18/04/11(水)00:23:00 No.496896771

おじいちゃんもアジアカップでしくったし縁故起用もあったしどうだったか

65 18/04/11(水)00:23:16 No.496896826

西野はガンバのイメージの方が強かったな その後はノーコメントで

66 18/04/11(水)00:23:16 No.496896827

浦和もワンチャン変われる…?

67 18/04/11(水)00:23:20 No.496896837

選手に責任押し付けるわけにはいかないからね 反省しないで同じこと繰り返すけど仕方ない

68 18/04/11(水)00:23:25 No.496896856

>いまだにマイアミの奇跡を引用される西野 >神戸と名古屋時代が不問にされておる マイアミの奇跡ってめっちゃ言われてるけどあの時グループリーグで敗退してるんだよな… しかも20年前…

69 18/04/11(水)00:23:29 No.496896871

トルシエはギャラふっかけるというからダバディで

70 18/04/11(水)00:23:31 No.496896873

結局岡ちゃんが一番安定してワールドカップの成績上げてる?

71 18/04/11(水)00:23:32 No.496896879

陰謀論とか言う気はないけどメディアの報道とかだけ見てると全部ハリルが悪いみたいな感じで取り上げられてて妙な感じはする 監督本人の言い分が何も報道されてないんだもん

72 18/04/11(水)00:23:51 No.496896941

>監督によってどれほどチームのサッカーに違いが出るのか教えてください 世界の名将フットボールジーニアスのマンU時代

73 18/04/11(水)00:23:58 No.496896956

>浦和もワンチャン変われる…? オリベ連れてこれるなら変わると思うけど今シーズンは上位は無理かと

74 18/04/11(水)00:24:03 No.496896983

>浦和観て同じ事言えんの? なんかアウトレイジみたいなかんとくが…

75 18/04/11(水)00:24:05 No.496896991

ていうかマイアミの奇跡くらいしか宣伝できるものはないのでは スポンサーもこれで大喜びだ

76 18/04/11(水)00:24:06 No.496897001

初タイトルとってるのに影薄い柏時代

77 18/04/11(水)00:24:18 No.496897043

>>監督によってどれほどチームのサッカーに違いが出るのか教えてください >世界の名将フットボールジーニアスのマンU時代 やめて…やめて…

78 18/04/11(水)00:24:23 No.496897076

>監督本人の言い分が何も報道されてないんだもん そもそも解任後まだ取材取れてないからね

79 18/04/11(水)00:24:38 No.496897120

三年やってチームの形すら作れてないんだからそりゃハリルが悪い

80 18/04/11(水)00:24:49 No.496897160

俺が知りたいのはどんな協会の秘密よりも宇賀神が右で使われた裏話だ

81 18/04/11(水)00:25:09 No.496897225

ラモスにしろよ思ったけど 身体の調子がわるいんだっけ…

82 18/04/11(水)00:25:13 No.496897235

浦和は大槻さんが連勝したら新監督を探さなくなる そういうフロントだ

83 18/04/11(水)00:25:30 No.496897303

更に金渡して口封じするにきまってると思うけど 自分のキャリア傷つけられたしフランス人でもあるから アジア人に馬鹿にされっぱで終わるプライドが許さないかな?

84 18/04/11(水)00:25:32 No.496897304

今年のバイエルンはすごいぞ 完全にチーム崩壊した後レジェンドの監督引っ張ってきて優勝

85 18/04/11(水)00:25:37 No.496897316

>三年やってチームの形すら作れてないんだからそりゃハリルが悪い 田島もだぞ

86 18/04/11(水)00:25:46 No.496897348

新聞にハリル独裁って書いてあった 長時間選手を拘束してミーティングしたり 好きな物を食べさせなかったり酷かったらしい

87 18/04/11(水)00:25:48 No.496897351

>三年やってチームの形すら作れてないんだからそりゃハリルが悪い どっちかというとそれで最終的にどういう形に仕上がるのかすら分からないまま終わってしまうことに

88 18/04/11(水)00:25:49 No.496897356

野球でも監督兼選手で頑張ってた人いたしサッカーでもできるはずだ!!

89 18/04/11(水)00:25:58 No.496897387

こんな劇やるほど勝てないチームが出来上がってしまったのか

90 18/04/11(水)00:26:06 No.496897425

>俺が知りたいのはどんな協会の秘密よりも宇賀神が右で使われた裏話だ あの一例だけで首になるのに充分だな

91 18/04/11(水)00:26:09 No.496897443

>俺が知りたいのはどんな協会の秘密よりも宇賀神が右で使われた裏話だ 層が薄いから怪我人がでたときのバックアッパー探し それくらいしか思い浮かばない

92 18/04/11(水)00:26:11 No.496897453

>浦和は大槻さんが連勝したら新監督を探さなくなる >そういうフロントだ プレミアEASTでもめちゃくちゃ話題になった

93 18/04/11(水)00:26:17 No.496897470

オリヴェイラなら大槻のほうが面白い

94 18/04/11(水)00:26:31 No.496897522

>完全にチーム崩壊した後レジェンドの監督引っ張ってきて優勝 連覇し過ぎて大してバイエルンファンが喜んでないのがお腹痛い

95 18/04/11(水)00:26:56 No.496897608

>結局岡ちゃんが一番安定してワールドカップの成績上げてる? いや?98年みんなキレイサッパリ忘れてるよね ワールドカップ歴代の最悪の3戦全敗も岡田だよ

96 18/04/11(水)00:27:01 No.496897627

アギーレ連れて来たら八百長絡みで続けられなくてハリル持ってきたけど3週間前にクビにして西野でぶっつけ本番ってこの四年間は一体何だったんだすぎる…

97 18/04/11(水)00:27:19 No.496897681

最近は確かに低迷してたけど実際のところ調子良い時期もあったよね? 監督に問題あったとは一言に言えないと思うんだけど

98 18/04/11(水)00:27:21 No.496897685

こんな有様でも早稲田閥の年功序列で西野を据えるところが 救いようのない腐り果て方

99 18/04/11(水)00:27:28 No.496897715

>野球でも監督兼選手で頑張ってた人いたしサッカーでもできるはずだ!! カズがワールドカップのピッチに立って引退するなら許すよ

100 18/04/11(水)00:27:33 No.496897731

>好きな物を食べさせなかったり酷かったらしい ハリル最低だな

101 18/04/11(水)00:27:45 No.496897775

結局手倉森も抜けるんだな

102 18/04/11(水)00:27:55 No.496897806

協会のバーカってハリルに言われてもおかしくないわむしろ言ってほしい

103 18/04/11(水)00:28:02 No.496897829

>最近は確かに低迷してたけど実際のところ調子良い時期もあったよね? >監督に問題あったとは一言に言えないと思うんだけど まあ問題は無かったとは言えんがね… ただ長友も言ってたが予選突破までしてるあたりが綺麗さっぱり忘れられてるよねとは思う

104 18/04/11(水)00:28:15 No.496897873

俺たちのサッカーってふわふわしてる事言ってるのをまずやめよう 軍人かなにか連れてきて心折って洗脳してサッカーマッシン作ろう

105 18/04/11(水)00:28:21 No.496897897

ハリルは象牙時代アルジェリア時代日本時代と選手ガチャを引き続けて当たりが出るまでシャッフルする人なので… アルジェリアの時はマフレズって大当たりが出た 大当たりが出なかった象牙と日本ではW杯直前にどっちも解雇されてる

106 18/04/11(水)00:28:25 No.496897905

>最近は確かに低迷してたけど実際のところ調子良い時期もあったよね? ない

107 18/04/11(水)00:28:33 No.496897930

代表選手は千葉ならやってけないな…

108 18/04/11(水)00:28:35 No.496897939

>こんな有様でも早稲田閥の年功序列で西野を据えるところが どう見ても火中の栗を拾ってるんですけど…

109 18/04/11(水)00:28:36 No.496897946

>好きな物を食べさせなかったり酷かったらしい なんてひどいんだ 千葉の選手たちは玄米を食わされているのに!

110 18/04/11(水)00:29:02 No.496898032

>俺たちのサッカーってふわふわしてる事言ってるのをまずやめよう 言ってるのが一部メディアと壺人ばっかなのがね…

111 18/04/11(水)00:29:10 No.496898054

>大当たりが出なかった象牙と日本ではW杯直前にどっちも解雇されてる 結局個人頼みのサッカーなんだな

112 18/04/11(水)00:29:15 No.496898070

>どう見ても火中の栗を拾ってるんですけど… 負けて元々だから万が一グループ突破でもしようものなら英雄よ

113 18/04/11(水)00:29:23 No.496898104

俺たちのサッカーって四年前の話じゃないの まだ言ってんの

114 18/04/11(水)00:29:26 No.496898114

>結局岡ちゃんが一番安定してワールドカップの成績上げてる? そもそものこと言っちゃうとワールドカップで優勝してるような国は監督にだいたい自国の人を使ってるんだ 自国人同士のほうがコミュニケーションのとり方も容易だし意思統一もキッチリ出来るんで当たり前といえば当たり前の話なんだが そこを曲げて海外から監督を招き入れてる以上コミュニケーションを取らせる土壌や環境を作り上げておかなきゃならないというか そういうことをするのが協会の仕事なんだけど なんで同じような理由で幾度も解任騒動起こしてるんだろう

115 18/04/11(水)00:29:28 No.496898122

>>俺たちのサッカーってふわふわしてる事言ってるのをまずやめよう >言ってるのが一部メディアと壺人ばっかなのがね… どっちかっつーと協会が日本のサッカーをどういうスタイルにしたいのか考えてないあたりが問題だと思うよ!

116 18/04/11(水)00:29:41 No.496898166

>野球でも監督兼選手で頑張ってた人いたしサッカーでもできるはずだ!! ベッケンバウアーかクライフくらいしか思いつかねぇ

117 18/04/11(水)00:29:45 No.496898183

>新聞にハリル独裁って書いてあった >長時間選手を拘束してミーティングしたり >好きな物を食べさせなかったり酷かったらしい 短時間のミーティングでいいほど選手に理解力あるの?

118 18/04/11(水)00:29:53 No.496898205

>最近は確かに低迷してたけど実際のところ調子良い時期もあったよね? 聞いて驚け調子良かったのホームのオージー戦一試合だけだ

119 18/04/11(水)00:30:00 No.496898232

山本五十六が現代に転生して 日本代表監督になり ワールドカップで優勝する愛国サッカー漫画で一山当てたい

120 18/04/11(水)00:30:01 No.496898240

ザック時代が一番見てて楽しかったなぁ 選手選考に一番安定感があった

121 18/04/11(水)00:30:36 No.496898356

なんか結局ザックがもう4年やってたほうが良かったんじゃないだろうかって思うほどグダグダになっちゃったなぁ

122 18/04/11(水)00:30:45 No.496898391

>どっちかっつーと協会が日本のサッカーをどういうスタイルにしたいのか考えてないあたりが問題だと思うよ! まぁその通りだわね

123 18/04/11(水)00:30:45 No.496898397

>どっちかっつーと協会が日本のサッカーをどういうスタイルにしたいのか考えてないあたりが問題だと思うよ! 普通に一発勝負で勝てるサッカーにしようとしてたのでは?

124 18/04/11(水)00:30:53 No.496898421

ザック時代は前田がいたときはよかった 以降はちょっと

125 18/04/11(水)00:31:09 No.496898488

サッカー選手はサッカーしかやって来てないから基本馬鹿だもんな

126 18/04/11(水)00:31:12 No.496898506

まず監督→通訳→選手っていう通訳挟むから本心が伝わりきってないコミュニケーション不足だ 選手に監督の母国の言葉マスターさせよう

127 18/04/11(水)00:31:13 No.496898509

まあこの状況からW杯一勝でもしたらすごいな

128 18/04/11(水)00:31:14 No.496898514

2000年ごろの日本のサッカーは見てて面白味ゼロだった

129 18/04/11(水)00:31:28 No.496898565

>ワールドカップで優勝する愛国サッカー漫画で一山当てたい 愛国ではないけど ググったらアマだけどおっさん転生サッカー小説もうあったぞ・・・

130 18/04/11(水)00:31:35 No.496898587

>ただ長友も言ってたが予選突破までしてるあたりが綺麗さっぱり忘れられてるよねとは思う W杯行けて当たり前みたいな風潮あるからね 予選は通ったけどテストマッチでクビになるんだからそっちの方が大事なんだろう

131 18/04/11(水)00:31:41 No.496898606

ワールドカップで優勝できるサッカーにしたい!以上!

132 18/04/11(水)00:31:46 No.496898628

>普通に一発勝負で勝てるサッカーにしようとしてたのでは? ふわふわしてんな…

133 18/04/11(水)00:31:53 No.496898655

>ザック時代が一番見てて楽しかったなぁ >選手選考に一番安定感があった 尚チーム完成がW杯の一年前で一年後の本番で崩壊という悲しいことに…

134 18/04/11(水)00:31:55 No.496898664

>まず監督→通訳→選手っていう通訳挟むから本心が伝わりきってないコミュニケーション不足だ ザックは別に問題なかったけどな マスコミ対策まで含めてコミュニケーション上手かった

135 18/04/11(水)00:32:00 No.496898684

結局勝てないんだから腹切らせなきゃならん となると日本人を起用するわけには行かないんだ これが日本のサッカーなんだ

136 18/04/11(水)00:32:12 No.496898720

西野は香川本田岡崎長友のビック4を呼んで原点回帰だ!とか書かれてるしな

137 18/04/11(水)00:32:25 No.496898770

>俺たちのサッカーってふわふわしてる事言ってるのをまずやめよう >軍人かなにか連れてきて心折って洗脳してサッカーマッシン作ろう マガトか日本の事をよく知ってるC大阪の監督を

138 18/04/11(水)00:32:25 No.496898771

>ふわふわしてんな… 基本の堅守速攻だからまったくふわふわしてないけど?

139 18/04/11(水)00:32:29 No.496898785

>西野は香川本田岡崎長友のビック4を呼んで原点回帰だ!とか書かれてるしな なんてマスコミ受けしそうなメンツなんだ…

140 18/04/11(水)00:32:31 No.496898798

2000年てシドニー五輪とかよかったよ?

141 18/04/11(水)00:32:37 No.496898826

>まあこの状況からW杯一勝でもしたらすごいな 一分けじゃダメ?

142 18/04/11(水)00:32:53 No.496898879

というか西野は神戸時代も名古屋時代も 偉い人のオーダー丸のみした人だからアディダスの命令にも粛々と従うだろう

143 18/04/11(水)00:32:58 No.496898898

予選よりテストマッチのほうがダイレクトに懐へ入ってくるので

144 18/04/11(水)00:33:15 No.496898948

>サッカー選手はサッカーしかやって来てないから基本馬鹿だもんな アメリカ移籍してるのに英語すら喋れない競技の選手達だって居るんですよ!やめてください!

145 18/04/11(水)00:33:22 No.496898970

まあぶっちゃけこの状況で何がどうなろうと西野責める人なんていないだろうし

146 18/04/11(水)00:33:23 No.496898976

>西野は香川本田岡崎長友のビック4を呼んで原点回帰だ!とか書かれてるしな 交通渋滞な中央に長友がクロス入れるのか

147 18/04/11(水)00:33:34 No.496899010

平和ボケサッカーから戦時中精神サッカーへ

148 18/04/11(水)00:33:52 No.496899083

岡ちゃんが苦労話を大量に拡散したので 国内で受けてくれる監督はよほどの命知らずしか居ないよ

149 18/04/11(水)00:34:09 No.496899135

>まあぶっちゃけこの状況で何がどうなろうと西野責める人なんていないだろうし このスレに西野憎んでる人が普通にいるみたいだな

150 18/04/11(水)00:34:13 No.496899149

>西野は香川本田岡崎長友のビック4を呼んで原点回帰だ!とか書かれてるしな でもワールドカップでだけ騒ぐような人たちは納得しそう

151 18/04/11(水)00:34:15 No.496899152

>結局個人頼みのサッカーなんだな 逆に選手全員の平均レベルが一番高かったのっていつかな…

152 18/04/11(水)00:34:22 No.496899176

岡ちゃんが最初の代表監督になった時W杯出られなかったら日本に住めなくなるかもしれんって家族に話してたエピソードがあるけど 間違いなく数年間は何かしらの嫌がらせを受け続ける事になるだろうしそういう意味でも日本人監督は難しいと思う

153 18/04/11(水)00:34:24 No.496899184

まぁ香川は怪我してるのに呼ぶんだろうなあって

154 18/04/11(水)00:34:27 No.496899193

>アメリカ移籍してるのに英語すら喋れない競技の選手達だって居るんですよ!やめてください! あれ割と個人競技の側面強いし…

155 18/04/11(水)00:34:40 No.496899246

>このスレに西野憎んでる人が普通にいるみたいだな 西野にカルチョビットで負けたんだろう そっとしといてやれ

156 18/04/11(水)00:34:46 No.496899270

協会が選んだ監督の言うことを選手が聞きたくないから協会に訴えたら協会が監督クビにするっていう構図がよくよく考えると面白すぎる

157 18/04/11(水)00:34:52 No.496899290

露骨な対立煽りまで来たな…

158 18/04/11(水)00:34:55 No.496899299

もうサポーターから無作為に選んで監督に据えてやらせようぜ どうせ結果変わらないだろ

159 18/04/11(水)00:35:01 No.496899312

香川は怪我してまた試合にも出てないのに試合勘あんのか?

160 18/04/11(水)00:35:09 No.496899334

監督以外のスタッフ全員総入れ替えってわけじゃないでしょ そもそもが代表チームなんて寄せ集めなんだから意外とW杯は健闘するかもしれんぞ

161 18/04/11(水)00:35:10 No.496899336

>西野にカルチョビットで負けたんだろう 久保君…

162 18/04/11(水)00:35:17 No.496899360

原点回帰というかW杯突破を決めたメンバーを主軸にするのが一番だよ わざわざ外してチームを崩壊させてどうするの

163 18/04/11(水)00:35:26 No.496899393

チームができていないのに誰呼んでも結果は変わらないような気がするけど

164 18/04/11(水)00:35:34 No.496899434

カルチョビットの西野チームは面白かった 本人ゲーム知らなくてセオリー通り作ったら強くなったってのが

165 18/04/11(水)00:35:36 No.496899450

半端に天狗になってる選手ばかりで一回へし折らないと言う事聞かない?

166 18/04/11(水)00:35:36 No.496899451

>まぁ香川は怪我してるのに呼ぶんだろうなあって 今月中に復帰するから呼ばれるの当然だしハリルも怪我なかったら呼んでたとはっきり言ってた

167 18/04/11(水)00:35:37 No.496899454

兎にも角にも死んだとか犯罪起こしたとかでもないのにこの時期にクビは何考えてんだてめーーーーとしか言いようがないよ

168 18/04/11(水)00:35:39 No.496899471

負けるにしてもワイドショー辺りは あーあんなタイミングで監督交代なんてするからなー とかで盛り上がりそう…盛り上がりはしないか

169 18/04/11(水)00:35:51 No.496899519

西野は技術委員長でこの結果招いたんだからそりゃヘイト集めても仕方なくないか

170 18/04/11(水)00:35:59 No.496899551

>協会が選んだ監督の言うことを選手が聞きたくないから協会に訴えたら協会が監督クビにするっていう構図がよくよく考えると面白すぎる もう選手が選んで交渉してくれよ

171 18/04/11(水)00:36:19 No.496899618

>監督以外のスタッフ全員総入れ替えってわけじゃないでしょ 手倉森が実際の指揮をとるのかと思ったらやめたから俺は諦めたわ

172 18/04/11(水)00:36:27 No.496899643

岡ちゃんはカズ外しの件さえなければまただめだったかで終わってたよ

173 18/04/11(水)00:36:29 No.496899655

でもここで監督交代したから三連敗も仕方ない 協会の責任はないって戦法よ

174 18/04/11(水)00:36:33 No.496899665

カルチョビットはカテナチオ作ろうとしたやついたよね 博多華丸・大吉だったと思うけど

175 18/04/11(水)00:36:37 No.496899684

>半端に天狗になってる選手ばかりで一回へし折らないと言う事聞かない? それでハリル呼んできたら選手と揉めたからハリルは解任します!だぞ

176 18/04/11(水)00:36:47 No.496899716

ワイドショーはサッカーのこと知らないから話題にしてないよ

177 18/04/11(水)00:37:01 No.496899768

>協会の責任はないって戦法よ あからさまに逃げるきだね田島…

178 18/04/11(水)00:37:04 No.496899775

>協会が選んだ監督の言うことを選手が聞きたくないから協会に訴えたら協会が監督クビにするっていう構図がよくよく考えると面白すぎる しょうもない愚痴をダシにしたくらいのもんだと思うけどね ハリル選んだの前会長で支える義理もないし

179 18/04/11(水)00:37:08 No.496899792

西野は年間25得点以上取ってくれるブラジル人FWと遠藤がいないと結果出せないと思う

180 18/04/11(水)00:37:14 No.496899815

なんで手倉森なんじゃあないだろうな 西野よりは期待できそうなのに

181 18/04/11(水)00:37:25 No.496899850

ハリルがここから本気出すにしろハイラインカウンターの形が出来てなかった訳だしなぁ そんな短期間でシステマティックな戦略仕込めるなら欧州のトップシーンで引っ張りタコのはずだ

182 18/04/11(水)00:37:30 No.496899877

それでどの選手が主犯なの?

183 18/04/11(水)00:37:37 No.496899902

>>半端に天狗になってる選手ばかりで一回へし折らないと言う事聞かない? >それでハリル呼んできたら選手と揉めたからハリルは解任します!だぞ アギーレは選手からの信頼はあったのにな…

184 18/04/11(水)00:37:42 No.496899917

>でもここで監督交代したから三連敗も仕方ない >協会の責任はないって戦法よ 解任したのは選手とのコミュニケーション不足が理由だからな そこは協会がサポートするところとか言ってはいけない

185 18/04/11(水)00:37:56 No.496899969

>カルチョビットはカテナチオ作ろうとしたやついたよね アレは4バック全員カテナチオカード当てまくったのかな

186 18/04/11(水)00:37:59 No.496899978

そりゃハリルの言うとおりにして強豪に勝ててりゃ誰も文句言わないだろうけど 強豪に負けどころか格下に圧倒されてんだからそりゃ誰も言うこと聞かなくなるだろ

187 18/04/11(水)00:38:01 No.496899986

五輪でもクラブでも西野のほうが手倉森より上ではある

188 18/04/11(水)00:38:03 No.496899991

なんで協会はどのスポーツも腐ってるんです?

189 18/04/11(水)00:38:07 No.496900004

プレスやブロックの指導すら出来ない監督を支持する選手はいないだろ

190 18/04/11(水)00:38:15 No.496900043

監督交代しなくても仮想の劣化対戦相手に何もできず終わったし3連敗は変わらないよ

191 18/04/11(水)00:38:33 No.496900126

田嶋がスケープゴートに西野を据えたという それだけ

192 18/04/11(水)00:38:36 No.496900132

>なんで手倉森なんじゃあないだろうな >西野よりは期待できそうなのに 岡ちゃんが断ってテグが断って西野だろうね

193 18/04/11(水)00:38:44 No.496900161

マリとか中国よりもランク低いのに負けたからな日本

194 18/04/11(水)00:38:47 No.496900176

誰が悪いというか解任の真相みたいのは明日本人が話すらしいからもうちょい待てよ

195 18/04/11(水)00:38:48 No.496900182

>なんで手倉森なんじゃあないだろうな >西野よりは期待できそうなのに W杯で3連敗した監督ってイメージをつけるとしたらこの先があるテグより西野って判断じゃないかな

196 18/04/11(水)00:38:52 No.496900192

>でもここで監督交代したから三連敗も仕方ない >協会の責任はないって戦法よ 成功しても盛り上がる 失敗したら責任から目を逸らさせる 完璧じゃないか

197 18/04/11(水)00:39:02 No.496900219

>なんで協会はどのスポーツも腐ってるんです? サッカーは別に腐ってないよ?

198 18/04/11(水)00:39:09 No.496900243

>田嶋がスケープゴートに西野を据えたという >それだけ どっちかっつーとハリルをスケープゴートにしたのでは これで三連敗してももうしょうがねぇなで終わるだろうし

199 18/04/11(水)00:39:10 No.496900247

ワイドショーだと日本はすごいサッカー強豪国なのに監督が選手と円滑なコミュニケーションを取れていなかったせいで本来の力を出しきれずに敗戦が続いてた!みたいな紹介されてて んn?ってなる

200 18/04/11(水)00:39:17 No.496900280

>そりゃハリルの言うとおりにして強豪に勝ててりゃ誰も文句言わないだろうけど >強豪に負けどころか格下に圧倒されてんだからそりゃ誰も言うこと聞かなくなるだろ 韓国以外格上相手じゃなかった?

201 18/04/11(水)00:39:19 No.496900287

書き込みをした人によって削除されました

202 18/04/11(水)00:39:28 No.496900322

>なんで協会はどのスポーツも腐ってるんです? 金と権力が集中するからかな・・・

203 18/04/11(水)00:39:30 No.496900331

>ハリルがここから本気出すにしろハイラインカウンターの形が出来てなかった訳だしなぁ 守備の決まりごとがないのも暴露されてたし まともにカウンターの形が作れないって明らかに監督に責任があるからなぁ

204 18/04/11(水)00:39:37 No.496900358

テグは櫛引引っ張ったりしたからあんま好きじゃない

205 18/04/11(水)00:39:39 No.496900366

>>なんで協会はどのスポーツも腐ってるんです? >サッカーは別に腐ってないよ? 腐ってると言うより無能ってのが正しいからな…

206 18/04/11(水)00:39:49 No.496900394

ビック4全盛期過ぎてるだろうに

207 18/04/11(水)00:39:51 No.496900402

JFA会長をフィーゴにしてくれよ 日本食レストラン経営してたんだし接点あるし手腕とか言葉とか気にしないで あの濃い顔を常に見れるように頼みますよ電通さん

208 18/04/11(水)00:40:14 No.496900488

ハリルじゃなければ勝てるの?

209 18/04/11(水)00:40:25 No.496900530

>ハリルじゃなければ勝てるの? いや?

210 18/04/11(水)00:40:34 No.496900563

大丈夫基本腐敗してるから でもこの場合は無能って上でいってるのが正しい

211 18/04/11(水)00:40:42 No.496900598

テストマッチといえどハイチに3-3引き分けだからな

212 18/04/11(水)00:40:55 No.496900642

>韓国以外格上相手じゃなかった? ハイチ…

213 18/04/11(水)00:41:13 No.496900695

最後の二試合でハリルの言ってる事と長谷部の言ってる事が真逆だったのが全てじゃないかな ただ協会側も責任取らないとね

214 18/04/11(水)00:41:14 No.496900700

当初の予定通りアギーレで4年やれなかった時点で失敗みたいなもんだよ それでも予選突破させたハリルは最低限の仕事はした

215 18/04/11(水)00:41:17 No.496900712

一次リーグなんて三戦中二回奇跡引けばいいだけだから

216 18/04/11(水)00:41:20 No.496900727

田嶋の既得権益を守るためだけに日本代表が犠牲になったのだ

217 18/04/11(水)00:41:30 No.496900760

今の日本代表たとえ負けても強いなーって変な感想持ってたんだけど やっぱりダメなのか

218 18/04/11(水)00:41:45 No.496900809

監督からどこでプレスするのか指示がないって信じられない でも試合に出たキャプテンがそう言ってるから本当なんだろう

219 18/04/11(水)00:42:00 No.496900882

監督と周りを筑波大出身で身を固めた田嶋に隙はないぞ

220 18/04/11(水)00:42:27 No.496900972

>当初の予定通りアギーレで4年やれなかった時点で失敗みたいなもんだよ これだろうね、おかげでまた完全に振り出しに戻ったし

221 18/04/11(水)00:42:28 No.496900975

川渕も長期政権で何時までいるんだとかいろいろ言われてたけど田嶋と違って改革の実績はあったからなぁ

222 18/04/11(水)00:42:28 No.496900979

>監督と周りを筑波大出身で身を固めた田嶋に隙はないぞ 副会長に元電通もそえてバランスもいい

223 18/04/11(水)00:42:42 No.496901039

初めてハリル応援する 協会潰してくれると面白い

224 18/04/11(水)00:42:43 No.496901046

はなくそほじっちももしかしたら監督したくなくて ワザと酷い采配や支持してたじゃないよね?

225 18/04/11(水)00:42:53 No.496901095

無理して合わせるほど実績のある監督でもないしな

226 18/04/11(水)00:42:59 No.496901120

>田嶋の既得権益を守るためだけに日本代表が犠牲になったのだ 田嶋の既得権益って何?

227 18/04/11(水)00:43:02 No.496901138

つーか次の監督どうするんだろう 連れてくるコネあるのか

228 18/04/11(水)00:43:05 No.496901154

田嶋が最初にやったことは霜田さん筆頭に粛清人事だからね

229 18/04/11(水)00:43:23 No.496901210

>田嶋の既得権益って何? 会長の座とスポンサーコネクション

230 18/04/11(水)00:43:31 No.496901240

引っ張ってきた当時の強化部長も無駄に長いミーティングには あれやる意味あるの?と思ってた模様

231 18/04/11(水)00:43:41 No.496901278

>サッカーは別に腐ってないよ? 責任逃ればかりでガッツリ腐ってる気が…

232 18/04/11(水)00:43:42 No.496901283

寧ろ混乱状態のまま選手入れ替えまくって最終予選一位突破してるあたりアジアでは選手層は比較にならないんだなって思った

233 18/04/11(水)00:43:49 No.496901313

>監督と周りを筑波大出身で身を固めた田嶋に隙はないぞ 西野監督で早稲田閥だって言ってたのはどうなったの?

234 18/04/11(水)00:43:57 No.496901344

>つーか次の監督どうするんだろう >連れてくるコネあるのか 勝てるようになるか別にすれば何の問題もない

235 18/04/11(水)00:43:58 No.496901349

というかこのちゃぶ台ひっくり返しは誰が得するんだ?

236 18/04/11(水)00:43:59 No.496901353

本戦前に西野とハリルでカルチョビット対決やろーぜ!

237 18/04/11(水)00:44:01 No.496901360

>つーか次の監督どうするんだろう >連れてくるコネあるのか ベンゲルがフリーになるぞ!

238 18/04/11(水)00:44:08 No.496901391

なんで原は戻すんだろう

239 18/04/11(水)00:44:13 No.496901418

>つーか次の監督どうするんだろう そのとき会長が誰かによる その派閥で強化委員も編成されるから

240 18/04/11(水)00:44:27 No.496901472

ベップクラスを呼べば2ヶ月で仕上がるって本職ライターが言ってて笑ってしまった

241 18/04/11(水)00:44:28 No.496901475

それにしたってこのタイミングではないわー 切るにしたってもっと早くやるかW杯終わってからでいいのに

242 18/04/11(水)00:44:29 No.496901482

ワールドカップ終わったら監督なんていくらでもいるよ

243 18/04/11(水)00:44:32 No.496901493

>というかこのちゃぶ台ひっくり返しは誰が得するんだ? 三連敗しても直前に監督が代わったのが悪い!ってなる

244 18/04/11(水)00:44:38 No.496901517

>というかこのちゃぶ台ひっくり返しは誰が得するんだ? 田島

245 18/04/11(水)00:44:45 No.496901552

解りました浦和のオリベ強奪しましょう

246 18/04/11(水)00:44:56 No.496901594

占星術師を連れてこよう

247 18/04/11(水)00:45:07 No.496901646

>引っ張ってきた当時の強化部長も無駄に長いミーティングには あれやる意味あるの?と思ってた模様 ハリルも要点メインで短くするようにしたでしょー

248 18/04/11(水)00:45:11 No.496901668

勝つのが目的じゃないからね 不思議なスポーツだよ

249 18/04/11(水)00:45:12 No.496901672

全戦全勝しかも結果も求められた上で視聴率の取れる選手を必ず起用する事 エンドコンテンツ向けクエストだこれ

250 18/04/11(水)00:45:17 No.496901698

>ベンゲルがフリーになるぞ! まだ分かんないだろ!一応!

251 18/04/11(水)00:45:31 No.496901750

>監督からどこでプレスするのか指示がないって信じられない >でも試合に出たキャプテンがそう言ってるから本当なんだろう 見てれば分かる プレスに連動性が全くないからバイタルぽっかりあいてたし

252 18/04/11(水)00:45:39 No.496901770

>全戦全勝しかも結果も求められた上で視聴率の取れる選手を必ず起用する事 誰を起用するの?

253 18/04/11(水)00:45:43 No.496901785

実際のところ頑張っても勝てるかどうか分からないんだから 有名選手集めて試合した方がみんなハッピーよ

254 18/04/11(水)00:45:46 No.496901804

ハリルもたまたま解雇されてフリーだったから日本に連れてきただけだし… ハリルのサッカーとか一切考慮してなかったし協会側

255 18/04/11(水)00:46:02 No.496901879

>勝つのが目的じゃないからね >不思議なスポーツだよ 勝てないから監督が首になったのを見てなにを言ってるのやら

256 18/04/11(水)00:46:03 No.496901886

>というかこのちゃぶ台ひっくり返しは誰が得するんだ? 田嶋と協会メインスポンサーと干されてた有名選手

257 18/04/11(水)00:46:04 No.496901889

オーストラリアがスレ画に勝ってPO戦わずにW出場してたら監督がマリノスにまで回ってこなかったかもしれないのでスレ画には感謝してる

258 18/04/11(水)00:46:06 No.496901907

現実的にW杯後の監督どうなるのって言われたら まあベンゲルかクルピか手倉森だろう

259 18/04/11(水)00:46:09 No.496901921

>誰を起用するの? カズとゴン

260 18/04/11(水)00:46:10 No.496901930

2ヶ月切ってる状態でこれだぜ? もう笑い者だよ本当に

261 18/04/11(水)00:46:39 No.496902048

おのれ電通とか言われてるけど電通もアホじゃないからやっぱ協会がバカしたんじゃねーかな

262 18/04/11(水)00:46:41 No.496902058

>田嶋と協会メインスポンサーと干されてた有名選手 干されてた有名選手って誰?

263 18/04/11(水)00:47:00 No.496902148

ただの親善試合で監督の首が切られるチーム

264 18/04/11(水)00:47:05 No.496902177

予選突破させたあとで解任するってのも不義理と言えば不義理だけども…

265 18/04/11(水)00:47:06 No.496902179

フランスで「え?マジで」ってニュースになってると聞いた

266 18/04/11(水)00:47:08 No.496902183

>>勝つのが目的じゃないからね >>不思議なスポーツだよ >勝てないから監督が首になったのを見てなにを言ってるのやら クビになった理由は選手とのコミュニケーションが取れてなかったからだしそもそも勝てないからクビにするなら韓国にボロ負けしたあたりで切られる

267 18/04/11(水)00:47:10 No.496902196

>ハリルのサッカーとか一切考慮してなかったし協会側 実績のある現実的なサッカーでまさかこんなことになるとは誰も思ってなかったわ

268 18/04/11(水)00:47:19 No.496902240

今年W杯なのに全然話題になってなかったし話題作りにちょうど良かったな

269 18/04/11(水)00:47:21 No.496902249

日本のスポーツ協会ってどこも腐り切ってるのでは?

270 18/04/11(水)00:47:27 No.496902281

>ワールドカップ終わったら監督なんていくらでもいるよ 4年前はGL突破した人を条件にしてたけど今回どうすんのかな 暫く日本人でやりそうな気がする

271 18/04/11(水)00:47:42 No.496902364

>ただの親善試合で監督の首が切られるチーム ブラジルもそうなんで

272 18/04/11(水)00:47:46 No.496902381

ハリルが出した良い結果は大体原口の確変期が重なった結果だ 年10ゴールも獲ったことないような原口が4連続ゴールとか出来すぎだった 旧世代の対抗馬になるべき大迫原口乾久保あたり元々クラブで点に関与できてない 年齢も旧世代とそんなに変わらないし

273 18/04/11(水)00:47:49 No.496902395

>フランスで「え?マジで」ってニュースになってると聞いた そりゃまあ二か月前にクビとかそうそうあるもんじゃないし…

274 18/04/11(水)00:47:57 No.496902435

アホな陰謀論してるバカが毎度笑わせてくれる

275 18/04/11(水)00:48:31 No.496902558

ブラジルは解任どころか下手したら射殺だしな…

276 18/04/11(水)00:48:33 No.496902564

>ただの親善試合で監督の首が切られるチーム 最初から強化試合として組んでる上でチームが崩壊してるのがバレたからそりゃね

277 18/04/11(水)00:48:36 No.496902581

恐らく自分が応援してるクラブから連行される選手は減る それだけが唯一の救い

278 18/04/11(水)00:48:42 No.496902622

予選で全然ダメで大迫呼んでからよくなったはず

279 18/04/11(水)00:49:04 No.496902712

今こそビエルサを リール首になるからいけますぜ

280 18/04/11(水)00:49:07 No.496902724

>フランスで「え?マジで」ってニュースになってると聞いた 前にドメネクと心中したもんねフランス…

281 18/04/11(水)00:49:08 No.496902725

大迫は自分が点取る動きしてないんだから当たり前過ぎる ケチ付ける前にどういう役割でプレイしてるかみれるようになってほしい

282 18/04/11(水)00:49:09 No.496902733

>そりゃまあ二か月前にクビとかそうそうあるもんじゃないし… そうそうはないけど珍しくもない頻度 出場国の10~15%が土壇場で監督替えてる

283 18/04/11(水)00:49:23 No.496902776

他だと腐敗発覚でもサッカーの場合自浄作用が働いたと言い換えるからサッカーは腐ってないと強弁可能

284 18/04/11(水)00:49:26 No.496902792

ハリルで金脈掘りさせて本番でモチベタイプに変えて解任ブーストで一発逆転と考えれば 悪くない戦略ではあると思う

285 18/04/11(水)00:49:41 No.496902861

ハリルに干された選手なんて乾と岡崎くらいしかいなんだけど 乾と岡崎ってそんな権力持ってたのか

286 18/04/11(水)00:49:41 No.496902863

流石に星占いで選手決めてないからなハリルは…

287 18/04/11(水)00:49:53 No.496902907

土壇場で変えてGL突破出来たとこってあるの?

288 18/04/11(水)00:50:04 No.496902953

煽りをスルーされ続けてるからそろそろ自演が入るかな

289 18/04/11(水)00:50:06 No.496902961

野蛮なスポーツだから理屈じゃないんだ マウンティングしてぇただそれだけ

290 18/04/11(水)00:50:09 No.496902973

>前にドメネクと心中したもんねフランス… 結果ドメネク引っ張った協会員全員詰め腹切らされてるの知ってる人は少ない

291 18/04/11(水)00:50:18 No.496903004

>土壇場で変えてGL突破出来たとこってあるの? ない

292 18/04/11(水)00:50:25 No.496903032

>ハリルに干された選手なんて乾と岡崎くらいしかいなんだけど >乾と岡崎ってそんな権力持ってたのか 飛ばし記事っぽいから今は静観やね

293 18/04/11(水)00:50:33 No.496903059

ドメネクの時のフランスは今の日本なんて生温く見えるレベルの腐り加減だったからな…

294 18/04/11(水)00:50:35 No.496903068

>ハリルで金脈掘りさせて本番でモチベタイプに変えて解任ブーストで一発逆転と考えれば 西野が穴埋めのよくわからないポジション過ぎる…

295 18/04/11(水)00:50:37 No.496903075

なんでサッカーだけ漫画の主人公が生まれてないんですか?

296 18/04/11(水)00:50:53 No.496903129

>>土壇場で変えてGL突破出来たとこってあるの? >ない マジか

297 18/04/11(水)00:50:56 No.496903140

>なんでサッカーだけ漫画の主人公が生まれてないんですか? 活躍するのハードルが高すぎるからです

298 18/04/11(水)00:51:08 No.496903161

>ハリルに干された選手なんて乾と岡崎くらいしかいなんだけど >乾と岡崎ってそんな権力持ってたのか 香川は?

299 18/04/11(水)00:51:12 No.496903173

ヨーロッパの代表チームは突然死ぬよね

300 18/04/11(水)00:51:14 No.496903178

とりあえずバーベキューやろうバーベキュー

301 18/04/11(水)00:51:17 No.496903190

>>土壇場で変えてGL突破出来たとこってあるの? >ない 大会前にクビになるんてチームが崩壊してるからな

302 18/04/11(水)00:51:19 No.496903198

アジア以外じゃそりゃ予選突破した監督クビなんて早々考えないだろうな 予選の難易度の考え方がちがうし

303 18/04/11(水)00:51:23 No.496903213

>>そりゃまあ二か月前にクビとかそうそうあるもんじゃないし… >そうそうはないけど珍しくもない頻度 >出場国の10~15%が土壇場で監督替えてる 本選出場決定後にクビくらいならそりゃ珍しくもないけど2か月前って相当珍しくない…? 他にあったかな…

304 18/04/11(水)00:51:24 No.496903216

>>ハリルに干された選手なんて乾と岡崎くらいしかいなんだけど >>乾と岡崎ってそんな権力持ってたのか >香川は? 単に怪我でよばれなかっただけだから別に干されてない

305 18/04/11(水)00:51:30 No.496903236

>なんでサッカーだけ漫画の主人公が生まれてないんですか? キャプテン翼「え?」

306 18/04/11(水)00:51:36 No.496903252

>なんでサッカーだけ漫画の主人公が生まれてないんですか? メッシとクリロナがいますよ

307 18/04/11(水)00:51:36 No.496903253

監督変わったところでワールドカップGL突破なんて無理なのになぁどう言う人事なんだろう ポーランドとかでもレヴァンドフスキだけじゃなくピシュチェク、ジエリンスキ、グリクとかCL圏のクラブでプレーする選手は何人かいるけど 日本でそのレベルでプレーしてるのは香川だけで先の遠征はブンデス降格圏のCFに2部の両WGという地獄のような布陣だぜ

308 18/04/11(水)00:51:38 No.496903265

>ハリルで金脈掘りさせて どこも掘ってねえ…

309 18/04/11(水)00:51:46 No.496903295

いやー面白い 全部壊してほしい

310 18/04/11(水)00:51:47 No.496903298

>とりあえずバーベキューやろうバーベキュー 合気道もいいぞ

311 18/04/11(水)00:51:52 No.496903324

>ハリルに干された選手なんて乾と岡崎くらいしかいなんだけど 干して無くね

312 18/04/11(水)00:51:56 No.496903330

>香川は? 主力選手だけど怪我で呼べませんでしたとハリルが欧州遠征の会見で言っていた

313 18/04/11(水)00:52:10 No.496903378

今の若い選手はキャプテン翼をよまなきからダメななんだ 全巻合宿所に持ち込め

314 18/04/11(水)00:52:36 No.496903475

>前にドメネクと心中したもんねフランス… あれほどの崩壊はそう簡単に見れないと思ったら イタリアがひどいことに

315 18/04/11(水)00:52:38 No.496903482

レスリングパワー 相撲パワー サッカーパワー 今年はパワーにあふれるな

316 18/04/11(水)00:52:40 No.496903486

ザキオカさんは干されてたって言っても構わんと思う 出ても結果出せてなかったから仕方ないけども

317 18/04/11(水)00:53:08 No.496903564

>今の若い選手はキャプテン翼をよまなきからダメななんだ >全巻合宿所に持ち込め 未だに連載してるんだから読んでるに決まってるだろ…

318 18/04/11(水)00:53:08 No.496903565

レスターみたいに岡崎外したら負けて入れたら勝つパターンになると読んでる

319 18/04/11(水)00:53:17 No.496903597

そういやメキシコはしょっちゅう監督クビにしてるな

320 18/04/11(水)00:53:29 No.496903648

まぁ毎回このくらいの時期になると現れる何故アイツを起用しないんだ!って意見が少ない監督ではあった

321 18/04/11(水)00:53:33 No.496903666

>レスリングパワー >相撲パワー >サッカーパワー >今年はパワーにあふれるな 相撲パワーだけ抜きん出てるな

322 18/04/11(水)00:53:35 No.496903672

ずっと使ってたのに岡崎乾干されてるは無理がある

323 18/04/11(水)00:53:40 No.496903691

>なんでサッカーだけ漫画の主人公が生まれてないんですか? ちょっと前は中田とか最近だとうどんのプレミア移籍辺りまでがそんな感じだったかもしれない 今後は久保君や中井君がもしかするとそうなるかもしれない うさくんもCL決勝でベンチ入りとか夢あふれてた時代があったんだよな・・・

324 18/04/11(水)00:53:41 No.496903693

バルサ相手に2ゴールもレアル相手に2ゴールも漫画だと没になるよ

325 18/04/11(水)00:53:56 No.496903744

>>前にドメネクと心中したもんねフランス… >あれほどの崩壊はそう簡単に見れないと思ったら >イタリアがひどいことに あと1点取らなきゃワールドカップ出られないって局面でさえイタリア最高のアタッカー使わずアンカー投入しようとしたからね…

326 18/04/11(水)00:53:56 No.496903746

本選でつまんないサッカーできればワンチャンあるぞ

327 18/04/11(水)00:54:15 No.496903805

今本当に冗談抜きで第一線で活躍してるなんて酒井ゴリと中島と乾くらいか

328 18/04/11(水)00:54:18 No.496903814

岡崎は怪我もないのに呼ばれなくなったし 会見でも呼ぶつもりだったと一切言われなかったからまあ干されてた

329 18/04/11(水)00:54:34 No.496903876

馬鹿だよなぁ もう2ヶ月ないんだから新しい戦術なんてできないんだから最後までやらせるしかないのに

330 18/04/11(水)00:54:50 No.496903935

>うさくんもCL決勝でベンチ入りとか夢あふれてた時代があったんだよな・・・ 怪我人だらけでベンチに座れる人がいなかったあれね

331 18/04/11(水)00:54:55 No.496903955

まあ前回Jの選手呼べって圧力かかって呼んだら役に立たなかったわけだけど

332 18/04/11(水)00:54:56 No.496903956

キャプ翼熟読した結果MF塗れになる日本代表

333 18/04/11(水)00:55:02 No.496903977

持ち駒も相手も勝利条件も決まってる詰将棋なら岡ちゃんの出番だけど…

334 18/04/11(水)00:55:08 No.496904000

ハリルのサッカー好きなので結構ショック受けてて立ち直れない

335 18/04/11(水)00:55:14 No.496904030

違約金のこと考えちゃうわ俺

336 18/04/11(水)00:55:15 No.496904034

>今本当に冗談抜きで第一線で活躍してるなんて酒井ゴリと中島と乾くらいか ポルトガルが第一線とは言わんだろ

337 18/04/11(水)00:55:26 No.496904070

>今本当に冗談抜きで第一線で活躍してるなんて酒井ゴリと中島と乾くらいか さすがに中島よりブンデスでスタメンの大迫とかの方が活躍してるといえるよ

338 18/04/11(水)00:55:26 No.496904071

>もう2ヶ月ないんだから新しい戦術なんてできないんだから最後までやらせるしかないのに 俺は協会はハリルと心中覚悟だとずっと思ってたからほんと驚きだよ

339 18/04/11(水)00:55:27 No.496904075

>まあ前回Jの選手呼べって圧力かかって呼んだら役に立たなかったわけだけど 陰謀論は楽でいいっすね

340 18/04/11(水)00:55:30 No.496904090

ナカタが言ってたけど日本代表選手って 練習終わった後は合宿所でスポンサー提供のゲーム機とウイニングイレブンで遊んでたりするそうで と本当にサッカー漬けなんだな

341 18/04/11(水)00:55:53 No.496904186

>もう2ヶ月ないんだから新しい戦術なんてできないんだから最後までやらせるしかないのに ハリルで戦術や積み上げがないから誰が監督やっても同じだという

↑Top