18/04/10(火)20:04:22 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/04/10(火)20:04:22 No.496820234
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/04/10(火)20:05:11 No.496820426
性格と見た目による
2 18/04/10(火)20:05:48 No.496820556
>性格と見た目による 先に言われたー
3 18/04/10(火)20:06:14 No.496820654
下が結果上になるの結構いるけど上がだんだんチート効かなくなって下になる作品ってあるかしら
4 18/04/10(火)20:07:10 No.496820867
努力型を謳うけど実質的にチート主人公
5 18/04/10(火)20:07:15 No.496820895
>性格と見た目による 世界を守るチート勇者の上と悪逆努力家クズの下なら俺は上選ぶ
6 18/04/10(火)20:07:24 No.496820937
下でも幸運はチートじみてるんでしょ
7 18/04/10(火)20:07:39 No.496820999
本編開始前に努力したのにチートと言われる
8 18/04/10(火)20:07:59 No.496821095
下は嫁にも恵まれてるオッサム思い出す
9 18/04/10(火)20:08:28 No.496821209
努力にも才能が必要だからな…
10 18/04/10(火)20:09:22 No.496821390
別に才能でいいよ 長谷川漫画みんな才能系主人公だけど面白いじゃん?
11 18/04/10(火)20:09:49 No.496821500
チートを行使して無双するけど状況は全く好転しない幼女戦記すき
12 18/04/10(火)20:09:52 No.496821510
努力を笠に着てチート持ちや天才を見下す主人公
13 18/04/10(火)20:11:21 No.496821844
上も下もだいたい合体してる気がする
14 18/04/10(火)20:12:46 No.496822180
チートにチートを重ねたアルドノア
15 18/04/10(火)20:13:03 No.496822254
努力言うてもその努力にどれだけの説得力をもたせられるか
16 18/04/10(火)20:13:41 No.496822425
まぁ性格かな
17 18/04/10(火)20:13:48 No.496822460
ウッソ・エヴィン君すき
18 18/04/10(火)20:13:55 No.496822487
下は優秀な師がつく
19 18/04/10(火)20:14:36 No.496822667
努力型も度が過ぎるとすごいでしょ?みたいで嫌味っぽくなる
20 18/04/10(火)20:14:40 No.496822683
チート型が努力してようやっと土俵に立てるくらいが理想
21 18/04/10(火)20:14:41 No.496822686
ケンちゃん以外の下は信用しないことにしてるんだ
22 18/04/10(火)20:14:43 No.496822701
>努力を笠に着てチート持ちや天才を見下す主人公 こういう殺人鬼いる
23 18/04/10(火)20:14:52 No.496822739
チートのエクスキューズとしての努力ってパターンもある
24 18/04/10(火)20:15:09 No.496822812
たまに才能=悪みたいになってる作品がある
25 18/04/10(火)20:15:28 No.496822885
努力型お得意の説教は大体俺努力したから説得力あるでしょ?でしょ?になる
26 18/04/10(火)20:16:31 No.496823170
才能ないなりに一所懸命努力して強くなったら 才能あるやつも同じように努力してるって現実を突き付けられるオッサムいいよね
27 18/04/10(火)20:17:38 No.496823455
努力主人公でも露骨に作者がチート主人公馬鹿にしてるの透けて見えるのは引く
28 18/04/10(火)20:18:17 No.496823627
>上がだんだんチート効かなくなって下になる作品 DBとかそんな感じじゃないかな
29 18/04/10(火)20:18:20 No.496823639
努力云々もだけど性格面がなもっとこうなんというか たとえば柳生連也武芸帖とかあるいはナイトガンダム物語とかああいう主人公たちが好きだな
30 18/04/10(火)20:18:37 No.496823713
ナルトは努力主人公
31 18/04/10(火)20:18:58 No.496823802
チート持ってるやつだってそれなりに戦い慣れしてきたり自分の能力の利点欠点は理解してるだろうに 不自然なドジを踏む
32 18/04/10(火)20:19:30 No.496823938
なんでも努力で解決できるならそれは傍から見ればチートだよね
33 18/04/10(火)20:19:51 No.496824020
悟空もスグルもナルトも努力主人公だよ
34 18/04/10(火)20:20:26 No.496824167
努力主人公 実は凄い血筋
35 18/04/10(火)20:20:57 No.496824294
>努力主人公でも露骨に作者がチート主人公馬鹿にしてるの透けて見えるのは引く チートキャラ出して努力主人公に叩きのめさせるのいいよね
36 18/04/10(火)20:21:12 No.496824353
最初に努力して物語が動く頃にはチート化してる
37 18/04/10(火)20:21:35 No.496824447
脈絡的にも数学的にも運で説明できるだろこんなん
38 18/04/10(火)20:21:37 No.496824463
えっそんなの作者が上手く書けるかどうかの話でしょ 下手なやつが書けばどっちもダメになるし
39 18/04/10(火)20:22:00 No.496824548
実はなんちゃらの血筋で天才だったって設定が生える
40 18/04/10(火)20:22:00 No.496824552
まずこの2種類で分類しようというのが無理がある
41 18/04/10(火)20:22:01 No.496824553
努力主人公が一番頑張ってて(読者から見てめちゃくちゃ努力してるように見える)他のキャラは頑張ってないみたいな感じ扱いされてるやつが割とある…
42 18/04/10(火)20:22:57 No.496824780
序盤の無茶苦茶なレベル上げを努力と言い張る
43 18/04/10(火)20:23:17 No.496824868
主人公って時点でチートすぎる
44 18/04/10(火)20:23:30 No.496824917
(泣)苦労してるような描写はない
45 18/04/10(火)20:23:30 No.496824918
大抵の主人公は素質の上に努力を重ねた結果作中トップクラスの実力を得るんじゃないだろうか
46 18/04/10(火)20:23:30 No.496824920
>まずこの2種類で分類しようというのが無理がある チート主人公だって困難にぶち当たれば努力するもんな
47 18/04/10(火)20:23:33 No.496824930
モブのほうが魅力的なのは結構あるよね
48 18/04/10(火)20:23:40 No.496824969
努力チートという言葉もありますでな
49 18/04/10(火)20:23:40 No.496824970
元いじめられっ子で母子家庭でチビの努力型なのに クソ憎たらしいボスキャラの柔道部物語の西野
50 18/04/10(火)20:23:45 No.496824985
オンリーワンの能力だと思ってたら一瞬で対策されてあとは本人の努力次第になってしまったハルユキ君いいよね
51 18/04/10(火)20:23:48 No.496824998
>上がだんだんチート効かなくなって下になる作品ってあるかしら 少年漫画の多くはそれじゃないかな 最初はキャッチーな主人公最強路線で行って人気出たら通用しない敵を出して修行
52 18/04/10(火)20:23:49 No.496825005
ただ欠点がないのは魅力に欠ける チートでも代償を払ってるならいいよ
53 18/04/10(火)20:23:56 No.496825026
たまに第1話が始まる前に実はメッチャ努力している奴がいる
54 18/04/10(火)20:24:39 No.496825214
主人公はなんか異世界人の血筋で神器という特別な能力を使えて サブキャラは手ぬぐいを鉄にする能力で戦う
55 18/04/10(火)20:24:41 No.496825222
サブライダーが努力型かと思いきやとんでもない血筋
56 18/04/10(火)20:24:52 No.496825270
下も上もあんまりやりすぎると世界に介護されてる感がマシマシになるので用法用量は守ろう
57 18/04/10(火)20:24:54 No.496825282
努力が毎回必ず結果として現れるとかならチートみたいなもんだし…
58 18/04/10(火)20:25:08 No.496825350
チート主人公が努力しないかと言うと 超強い!という意味でのチート(かよみたいな意味)主人公は努力しないこともあるけど チート(能力持ち)主人公はそれを活用したり工夫努力するのも多いからね
59 18/04/10(火)20:25:10 No.496825369
チートじゃなくて天才じゃないのここの話題… 無敵でないチートはチートでもなんでもないぞ
60 18/04/10(火)20:26:08 No.496825628
チート主人公がガッツリ努力してレイプしてくれたほうがやっぱり面白い
61 18/04/10(火)20:26:20 No.496825673
そもそも比べるような事でもない
62 18/04/10(火)20:26:20 No.496825675
カカロットは毎回違った修行を見せてくれるから好き 特にセル編の修行はIQ高くてかっこいい
63 18/04/10(火)20:27:09 No.496825885
読者は努力を求めてないって言ったのマシリトだっけ
64 18/04/10(火)20:27:17 No.496825932
努力型レイパーか…
65 18/04/10(火)20:27:30 No.496826005
世間では凡人とか努力枠!とか言われてるけどトップに比べると見劣りするだけでわりと素で才能あったりする まあポップのことだけどポップ自体は好きよ作中でも天才だよ言われてるし
66 18/04/10(火)20:27:46 No.496826081
チートつっても茶番みたいな努力とか開発はやるだろ
67 18/04/10(火)20:27:54 No.496826121
>チート主人公がガッツリ努力してレイプしてくれたほうがやっぱり面白い …?
68 18/04/10(火)20:28:03 No.496826170
意識高い天災が好き
69 18/04/10(火)20:28:13 No.496826214
だって見てる側に修行の凄さが伝わらんし
70 18/04/10(火)20:28:19 No.496826239
ドラゴンボールの場合とかだが努力いうかこつや便利な技を教えてもらって強くなるみたいなパターンも多いよな
71 18/04/10(火)20:28:21 No.496826248
努力はいいけど修行シーンはガッツリはいらない
72 18/04/10(火)20:28:34 No.496826312
石橋を叩いて渡るチート骸骨と愉快な部下達
73 18/04/10(火)20:28:51 No.496826398
今のところ修行シーンが8割くらいギャグの鬼滅
74 18/04/10(火)20:29:00 No.496826437
1話完結なら超強い主人公でもいいよ
75 18/04/10(火)20:29:12 No.496826497
お前が努力してる間俺達が何の努力もしていないと思ったか? みたいな感じでさらに上を行かれる展開でお願いします
76 18/04/10(火)20:29:15 No.496826512
ちょっと前だと主人公が挫折するシーンを描くと読者が離れるなんて言われてたように思う
77 18/04/10(火)20:29:32 No.496826598
チート主人公って定義が曖昧すぎるんだよな ようはずるいくらいの強能力程度の意味だから 同じようなチート持ちがいるのもあれば圧倒的に最強なこともある
78 18/04/10(火)20:29:39 No.496826644
努力し続けられるのはチート級の才能だと思う
79 18/04/10(火)20:29:55 No.496826703
>チートつっても茶番みたいな努力とか開発はやるだろ 見開き2ページくらいの工夫シーンいいよね
80 18/04/10(火)20:30:05 No.496826756
子供ほど努力が嫌いな奴はいないってマシリトの言葉は真理すぎる 修行シーンはアンケ下がるし
81 18/04/10(火)20:30:11 No.496826773
>ちょっと前だと主人公が挫折するシーンを描くと読者が離れるなんて言われてたように思う 挫折はいい 挫折展開を長々とやるのは飽きられる
82 18/04/10(火)20:30:36 No.496826878
劇画物で修行するのはわかるよ でも今ありふれてる漫画で修行させても伝わらないと思うよ
83 18/04/10(火)20:30:37 No.496826886
努力の結果がチートな強さ
84 18/04/10(火)20:30:46 No.496826931
サイコと同じく濫用されすぎた結果軽く使われるようになったなチートって言葉も…
85 18/04/10(火)20:31:06 No.496827024
挫折いうかいつまでも弱いままの主人公見てもつまんねーんだよ
86 18/04/10(火)20:31:15 No.496827061
努力のシーンが面白ければいいんだよ 二重の極みとかすげえジャンプ理論だけど面白かったし
87 18/04/10(火)20:31:45 No.496827191
チートって言葉を理解してない人が大半だと思うが
88 18/04/10(火)20:31:51 No.496827225
心に愛がないのは主人公としてヒーローとして不適だと思う この場合の愛って力なき市井の人々に対する慈愛な 性欲と自己愛ばっかりにじみ出てくるのはやめてくれと思う
89 18/04/10(火)20:32:18 No.496827373
今は少しでも優れた点があると即チート認定されるし
90 18/04/10(火)20:32:46 No.496827473
ワンパンマンがこんな感じで嫌い
91 18/04/10(火)20:32:47 No.496827476
修行は別にいいけどさ コツを掴んだ程度の修行は修行じゃねえと思うよ たった数ヶ月でなんで強くなってんだよ
92 18/04/10(火)20:32:52 No.496827506
修行をサボってないチートキャラが努力系主人公に倒されて結局チート主人公じゃねーかってなる
93 18/04/10(火)20:32:57 No.496827533
>挫折展開を長々とやるのは飽きられる バランスが大事ってだけだよね
94 18/04/10(火)20:33:01 No.496827561
>ちょっと前だと主人公が挫折するシーンを描くと読者が離れるなんて言われてたように思う それがやたら言われてた時期もその前も人気漫画には必ず挫折があったから 堪え性のない読者が勝手に言ってただけだと思う 業界には何の影響も与えてない
95 18/04/10(火)20:33:22 No.496827667
>ワンパンマンがこんな感じで嫌い そりゃあの漫画の読み方が理解出来てないだけだろ
96 18/04/10(火)20:33:30 No.496827713
能力に胡坐かいて増長してる奴とかは不愉快なんでなんだかんだ力に対して責任感があるかっていうのが一番だと思うよ
97 18/04/10(火)20:33:35 No.496827738
ナルトの影分身修行こそまさに「努力の天才」って感じだよね
98 18/04/10(火)20:33:48 No.496827789
開始時点でチートってか優秀な設定でもすぐに相手がインフレするというか 結局常に苦戦するようなもんのが多いような気が
99 18/04/10(火)20:33:56 No.496827825
>ワンパンマンがこんな感じで嫌い とてつもない努力をした上に髪を失ってるのに…
100 18/04/10(火)20:34:03 No.496827852
チートって言葉はあちこちで使われすぎて意味合いが広すぎる
101 18/04/10(火)20:34:06 No.496827874
努力と言いつつどうみても才能
102 18/04/10(火)20:34:09 No.496827887
モモンガさん好き
103 18/04/10(火)20:34:13 No.496827909
特になろうとかみたいなところのチートって言葉はマジで特別な能力程度の意味で 定義とかないよね みんなチートチートとは言うけど
104 18/04/10(火)20:34:17 No.496827926
異世界転生したらみんなチートキャラでした!
105 18/04/10(火)20:34:23 No.496827951
>挫折いうかいつまでも弱いままの主人公見てもつまんねーんだよ オッサムだって努力してるけど決定的に才能と時間と才能と素質が足らないんだから仕方ないだろ!
106 18/04/10(火)20:34:45 No.496828040
今までの努力の結果だ!(春に始めたばっかのスポーツで数か月練習しただけで全国制覇)
107 18/04/10(火)20:34:57 No.496828096
やり方だけど時代劇の系譜でもあるが主人公を絶対の存在するやり方も創作の一つとしてあるんだよね
108 18/04/10(火)20:35:00 No.496828110
友情とか仲間だとかそれができて行く過程は見たいが 修行シーンなんて最初と最後だけありゃいいのよ フタエノキワミも会得したの一週か二週うちだったろ
109 18/04/10(火)20:35:19 No.496828203
>異世界転生したらみんなチートキャラでした! 転生チート持ちとか選ばれたチート持ち複数作品なんてなろうが今のスタイルになる前の二次創作転生ものの時代からあるんだ
110 18/04/10(火)20:35:25 No.496828228
>堪え性のない読者が勝手に言ってただけだと思う ラノベなんかだと主人公は常に強くないとやだって層が間違いなく存在してるしね…
111 18/04/10(火)20:35:30 No.496828253
まあ転生して知識持越しだと心を入れ替えて 幼少から努力してるとは言ってもチートではあるな
112 18/04/10(火)20:35:33 No.496828267
16人全員努力する天才のトーナメントいいよね…
113 18/04/10(火)20:35:43 No.496828312
ルフィだって能動的に腕伸ばせないカスな状態から10年修行してるからね
114 18/04/10(火)20:35:50 No.496828344
>やり方だけど時代劇の系譜でもあるが主人公を絶対の存在するやり方も創作の一つとしてあるんだよね 時代劇なんて新しい部類だろそれ
115 18/04/10(火)20:35:56 No.496828373
修行し立ってんならまじで数年後ってやって風貌変ってる位してもいい 付け焼刃で強くなったらそれこそチートかライバルキャラを馬鹿にしていることになる
116 18/04/10(火)20:35:56 No.496828375
>今までの努力の結果だ!(春に始めたばっかのスポーツで数か月練習しただけで全国制覇) あるある まあかといって現実的に負ける展開が面白いわけではないのも困る
117 18/04/10(火)20:35:59 No.496828394
努力したら確実に強くなるのはチートと変わらぬ
118 18/04/10(火)20:36:16 No.496828473
時代劇てここ100年程度のものじゃん
119 18/04/10(火)20:36:33 No.496828538
日本の若者が主役の少年向け漫画アニメにしか通用しない概念
120 18/04/10(火)20:36:46 No.496828594
>16人全員努力する天才のトーナメントいいよね… それちゃんと描き切れたら作者の引き出しがとんでもない事になるぞ
121 18/04/10(火)20:36:56 No.496828637
>ラノベなんかだと主人公は常に強くないとやだって層が間違いなく存在してるしね… どの業界にもいるというか 主人公が強くないとダメなのはジャンプのが傾向強いだろう
122 18/04/10(火)20:36:57 No.496828643
ワールドトリガーめちゃくちゃおもしろいだろ!
123 18/04/10(火)20:37:00 No.496828660
チートと言ってもだいたいはなにかしらの特殊能力でそれを使ってどうこうで 光る才能を持った主人公がそれを活かして活躍する話と構造は変わんないしな
124 18/04/10(火)20:37:00 No.496828663
チートでもないのにチートって使ってるの嫌い
125 18/04/10(火)20:37:09 No.496828700
>修行し立ってんならまじで数年後ってやって風貌変ってる位してもいい 😭年代スキップ
126 18/04/10(火)20:37:11 No.496828717
この前ラノベで挫折展開は受けない!とか騒がれてたのは ゴブスレさんの中で作中のパーティが全滅するシーンを切り取って宣伝のネタにしてたらマジで受け取ったのがいただけだぞ
127 18/04/10(火)20:37:31 No.496828815
>努力したら確実に強くなるのはチートと変わらぬ いずれにせよ素質持ちでしかないしな
128 18/04/10(火)20:37:44 No.496828862
>チートでもないのにチートって使ってるの嫌い まずチートってなんだよ…
129 18/04/10(火)20:37:48 No.496828879
オッサムはあれでももともと低い部分はあんまり埋まんないけど 別の才能がすごいって形だからなんとも
130 18/04/10(火)20:37:55 No.496828905
リアルスポーツの世界もいきなり大会でて優勝するやつでる世界ではあるからな
131 18/04/10(火)20:38:14 No.496829008
異世界物がゲーム基準なとこあるからチートって言葉が氾濫したのかなと思った
132 18/04/10(火)20:38:17 No.496829026
主人公が負ける展開が受けたことは実はほとんどないんだ 大抵その時期人気は落ちてる 時代は関係ないよ
133 18/04/10(火)20:38:22 No.496829048
座頭市とか用心棒とか見るからに強そうだし強くても誰も文句言わない
134 18/04/10(火)20:38:51 No.496829205
ぶっちゃけ作風による 主人公最強の無双がウリの作品で挫折とかさせたらそらアウトだよ
135 18/04/10(火)20:38:56 No.496829229
>下が結果上になるの結構いるけど上がだんだんチート効かなくなって下になる作品ってあるかしら 過去へタイムスリップものならまずそんな感じ 歴史を知ってるというチートでむちゃくちゃやってたら 次第に知っている歴史からかけ離れてチート効かなくなるのが定番
136 18/04/10(火)20:39:04 No.496829267
中高生のスポーツ物で3年生のキャラが立ってて実力もすごいのがたくさん居るといろいろ察してしまう
137 18/04/10(火)20:39:05 No.496829271
子供の頃に腕立てしまくったから最強でチートじゃありませんっていうのうーnってなる
138 18/04/10(火)20:39:06 No.496829284
前は最強系主人公とか言ってたやつ
139 18/04/10(火)20:39:08 No.496829301
>座頭市とか用心棒とか見るからに強そうだし強くても誰も文句言わない 説得力の問題だな アホみたいな主人公が強くなっても何で?ッてなっちゃおしめえだ
140 18/04/10(火)20:39:19 No.496829369
オッサム才能ある部分あったかな…… 人望も戦略もすごいってほどではないし…精神力?
141 18/04/10(火)20:39:34 No.496829436
ジャンプの初期から最強クラスの主人公だって 過去に長年修行やってるからそうなのがほとんどだもん チートは案外少ない
142 18/04/10(火)20:39:40 No.496829470
オッサムの作戦能力とクソ度胸は立派な才能 でも作戦能力はもっと上がいるし たぶんもっと肝が座ってる人も当然いる
143 18/04/10(火)20:39:57 No.496829543
チートも努力も糞もねぇ 化ける奴は一瞬で化ける それだけのことじゃ
144 18/04/10(火)20:40:06 No.496829583
主人公だってちょっとしたミスで死ぬそんなんでいいんだよ
145 18/04/10(火)20:40:11 No.496829603
web小説とか連載タイプに限定するなら挫折展開が嫌がられるのは そもそも連載いつまで続くかどれくらいの更新ペースになるのかもわからん作品で 下手すると長期間暗い展開を見せ続けられることになるのがダメなんだ だからあとどれくらい続きますとか書いといたり暗い展開抜けるまで一気に投稿する
146 18/04/10(火)20:40:23 No.496829640
ゴブスレでも努力型主人公に対する超天才キャラが作中に出てたな
147 18/04/10(火)20:40:37 No.496829700
>オッサム才能ある部分あったかな…… >人望も戦略もすごいってほどではないし…精神力? 意志力最強主人公は一昔前にそれなりに流行った気がする
148 18/04/10(火)20:40:43 No.496829729
>別の才能がすごいって形だからなんとも 作中で凄い才能扱いはされてないぞメガネ
149 18/04/10(火)20:40:45 No.496829739
>座頭市とか用心棒とか見るからに強そうだし強くても誰も文句言わない 盲目というギャップからのキャラ立てのはずが強キャラの代名詞になってしまってる……
150 18/04/10(火)20:40:54 No.496829786
なんだかんだ強い主人公は魅力的だよ ただ強さに見合う高潔な精神とか強さ故の苦悩とかそういうのが欲しい 自分は人殺しの才能しかないんだ…みたいに曇るやつとかめっちゃ好き
151 18/04/10(火)20:41:25 No.496829934
あと12話アニメとかで主人公が一から特訓されても困るんだよな
152 18/04/10(火)20:41:27 No.496829953
ネットじゃ強い主人公を嫌ってる層ばっかりなのに…
153 18/04/10(火)20:41:36 No.496829994
特に努力した描写とか無いチートキャラだけどカッコいいから許されるってキャラは昔のジャンプ漫画には溢れてたと思う コブラとかもっこりとか
154 18/04/10(火)20:41:49 No.496830063
チートって言うからには世の中の法則とか弄ってるんだろうか
155 18/04/10(火)20:42:08 No.496830132
ぶっちゃけアニメとかでも1クールなら2,3話暗い話が続くだけでつまんね言われたりするからな
156 18/04/10(火)20:42:09 No.496830136
>異世界物がゲーム基準なとこあるからチートって言葉が氾濫したのかなと思った ステータスにスキルにほんとゲーム世界だもんな…
157 18/04/10(火)20:42:10 No.496830143
まあ自分の命を顧みない作戦をその場で覚悟して決行出来るのは凄いとは思うけど それは才能というよりはネジが外れてるんだと思うんだよオッサム
158 18/04/10(火)20:42:15 No.496830167
別にwebやラノベなんかがそんな頭の悪そうな設定の主人公まみれでも俺はいいよ それはそういう物だと理解できるからね ただそれを他所に広めようとしないで欲しいだけで
159 18/04/10(火)20:42:20 No.496830188
>意志力最強主人公は一昔前にそれなりに流行った気がする 意志力も最強なんてどこにも表現されてないんだ
160 18/04/10(火)20:42:30 No.496830237
>ゴブスレでも努力型主人公に対する超天才キャラが作中に出てたな 物語の主人公とその世界の主人公で分けるのもありだよな
161 18/04/10(火)20:42:32 No.496830247
>ネットじゃ強い主人公を嫌ってる層ばっかりなのに… リアルリアル言ってる層と被ってるよなそういう奴 大体中二病拗らせて高二病になった奴だ
162 18/04/10(火)20:42:38 No.496830285
>>座頭市とか用心棒とか見るからに強そうだし強くても誰も文句言わない >盲目というギャップからのキャラ立てのはずが強キャラの代名詞になってしまってる…… 勝新が演じる時点で弱そうに見える要素ないし…
163 18/04/10(火)20:42:55 No.496830356
>ただそれを他所に広めようとしないで欲しいだけで 何様なんだろう
164 18/04/10(火)20:42:56 No.496830373
ハガレンは転がしかたがうまかったなあ
165 18/04/10(火)20:43:08 No.496830434
意志力最強より腕力最強のカタリナの方がいい
166 18/04/10(火)20:43:10 No.496830441
>今までの努力の結果だ!(春に始めたばっかのスポーツで数か月練習しただけで全国制覇) けっこう前から専門とは別のスポーツのトレーニングすることでパフォーマンスが上がるってのが流行って以降 別な競技の経験を生かして数ヶ月で結果出せるスポ根ものが増えたと感じる
167 18/04/10(火)20:43:23 No.496830509
あえて言うなら修は人脈というか人徳に秀でてるみたいな? 白ラビッツとチカちゃんいるだけであれだけなんだし
168 18/04/10(火)20:44:05 No.496830662
>ハガレンは転がしかたがうまかったなあ だから結局は作者が上手く調理できるかどうかなだけだよ 極上の素材でも才能ない作者が書いたらゴミになるし
169 18/04/10(火)20:44:06 No.496830666
特に理由はないが将軍が強いのは当たり前である
170 18/04/10(火)20:44:11 No.496830688
>>異世界物がゲーム基準なとこあるからチートって言葉が氾濫したのかなと思った >ステータスにスキルにほんとゲーム世界だもんな… いや厳密にはゲームとか世界に対するチート的な意味のチート作品もないわけではないけど 基本的に「チート能力」って言葉で使われるチートはゲーム的なチートとは限らないよ ズルいくらい強いとかズルしてんだろ!みたいな意味合いのそっちのチート
171 18/04/10(火)20:44:47 No.496830851
>子供の頃に腕立てしまくったから最強でチートじゃありませんっていうのうーnってなる それで思い出したが「このキャラは反射神経が凄まじく早いだけでチートじゃありません」って 原作ファンが弁護しててうーnってなった
172 18/04/10(火)20:44:53 No.496830873
>ネットじゃ強い主人公を嫌ってる層ばっかりなのに… そういうのは出てくるのが雑魚ばかりで苦戦しないから
173 18/04/10(火)20:44:54 No.496830883
未だに特訓の代名詞になってる巨人の星なんか実際破滅に向かう物語だからあれを理想みないにいわれてもみたいな話あるしな
174 18/04/10(火)20:44:59 No.496830902
石川賢方式で強くしていけば良い 強さに胡座をかける時間なんて無いぞ!
175 18/04/10(火)20:45:00 No.496830904
>ただそれを他所に広めようとしないで欲しいだけで それは消費者側がどうこうになるんで嫌ならファンの集まりとかを荒らすとかその辺りの方向になってしまうよ…
176 18/04/10(火)20:45:06 No.496830940
チート以外の言葉を使えばいい!
177 18/04/10(火)20:45:11 No.496830963
>ケンちゃん以外の下は信用しないことにしてるんだ ケンちゃんは作中でも言われてるけどあれだけの数の最強師匠に愛される時点で超弩級のチートだよ ドラゴンボールで言えば最初から亀仙人、神様、界王様、ウィスの指導を受けられるってことだぞ
178 18/04/10(火)20:45:14 No.496830985
転生して子供の頃からめっちゃ修行したので努力主人公です! みたいなのは釈然としない
179 18/04/10(火)20:45:18 No.496831008
>ズルいくらい強いとかズルしてんだろ!みたいな意味合いのそっちのチート 曖昧すぎる…
180 18/04/10(火)20:45:43 No.496831169
>それで思い出したが「このキャラは反射神経が凄まじく早いだけでチートじゃありません」って >原作ファンが弁護しててうーnってなった 黒の剣士…
181 18/04/10(火)20:45:44 No.496831176
>チート以外の言葉を使えばいい! 最強とか無双でいいよね
182 18/04/10(火)20:45:52 No.496831213
運ぶ力とか上手いなぁってなった
183 18/04/10(火)20:45:53 No.496831215
血統を根拠に持ってくるという伝統の技法
184 18/04/10(火)20:45:59 No.496831247
>未だに特訓の代名詞になってる巨人の星なんか実際破滅に向かう物語だからあれを理想みないにいわれてもみたいな話あるしな 強さを追い求めた果ての破滅はロマンあると思う シグルイもそんな感じだ
185 18/04/10(火)20:46:06 No.496831287
影の薄さと手品の視線誘導を利用したパス特化型!はチート主人公に該当するんだろうか
186 18/04/10(火)20:46:13 No.496831327
ジョジョも修行描写あるジョナサンやジョセフより そう言うの皆無な承りの方が人気あるしね…
187 18/04/10(火)20:46:19 No.496831361
主人公はチートだけど同じくらい敵もチートな作品が好き
188 18/04/10(火)20:46:26 No.496831409
>転生して子供の頃からめっちゃ修行したので努力主人公です! >みたいなのは釈然としない 気持ちはわかるけどそれ言うと結局創作物の修行描写そのものがいくらでも書けて結果出せちゃうって話しになるから
189 18/04/10(火)20:46:34 No.496831440
体が貧弱だけど知力はすごい!ベッドの上から動けない!
190 18/04/10(火)20:46:41 No.496831470
>それで思い出したが「このキャラは反射神経が凄まじく早いだけでチートじゃありません」って >原作ファンが弁護しててうーnってなった 多分思い当たる作品のファンだけど作中主人公が言ってるように運命の女神に愛されてただけだからなぁアレ
191 18/04/10(火)20:46:44 No.496831475
>ジョジョも修行描写あるジョナサンやジョセフより >そう言うの皆無な承りの方が人気あるしね… ジョジョ自体の人気が爆発した3部という背景を忘れてる
192 18/04/10(火)20:46:50 No.496831498
チートとか努力とかいってもけっきょく架空の人物だから見せ方次第よな 極論いえば十年修行しましたて1コマで済むわけだし
193 18/04/10(火)20:46:51 No.496831508
>web小説とか連載タイプに限定するなら挫折展開が嫌がられるのは >そもそも連載いつまで続くかどれくらいの更新ペースになるのかもわからん作品で >下手すると長期間暗い展開を見せ続けられることになるのがダメなんだ なろうの女性向けでここからざまぁ展開始まりますと作者がコメントして以降数ヶ月更新されなかったら 感想欄がひどいことになってたなあ…
194 18/04/10(火)20:46:59 No.496831543
>体が貧弱だけど知力はすごい!ベッドの上から動けない! 安楽椅子系はもう...
195 18/04/10(火)20:47:04 No.496831566
>>ネットじゃ強い主人公を嫌ってる層ばっかりなのに… >そういうのは出てくるのが雑魚ばかりで苦戦しないから これについてもゲームと似たようなもんだとおもう 簡単すぎる上に別段魅力もないRPGとか面白くないの当たり前でしょ
196 18/04/10(火)20:47:17 No.496831632
俺より強いやつはチート
197 18/04/10(火)20:47:17 No.496831634
>けっこう前から専門とは別のスポーツのトレーニングすることでパフォーマンスが上がるってのが流行って以降 >別な競技の経験を生かして数ヶ月で結果出せるスポ根ものが増えたと感じる 場合によりけりだけど格闘技はけっこうそういうの実際にあるよね
198 18/04/10(火)20:47:27 No.496831683
>強さを追い求めた果ての破滅はロマンあると思う >シグルイもそんな感じだ 劇画物は割りと多いなそのタイプはそういう美学もあるということで
199 18/04/10(火)20:47:27 No.496831684
>それで思い出したが「このキャラは反射神経が凄まじく早いだけでチートじゃありません」って >原作ファンが弁護しててうーnってなった そこまで許したとしてもその御蔭で自分だけスキルゲットはズルく感じるな
200 18/04/10(火)20:47:31 No.496831703
>ジョジョ自体の人気が爆発した3部という背景を忘れてる つまり修行なんていらない!
201 18/04/10(火)20:47:32 No.496831707
ガッツは強いとかいう以前に今までが悲惨すぎる そりゃ気づいたらあそこまで強くなるわな こういう裏付けは好き
202 18/04/10(火)20:47:33 No.496831717
チート主人公の定義なんて一昔前の俺TUEEEE主人公みたいなもんで最初から定義なんてないし そういうのが好きと言う人に聞いても結局作品によって全然内容とかは変わってくるから一概には言えないんだ
203 18/04/10(火)20:47:37 No.496831733
結局話としては敵に苦戦するかどうかが差としては大きいような印象
204 18/04/10(火)20:47:37 No.496831734
>チートって言うからには世の中の法則とか弄ってるんだろうか よく言われるチートって普通の人じゃまず付かない特殊な職業やスキルなんかが付いてるって感じだからまあ弄られてるといえば弄られてるな
205 18/04/10(火)20:47:43 No.496831754
いうてもジョセフの特訓自体数ページしかないしな
206 18/04/10(火)20:47:52 No.496831791
チートが努力する牙狼
207 18/04/10(火)20:48:01 No.496831835
>安楽椅子系はもう... 確かにもう使われすぎてる感じだよね…
208 18/04/10(火)20:48:03 No.496831841
正直強さの説得力とかどうでもいい 強くても許せるくらい好感抱ける主人公ならいくら盛られても気にならん
209 18/04/10(火)20:48:19 No.496831921
一芸特化が好きだな 番狂わせでも説得力が出るしどこかで壁にぶち当たる話もやりやすい
210 18/04/10(火)20:48:20 No.496831937
>正直強さの説得力とかどうでもいい >強くても許せるくらい好感抱ける主人公ならいくら盛られても気にならん 極道兵器!
211 18/04/10(火)20:48:22 No.496831950
反射神経すごくても肉体がついていかないなら足グネって終わるだけよ
212 18/04/10(火)20:48:23 No.496831959
>影の薄さと手品の視線誘導を利用したパス特化型!はチート主人公に該当するんだろうか 黒子は突然変異かプロフェッショナルって感じだな
213 18/04/10(火)20:48:26 No.496831970
シグルイは強さ追い求めたというのとはなんか違う
214 18/04/10(火)20:48:36 No.496832007
>>ジョジョも修行描写あるジョナサンやジョセフより >>そう言うの皆無な承りの方が人気あるしね… >ジョジョ自体の人気が爆発した3部という背景を忘れてる 3部が人気になった事自体その辺りの要因も含まれると思う
215 18/04/10(火)20:48:56 No.496832112
やっぱすげえぜ 朧は
216 18/04/10(火)20:48:58 No.496832118
転生して修行とかに関しては努力描写というより 攻略チャートや稼ぎの手段を書いてるのに近いと思うアレ ダメとかじゃなく
217 18/04/10(火)20:49:02 No.496832141
承太郎がウケたから3部人気があるんじゃなくて別の要素で人気出たから承太郎が後から人気になったってこと? 本当か?
218 18/04/10(火)20:49:04 No.496832152
チート主人公だけど部下の期待に苦しめられるアインズ様
219 18/04/10(火)20:49:11 No.496832184
>石川賢方式で強くしていけば良い >強さに胡座をかける時間なんて無いぞ! それインフレしすぎて読者置いてっちゃうじゃん!
220 18/04/10(火)20:49:23 No.496832238
だから別に修行しなくてもいいんだよ なんとなく強くなっていってるな主人公ってのが見せられれば そういう地の文書けないと急に強くなったように見えるだけでさ
221 18/04/10(火)20:49:28 No.496832263
条太郎はそもそも死ぬし…
222 18/04/10(火)20:49:29 No.496832271
範馬の血があるから強い! いいよね良くない
223 18/04/10(火)20:49:47 No.496832369
>いうてもジョセフの特訓自体数ページしかないしな 油登りとかめっちゃ修行描写じゃないのあれ?
224 18/04/10(火)20:49:47 No.496832372
3部の成功はスタンドのアイディアが1番の要因になるんでないかな… もちろん他にも色々あるだろうけども
225 18/04/10(火)20:49:56 No.496832420
>条太郎はそもそも死ぬし… 家族守ってしぬよね…
226 18/04/10(火)20:50:04 No.496832461
>なろうの女性向けでここからざまぁ展開始まりますと作者がコメントして以降数ヶ月更新されなかったら >感想欄がひどいことになってたなあ… 素人小説だとそういうのはファンが擁護するイメージあるけど違うのね
227 18/04/10(火)20:50:07 No.496832470
>承太郎がウケたから3部人気があるんじゃなくて別の要素で人気出たから承太郎が後から人気になったってこと? >本当か? なんでそう1か0かみたいな話になるんだよ 頭悪いのかレスポンチ基質なのか
228 18/04/10(火)20:50:13 No.496832508
アイデアで勝つ型が好きだな 敵側の知力を露骨に落とすようなのは論外だけど
229 18/04/10(火)20:50:29 No.496832598
主人公を最強にするなら強さの理由は多いほうがいいよね
230 18/04/10(火)20:50:43 No.496832673
飯が不味いから金払わない小悪党が大人気とか世も末だわ
231 18/04/10(火)20:50:51 No.496832715
才能ないのに努力だけで勝っちゃったわーってすっげえミサワあじ感じる
232 18/04/10(火)20:50:53 No.496832725
>>それで思い出したが「このキャラは反射神経が凄まじく早いだけでチートじゃありません」って >>原作ファンが弁護しててうーnってなった >そこまで許したとしてもその御蔭で自分だけスキルゲットはズルく感じるな 他の奴が無理って言い出すジェダイみたいな銃弾斬りもやるしな…
233 18/04/10(火)20:51:03 No.496832788
>素人小説だとそういうのはファンが擁護するイメージあるけど違うのね 読んでるのは人間なんだから気に入ってるなら擁護するし気に入らんならそっぽ向くのはプロアマ関係ないよ…
234 18/04/10(火)20:51:11 No.496832840
あそこまで血縁を大事にしたのはナルト以外ないな
235 18/04/10(火)20:51:22 No.496832896
肉体的な話だろうが知能的な話だろうが作者の性能に左右されている… これはもう電脳化するしかないのでは
236 18/04/10(火)20:51:48 No.496833047
>素人小説だとそういうのはファンが擁護するイメージあるけど違うのね むしろ外なんかよりよっぽどアレな読者がうろうろいるのがああいうサイト
237 18/04/10(火)20:51:52 No.496833064
>素人小説だとそういうのはファンが擁護するイメージあるけど違うのね 普通の作品叩きだったらファンが擁護してたかもしれないけど 溜めの部分でぶつ切れで更新停滞だからファンのほうがブチ切れるのでは?
238 18/04/10(火)20:52:28 No.496833266
>>>それで思い出したが「このキャラは反射神経が凄まじく早いだけでチートじゃありません」って >>>原作ファンが弁護しててうーnってなった >>そこまで許したとしてもその御蔭で自分だけスキルゲットはズルく感じるな >他の奴が無理って言い出すジェダイみたいな銃弾斬りもやるしな… まあ所詮素人上がりの作家が書いてるから…
239 18/04/10(火)20:52:37 No.496833327
そもそも承りの人気もいろいろ要素あるからな 努力しないから人気なんて断言は全然できない 当時流行りの不良主人公って要素もでかいもんな
240 18/04/10(火)20:52:39 No.496833338
DBは血統というか種族主義なんだけど 科学がけっこう勝ってたりもするんで なんかまぁ強くできそうな根拠があればなんでもいい感ある
241 18/04/10(火)20:52:46 No.496833385
>溜めの部分でぶつ切れで更新停滞だからファンのほうがブチ切れるのでは? こういうのもよく判らないんだよね 待たされているからぶちきれるってお金払ってるわけでもないのにさ ほかにやることないんかね
242 18/04/10(火)20:52:50 No.496833413
コイツ強すぎだね だから早く退場させるね
243 18/04/10(火)20:53:02 No.496833471
たぶん修行の意味での努力と戦闘や勝つための工夫の意味での努力で別れてる気がする 後者が無いのは本当につまらない
244 18/04/10(火)20:53:22 No.496833572
なんか露骨になってきたぞう
245 18/04/10(火)20:53:25 No.496833588
そもそも今も昔も不良主人公は受けるよな
246 18/04/10(火)20:53:40 No.496833651
>承太郎がウケたから3部人気があるんじゃなくて別の要素で人気出たから承太郎が後から人気になったってこと? >本当か? 承太郎自身の人気もそりゃあっただろうけど3部は承太郎以外にもスタンドが出てきたり世界旅行の冒険感や仲間も良キャラ揃いで人気出る要素いっぱいあるから『3部が一番人気』=『3部主人公である承太郎が一番人気』ってイコールにされるのは違和感あるな
247 18/04/10(火)20:53:48 No.496833688
要はろくな経験も知識もないガキンチョが全能感溢れる大活躍するのが違和感という話だと思う
248 18/04/10(火)20:54:05 No.496833777
>承太郎自身の人気もそりゃあっただろうけど3部は承太郎以外にもスタンドが出てきたり世界旅行の冒険感や仲間も良キャラ揃いで人気出る要素いっぱいあるから『3部が一番人気』=『3部主人公である承太郎が一番人気』ってイコールにされるのは違和感あるな レス読めてない人だからそんなちゃんと説明してあげなくても 優しいな
249 18/04/10(火)20:54:28 No.496833897
>要はろくな経験も知識もないガキンチョが全能感溢れる大活躍するのが違和感という話だと思う まあ強さの説得力不足が原因だと思う
250 18/04/10(火)20:54:41 No.496833974
>要はろくな経験も知識もないガキンチョが全能感溢れる大活躍するのが違和感という話だと思う もう上下関係なくない!?
251 18/04/10(火)20:55:00 No.496834067
>たぶん修行の意味での努力と戦闘や勝つための工夫の意味での努力で別れてる気がする >後者が無いのは本当につまらない 強い奴が雑魚を蹴散らすだけだとね 強い奴が強敵を倒すのが良いんだ
252 18/04/10(火)20:55:53 No.496834380
>まあ所詮素人上がりの作家が書いてるから… 別作は全然違うからあっちはそういう層に向けて書いてるだけ
253 18/04/10(火)20:56:25 No.496834626
>>まあ所詮素人上がりの作家が書いてるから… >別作は全然違うからあっちはそういう層に向けて書いてるだけ 読者もその面しか知らないから問題ないんだろうな
254 18/04/10(火)20:56:26 No.496834632
>たぶん修行の意味での努力と戦闘や勝つための工夫の意味での努力で別れてる気がする どっちにしても才能あるやつが効率よく努力したら努力「だけ」のやつが勝てるわけないと思いました
255 18/04/10(火)20:56:36 No.496834680
>範馬の血があるから強い! >いいよね良くない 今思うと範馬の血とランスの設定て同じだな
256 18/04/10(火)20:56:44 No.496834727
>もう上下関係なくない!? 努力型にそういうのやたら多かったら普通に逆転してるだろうし関係ないわけでもない
257 18/04/10(火)20:56:52 No.496834789
>承太郎自身の人気もそりゃあっただろうけど3部は承太郎以外にもスタンドが出てきたり世界旅行の冒険感や仲間も良キャラ揃いで人気出る要素いっぱいあるから『3部が一番人気』=『3部主人公である承太郎が一番人気』ってイコールにされるのは違和感あるな それに関しては逆も然りなんじゃねぇかな… 承太郎が人気な理由=3部が人気だから ってイコールで結ぶのはどうかと思う
258 18/04/10(火)20:56:57 No.496834813
ショタが嫌いなだけの人きたな…
259 18/04/10(火)20:56:59 No.496834820
>要はろくな経験も知識もないガキンチョが全能感溢れる大活躍するのが違和感という話だと思う なろうで人気の駄目人間がチート貰って~だとまあ確かにキツイわ どんだけ活躍してももやもやするのが残る
260 18/04/10(火)20:57:12 No.496834895
雑魚をチートで蹴散らすよりも強敵に対して接戦をして勝利を勝ち取るってのがやっぱり俺は好きだけどね
261 18/04/10(火)20:57:48 No.496835100
>強い奴が強敵を倒すのが良いんだ これの見せ方も色々あるのがなあ 菊地秀行作品だと今回出てくるのはとても強い敵だと描写して描写してこれでもかと描写して それでも最終的に主人公が上回って勝つ展開を向かえるんだが これを単にチート主人公乙と見る人もいるのがなんとも ワンパンマンも菊地秀行系だと思う
262 18/04/10(火)20:58:09 No.496835211
才能×努力が確かに好かれるのはわかる
263 18/04/10(火)20:59:18 No.496835597
×チート主人公が嫌い ○なろう主人公が嫌い
264 18/04/10(火)20:59:47 No.496835775
ラッキーマンみたいな作品のメタ含んでる強い主人公好き
265 18/04/10(火)20:59:49 No.496835791
比較対象として努力も勉強も何もない還暦近いジジイがチートな無双する話でもあればいいんかな・・・
266 18/04/10(火)21:00:01 No.496835859
チートみたいな目に見える力じゃなくて実態のないふわふわした努力で大活躍することにどうしようもない理不尽を感じる
267 18/04/10(火)21:00:10 No.496835918
>雑魚をチートで蹴散らすよりも強敵に対して接戦をして勝利を勝ち取るってのがやっぱり俺は好きだけどね 仮にも主人公を称するものが弱い者いじめして悦に入ってるのはみたくないよね
268 18/04/10(火)21:00:17 No.496835967
いがみ合ってたチート型主人公と努力型主人公が和解して共闘してなんか強敵を倒す展開ください
269 18/04/10(火)21:00:28 No.496836033
>×チート主人公が嫌い >○なろう主人公が嫌い これに尽きるよね…
270 18/04/10(火)21:01:01 No.496836241
>これを単にチート主人公乙と見る人もいるのがなんとも 結局主人公の引き立て役かってなるの仕方ないやん 視点で違ってくるんだよ
271 18/04/10(火)21:01:13 No.496836295
>×チート主人公が嫌い >○なろう主人公が嫌い 正確に言うと ○ゴミ作品の主人公が嫌い だよ なろうファンに誤解を与えないようにしないと
272 18/04/10(火)21:01:42 No.496836465
>それに関しては逆も然りなんじゃねぇかな… >承太郎が人気な理由=3部が人気だから >ってイコールで結ぶのはどうかと思う ごめんそれ誰もそんなこと言ってないぞ 「人気爆発した3部という背景を忘れてる」ってレスに対してもモノだと思うけど要は「3部の人気は承太郎の人気だけじゃないぞ」って言ってるだけだぞ
273 18/04/10(火)21:01:51 No.496836510
必要な努力の量は変わらないが自分と周囲の時間軸切り離してその過程を一瞬で消化できる能力なら 努力とチートの両立できるな
274 18/04/10(火)21:01:56 No.496836544
>×チート主人公が嫌い >○なろう主人公が嫌い なろう全体で括るのはそれはそれでどうかと思うの… なろう作品だって色々あるし
275 18/04/10(火)21:02:17 No.496836669
>なろうで人気の駄目人間がチート貰って~だとまあ確かにキツイわ >どんだけ活躍してももやもやするのが残る 現地人がチート貰うならまだ大丈夫なんだけど 転生や転移だと最初の人生でがんばれよと思ってしまう 現地人は現地人でやっぱりやる事は変わらないんだけど…
276 18/04/10(火)21:02:29 No.496836759
というかさっきからワンパンマンの読み方がおかしい「」がいる気がする あれはまともなヒーロー物の構造じゃないぞ
277 18/04/10(火)21:02:29 No.496836763
>正確に言うと >○ゴミ作品の主人公が嫌い >だよ >なろうファンに誤解を与えないようにしないと そうだな なろうはゴミ作品の主人公しか居ないから嫌い
278 18/04/10(火)21:02:40 No.496836829
アスタさんとか
279 18/04/10(火)21:02:44 No.496836855
オバロやこのすばも嫌いになっちゃうしな
280 18/04/10(火)21:03:11 No.496837013
多分主人公が努力型いうのは流行らんやろな 今の子供は勉強しないし
281 18/04/10(火)21:03:20 No.496837056
>なろう作品だって色々あるし だよね 言うにしてもなろうのほとんどを占めるゴミが嫌いってだけだ ごく一部のマトモな作品は愛でるべき
282 18/04/10(火)21:03:34 No.496837122
なんというか赤字になるまで待つのは気長だな…
283 18/04/10(火)21:03:35 No.496837127
転生主人公って子どもの頃から努力してて強いってのが多いと思うけどね