18/04/10(火)02:13:53 適当に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/04/10(火)02:13:53 No.496709915
適当に作ったアヒョーウオで平日に飲む… 不規則勤務の特権だね!
1 18/04/10(火)02:15:55 No.496710096
そうだね おやすみ
2 18/04/10(火)02:16:02 No.496710108
高級鍋敷きを本当に鍋敷きに使ってる「」初めて見た…
3 18/04/10(火)02:18:46 No.496710353
オイルだばぁ にんにくと鷹の爪だばぁ 適当な材料だばぁ で出来るらしいけど本当においしいの?
4 18/04/10(火)02:20:46 No.496710513
油煮だからストレートな旨さだよ コンソメとか入れるとさらにお手軽にうまあじ足せるかんたん料理だよ
5 18/04/10(火)02:21:25 No.496710567
海老高いよね
6 18/04/10(火)02:21:29 No.496710575
液タブの上に呑みモン食いモン置くなや!
7 18/04/10(火)02:21:59 No.496710620
ウヒョーアオ!
8 18/04/10(火)02:23:22 No.496710756
>海老高いよね 冷凍のやつ近所の生協で300円ちょっとだよ 大体5~6アヒョーウオ分位入ってるから かなり安上がりでゴキゲンなおつまみの出来上がりって訳だ シーフードミックスでも美味しいかも
9 18/04/10(火)02:24:01 No.496710798
バゲットもつけないと
10 18/04/10(火)02:24:56 No.496710870
塩辛放り込む
11 18/04/10(火)02:26:06 No.496710971
お店で食べるアヒージョは美味しい でも俺が作るアイージョは美味しくないんだ何がいけないんだろ…
12 18/04/10(火)02:26:21 No.496710993
>シーフードミックスでも美味しいかも クセが無い物なら何でも合うよ 肉とか逆に駄目 魚介類なら大体ハズレ無し カキのアヒョーウオいいよね…
13 18/04/10(火)02:27:54 No.496711116
>バゲットもつけないと あれば最高なんだけどデブるし… でも勿体ないから油全部飲み干すね…
14 18/04/10(火)02:31:31 No.496711410
>お店で食べるアヒージョは美味しい >でも俺が作るアイージョは美味しくないんだ何がいけないんだろ… たぶんダシと味の素
15 18/04/10(火)02:31:45 No.496711433
キノコとシーフードミックスはやってみたので次は魚を試してみたいんだけどなかなか踏ん切りがつかない 後押ししてくれないか
16 18/04/10(火)02:32:09 No.496711463
比較的綺麗な机で安心する
17 18/04/10(火)02:32:34 No.496711505
にんにく鷹の爪オリーブオイルだけでうま味は十分だよ!って言われてるけどそれはGAIJINの話であってうまあじジャンキーの日本人にとっては物足りない場合が多いからな…
18 18/04/10(火)02:33:23 No.496711580
サッポロクラシックいいよね…
19 18/04/10(火)02:33:48 No.496711615
>キノコとシーフードミックスはやってみたので次は魚を試してみたいんだけどなかなか踏ん切りがつかない >後押ししてくれないか タラで作ると美味い どれで作ると美味しくなるかの選別が楽しい
20 18/04/10(火)02:34:24 No.496711665
>たぶんダシと味の素 >にんにく鷹の爪オリーブオイルだけでうま味は十分だよ!って言われてるけどそれはGAIJINの話であってうまあじジャンキーの日本人にとっては物足りない場合が多いからな… そういうことか! 「」が皆してそれでいいって言うから信じたのに… 次からは味の素やコンソメ入れてみるね…
21 18/04/10(火)02:36:52 No.496711834
店で食う美味しいものなんて調味料バリバリですわ 塩系のものは食べる前に振ると少なく済む
22 18/04/10(火)02:39:10 No.496712002
オリーブオイル!にんにく!にちょびっとだけアンチョビを足すとうまいと俺はいつも主張している
23 18/04/10(火)02:39:28 No.496712024
入れるだけの簡単アヒージョ粉を使うのです
24 18/04/10(火)02:41:16 No.496712146
>オリーブオイル!にんにく!にちょびっとだけアンチョビを足すとうまいと俺はいつも主張している チューブ入りアンチョビペーストが手放せない…
25 18/04/10(火)02:42:19 No.496712216
十万くらいしなかったっけこの鍋敷き
26 18/04/10(火)02:42:36 No.496712241
オイルをレンチンブロッコリーにかけて食えばヘルシー
27 18/04/10(火)02:43:09 No.496712274
個人的にはモランボンのアヒョーウオのもとがオススメだと言っている
28 18/04/10(火)02:43:22 No.496712293
ご機嫌な夜食だ
29 18/04/10(火)02:45:14 No.496712421
>十万くらいしなかったっけこの鍋敷き たぶん車を除けば俺んちで一番高級な代物だと思う
30 18/04/10(火)02:45:30 No.496712434
タコとマッシュルームとエビのコンボが好き エビは殻剥いて味噌溶く用の網カゴに入れて出汁にする
31 18/04/10(火)02:47:55 No.496712594
>たぶん車を除けば俺んちで一番高級な代物だと思う あんまり暑いもんやら重いもん乗っけたら割れるので気をつけてね
32 18/04/10(火)02:49:30 No.496712689
カキのアヒーオはとても美味しかった
33 18/04/10(火)02:54:38 No.496713023
海老のうま味は油に溶けやすいらしく 中華料理の世界では海老を殻ごと油で煮て風味を余すことなく煮出した海老油が多様されるほどです
34 18/04/10(火)02:54:57 No.496713050
>あんまり暑いもんやら重いもん乗っけたら割れるので気をつけてね 板タブ使ってた頃に手元狂って玄能でぶっ叩いて割ったことあるから気を付けてるよ…
35 18/04/10(火)02:55:37 No.496713094
どんな使い方してるんだよ!?
36 18/04/10(火)02:55:54 No.496713110
仕事しろ
37 18/04/10(火)02:56:26 No.496713145
バター炒めする時なんかもエビの殻炒めておくと凄い香り出るよね
38 18/04/10(火)03:00:36 No.496713428
甲殻類の殻を油で煮るとうま味が出るので 剥いた殻を入れて出汁取ると良いって所さんの目がテンで言ってた
39 18/04/10(火)03:01:18 No.496713485
流石所さんのメガテンだな
40 18/04/10(火)03:01:37 No.496713514
コンソメの代わりにあじ覇入れたら中華風になるのだろうか
41 18/04/10(火)03:01:43 No.496713518
>でも俺が作るアイージョは美味しくないんだ何がいけないんだろ… オリーブオイルをちょっと良いやつを使うとか… でも一番は具材に旨味が出る牡蠣や海老を入れること 油煮なので温度が高くて具材を揚げちゃうと出汁が出ないから注意してね 弱火でジュワジュワじっくりやろう あとニンニクと塩は大目に入れれば良し
42 18/04/10(火)03:02:04 No.496713543
>どんな使い方してるんだよ!? 一応普通のちゃぶ台もあるんだけど面倒臭くてPC机で全部済ませちゃってるんだ… 因みにそのintuos3は割れた後も普通に使えてた 最後は友人に500mlのビール6缶パックと交換してもらった その友人は未だに現役で使ってるからワコムの技術すごいよね…
43 18/04/10(火)03:05:10 No.496713722
>最後は友人に500mlのビール6缶パックと交換してもらった いつの頃か知らんけど割れたintuos3と500のビール6缶を交換って友人騙されてる気がする
44 18/04/10(火)03:05:35 No.496713741
↑ 液タブ する人はじめて見た
45 18/04/10(火)03:06:27 No.496713783
あーたしかにお安いオリーブオイルはちょっと青臭い感じがするよね けどいいオリーブオイルは少なくて高いから躊躇する気持ちはよくわかる
46 18/04/10(火)03:08:24 No.496713898
>いつの頃か知らんけど割れたintuos3と500のビール6缶を交換って友人騙されてる気がする いま使ってる13HDを買ったときだから3年前くらいかな…
47 18/04/10(火)03:11:44 No.496714081
「」はばかだな…
48 18/04/10(火)03:21:12 No.496714637
肉なら基本鶏肉ならいけるよ 組み合わせを考えるなら豚肉でも行ける 牛はちょっと難しい
49 18/04/10(火)03:22:05 No.496714683
>肉なら基本鶏肉ならいけるよ >組み合わせを考えるなら豚肉でも行ける >牛はちょっと難しい やっぱり自己主張しない食材の方が良いんだなぁ
50 18/04/10(火)03:23:55 No.496714779
冷凍エビ全然うまあじ出ないよな 火力が強すぎるのかな
51 18/04/10(火)03:26:17 No.496714906
鍋と同じで出汁の出る具と出汁を吸う具を意識すると上手くいくと思っている
52 18/04/10(火)03:27:57 No.496714998
オリーブオイルは熱を加えると風味が飛ぶので高いやつ使うと損した気分になるよ 香りを生かしたいのであればもこみちしてね
53 18/04/10(火)03:34:48 No.496715387
>タラで作ると美味い >どれで作ると美味しくなるかの選別が楽しい 遅くなったけどありがとう タラはよく値引きコーナーで見かけて気になってたやつなので試してみるよ!
54 18/04/10(火)03:56:23 No.496716376
エビよりオリーブオイルが高い
55 18/04/10(火)03:58:03 No.496716446
今の時期だとスズキもいい味出す でも魚メインになるならもうアクアパッツァでいいな!
56 18/04/10(火)04:03:18 No.496716683
牛ってなんか使いづらいのなんでだろう
57 18/04/10(火)04:10:06 No.496716976
牛肉って結構癖強いんだなって思う
58 18/04/10(火)04:29:32 No.496717654
キノコのアヒョーウオいいよね
59 18/04/10(火)04:37:23 No.496717891
適当に作る時しめじとミックスシーフードだ
60 18/04/10(火)04:37:27 No.496717893
ミニトマトとかネギとかアヒョーウオにしても美味しいよね
61 18/04/10(火)04:38:53 No.496717940
アヒージョなら香り飛ぶほど強い火で熱するもんじゃないとも思う
62 18/04/10(火)04:43:03 No.496718048
素で名前覚え間違えてるのとわざと間違えてるのとどっちなのこれ…
63 18/04/10(火)04:46:41 No.496718162
jとかlとか言語によって読み方いろいろあるからね 別にこれはそういうことじゃないんだけどね
64 18/04/10(火)04:47:54 No.496718203
コンフィ作った残り油でアヒョーウオ
65 18/04/10(火)04:51:54 No.496718330
塩の代わりにしょっつる使うと香りとうまあじがすごかった
66 18/04/10(火)04:52:25 No.496718342
この料理具を先に食うのは間違いらしいな
67 18/04/10(火)05:17:57 No.496719011
中国に旅行したときに一番美味かったな… フカヒレよりも強く記憶に残ってる