ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/04/10(火)18:25:09 No.496799421
>初期貼る
1 18/04/10(火)18:28:38 No.496800144
三国の方は格ゲーだし別物だよな…
2 18/04/10(火)18:29:35 No.496800330
なにこのお市…
3 18/04/10(火)18:30:18 No.496800487
全体的に暗い シナリオとかじゃなくて色彩が
4 18/04/10(火)18:31:02 No.496800642
マップ含めてなんか泥臭いよね
5 18/04/10(火)18:31:41 No.496800786
ナンバリングは神風増えてマシになったけどお祭りゲーだと性能が未だにこの頃に引っ張られてるやつ
6 18/04/10(火)18:34:03 No.496801292
ノブはこれくらいがちょうどいいと思う
7 18/04/10(火)18:36:51 No.496801882
このときのくのいちが好きだった
8 18/04/10(火)18:42:43 No.496803017
女キャラ出すのに苦労してた時代 今は魔法キャラにしたら女の子だし放題ジャン!って割り切っちゃった
9 18/04/10(火)18:43:15 No.496803120
>このときのくのいちが好きだった 見た目と言動とは裏腹にドライでいい...
10 18/04/10(火)18:43:43 No.496803193
成長システムがシビアだった記憶が
11 18/04/10(火)18:43:58 No.496803241
三國の方のノウハウがあってなんでこうなるんだってくらい大雑把なバランス
12 18/04/10(火)18:45:02 No.496803433
半蔵の潜入ミッションとか面白かった
13 18/04/10(火)18:45:23 No.496803511
ミニスカ衣装の蘭丸で性癖が狂った
14 18/04/10(火)18:46:03 No.496803639
この時トップ争いしてた半蔵も今や…
15 18/04/10(火)18:46:44 No.496803774
無双奥義が評価に関わるのはやめてもらいとうござる!! 殲滅力が低いキャラは大変でござる!!!
16 18/04/10(火)18:47:10 No.496803882
前だけいじろうがまだ呂布枠だった頃
17 18/04/10(火)18:48:47 No.496804195
エディットキャラがいきなり突忍に! は猛将伝か
18 18/04/10(火)18:48:49 No.496804203
半蔵で初プレイして二段ジャンプに衝撃を受けたよ
19 18/04/10(火)18:48:52 No.496804212
これの不満点が2で全部解消してるのが凄い
20 18/04/10(火)18:49:31 No.496804364
めっちゃ面倒くさいエディット武将作成ちょっとだけ好き
21 18/04/10(火)18:50:07 No.496804500
三国と差別化図ろうとしてたのはわかるが…
22 18/04/10(火)18:50:29 No.496804570
最高難易度が鍔迫り合いゲーだった
23 18/04/10(火)18:50:45 No.496804630
前だけの演技が全然違う
24 18/04/10(火)18:51:22 No.496804752
>これの不満点が2で全部解消してるのが凄い でも今でこそ慣れたけどいきなり通常タイプと特殊タイプ作ったのはどうかと思う
25 18/04/10(火)18:51:40 No.496804818
幸村もこの頃と比べてかなり雰囲気変わった気がする
26 18/04/10(火)18:52:00 No.496804883
>見た目と言動とは裏腹にドライでいい... 今は幸村さま好き好きなただのJKだもんな いやそれはそれでいいんだけど
27 18/04/10(火)18:52:13 No.496804921
プレイしてすぐBGMにハマってしまった 川中島と長篠が特に好き
28 18/04/10(火)18:52:32 No.496804986
ディスク入れ替え面倒くさいけど猛将伝でやった方が楽しかった
29 18/04/10(火)18:52:38 No.496805020
何か変な城あったよね呂布がいるやつ
30 18/04/10(火)18:53:05 No.496805110
城内戦の仕様が割と酷かった記憶
31 18/04/10(火)18:54:10 No.496805351
>ディスク入れ替え面倒くさいけど猛将伝でやった方が楽しかった 確か猛将伝で育成やら敵の強さやらの調整は入ったよね
32 18/04/10(火)18:54:45 No.496805445
城ダンジョン後の作品では消えてくれてホントに良かった…
33 18/04/10(火)18:55:20 No.496805559
衝動的でもいいんじゃない?
34 18/04/10(火)18:55:55 No.496805710
エンディングが重い
35 18/04/10(火)18:56:18 No.496805789
1やったからってのはあるかもだけど2以降のシームレスの城内戦は好きだよ
36 18/04/10(火)18:56:30 No.496805837
てんっかとーりまであっと少し!
37 18/04/10(火)18:56:38 No.496805872
三国気分でやると死ぬ
38 18/04/10(火)18:57:43 No.496806103
>プレイしてすぐBGMにハマってしまった >川中島と長篠が特に好き 個人的には桶狭間めっちゃ好き
39 18/04/10(火)18:57:49 No.496806115
狙ってそうしたみたいだけどキャラチョイスが結構尖ってる
40 18/04/10(火)18:58:01 No.496806173
>てんっかとーりまであっと少し! 後は徳川家康……
41 18/04/10(火)18:58:03 No.496806183
ミッションガン無視で長篠進めて武田騎馬隊に蹂躙されたのはいい思い出
42 18/04/10(火)18:58:53 No.496806352
戦国のBGMは無印~3までの大坂が大好きでな
43 18/04/10(火)18:59:21 No.496806448
三国が好感触だったから割とかなり期待値高かった気がする発売当時 そっからはまあ何せ荒れた荒れた 正直あんなスタートから良くシリーズとして確立出来たなってくらい
44 18/04/10(火)19:00:11 No.496806655
確かに不思議な人選だけど知名度高そうなのを選んだと考えるといい人選な気がする
45 18/04/10(火)19:00:26 No.496806718
1→2で色彩の明るさって大事なんだなってなった
46 18/04/10(火)19:00:46 No.496806793
高難易度の長篠はガチで殺しにくるよね…
47 18/04/10(火)19:01:26 No.496806932
日本が舞台だからか三国に比べてマップが狭く感じるよね
48 18/04/10(火)19:01:44 No.496806998
体力わざと減らしてコロコロ転がって必殺ぶっぱするゲーム
49 18/04/10(火)19:01:55 No.496807038
個人的にはゲームシステムはクロニクル2で完成したと思うんで あとは各地の大名とか無難に増やす感じでいいよもう
50 18/04/10(火)19:02:06 No.496807076
幸村と半蔵がライバルとか光秀と蘭丸がホモよとかなんで…?って組み合わせが多かった気がする
51 18/04/10(火)19:02:08 No.496807080
>このときのくのいちが好きだった 1の関係性も好きだけど それはそれとして今の恋するjkのが好き
52 18/04/10(火)19:02:10 No.496807090
幸村のEDで一番好きなのは未だに1 今…戦国が終わった…いいよね
53 18/04/10(火)19:02:29 No.496807158
事切れてる幸村に起きてーって言ってるくのいち良いよね…
54 18/04/10(火)19:02:47 No.496807212
少しでも離れるとあっという間に体力満タンに回復する敵将 やたら長くて回復アイテムほぼない城内戦 経験値がカンストするとそれ以上キャラが成長しなくなるから理想的なキャラを作のにものすごく手間がかかる チャージ2-1等コンボスタート技に属性つけると繋がらなくなることがある こんな感じかな これ全部解消したのはすごい
55 18/04/10(火)19:02:50 No.496807228
是非も無し
56 18/04/10(火)19:03:04 No.496807278
この頃はなんというか三國と差別化することしか考えてなかった感あるよね… やりたいことはわからなくはないがそれが面白いかどうかはまた別の話だ
57 18/04/10(火)19:03:12 No.496807305
こーれーぞー あこれぞ稲葉の稲葉の一夜城♪
58 18/04/10(火)19:03:20 No.496807336
オリキャラや五右衛門入れるぐらいなら武将出せやって思ってたわ くのいち自体は好きだけどさ
59 18/04/10(火)19:03:40 No.496807407
虎はなぜ強いと思う?
60 18/04/10(火)19:03:55 No.496807459
秀吉家康無しでオリキャラくのいちはちょっと流石に何が目的か未だにわからない
61 18/04/10(火)19:04:17 No.496807529
>こーれーぞー >あこれぞ稲葉の稲葉の一夜城♪ これが後のシリーズでまた出てきたのは驚いた…どれだったかは忘れた
62 18/04/10(火)19:04:26 No.496807561
NPCだった頃の猿が誰コイツすぎる…
63 18/04/10(火)19:04:38 No.496807608
そんな初代評判悪かったのか…
64 18/04/10(火)19:04:47 No.496807636
>虎はなぜ強いと思う? もともと強いからよ!
65 18/04/10(火)19:04:55 No.496807671
1の秀吉いいよね
66 18/04/10(火)19:05:01 No.496807693
こっちの秀吉の方が好きだったんだけどシリーズ重ねるにつれてなんか普通になってしまった
67 18/04/10(火)19:05:22 No.496807778
今でも人選はだいぶ謎なの多くないか… 正直無理矢理女キャラ出すよりもっと優先度高い奴居るだろ
68 18/04/10(火)19:05:27 No.496807803
幸村も何か死に急いでる感があったよね 最後の戦国の世が終わったっていうナレーションであったように戦国が終わったら自分はもう存在意義が無くなると思っていたのかな
69 18/04/10(火)19:05:32 No.496807821
DLCで4画質で1の衣装に出来たけどまあ当然ながら良くも悪くも全体的に地味だなってなった 半蔵は1か3路線の方が良かったと思うけど
70 18/04/10(火)19:05:46 No.496807868
初代を楽しみまくった身としては世間の評価が意外でならなかった
71 18/04/10(火)19:05:51 No.496807884
くのいちは望月千代女なのかみたいな論争
72 18/04/10(火)19:06:27 No.496808007
>そんな初代評判悪かったのか… 賛否両論の否の方が大きいけど賛もあるって感じかな
73 18/04/10(火)19:06:32 No.496808013
>こっちの秀吉の方が好きだったんだけどシリーズ重ねるにつれてなんか普通になってしまった 猿度低下しすぎだよね…
74 18/04/10(火)19:06:55 No.496808109
シリーズの雰囲気としては1が一番好き 城も嫌いじゃなかった
75 18/04/10(火)19:07:02 No.496808133
新作まだかな… 真田丸はめっちゃ面白かった
76 18/04/10(火)19:07:21 No.496808194
ショードーテキデモインジャナーイ
77 18/04/10(火)19:07:21 No.496808196
めっちゃ楽しんでたけどカンストまで育成できない場合があったのは当時から頭おかしいと思ってた 猛将伝で解消された
78 18/04/10(火)19:07:36 No.496808247
>新作まだかな… >真田丸はめっちゃ面白かった 無双OROCHI次第で決まりそうだから買ってね!
79 18/04/10(火)19:08:19 No.496808389
BOAの主題歌好き ショードーテキデモイージャナイ!
80 18/04/10(火)19:08:19 No.496808392
忠勝がそんなに強くなくて結局慶次ばかり使ってた記憶
81 18/04/10(火)19:08:25 No.496808407
やっぱりキャラ選が弾けすぎてる
82 18/04/10(火)19:08:56 No.496808505
猛将伝でとりあえず無双する事は出来るようになったからなあ
83 18/04/10(火)19:09:09 No.496808549
忠勝が無双になったのは2以降からだしな
84 18/04/10(火)19:09:19 No.496808595
まぁ三國無双の戦国版を想像しててこれをお出しされたらまぁ怒るよ… 単体として見れば…でも城と育成はなぁ…
85 18/04/10(火)19:09:28 No.496808629
2でめちゃくちゃ煌びやかな感じになって驚いたなー 1の陰鬱な感じも好きだけどね
86 18/04/10(火)19:09:33 No.496808654
2の前に猛将伝でかなり改善されたから本当に初期のは色々手探りでアレだっただけだし 2からはこんなに良くなったのってビックリしたけど
87 18/04/10(火)19:09:35 No.496808658
お市て…濃姫て…けん玉て…
88 18/04/10(火)19:09:35 No.496808659
『独眼竜ビーム』
89 18/04/10(火)19:09:43 No.496808692
くのいちは何こいつって思ってたけど衣装2がツボ過ぎてやられた こういう忍者っぽいのでいいんだよ
90 18/04/10(火)19:09:55 No.496808732
でも孫市のエンディングマジいいんすよ… てめぇは黙ってろ…マジカッコいいんすよ…
91 18/04/10(火)19:10:14 No.496808801
>真田丸はめっちゃ面白かった しっかり老けてアクションも変わってるのいいよね スポットを集約したからこそ出来た芸当なんだろうけどめっちゃ良かった
92 18/04/10(火)19:10:23 No.496808831
演出は順当に良くなってってるよ 3の幸村大坂の陣で勝利条件変わるところメッチャ燃えた
93 18/04/10(火)19:10:31 No.496808858
2以降は三國との差別化もしつつかなり快適になったね
94 18/04/10(火)19:10:44 No.496808895
武蔵が2の時は良いキャラしていたというか2の巌流島ムービーで全部出し尽くした感がある
95 18/04/10(火)19:10:47 No.496808911
>でも孫市のエンディングマジいいんすよ… 孫はシナリオ恵まれてるよね…2もめっちゃ好きだったよ
96 18/04/10(火)19:10:52 No.496808929
当時はあのお市でも結構人気あった覚えがある 今の清楚な方が絶対いいけど
97 18/04/10(火)19:11:09 No.496809002
でも何もないところから本陣奇襲が湧いて出てそのまま敗戦になるのは今でも許してないよ!!
98 18/04/10(火)19:11:15 No.496809023
当時はくのいちにそこまで言わなくてもいいだろ!って思ってた
99 18/04/10(火)19:11:38 No.496809092
孫市は4で強化されるまで性能がイマイチだった でもカッコいいのは毎回変わらねえんだ
100 18/04/10(火)19:11:45 No.496809114
清楚な頃がもうかなり長くなったから一瞬でもいいからたまにあの子どもっぽいときの見せて欲しいとか思ったりする
101 18/04/10(火)19:12:07 No.496809185
1作目なんだしもっと有名な武将をプレイアブルキャラにするべきだったかと…
102 18/04/10(火)19:12:39 No.496809311
>3の幸村大坂の陣で勝利条件変わるところメッチャ燃えた あそこだけは3のバタバタ死んでいく味方がいい演出になってた
103 18/04/10(火)19:12:48 No.496809332
武蔵はなんかOROCHIの援軍はまだかよ!で印象上書きされてしまった…
104 18/04/10(火)19:12:51 No.496809342
政宗のキャラはなぜコレで行こうと思った
105 18/04/10(火)19:12:52 No.496809346
本願寺顕如が仏像声のNPCだったのは覚えてる
106 18/04/10(火)19:12:54 No.496809354
相撲取りみたいな雑魚がウザかった記憶がある
107 18/04/10(火)19:13:01 No.496809378
政宗はこの頃が一番キャラ立ってた気もする
108 18/04/10(火)19:13:15 No.496809429
孫の神速ちょーやべー 通常チャージえぇ…
109 18/04/10(火)19:13:25 No.496809469
家康とか長政様とかビジュアルは固定だけどプレイアブルじゃないキャラがいるのが謎だった
110 18/04/10(火)19:13:48 No.496809539
>相撲取りみたいな雑魚がウザかった記憶がある 忍シリーズが激ウザなのはシリーズで変わらないからな…まぁ雑魚の仕様込みで無印が一番だったろうけど
111 18/04/10(火)19:13:55 No.496809561
>政宗のキャラはなぜコレで行こうと思った バカめ!
112 18/04/10(火)19:14:00 No.496809583
三国と戦国は初期だと何キャラぐらいだっけ
113 18/04/10(火)19:14:44 No.496809727
本能寺くらいまでだとこのくらいの人選かなとも思うヨシモーとかは間に合わなかったんだろうし
114 18/04/10(火)19:14:55 No.496809765
ロリ市でショタ政宗だったか
115 18/04/10(火)19:15:15 No.496809825
結構面白かったんだけど荒削りな部分もあった よくダメだされる攻城戦も俺は好きだった
116 18/04/10(火)19:15:58 No.496809965
3からのかわいいくのいちも好きよ
117 18/04/10(火)19:16:26 No.496810040
作品は残ってもこの流れが残ってないのはまあそうだろうなって
118 18/04/10(火)19:17:10 No.496810182
幸村と半蔵の宿敵感好きだったよ…
119 18/04/10(火)19:17:11 No.496810186
>あそこだけは3のバタバタ死んでいく味方がいい演出になってた 豊臣方の武将がバンバカ敗走でなく討ち死にしていくのマジで燃えるよね 既に感情移入しまくってるのでくのいちとか甲斐姫が死ぬと泣きそうになる
120 18/04/10(火)19:17:28 No.496810246
というか2の秀吉がキャラ変わりすぎである 盛りまくりですやん
121 18/04/10(火)19:17:50 No.496810326
半蔵が俺の初黒田さんだったなぁ…
122 18/04/10(火)19:19:19 No.496810638
ナンバリングごとにリセットするんだから秀吉黒幕な回とか作ってよコーエー
123 18/04/10(火)19:20:40 No.496810921
3の光秀生存はいい解釈のシナリオだった
124 18/04/10(火)19:21:43 No.496811139
雰囲気は大好き
125 18/04/10(火)19:22:04 No.496811207
3の大坂は幸村EDも家康EDも大好きだ
126 18/04/10(火)19:22:31 No.496811291
>というか2の秀吉がキャラ変わりすぎである >盛りまくりですやん 1猛将の秀吉の感じが好きだったんだが無かったことにされた
127 18/04/10(火)19:23:02 No.496811382
都合のいいifエンドの多い2も好きだよ