虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/04/10(火)22:35:47 No.496866632

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/04/10(火)22:35:59 No.496866708

にぼし

2 18/04/10(火)22:37:14 No.496867074

よき友人を得た…

3 18/04/10(火)22:37:39 No.496867187

Nicheシンドローム

4 18/04/10(火)22:38:13 No.496867391

列島ックス

5 18/04/10(火)22:38:52 No.496867596

伊能忠敬びっくりしただろうな

6 18/04/10(火)22:39:02 No.496867654

めっちゃ揺れる

7 18/04/10(火)22:39:32 No.496867830

プリキュアジャパン

8 18/04/10(火)22:39:50 No.496867930

南海道

9 18/04/10(火)22:40:12 No.496868030

最強の国家

10 18/04/10(火)22:40:13 No.496868036

東京湾の大穴はなんだよ

11 18/04/10(火)22:42:12 No.496868716

これ右は凹んでるのか すぐ湖になるな

12 18/04/10(火)22:42:28 No.496868816

南海道の下お前はいらねぇ

13 18/04/10(火)22:42:38 No.496868868

伊豆半島と東京湾で合体

14 18/04/10(火)22:42:51 No.496868950

全部倍の日本 人口も寿命も自殺率も

15 18/04/10(火)22:43:26 No.496869150

>東京湾の大穴はなんだよ 海底洞窟があってそこそこ強武器が手に入りそう

16 18/04/10(火)22:43:46 No.496869259

裏日本来たな

17 18/04/10(火)22:43:57 No.496869314

南北朝時代

18 18/04/10(火)22:44:32 No.496869514

我々を守ったもう一つの日本があったことを

19 18/04/10(火)22:45:00 No.496869677

>南北朝時代 裏天皇とか言われちゃうんだ…

20 18/04/10(火)22:45:21 No.496869775

南方領土はかろうじて国内にありそう

21 18/04/10(火)22:45:51 No.496869942

スパロボZかよ

22 18/04/10(火)22:46:34 No.496870172

裏日本

23 18/04/10(火)22:46:40 No.496870207

台風の被害やばそうだ

24 18/04/10(火)22:46:51 No.496870278

とりあえずインドネシアとは交易出来るな

25 18/04/10(火)22:47:06 No.496870365

なんだ?お前ニュージャパンの奴かァ?

26 18/04/10(火)22:47:12 No.496870399

太平洋側の気候が熱帯だと植生も民族性も変わるかな

27 18/04/10(火)22:47:18 No.496870444

裏九州いらねぇ… 現代でも誇るような歴史なさそう

28 18/04/10(火)22:47:48 No.496870596

日本は「2つ」あったッ!

29 18/04/10(火)22:48:56 No.496870976

第二次スパロボZ

30 18/04/10(火)22:48:58 No.496870994

裏北海道広大なジャングルが広がってそうだな…

31 18/04/10(火)22:48:58 No.496870999

南海道は独立してそう

32 18/04/10(火)22:49:01 No.496871009

たくさん原発作れるな

33 18/04/10(火)22:49:07 No.496871044

力と技の日本

34 18/04/10(火)22:49:48 No.496871249

震災で隆起して来た

35 18/04/10(火)22:49:59 No.496871293

>裏九州いらねぇ… >現代でも誇るような歴史なさそう 裏九州にペリーが来航して近代化の中心になったのを知らないのかよ

36 18/04/10(火)22:50:50 No.496871547

裏日本に全く同じ顔同じ性格の人間が居る

37 18/04/10(火)22:51:07 No.496871650

>裏北海道広大なジャングルが広がってそうだな… 固有種が馬鹿みたいにいそう

38 18/04/10(火)22:51:12 No.496871692

愛と情熱と脳筋 知と好奇心と変態

39 18/04/10(火)22:51:28 No.496871784

二次元表があるっていうのか!

40 18/04/10(火)22:51:36 No.496871826

裏樺太はロシア領?

41 18/04/10(火)22:52:05 No.496871986

海流がやばいことになってそうだ

42 18/04/10(火)22:52:16 No.496872041

imgの人口も二倍になるな…

43 18/04/10(火)22:53:04 No.496872320

裏東北は天気もいいし海も穏やか

44 18/04/10(火)22:53:08 No.496872349

」「は定型を使わない

45 18/04/10(火)22:53:13 No.496872380

相模湾と裏相模湾の間海流ですごいことになってそう

46 18/04/10(火)22:53:19 No.496872421

東京内海はいい漁場になりそう

47 18/04/10(火)22:53:20 No.496872425

これで天下太平の国家統一を果たした徳川は偉人どころじゃすまんだろうな

48 18/04/10(火)22:53:29 No.496872481

相模湾と裏相模湾がきれいにえぐれてて 爆弾でも落ちたんじゃねーかって

49 18/04/10(火)22:53:55 No.496872603

裏樺太は台湾くらいの緯度かな ポリネシア人が進出してそう

50 18/04/10(火)22:54:13 No.496872702

伊豆海峡がすごい海の難所になるとおもう

51 18/04/10(火)22:54:39 No.496872845

房総半島周辺は血の歴史

52 18/04/10(火)22:54:44 No.496872874

69

53 18/04/10(火)22:54:46 No.496872891

裏表富士と裏々富士で争う裏山梨と裏静岡

54 18/04/10(火)22:55:08 No.496873011

二次元板に対して二次元裏が出来るな

55 18/04/10(火)22:55:14 No.496873035

バナナとかサトウキビがとれる南海道

56 18/04/10(火)22:55:24 No.496873078

西京 南海道

57 18/04/10(火)22:55:46 No.496873197

人口二億四千万か…

58 18/04/10(火)22:55:55 No.496873247

台風は裏日本がガードしてくれそうだな

59 18/04/10(火)22:56:01 No.496873275

神の土地すぎる…

60 18/04/10(火)22:56:19 No.496873374

裏北海道が有能すぎる…

61 18/04/10(火)22:56:36 No.496873457

シャドウジャパン!

62 18/04/10(火)22:56:44 No.496873496

愛知は…どっちも変わらねぇな…

63 18/04/10(火)22:56:49 No.496873525

裏佐渡ぱっと見そのまんまだな…

64 18/04/10(火)22:56:54 No.496873558

これだとペリーがどこにいくのか気になる

65 18/04/10(火)22:57:08 No.496873623

関東平野裏も表も雨降らないんじゃね?

66 18/04/10(火)22:57:08 No.496873624

裏日本はなんかマオリっぽい文化が栄えそう 裏北海道あたりはタロイモ栽培してるかも

67 18/04/10(火)22:57:17 No.496873668

関東平野二倍とか凄くない

68 18/04/10(火)22:57:21 No.496873697

千葉に新幹線できるn!?

69 18/04/10(火)22:57:21 No.496873700

>台風は裏日本がガードしてくれそうだな 侵入ルートによっては微妙そうだ

70 18/04/10(火)22:57:30 No.496873742

ダブル南海トラフ来たら地球壊れるのでは

71 18/04/10(火)22:57:35 No.496873767

たまに回転して入れ替わる

72 18/04/10(火)22:57:48 No.496873839

日本海側が太平洋側になって交易が盛んに 何を言ってるんだ俺は

73 18/04/10(火)22:58:01 No.496873902

津軽弁みたいに聞いても意味不明な方言多くなるんだろうな…

74 18/04/10(火)22:58:11 No.496873970

めっちゃ回転しそう…

75 18/04/10(火)22:58:15 No.496873992

やっぱり渇水する裏四国

76 18/04/10(火)22:58:19 No.496874009

裏日本沿岸に油田があったりするともう貿易すらしない引きこもり国家に

77 18/04/10(火)22:58:25 No.496874044

>裏日本はなんかマオリっぽい文化が栄えそう >裏北海道あたりはタロイモ栽培してるかも 台湾の先住民あたりの文化圏になってそうだよね

78 18/04/10(火)22:58:47 No.496874156

日本以外も増えてない?

79 18/04/10(火)22:58:52 No.496874182

>たまに回転して入れ替わる やがて浮上して星になる

80 18/04/10(火)22:58:59 No.496874215

伊勢湾が交通の要所過ぎる…

81 18/04/10(火)22:58:59 No.496874218

性別が反対の人が住んでいる!

82 18/04/10(火)22:59:09 No.496874264

卍海

83 18/04/10(火)22:59:10 No.496874268

糸魚川幕府が成立したのが1185年のことである

84 18/04/10(火)22:59:23 No.496874344

表裏関東平野が強すぎる

85 18/04/10(火)22:59:26 No.496874356

表日本の主な貿易港ほぼ全滅してそう

86 18/04/10(火)22:59:27 No.496874360

黒潮が断絶してるから東北めっちゃ寒くなってそう

87 18/04/10(火)22:59:46 No.496874448

日本の友人は日本しかあり得ないんだな

88 18/04/10(火)22:59:49 No.496874460

>性別が反対の人が住んでいる! 女の俺に会いに行く!

89 18/04/10(火)22:59:59 No.496874521

これ周りの国からしたらめっちゃうぜえ…なにあの立地…ふざけているの?ってなりそう

90 18/04/10(火)23:00:04 No.496874540

>人口二億四千万か… これにいつもの2倍のジャンプがくわわって四億八千万! そしていつもの3倍の回転をくわえれば四億八千万×3の… 中国!お前をうわまわる十四億四千万だーっ!!

91 18/04/10(火)23:00:20 No.496874616

>伊豆海峡がすごい海の難所になるとおもう 狭い空間に入り込んだ黒潮と親潮が激突したらなんかもう予測できない

92 18/04/10(火)23:00:29 No.496874658

死ぬわ

93 18/04/10(火)23:00:57 No.496874798

>女の俺に会いに行く! ((うわぶっさ…))

94 18/04/10(火)23:00:57 No.496874799

相撲は東西じゃなくて表裏になってそうだ

95 18/04/10(火)23:01:28 No.496874955

>日本の友人は日本しかあり得ないんだな 日本人が入植してたとしても絶対地方対立生まれるよ…

96 18/04/10(火)23:01:44 No.496875024

富士山と裏富士のどちらが最高峰か近代以前から争い続けてる

97 18/04/10(火)23:01:57 No.496875077

反日本

98 18/04/10(火)23:01:59 No.496875086

千葉県よく生き残ってるな

99 18/04/10(火)23:02:18 No.496875187

>反日本 対消滅の危機

100 18/04/10(火)23:02:21 No.496875195

これで一つの国だったら首都決めるので多数の血が流れそう…

101 18/04/10(火)23:02:43 No.496875287

最初はこの形でも数億年したら全然違う形になりそう

102 18/04/10(火)23:02:45 No.496875294

裏山形がすみごこちよさそう

103 18/04/10(火)23:02:51 No.496875327

江戸前の魚が屈強そう

104 18/04/10(火)23:02:59 No.496875364

>津軽弁みたいに聞いても意味不明な方言多くなるんだろうな… 多分北海道と南海道とか東九州と西九州とかは会話成立しない

105 18/04/10(火)23:03:19 No.496875464

南海道だけで国が成立しそうな勢い

106 18/04/10(火)23:03:37 No.496875549

裏九州と裏北海道太平洋側の貿易港としてウハウハだろうな…

107 18/04/10(火)23:03:39 No.496875561

>富士山と裏富士のどちらが最高峰か近代以前から争い続けてる 葛飾南北斎の双子富嶽七十二景は名画だよね

108 18/04/10(火)23:03:48 No.496875613

>これで一つの国だったら首都決めるので多数の血が流れそう… この感じだと統一幕府とかは無理じゃねぇかな…

109 18/04/10(火)23:03:55 No.496875645

裏日本はそのうちプレートに飲み込まれそう

110 18/04/10(火)23:04:02 No.496875688

>江戸前の魚が屈強そう タコと鯛が美味い

111 18/04/10(火)23:04:09 No.496875719

日本が二倍なら天下とれるで

112 18/04/10(火)23:04:35 No.496875836

太平洋側の国が北朝鮮みたいなところだったら最悪だな

113 18/04/10(火)23:04:39 No.496875861

向こうの鳥山明はエロ漫画家や…

114 18/04/10(火)23:04:48 No.496875906

前を見ても後ろを見ても富士があるポインツがあるのかな

115 18/04/10(火)23:05:02 No.496875974

日本海側にすむ理由がない…

116 18/04/10(火)23:05:51 No.496876187

最悪の場合元祖日本と本家日本で全面戦争になる

117 18/04/10(火)23:05:55 No.496876216

>前を見ても後ろを見ても富士があるポインツがあるのかな 東京海峡の真ん中あたりだな

118 18/04/10(火)23:06:15 No.496876317

東京の通勤ラッシュと通船ラッシュが凄そう

119 18/04/10(火)23:06:19 No.496876342

>向こうの鳥山明はエロ漫画家や… ビューリホー…

120 18/04/10(火)23:06:20 No.496876347

>日本海側にすむ理由がない… 裏日本側の太平洋側は多分気候が良い気がする

121 18/04/10(火)23:06:31 No.496876409

幕府も強いが外様も強い冷戦国時代が近代まで続いてたぐいまれな戦闘民族になる日本人

122 18/04/10(火)23:06:34 No.496876422

裏北海道はジャングルみたいになってるか砂漠になるかのどっちか

123 18/04/10(火)23:06:35 No.496876434

>最悪の場合元祖日本と本家日本で全面戦争になる そう思ってる奴は日本人じゃねえよ…

124 18/04/10(火)23:06:41 No.496876460

裏邪馬台国と裏ヤマト政権は同一か否か

125 18/04/10(火)23:06:42 No.496876468

千葉の先っぽをつなぐ道を通したい

126 18/04/10(火)23:07:02 No.496876591

向こうの手塚治虫は性癖狂ってない

127 18/04/10(火)23:07:03 No.496876599

>そう思ってる奴は日本人じゃねえよ… なんで…?

128 18/04/10(火)23:07:06 No.496876614

選ばれた日本が選ばれなかった日本を救った結果

129 18/04/10(火)23:07:12 No.496876647

>太平洋側の国が北朝鮮みたいなところだったら最悪だな 逆に表側がソ連に取られて日本裏表分裂するかもしれない

130 18/04/10(火)23:07:50 No.496876833

沖縄が物凄いあれだな 泥被ってるな

131 18/04/10(火)23:08:15 No.496876953

なんとなくエロく見える…

132 18/04/10(火)23:08:22 No.496876993

裏日本の豪雪地帯だったとこはカラカラの冬になるかな

133 18/04/10(火)23:08:24 No.496877004

大判焼きの名称がまた増える事になるのか…

134 18/04/10(火)23:08:54 No.496877156

九州北海道がらくらく!

135 18/04/10(火)23:08:55 No.496877159

>逆に表側がソ連に取られて日本裏表分裂するかもしれない ソ連の衛星国日本はそれはそれで見てみたい

136 18/04/10(火)23:08:56 No.496877166

裏新潟めっちゃ過ごしやすそう 今の静岡みたいになるんだろ

137 18/04/10(火)23:09:20 No.496877284

声優が事故死してももう一人いる!!

138 18/04/10(火)23:09:31 No.496877330

>これで一つの国だったら首都決めるので多数の血が流れそう… オーストラリアはシドニーとメルボルンのどちらが首都になるかもめて 最終的に両都市の間のキャンベラが首都になった 日本もそれにならって裏表の東京湾・浦賀水道の間に海上都市ネオ東京を建設して首都にしよう

139 18/04/10(火)23:09:57 No.496877455

南海道はめっちゃあったかそうだな

140 18/04/10(火)23:10:26 No.496877617

関東平野が裏も表も津波で死なないのが強い それはそれとして裏北海道の生態系すごいことになりそう

141 18/04/10(火)23:10:30 No.496877639

樺太とアリューシャン列島あると海流がかなり変わりそうな気がする

142 18/04/10(火)23:10:42 No.496877694

アルター使いが隆起した東京湾に出てきそう

143 18/04/10(火)23:10:45 No.496877705

岡京でいいじゃないか

144 18/04/10(火)23:10:57 No.496877783

>声優が事故死してももう一人いる!! ※ただし同時に亡くなる

145 18/04/10(火)23:11:23 No.496877927

>南海道はめっちゃあったかそうだな ちょっとしたジャングルになって結局人が住めなくなる

146 18/04/10(火)23:11:26 No.496877941

関東内海とか呼ばれるのかな

147 18/04/10(火)23:11:26 No.496877942

裏樺太のあたりはニューギニア島と直接交易できるな

148 18/04/10(火)23:12:01 No.496878160

>裏新潟めっちゃ過ごしやすそう >今の静岡みたいになるんだろ 緯度的に奄美くらいだからもうちょい暑いけどね

149 18/04/10(火)23:12:10 No.496878211

国土は細長い癖に東西南北にやたら広い排他的経済水域持ってるわこの国

150 18/04/10(火)23:12:18 No.496878270

裏北海道の裏先住民族ヌイア

151 18/04/10(火)23:12:45 No.496878416

中央京都があるとして裏表の京都がエグい対立しそう ロンドンとパリみたいな具合で

152 18/04/10(火)23:12:47 No.496878426

>裏樺太のあたりはニューギニア島と直接交易できるな 裏アリューシャン列島の南端くらいまで行かないと難しそう 氷河期なら歩けるかもしれないけど

153 18/04/10(火)23:13:02 No.496878519

>>南海道はめっちゃあったかそうだな >ちょっとしたジャングルになって結局人が住めなくなる 絶対ちょっと所じゃない…

154 18/04/10(火)23:13:20 No.496878618

イタリアみたいに南と北で対立してそうだな

155 18/04/10(火)23:13:39 No.496878724

>>>南海道はめっちゃあったかそうだな >>ちょっとしたジャングルになって結局人が住めなくなる >絶対ちょっと所じゃない… スーパーヒグマとかいる

156 18/04/10(火)23:14:28 No.496878994

>>>南海道はめっちゃあったかそうだな >>ちょっとしたジャングルになって結局人が住めなくなる >絶対ちょっと所じゃない… ガラパゴった謎生物いっぱい居そう

157 18/04/10(火)23:14:32 No.496879017

中国との距離的に遣唐使出せるのが表日本だけになるから平安初期くらいまでは裏は文明化しなさそう

158 18/04/10(火)23:14:39 No.496879054

北沖縄はあんな極寒な地にこんなちっこい島で人が住めるんだろうか

159 18/04/10(火)23:14:52 No.496879124

マラリアとかで死ぬ南海道の屯田兵

160 18/04/10(火)23:15:27 No.496879296

>北沖縄はあんな極寒な地にこんなちっこい島で人が住めるんだろうか ギリヤークと混合する

161 18/04/10(火)23:15:36 No.496879342

>スーパーヒグマとかいる まれい化するヒグマ

162 18/04/10(火)23:15:42 No.496879374

端に行くほど対立してるけど大関東平野住まいは普通

163 18/04/10(火)23:16:32 No.496879614

>>絶対ちょっと所じゃない… >スーパーヒグマとかいる ほぼ熱帯だからマレーグマみたいになってそうだ

164 18/04/10(火)23:16:37 No.496879643

兜合わせ

165 18/04/10(火)23:16:45 No.496879693

東の九州大丈夫なのか…?

166 18/04/10(火)23:17:01 No.496879779

裏朝廷とか裏皇室とかあるんだろうか…

167 18/04/10(火)23:17:05 No.496879797

>マラリアとかで死ぬ南海道の屯田兵 南海道の屯田は北海道の屯田と同じかそれ以上につらそうだ…

168 18/04/10(火)23:17:05 No.496879798

南の北海道ってもうよくわからないよ

169 18/04/10(火)23:17:18 No.496879858

裏北海道はタイ米がメッチャ取れそう

170 18/04/10(火)23:17:18 No.496879862

特に表と変わらずうどん食ってる裏香川

171 18/04/10(火)23:17:28 No.496879911

>東の九州大丈夫なのか…? 別府が首都になる

172 18/04/10(火)23:17:40 No.496879980

南海道はバナナとか取れそう

173 18/04/10(火)23:17:47 No.496880017

>裏朝廷とか裏皇室とかあるんだろうか… 茶道か!

174 18/04/10(火)23:18:00 No.496880085

関東盆地化してるけど、海の幸あるから京都ほど極端な気候でもなさそう つまり最強だ

175 18/04/10(火)23:18:09 No.496880148

裏沖縄で巨大化したハイパーヒグマ

176 18/04/10(火)23:18:10 No.496880153

裏南北朝時代がややこしいな

177 18/04/10(火)23:18:16 No.496880192

>ほぼ熱帯だからマレーグマみたいになってそうだ 関係ないけどあっちだとペットとして飼われてるらしいな 羨ましい…

178 18/04/10(火)23:18:46 No.496880346

渦潮がすごそうだな東京千葉海峡

179 18/04/10(火)23:19:06 No.496880454

裏北海道と裏東北は珊瑚礁すごそう

180 18/04/10(火)23:19:28 No.496880550

全国巡業がめんどくさくなっちまうー!

181 18/04/10(火)23:20:19 No.496880820

今茨城に住んでるんだけどこの距離だと海の向こうに陸地見えるのかな

182 18/04/10(火)23:20:36 No.496880912

メダカの交尾

183 18/04/10(火)23:21:08 No.496881099

>裏南北朝時代がややこしいな 東西南北時代になる

184 18/04/10(火)23:21:34 No.496881238

裏四国八十八ヶ所巡り

185 18/04/10(火)23:21:45 No.496881303

スパロボだと2つの日本が生まれてからそこそこ時間経過してたっぽいけど 橋とかトンネルとか作ったりしたんだろうか

186 18/04/10(火)23:21:50 No.496881325

海の向こう側にダブルアメリカ合衆国がありそう

187 18/04/10(火)23:22:01 No.496881404

>渦潮がすごそうだな東京千葉海峡 千葉伊豆大橋とか架けられてそうだ

188 18/04/10(火)23:23:16 No.496881784

>海の向こう側にダブルアメリカ合衆国がありそう 日本とか比較にならんくらい色々とこじれてそう

189 18/04/10(火)23:23:50 No.496881960

めんどくさいから日本列島を四つ繋げて四角くしよう

190 18/04/10(火)23:24:36 No.496882165

>海の向こう側にダブルアメリカ合衆国がありそう 太平洋がめっちゃ狭くなっちまうーっ!

191 18/04/10(火)23:25:43 No.496882504

ダブルユーラシア大陸!

192 18/04/10(火)23:25:53 No.496882556

キリスト教徒は創造論の証拠扱いする 昔の日本人はある時突然出現したとか書き残してる

193 18/04/10(火)23:27:22 No.496882999

>ダブルユーラシア大陸! オイオイオイ狭いわ海

194 18/04/10(火)23:27:30 No.496883055

>ダブルユーラシア大陸! 特に生命が芽生えなさそう…

195 18/04/10(火)23:29:12 No.496883547

ダブル地球!

196 18/04/10(火)23:30:05 No.496883836

>ダブル地球! 衝突!

197 18/04/10(火)23:30:14 No.496883887

>ダブル地球! 太陽の裏側にあるヤツ!

198 18/04/10(火)23:31:25 No.496884251

裏樺太取れたらゴムやコーヒーは輸入しなくても自国で栽培出来そうだな

199 18/04/10(火)23:31:57 No.496884401

裏鳥取や裏島根も今の10倍ぐらい栄えそう

200 18/04/10(火)23:34:30 No.496885060

統一した国家にならなそう

201 18/04/10(火)23:34:57 No.496885171

一番割食うのは表日本の日本海側かな 人住んでねぇんじゃねぇかなこれ…

↑Top