虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/04/10(火)13:56:34 ヒグマ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/04/10(火)13:56:34 No.496761999

ヒグマは強キャラ みんな知ってるね

1 18/04/10(火)14:00:45 FXniLRt2 No.496762454

アニメで見るとこう 人とは次元が違ったね

2 18/04/10(火)14:03:18 No.496762766

あんな器用に腸だけ食べて土饅頭にできるもんなのかな

3 18/04/10(火)14:04:17 No.496762875

>アニメで見るとこう >人とは次元が違ったね 3DCGだからな…

4 18/04/10(火)14:09:52 No.496763531

まるで浮き上がって見えたよね

5 18/04/10(火)14:37:44 No.496766731

原作の時点で人間とは描き方がまるで違うし3DCGでも問題ないかなと思った そんな異質な怪物ヒグマ

6 18/04/10(火)14:41:20 No.496767122

動物園だとツキノワグマとセットでいること多いけどスケールが違う ツキノワグマでも強いのに

7 18/04/10(火)14:51:37 No.496768334

ちょっと戦力オーバーすぎない? 何の天敵を想定してこんな出鱈目なスペックに進化したの

8 18/04/10(火)14:55:28 No.496768761

ベルクマンの法則

9 18/04/10(火)14:57:05 No.496768927

でもこんな強いのに寒いとこにしか居ないんだよな しかも冬眠するし

10 18/04/10(火)14:58:54 No.496769138

>ちょっと戦力オーバーすぎない? >何の天敵を想定してこんな出鱈目なスペックに進化したの ヒグマの天敵はヒグマに決まってるでしょ あの熊パンチを食らっても死なない防御力に いざというときその固い皮を撃ち抜ける攻撃力は必要だったからね…

11 18/04/10(火)15:00:58 No.496769375

>何の天敵を想定してこんな出鱈目なスペックに進化したの 苛酷な環境

12 18/04/10(火)15:03:34 No.496769706

>ヒグマの天敵はヒグマに決まってるでしょ オスが子供を殺してメスに交尾を迫ってくるからやっつけないと…

13 18/04/10(火)15:09:18 No.496770437

ヒグマって手書きだとやっぱ難しいんかな

14 18/04/10(火)15:12:58 No.496770909

>ヒグマって手書きだとやっぱ難しいんかな 明らかに異質な感じにしたかったんじゃないかな レタラも3DCGだったけどアニメ寄りだったし

15 18/04/10(火)15:13:20 No.496770960

馬描けるアニメーターですら相当少ないって言うし 動物手書きで動かすのは至難の業なのかもしれない

16 18/04/10(火)15:14:08 No.496771067

>ヒグマって手書きだとやっぱ難しいんかな だってリアルなヒグマ出てくるアニメが年間何本あると思う? この一本の為にヒグマを自在に動かせる手書きアニメーター集めらんないし育てらんないし

17 18/04/10(火)15:14:31 No.496771111

毛並みとか手書きで再現するの難しいってのと異質な感じにしたいってのは言ってたな

18 18/04/10(火)15:15:55 No.496771281

動物の手書きって人間と体の構造全然違うから慣れてるアニメーターなんてほぼ存在しないし それに毛皮が乗っかって倍率ドン

19 18/04/10(火)15:16:16 No.496771321

楽しみですねヒグマとファーブル先生のウコチャヌプコロ

20 18/04/10(火)15:16:44 No.496771386

そこまでやるかな… あとファーブルじゃなくてシートンだぞ

21 18/04/10(火)15:17:50 No.496771526

昆虫記ふいた

↑Top