虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/04/10(火)03:16:03 もしか... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/04/10(火)03:16:03 No.496714342

もしかして 高畑勲ってすごい人なのでは?

1 18/04/10(火)03:16:35 No.496714367

東大卒だし

2 18/04/10(火)03:20:44 No.496714605

アカだし

3 18/04/10(火)03:21:31 No.496714652

赤毛のアンをみよう

4 18/04/10(火)03:22:40 No.496714713

バカボンのパパ顔だし

5 18/04/10(火)03:27:53 No.496714995

よくも悪くもハヤオに影響与えまくりだぞ

6 18/04/10(火)03:29:18 No.496715079

片渕須直が宮崎駿に質問すると 「え、だってパクさんが言ってたし」ばっかりだったって

7 18/04/10(火)03:31:08 No.496715176

つまりジブリ=高畑勲

8 18/04/10(火)03:32:44 No.496715276

パクさんに認められたくて作品作っただけの人生だった…

9 18/04/10(火)03:33:46 No.496715326

パヤオコメント出せるようになった?

10 18/04/10(火)03:37:52 No.496715552

東大卒でメーターって何でまた

11 18/04/10(火)03:40:48 No.496715687

宮崎駿が作品のゼロ号試写会で鈴木Pに相談することは 「こんなの作ってパクさんに怒られないかな」だったとかなんとか そしてやっぱり怒られる

12 18/04/10(火)03:41:51 No.496715728

>パヤオコメント出せるようになった? メディアにはださねぇんじゃねぇかな…

13 18/04/10(火)03:42:52 No.496715766

>東大卒でメーターって何でまた 演出だけで絵はかけないんじゃない

14 18/04/10(火)03:42:52 No.496715767

何でアニメ作ってるの?っていうレベルの高学歴のインテリの赤

15 18/04/10(火)03:44:22 No.496715838

関わったことある人の追悼コメント軒並み怖かったけど怒られてばかりだったけど 等の接頭語ついてるあたり多分本当に本当に怖かった

16 18/04/10(火)03:44:40 No.496715853

とにかく議論好きだけど アニメーターは低学歴が多いので 何言ってるのかさっぱり分からんのです と押井がバラしてた

17 18/04/10(火)03:45:03 No.496715871

続けられる理由がすぐ近くに自分より年上なのに現場でバリバリの人いるからっつってたのに その人が死んじゃったときパヤオは続けられるんだろうか

18 18/04/10(火)03:47:55 No.496716004

宮崎駿が、かぐや姫の物語を見た感想が 「なんだよこれ!こんなので泣くやつは素人だよ!」と 憤慨 その後すぐに引退撤回

19 18/04/10(火)04:03:23 No.496716687

初音ミクを絶賛してたしvtuberとかもチェックしてたんだろうか

20 18/04/10(火)04:26:09 No.496717544

大学でアカの活動してたからアニメ界にいったって人いるみたいだよ

21 18/04/10(火)04:35:34 No.496717844

初音ミクは音楽に造詣が深い人だから褒めてたんじゃないかな

22 18/04/10(火)04:38:32 No.496717929

板野一郎とか学校に鉄砲紛いの火薬物かなんか持ってきててとっ捕まったとかって話を昔ロフトプラス1で聞いた気がする

23 18/04/10(火)04:47:20 No.496718182

>何でアニメ作ってるの?っていうレベルの高学歴のインテリの赤 まあ晩年は対してアニメ作らず文化人にランクアップしてたけどな 急に理解不能なミッカッド!!とか作ってたけど

24 18/04/10(火)04:54:26 No.496718399

>大学でアカの活動してたからアニメ界にいったって人いるみたいだよ 実写畑の監督や脚本家も当時はそういう人がちらほらいたな

25 18/04/10(火)05:29:51 No.496719316

>「なんだよこれ!こんなので泣くやつは素人だよ!」と 客は素人だからな…

26 18/04/10(火)05:37:07 No.496719496

スタッフ内の試写でも泣いた奴ばっかで駿は悔しかったんだよ

27 18/04/10(火)05:40:31 No.496719590

>まあ晩年は対してアニメ作らず文化人にランクアップしてたけどな フランス文学の翻訳とか大学教授みたいな事してる…

28 18/04/10(火)05:41:48 No.496719623

>スタッフ内の試写でも泣いた奴ばっかで駿は悔しかったんだよ スタッフ「やっと地獄の様な日々が終わった…」とか「あのカットにどれだけ苦労したか…」みたいなのも含まれてる涙なのが地味に酷い

29 18/04/10(火)05:42:00 No.496719631

>「なんだよこれ!こんなので泣くやつは素人だよ!」と >憤慨 もし「」の吹かしじゃないとしたら 爺!相変わらず抜身のナイフみたいな感想してんな!

30 18/04/10(火)05:42:35 No.496719645

アニメ監督やってる人にあなたがすごいと思うアニメ監督って誰?って聞いて回ると最終的にたどり着くのがこの人だと思ってる

31 18/04/10(火)05:42:37 No.496719647

ハイジとか名作劇場の諸作品群って本当に価値のある仕事だと思う

32 18/04/10(火)05:54:53 No.496719976

うちの親も名作劇場と日本昔ばなしは見ていいって言ってた 他はだめ

33 18/04/10(火)06:19:10 No.496720589

赤毛のアンのOPが好き

34 18/04/10(火)06:36:41 No.496721092

かぐや姫大好きなんだ いつ時間切れになるかわからんから全力で生きるために生きろってメッセージが込められてる(上着をかけながら)

35 18/04/10(火)06:37:34 No.496721115

高畑勲の海外での評価は宮崎駿のバーターだし(あとPCなので、ひたすらPCしか無いので、臆病で保身するリベラルほど推さざるを得ない) あと世間には99%、宮崎駿作品という勘違いで(けしてエンターテイメント志向でないのに)高畑勲は見られてる

36 18/04/10(火)06:40:57 No.496721210

リトルミスサンシャインというアカデミー脚本賞とった作品の脚本家は 山田くん見て着想を得たというのに

37 18/04/10(火)06:41:32 No.496721231

>高畑勲の海外での評価は宮崎駿のバーターだし(あとPCなので、ひたすらPCしか無いので、臆病で保身するリベラルほど推さざるを得ない) >あと世間には99%、宮崎駿作品という勘違いで(けしてエンターテイメント志向でないのに)高畑勲は見られてる そっすか

38 18/04/10(火)06:43:59 No.496721307

ジブリ以降より太陽の王子ホルスとか昔の作品の方がとっつきやすかったから こっち方面をプッシュすれば評価が変わるかもしれない

39 18/04/10(火)06:44:47 No.496721343

>そしてやっぱり怒られる よくパクさんに怒られるとは言うが パクさんはどんな風に起こっていたんだろう?

40 18/04/10(火)06:46:50 No.496721398

>パクさんはどんな風に起こっていたんだろう? 理詰めで逃げ場無く追いつめられるイメージ

41 18/04/10(火)06:46:57 No.496721401

パクさんがらみのパヤオの話聞くとほんと子供みたいに思える あと趣味に走った作品作りたくね!ってなったのはパクさんのせいかもしれない

42 18/04/10(火)06:47:08 No.496721410

外人のヒとか見たらハイジの高畑監督が!って反応いっぱいあるぞ 普通に認識してるだろ

43 18/04/10(火)06:47:32 No.496721425

>>パクさんはどんな風に起こっていたんだろう? >理詰めで逃げ場無く追いつめられるイメージ 感情の駿と対極的だな

44 18/04/10(火)06:49:13 No.496721476

>>パクさんはどんな風に起こっていたんだろう? >理詰めで逃げ場無く追いつめられるイメージ 押井とパヤオにとっての天敵だったとよく言われるな

45 18/04/10(火)06:50:31 No.496721526

いつも不愛想に怒ってる姿の方が多いから 逆に理詰めで反論できずに怒られてる駿ってどんなのかすごく気になるな

46 18/04/10(火)06:51:26 No.496721550

理屈バカの押井を封じれる理詰めってどんなだろう

47 18/04/10(火)06:53:33 No.496721642

駿も素人から見れば相当理屈っぽいこと言うから その比じゃないとか怖い

48 18/04/10(火)06:54:14 No.496721666

絵を描かないのに監督できてたってすごくない?

49 18/04/10(火)06:54:27 No.496721671

「レイアウトを一般展示なんて出来ない!裏側を見せる何てもってのほ他だ!アニメに対する冒涜ですよ!!」 「でもパクさんはOKしてくれましたよ?」(本当は一言も許可取ってない) 「…パクさんが許可してるならいいです、私は何も言えません」 ってなるぐらい頭上がらない存在だったんだな

50 18/04/10(火)06:55:58 No.496721724

パクさんが掘らせろと言ったら喜んでケツ穴差し出しそうなレベルだな駿

51 18/04/10(火)06:56:29 No.496721745

>理屈バカの押井を封じれる理詰めってどんなだろう エピソード見ると言葉の成り立ちや正しい意味を理解して語ってるかって所から求めて来る人だったみたいね

52 18/04/10(火)06:57:23 No.496721790

押井「高畑さんのアニメは日常を描いていて…」 高畑「あなたにとっての日常ってなんですか」 押井「……」

53 18/04/10(火)06:57:29 No.496721795

アニメ作る時もなぜ絵を動かす必要があるのかってとこから毎回考える人だから そりゃ作るの遅くなるよな

54 18/04/10(火)06:58:40 No.496721846

インタビュー動画とか見ると普通のおじいちゃんに見えるから ますます宮さん達が怯える姿が想像できない…

55 18/04/10(火)06:59:58 No.496721891

「いつもお世話になっております」 「私はあなたを世話した事なんて一度もありません!」

56 18/04/10(火)07:01:33 No.496721964

迂闊に高尚ぶった語りをするとガチ高尚なインテリジェンスで叩き潰されるのか…

57 18/04/10(火)07:01:46 No.496721971

>「いつもお世話になっております」 >「私はあなたを世話した事なんて一度もありません!」 ここだけ見ると吉本のコントみたいだ お邪魔します~邪魔するなら帰ってんかみたいな

58 18/04/10(火)07:03:11 No.496722016

>アニメ作る時もなぜ絵を動かす必要があるのかってとこから毎回考える人だから >そりゃ作るの遅くなるよな かぐや姫の時も動かす線一本一本の意味を考えながら作るからどうしても時間がかかるんだって 伊集院との対談で話してたな

59 18/04/10(火)07:04:20 No.496722065

>迂闊に高尚ぶった語りをするとガチ高尚なインテリジェンスで叩き潰されるのか… 「」達をぶちのめして腹いせにID出されちゃうパターンの人だ

60 18/04/10(火)07:06:08 No.496722139

ガチ高尚なインテリジェンスはimgなんかでレスポンチバトルしないよ

61 18/04/10(火)07:12:18 No.496722439

>アニメ作る時もなぜ絵を動かす必要があるのかってとこから毎回考える人だから 難しい事考えるなあ

62 18/04/10(火)07:12:21 No.496722441

かぐや姫のドキュメンタリーで新しい屋敷にきた姫が廊下を駆けていったら下働きの女の人たちに遭遇するとこやってて 元の動画だと駆け込んでくるだけだったんだけどちょっと順番変えさせてひょこっとお辞儀する動き入れててウオオオってなったよ 本編みたときあそこでお辞儀するのがすごく印象に残ってたから演出ってこういうことなんだなって思った

63 18/04/10(火)07:12:29 No.496722451

パヤオがよく「人間や生き物が目の前の出来事に対してどう動いて反応するのかよく見ていない」ってアニメーターに苦言を呈すけど そこら辺ってこのおじいちゃんの演出力の影響が凄く大きそう

64 18/04/10(火)07:14:30 No.496722561

>続けられる理由がすぐ近くに自分より年上なのに現場でバリバリの人いるからっつってたのに >その人が死んじゃったときパヤオは続けられるんだろうか 同期の芝山努はスッパリ引退したからな…

65 18/04/10(火)07:15:19 No.496722608

子供の動きが凄い

66 18/04/10(火)07:16:00 No.496722648

人間の無意識の癖とか立場によるリアクションみたいのをしっかり 見てたり想定してるんだろうな

67 18/04/10(火)07:17:17 No.496722721

http://ghibli.jpn.org/report/doraemon/ さらっと歴史動かしてる…

68 18/04/10(火)07:19:49 No.496722873

この人のテレビ用画面のアスペクト比の意味すらも考えるっていうのは 一見堅苦しく見えるが表現の自由さにも繋がるって 片淵監督が言ってたけど本当にそうだな

69 18/04/10(火)07:20:16 No.496722904

となりの山田くんがニューヨーク近代美術館の永久収蔵品だったりする

70 18/04/10(火)07:28:21 No.496723362

やりたくない理由を大学ノートにまとめて出してくるめんどくさいじいさん

71 18/04/10(火)07:29:42 No.496723434

母を訪ねて三千里と赤毛のアン好き

72 18/04/10(火)07:30:53 No.496723513

作品を見たら面白いんだけどなかなか見るまでがハードル高い

73 18/04/10(火)07:31:09 No.496723528

カリオストロの城のプロデューサー引き受けてくれなくて パヤオが泣いたという

↑Top