虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/04/10(火)19:50:37 <font c... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/04/10(火)19:50:37 No.496817109

>初期貼る

1 18/04/10(火)19:52:24 No.496817526

し、死んでる…

2 18/04/10(火)19:53:32 No.496817778

悪役令嬢は木に登ると野猿に超進化するぞ!

3 18/04/10(火)19:55:05 No.496818121

そりゃあゲーム制作側に文句も言いたくなる

4 18/04/10(火)19:55:06 No.496818125

どうしてこうなった

5 18/04/10(火)19:56:17 No.496818387

ナイフと蛇の置物があれば本懐を遂げてトゥルーエンドに

6 18/04/10(火)19:57:26 No.496818651

本来のゲーム部分であるマリアちゃんとの学生生活パートもっと見たかったな

7 18/04/10(火)19:58:53 No.496818949

2年間は短いよね… 2回も攫われてるわアイツ

8 18/04/10(火)20:00:16 No.496819296

お邪魔虫キャラとはいえ一切強みがないのがすごい

9 18/04/10(火)20:00:51 No.496819433

強み(土ボコ)

10 18/04/10(火)20:02:28 No.496819802

続編が3まで出て全作にカタリナは登場するので人気キャラっぽい

11 18/04/10(火)20:03:13 No.496819964

>続編が3まで出て全作にカタリナは登場するので人気キャラっぽい 3のころにはすっかりネタキャラ扱いだろうね バレバレの謎の黒いシルエットの正体とは

12 18/04/10(火)20:04:06 No.496820166

今原作2とかある設定になってんの…? 悪魔かスタッフどもは

13 18/04/10(火)20:05:02 No.496820393

>今原作2とかある設定になってんの…? >悪魔かスタッフどもは 国外追放したら闇の力を携えて戻ってきた きっと闇の猛獣使い

14 18/04/10(火)20:05:39 No.496820521

正直野猿インストール前から割と愉快な存在だったんじゃないかと

15 18/04/10(火)20:06:49 No.496820788

お爺ちゃんや母親と似てるとこ多いから 元リナ成分結構強いのよね

16 18/04/10(火)20:06:54 No.496820808

これスタッフから違う意味で寵愛を受けているパターンでは…?

17 18/04/10(火)20:08:03 No.496821107

3作もやったらもう腐れ縁みたいな関係だろ!

18 18/04/10(火)20:09:55 No.496821528

続編で主人公が変わってもカタリナ様だけ続投とかそういう事も…?

19 18/04/10(火)20:10:29 No.496821650

作り話だから別にいいんだけど こういうゲームや漫画で悪役令嬢が死んだり投獄とか追放されるの全然見たことないな…

20 18/04/10(火)20:10:34 No.496821669

なんなのカタリナ様はティターンズか何かなの

21 18/04/10(火)20:12:58 No.496822235

襲われたとはいえ公爵家令嬢を王子が殺しちゃったって一大スキャンダルよね

22 18/04/10(火)20:13:19 No.496822331

>国外追放したら闇の力を携えて戻ってきた >きっと闇の猛獣使い 2週間で地獄でも見て来たのか

23 18/04/10(火)20:13:32 No.496822380

ナージャのローズマリーは追放と言えるかなぁ?

24 18/04/10(火)20:14:35 No.496822660

そもそも乙女ゲーに悪役令嬢なんていないと聞いたが

25 18/04/10(火)20:14:44 No.496822703

何が酷いって同じライバルのはずのグリーンハンドレズやGNあっちゃんは どのルートでも一切酷いことにならないでカタリナ様だけ酷い目に遭うっていうのが

26 18/04/10(火)20:17:36 No.496823444

ジャンルの始祖である「少女マンガの悪役に転生」というシチュを後追いで作家がなろうナイズした結果 架空のOTOME GAMEが出来ただけで現実にはそんなゲームは殆ど無いだろうというのがNASAの見解です

27 18/04/10(火)20:18:51 No.496823774

>ジャンルの始祖である「少女マンガの悪役に転生」というシチュを後追いで作家がなろうナイズした結果 >架空のOTOME GAMEが出来ただけで現実にはそんなゲームは殆ど無いだろうというのがNASAの見解です そんな…乙女はみんな乙女ゲームで育ってるはずなのに…

28 18/04/10(火)20:20:42 No.496824244

少女漫画の悪役に転生もなろう?

29 18/04/10(火)20:21:56 No.496824537

出てくるルートでは毎回クソみたいな小悪党だけど出てくるルートでは毎回ロクな末路を迎えない エロゲだとあるかも…

30 18/04/10(火)20:22:20 No.496824626

>これスタッフから違う意味で寵愛を受けているパターンでは…? 進撃のライナーポジション的な...

31 18/04/10(火)20:22:22 No.496824634

何かの手違いで野猿が国外追放になったら何人国を捨てるかな

32 18/04/10(火)20:22:30 No.496824667

これ別に対策しなくても何もしなければ安全だったのでは…

33 18/04/10(火)20:23:18 No.496824874

何もしなけりゃ安心遠ざかれば安全とかやってると 謎の修正力で引き合わされるのがお約束ですし

34 18/04/10(火)20:23:38 No.496824961

>何かの手違いで野猿が国外追放になったら何人国を捨てるかな 王子が2名も行方不明に…

35 18/04/10(火)20:24:28 No.496825157

>何が酷いって同じライバルのはずのグリーンハンドレズやGNあっちゃんは >どのルートでも一切酷いことにならないでカタリナ様だけ酷い目に遭うっていうのが 嫌味のない正統派ライバル(ヒロイン)と可愛い攻略対象の妹 そして真カタリナは典型的悪役で住み分けできた!

36 18/04/10(火)20:24:33 No.496825175

乙女ゲームのライバルキャラはどっちかっていうとお邪魔虫じゃなくて攻略対象です

37 18/04/10(火)20:24:43 No.496825227

宰相の家の兄妹も…

38 18/04/10(火)20:25:04 No.496825333

>ナージャのローズマリー 舞台が20世紀初頭でナージャの実家がオーストリアの大貴族と考えたら国外追放の方がマシかもしれない

39 18/04/10(火)20:25:14 No.496825388

>何かの手違いで野猿が国外追放になったら何人国を捨てるかな 国を捨てるのが光の魔法保持者だけでもヤバいのでは

40 18/04/10(火)20:25:31 No.496825458

王も含めた国の上層部全員の息子娘がごっそり消えるのでは

41 18/04/10(火)20:25:38 No.496825495

>乙女ゲームのライバルキャラはどっちかっていうとお邪魔虫じゃなくて攻略対象です つまりアリスちゃんエンド…!

42 18/04/10(火)20:28:43 No.496826362

>王も含めた国の上層部全員の息子娘がごっそり消えるのでは 王子2名と弟キチの第一王子 宰相家姉妹 公爵家跡取り 隠れキャラはついでにブラック職場からも逃げ出した

43 18/04/10(火)20:29:46 No.496826666

>ジャンルの始祖である「少女マンガの悪役に転生」というシチュを後追いで作家がなろうナイズした結果 >架空のOTOME GAMEが出来ただけで現実にはそんなゲームは殆ど無いだろうというのがNASAの見解です パイオニアの謙虚も早々に没落ルートに繋がりそうなの消えて後は主人公だけがおびえたまま普通の学園ものになったからな その辺なんとかしようと思ったら一本道の少女漫画じゃなくて ルートごとに別の破滅フラグという山場があるゲーム主体になるのは良い意味での進化といえる

44 18/04/10(火)20:30:47 No.496826935

まあうn社畜は逃げてもいいよあの環境

45 18/04/10(火)20:32:00 No.496827283

乙女ゲームのライバル令嬢は見た目と言動がキツいけど努力家で主人公と正々堂々競い合うイメージ

46 18/04/10(火)20:32:45 No.496827466

追放されたらいい気味だわ!清々したわ!当然の結果だわ!とかやっかみ派は姦しくしてそうだけど ごっそり消えた人間を把握していく内に不安になりそう

47 18/04/10(火)20:33:22 No.496827664

>王子2名と弟キチの第一王子 >宰相家姉妹 >公爵家跡取り >隠れキャラはついでにブラック職場からも逃げ出した わりと国が傾くレベルなのでは…?

48 18/04/10(火)20:34:02 No.496827848

というか諸侯次第じゃ国が割れる可能性がある面子

49 18/04/10(火)20:34:45 No.496828045

国外追放されても闇魔法習得して帰ってきて投獄されてもまた出るって原作のカタリナ様も大概タフネスだな!

50 18/04/10(火)20:35:33 No.496828262

うたわれのヌワンギみたいなやつ

51 18/04/10(火)20:35:40 No.496828301

ついてったメンバーで国興せる

52 18/04/10(火)20:35:42 No.496828307

乙女ゲーで一番近いとしたらマイネリーベかなあ アレはガチで女同士仲悪くてプレイヤーと牽制しながら陥れあう 貴族だったのに掃除婦に落ちぶれたライバルを男と一緒に見かけたりする

53 18/04/10(火)20:37:01 No.496828670

野猿嫌ってるやつなんて何人いるのか?ってレベルでシンパ増やしまくるからなあ…しかも意図してやってるんじゃなくナチュラルに

54 18/04/10(火)20:37:05 No.496828683

怖…

55 18/04/10(火)20:38:01 No.496828932

GHLは野猿が死んだら後を追いそうで…

56 18/04/10(火)20:39:06 No.496829280

コミックの1巻しか知らないんだけど もう破滅フラグほとんど潰してません? 自覚ないだけで

57 18/04/10(火)20:39:35 No.496829439

だがまだ主人公が残っているのだ

58 18/04/10(火)20:39:38 No.496829458

>もう破滅フラグほとんど潰してません? 強制力が働くかもしんないし!

59 18/04/10(火)20:41:12 No.496829875

>パイオニアの謙虚も早々に没落ルートに繋がりそうなの消えて後は主人公だけがおびえたまま普通の学園ものになったからな 消えたんじゃなくて最初からそんなもんないよって言われて余計に不安になったんじゃないか

60 18/04/10(火)20:41:23 No.496829923

>コミックの1巻しか知らないんだけど >もう破滅フラグほとんど潰してません? >自覚ないだけで 恋は人を変えるからまだわからないし…

61 18/04/10(火)20:43:39 No.496830574

追放とか死亡はなさそうだけど 腹黒王子が拗らせたら監禁エンドはありえる

62 18/04/10(火)20:44:15 No.496830705

>野猿嫌ってるやつなんて何人いるのか?ってレベルでシンパ増やしまくるからなあ…しかも意図してやってるんじゃなくナチュラルに 敵対令嬢あらため給餌係いいよね…

63 18/04/10(火)20:44:36 No.496830797

身分的に一番勝ちに近い腹黒が立ち位置的に最も野猿に警戒されるという

64 18/04/10(火)20:45:14 No.496830986

>腹黒王子が拗らせたら監禁エンドはありえる 持ち込んだ鍬で脱出して国外に逃げるハッピーエンド来たな…

65 18/04/10(火)20:45:28 No.496831073

腹黒もかわいそうなとこあるんだよ… 距離を詰めて意識させてもすぐ忘れるんだもんこの野猿

66 18/04/10(火)20:45:32 No.496831098

野猿によるメンタルケア効きすぎてレズに目覚めかけてるよね主人公

67 18/04/10(火)20:46:03 No.496831268

かけてる…?あいらぶゆー言っちゃってるのに…?

68 18/04/10(火)20:47:08 No.496831584

結婚してもジオルドのこと恋愛相手と見なさそうな野猿

69 18/04/10(火)20:47:19 No.496831641

>野猿によるメンタルケア効きすぎてレズに目覚めかけてるよね主人公 すでに手遅れだと思います…

70 18/04/10(火)20:47:40 No.496831745

>腹黒もかわいそうなとこあるんだよ… >距離を詰めて意識させてもすぐ忘れるんだもんこの野猿 義弟も完全に義姉ラブ拗らせちゃってるし結果だけ見れば悪女ですわこいつ

71 18/04/10(火)20:47:56 No.496831813

光魔法というもので女の子同士でも子どもが…

↑Top