虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/04/10(火)03:01:06 日本に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/04/10(火)03:01:06 No.496713473

日本には勿体無い名将だった

1 18/04/10(火)03:08:26 No.496713901

ハイレベルすぎて日本人ではついていけなかった

2 18/04/10(火)03:08:53 No.496713934

ハイレベルすぎて何がしたいのかわからなかった

3 18/04/10(火)03:09:24 No.496713957

延々言い訳する指揮官は下に影響するからな

4 18/04/10(火)03:10:42 No.496714027

今誰がチームの主力なのか答えられないチームって凄いよね もう二ヶ月前だぞ

5 18/04/10(火)03:13:45 No.496714188

勝ち負け以前にやってるサッカーがクソつまんねえ

6 18/04/10(火)03:15:19 No.496714283

日本ではビデオ映像と資料用意して長い戦術ミーティングすると 選手がやる気なくすのを知ってればこんなことには…

7 18/04/10(火)03:16:18 No.496714352

勝つ事が大事なんでそれ優先のつまらないサッカーしてるならまだ許せる 勝たないしつまらないだとなんというかその…

8 18/04/10(火)03:16:42 No.496714375

敵の戦略や自軍の体脂肪気にするのと同じくらい自軍の連携にも気を配れてたら良かったね

9 18/04/10(火)03:19:14 No.496714521

恥を知りなさいッ!みたいな名前なのがよくなかった

10 18/04/10(火)03:19:24 No.496714534

別にこいつの戦術を擁護する気は無いけどこのタイミングの解任は頭おかしい

11 18/04/10(火)03:20:02 No.496714561

誰も責任取りたくなかったし…

12 18/04/10(火)03:21:04 No.496714630

>別にこいつの戦術を擁護する気は無いけどこのタイミングの解任は頭おかしい でも予選途中で解雇するほうが頭おかしくない?

13 18/04/10(火)03:21:22 No.496714646

恥お尻ビッチ監督

14 18/04/10(火)03:21:31 No.496714651

名の知れた外国人監督のツテを使わないと 対外試合のオファーしても相手が受けてくれないし この場を凌いだら次の外国人監督を探さないとな…

15 18/04/10(火)03:22:11 No.496714690

フザッケローニからアキーレタになってハナクソホジリッチ

16 18/04/10(火)03:23:12 No.496714739

>でも予選途中で解雇するほうが頭おかしくない? もしそうなったら最高に面白かった

17 18/04/10(火)03:23:49 No.496714769

戦術よりもなによりも選手の側の勝利へのモチベーションが下がってるのが問題だった

18 18/04/10(火)03:23:49 No.496714770

選手の信頼を失ったらその時点で切らないとダメだからタイミングもクソもないのだ

19 18/04/10(火)03:24:33 No.496714813

マリ・ウクライナ戦が本当に酷すぎたもんなぁ

20 18/04/10(火)03:25:00 No.496714837

モチベータータイプでいいんだよもう

21 18/04/10(火)03:25:08 No.496714846

結果でなくて予選中に首切られる監督とか日常茶飯事ですよ

22 18/04/10(火)03:25:38 No.496714868

突破決めたオーストラリア戦があまりに上手くいきすぎたからなあ…

23 18/04/10(火)03:25:50 No.496714877

試合中じゃないからセーフ

24 18/04/10(火)03:25:59 No.496714885

今にして思えばあのテストマッチは選手との関係修復に努めなさいよって最後通帳だったのかも分からんね

25 18/04/10(火)03:26:21 No.496714908

タイミングも後任の西野も酷いものだと思ってるけどハリルも酷いもんだったからどう反応すりゃいいか困る

26 18/04/10(火)03:26:29 No.496714915

個人的には最後までやってほしかったわ

27 18/04/10(火)03:27:03 No.496714942

本田もあの状況で途中で出されて何すればって感じだったろうな

28 18/04/10(火)03:27:30 No.496714966

別にハリルを擁護する気もさらさら無いけど ザックのアットホームなぬるま湯チームに慣れ過ぎたのもいけないと思う ミーティングで寝るとか意味わかんないもの

29 18/04/10(火)03:27:34 No.496714976

>突破決めたオーストラリア戦があまりに上手くいきすぎたからなあ… よかったのあの試合だけだという

30 18/04/10(火)03:27:59 No.496715001

>結果でなくて予選中に首切られる監督とか日常茶飯事ですよ いや日常ではねえよ…

31 18/04/10(火)03:29:02 No.496715067

ハリルとは別に選手も大概糞なんじゃねえかな… なんか毎回造反起こしてないか…?

32 18/04/10(火)03:30:28 No.496715139

>ミーティングで寝るとか意味わかんないもの 寝るようなミーティングするのも悪いと思うよ クラブと違って代表は主従関係でも雇用関係でもないし

33 18/04/10(火)03:31:38 No.496715208

いや寝るのはダメだろう…

34 18/04/10(火)03:31:55 No.496715224

まあハリルにはJリーグに乗り込んで 審判の判定を変えてくれた功績があるから…

35 18/04/10(火)03:32:06 No.496715237

>寝るようなミーティングするのも悪いと思うよ こいつマジか マジで言ってるのか

36 18/04/10(火)03:32:09 No.496715243

誰が悪いっていうかみんなで一丸となってサッカーを盛り下げてるイメージ

37 18/04/10(火)03:33:01 No.496715292

サッカーって我の強い人が多いよね

38 18/04/10(火)03:33:16 No.496715308

アジア予選だけ終えたらあとは記念試合みたいなもんだしな

39 18/04/10(火)03:34:03 No.496715337

>寝るようなミーティングするのも悪いと思うよ 選手や協会はみんなこういう考え方してそうで怖い

40 18/04/10(火)03:35:32 No.496715414

長谷部が優等生コメント出したな

41 18/04/10(火)03:36:57 No.496715497

サッカーの中身で監督解任するの20年ぶりだから誰も責任取りたくなくて先延ばしにしたら今のタイミングになったんだろ

42 18/04/10(火)03:37:00 No.496715502

選手が悪いか監督が悪いかだと 日本にはもったいない名将…

43 18/04/10(火)03:38:24 No.496715581

最低限はこなしたから名将

44 18/04/10(火)03:38:54 No.496715608

コートジボワール監督やっていたときもW杯本大会前に解任だっけ

45 18/04/10(火)03:39:13 No.496715623

本田みたいな意識高くグイグイ引っ張る奴がチームには必要なんだよ 長谷部も長友も本田もいない時期が長かったのは痛すぎる

46 18/04/10(火)03:40:34 No.496715675

選手が駄々をこねれば監督を解任できる事を証明してしまった悪しき前例

47 18/04/10(火)03:41:00 No.496715693

サッカーやるのなんてチャラウェーイしかいねえし合わないよ

48 18/04/10(火)03:44:38 No.496715851

>選手が駄々をこねれば監督を解任できる事を証明してしまった悪しき前例 悪しきも何も複数の主力選手から信頼失えばそのチームは終わりだ それで勝ててればいいけど負けてるんだから話にならん

49 18/04/10(火)03:45:20 No.496715884

一回落ちるとこまで落ちたらええんじゃない?

50 18/04/10(火)03:46:50 No.496715958

この交代劇が吉と出るか凶と出るか

51 18/04/10(火)03:47:01 No.496715969

>悪しきも何も複数の主力選手から信頼失えばそのチームは終わりだ 主力だろうが信頼しない選手を排除するべきなんだよ

52 18/04/10(火)03:47:19 No.496715979

>選手が駄々をこねれば監督を解任できる事を証明してしまった悪しき前例 これも妄想だろ

53 18/04/10(火)03:48:02 No.496716009

突破決定から ●0-1 サウジアラビア 〇2-1 ニュージーランド △3-3 ハイチ ●1-3 ブラジル ●0-1 ベルギー ○1-0 朝鮮民主主義人民共和国 ○2-1 中国 ●1-4 韓国 △1-1 マリ ●1-2 ウクライナ まあ解任は妥当かなって

54 18/04/10(火)03:48:17 No.496716017

どれだけ自作自演してもスレ「」に賛同してくれる人はいない

55 18/04/10(火)03:48:46 No.496716038

この前の2試合はどちらの試合も増長してるような選手コメントなど無かったよ

56 18/04/10(火)03:48:47 No.496716041

>主力だろうが信頼しない選手を排除するべきなんだよ 排除して負けてんだろ?だから解任されてんじゃん

57 18/04/10(火)03:49:52 No.496716075

>まあ解任は妥当かなって 普通に格上に負けてるだけじゃね?

58 18/04/10(火)03:50:37 No.496716111

凄いのがいるなこのスレ 監督が全部悪いとでも思ってるのか それ以前の問題だろこのチーム

59 18/04/10(火)03:50:53 No.496716122

監督変えたところで地力が足りてないんだからたいして意味はなさそう

60 18/04/10(火)03:50:58 No.496716125

>この前の2試合はどちらの試合も増長してるような選手コメントなど無かったよ 不満があるならメディアの前で話すんじゃなくて直接言いに来いって言われてなかったっけ

61 18/04/10(火)03:51:30 No.496716146

ハリルは嫌いだけどここまで来たら最後までやらせるべきだわ 何の解決にもならないし本当に頭悪い

62 18/04/10(火)03:51:38 No.496716156

>凄いのがいるなこのスレ いるというかお仕事っぽい

63 18/04/10(火)03:52:27 No.496716192

>ハリルは嫌いだけどここまで来たら最後までやらせるべきだわ それすら出来ないってことは本当に問題があったのだろう

64 18/04/10(火)03:52:52 No.496716212

トルシエもそうだけど第三世界経験した監督は選手を奴隷か何かと思うようになるよね

65 18/04/10(火)03:52:59 No.496716222

この段階でメンバー固まってないことが原因ならまだわかるけど成績不振のせいですなのはなぁ それなら直近で呼んだ選手は全部呼ばなくていいぞ

66 18/04/10(火)03:53:10 No.496716235

とりあえず武田が解任すべきって記事出しててその通りになったってのがムカつく

67 18/04/10(火)03:53:42 No.496716259

>トルシエもそうだけど第三世界経験した監督は選手を奴隷か何かと思うようになるよね モウリーニョも似たようなもんだろ

68 18/04/10(火)03:54:13 No.496716283

来日した時点で規律を守れない選手は使わないと言ってて アフリカと日本を混同してたな

69 18/04/10(火)03:54:18 No.496716286

岡ちゃんもう監督できないらしいな

70 18/04/10(火)03:54:56 No.496716312

>それすら出来ないってことは本当に問題があったのだろう 2ヶ月切ってるのに急に監督切らなきゃいけないほどの問題って何? 犯罪犯してる以外にはどんなに考えても出て来ないわ

71 18/04/10(火)03:55:13 No.496716321

>この段階でメンバー固まってないことが原因ならまだわかるけど成績不振のせいですなのはなぁ 別に成績不振で解任じゃないぞ? 選手との信頼とコミュニケーションが問題と会見ではっきり言っている

72 18/04/10(火)03:55:33 No.496716338

マリなんてワールドカップに出たこともない国と引き分けたから駄目とかそういうノリなの?

73 18/04/10(火)03:55:33 No.496716339

飛ばし記事信じるやつ居るんだから協会のおあしす大成功だな

74 18/04/10(火)03:55:54 No.496716355

>2ヶ月切ってるのに急に監督切らなきゃいけないほどの問題って何? 選手とハリルに信頼関係が無くなったって言ってんじゃん公式が

75 18/04/10(火)03:56:04 No.496716362

>飛ばし記事信じるやつ居るんだから協会のおあしす大成功だな どれ?

76 18/04/10(火)03:56:05 No.496716363

>モウリーニョも似たようなもんだろ コミュニケーション重視のモチベーター筆頭だからタイプがまったく違うけど…

77 18/04/10(火)03:56:10 No.496716368

日本サッカーの未来と知らんけどスレ画のサッカークソつまらなかったから解任してよかったよ

78 18/04/10(火)03:58:20 No.496716458

選手に問題があるのならその選手を起用している監督の責任だよ?

79 18/04/10(火)03:58:49 No.496716478

取りあえず次の試合で岡崎、香川、本田、伊東、井手口は呼ばれるだろうな

80 18/04/10(火)03:59:12 No.496716493

ハリルには内情暴露して欲しい

81 18/04/10(火)03:59:14 No.496716496

選手の能力が足りてないならじっくり育てるべきだったのに… 全くやらずにここまで来た

82 18/04/10(火)04:00:01 No.496716530

代表監督って育成までやるの?

83 18/04/10(火)04:00:26 No.496716549

そもそも岡崎と香川は怪我でコンディション不良だったし クラブで好調だった本田は呼んでただろ

84 18/04/10(火)04:00:29 No.496716551

>代表監督って育成までやるの? 招集したら最初から最高のチームになるなら育成いらないんじゃない?

85 18/04/10(火)04:00:58 No.496716569

毎回毎回代表で育てろってバカは沸くな まあマスコミも毎回その質問して代表監督怒らせてるんだが

86 18/04/10(火)04:01:05 No.496716574

>選手とハリルに信頼関係が無くなったって言ってんじゃん公式が それが謎だって言ってるの この時期に切る理由として全然納得できないし信頼関係築けないなら選手にも問題あるだろ 見てたら信頼以前に選手に技術そのものが足りてないし

87 18/04/10(火)04:01:29 No.496716602

本田は普通に呼ばれてるし香川も怪我じゃなかったら呼んでたとはっきり言ってる 復帰の可能性があるのは岡崎くらいだろう

88 18/04/10(火)04:01:37 No.496716608

>毎回毎回代表で育てろってバカは沸くな >まあマスコミも毎回その質問して代表監督怒らせてるんだが ハリホジ擁護してるの君だけでは…

89 18/04/10(火)04:01:47 No.496716616

田嶋は辞めないんだろうなってのが分かってるから希望はない

90 18/04/10(火)04:01:51 No.496716619

>2ヶ月切ってるのに急に監督切らなきゃいけないほどの問題って何? 指揮を執るのが危ぶまれるほどの重病とか…

91 18/04/10(火)04:02:48 No.496716665

色々面倒な状況になってるし そろそろ一回予選落ちした方がした方が良いんじゃねえのとすら思う時がある

92 18/04/10(火)04:02:49 No.496716668

>毎回毎回代表で育てろってバカは沸くな >まあマスコミも毎回その質問して代表監督怒らせてるんだが 育てられないならW杯の対戦相手より明らかに格下のマリ・ウクライナに負けた時点でどうしようもないね やっぱ監督交代しかないじゃん

93 18/04/10(火)04:02:53 No.496716672

>>代表監督って育成までやるの? >招集したら最初から最高のチームになるなら育成いらないんじゃない? 普段野球しか見ないから野球で例えるけど代表監督は監督自身の育成はするけど選手の育成なんて全くやらないよ

94 18/04/10(火)04:03:01 No.496716674

>ハリホジ擁護してるの君だけでは… 擁護なんてしてないが

95 18/04/10(火)04:03:21 No.496716685

>この時期に切る理由として全然納得できないし信頼関係築けないなら選手にも問題あるだろ この時期に切る唯一の理由だね

96 18/04/10(火)04:03:22 No.496716686

サッカーの監督ってこんな携帯乗り換え感覚でスパスパ切られるもんなの

97 18/04/10(火)04:03:31 No.496716697

国の代表に基礎から教えないと…

98 18/04/10(火)04:03:33 No.496716699

育成はクラブや世代別代表の仕事 もちろん目をかけてそっちで上手くいくようにアドバイスしたりもするけど

99 18/04/10(火)04:03:59 No.496716721

選手の育成は管轄外だけどチームとしての成熟度上げるのはお仕事だよ それが一切積み上げられてないってレベルの試合やったのがダメだったんだろう

100 18/04/10(火)04:04:22 No.496716732

多分日本人選手がぬるま湯でいたいから有能な監督でも気に入らないと反抗してるだけだと思う

101 18/04/10(火)04:04:29 No.496716736

チームの成熟度と育成って何が違うの?

102 18/04/10(火)04:04:48 No.496716750

>サッカーの監督ってこんな携帯乗り換え感覚でスパスパ切られるもんなの ワールドカップ出場を決めた後監督が替わったのは日本で4例目

103 18/04/10(火)04:04:54 No.496716754

田嶋は暗に辞めた人間悪く言わない程度の情けはあるって言ってるよね 報道や想像以上にコミュニケーションに難があったんだろう

104 18/04/10(火)04:05:18 No.496716768

宇賀神招聘が本当に謎というかクソ

105 18/04/10(火)04:05:25 No.496716772

育成だと個人の能力向上みたいなイメージになる

106 18/04/10(火)04:05:31 No.496716778

相撲といいレスリングといいサッカーといい協会って本当に腐ってるな…

107 18/04/10(火)04:05:35 No.496716782

>育てられないならW杯の対戦相手より明らかに格下のマリ・ウクライナに負けた時点でどうしようもないね 日本というかアジアのレベルから見れば格上なので…

108 18/04/10(火)04:05:40 No.496716786

どんだけ結果出しても呼ばれない乾とか

109 18/04/10(火)04:06:02 No.496716802

>チームの成熟度と育成って何が違うの? 個人としての能力とチームの連携力とか

110 18/04/10(火)04:06:05 No.496716805

通訳無能説

111 18/04/10(火)04:06:10 No.496716811

>>育てられないならW杯の対戦相手より明らかに格下のマリ・ウクライナに負けた時点でどうしようもないね >日本というかアジアのレベルから見れば格上なので… いやだったら監督変えるしかないでしょ?

112 18/04/10(火)04:06:19 No.496716818

>どんだけ結果出しても呼ばれない乾とか 呼ばれてましたよね

113 18/04/10(火)04:06:22 No.496716821

代表スタメンクラスともなればヨーロッパのリーグで試合出てるからね そういや乾が呼ばれてなかったからな

114 18/04/10(火)04:06:31 No.496716828

>>チームの成熟度と育成って何が違うの? >個人としての能力とチームの連携力とか 個人もチームに含まれるよ

115 18/04/10(火)04:06:56 No.496716843

乾は何か嫌われることをしたとしか思えない

116 18/04/10(火)04:07:01 No.496716846

>相撲といいレスリングといいサッカーといい協会って本当に腐ってるな… まあ昔から内部が腐りやすい国だししゃーない

117 18/04/10(火)04:07:11 No.496716856

選手が悪いんじゃ…

118 18/04/10(火)04:07:18 No.496716862

>通訳無能説 これあるんだよ 監督の言いたいこと伝わってないんじゃないかってことで通訳一度変えてるんだ

119 18/04/10(火)04:07:53 No.496716887

後任ネマワシもできてないのにクビにするんじゃねえよ 20年前にブラジルから1勝しただけでクラブでは最後結果残せなくなって協会入ったやつが後任だぞ

120 18/04/10(火)04:08:02 No.496716890

スポーツに明るくて日本語通訳できる奴一人もいない説

121 18/04/10(火)04:08:29 No.496716905

欧州主要リーグでそこそこ出来てても代表来たら動き悪いとかよくある 日本での試合なら移動距離でコンディション落としたのかなとかまだ思えるけど

122 18/04/10(火)04:08:42 No.496716913

監督変えりゃどうにかなるのかよくわからんうちから 首にしてるイメージ

123 18/04/10(火)04:09:12 No.496716931

なんか変なタイミングで切られてるなと思ったが そんな評判悪かったのか

124 18/04/10(火)04:09:54 No.496716962

少なくとも西野はすでに「ポゼッションやる」って言ってるから やるサッカーは多分ガラリといつものにかわる

125 18/04/10(火)04:10:04 No.496716970

>20年前にブラジルから1勝しただけでクラブでは最後結果残せなくなって協会入ったやつが後任だぞ Jリーグ最多勝利監督を馬鹿にしてもなあ…

126 18/04/10(火)04:10:10 No.496716978

ことサッカーの事となると「」は凶暴になるから怖い…

127 18/04/10(火)04:10:46 No.496717000

>監督変えりゃどうにかなるのかよくわからんうちから >首にしてるイメージ どうもこうも ハリルジャパンに関してはこういうチームだ!っていう絵すらない状態だからそれがすでにヤバイ

128 18/04/10(火)04:10:53 No.496717004

>少なくとも西野はすでに「ポゼッションやる」って言ってるから >やるサッカーは多分ガラリといつものにかわる 結局は今までどおりで楽したいだけなんだよね

129 18/04/10(火)04:11:27 No.496717020

>Jリーグ最多勝利監督を馬鹿にしてもなあ… 過去の栄光ってやつだよ ガンバ晩年から神戸名古屋見て何を期待しろと

130 18/04/10(火)04:11:29 No.496717021

>スポーツに明るくて日本語通訳できる奴一人もいない説 通訳はPSGアンダーの監督やってた人だよ

131 18/04/10(火)04:11:47 No.496717032

ハリル擁護派の拠り所がオーストラリア戦だけというのが もっと早く代えるべきだった

132 18/04/10(火)04:11:49 No.496717036

>結局は今までどおりで楽したいだけなんだよね まぁ悪意ある解釈をしたらそうなるかな

133 18/04/10(火)04:11:58 No.496717043

>Jリーグ最多勝利監督を馬鹿にしてもなあ… 評価落とす前ガンバ率いてたのもう何年前だ

134 18/04/10(火)04:12:22 No.496717055

>ことサッカーの事となると「」は凶暴になるから怖い… よく見なさい頑張ってスレを伸ばそうと煽ってる子がいるだけだよ

135 18/04/10(火)04:12:51 No.496717068

むしろハリルのサッカーはわかりやすかったよ つまんねだけど

136 18/04/10(火)04:12:54 No.496717070

ハリルのサッカーは相手がアジアレベルだと逆に機能しないみたいのあったけど たぶん本番でもそのままだったと思うんよ

137 18/04/10(火)04:13:18 No.496717091

Q なんでこんな無能が監督やってるの? A 前の奴をそう言って追い出したから

138 18/04/10(火)04:13:32 No.496717099

オーストラリア戦が良かったから首にするタイミング逃したんやな

139 18/04/10(火)04:13:48 No.496717110

戦術とか信頼とかいうより本田と香川出さなかったから切られたんでしょ

140 18/04/10(火)04:13:52 No.496717113

未だにチーム固まってないわけだし監督変えてもなんも影響無いよね

141 18/04/10(火)04:14:20 No.496717133

>戦術とか信頼とかいうより本田と香川出さなかったから切られたんでしょ 知らないなら無理して話に加わろうとしないでいいんだ

142 18/04/10(火)04:14:24 No.496717134

ハリルがやってても本田と香川はねじ込むよ 電通なめてんのか

143 18/04/10(火)04:14:43 No.496717148

また自分たちのサッカーをさせてもらえなかったで負けそう

144 18/04/10(火)04:14:59 No.496717155

なんも影響ないし起用法に皆?しか浮かんでなかったから問題ない

145 18/04/10(火)04:15:10 No.496717160

西野より遥に実績のあるザックが4年掛けて作り上げたポゼッションサッカーがどうなったのかもう忘れたのか日本サッカー協会

146 18/04/10(火)04:15:22 No.496717172

ハリルと協会と選手とスポンサーのどれかが悪いとかじゃなくて全部悪い

147 18/04/10(火)04:15:36 No.496717179

本番前の合宿でチーム作るしかなかったからな

148 18/04/10(火)04:15:42 No.496717187

>また自分たちのサッカーをさせてもらえなかったで負けそう 何かもう負け戦の常套句みたいになっちゃったよね

149 18/04/10(火)04:15:55 No.496717195

>もっと早く代えるべきだった つっても去年の予選突破した段階で解任する理由はないしまさかE-1で責任問うわけにも

150 18/04/10(火)04:16:21 No.496717212

どのみちダメなら最後までハリルにやらせて総ざらいで検証と反省と対策を建てるべきだった

151 18/04/10(火)04:16:27 No.496717214

なんか美談ありきのクソ起用やって結果出せずに誰かの首切るって言うクソループ延々繰り返してる気がする

152 18/04/10(火)04:16:32 No.496717219

協会が引きこもりサッカーやれって命じてハリルがNOと言ったなら勝利の可能性を数%でも上げたいから解任ってのは通じる そうじゃないならただのアリバイ作り

153 18/04/10(火)04:17:21 No.496717243

この期に及んで選手も協会もサポも勝利の方程式=希望が全く持てない 持たせられない監督は切るしかないわ

154 18/04/10(火)04:17:47 No.496717263

本線で負けたら日本は一年間サッカー禁止になるとかそういうんじゃないんだから気楽にワールドカップ戦えばいいのに

155 18/04/10(火)04:18:18 No.496717279

>持たせられない監督は切るしかないわ 今回の本番の対戦相手で希望持たせられる監督なんて世界中探してもいねーぞ

156 18/04/10(火)04:18:25 No.496717284

>どのみちダメなら最後までハリルにやらせて総ざらいで検証と反省と対策を建てるべきだった 監督が日本代表に向いてなかったで終わってしまう

157 18/04/10(火)04:19:14 No.496717307

上は壮大な話ででかいシノギにしたがるし 下は吊るし上げ戦犯探ししたがるし 最早定期的に行われる人身御供の儀式感ある

158 18/04/10(火)04:19:28 No.496717320

監督変えたら希望持てるんですかね…

159 18/04/10(火)04:19:31 No.496717321

>持たせられない監督は切るしかないわ 選手は悪くないのか…

160 18/04/10(火)04:19:32 No.496717322

>今回の本番の対戦相手で希望持たせられる監督なんて世界中探してもいねーぞ 現時点ではまともにビルドも出来ないからそれ以前の問題だ

161 18/04/10(火)04:20:21 No.496717345

>>持たせられない監督は切るしかないわ >選手は悪くないのか… 3年やってチームの形も出来てないなら監督の責任やね

162 18/04/10(火)04:20:49 No.496717367

なんかこう君に権限は与えないけど責任はとってねみたいな 日本人の大好きな構造になってんじゃ

163 18/04/10(火)04:21:03 No.496717377

代表の人気落ちてるだけでも解任には十分な理由

164 18/04/10(火)04:21:18 No.496717388

>>持たせられない監督は切るしかないわ >今回の本番の対戦相手で希望持たせられる監督なんて世界中探してもいねーぞ 今からザックでも岡ちゃんでもオシムでも まだハリルよりはマシだと思えてしまう そういうレベル

165 18/04/10(火)04:21:19 No.496717390

何させたいの?って方で深刻だったのは守備面での戦術欠如じゃねーかな…

166 18/04/10(火)04:21:42 No.496717401

直前に監督かわってグループリーグ結果だせた国ないけどどうなのって質問に 初戦負けたら予選突破できないってジンクス破ったし!って切った監督の手柄で答えてて笑った

167 18/04/10(火)04:21:54 No.496717410

暴論だけど4年掛けてワンパターンしか磨き上げられなかったのが4年前だから 今回もチームの形が出来てたとして研究されて対策されて終わりになるだけ

168 18/04/10(火)04:21:59 No.496717413

>代表の人気落ちてるだけでも解任には十分な理由 ロクに若い人気選手が出てこないことまで監督のせいにしてもなあ

169 18/04/10(火)04:22:17 No.496717424

どうせ1年後にはハリルの方がまだマシだったって言ってるよ

170 18/04/10(火)04:22:27 No.496717429

ここのところ他のスポーツの話題ばっかりでサッカーの影薄くなってたからこれで認知させとかないとな

171 18/04/10(火)04:22:29 No.496717431

選手が悪いからと言って組織構築しないのは単なるサボタージュ

172 18/04/10(火)04:22:39 No.496717437

そもそもビルドアップできる選手がいないのではないか

173 18/04/10(火)04:22:51 No.496717443

アギーレ復帰が良かったかな あの人は能力高い人をちゃんと集めてた

174 18/04/10(火)04:22:55 No.496717448

>なんかこう君に権限は与えないけど責任はとってねみたいな >日本人の大好きな構造になってんじゃ ハリルは自分の好みの選手に得意な戦術を使ってたからまったくそうはなってないな

175 18/04/10(火)04:23:23 No.496717457

>あの人は能力高い人をちゃんと集めてた Jリーグでレギュラーですら無いやつ結構呼んでなかったか?

176 18/04/10(火)04:23:35 No.496717463

>どうせ1年後にはハリルの方がまだマシだったって言ってるよ 多分それは2か月以内に言われるセリフだと思う

177 18/04/10(火)04:24:24 No.496717489

>そもそもビルドアップできる選手がいないのではないか 長谷部がいてそれはない フランクフルトCL圏内なんだぞ

178 18/04/10(火)04:24:48 No.496717503

末期のハリル以下って選手がボイコットしてフィールドに出ないとかそんなレベルですが…

179 18/04/10(火)04:25:05 No.496717509

たまたまACLで見た選手呼んで本来のポジションとは逆で試すのはご愛敬かな?

180 18/04/10(火)04:25:18 No.496717516

ハリルより西野の方がマシとかいう論調はマジで意味不明

181 18/04/10(火)04:26:54 No.496717572

野村克也 「組織はリーダーの力量以上には伸びない」

182 18/04/10(火)04:27:23 No.496717586

選手の批判ばっかだもんなぁ 長々とミーティングしたのに言うこと忠実に守るのやつは要らないみたいに言っちゃダメだし そこはあんたが育てるとこだろと

183 18/04/10(火)04:27:25 No.496717588

欧州遠征で4試合やってまるで上積みがないのが痛すぎる

184 18/04/10(火)04:28:27 No.496717618

西野は指揮しないと思うよ 実際にやるのは手倉森だろ

185 18/04/10(火)04:28:42 No.496717624

>長々とミーティングしたのに言うこと忠実に守るのやつは要らないみたいに言っちゃダメだし なるほど そりゃ選手も寝る

186 18/04/10(火)04:28:59 No.496717633

ここまで来て変えるかとは思うけど現状で選手達から求心力ありそうかって聞かれればまぁ…

187 18/04/10(火)04:29:13 No.496717640

>長々とミーティングしたのに言うこと忠実に守るのやつは要らないみたいに言っちゃダメだし このあたりは悲しいすれ違い過ぎる…

188 18/04/10(火)04:30:03 No.496717672

>長々とミーティングしたのに言うこと忠実に守るのやつは要らないみたいに言っちゃダメだし 言い方もあったのかもしれんけどどんだけ綿密に研究してミーティングしてもいざ試合になったら想定外のことなんていくらでも出てくるんだから そう言うときは選手で判断できるようになれって当たり前の事を言ってんじゃないかなと思うよ…

189 18/04/10(火)04:30:54 No.496717701

このスレでも既に誤解生まれてるし言われたことだけやりたい日本人気質だなあって思うよ

190 18/04/10(火)04:30:54 No.496717702

言われたことしかできないやつは駄目なんて普通では…

191 18/04/10(火)04:33:42 No.496717790

ミーティングしたけどまだわからない部分あるから監督に聞かないととか 選手が言ってていやミーティング中に聞けよと思ったことはある

192 18/04/10(火)04:35:04 No.496717821

中学生の部活かよ

193 18/04/10(火)04:42:32 No.496718028

子供のお守りだな

194 18/04/10(火)04:48:57 No.496718231

>そう言うときは選手で判断できるようになれって当たり前の事を言ってんじゃないかなと思うよ… 代表呼ばれるクラスの選手がその程度の事がわからないとはとても思えんけどね 不満が漏れ出てくるのは結局のところ信頼関係が築けなかったってことじゃないのかな

195 18/04/10(火)04:59:45 No.496718537

解説「守備の決め事がない」 選手「守備の決め事がない」 監督「自分で考えろ」

196 18/04/10(火)05:04:19 No.496718645

あのクソつまらん発展性のないサッカーを4年続けたんだぞ 日本の選手がレベル下がったってんなら間違いなく監督の責任

197 18/04/10(火)05:07:56 No.496718749

失われた4年すぎる…

198 18/04/10(火)05:15:33 No.496718943

サッカーよく分からないのでシュート!かキャプテン翼で例えてください

199 18/04/10(火)05:24:33 No.496719176

決め事ないとサッカーできないっていってるやつらがポゼッションサッカーできんのかな

200 18/04/10(火)05:32:48 No.496719396

>決め事ないとサッカーできないっていってるやつらがポゼッションサッカーできんのかな 攻撃はボールを走らせればいいとしても守備でプレスの決め事ないとか身体能力で上回ってないと点取ってくださいって言ってるようなもんだから…

201 18/04/10(火)05:40:55 No.496719604

詰まる所意思の疎通が合わない ないしは監督が何考えてるか分からないって事なのだろうか 長嶋茂雄みたいに

202 18/04/10(火)05:45:44 No.496719735

ハリルを解雇して国際試合の監督どころかコーチ経験すらない西野に続投いいよね…

203 18/04/10(火)05:47:38 No.496719782

書き込みをした人によって削除されました

204 18/04/10(火)05:48:00 No.496719801

代表のサッカーはヨーロッパの後追いばっかだからな ブラジルの時はポゼッションサッカーの真似して廃れ始めたらハリル呼んでショートカウンター真似して結局W杯始まる頃には取り残されてるって言う

205 18/04/10(火)05:49:19 No.496719823

岡ちゃんライセンス返上はこの展開を予測してたのでは…押しつけられたらたまらんって

206 18/04/10(火)05:52:42 No.496719927

とにかく監督だけがすべて悪いのは確定だな

207 18/04/10(火)05:53:52 No.496719947

ハリルが全てダメって前提で話してもこの時期になるまでほっといた責任あるし

208 18/04/10(火)06:01:58 No.496720145

協会内部のハリル派いなくなってたから遅かれ早かれだったのかな 追い出された霜田とか結果出してるのが酷い

209 18/04/10(火)06:05:16 No.496720245

チームスポーツで決まりごと無しってどうやっても噛み合わないから普通はあるよ 特に連携が大事な守備で決まりごと教えてなかったってのは相手に自由にしてくださいってくらいひどい

210 18/04/10(火)06:19:23 No.496720594

色んな記事見てると選手がガキ過ぎると思うんですが 実力はないくせにプライドと要求は一丁前とか

211 18/04/10(火)06:21:35 No.496720646

>色んな記事見てると選手がガキ過ぎると思うんですが >実力はないくせにプライドと要求は一丁前とか 何事にも不毛な「」には言われたくはないだろうよ

212 18/04/10(火)06:28:11 No.496720829

選手層薄くて真面目なやつだけを選べないんだろうけどプロ意識ないよね

213 18/04/10(火)06:50:11 No.496721509

勝負の世界で勝つために相手が監督だろうが意見ぶつけるのはプロ意識じゃないと?

214 18/04/10(火)07:03:16 No.496722023

メディアに不満ぶちまけるのが意見だというならプロなんだろうね

215 18/04/10(火)07:10:30 No.496722342

メディアだけに不満ぶちまけてると思ってる運動音痴の頭お花畑少年すき

216 18/04/10(火)07:12:09 No.496722428

日本でスポーツできるのは野球に取られるからサッカーは…

217 18/04/10(火)07:19:34 No.496722850

http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2018/04/10/kiji/20180410s00002014027000c.html ハリル訴訟するってよ

218 18/04/10(火)07:25:16 No.496723179

ぶっちゃけもう誰も期待しないでしょこんなの ハリルが正しい正しくないとか置いといてこの時期の監督交代って期待も応援もできないと思うんだが

↑Top