ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/04/10(火)21:20:53 No.496843229
>初期貼る
1 18/04/10(火)21:22:58 No.496844004
圧倒的かませ臭
2 18/04/10(火)21:23:49 No.496844292
まさか本当に一個師団並みの戦力だとは当時誰も思ってなかったと思う
3 18/04/10(火)21:24:03 No.496844364
マジで絵下手だな
4 18/04/10(火)21:24:28 No.496844515
上手くなったと言え
5 18/04/10(火)21:25:16 No.496844790
>まさか本当に一個師団並みの戦力だとは当時誰も思ってなかったと思う 正直2話くらい後でやられて主人公が仇討ちをするとかそんな感じなのを予想してたよ…
6 18/04/10(火)21:26:21 No.496845133
連載初期はどのキャラも出オチでやられそうだったからな…マルコが印象的だし
7 18/04/10(火)21:26:26 No.496845154
今のミカサはリヴァイ並みに戦闘力あるんだろうか
8 18/04/10(火)21:26:38 No.496845238
今思えば巨人よりアッカーマン量産した方がよかったんじゃねえかな…
9 18/04/10(火)21:26:52 No.496845324
即死ぬと思ってた と言うか一個旅団以上の力あるよね…
10 18/04/10(火)21:27:26 No.496845539
>圧倒的かませ臭 画力のせいも多分にあると思うの
11 18/04/10(火)21:28:24 No.496845853
即死するけど設定で人類最強って言われてたから進撃の強さランキングで毎回話題になる系のキャラだと思ってた 本当に糞強かった
12 18/04/10(火)21:28:28 No.496845873
こんな目つきの悪いツーブロックのチビが女子に人気になるとは
13 18/04/10(火)21:28:41 No.496845945
一個旅団どころか銘入り巨人数人分の戦闘力がある…
14 18/04/10(火)21:28:52 No.496846010
ゴッドリーさん的なものだと
15 18/04/10(火)21:28:58 No.496846055
ナンバーツーはすぐ死んで悲しかった 今思い返してもだいぶチートだミケさん
16 18/04/10(火)21:29:11 No.496846140
ハンジさんが性別不詳になったのは間違いなく画力のせい
17 18/04/10(火)21:30:04 No.496846424
諌山先生を拾い上げた編集者の眼力すごいよね
18 18/04/10(火)21:30:15 No.496846472
画力向上に伴ってへーちょの凄みもとんでもないことに
19 18/04/10(火)21:30:52 No.496846693
>即死ぬと思ってた >と言うか一個旅団以上の力あるよね… 運用間違えなければ獣の巨人を倒せるからな…調査兵団全滅とへーちょを天秤にかけたらへーちょの方を優先して当然だし
20 18/04/10(火)21:31:38 No.496846910
スレ画もエルフェンリートの人も絵は下手だけど最初から漫画力は高かったよね
21 18/04/10(火)21:31:51 No.496846971
グラブルの強いけど紙っていうのがリヴァイ兵長を的確に表している
22 18/04/10(火)21:32:29 No.496847180
この頃の読者に2018年4月時点でもまだ生きてるって言っても信じてもらえないキャラ
23 18/04/10(火)21:33:07 No.496847388
へーちょはむやみに戦闘しない分これへーちょいなければ詰んでない?ってレベルでピンチなの多いよね…
24 18/04/10(火)21:34:06 No.496847717
人類最強というのが微妙に間違ってる
25 18/04/10(火)21:34:20 No.496847797
トゥバン・サノオみたいなおっさん
26 18/04/10(火)21:34:22 No.496847803
>この頃の読者に2018年4月時点でもまだ生きてるって言っても信じてもらえないキャラ この頃の楽しみ方としてはテラフォーマーズのバグズ1号編だったし…
27 18/04/10(火)21:35:03 No.496848022
>人類最強というのが微妙に間違ってる 巨人相手にも強いのはなんかおかしい
28 18/04/10(火)21:36:23 No.496848469
対人立体機動装置部隊相手に刃飛ばして戦う兵長いいよね…
29 18/04/10(火)21:36:38 No.496848542
相対した巨人とは全部いい勝負とかじゃなくて圧倒してるからな…
30 18/04/10(火)21:36:41 No.496848568
(どうせ実際は口が回るだけのイヤミ成金とかなんだろ…)
31 18/04/10(火)21:36:58 No.496848647
強いだけでめっちゃいけ好かない奴なのかと思ったらすごいいいキャラでビックリ
32 18/04/10(火)21:37:59 No.496848982
>強いだけでめっちゃいけ好かない奴なのかと思ったらすごいいいキャラでビックリ 頼れるチームリーダー感がすごい
33 18/04/10(火)21:38:09 No.496849025
>相対した巨人とは全部いい勝負とかじゃなくて圧倒してるからな… 頼れる先輩ポジすぎる…
34 18/04/10(火)21:38:14 No.496849057
>ナンバーツーはすぐ死んで悲しかった 悲しい死に方だったよね…
35 18/04/10(火)21:38:39 No.496849185
あんなに絶望的だった獣接近さえしたらボコボコだったからな
36 18/04/10(火)21:39:03 No.496849300
ナンバーツーは漫画で読んでてもおつらい…だったのに アニメだと悲痛すぎてちょっとみてらんなかった…
37 18/04/10(火)21:39:04 No.496849303
>人類最強というのが微妙に間違ってる 小さい巨人みたいなもんだしな
38 18/04/10(火)21:39:16 No.496849359
>強いだけでめっちゃいけ好かない奴なのかと思ったらすごいいいキャラでビックリ 潔癖症で巨人の血すら嫌がるくらいなのに血まみれの仲間の手をぐっと握るのいいよね…曇らせ甲斐があるよね…
39 18/04/10(火)21:39:38 No.496849458
こんな人類最強でも「あの時期」があったんだよな…って思うとちょっとほっこりする
40 18/04/10(火)21:40:11 No.496849625
全身切れ味抜群の金属製蠅が突っ込んでくるって「」の表現で駄目だった
41 18/04/10(火)21:40:28 No.496849721
実際獣の巨人は接近戦しようが並みの相手に負けるような奴じゃないからな…鎧の巨人普通に倒してたし
42 18/04/10(火)21:41:03 No.496849926
何の成果も得られない一個旅団が…
43 18/04/10(火)21:41:08 No.496849955
そりゃ人気出るよな
44 18/04/10(火)21:41:36 No.496850112
>全身切れ味抜群の金属製蠅が突っ込んでくるって「」の表現で駄目だった 気付いたら右腕引き裂かれてると思ったら目を!足を!はちょっとした恐怖だよ
45 18/04/10(火)21:41:55 No.496850206
戦士長にどひー!もうリヴァイはコリゴリだよー!と言わせた
46 18/04/10(火)21:43:09 No.496850574
ウォールマリア奪還したから今頃パラディ島ではリヴァイ兵長は英雄扱いされてるよね 今までただ犠牲だけ出してなんの成果も得られませんでした!だから…
47 18/04/10(火)21:43:26 No.496850688
サイズ差の利が逆転する様で結構脆いけど雑に払おうとしたら手ごと持って行くからな…
48 18/04/10(火)21:43:27 No.496850690
>グラブルの強いけど紙っていうのがリヴァイ兵長を的確に表している おいこいつ攻撃当たんねーぞ!
49 18/04/10(火)21:44:45 No.496851108
獣戦はアニメで動いてる所観たいな
50 18/04/10(火)21:45:26 No.496851303
顎が本気でやればスピードで対抗できるかな
51 18/04/10(火)21:45:57 No.496851454
>気付いたら右腕引き裂かれてると思ったら目を!足を!はちょっとした恐怖だよ 気を回す前に全身の腱ぶった切られて脊髄えぐられるってホラー極まるよ…
52 18/04/10(火)21:45:59 No.496851464
三期はへーちょの戦闘シーン期待してるのたくさんいるだろうね すごく観たい
53 18/04/10(火)21:46:37 No.496851654
一個旅団で済むのかこの人
54 18/04/10(火)21:47:08 No.496851814
絵がうまくなったというか漫画で絵が下手だから人気でないってのは甘えだと思った
55 18/04/10(火)21:47:31 No.496851956
>顎が本気でやればスピードで対抗できるかな 経験の差がなあ…スピードとパワーが向こうが上でも勝てそうに見えない
56 18/04/10(火)21:47:44 No.496852028
獣戦は戦士長の反応がワンテンポずれてるのがマジで怖い
57 18/04/10(火)21:47:47 No.496852042
ミカサはもう少し兵長並みに強く描かれてもいいと思う
58 18/04/10(火)21:48:06 No.496852132
>一個旅団で済むのかこの人 済まないだろうけど旅団って結構な規模なんじゃ
59 18/04/10(火)21:48:33 No.496852288
>一個旅団で済むのかこの人 正直過小評価だと思う
60 18/04/10(火)21:48:49 No.496852367
画力の癖はそのままに細かい底上げされたって感じはする
61 18/04/10(火)21:49:39 No.496852598
下手ってほどでもないと思う
62 18/04/10(火)21:50:13 No.496852765
>済まないだろうけど旅団って結構な規模なんじゃ 千人?ぐらいだろうから一騎当千ぐらいの意味合いかな?
63 18/04/10(火)21:50:22 No.496852809
旅団は1000人以上だから旅団全員が銃撃って面制圧したらさすがに避けきれずに死ぬってことかもしれない それとも1000人殺してるあいだに燃料切れて戦えなくなるってことかもしれない
64 18/04/10(火)21:50:49 No.496852944
実際に戦闘を見た人以外にこのおっさんの凄さを説明しても信じてくれないと思う 一個旅団くらいがわかりやすくていいんだろう
65 18/04/10(火)21:50:50 No.496852948
>ミカサはもう少し兵長並みに強く描かれてもいいと思う 一応ミカサは強いし…兵長がおかしいだけだし… ミケさんだってかなりの強さと特殊嗅覚持ちだったんだから
66 18/04/10(火)21:52:03 No.496853339
当時の人類に残された最後の希望すぎる
67 18/04/10(火)21:52:38 No.496853517
>ミケさんだってかなりの強さと特殊嗅覚持ちだったんだから ミケの臭覚は巻末のブスに継承されたね
68 18/04/10(火)21:52:49 No.496853579
>実際に戦闘を見た人以外にこのおっさんの凄さを説明しても信じてくれないと思う >一個旅団くらいがわかりやすくていいんだろう 獣の巨人の時の戦闘を報告しても誰も納得いかないと思う 普通無垢巨人を経由して獣の巨人までたどり着けるわけがねえ
69 18/04/10(火)21:53:11 No.496853668
>ミケの臭覚は巻末のブスに継承されたね やだああああああああ
70 18/04/10(火)21:53:31 No.496853775
デッサン力という意味ではボロッボロだけど漫画を魅せる力は初期から評価されてたからな つけペンすら知らないと聞いて金出して漫画専門に通わせるくらいには
71 18/04/10(火)21:53:58 No.496853920
コラボでLoVに出た時はじゃんけんでグーがパーに勝つぐらいの理不尽な強さだった
72 18/04/10(火)21:54:26 No.496854058
掃除大好きなの面白すぎる…
73 18/04/10(火)21:54:45 No.496854147
ガス切れ!周りは平地!無垢巨人の集団!から あの再会はホラーすぎる…
74 18/04/10(火)21:55:05 No.496854250
>コラボでLoVに出た時はじゃんけんでグーを切り裂き削いで進んで来るチョキぐらいの理不尽な強さだった
75 18/04/10(火)21:55:31 No.496854380
>つけペンすら知らないと聞いて金出して漫画専門に通わせるくらいには 安易に作画担当つけなかった編集は凄い…
76 18/04/10(火)21:55:51 No.496854484
獣の巨人戦のお兄ちゃんの思考が兵長の動きより 1手遅れてるのいいよね…
77 18/04/10(火)21:56:07 No.496854553
>ガス切れ!周りは平地!無垢巨人の集団!から >あの再会はホラーすぎる… 思えばあの頃から主人公逆転は始まってたのかもしれない…
78 18/04/10(火)21:56:23 No.496854634
初期は顔の区別付かない人がいっぱいいた
79 18/04/10(火)21:56:31 No.496854667
>デッサン力という意味ではボロッボロだけど漫画を魅せる力は初期から評価されてたからな まぁそうでもなけりゃいくら新興雑誌でも連載させなかったろうな そして連載開始数年経ってその評価は間違ってなかったと確信させるの凄い
80 18/04/10(火)21:56:36 No.496854700
コンテ力のようなものは始めから高いよね… 漫画は上手いって事なのかもしれないが
81 18/04/10(火)21:57:14 No.496854895
>初期は顔の区別付かない人がいっぱいいた ちょっと前でも時々エレンなのかミカサなのか
82 18/04/10(火)21:57:33 No.496854992
>コラボでLoVに出た時はじゃんけんでグーがパーに勝つぐらいの理不尽な強さだった スロウガン無視で□のケツ掘って殺すのいいよね… よくない…
83 18/04/10(火)21:59:41 No.496855588
この人だけ平地で巨人相手に普通に無双するからな…
84 18/04/10(火)21:59:49 No.496855621
終始クソ強いんだけどお兄ちゃんボコった時は最早怖い
85 18/04/10(火)22:00:35 No.496855824
個人で戦略的価値がある人だと思う 冗談抜きで
86 18/04/10(火)22:01:30 No.496856057
リヴァイって絶対最後死んでしまうよね
87 18/04/10(火)22:01:52 No.496856145
兵団長はマジメ君なキャラデザのせいかあんまり印象に残らない
88 18/04/10(火)22:01:55 No.496856157
>コンテ力のようなものは始めから高いよね… スレ画で十分漫画として成立してるよ
89 18/04/10(火)22:02:30 No.496856316
最初ジャンプに持ってって駄目だったからマガジンいったんだっけ
90 18/04/10(火)22:02:31 No.496856319
>今のミカサはリヴァイ並みに戦闘力あるんだろうか 顎への対応みる限りではまだまだ兵長の方が強そう
91 18/04/10(火)22:02:58 No.496856442
初期はライナーとジャンとトーマスがちょいちょいごっちゃになるねん
92 18/04/10(火)22:03:01 No.496856454
>個人で戦略的価値がある人だと思う >冗談抜きで もはや誰も疑問を抱かないわ… 前線に出るより後進の教育に専念してもらいたい あと子供たくさん作って
93 18/04/10(火)22:03:40 No.496856627
>終始クソ強いんだけどお兄ちゃんボコった時は最早怖い ボコったけど逃げられた上に大量の巨人けしかけられた時は流石に死ぬのかと思った 巨人を殺しながら追って来た こわい…
94 18/04/10(火)22:04:41 No.496856922
>旅団は1000人以上だから旅団全員が銃撃って面制圧したらさすがに避けきれずに死ぬってことかもしれない >それとも1000人殺してるあいだに燃料切れて戦えなくなるってことかもしれない 千人くらい軽く殺せる巨人ならへーちょは軽く殺せる 3すくみできた!
95 18/04/10(火)22:04:45 No.496856940
言っちゃなんだが別冊マガジンがそこまでのブランドじゃなかったから連載出来たようなもんだからなー 進撃のお蔭でブランドになったようなもんだ
96 18/04/10(火)22:05:06 No.496857036
限定お助けキャラみたいなチート戦力のくせに通常のパーティメンバーに入ってるせいでミカサが割を食ってる気がする
97 18/04/10(火)22:06:11 No.496857343
LoVのリヴァイも凄かったけどパズドラのリヴァイも凄かったぞ
98 18/04/10(火)22:06:33 No.496857440
人間で言えばスズメバチサイズの小人が身体を切り刻んで飛び回っているっていう例えなんだっけ 怖すぎ
99 18/04/10(火)22:06:39 No.496857468
先生がネーム力有れば画力なんて不要なんて人だったから
100 18/04/10(火)22:07:30 No.496857725
ただ活躍させるだけだとただの最強キャラなので こうして曇らせることでバランスをとるって寸法よ うちの娘は…?
101 18/04/10(火)22:08:26 No.496857967
あんな荒んだ少年時代を生きてきてよくこんなまともな感性に育ったな…
102 18/04/10(火)22:08:29 No.496857979
>うちの娘は…? そろそろ嫁入りさせたいんですけど…?
103 18/04/10(火)22:08:32 No.496857994
>千人くらい軽く殺せる巨人ならへーちょは軽く殺せる どんだけ囮を犠牲にして近づいたと思ってやがる
104 18/04/10(火)22:09:33 No.496858314
別マガといえば別冊マーガレットだったものです
105 18/04/10(火)22:09:52 No.496858402
>>うちの娘は…? >そろそろ嫁入りさせたいんですけど…? あの娘は兵長に全てを捧げると言って聞かなくてですな!
106 18/04/10(火)22:09:52 No.496858407
精神ボロボロだからいつも通りのエレンたちにありがとなって言うシーンは ホッとすると同時におつらい
107 18/04/10(火)22:09:55 No.496858421
インパクト勝負の漫画だと思ったら面白さが加速し続けてるのこわい
108 18/04/10(火)22:10:10 No.496858481
LoVのリヴァイどんだけ凄かったかっていうと アタッカー ディフェンダー マジシャンの3すくみがあり 更にその上に全てに強いリヴァイという属性があるって言われてたぐらい
109 18/04/10(火)22:10:27 No.496858545
人類最強って触れ込みで本当に人類最強だったキャラ初めて見た
110 18/04/10(火)22:10:29 No.496858557
壁内紛争編は腕折ってたけどあれは何でだっけ 確か女型戦での負傷だったよね
111 18/04/10(火)22:10:31 No.496858573
中盤あたりで負傷するのは海皇紀のおっさんを思い出した
112 18/04/10(火)22:10:49 No.496858663
>駄目だったからマガジンいったんだっけ その担当が殺人犯という
113 18/04/10(火)22:11:15 No.496858792
数々のコラボ先でもれなく暴れまわってる兵長
114 18/04/10(火)22:11:26 No.496858845
>その担当が殺人犯という なんかの比喩?
115 18/04/10(火)22:11:34 No.496858885
>インパクト勝負の漫画だと思ったら面白さが加速し続けてるのこわい あれが売れ筋か!ってインパクト部分を真似した後発はみな死んでいった
116 18/04/10(火)22:11:39 No.496858907
>その担当が殺人犯という あったなあそんなの… 去年だったっけ?
117 18/04/10(火)22:11:58 No.496858987
>なんかの比喩? マジで奥様殺してしまったのよ 進撃の立ち上げに関わった人
118 18/04/10(火)22:12:54 No.496859256
>進撃の立ち上げに関わった人 初めて知った…
119 18/04/10(火)22:13:32 No.496859444
>先生がネーム力有れば画力なんて不要なんて人だったから 画力も身についてしゅごい…
120 18/04/10(火)22:13:46 No.496859503
あぁすまない直接の担当はないけど 編集長とか副変とか偉い立場にいたから 講談社は関わりないですよってことにしてるけどそれが無理ではって話
121 18/04/10(火)22:13:53 No.496859540
>壁内紛争編は腕折ってたけどあれは何でだっけ >確か女型戦での負傷だったよね 腕というか女型の攻撃からミカサを庇って足で受けて飛んだ時に足を捻った その後の展開を考えると兵長いるとなかなかピンチにならないから一時退場させるためだと思う
122 18/04/10(火)22:14:00 No.496859580
>マジで奥様殺してしまったのよ >進撃の立ち上げに関わった人 oh...
123 18/04/10(火)22:14:05 No.496859608
ジャンプの判断は正しい マガジンの決断も正しい
124 18/04/10(火)22:14:05 No.496859609
木多がネタにしてたよね…
125 18/04/10(火)22:14:07 No.496859617
>グラブルの強いけど紙っていうのがリヴァイ兵長を的確に表している リヴァイ防御だめな描写あった…?
126 18/04/10(火)22:14:15 No.496859655
>先生がネーム力有れば画力なんて不要なんて人だったから 面白ければ問題なしだしな
127 18/04/10(火)22:15:20 No.496859992
>その担当が殺人犯という 毎回この勘違いしてる人がいるが殺人犯なのは担当じゃない
128 18/04/10(火)22:15:27 No.496860031
火力は化け物だけどボディはあくまで人間だから一撃食らったら死ぬって再現だろう
129 18/04/10(火)22:15:29 No.496860040
>oh... 別マガ編集長だからモロ進撃の巨人の雑誌だから 周知されてると思ったがな 韓国人編集長だったのも驚いたけど
130 18/04/10(火)22:15:40 No.496860092
>>グラブルの強いけど紙っていうのがリヴァイ兵長を的確に表している >リヴァイ防御だめな描写あった…? リヴァイが紙というよりは進撃が基本的に巨人の一発をまともに喰らったらアウトって感じだから世界観的にあってる 兵長はビュンビュン避けるけどそれを再現すると元ゲーに迷惑かかるし
131 18/04/10(火)22:15:42 No.496860099
>リヴァイ防御だめな描写あった…? 岩ぶつかったら死ぬんだし…
132 18/04/10(火)22:16:06 No.496860207
そもそも進撃世界自体が巨人に一撃食らったら即死の世界だしな基本
133 18/04/10(火)22:16:59 No.496860461
張り手1発受けて手のひら切り刻んで回避したの誰だっけ ジャン?
134 18/04/10(火)22:18:13 No.496860820
>張り手1発受けて手のひら切り刻んで回避したの誰だっけ >ジャン? 女型とのだったらライナーだった気がする 出来レースというか捕まえてお前なにしてるん?とアニに怒られてた可能性あるけど
135 18/04/10(火)22:18:20 No.496860852
こんな下手でも大ヒットって夢があるよなハハハってなめてたけど 物語コントロール能力がすごすぎて真似できない
136 18/04/10(火)22:18:50 No.496861002
進撃の担当じゃないと業界人から聞いてたけどどうなんだ