18/04/09(月)21:26:51 再販予... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/04/09(月)21:26:51 No.496644654
再販予約してるからポチった これで慣れてからL5プラチナセット買うんだ
1 18/04/09(月)21:30:07 No.496645577
先に換気扇買いなよ
2 18/04/09(月)21:30:56 No.496645809
塗装ブースとかマスクとかちゃんとしないと変な色の鼻水出るよ
3 18/04/09(月)21:31:38 No.496645998
なれるもクソもL5買うお金あるなら真っ先にL5買うべきだよ
4 18/04/09(月)21:32:47 No.496646303
カップとか掃除しなくていいのはいいなぁこれ
5 18/04/09(月)21:34:01 No.496646622
防塵マスク買ってダンボール貯めとけば良いんでしょ!
6 18/04/09(月)21:36:01 No.496647139
エア缶は圧高いからブースに吸引必用な気がする
7 18/04/09(月)21:40:50 No.496648356
L5のプラチナセット買える金と環境あるならL5でいいんじゃねえかなあ!
8 18/04/09(月)21:42:08 No.496648676
いつくらいに再販?
9 18/04/09(月)21:43:59 No.496649126
これ模型がっつりはしないけど手軽にやる人にはよさそうだなって思った
10 18/04/09(月)21:46:03 No.496649652
>防塵マスク買ってダンボール貯めとけば良いんでしょ! 有機溶剤用マスクを付けていてもダンボールだとミストの吹き返しが酷いから普通にマスク貫通してくるぞ! して来たぞ!虚空に吹くよりマシなのは確かだろうけど
11 18/04/09(月)21:48:26 No.496650291
>いつくらいに再販? あみあみで5月再販だったよ
12 18/04/09(月)21:48:53 No.496650401
L5のプラチナセットをいきなり買って使いこなせず腐らすよりはいいと思う
13 18/04/09(月)21:48:59 No.496650423
>いつくらいに再販? 来月
14 18/04/09(月)21:49:11 No.496650474
実演販売してた時は段ボールぐらいでいいですよーみたいに言ってたけど 実際はどうなんだろこれ
15 18/04/09(月)21:51:00 No.496650931
マーカーのインクドバドバ無くなったりする?
16 18/04/09(月)21:51:23 No.496651041
尼だとL5プラチナとL7プラチナの値段差が2k程度しかないんだけど ガンプラメインだとどっちがいいんだこれ?
17 18/04/09(月)21:52:00 No.496651194
これって簡易エアブラシと言うより簡易スプレーだと思った方がいいんじゃなかろうか
18 18/04/09(月)21:52:14 No.496651260
>実際はどうなんだろこれ 成分的に大丈夫だから吹きっぱなしでもいいだろうけど顔料吸うこと自体割と身体に悪いからマスクは必須だと思う
19 18/04/09(月)21:53:01 No.496651443
模型用の塗装ブースって良いの無いよね
20 18/04/09(月)21:54:12 No.496651730
なので換気扇使って自作したりする
21 18/04/09(月)21:54:24 No.496651777
ガンダムマーカーってばら売りしてる色の種類少なくない?
22 18/04/09(月)21:54:45 No.496651849
ネロファンめっちゃ欲しい… 退職金で買おうかな…
23 18/04/09(月)21:55:33 No.496652036
単品のメタブルーってなんか普通じゃないよね
24 18/04/09(月)21:56:02 No.496652149
>ネロファンめっちゃ欲しい… >退職金で買おうかな… 次の仕事探すまでのつなぎにした方がいいと思うよ
25 18/04/09(月)21:57:09 No.496652422
ウェザリングマーカーセットがずっと埃を被ってるから汚し塗装で遊んでみようかな
26 18/04/09(月)21:58:09 No.496652712
お手入れいらずが一番のメリットかな…
27 18/04/09(月)21:58:50 No.496652906
>ネロファンめっちゃ欲しい… ググっても出てこないんだけどどんなの?
28 18/04/09(月)21:59:58 No.496653185
ネロブースだったわメンゴメンゴ
29 18/04/09(月)22:00:16 No.496653264
合間にさっと取り出して塗装出来るのがいいって意見はよく見る 多分エアブラシ入門よりサブ機みたいなポジションなのだろう
30 18/04/09(月)22:01:56 No.496653680
これでサフマーカーが欲しいな マーカーってなんだって話になるけど
31 18/04/09(月)22:03:26 No.496654055
場所がないからレッドサイクロン購入しようか迷ってる
32 18/04/09(月)22:03:55 No.496654212
\42000はさすがに手が出ないな
33 18/04/09(月)22:05:35 No.496654670
イージーペインターちょっと使ってうまくいかなくて放置した後こっち使ったけど 部分塗装はほんといい 濃度とか気にしなくていいしシンナーとか怖いの使わないし ただすぐに燃料切れになってシャコシャコして塗料出さないといけないのが面倒くさい 多分フル塗装とかするなら最初から高いの買った方がいい けどHGの塗り分けとかには最適 マスキングしても滲みてて台無しとかもないしやり直し楽だし
34 18/04/09(月)22:05:42 No.496654700
金と場所がある人はエアブラシとコンプレッサーと塗装ブースと食器乾燥機は買ってるだろうしな
35 18/04/09(月)22:06:54 No.496655022
HGUCサイズのガンプラのシールで済まされてるような箇所の部分塗装なんかには丁度いいのかも
36 18/04/09(月)22:06:56 No.496655038
エアブラシは毎回清掃してると相当時間食うから ブンドドしないならこれでサっと積み消化してもいいんだよな
37 18/04/09(月)22:07:05 No.496655086
ブースはタミヤのツイン買うか、クレオスの中のフィルター捨ててファンたまに洗うかすると良いぞ
38 18/04/09(月)22:07:41 No.496655255
>なので換気扇使って自作したりする 既製品は高いくせにあんま吸わないから自作の方がいい!とか 自作は素人が作ったところで結局吹き返しを吸えなくて効果低いから結局既製品の方がいい!とか情報錯綜してるなあ
39 18/04/09(月)22:08:55 No.496655606
ドシロウト意見だと調色する必要なくてスプレーよりも小回り効くのがほんと便利だった
40 18/04/09(月)22:08:58 No.496655617
L7でももちろんいいけどモデグラの調査でプロの大半がL5使ってたしプラモ相手だとL5で十分なんだろうな
41 18/04/09(月)22:09:37 No.496655805
俺はクレオスの透明部分捨ててハニカムも捨ててついでに枠も一回り切断してホース部分アルミテープで固定して使ってる いつか買い換えたい
42 18/04/09(月)22:09:55 No.496655886
>既製品は高いくせにあんま吸わないから自作の方がいい!とか >自作は素人が作ったところで結局吹き返しを吸えなくて効果低いから結局既製品の方がいい!とか情報錯綜してるなあ どっちも正しいと言うか ぶっちゃけ妥協点見つけないと壁改造しない限り満足行かないと思う
43 18/04/09(月)22:10:10 No.496655960
>自作は素人が作ったところで結局吹き返しを吸えなくて効果低いから結局既製品の方がいい!とか情報錯綜してるなあ ぶっちゃけ作った人個人のスキルに依存しすぎてるから結果も激変するんだよ
44 18/04/09(月)22:10:10 No.496655961
>エアブラシは毎回清掃してると相当時間食うから >ブンドドしないならこれでサっと積み消化してもいいんだよな 塗装時はしばらく連続使用するだろうしボトルにシンナー入れて放置しておけば1週間位は平気で持つよ
45 18/04/09(月)22:11:13 No.496656249
>L7でももちろんいいけどモデグラの調査でプロの大半がL5使ってたしプラモ相手だとL5で十分なんだろうな 大型艦戦模型の船艇とか塗るのにはL7くらいのパワー欲しいけどパーツ小さいの塗るならって感じと思う
46 18/04/09(月)22:11:27 No.496656323
というか液体そのものじゃなくてマーカーに染みてる液を飛ばすためにエアブラシより高めの圧が必要なんだから吹き替えしはこっちの方が酷いぞ?
47 18/04/09(月)22:11:59 No.496656460
メーカー製がシロッコファンにしてる理由を理解して換気扇から構造を考えて自作できなら大丈夫 換気扇からホースポン付けじゃ粉塵リフレクトしてる
48 18/04/09(月)22:12:50 No.496656738
庭で吹くのが一番なのだ
49 18/04/09(月)22:13:35 No.496656960
外は風があるし
50 18/04/09(月)22:13:53 No.496657032
ネロブースってやつの構造まんまを自分で作ってシロッコファン付ければいいのでは…
51 18/04/09(月)22:14:02 No.496657066
虫が臭いに誘われてくるし
52 18/04/09(月)22:14:09 No.496657085
>庭で吹くのが一番なのだ 天気と風のせいで安定した環境用意できないから無理すぎる
53 18/04/09(月)22:14:27 No.496657158
>メーカー製がシロッコファンにしてる理由を理解して換気扇から構造を考えて自作できなら大丈夫 >換気扇からホースポン付けじゃ粉塵リフレクトしてる シロッコファンだと風圧があるからホースの長さに負けずに排気できるであってる?
54 18/04/09(月)22:14:33 No.496657189
プチコン程度なら市販ブースで十分吸うぞ
55 18/04/09(月)22:15:44 No.496657524
>ネロブースってやつの構造まんまを自分で作ってシロッコファン付ければいいのでは… 無茶言うなよ!
56 18/04/09(月)22:16:01 No.496657594
>天気と風のせいで安定した環境用意できないから無理すぎる つまりビニールハウス
57 18/04/09(月)22:16:09 No.496657621
エアブラシじゃなくてトップコートスプレー吹いて見たいんだけどどれくらいの設備があればいいのかな
58 18/04/09(月)22:17:24 No.496657972
>エアブラシじゃなくてトップコートスプレー吹いて見たいんだけどどれくらいの設備があればいいのかな それだけでいいならベランダとか庭で…
59 18/04/09(月)22:17:49 No.496658073
塗装ブースはタミヤのツインファン買うのが結局は手間暇コスパ面で最良じゃないかな…まあ実際買ってみると製品としてどうなんだこれってとこも目につくけど
60 18/04/09(月)22:17:50 No.496658083
>ネロブースってやつの構造まんまを自分で作ってシロッコファン付ければいいのでは… 作れるならそれでいい 作れない人のために市販品がある
61 18/04/09(月)22:17:54 No.496658097
>エアブラシじゃなくてトップコートスプレー吹いて見たいんだけどどれくらいの設備があればいいのかな 完成品の股に棒挿して手に持ったまま外でスプレーするだけでいいよ 大雑把すぎると思ったら手足胴体を個別に
62 18/04/09(月)22:18:55 No.496658346
>エアブラシじゃなくてトップコートスプレー吹いて見たいんだけどどれくらいの設備があればいいのかな 湿度が低い日に風がないときを見計らってお外ででいいと思う
63 18/04/09(月)22:19:21 No.496658437
これ専用のマーカーとか出てきたら面白い
64 18/04/09(月)22:19:23 No.496658447
書き込みをした人によって削除されました
65 18/04/09(月)22:19:24 No.496658449
模型趣味あればスプレーブースの自作くらいよゆぅ
66 18/04/09(月)22:20:05 No.496658604
㌧ お外でやる程度でいいのね…じゃあベランダで… >風がない時 あらやだ6階だから結構な頻度で風吹いてるわ…
67 18/04/09(月)22:20:44 No.496658768
書き込みをした人によって削除されました
68 18/04/09(月)22:21:33 No.496658965
塗装ブースは自作もいいかもしれないが乾燥ブースは最初から食器乾燥機をおすすめする ガワとか熱源買ってるうちに軽く600円超える
69 18/04/09(月)22:21:48 No.496659021
6000円
70 18/04/09(月)22:22:15 No.496659150
書き込みをした人によって削除されました
71 18/04/09(月)22:22:16 No.496659155
部屋の換気扇にアルミダクト→ダンボールに ハニカムフィルターしただけのクソザコブース使ってるけど最大パワーで吹かない限りは目に見える吹き返しは無いな どっちかと言うと火事の火元になりかねないから改良したいけど
72 18/04/09(月)22:23:05 No.496659373
>塗装ブースは自作もいいかもしれないが乾燥ブースは最初から食器乾燥機をおすすめする >ガワとか熱源買ってるうちに軽く600円超える 適当な透明な箱の上に白熱電球置いて温めるだけでやってるわ
73 18/04/09(月)22:23:37 No.496659506
ただ3000円程度の画像を買うのに躊躇うような人が1万程度のブース買う事はないだろうし 画像ので手軽に塗装してみたいって人がわざわざ換気扇からブース自作したりもしないだろう 既製品買っても窓側に設置する必要とかあって部屋の配置換えから掛かる場合がほとんどだし ダンボールとマスクで充分だよ
74 18/04/09(月)22:24:06 No.496659622
ブースはいらない掃除機を段ボールにくっつけて無理やり吸引するって手もあるけどな ちゃんと間にフィルタは用意するけど
75 18/04/09(月)22:24:11 No.496659645
>あらやだ6階だから結構な頻度で風吹いてるわ… ベルンダは乾燥したホコリが溜まってるから水まいてから段ボール箱の裏でいいんじゃないかな
76 18/04/09(月)22:24:52 No.496659823
>これ専用のマーカーとか出てきたら面白い 芯はマーカーに元々付いてるのだと向きとかが面倒だし スプレー専用芯に変えてそっち専用にした方が良い 単品売りのならそれも手軽に出来るけどセットはキツイな
77 18/04/09(月)22:24:53 No.496659825
>>あらやだ6階だから結構な頻度で風吹いてるわ… >ベルンダは乾燥したホコリが溜まってるから水まいてから段ボール箱の裏でいいんじゃないかな ありがたい… 全然掃除とかしてないから水まかねば…
78 18/04/09(月)22:25:34 No.496660016
>適当な透明な箱の上に白熱電球置いて温めるだけでやってるわ 温度上げすぎないように気を遣うよね電球 俺失敗して何度かぐねらせたよ…