18/04/09(月)23:10:10 一気見... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/04/09(月)23:10:10 No.496672138
一気見したけどこの独裁者一貫して強いね… あと姉さんが性的すぎる
1 18/04/09(月)23:10:35 No.496672276
でもベルはラライアさんかお好きなのでしょう?
2 18/04/09(月)23:10:36 No.496672282
でも中古だよ?
3 18/04/09(月)23:11:20 No.496672487
>でも中古だよ? !!!!!111!!
4 18/04/09(月)23:11:54 No.496672664
Gセルフは強いがベルリ君のメンタルは6話以降終盤までずっとヤバイ状態だぞ
5 18/04/09(月)23:12:07 [スタッフ一同] No.496672728
姫様は処女です!!!!!!!11111
6 18/04/09(月)23:12:14 No.496672758
お禿はやる気を無くした
7 18/04/09(月)23:12:29 No.496672836
姉さんは胸もお尻も性的すぎるからぁ!
8 18/04/09(月)23:12:40 No.496672907
>Gセルフは強いがベルリ君のメンタルは6話以降終盤までずっとヤバイ状態だぞ いい加減限界を迎えそうなところでケルベス教官がすーっと効いてこれは…
9 18/04/09(月)23:12:41 No.496672915
ベルリ生徒は一貫していい子だしノレド・ナグさんは一貫して健やかですね スコード
10 18/04/09(月)23:13:00 No.496673036
失恋のショックでやつあたりした独裁者がいるらしい
11 18/04/09(月)23:13:10 No.496673104
非処女発言 禿の気力-50
12 18/04/09(月)23:13:14 No.496673126
勝手に非処女認定して勝手に落ち込むお禿が面白すぎる…
13 18/04/09(月)23:13:23 No.496673210
姉さんは性的すぎるから僕がスコードするのだってタブーじゃない!
14 18/04/09(月)23:13:27 No.496673245
OPのたびに下着みたいなラインのインナースーツでむらっとする
15 18/04/09(月)23:13:48 No.496673363
>非処女発言 >禿の気力-50 この禿自分に脱力かけてる…
16 18/04/09(月)23:14:26 No.496673560
お禿には死ぬ前に戦争もロボットもない可愛い女の子がわちゃわちゃするだけのアニメをやって欲しい
17 18/04/09(月)23:14:33 No.496673599
ノレドでもシコード出来るんだから!!
18 18/04/09(月)23:15:02 No.496673766
え・・・処女なの? あんだけ嗚咽していたから肉体関係あるのかと思ってたのに・・・
19 18/04/09(月)23:15:08 No.496673782
こんな性的さで処女は無理でしょ
20 18/04/09(月)23:15:35 No.496673922
でも考えたらノレド・ナグさんのサービスショットあったかな… ドニエル艦長の尻しか思い出せない…
21 18/04/09(月)23:16:01 No.496674048
ノレド・ナグさんは健やかだから…
22 18/04/09(月)23:16:25 No.496674158
普通に考えたら非処女に決まってるでしょ! …そうだよなぁ…はぁ…みたいなテンションなのだろうか
23 18/04/09(月)23:16:40 No.496674231
ハッパさんいいよね
24 18/04/09(月)23:16:59 No.496674325
スパロボでもシャアに真正面から正論吐く独裁者
25 18/04/09(月)23:17:10 No.496674385
カーヒル大佐は存在を消すべきだったんですよ
26 18/04/09(月)23:17:11 No.496674394
大事な要人の娘に手を出した駄目な人になっちゃうし…
27 18/04/09(月)23:18:13 No.496674689
スパロボでしか知らないからいきなりスコード!って叫んで!?ってなった 南無三!的な意味なのねあれ
28 18/04/09(月)23:19:02 No.496674903
カーヒルに抱かれるような女は気品も無い只の女だからな 禿のテンションは下がった
29 18/04/09(月)23:19:09 No.496674943
ノレドナグさんめっちゃ健気で好きファとかシャクティとかエルはそんなにだったのに
30 18/04/09(月)23:19:55 No.496675170
>ノレドナグさんめっちゃ健気で好きファとかシャクティとかエルはそんなにだったのに 健康的でいいよね ヒメとかの系譜だ
31 18/04/09(月)23:21:11 No.496675561
何回Gレコ見終わったんだけどスレ立てるんだよ 1時間ずっとレスしっぱなしになっちゃうだろうでしょうが!
32 18/04/09(月)23:21:12 No.496675565
健やかに スコード
33 18/04/09(月)23:21:34 No.496675676
あの年齢だしカーヒルはあの性格だしそりゃやるでしょ うnそうかやられてるのか脱力
34 18/04/09(月)23:21:36 No.496675691
カーヒルさん禿にボロクソ言われてて笑ったけど思い返してみればクリムからの評価もあんまりだった
35 18/04/09(月)23:22:05 No.496675833
ノレドさんは要所要所で主人公に活を入れるからヒロイン
36 18/04/09(月)23:22:12 No.496675866
監督落ち着いて 姫様は自分の立場をわきまえていますから婚前交渉などするわけがありません
37 18/04/09(月)23:22:23 No.496675925
ノレドは落ち込んでるベルリの側にいたりラライヤの面倒しっかり見てたりでおかーさん力も高かったからな
38 18/04/09(月)23:22:33 No.496675983
独裁者のマシーンはまじ独裁マシーンだよね… 全く何の容赦もない…
39 18/04/09(月)23:22:36 No.496676001
>あの年齢だしカーヒルはあの性格だしそりゃやるでしょ >うnそうかやられてるのか脱力 カーヒル堅物だしやらなそうだけどなぁ
40 18/04/09(月)23:22:48 No.496676067
腹ボテクンちゃんがシコードでした
41 18/04/09(月)23:23:03 No.496676143
まぁメガファウナのクルーも特に悲しんでないからな… この世界は全般的に死んだ人の扱い軽いけど
42 18/04/09(月)23:23:05 No.496676154
>独裁者のマシーンはまじ独裁マシーンだよね… >全く何の容赦もない… だからベルリ生徒が容赦担当
43 18/04/09(月)23:23:33 No.496676280
ユグドラシルのオイオイオイ感とかすごいし…
44 18/04/09(月)23:23:38 No.496676312
マニィがいなくなっても特に振れられなくてひどい
45 18/04/09(月)23:24:05 No.496676442
(彼女の暴走についつい素になるクンタラ仮面)
46 18/04/09(月)23:24:07 No.496676449
>この世界は全般的に死んだ人の扱い軽いけど でもデレンセン教官の死はその辺に救われてるよねベルリ
47 18/04/09(月)23:24:07 No.496676451
ノレド・ナグさんはロックパイ殺すしかなくて何がパーフェクトだ!って参る独裁者に 名前なんて希望でしょ 名付けた人の保証じゃないよ ってセリフが胸に残りすぎるなんというかガンダムなだけに
48 18/04/09(月)23:24:17 No.496676504
大尉の死に本気でショック受けてたの姫様一人だけだったし メガファウナクルーのカーヒル観って概ね天才と同じなのでは
49 18/04/09(月)23:24:24 No.496676535
月光蝶よりやばい兵器!フォトントルピード!
50 18/04/09(月)23:24:36 No.496676600
結構野心家っぽかったからなあカーヒル
51 18/04/09(月)23:24:51 No.496676677
おつらいでしょう… おつらぁい
52 18/04/09(月)23:25:11 No.496676778
>カーヒル堅物だしやらなそうだけどなぁ カーヒル自体は死を悼んでたの姫様だけだからね…
53 18/04/09(月)23:25:25 No.496676867
ケルベスデレンセン問題は決着ついたの?
54 18/04/09(月)23:25:34 No.496676918
乗り手の方が出来る限り手加減してやっと普通の戦闘になる これ作った金星の人は人類虐殺でもしたかったんですか?
55 18/04/09(月)23:25:38 No.496676943
あんなに健気なのに置いてかれるノレド・ナグさんは可哀想だと思いました
56 18/04/09(月)23:25:50 No.496677004
>ケルベスデレンセン問題は決着ついたの? スパロボは補完してる
57 18/04/09(月)23:26:23 No.496677151
ベルは飛び級生だからな…
58 18/04/09(月)23:26:42 No.496677267
大抵のスレで他人行儀な呼ばれ方され続けるノレド・ナグさんで駄目だった
59 18/04/09(月)23:26:51 No.496677320
>あんなに健気なのに置いてかれるノレド・ナグさんは可哀想だと思いました 保護者がいたらいつもと一緒になっちゃうからね 仕方ないね
60 18/04/09(月)23:27:00 No.496677369
教官はまっとうな戦いなら殺しを責める人じゃないからね
61 18/04/09(月)23:27:25 No.496677506
>これ作った金星の人は人類虐殺でもしたかったんですか? 作ったのハッパさんです… 技術供与はあったけど
62 18/04/09(月)23:27:33 No.496677531
ノレド・ナグさんには他人行儀というかむしろ敬意を込めてるぞ
63 18/04/09(月)23:27:35 No.496677543
法皇様が悪い 健やかに
64 18/04/09(月)23:27:43 No.496677582
姉さんも実際ノレド・ナグさんの目の前でラライアを推してきそうなのがひどい
65 18/04/09(月)23:27:45 No.496677594
後方法皇面になるのもやむを得ないほどノレドナグさんは健やかだからね… スコード…
66 18/04/09(月)23:27:47 No.496677603
>大抵のスレで他人行儀な呼ばれ方され続けるノレド・ナグさんで駄目だった 教皇様が悪い
67 18/04/09(月)23:28:26 No.496677788
スパロボのノレド・ナグさんはとても健やかで良いものでしたよ スコード
68 18/04/09(月)23:28:36 No.496677834
教官殿は最期の台詞が穏やか過ぎてベルリの生存確認出来ただけで満足した感がある
69 18/04/09(月)23:28:37 No.496677837
法皇様はなんであんなにいい人だったんだろう…
70 18/04/09(月)23:28:48 No.496677879
ベルリ生徒は家族が思いっきり愛してくれるだけマシだと思うんだ…
71 18/04/09(月)23:29:29 No.496678076
だからルインに負けてよ!!!111!!1!!
72 18/04/09(月)23:29:31 No.496678088
朝になった時まず空気の組成の話からしますか?
73 18/04/09(月)23:29:42 No.496678127
劇場版で報われて欲しいですよノレド・ナグさん
74 18/04/09(月)23:29:49 No.496678163
>スパロボのノレド・ナグさんはとても健やかで良いものでしたよ >スコード (アムロ大尉もシャア大佐もラライヤに甘いのよね…そういう趣味なのかしら) でダメだった
75 18/04/09(月)23:30:13 No.496678296
かーちゃん出て来た時はオイオイオイ死ぬわアイツって思ったけど死ななくて本当に良かった
76 18/04/09(月)23:30:16 No.496678315
>>これ作った金星の人は人類虐殺でもしたかったんですか? >作ったのハッパさんです… >技術供与はあったけど 作ったといっても薔薇からの設計図使って組み立ててるようなもんだし
77 18/04/09(月)23:31:11 No.496678526
>スパロボのノレド・ナグさんはとても健やかで良いものでしたよ >スコード 非戦闘員組を生活班としてまとめ上げGルシファーの参戦を早めるの健やかすぎるよ…
78 18/04/09(月)23:31:30 No.496678619
金星人は特に何も考えないで文化保存してるだけだから
79 18/04/09(月)23:31:33 No.496678637
ズゴッグのオカマは生き残れたのよね?
80 18/04/09(月)23:31:36 No.496678661
>かーちゃん出て来た時はオイオイオイ死ぬわアイツって思ったけど死ななくて本当に良かった (ピタゴラスイッチみたいな事故死するクンパ大佐)
81 18/04/09(月)23:31:37 No.496678664
結局薔薇の設計図自体旧時代の遺物ってことでいいんだっけ?
82 18/04/09(月)23:31:44 No.496678706
もうGレコのスレ見るたびに言ってるけど ラライヤのキャスティングだけで禿はやっぱすげえぜ!って改めて思った 普通福井裕佳梨持ってくるかよ
83 18/04/09(月)23:31:54 No.496678757
あのお母さん血が繋がってないのにベルリ生徒のこと大好きすぎる…
84 18/04/09(月)23:31:59 No.496678778
カーヒルの死を悼んでるのが姫さまだけだったのがな
85 18/04/09(月)23:32:05 No.496678805
>(ピタゴラスイッチみたいな事故死するクンパ大佐) 斬新な死に方する黒幕だなって思った
86 18/04/09(月)23:32:07 No.496678813
>ズゴッグのオカマは生き残れたのよね? 最後クレセントシップに乗っとるよ
87 18/04/09(月)23:32:13 No.496678839
>ズゴッグのオカマは生き残れたのよね? ガードに入ってあの髪型流行らせてるカットあったでしょ!
88 18/04/09(月)23:32:57 No.496679019
>あのお母さん血が繋がってないのにベルリ生徒のこと大好きすぎる… ブレンパワード見てから見るとすごく心が安らぐ…
89 18/04/09(月)23:33:01 No.496679027
ラライヤさんに記憶喪失時の知恵遅れキャラと 記憶戻ってからの聡明なキャラをダブルで割り振る思い切りの良さよ
90 18/04/09(月)23:33:08 No.496679062
技術とかあってもろくなことねーよな! でもいざって時のためにお前らが守っとけな! っていうのが薔薇だと思ってる
91 18/04/09(月)23:33:32 No.496679158
こんな森川ボイスのフェロモンムンムン男といい仲になってておまんこして無いわけないだろお前バカか!!1!1!!そうかぁ…ヤられてんのかぁ…アイーダはもういいかな…
92 18/04/09(月)23:33:56 No.496679269
下手くそな演技でグライダー乗り込んで 真っ先に気にすることがベルの好きなバナナのクッキーを忘れた!なのがすげえよあの母ちゃん…
93 18/04/09(月)23:33:58 No.496679278
お母さん絶対序盤で死ぬキャラだと思ってた 作中最強キャラだった
94 18/04/09(月)23:34:36 [スタッフ] No.496679449
>こんな森川ボイスのフェロモンムンムン男といい仲になってておまんこして無いわけないだろお前バカか!!1!1!!そうかぁ…ヤられてんのかぁ…アイーダはもういいかな… やってねぇって言ってんだろ禿!
95 18/04/09(月)23:34:41 No.496679476
>真っ先に気にすることがベルの好きなバナナのクッキーを忘れた!なのがすげえよあの母ちゃん… そんで多分ベルリは今はそんなにバナナのクッキー好きじゃないってのが実にお母さん感ある
96 18/04/09(月)23:34:53 No.496679524
バナナーーーーッ!!!11!
97 18/04/09(月)23:34:58 No.496679542
スパロボでもすごい雑に死んだよねクンパ大佐
98 18/04/09(月)23:35:01 No.496679560
話には聞いてたけど姫様の射撃ド下手でダメだった
99 18/04/09(月)23:35:25 No.496679654
チュチュミィ
100 18/04/09(月)23:35:49 No.496679743
>バナナーーーーッ!!!11! バナナーーーーッ!!!11!
101 18/04/09(月)23:35:52 No.496679754
姉さん公式設定で操縦ド下手糞で作中でも一貫してそう描かれてるからすごい
102 18/04/09(月)23:36:02 No.496679784
フルドレスになったらちょっとはマシ……だったかな ちょっと記憶があやふやだな…
103 18/04/09(月)23:36:04 No.496679795
法王様が出てくるたびにノレド・ナグさんに健やかに…って言うから なんかあるのかな?みたいな話を「」としてたのは覚えてる 単に健やかに…ってだけだったけど
104 18/04/09(月)23:36:10 No.496679819
リンゴやマニィやフラミニアと皆所属変わるけどネガティブ要素はあえて無視してる感があるので カーヒルやデレンセンの死がとやかく言われないのも作風だったと思う
105 18/04/09(月)23:36:33 No.496679913
変形できるけどしない設定とかな
106 18/04/09(月)23:36:39 No.496679930
フルドレスって眩しいんだから!のシーンはちょっとカッコよかった姉さん
107 18/04/09(月)23:36:42 No.496679952
>スパロボでもすごい雑に死んだよねクンパ大佐 そして相変わらず誰からも気にも留められない
108 18/04/09(月)23:37:07 No.496680054
福井裕佳梨の脱力オーラの前に怒るに怒れず団地妻の通訳を通してもらったと聞いてハゲ可愛くなったな…と思った
109 18/04/09(月)23:37:10 No.496680064
ガンダムキャラで一貫して下手っぴってパイロットは珍しいというか初じゃなかろうか
110 18/04/09(月)23:37:11 No.496680070
そもそも後半の姫様あんまり戦ってないからな フルドレスでユグドラの攻撃弾いたくらい
111 18/04/09(月)23:37:11 No.496680072
姉さんが処女を取り戻した終盤また活躍し始めたんですよ!!
112 18/04/09(月)23:37:20 No.496680115
よく考えたらベルリは既に教官をやっちゃってるんだから アイーダとやっちゃっても視聴者はそこまで気にしないよね
113 18/04/09(月)23:37:21 No.496680120
Gレコがダメって訳じゃないけど 個人的な希望として骨格みたいなMSがフラッグ持ってるプロトタイプ版はどんな内容を想定してたのか見てみたかった
114 18/04/09(月)23:37:30 No.496680150
ノレド・ナグさんは健やかだからね… スコード
115 18/04/09(月)23:37:33 No.496680163
Gレコ甲子園つまんね…
116 18/04/09(月)23:37:54 No.496680245
>カーヒルやデレンセンの死がとやかく言われないのも作風だったと思う 言わないけどずっと心に引っかかってて姉さんに弟は人殺しまでしたんですよとか言われる…
117 18/04/09(月)23:37:59 No.496680278
一貫して糞の役にも立たないじゃじゃ馬なのがひどいよ姉さん 後半自重するけど
118 18/04/09(月)23:38:38 No.496680436
アルケインが変形しなかったのは姫様じゃ絶対落ちるから黙ってようぜってみんなで口裏合わせたんだろうなって
119 18/04/09(月)23:38:51 No.496680481
褒めてやるぞ!飛び級生!のところで「」は半数ぐらいケルベス教官派になっていた気がする
120 18/04/09(月)23:39:18 No.496680614
そもそも姫様じゃ変形なんて使いこなせない
121 18/04/09(月)23:39:56 No.496680768
忘れられない
122 18/04/09(月)23:40:01 No.496680784
変形は姫様の美的感覚に合わないので
123 18/04/09(月)23:40:07 No.496680807
消えたりもしない
124 18/04/09(月)23:40:10 No.496680817
いいかいこの姫様の前が完全無欠のアナ姫様だ そりゃ禿もなんでカーヒルごときに処女あげちゃったんだろう…って沈む
125 18/04/09(月)23:41:46 No.496681248
チッカラも天才にころころされたけど クンは普通にメガファウナの連中と行動してるしな
126 18/04/09(月)23:42:05 No.496681331
>いいかいこの姫様の前が完全無欠のアナ姫様だ なんでゲイナーはサラが好きなんだ…? アナ姫様がいらっしゃるのに…ってなるなった
127 18/04/09(月)23:42:28 No.496681427
天才がマジ天才なのも凄いアニメだった
128 18/04/09(月)23:42:49 No.496681509
俺この作品の姫様と血縁と知ってからふと出撃してひとりきりになった途端にぶわっと感情が顕になるベルリ候補生で監督凄いなって思ったんだ
129 18/04/09(月)23:43:03 No.496681572
アルケインは終始宝の持ち腐れ状態
130 18/04/09(月)23:43:43 No.496681737
チッカラさんはミック・ジャックを本気で殺しにいこうとしちゃったからなぁ
131 18/04/09(月)23:43:59 No.496681801
姫様が撃墜されてないからいいんだよ 他の機体だったらウーシァあたりで落ちてた
132 18/04/09(月)23:44:00 No.496681805
>>いいかいこの姫様の前が完全無欠のアナ姫様だ >なんでゲイナーはサラが好きなんだ…? >アナ姫様がいらっしゃるのに…ってなるなった ロリコンやペドじゃなければアナ姫様を恋愛対象にしないだろ!? 普通シンシアだよ
133 18/04/09(月)23:44:04 No.496681829
アナ姫様はあらゆる富野ヒロインでもぶっちぎり最強なので比べても仕方ない というか賢いロリなんて描けたんだな禿って思った
134 18/04/09(月)23:44:22 No.496681910
見返すたびに好きだけどわかりづれえなやっぱり…って思うGレコ 説明自体はちゃんとあるんだけど一回で理解はできない
135 18/04/09(月)23:44:25 No.496681921
おハゲは短いカットやセリフでキャラクターを描写するの上手いよね
136 18/04/09(月)23:44:30 No.496681932
天才が目立ち過ぎてたけど ベルリくんって天才設定あったのかな
137 18/04/09(月)23:44:33 No.496681949
まぁ…シンシアだよなぁ…サラの理由ってあんまない
138 18/04/09(月)23:44:37 No.496681963
ハゲは非処女に決まってるじゃん!はぁ…って勝手にテンション下がってたけどスタッフが処女でしょ!分かれよ!されて処女でもいいんだ!!する辺り元気の爺は始まりの爺過ぎる…
139 18/04/09(月)23:44:48 No.496682012
ベルリ生徒が生まれの事を知ってもやもやして一人で飛び出した後ガヴァン隊を返り討ちにしたところで ケルベス教官が責めるよりもよくやったと褒めてから落ち着かせるのを見てすごい気配りの達人だな…ってなった
140 18/04/09(月)23:44:48 No.496682017
>天才が目立ち過ぎてたけど >ベルリくんって天才設定あったのかな 飛び級してるじゃん
141 18/04/09(月)23:45:23 No.496682183
まぁ飛び級なんて言葉では済まない気もするが飛び級生だからな…
142 18/04/09(月)23:45:27 No.496682202
ケルベス教官のバンダナレクテンいいよね… やだ一人だけATみたいな動きしてる…
143 18/04/09(月)23:45:36 No.496682236
>天才が目立ち過ぎてたけど >ベルリくんって天才設定あったのかな しょっぱなから飛び級生だっただろ!
144 18/04/09(月)23:45:36 No.496682241
ベルリって基本的に自分1人で抱え込むしそのくせ大丈夫じゃないのに僕は大丈夫ですって言い張るし Gセルフ乗ってるから僕が何とかする!しなくちゃいけない!僕はGセルフの義務を果たす!って自分がどうにかしようとしてたから 周りの人達がしっかりしてなかったら精神崩壊一歩手前くらいまで行ってたと思う
145 18/04/09(月)23:45:38 No.496682247
こんなにデカいおっぱいが揉まれてないわけ無いだろって言う禿理論
146 18/04/09(月)23:46:02 No.496682339
立ってみて歩く
147 18/04/09(月)23:46:23 No.496682416
そっかぁアイーダさんとは姉弟だったんだ そっかぁ ははは… … クソァ!
148 18/04/09(月)23:46:28 No.496682437
>まぁ飛び級なんて言葉では済まない気もするが飛び級生だからな… エリート揃いのキャピタルの中で飛び級生だからやばすぎる…
149 18/04/09(月)23:46:32 No.496682455
ええーーー!?ハイッ!がもう天才のそれ
150 18/04/09(月)23:46:43 No.496682502
二度も大気圏突入してぴんぴんしてる母親は凄かった 肉親殺しの富野は浄化されたということか
151 18/04/09(月)23:46:48 No.496682519
ケルベス教官はこれからは教官じゃなくて戦友な!って言ったのにベルリがメンタルズタボロな時はケルベス教官に戻ってくれるのができた大人すぎていつ死ぬかヒヤヒヤした
152 18/04/09(月)23:46:52 No.496682538
独裁者の息子の権限使った飛び級じゃなかったのか!
153 18/04/09(月)23:46:54 No.496682542
地球人の女性として健康!なことはムスタチオンには眩しかった その眩しさが必要なんだ人類には
154 18/04/09(月)23:47:02 No.496682570
ケルベス教官はメガファウナ合流後は戦友だろ?って距離感近づけてベルリを安心させつつ要所で教官に戻って諭してくれるのが完璧過ぎる…
155 18/04/09(月)23:47:04 No.496682576
>そっかぁアイーダさんとは姉弟だったんだ >そっかぁ >ははは… >… >クソァ! 「ベルリの戦争」
156 18/04/09(月)23:47:06 No.496682584
シスコン以外は非の打ち所がない気がする
157 18/04/09(月)23:47:12 No.496682599
>周りの人達がしっかりしてなかったら精神崩壊一歩手前くらいまで行ってたと思う だからこそ戦友のストレートなフォローがスーっと効く
158 18/04/09(月)23:47:14 No.496682613
言葉にするのは難しいんだけど こう全体的にゆるいというか緊張感が無い世界観ではあるので その意味ではベルリくんは救われてる
159 18/04/09(月)23:47:16 No.496682622
マニィの一途さはすごいと思うのだが マスクはドン引きした
160 18/04/09(月)23:47:18 No.496682631
ベルリ候補生は初期状態は家柄も容姿も成績もあるまさに天才だったんだ
161 18/04/09(月)23:47:21 No.496682643
糞みたいな大人が周りにいないっていうとても羨ましい環境だよベルリ生徒
162 18/04/09(月)23:47:29 No.496682675
まぁ普通お偉いさんの娘が婚前交渉簡単にはしないよねって そう思っておけばいいよ!
163 18/04/09(月)23:47:36 No.496682701
>独裁者の息子の権限使った飛び級じゃなかったのか! ベルリママがそんなこと許すと思うのか
164 18/04/09(月)23:47:51 No.496682773
それでも終盤ベルリなら大丈夫っしょ!で見過されてぼっちで大気圏突入するはめに
165 18/04/09(月)23:48:14 No.496682874
地球人の時点で超エリートなのよねあの世界
166 18/04/09(月)23:48:37 No.496682963
>メガファウナクルーのカーヒル観って概ね天才と同じなのでは 想像してほしい ただでさえメガファウナのクルーはグシオン総監の娘なのに前線に出たがりの姫様に手焼いてるのに おだてて調子に乗らせてるどころか手まで出そうとして厄介事増やそうとしてるおっさんがいたら…
167 18/04/09(月)23:48:43 No.496682991
むしろ本心ではキャピタルガードみたいな荒事方面に行ってほしくないって思うタイプだよねお母さん…
168 18/04/09(月)23:48:43 No.496682993
戦友はラライヤさんとフラグたってたら死ねたリンゴが来たイチャイチャした
169 18/04/09(月)23:49:08 No.496683096
世界の人口もだいぶ減ってるんだっけかあの世界
170 18/04/09(月)23:49:15 No.496683128
だがクンタラ仮面は嫉妬した
171 18/04/09(月)23:49:22 No.496683152
>地球人の時点で超エリートなのよねあの世界 でも地球人は文明を制限されてると思ってる
172 18/04/09(月)23:49:29 No.496683179
ベルリはママがしっかり愛情持って育てたのがよく分かるのがいいよね
173 18/04/09(月)23:49:32 No.496683189
ノレド・ナグさんは本当に苦労人でつらい
174 18/04/09(月)23:49:32 No.496683193
フォトントルピードとかハッパさんはあれで一メカニックでいいのか
175 18/04/09(月)23:50:01 No.496683309
全然わからない 俺たちは雰囲気で戦争している
176 18/04/09(月)23:50:03 No.496683319
あれでコネに頼るクソ野郎ならマスクもしっとマスクに成らなかっただろう 家柄も才能も人柄も持った独裁者の息子だから劣等感煽られちゃう
177 18/04/09(月)23:50:13 No.496683355
>>独裁者の息子の権限使った飛び級じゃなかったのか! >ベルリママがそんなこと許すと思うのか むしろベルリくんはすごいお母さんの息子として恥ずべきところが無いように 才能もあったけどそれ以上に努力してそれを隠していたという…
178 18/04/09(月)23:50:33 No.496683434
>全然わからない >俺たちは雰囲気で戦争している 終始この状態でどうやって終わらせるのと思ったら戦争したがってる連中皆殺しにして終わり!ってしたのに吹いた
179 18/04/09(月)23:50:34 No.496683441
>フォトントルピードとかハッパさんはあれで一メカニックでいいのか ハッパさんはクリムと同じく公式天才キャラだから何の問題もない
180 18/04/09(月)23:50:35 No.496683444
ノレドナグさんが作中もその前後も割とベルリ候補生の救いになってるのでは?
181 18/04/09(月)23:51:10 No.496683578
ルイン先輩もトップクラスだしベルリ候補生も飛び級生だし 教官たちもデレンセン教官や戦友って すごいなキャピタルガード
182 18/04/09(月)23:51:27 No.496683652
スパロボだとレックスノーが出てないと聞いて じゃあ戦友は何に乗ってるの…?ってなった
183 18/04/09(月)23:51:44 No.496683712
ふざけているのか~!も本当にそう叫んでも仕方ない状況なんだよね
184 18/04/09(月)23:51:44 No.496683714
スパロボでショウとマスク戦わせるとバーンみたいなオーラを感じるがあいつに比べたら全然普通だ!って言う辺り根っこは凄い良い人だよねルイン
185 18/04/09(月)23:51:56 No.496683745
ラトルパイソンとか一応友軍なのに月光蝶で沈めていいのかと思った そういやガランデンは最後まで沈まなかったな
186 18/04/09(月)23:51:56 No.496683746
キャピタルガードはあの世界の超エリートで 大気圏突入は学校のテストでやるレベルの超人たち
187 18/04/09(月)23:52:04 No.496683778
>じゃあ戦友は何に乗ってるの…?ってなった ジェガン
188 18/04/09(月)23:52:06 No.496683787
キャピタルの連中は超エリートだよね… MSの性能で負けてるはずなのに普通に戦えてるし…
189 18/04/09(月)23:52:06 No.496683788
そもそも戦争ダメよ!ってスコード教でめっちゃ教えられてるので 欲張って戦争ごっこしてる連中でもお偉いさんクラスが死ねば沈静化する素養はみんなあったのだ
190 18/04/09(月)23:52:23 No.496683855
しっとマスクしてやるぞーウオオー って自己暗示かけてるフシがある
191 18/04/09(月)23:52:25 No.496683871
クレセントシップ争奪戦のゴールに大気圏があるとかきいてn(蒸発
192 18/04/09(月)23:52:26 No.496683876
デレンセン教官がすぐ死んだからあんまし引きずるのがわからなかった
193 18/04/09(月)23:52:35 No.496683915
>すごいなキャピタルガード 地球のライフライン護ってる部隊だぞ エリート中のエリートだよ
194 18/04/09(月)23:52:49 No.496683960
ヘルメスの薔薇製最新鋭MSジェガンいいよね
195 18/04/09(月)23:52:57 No.496683986
サラマンドラが沈む!
196 18/04/09(月)23:53:07 No.496684032
>ノレドナグさんが作中もその前後も割とベルリ候補生の救いになってるのでは? 実際いつも支えてくれたのはノレド・ナグさんなんだ でも致命的なのはベルリの女の好みから明らかに外れてることなんだ
197 18/04/09(月)23:53:11 No.496684049
ルイン先輩はちょっと行き違っただけだから最後はちゃんと落ち着いた 他のクソコテ連中に比べれば普通の子よ
198 18/04/09(月)23:53:11 No.496684055
>デレンセン教官がすぐ死んだからあんまし引きずるのがわからなかった アニメ的にはすぐってだけでベルリ的には何年も尊敬する教官なんだけど そういうところわかんないかな
199 18/04/09(月)23:53:14 No.496684064
>ベルリはママがしっかり愛情持って育てたのがよく分かるのがいいよね でも片親で血が繋がって無いから悩みや葛藤を見せないように自分で抱え込む子になってしまったのがベルリの辛いところだ お姉さん出来て良かったね
200 18/04/09(月)23:53:36 No.496684146
ノレド・ナグさん中の人的にはとっとと別の恋見つける派で お禿が一応追いかけてくれるんじゃないか的な意見なんだっけ
201 18/04/09(月)23:53:42 No.496684166
そもそもあの世界争う理由があんまないからな 人口爆発して土地が足らんとかでもないし
202 18/04/09(月)23:53:43 No.496684172
サラマンドラは沈む必要なかったんじゃないかな…
203 18/04/09(月)23:53:44 No.496684176
>お姉さん出来て良かったね (増える悩みや葛藤)
204 18/04/09(月)23:53:46 No.496684182
マスクさんはホントいきなりマスク付けて出てきて困惑した そしてマニィ気付いてなくてダメだった
205 18/04/09(月)23:53:51 No.496684207
良い親と良い息子だから お互い相手の事気にしすぎて微妙な関係にもなる
206 18/04/09(月)23:53:58 No.496684231
>おだてて調子に乗らせてるどころか手まで出そうとして厄介事増やそうとしてるおっさんがいたら… 姫様は妄信してるけどハタから見たらクズ野郎もいいとこだコレ
207 18/04/09(月)23:53:58 No.496684232
>サラマンドラが沈む! あれで爆散ってマジかよってなった
208 18/04/09(月)23:54:11 No.496684300
珍しく親がまともなだったのか 父親どうだったんだっけ
209 18/04/09(月)23:54:15 No.496684320
ルイン先輩はかなり自己暗示掛けてる感あったもんな… 普通そういうキャラってたいして強くないんだけどマスクは強かったな…
210 18/04/09(月)23:54:16 No.496684324
ル・イ・ン・リ・
211 18/04/09(月)23:54:29 No.496684363
ルイン先輩は私怨除いてもわりとベルリ生徒は仕事の邪魔ばっかしてくる存在ではあるからな
212 18/04/09(月)23:54:45 No.496684418
ノレド・ナグさんは健やかだけど胸と色気が足りないからな…
213 18/04/09(月)23:54:53 No.496684441
>そういうところわかんないかな そういうとこだよな この作品が分かりづらいって言われてるの
214 18/04/09(月)23:54:57 No.496684456
サクセス掴んでるからなマスク戦後は全部投げ捨てたぽいけど
215 18/04/09(月)23:55:09 No.496684502
>ルイン先輩は私怨除いてもわりとベルリ生徒は仕事の邪魔ばっかしてくる存在ではあるからな 遠くに行ってる時は一発で勲章貰えそうな大活躍してるからな…
216 18/04/09(月)23:55:09 No.496684503
>(増える悩みや葛藤) でもこの悩みはなんか桃色だ!
217 18/04/09(月)23:55:12 No.496684517
>そういうとこだよな >この作品が分かりづらいって言われてるの ちげーよ
218 18/04/09(月)23:55:28 No.496684591
>他のクソコテ連中に比べれば普通の子よ マスク被るのはなんとかして成功したいがために過激な自分を作るためだったという
219 18/04/09(月)23:55:38 No.496684626
ルイン先輩は偽悪者になろうとしてる感ハンパなかったもんな 良いもん俺グレちゃうもんねー!みたいな
220 18/04/09(月)23:55:49 No.496684665
>ルイン先輩はちょっと行き違っただけだから最後はちゃんと落ち着いた 先輩が落ち着いてキャンピングモーニングコーヒーする頃 天才さんは親父を轢き殺そうとしていた
221 18/04/09(月)23:56:03 No.496684714
とりあえずラライヤは舐めたくなるキャラなのは間違いない
222 18/04/09(月)23:56:11 No.496684745
>マスク被るのはなんとかして成功したいがために過激な自分を作るためだったという ペルソナを切り替える為に姿形から入るってだけで強化洗脳マスクとかじゃなかった…
223 18/04/09(月)23:56:15 No.496684762
宇宙海賊に捕らわれた仲間を助けに行ったらその仲間にはじめての部下たちを全滅させられました! クンタラなんてそれでいいんだよ…
224 18/04/09(月)23:56:24 No.496684791
>そういうとこだよな >この作品が分かりづらいって言われてるの そういう話だっけ
225 18/04/09(月)23:56:31 No.496684817
>とりあえずラライヤは舐めたくなるキャラなのは間違いない わかる
226 18/04/09(月)23:56:34 No.496684827
ミックジャックママ…
227 18/04/09(月)23:56:44 No.496684860
クンタラ差別問題がアニメ中のセリフじゃそんなに重く感じられないのは演出不足だと思うの
228 18/04/09(月)23:57:05 No.496684940
コレで死ねや!宇宙海賊!
229 18/04/09(月)23:57:07 No.496684948
>天才さんは親父を轢き殺そうとしていた あれはしょうがない
230 18/04/09(月)23:57:16 No.496684982
>クンタラ差別問題がアニメ中のセリフじゃそんなに重く感じられないのは演出不足だと思うの いや設定でもそんなに重くないから そういう話じゃない
231 18/04/09(月)23:57:25 No.496685017
>クンタラ差別問題がアニメ中のセリフじゃそんなに重く感じられないのは演出不足だと思うの そんなあからさまにするもんじゃないでしょ!!11! ってお禿が
232 18/04/09(月)23:57:48 No.496685105
スパロボやっててこの顔の悪い艦長いつ敵になるのかドキドキしてる
233 18/04/09(月)23:57:49 No.496685110
差別を描写するのはやりたいことの本題じゃないからあんましやらないって何かで言ってたぞ
234 18/04/09(月)23:57:54 No.496685140
そもそも本当に差別されてるならルインは主席になんてなれてないってことにルイン本人が気づいてない
235 18/04/09(月)23:57:59 No.496685164
>クンタラ差別問題がアニメ中のセリフじゃそんなに重く感じられないのは演出不足だと思うの 目新しい物じゃなくて根付いた差別ならあんなもんじゃない?
236 18/04/09(月)23:58:02 No.496685173
まぁベルリ生徒が長い間デレンセン教官殿を尊敬してるんだってことが デレンセン教官殿を殺したあたりでは視聴者が実感できるぐらいの描写はあんまりなくて 説明は慌ただしい中でのちょっとした描写とか後追いやらだったりするので 一発で理解するんだよ!ってのの難易度は高いほうだと思うよ
237 18/04/09(月)23:58:03 No.496685181
>クンタラ差別問題がアニメ中のセリフじゃそんなに重く感じられないのは演出不足だと思うの 演出不足なのはそうなんだけど地上波の限界ってやつでもあると思うの
238 18/04/09(月)23:58:06 No.496685196
>そんなあからさまにするもんじゃないでしょ!!11! >ってお禿が ごもっとも キャラ設定としては重要だけど全体のストーリーとしては比重重くないんだよね
239 18/04/09(月)23:58:07 No.496685201
食用の人間とか掘り下げられても困る…
240 18/04/09(月)23:58:09 No.496685204
クンタラは重いというより 本当に根付いてしまったナチュラルな差別だからこそマスクがあがいてる感じ
241 18/04/09(月)23:58:23 No.496685266
>姫様は妄信してるけどハタから見たらクズ野郎もいいとこだコレ 作戦発案者でそうそうに死んだけど グリモア2機しか残らなかったからな
242 18/04/09(月)23:58:54 No.496685381
まぁお禿自身見直したら分かりづらかったわとか言い出すからなGレコ あんまり作ったもの褒めないけどさ元々
243 18/04/09(月)23:59:00 No.496685417
>一発で理解するんだよ!ってのの難易度は高いほうだと思うよ そもそも地球上のあらゆる世代のあらゆる人間が一発ですべて理解できる作品にするのは無理でしたって富野も謝罪してる
244 18/04/09(月)23:59:11 No.496685449
>クンタラ差別問題がアニメ中のセリフじゃそんなに重く感じられないのは演出不足だと思うの 実際気に食わない相手がクンタラだったら引き合いに出されるぐらいで差別あんまり残ってないんじゃないの?
245 18/04/09(月)23:59:53 No.496685614
一気に複雑になる勢力図とかもそうだけど どう間違っても分かりやすい作品ではない
246 18/04/10(火)00:00:03 No.496685663
最終的にエネルギーの取り合いとベルリくんがどういう位置で落ち着いたのかよくわからない なんか富士山上ってた
247 18/04/10(火)00:00:09 No.496685685
天才乗ってないジャイオーンが酷い
248 18/04/10(火)00:00:13 No.496685709
>クンタラ差別問題がアニメ中のセリフじゃそんなに重く感じられないのは演出不足だと思うの 実際にそんな重いもんでもないんだと受け取ってもいいと思う 気にする人は気にするがしょせんは大昔の制度にすぎないってものじゃない
249 18/04/10(火)00:00:15 No.496685722
本当に差別されてるわけじゃないから余計むかつくってのがあるんだよ クンタラ差別するな!って騒げない程度だからよけいにルインはイライラしてる 差別するな!優遇しろ!って言うのはすごく簡単
250 18/04/10(火)00:00:50 No.496685856
正直「」の話聞きながらログ見ながらの3周目でようやく設定と話理解出来た と思う
251 18/04/10(火)00:00:51 No.496685867
>一気に複雑になる勢力図とかもそうだけど >どう間違っても分かりやすい作品ではない 分かりやすいガンダムといえばどんなのだろうか 最近では鉄血はわかりやすかったね
252 18/04/10(火)00:00:52 No.496685875
su2336301.jpg 差別問題に対する富野の回答
253 18/04/10(火)00:01:17 No.496685983
>最終的にエネルギーの取り合いとベルリくんがどういう位置で落ち着いたのかよくわからない >終始この状態でどうやって終わらせるのと思ったら戦争したがってる連中皆殺しにして終わり!ってしたのに吹いた
254 18/04/10(火)00:01:27 No.496686017
日本は新幹線通ってるし急に現代みたいな感じになったから違和感あったけど 最後の駆けていくところで許せた
255 18/04/10(火)00:01:31 No.496686029
クンタラはルインの被差別意識が強すぎなのよ
256 18/04/10(火)00:01:38 No.496686058
失敗した時に「ホラあいつはクンタラだから」って嘲笑されるようなモンなんだろう ただそれがやられる側にはとても辛い
257 18/04/10(火)00:01:46 No.496686083
姫様じゃないと動かせないGセルフが動いてる ↓ でもしらないバックパック付けてるからキャピタルがなんかした…? ↓ なんか不審な動きしてるけど奪われたに違いない!ころす!! ってなるカーヒル大尉にはまいるね…
258 18/04/10(火)00:02:01 No.496686143
>su2336301.jpg >差別問題に対する富野の回答 斬れ味よすぎる…
259 18/04/10(火)00:02:21 No.496686215
差別というより小馬鹿にされてるくらいのニュアンスになってる感じ だから余計にけおるというか
260 18/04/10(火)00:02:45 No.496686305
同僚にこくじんがいたとしても別にこくじんだなとは思うけどそれだけだよね 一般のオタでもわかるようなそういうことわかんないで演出不足って言われても困るよね…
261 18/04/10(火)00:02:47 No.496686313
>su2336301.jpg >差別問題に対する富野の回答 アニメなんだけどこれ!
262 18/04/10(火)00:02:48 No.496686318
レイハントンコードが特に生きていく設定でもなかった気がする
263 18/04/10(火)00:02:53 No.496686339
>su2336301.jpg >差別問題に対する富野の回答 すごい禿らしい回答だけど割とわかる感じ
264 18/04/10(火)00:03:13 No.496686408
>差別問題に対する富野の回答 お禿らしい でもまぁこういうことではあるな
265 18/04/10(火)00:04:00 No.496686578
差別ってのはパターン化されてるわけでもないし 見た目で差別してるわけでもないのはリアルではそうなんだけど アニメではなぜか分かりやすい差別されてる奴を出せ!って言うやつが現れるというはなし
266 18/04/10(火)00:04:08 No.496686606
アンテナ伸ばして自分から意味を調べたり設定調べる人は凄い楽しめる作品なんだろうけど まずアンテナに引っ掛けないといけないんだろうな
267 18/04/10(火)00:04:12 No.496686617
なんですかこのいかにも食用人間ですって服は!やり直し!
268 18/04/10(火)00:04:16 No.496686631
お禿が何度も見直していいのよって言ってるから わかるまで見ていいんだ
269 18/04/10(火)00:04:37 No.496686707
差別に関しては宇宙世紀のほうがひどいよね
270 18/04/10(火)00:04:45 No.496686736
迫害した側はもう気にしてないって 黒人差別みたいなそんな感じなのかな 御大の人生観を理解してないと パターンとリアルの差なんて考えもつかないが
271 18/04/10(火)00:04:47 No.496686740
>レイハントンコードが特に生きていく設定でもなかった気がする Gセルフの起動キーで初恋の人が実姉確定120%で親の愛の証なのに生きてないって何を見ての感想なのかわからない
272 18/04/10(火)00:04:54 No.496686764
私の死後30年過ぎたら見直して欲しいって言ってたよ
273 18/04/10(火)00:05:06 No.496686806
>アニメなんだけどこれ! アニメの中で描かれる社会が現実の社会と地続きな物であるというのは昔から一貫しているよ
274 18/04/10(火)00:05:10 No.496686825
あれは自分を奮い立たせる為でもあったんだろうけど 結局「独裁者の血筋」とか言われても良い子だったベルリ生徒もそうよね 人間そんなパターン化というか括れるものじゃない
275 18/04/10(火)00:05:19 No.496686866
固有名詞の投げつけあいみたいな序盤の会話がとにかく苦痛だった 実は単語の意味が分かるとキャッチボールして…してないよね序盤
276 18/04/10(火)00:05:21 No.496686877
>クンタラ差別問題がアニメ中のセリフじゃそんなに重く感じられないのは演出不足だと思うの クンタラってだけで足蹴にされるノレドを見てなおそう思うのなら見てるものが違うんだろうな
277 18/04/10(火)00:05:32 No.496686925
>迫害した側はもう気にしてないって >黒人差別みたいなそんな感じなのかな そもそもそれは今の人間とは違うだろ 先祖が差別した!息子が謝罪しろ!みたいなことやりたいわけ?
278 18/04/10(火)00:05:43 No.496686961
地球月金星の主従関係が長い歴史の中で歪になって逆転している と言う設定はかなりときめく
279 18/04/10(火)00:05:46 No.496686970
町の人全員が「獣人だ!殺せー!」みたいな差別なんて実際ねぇよってこと?
280 18/04/10(火)00:05:53 No.496686997
>先祖が差別した!息子が謝罪しろ!みたいなことやりたいわけ? なんかよく聞く話だ…
281 18/04/10(火)00:05:58 No.496687017
>固有名詞の投げつけあいみたいな序盤の会話がとにかく苦痛だった キャラ同士は知ってて同然の単語でわざわざ説明ゼリフ吐くなんて不自然だからね
282 18/04/10(火)00:05:59 No.496687020
>アンテナ伸ばして自分から意味を調べたり設定調べる人は凄い楽しめる作品なんだろうけど >まずアンテナに引っ掛けないといけないんだろうな 俺は禿信者だからいろいろ調べたし楽しい!ってなったけど ソレ込みでもコレが分かりやすいとは言い難いし 分かりやすいことはソレだけでプラスの材料ではある
283 18/04/10(火)00:06:19 No.496687081
>まずアンテナに引っ掛けないといけないんだろうな 今回のスパロボ出演が凄く良いきっかけになったよ 今見てるけどシリアスの中にもコミカルが忘れられてなくて面白い さぁ次は強襲!デレンセンだ
284 18/04/10(火)00:06:19 No.496687085
>なんですかこのいかにも食用人間ですって服は!やり直し! 一回は言って見たいが機会は一生なさそう
285 18/04/10(火)00:06:19 No.496687087
>町の人全員が「獣人だ!殺せー!」みたいな差別なんて実際ねぇよってこと? 銃人ならあるけど獣人はないな
286 18/04/10(火)00:06:25 No.496687112
個人的に一番性的なのはアイキャッチで出てくる髪切る前のマニィかな…
287 18/04/10(火)00:06:28 No.496687122
>町の人全員が「獣人だ!殺せー!」みたいな差別なんて実際ねぇよってこと? 今の社会でそれがある?って話
288 18/04/10(火)00:07:09 No.496687309
>個人的に一番性的なのはアイキャッチで出てくる髪切る前のマニィかな… なんで髪切っちゃったの…もったいない
289 18/04/10(火)00:07:22 No.496687371
>キャラ同士は知ってて同然の単語でわざわざ説明ゼリフ吐くなんて不自然だからね 実際はお互い言いたいこと言ってるだけで相手の意見聞く気がない まあ序盤の姫様は誰もまともに相手する気がないくらいおてんば過ぎたんだけど
290 18/04/10(火)00:07:24 No.496687374
>実は単語の意味が分かるとキャッチボールして…してないよね序盤 人間の会話なんて案外噛み合ってるようで噛み合ってないよねって話だ
291 18/04/10(火)00:07:32 No.496687413
この辺は難しい問題だよなと思う SF世界でキャラはそこに生きてるから いちいち(彼らの中で)分かりきった固有名詞を説明しないという 一種リアルさにも一役買うんだよなこういうの
292 18/04/10(火)00:07:43 No.496687462
>実は単語の意味が分かるとキャッチボールして…してないよね序盤 禿の作品だと割と普通というか 全てのキャラクターが世界のすべてを理解してるわけじゃないから相互理解に齟齬が生じるのは当然という もっとも分かっててやってるところとテキトーなところが絶対ある
293 18/04/10(火)00:07:47 No.496687487
劇中のクンタラって巨乳とか巨根とかヤンキーに対する思いこみみたいなレベルなのかもしれない
294 18/04/10(火)00:07:53 No.496687506
>分かりやすいことはソレだけでプラスの材料ではある 分かりやすいと複雑は両立不可能なんだ クリエイターはどっちかを選ぶしかない
295 18/04/10(火)00:07:59 No.496687526
へぇクンタラなのにやるじゃんみたいな扱いが一番作中でわかりやすいクンタラの扱い
296 18/04/10(火)00:08:02 No.496687539
>>迫害した側はもう気にしてないって >>黒人差別みたいなそんな感じなのかな >そもそもそれは今の人間とは違うだろ >先祖が差別した!息子が謝罪しろ!みたいなことやりたいわけ? 残酷大陸のラストとか思い出すと無碍にも出来ない話ではある
297 18/04/10(火)00:08:28 No.496687639
ブレンが今見るとかなり社会情勢に合致してたからGレコももっと時間経つと分かりやすくなったりするんだろうか
298 18/04/10(火)00:08:47 No.496687711
現状だと恐らくとても軽い扱いだろうねクンタラ差別
299 18/04/10(火)00:08:59 No.496687756
スパロボきっかけで見たけどわけわかんねってなってる友人を見て分かるまで見る!とは言えない…