ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/04/09(月)21:11:38 2LwVxQus No.496640141
東浩紀「マンガは、消費者の時間の観点から見るとかなり『コスパの悪い』商品」
1 18/04/09(月)21:12:54 No.496640510
すぐ読めちゃうもんな
2 18/04/09(月)21:13:06 No.496640582
クソスレはmayへ
3 18/04/09(月)21:18:22 No.496642135
ブタdel
4 18/04/09(月)21:18:23 No.496642144
津田と同じ汚いというか醜い太り方してるなあ
5 18/04/09(月)21:18:31 No.496642180
画像のゴミは偉そうに言えるほどコスパの良いもの作ってんのか
6 18/04/09(月)21:18:49 No.496642299
>すぐ読めちゃうもんな 中高生頃に思うことだよねこんなの
7 18/04/09(月)21:19:35 No.496642524
>画像のゴミは偉そうに言えるほどコスパの良いもの作ってんのか ぼったくりカフェっていう豚にとってはコスパのいいもの作ってるな
8 18/04/09(月)21:20:29 No.496642814
時間消費のための娯楽としてマンガは存在するのかっていう前提が怪しい
9 18/04/09(月)21:20:53 No.496642966
確かにこいつの書いたゴミみたいな本はいつまで経っても読み終わらないから 時間の観点ではコスパいいな
10 18/04/09(月)21:22:28 No.496643420
禿げたか…豚の時点でアレなのにな
11 18/04/09(月)21:23:27 No.496643722
コスパコスパうっせぇな時間や金をどれだけ消費してでも感動ってのは得るべき物なんだよ漫画で感動したこと無いけど
12 18/04/09(月)21:24:09 No.496643934
不快del
13 18/04/09(月)21:25:22 No.496644278
現代アートしたい
14 18/04/09(月)21:25:24 No.496644290
ラノベにはまった高校生の頃の俺と同じ結論にたどり着くとはなかなかやるな
15 18/04/09(月)21:25:42 No.496644356
古本屋で投売りされてる本買うのが一番コスパいいだろうけど大体つまんねだからな
16 18/04/09(月)21:26:04 No.496644457
誰この豚
17 18/04/09(月)21:26:12 No.496644494
暫く見ないうちにかなりヤバイ事になってるんだな頭髪が
18 18/04/09(月)21:28:37 No.496645129
うるせえよ豚 同じ東大の口だけ豚とメスイキ合戦でもしてろ
19 18/04/09(月)21:28:44 No.496645158
前からドライヤー当てたい
20 18/04/09(月)21:29:19 No.496645326
コスパが大事じゃないよね趣味って
21 18/04/09(月)21:30:07 No.496645580
マンガというメディアがハイコンテクストだからでしょ
22 18/04/09(月)21:32:59 No.496646354
少ない小遣いで娯楽を求めてる学生にとっては漫画一冊買う金でラノベ買った方が物語に没入できる時間のコスパがいいって話? いまさら
23 18/04/09(月)21:33:14 No.496646433
娯楽にコスパ求めるのもどうなん…
24 18/04/09(月)21:33:21 No.496646468
どういう意味なのか今一よく分からん コスパって対費用効果ってことだろ? 数百円で楽しむ程度のゴラクに良いも悪いもある?
25 18/04/09(月)21:33:52 No.496646578
確かに投げ売りされてるフラクタルのBDはコスパいいもんな
26 18/04/09(月)21:34:27 No.496646748
ジョジョ読めば映画のような台詞やストーリーに名画のような絵を同時に味わえてラノベ読むよりコスパいいぞ
27 18/04/09(月)21:34:38 No.496646793
毎週新作が提供されてなおかつ小説より敷居低いから共通の話題になりやすいという利点は大きいと思う
28 18/04/09(月)21:34:44 No.496646825
豚じゃねーよ豚未満だよ
29 18/04/09(月)21:34:55 No.496646875
まず読み終わった段階で消費と定義する事自体が乱暴だよね
30 18/04/09(月)21:35:17 No.496646976
金じゃなくてエネルギー
31 18/04/09(月)21:35:40 No.496647061
津田とお互いどんどん似ていって最終的に対消滅しねえかな
32 18/04/09(月)21:35:46 No.496647084
描いてる人間が聞いたらブチ切れると思うが
33 18/04/09(月)21:36:22 No.496647229
でもヨクサルの漫画は3分で読み終わっちゃうからコスパ悪くて買わなくなったよ
34 18/04/09(月)21:36:29 No.496647258
オタ向けコンテンツを叩いてイキってる典型的な不快オタク
35 18/04/09(月)21:36:56 No.496647360
時間の観点から見る意味がない…
36 18/04/09(月)21:37:09 No.496647403
コスパで趣味語るとかエンタメ屋としてどうなん
37 18/04/09(月)21:37:15 No.496647424
>描いてる人間が聞いたらブチ切れると思うが 思えば週刊漫画家って仕事は大分コスパ悪いな…
38 18/04/09(月)21:37:50 No.496647586
不快な画像貼るな
39 18/04/09(月)21:38:10 No.496647675
>でもヨクサルの漫画は3分で読み終わっちゃうからコスパ悪くて買わなくなったよ すぐ読み終えるから適期的に読み返せるじゃん!
40 18/04/09(月)21:38:20 No.496647726
エンタメ屋じゃなくてエンタメ腐し屋だから
41 18/04/09(月)21:38:30 No.496647766
コスパ厨は害悪
42 18/04/09(月)21:38:32 No.496647768
この後趣味をコスパで語ることの無意味さに繋げるんだろ?
43 18/04/09(月)21:38:40 No.496647794
>でもヨクサルの漫画は3分で読み終わっちゃうからコスパ悪くて買わなくなったよ 凄い勢いで読めちゃうからな...面白いけど
44 18/04/09(月)21:38:57 No.496647869
5分ちょっとのシングルCDはコスパ悪いけどそういうことじゃない思う
45 18/04/09(月)21:39:05 No.496647897
さーっと読めて読み返しもしない記憶にも残らない漫画はコスパ悪いと思うけどそんなものはそもそも買わない
46 18/04/09(月)21:39:09 No.496647908
ブタミマンハゲたの?
47 18/04/09(月)21:39:27 No.496647999
能書きよりも頭髪の方が気になってしょうがねえよ!
48 18/04/09(月)21:39:35 No.496648035
豚推奨のコスパ最強エンタメはなんなんですか?
49 18/04/09(月)21:40:04 No.496648163
0年台考察は元手0円だからコスパ最高
50 18/04/09(月)21:40:15 No.496648212
>能書きよりも頭髪の方が気になってしょうがねえよ! 時間の残酷さを感じるね…
51 18/04/09(月)21:40:16 No.496648217
>まず読み終わった段階で消費と定義する事自体が乱暴だよね ちょっと考えればすぐにそれおかしくない?ってなるような主張を もっともらしくほざいて新しい事言ってるように見せかけるのが仕事の人はいる
52 18/04/09(月)21:41:02 No.496648418
>豚じゃねーよ豚未満だよ 本当だよ豚に失礼だよ豚はあれで綺麗好きなんだぞ! こんなゴミと一緒にされたくねえわ豚とゴミを比べんな
53 18/04/09(月)21:41:10 No.496648448
画像のを豚に例えるのはやめろ 豚に失礼だ
54 18/04/09(月)21:41:21 No.496648496
本物の豚さんに申し訳ないレベルのゴミ
55 18/04/09(月)21:42:32 No.496648770
もうこんなに禿げるほどの時間が経ったのか
56 18/04/09(月)21:42:32 No.496648774
食えない豚とかコスパ最悪じゃん
57 18/04/09(月)21:43:14 No.496648956
評論界の上島竜兵にツッコんだら負けでしょ
58 18/04/09(月)21:43:44 No.496649062
メタクソに貶されててダメだった
59 18/04/09(月)21:43:46 No.496649069
東大の恥さらし
60 18/04/09(月)21:44:05 No.496649151
相変わらず異なる分野をクロスオーバーさせるの大好きな人なのね
61 18/04/09(月)21:44:09 No.496649167
ブタミは東大出てる分評論界ではマシな方というのがね
62 18/04/09(月)21:44:39 No.496649280
カタぬっくん
63 18/04/09(月)21:44:46 No.496649314
頭髪減ったな
64 18/04/09(月)21:44:56 No.496649363
>ブタミは東大出てる分評論界ではマシな方というのがね 評論界って学歴が重要なのか…ひどい世界だな…
65 18/04/09(月)21:45:03 No.496649390
>相変わらず異なる分野をクロスオーバーさせるの大好きな人なのね ニューアカデミズム!
66 18/04/09(月)21:45:27 No.496649502
当たり前のことを言うのが得意な人
67 18/04/09(月)21:45:35 No.496649535
刃牙はコスパ悪いな…とか思うことはある
68 18/04/09(月)21:45:52 No.496649597
ゲンロンカフェとかいう喫茶店の店長がなにか言ってるけど 喫茶店の店長ならそんな事言う暇があるなら回転率上げられる案でも考えとけよ
69 18/04/09(月)21:45:54 No.496649610
俺が中学生の時に至った結論に到達するとは流石日本思想界のエースだな
70 18/04/09(月)21:46:16 No.496649711
芸術作品とかすぐ見れちゃうからコスパで考えるとこの世で一番悪いんじゃねえの?
71 18/04/09(月)21:46:36 No.496649792
コスパ云々抜かすなら妄想が最強だぞ
72 18/04/09(月)21:46:41 No.496649813
若い頃の面影が全く無い…
73 18/04/09(月)21:47:07 No.496649947
惨事グロ貼るな
74 18/04/09(月)21:47:14 No.496649970
老化って怖いね
75 18/04/09(月)21:47:18 No.496649988
>若い頃の面影が全く無い… 青年時代全然違うんでビビったよ...
76 18/04/09(月)21:47:41 No.496650087
文化祭終わって飾りを床に散らかしたみたいな背景はなんだ
77 18/04/09(月)21:47:50 No.496650134
流石にコスパが悪いからクソなんてことが主張したいんじゃなくて そのあとに言いたいことが続いてるんでしょう
78 18/04/09(月)21:47:54 No.496650155
相変わらず逆張りで話題性作る手法しかできないおっさんだな
79 18/04/09(月)21:48:01 No.496650193
読まなかった本やクリアしなかったゲーム 積みプラや俺のテーブルとなってるタブレットはどう定義されるんだろう
80 18/04/09(月)21:48:04 No.496650202
コスパ悪い存在貼るな
81 18/04/09(月)21:48:18 No.496650262
漫画村あるしコスパはいいんじゃ
82 18/04/09(月)21:48:47 No.496650373
こいつ昔は小説家やってなかったか?
83 18/04/09(月)21:48:47 No.496650374
ここまで肥えてたっけブタミマン…
84 18/04/09(月)21:48:52 No.496650395
コストパフォーマンスにマイナスを生む男
85 18/04/09(月)21:49:18 No.496650507
>相変わらず逆張りで話題性作る手法しかできないおっさんだな なので言ってる事はまあいいんだ ハゲっぷり突きつけられた方が衝撃なんだ
86 18/04/09(月)21:49:22 No.496650530
コスパ考えてロクなものを食べていないからデブなのか
87 18/04/09(月)21:49:31 No.496650565
いつから金豚になったの?
88 18/04/09(月)21:49:37 No.496650593
>流石にコスパが悪いからクソなんてことが主張したいんじゃなくて >そのあとに言いたいことが続いてるんでしょう 漫画村関連の話だと予想
89 18/04/09(月)21:49:46 No.496650626
うわぁデブ+ハゲで悲惨なことになってるなスレ画 さすが後ろの壁画の呪いの効果があるなあ
90 18/04/09(月)21:50:38 No.496650830
自らが豚になることで動物化するポストモダンを体現する男
91 18/04/09(月)21:51:05 No.496650952
くたばれブタミマン
92 18/04/09(月)21:51:08 No.496650970
ああ、背景の例のあれか
93 18/04/09(月)21:51:13 No.496650990
ネッサ
94 18/04/09(月)21:51:18 No.496651018
背景のって例のあれか 律儀にまだ飾ってんだ偉いじゃん
95 18/04/09(月)21:52:03 No.496651212
ハゲ散らかすというのがまさに当てはまる感じ
96 18/04/09(月)21:52:03 No.496651214
コスパだけで言えば 哲学系の岩波とかが長く楽しめてコスパ高いと思う
97 18/04/09(月)21:52:19 No.496651273
きたねぇもん見せんじゃねぇよ
98 18/04/09(月)21:53:06 No.496651460
「」ととしあきの呪いを受けたらデブでハゲになるのは必定 これでも若い頃はイケメン哲学者と狭い界隈で言われていたんだぜ
99 18/04/09(月)21:53:08 No.496651475
本当気になるけど何でこんな奴に仕事きてるの?
100 18/04/09(月)21:53:45 No.496651628
好きな娯楽に対してコスパ論じるのがおかしいわ
101 18/04/09(月)21:54:24 No.496651775
こいつのせいでサブカル界隈で大物ぶる奴は大抵胡散臭い目で見るようになってしまった あんま間違ってないのかも知れない
102 18/04/09(月)21:54:28 No.496651788
声がデカいのとこの人を持ち上げる人がいるから
103 18/04/09(月)21:54:29 No.496651800
頭剃ったら剃ったで青髭が汚物感主張してくるなこれじゃ
104 18/04/09(月)21:54:52 No.496651881
この人今何してる人で何やってた人だっけ? なんかアニメやってたのは覚えてる
105 18/04/09(月)21:54:54 No.496651893
短い時間で読めて楽しめるってのはむしろコスパいいのでは?と思っちゃう お金だけがコストじゃないし
106 18/04/09(月)21:55:06 No.496651939
映画とかどんな媒体にも言い換え可能そうではある
107 18/04/09(月)21:55:11 No.496651963
一冊あれば回し読みできる
108 18/04/09(月)21:56:00 No.496652137
時間かからないほうがコスパいいよな…?
109 18/04/09(月)21:56:12 No.496652197
テレビに映らなくなった分もう一人の金髪よりか無害
110 18/04/09(月)21:56:21 No.496652230
>なんかアニメやってたのは覚えてる プリキュアのパクリアニメ作ってる人だよ
111 18/04/09(月)21:56:54 No.496652352
>プリキュアのパクリアニメ 改変の時期なのに今回は放送しなかったね
112 18/04/09(月)21:57:06 No.496652405
ゼロ年代という言葉を使うやつは何一つ信頼できない
113 18/04/09(月)21:57:06 No.496652411
消費する価値もないスレ画の豚未満のコスパってどうなんですかね
114 18/04/09(月)21:57:08 No.496652416
音楽なんか4分じゃん
115 18/04/09(月)21:57:19 No.496652468
>背景のって例のあれか >律儀にまだ飾ってんだ偉いじゃん あのサイズ処分するのに結構金かかるから捨てれないだけじゃね?
116 18/04/09(月)21:57:48 No.496652606
そもそも趣味とかってコスパで語るべきもの?
117 18/04/09(月)21:58:09 No.496652713
こいつ生きてて楽しいんか?
118 18/04/09(月)21:58:14 No.496652737
もうごまかせないくらい髪の毛スカスカでその
119 18/04/09(月)21:58:43 No.496652876
>そもそも趣味とかってコスパで語るべきもの? 正しくコスパに当てはめる事が出来たらそれで論文書けると思うぞ
120 18/04/09(月)21:59:22 No.496653049
>時間かからないほうがコスパいいよな…? 時間/費用で判定するんじゃない? だからスレ画は大きいほどいいと思ってるんだろう
121 18/04/09(月)21:59:26 No.496653066
時間をかけず気軽に読めるからいいのに なに言ってるのこのブタさん
122 18/04/09(月)21:59:49 No.496653152
>本当気になるけど何でこんな奴に仕事きてるの? 若い内に頑張ったから仕事がくる サントリー学芸賞の力はマジですごい
123 18/04/09(月)22:01:13 No.496653498
>>なんかアニメやってたのは覚えてる >プリキュアのパクリアニメ作ってる人だよ 村上春樹最低だな
124 18/04/09(月)22:01:21 No.496653527
スレ画今は散々言われるけど昔の言説とかは良かったの?
125 18/04/09(月)22:02:38 No.496653858
うっせーくそデブしねという感想しか出ない
126 18/04/09(月)22:03:06 No.496653969
>スレ画今は散々言われるけど昔の言説とかは良かったの? 読めるから読んだらいいと思うよ
127 18/04/09(月)22:03:13 No.496653998
単行本待ちで糞遅い漫画とか勘弁して欲しいからな…
128 18/04/09(月)22:03:16 No.496654013
コスパよさそうな毛髪量だな
129 18/04/09(月)22:03:40 No.496654111
>スレ画今は散々言われるけど昔の言説とかは良かったの? 無知な人を人をだますのがお上手ですねとしか
130 18/04/09(月)22:04:42 No.496654421
豚久々に見た
131 18/04/09(月)22:04:47 No.496654433
音楽ライブはコスパ悪いとか解釈次第で何でも言えちゃうなこれ
132 18/04/09(月)22:05:06 No.496654543
>スレ画今は散々言われるけど昔の言説とかは良かったの? 絵も描けず小説も書けない消費者でいる覚悟もないのになんとかマウント取りたいオタク未満に哲学用語を散りばめたポエムでマウント取る方法を開発して福音を与えた…かな
133 18/04/09(月)22:05:11 No.496654561
こいつを生かしておくのは人類にとって損失だと思う
134 18/04/09(月)22:05:54 No.496654754
>コスパ厨 原価厨みたいやな
135 18/04/09(月)22:06:04 No.496654791
東を殺すにゃ刃物はいらぬ ソーカルと一言言えばいい
136 18/04/09(月)22:06:07 No.496654805
駒場ってほんとダメなとこ
137 18/04/09(月)22:06:18 No.496654866
片割れよりマシだけどスレ画の時点で十分邪悪でその
138 18/04/09(月)22:06:50 No.496655014
>もうごまかせないくらい髪の毛スカスカでその 金髪なんかにするから余計に加速するよこれ…
139 18/04/09(月)22:07:18 No.496655145
無知騙すしか能が無いぐらいじゃ学振PDとサントリー学芸賞は流石に無理だよ 今はもう無知を騙して謎の学校開いてるただのデブだが
140 18/04/09(月)22:08:05 No.496655384
画像の背景まさか現代アートなの…?
141 18/04/09(月)22:08:06 No.496655389
こいつの出身だからって流石に筑駒叩きは無理があるって
142 18/04/09(月)22:08:11 No.496655414
金髪にすることで地肌を目立たなくさせる高等なテクニックなんですよ! そのデブには似合わないからせめて痩せろ
143 18/04/09(月)22:08:36 No.496655526
金髪とか江川達也とか他の連中見たらこいつは割とマシな部類だというのはわかったが それでも未だにこいつのことは嫌いだ
144 18/04/09(月)22:08:48 No.496655568
デリダ論は好き それ以降は話にならない上っ面だけ
145 18/04/09(月)22:08:53 No.496655596
>東を殺すにゃ刃物はいらぬ >ソーカルと一言言えばいい スレ画の言動にも頭が痛くなるけど こういう生半可な知識でレスしてる「」の方がいるのもつらい
146 18/04/09(月)22:08:57 No.496655609
>こいつの出身だからって流石に筑駒叩きは無理があるって そっちじゃなくて表象とかの東大駒場のほうね…
147 18/04/09(月)22:08:59 No.496655620
コスパ云々で語る時点でつまらん人間じゃないの
148 18/04/09(月)22:09:21 No.496655733
ジェンダー観とかは普通に保守的だからしょうもなって感じ
149 18/04/09(月)22:09:45 No.496655836
東大叩きは流石にアゴの壁打ちにしか見えない
150 18/04/09(月)22:10:06 No.496655939
一番の大ヒットの動ポモもあれは根拠ねーから!思いつきで書いただけだから!みたいに本人言っちゃったしな…
151 18/04/09(月)22:10:19 No.496656001
スレ画は理解力はあるみたいなんだけどあんまり調べて物を言う奴じゃないから 他人の番組にゲストに呼ばれて教わってコメントするのが丁度いいなと 吉田豪と久田大介の番組に来たの見て思った でも嫌い
152 18/04/09(月)22:10:26 No.496656037
批評家名乗ってたけど社会学者崩れやったりツイッター芸人やったり何したいんだろう 批評はもういいのか
153 18/04/09(月)22:10:29 No.496656051
金髪豚より良さそうで良くないちょっと良いブタ
154 18/04/09(月)22:10:49 No.496656140
俺もあのTシャツとかコスプレ衣装 素材の割に値段高いなと思ってたんだよね