朝は元ネタ のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/04/10(火)05:36:41 No.496719488
朝は元ネタ
1 18/04/10(火)05:38:44 No.496719535
こんな名シーン使うなや!!!
2 18/04/10(火)05:39:02 No.496719545
マジかっこいいな…
3 18/04/10(火)05:39:14 No.496719552
俺はそれを望んでいる
4 18/04/10(火)05:40:04 No.496719581
曲共々もうまともに見れなくなった… 壺の奴らは最低だな
5 18/04/10(火)05:40:19 No.496719583
最高の引きだけど次週の弁護士側は割と肩透かし
6 18/04/10(火)05:40:51 No.496719603
俺はそれを望んでいる
7 18/04/10(火)05:41:20 No.496719609
今見ると流石にモンスターのCGがキツイ 555とか剣で急に良くなったよね
8 18/04/10(火)05:41:21 No.496719610
また壺が何かやったの…?
9 18/04/10(火)05:43:03 No.496719659
あれ龍騎初サバイブってSHOW-YAのボーカルの人が歌ってるやつじゃなかったっけ?
10 18/04/10(火)05:43:07 No.496719663
今でこそ当たり前だけど電子音出すアイテムって本当に画期的な発明だったと思う
11 18/04/10(火)05:43:35 No.496719675
中盤はここまでやっても誰も言う事聞いてくれないのに いざ俺が戦いに乗ると皆「なんか違う…」みたいな反応するんですけお!!!!1
12 18/04/10(火)05:43:41 No.496719680
>今でこそ当たり前だけど電子音出すアイテムって本当に画期的な発明だったと思う いやこの前からありますよメガレンジャーとか
13 18/04/10(火)05:43:52 No.496719683
元ネタ知らないであっち見てた人も多いんだろうか
14 18/04/10(火)05:43:55 No.496719684
この頃の無機質な電子音声やっぱ格好いいな…
15 18/04/10(火)05:43:56 No.496719686
>元ネタ なんの…?
16 18/04/10(火)05:45:16 No.496719719
電子音声+コレクションアイテムっていう今のなりきり玩具の骨子をこの時点で確立させてるのは参るね
17 18/04/10(火)05:45:43 No.496719732
今見てきたけど酷いな!
18 18/04/10(火)05:46:24 No.496719754
>また壺が何かやったの…? su2336558.jpg
19 18/04/10(火)05:47:47 No.496719790
ぷぎゅるの人優しいな…
20 18/04/10(火)05:47:47 No.496719791
>確立させてるのは参るね 更にライダー同士の戦いで強弱優劣もつけるぜ!
21 18/04/10(火)05:47:49 No.496719793
>電子音声+コレクションアイテムっていう今のなりきり玩具の骨子をこの時点で確立させてるのは参るね シリーズって枠作ったのがクウガで 大体話はこういう感じってベースになったのがアギトで 龍騎と555でアイテムの路線も決まった感じ
22 18/04/10(火)05:48:10 No.496719803
関係ないけどぷぎゅるのアニメ動かなかったなー…
23 18/04/10(火)05:49:25 No.496719827
>大体話はこういう感じってベースになったのがアギトで >龍騎と555でアイテムの路線も決まった感じ この二つはもう今じゃ大分変わってるね
24 18/04/10(火)05:50:01 No.496719847
>ぷぎゅるの人優しいな… 優しいけど優しくないよ 動かないし…
25 18/04/10(火)05:50:03 No.496719849
さっきからなんの話ししてるんだ元ネタって
26 18/04/10(火)05:50:14 No.496719857
コレクションアイテムの礎を作ったのはフエッスル これだけは譲れない
27 18/04/10(火)05:50:16 No.496719858
マジいいシーンなんスよ
28 18/04/10(火)05:50:45 No.496719872
俺ぷぎゅるのED大好きだったよ…
29 18/04/10(火)05:51:02 No.496719882
そういやカードライダーディケイド以降皆無だな1期は三作もあるのに やっぱ儲からないのかアイテムと比べたら
30 18/04/10(火)05:51:38 No.496719901
実はこっちより果てなき希望のが好き 555も似たような感じでDead or aliveのが好き
31 18/04/10(火)05:51:55 No.496719908
>su2336558.jpg よくないと 思いますね
32 18/04/10(火)05:52:01 No.496719910
>555も似たような感じでDead or aliveのが好き これはわかる
33 18/04/10(火)05:52:11 No.496719916
>さっきからなんの話ししてるんだ元ネタって 貼られてる塩とカタログみたら分かるんじゃねえかな…
34 18/04/10(火)05:52:22 No.496719918
>>ぷぎゅるの人優しいな… >優しいけど優しくないよ >動かないし… ジャーニースルーザディケーーーーイ
35 18/04/10(火)05:52:41 No.496719926
http://img.2chan.net/b/res/496715145.htm
36 18/04/10(火)05:52:47 No.496719929
なぜかコンノトヒロの画像は定期的に貼られるけど作品を語ってるところはあまり見ない
37 18/04/10(火)05:53:27 No.496719938
ヒの一枚絵の方が作品のインパクトより強いのが悪い
38 18/04/10(火)05:55:29 No.496719988
あっちで龍騎の話してこっちでコンノトヒロの話してるの混乱する!
39 18/04/10(火)05:56:26 No.496720011
正直ぷぎゅるの人と呼ばれるくらいにはぷぎゅるの知名度があったことに驚いてる
40 18/04/10(火)05:57:07 No.496720025
書き込みをした人によって削除されました
41 18/04/10(火)05:57:35 No.496720036
「」の9割は元マガジンZ愛読者だからな
42 18/04/10(火)05:58:20 No.496720051
若い頃や幼い頃の記憶は保持していても新しい方の作品を読んでいても名前を覚えられないのが「」
43 18/04/10(火)05:59:13 No.496720073
ローリングメイドさんだーいいよね
44 18/04/10(火)05:59:21 No.496720078
あの猫で龍騎に興味を持ち見始めた人々がいるらしいな
45 18/04/10(火)06:00:53 No.496720115
CGが大分古い以外は凄く面白い作品だから見てもらえるなら結構なことだ
46 18/04/10(火)06:00:53 No.496720116
>実はこっちより果てなき希望のが好き 普通のファイナルベントはこっちの方が好き
47 18/04/10(火)06:01:06 No.496720122
>あの猫で龍騎に興味を持ち見始めた人々がいるらしいな あれって元ネタのこれ知ってないとあんまり笑いどころないと思うんだけど興味出るもんなのか
48 18/04/10(火)06:01:38 No.496720137
ゲルニュートのテーマも割と好き
49 18/04/10(火)06:01:50 No.496720142
>あれって元ネタのこれ知ってないとあんまり笑いどころないと思うんだけど興味出るもんなのか セリフとBGMと音声がカッコいいからな…
50 18/04/10(火)06:02:15 No.496720153
撮影中霧出始めたけどそのまま撮っちゃうのいいよね めっちゃ雰囲気出てる…
51 18/04/10(火)06:02:26 No.496720158
People with nonameもアクセルの曲って感じで ファイズの曲はDead or aliveってイメージ
52 18/04/10(火)06:02:38 No.496720164
あと盛り上がって楽しそうに話してるのを見ると自分も見てみたいなってなるもんだ
53 18/04/10(火)06:03:38 No.496720191
龍騎途中までしか見てないんだよな 手塚が死ぬか死なないかくらいまでとあとTVSPくらい 寝ぼけ眼で主人公が子供庇って車に轢かれて死ぬのはなんか見た覚えあるな
54 18/04/10(火)06:04:29 No.496720215
なんだかんだでここ最近の流れのお陰で知らなかった龍騎知識増えてるから訳わかんねえ OPの人が居ない渋谷は別にCG加工や合成じゃなくって誰も居ない正月にスタッフが朝焼けに包まれながら走り出して撮る羽目になったとか
55 18/04/10(火)06:04:55 No.496720230
>寝ぼけ眼で主人公が子供庇って車に轢かれて死ぬのはなんか見た覚えあるな それ主人公じゃねーよ!!
56 18/04/10(火)06:05:14 No.496720242
>ファイズの曲はDead or aliveってイメージ こっちはわかる正確には555の曲というか 他のライダーのシステム音とチャージ音が脳内で響いてこない?
57 18/04/10(火)06:05:15 No.496720244
>寝ぼけ眼で主人公が子供庇って車に轢かれて死ぬのはなんか見た覚えあるな 混ざってる混ざってる それはサイコの方 主人公も子供庇って死ぬけどそっちはモンスターに刺されたから
58 18/04/10(火)06:05:42 No.496720254
城戸真司が馬鹿だと思うヤツ手ぇ挙げ
59 18/04/10(火)06:06:17 No.496720263
スッ…
60 18/04/10(火)06:06:23 No.496720264
カイザデルタはEGOのイメージが強い 実際どうだったかは覚えてないけど
61 18/04/10(火)06:06:24 No.496720265
作風はコミカルなのにめっちゃ重いよね
62 18/04/10(火)06:06:41 No.496720271
大人になると城戸より蓮の方がずっとバカだと思ようになったな…
63 18/04/10(火)06:07:36 No.496720288
>作風はコミカルなのに 巨匠演出って言葉唐突に思い出しちゃって頭痛くなったじゃないか…
64 18/04/10(火)06:07:39 No.496720290
通しで見ると面白いけど 毎週で見ると気になりすぎて悶ちゃうよね龍騎
65 18/04/10(火)06:07:46 No.496720293
平成ライダー初期の頃は挿入歌の音量デケえししょっちゅう使われるからめっちゃ印象に残るよね BELIEVE YOURSELFとかライダーキックからの光輪出てアンノウン昇天の流れが今でも思い浮かぶわ…
66 18/04/10(火)06:08:21 No.496720304
>大人になると城戸より蓮の方がずっとバカだと思ようになったな… あの兄ちゃんこれっぽっちも甘さ捨てきれてねえ…
67 18/04/10(火)06:09:04 No.496720319
>大人になると城戸より蓮の方がずっとバカだと思ようになったな… (佐野の出した金をガン見しつづけてひっこめられるとしょんぼりしてるロン)
68 18/04/10(火)06:09:20 No.496720327
>OPの人が居ない渋谷は別にCG加工や合成じゃなくって誰も居ない正月にスタッフが朝焼けに包まれながら走り出して撮る羽目になったとか TVスペシャルの人混みで城戸が叫ぶシーンもゲリラ撮影だったから周りの通行人がめっちゃビビってたとかもいいよね
69 18/04/10(火)06:09:44 No.496720340
総集編回も上手いしお盆回も面白いのいいよね
70 18/04/10(火)06:11:12 No.496720377
>TVスペシャルの人混みで城戸が叫ぶシーンもゲリラ撮影だったから周りの通行人がめっちゃビビってたとかもいいよね この頃からすでに「昔と違って最近は無茶できなくなってねぇ」みたいな話よく出てた覚えあるけどそういうことまだ出来たんだなぁ
71 18/04/10(火)06:11:53 No.496720390
総集編ってタイムベント回だっけ 上手い具合に新規映像織り交ぜつつどういう事が起きてるか見せてくれたから大好き
72 18/04/10(火)06:12:12 No.496720400
>そういやカードライダーディケイド以降皆無だな1期は三作もあるのに >やっぱ儲からないのかアイテムと比べたら 連動や読み取りがめんどくさい上に強度問題も発生するから
73 18/04/10(火)06:13:05 No.496720423
ヤクザx靖子キテル…
74 18/04/10(火)06:13:08 No.496720425
トランプ使っちゃったからまたカードやると今度は子供にはピンと来ないタロットとかになっちゃうし
75 18/04/10(火)06:13:14 No.496720427
良くも悪くもシリーズ固まる555や剣まではあの手この手で宣伝アピールしまくったり斬新な手段取り入れようとしてた感じはある 分かりやすい例が劇場版とかTVSP
76 18/04/10(火)06:13:49 No.496720439
今はカードゲームも流行ってないしな
77 18/04/10(火)06:14:08 No.496720448
>今はカードゲームも流行ってないしな ならこうしましょう ソシャゲライダー
78 18/04/10(火)06:14:26 No.496720454
無茶(燃え盛る炎の中でのスレ画)
79 18/04/10(火)06:15:20 No.496720479
>無茶(燃え盛る炎の中でのスレ画) 爆発とか違ってまだ上手く炎のCG使えなかったからマジだったんだっけ…
80 18/04/10(火)06:15:23 No.496720482
嫌だよガチャで多額の借金抱えたり一日中匿名掲示板やツイッターで運営叩きに精を出してる仮面ライダーなんて
81 18/04/10(火)06:15:27 No.496720483
今はCM挟まれまくるからこんな感じの無理なんだろうなあ
82 18/04/10(火)06:16:07 No.496720507
まだスーツアクターにあんまり人権が無かった時代だからな…
83 18/04/10(火)06:16:10 No.496720510
>今はCM挟まれまくるからこんな感じの無理なんだろうなあ やめなよオーディンのファイナルベントがCMだった奴の悪口
84 18/04/10(火)06:17:07 No.496720538
>>無茶(燃え盛る炎の中でのスレ画) >爆発とか違ってまだ上手く炎のCG使えなかったからマジだったんだっけ… アクターガチの火傷したし酸欠で死にかけたけどなんとかオンエアできました
85 18/04/10(火)06:17:20 No.496720541
は、花札で・・・ 厚みがあるからチップ仕込んだり強度確保もいけそうな気がする
86 18/04/10(火)06:17:52 No.496720552
仰々しい演出でパワーアップしないの今見ると新鮮
87 18/04/10(火)06:18:20 No.496720567
ライダークレジットカード!
88 18/04/10(火)06:19:17 No.496720592
CMの話するならクウガと龍騎の特殊CMも
89 18/04/10(火)06:19:40 No.496720604
バレたってことは誰かチクったヤツがいたのかな まあいいか壺が悪いんだし
90 18/04/10(火)06:20:15 No.496720617
いやトヒロさん多分ここ見てるんだろ
91 18/04/10(火)06:20:27 No.496720620
>CMの話するならクウガと龍騎の特殊CMも 真司くんと蓮のことを忘れないでね
92 18/04/10(火)06:20:48 No.496720626
>嫌だよガチャで多額の借金抱えたり一日中匿名掲示板やツイッターで運営叩きに精を出してる仮面ライダーなんて でも追い詰められた悪役ライダーが俺にはまだこれがあるってクレカ出して登録しちゃうシーンとか見たくない? さっきまで敵対してたのに「よせっ!感覚がマヒして本当に死んでしまうぞ!」って止めようとしたりさ
93 18/04/10(火)06:21:17 No.496720639
というかトヒロかよ 大好きだよ
94 18/04/10(火)06:21:32 No.496720643
比較的安全になった一期後半や二期でもヒッてなるエピソードは出てくるのでやっぱ大変なんだなスーツアクターって…
95 18/04/10(火)06:21:52 No.496720656
まあソシャゲは置いといてもCみたいなコンセプトのライダーは面白いと思う
96 18/04/10(火)06:22:06 No.496720661
カードだけ売るにしてもみんなが欲しがるカードが決まってたからねえ 後半のマニアックな技とかモンスターはほぼいらねえになってくるし
97 18/04/10(火)06:22:43 No.496720676
バンダイ的にはゴセイとかハピチャとかXとかオーブとかカード系はよく出してるしね
98 18/04/10(火)06:23:02 [佐野岳] No.496720683
昔のアクターさんって大変だったんだなあ あっこのシーン飛び蹴りやりたいんですけど!
99 18/04/10(火)06:23:59 No.496720714
カードのやり方だとカードダスと連携してた剣が一番上手くやってたと思う 問題はあっちはあっちでカードをあれこれ組み合わせるやり方に現場が付いていけずに結局いつもと同じような戦闘になってた事…
100 18/04/10(火)06:24:15 No.496720724
>トランプ使っちゃったからまたカードやると今度は子供にはピンと来ないタロットとかになっちゃうし でもアルカナライダーは見てみたいかも…
101 18/04/10(火)06:25:40 No.496720763
>>トランプ使っちゃったからまたカードやると今度は子供にはピンと来ないタロットとかになっちゃうし >でもアルカナライダーは見てみたいかも… 自己防衛おじさん来たな…
102 18/04/10(火)06:25:58 No.496720771
>バレたってことは誰かチクったヤツがいたのかな あの言い方だと誰かから聞いたっぽいよね
103 18/04/10(火)06:27:34 No.496720813
変身アイテムって戦隊で少し試してからライダーで本格始動ってイメージあるけどカードはライダーのが先なんだな
104 18/04/10(火)06:28:37 No.496720838
>昔のアクターさんって大変だったんだなあ >あっこのシーン飛び蹴りやりたいんですけど! お前はいつか怪我しないか心配だよ!
105 18/04/10(火)06:29:25 No.496720864
>>そういやカードライダーディケイド以降皆無だな1期は三作もあるのに >>やっぱ儲からないのかアイテムと比べたら >連動や読み取りがめんどくさい上に強度問題も発生するから ディケイドの時ベルト解析されて昭和ライダーの音声出てたからネタバレ防止でWのメモリみたいにしたからじゃあ
106 18/04/10(火)06:30:06 No.496720890
>コレクションアイテムの礎を作ったのはフエッスル >これだけは譲れない 剣とかキバとか着眼点やデザインはいいのに作品と上手くリンクしなかったり玩具の出来が酷すぎるからあんまり売れない傾向にあった武部ライダー オーズだとその辺の反省活かしてかしっかり軸にしたら大ヒットしたけど
107 18/04/10(火)06:30:14 No.496720893
>>でもアルカナライダーは見てみたいかも… >自己防衛おじさん来たな… キセキさえも手順通り――
108 18/04/10(火)06:30:24 No.496720900
よそのドラマ撮影中に落ちたら死ぬ橋の上のところでトランポリンジャンプは正気じゃないよ…
109 18/04/10(火)06:32:08 No.496720958
>剣とかキバとか着眼点やデザインはいいのに作品と上手くリンクしなかったり玩具の出来が酷すぎるからあんまり売れない傾向にあった武部ライダー 声優推しは嫌いだからキバットやタツロットの出番削るとかしてたらそりゃあって感じだけど あの頃は若かったのかね武部さん
110 18/04/10(火)06:34:29 No.496721024
>よそのドラマ撮影中に落ちたら死ぬ橋の上のところでトランポリンジャンプは正気じゃないよ… 他の撮影中じゃなくても死ぬ高さでやるのは完全にイカれてるようっ!
111 18/04/10(火)06:35:44 [スパイダーマン] No.496721055
ロープ一本あればいい
112 18/04/10(火)06:35:46 No.496721056
キバは重要なシーンこぞってカットされたり(一応DVDで視聴可能) 電王受けたから引っ張ってて肩身が狭かったりと製作サイドのごたごたが明らかに見えてたり ネット上でも井上叩きが全盛期だった事もあってホントろくな評価もされてなかったりと色んな意味で不憫過ぎた
113 18/04/10(火)06:36:18 No.496721071
自分が面白いと思ったコラやうぇぶみを原作者に送りつける邪悪が…?
114 18/04/10(火)06:36:23 [V3] No.496721076
>>よそのドラマ撮影中に落ちたら死ぬ橋の上のところでトランポリンジャンプは正気じゃないよ… >他の撮影中じゃなくても死ぬ高さでやるのは完全にイカれてるようっ! 無駄に高い煙突の上に登らされました…
115 18/04/10(火)06:38:47 No.496721151
名護さんアンチスレとかあったな壺だけど
116 18/04/10(火)06:39:37 No.496721176
>カードのやり方だとカードダスと連携してた剣が一番上手くやってたと思う >問題はあっちはあっちでカードをあれこれ組み合わせるやり方に現場が付いていけずに結局いつもと同じような戦闘になってた事… コンボはまだしも消費とかあった覚えがあるからそりゃそうだろうなって
117 18/04/10(火)06:39:54 No.496721180
平成一期人間の自分は最近のライダー作詞が藤林聖子じゃないと知って衝撃を受けた
118 18/04/10(火)06:40:07 No.496721187
>名護さんアンチスレとかあったな壺だけど 懐かしいな屈指のファンが集うスレ
119 18/04/10(火)06:42:57 No.496721267
>名護さんアンチスレとかあったな壺だけど 実質青空の会壺支部
120 18/04/10(火)06:43:01 No.496721272
>平成一期人間の自分は最近のライダー作詞が藤林聖子じゃないと知って衝撃を受けた ライダーはゴーストが最後だな 戦隊は今のルパパトもやってる
121 18/04/10(火)06:44:24 No.496721325
今予言書ないのか
122 18/04/10(火)06:59:37 No.496721880
書き込みをした人によって削除されました
123 18/04/10(火)07:06:25 No.496722155
予言書って感じじゃないけどビルドのEDいいよね…
124 18/04/10(火)07:07:45 No.496722208
>まだスーツアクターにあんまり人権が無かった時代だからな… クローズチャージのスーツとか今でもないようなものでは?
125 18/04/10(火)07:08:30 No.496722238
視界ゼロなんだっけクローズチャージ
126 18/04/10(火)07:11:05 No.496722369
ビルドの新しい武器がめっちゃ重いとかね 技術の進歩があっても時間と金がなきゃどうにもならんのですよ
127 18/04/10(火)07:11:35 No.496722391
>>名護さんアンチスレとかあったな壺だけど >懐かしいな屈指のファンが集うスレ 今もあるはず 最近はブットバソウルの新録台詞とかあるしね
128 18/04/10(火)07:14:05 No.496722526
>大人になると城戸より蓮の方がずっとバカだと思ようになったな… いいですよね散々真司のこと甘いって言ってたのに自分から戦うって言いだしたらガチで心配して何も言えなくなるの
129 18/04/10(火)07:14:55 No.496722585
>ビルドの新しい武器がめっちゃ重いとかね >技術の進歩があっても時間と金がなきゃどうにもならんのですよ でもスーツ素材は昔に比べて大分軽く作れるようになったと聞く
130 18/04/10(火)07:16:49 No.496722696
ビルドの手はフレミングポーズのために指伸ばしてあるって聞いてなるほどと思った 手袋すると見た目指短くなっちゃうもんな
131 18/04/10(火)07:17:18 [カチドキ] No.496722722
高岩さん「こんなもん人が着てアクションするもんじゃねえよ!」
132 18/04/10(火)07:19:28 No.496722842
>高岩さん「こんなもん人が着てアクションするもんじゃねえよ!」 トリニティの時殺す気かって言ってたけど今にして思えば何倍もマシだったらしいからな…
133 18/04/10(火)07:21:36 No.496722972
強化フォームの名称がサバイブ「生き残れ」って超かっこいいよね
134 18/04/10(火)07:23:16 No.496723057
>強化フォームの名称がサバイブ「生き残れ」って超かっこいいよね テーマが「戦わなければ生き残れない!」だから要するに「戦え」って事だな 神崎も戦いに消極的な城戸と手塚に渡した訳だし
135 18/04/10(火)07:25:56 No.496723224
>>CMの話するならクウガと龍騎の特殊CMも >真司くんと蓮のことを忘れないでね 我々は忘れていた─
136 18/04/10(火)07:30:43 No.496723500
佐野満お前がライダーバトルから降りるのは勝手だ だが代わりに誰が戦うと思う?
137 18/04/10(火)07:31:57 No.496723579
万丈だ
138 18/04/10(火)07:34:38 No.496723753
ファイナルベントが必殺技で サバイブは自己強化?
139 18/04/10(火)07:36:08 No.496723852
自分が甘ちゃんなの認めたうえでの俺はそれを望んでいるいいよね
140 18/04/10(火)07:41:38 No.496724207
万丈がライダーバトルに参戦したら真司とキャラ被っちゃうな…
141 18/04/10(火)07:53:43 No.496725130
バカ同士気がめっちゃ合いそう
142 18/04/10(火)07:54:19 No.496725167
>万丈がライダーバトルに参戦したら真司とキャラ被っちゃうな… 同じバカでも真司と加賀美とユウスケと万丈はそれぞれ微妙にキャラ違うと思う
143 18/04/10(火)07:56:27 No.496725346
>我々は忘れていた─ 一時たりとも忘れたことがねえよ!
144 18/04/10(火)07:58:15 No.496725470
万丈は当初かなり自分本位に動いてた(境遇的に当たり前だけど)のに対して 真司は人を助けたい一心でライダー=バトロワ参加者やってるような奴だからね
145 18/04/10(火)08:03:14 No.496725841
気になったから今アマプラで龍騎見始めたんだけど なんかすごい見覚えがあるオレンジの奴が居る!! こいつも龍騎なの忘れてた!!
146 18/04/10(火)08:05:18 No.496726013
蟹?
147 18/04/10(火)08:05:36 No.496726039
このシナリオを16年前で完成させたのが凄い 16年前…うっ
148 18/04/10(火)08:06:50 No.496726125
書き込みをした人によって削除されました
149 18/04/10(火)08:07:26 No.496726186
スレ画のシーンでアクターが死にかけてるのが酷い
150 18/04/10(火)08:07:37 No.496726200
>このシナリオを16年前で完成させたのが凄い >16年前…うっ 作中でプリモプエル出てきてめっちゃ時代を感じる 当時小学生だったけどなんで流行ったんだろうなあれ…
151 18/04/10(火)08:07:59 No.496726227
>スレ画のシーンでアクターが死にかけてるのが酷い 焚いてる火の遠赤外線と燃焼反応による酸欠だっけ
152 18/04/10(火)08:08:05 No.496726234
>スレ画のシーンでアクターが死にかけてるのが酷い サバイヴってそういう…
153 18/04/10(火)08:09:02 No.496726310
>そういやカードライダーディケイド以降皆無だな1期は三作もあるのに >やっぱ儲からないのかアイテムと比べたら ガンバライジングはディケイド以降あのフォーマットのカードを展開し続けていて それとは別に毎年のアイテムを読み込むスロットが設置されてる なぜカードじゃないかというと 毎年カードにすると毎年デザインリニューアルすることになる 旧シリーズのカード全破棄じゃ蓄積しない
154 18/04/10(火)08:10:41 No.496726415
一人でも死人を出したら…撮影はもう後戻りできなくなる!
155 18/04/10(火)08:11:35 No.496726480
>一人でも死人を出したら…撮影はもう後戻りできなくなる! ヒーローものじゃないけど洋ドラのナルコスはメキシコでの撮影で死人出してて大変だなーと思う
156 18/04/10(火)08:11:47 No.496726494
>一人でも死人を出したら…放送はもうできなくなる!
157 18/04/10(火)08:12:39 No.496726555
前作のアギトで中学生だった真魚ちゃんも今や一児の母だしな
158 18/04/10(火)08:13:54 No.496726650
>蟹? 蟹 昔ここでいっぱい描いた
159 18/04/10(火)08:15:19 No.496726769
というか今までよく死人出してないよな特撮業界… やべーエピソードゴロゴロ出てくるのに
160 18/04/10(火)08:16:22 No.496726853
技術進歩した今でも危ない撮影は多いのかなライダー
161 18/04/10(火)08:17:44 No.496726940
藤岡弘、がやばい事故やったのはテレビで見た覚えがある
162 18/04/10(火)08:18:33 No.496727000
>藤岡弘、がやばい事故やったのはテレビで見た覚えがある 実際に入院したんだよ10話で
163 18/04/10(火)08:19:07 No.496727034
>技術進歩した今でも危ない撮影は多いのかなライダー 直近でパッと思いつくのは佐野のダム上トランポリンキック いくら本人がやりたがっても周りは止めるべきなのにやっちゃう当たり倫理観ぶっ飛んでるわ
164 18/04/10(火)08:19:24 No.496727061
主演が負傷で主人公交代を第一作からやってるからなライダー
165 18/04/10(火)08:19:48 No.496727085
ビルド始まる前にやってた特番でアマゾンの人がコースターでの撮影語ってたな
166 18/04/10(火)08:20:04 No.496727099
多々買え…多々買え…
167 18/04/10(火)08:21:24 No.496727209
>いくら本人がやりたがっても周りは止めるべきなのにやっちゃう当たり倫理観ぶっ飛んでるわ 東映の場合撮影スケジュールもギッチリ詰まってるからその辺とやかく言えないんだろう 3号の時にその辺だいぶオブラートに包んでだけどミッチーが苦言呈してたし
168 18/04/10(火)08:22:25 No.496727283
>ガンバライジングはディケイド以降あのフォーマットのカードを展開し続けていて >それとは別に毎年のアイテムを読み込むスロットが設置されてる >なぜカードじゃないかというと >毎年カードにすると毎年デザインリニューアルすることになる >旧シリーズのカード全破棄じゃ蓄積しない 鎧武あたりで一回全部紙にしてデザインから機械から総とっかえしただろうが!
169 18/04/10(火)08:23:42 No.496727359
>3号の時にその辺だいぶオブラートに包んでだけどミッチーが苦言呈してたし オファー来てすぐに撮影だっけ…
170 18/04/10(火)08:26:12 No.496727530
弘、は撮影中にバイク転倒したとき怒られると思って曲がった足を力技で真っ直ぐにした後「すいません!!!」って謝って気絶したんだっけ
171 18/04/10(火)08:29:45 No.496727769
>オファー来てすぐに撮影だっけ… 翌週撮影開始
172 18/04/10(火)08:32:34 No.496727961
>>オファー来てすぐに撮影だっけ… >翌週撮影開始 歌も歌ってね!
173 18/04/10(火)08:32:41 No.496727975
ライダーの当時は特撮番組は今以上に下に見られてて 突然だけど主演が別番組のレギュラー入ったんで辞めるね! こっちはどうする?ジャリ番なんてどうにでもなるでしょ みたいなことも多かったし役者負傷や失踪で急遽交代も多かった なので弘、も入院した時にあーこの仕事終わったとも思ったけど スタッフの機転で復帰したのはだいぶ異例の判断だった
174 18/04/10(火)08:35:18 No.496728157
スカイで溺れかけた時に周りは気付かず迫真の演技扱いとな ストロンガーで発破の直撃を食らって目が覚めたら病院とか
175 18/04/10(火)08:36:18 No.496728237
今じゃ登竜門みたいな状態だしだいぶ地位向上したんだなライダー
176 18/04/10(火)08:38:42 No.496728397
これ555版はないの?
177 18/04/10(火)08:39:35 No.496728470
>今じゃ登竜門みたいな状態だしだいぶ地位向上したんだなライダー あとは東映がW以降役者の契約きっちりさせた 「僕ライブ出るんでこの月とこの月しか出られませんよろしく」 みたいな事がないようにした
178 18/04/10(火)08:41:00 No.496728548
カブト電王でその辺振り回されたからな…
179 18/04/10(火)08:42:44 No.496728651
ひよりは俺が守る なんか最近顔見ないけど守る
180 18/04/10(火)08:46:16 No.496728862
今やってるビルドはマスターの人が多忙だけど多少は本人出なくても違和感ない様に上手く設定でカバーしてるな
181 18/04/10(火)08:47:23 No.496728939
今となっては画像みたいな飾り気のない音声が恋しい W以降はフォーム名の愉快な名乗り上げと軽快なSEが絶対付いてくるし