ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/04/09(月)21:05:25 No.496638537
説得力のある志望理由ってやっぱむずいよね 面接指導受けながら思ったけど
1 18/04/09(月)21:09:07 No.496639450
面接って履歴書より職務経歴書中心で話進まない?
2 18/04/09(月)21:10:42 No.496639875
そういや転職の面接で志望動機聞かれたことないな…
3 18/04/09(月)21:12:23 No.496640356
あっちもどこでもいいの承知だったりする だからこそ志望動機が言えると強みになる
4 18/04/09(月)21:13:29 No.496640708
俺なんか前職が奴隷過ぎたからとにかく辞めたいが志望動機だったぞ
5 18/04/09(月)21:13:39 No.496640753
職場潰れたからある意味超楽だった
6 18/04/09(月)21:15:26 No.496641263
面接手応え無かったけど今日採用の電話きた 結局こっちがどうより向こうが取りたいかが大きいな
7 18/04/09(月)21:18:12 No.496642076
志望理由の必須ってある意味やりがい搾取の強要だよね
8 18/04/09(月)21:19:53 No.496642608
一気に複数のとこ応募すると志望理由なんだっけってなる
9 18/04/09(月)21:20:18 No.496642757
せめて平均年収くらいは稼ぎたいな…
10 18/04/09(月)21:21:11 No.496643048
今まで辞めた理由が全部ブラックだったからなんだけど正直に言えなくてつらい
11 18/04/09(月)21:22:06 No.496643308
志望理由なんか自分の適性が活かせると思ったからぐらいのもので十分だと思うんだ 野党側としては「やってみたけど合わなかったからやめます」がコストなんでそれを避けたいんだから
12 18/04/09(月)21:22:27 No.496643414
*雇う側
13 18/04/09(月)21:22:34 No.496643447
与党「」来たな…
14 18/04/09(月)21:23:28 No.496643726
与党はそういうこと言う
15 18/04/09(月)21:27:20 No.496644766
けっお高くとまりやがって
16 18/04/09(月)21:29:02 No.496645253
レス見てて不安になるけど辞める理由と志望理由は別だからね…? リクルートのマニュアルだと辞める理由=志望理由でないと!とか書いてるけどそこはそんなに気にしなくていいけども
17 18/04/09(月)21:30:43 No.496645745
無期雇用で辞めるんならなんで年度変わってからなのとか今の時期きつそう
18 18/04/09(月)21:34:04 No.496646634
>無期雇用で辞めるんならなんで年度変わってからなのとか今の時期きつそう 年度変わったら異動させられたから…… しんどい部署だったから……
19 18/04/09(月)21:34:50 No.496646851
まず会社に相談しろすぎる…
20 18/04/09(月)21:36:51 No.496647340
長らく眠っていたが就職活動再開して一発で受かって逆に不安で一杯なんですが 有期雇用の契約社員なんだけどどうなることやら
21 18/04/09(月)21:37:18 No.496647438
退職理由=志望動機は面接のとき破綻なく話進められるから楽って面もある
22 18/04/09(月)21:39:04 No.496647891
ハロワで探してると賞与なし週休2日15万から!みたいなのばっかで辛い オラ東京か名古屋さ行きてぇ
23 18/04/09(月)21:41:16 No.496648472
ハロワだと紹介状入れるのが…履歴書毎回書くのも嫌郵送も
24 18/04/09(月)21:42:48 No.496648838
>オラ東京か名古屋さ行きてぇ 東京もそんなもんだ頑張りんしゃい
25 18/04/09(月)21:43:24 No.496648994
ハロワだと条件が事実と食い違うとダメだされるという話を聞いて やっぱりハロワに安心感があってな
26 18/04/09(月)21:43:46 No.496649070
年休90日16万とかお前…ってなる
27 18/04/09(月)21:44:05 No.496649150
>東京もそんなもんだ頑張りんしゃい うそだ!東京はバイトでも時給1000円以上が普通って聞いたんだ!
28 18/04/09(月)21:45:37 No.496649550
ハロワ以外の求人だと企業が紹介料として雇う人の年収の50~100%取られるとか どんなスーパー人材扱ってるんだよと
29 18/04/09(月)21:45:38 No.496649553
月給を時間で計算すると最低時給に近付くのいいよね…なんでいい大人を時間900円とかで雇おうと思えるの…
30 18/04/09(月)21:45:59 No.496649630
>うそだ!東京はバイトでも時給1000円以上が普通って聞いたんだ! ハロワはネットで全国求人検索できるから東京の見てみるといい いい条件以上にひどい条件が多い
31 18/04/09(月)21:46:01 No.496649642
同じ職場を辞めてった先輩二人に話聞いたら一人は転職して半年で退職 もうひとりもキツすぎて現場移動って言っててもう…もう少しニートしようかな…
32 18/04/09(月)21:46:12 No.496649684
無料転職サイトってなんかでメリットあるの?
33 18/04/09(月)21:48:15 No.496650242
クソみたいな求人をたくさん見られる
34 18/04/09(月)21:48:24 No.496650282
>ハロワだと条件が事実と食い違うとダメだされるという話を聞いて >やっぱりハロワに安心感があってな 今年から求人詐欺すると実刑食らう法律できたからね
35 18/04/09(月)21:49:04 No.496650445
>今年から求人詐欺すると実刑食らう法律できたからね それが本当なら土曜にハロワ行くわ…
36 18/04/09(月)21:53:33 No.496651575
>ハロワだと条件が事実と食い違うとダメだされるという話を聞いて >やっぱりハロワに安心感があってな うちの会社は何一つ本当のこと書いてない求人出してすでに5人が1日持たずに辞めてるけど 未だにハロワからなんらかの報告ないから今日も元気に嘘求人出してるよ褒めて
37 18/04/09(月)21:54:46 No.496651858
転職ならエージェント使った方がいいよちゃんと条件は絞らんと酷いの回されるけどな!
38 18/04/09(月)21:55:14 No.496651977
糞案件
39 18/04/09(月)21:55:24 No.496652007
職歴なしでもエージェントは探してくれますか?
40 18/04/09(月)21:56:08 No.496652176
>職歴なしでもエージェントは探してくれますか? 条件に合えば探してくれる まず履歴書提出してダメだったら連絡も来ないからとりあえず送ってみろ
41 18/04/09(月)21:56:32 No.496652268
嘘求人は窓口で報告してね!っていうけど実際にしたことない
42 18/04/09(月)21:56:53 No.496652348
夢真とUTエイムからいっぱいスカウトくるよ!
43 18/04/09(月)21:56:55 No.496652358
>転職ならエージェント使った方がいいよちゃんと条件は絞らんと酷いの回されるけどな! 面接して次の日内定連絡が来て戸惑ったけどこれやべーやつだ
44 18/04/09(月)21:57:13 No.496652429
>嘘求人は窓口で報告してね!っていうけど実際にしたことない 辞めた後だと色々もう遅くて報告する気力がなくなる
45 18/04/09(月)21:57:17 No.496652457
>転職ならエージェント使った方がいいよちゃんと条件は絞らんと酷いの回されるけどな! エージェント使ったけどあいつら使い物にならないよ 金貰ってるんだから金の分ぐらいは働いて欲しい 結局自分の足で会社回って見つけたわ
46 18/04/09(月)21:57:17 No.496652458
>嘘求人は窓口で報告してね!っていうけど実際にしたことない 嘘求人に引っかかっちゃったら報告どころじゃないもんな…
47 18/04/09(月)21:57:53 No.496652635
リクナビに求人出してるけど1週間に15万も費用掛かるんだぞ…
48 18/04/09(月)21:58:08 No.496652705
特派系は当日内定出て怖くなる
49 18/04/09(月)21:58:25 No.496652780
改正職業安定法は始まったけど求職者が労働条件通知書もってハロワで申請しないと会社は罰則受けないからね
50 18/04/09(月)21:58:38 No.496652841
>結局自分の足で会社回って見つけたわ これが出来る人ならどこへ行っても大丈夫よねその行動力が羨ましいよ
51 18/04/09(月)21:58:51 No.496652913
>リクナビに求人出してるけど1週間に15万も費用掛かるんだぞ… 採用するとその人の月収の2~3倍の報酬量も払わなくちゃいかん
52 18/04/09(月)21:59:15 No.496653016
最低時給割ってもいいので年休120日ほしいです
53 18/04/09(月)21:59:38 No.496653108
まだ就活で消耗してるの?
54 18/04/09(月)21:59:43 No.496653123
エージェントは少なくとも仕事回してくれるエージェントには出来ない条件とか資格が必要じゃないとまともな仕事はないよ 誰でもできるけど楽で稼げる仕事とか見つけたら自分がエージェント辞めて就職するわ
55 18/04/09(月)21:59:52 No.496653165
>最低時給割ってもいいので年休120日ほしいです もっとスローペースで働けるバランスのとこがほしいよね…
56 18/04/09(月)22:00:21 No.496653284
>最低時給割ってもいいので年休120日ほしいです 派遣でよくね?
57 18/04/09(月)22:01:21 No.496653528
パートじゃだめなのか
58 18/04/09(月)22:02:02 No.496653705
エージェントに登録してみようと思ったけどビル管って項目ないのか
59 18/04/09(月)22:02:06 No.496653718
正社員以外は許さない
60 18/04/09(月)22:02:54 No.496653927
派遣は5年で区切りができたし一生それで食えるわけじゃないからな
61 18/04/09(月)22:03:16 No.496654011
>エージェントに登録してみようと思ったけどビル管って項目ないのか ビル管専門のエージェントがいるよ 俺もビル管でエージェントで探してるとこ
62 18/04/09(月)22:03:38 No.496654092
>面接して次の日内定連絡が来て戸惑ったけどこれやべーやつだ やばいパターンもあるけど本当にほしい人材のときは面接翌日に結果きたりする
63 18/04/09(月)22:03:42 No.496654130
人材派遣で送り込む側になったけど内勤辛い…