オチが... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/04/09(月)20:55:06 No.496635830
オチがよく分らない小説貼る
1 18/04/09(月)20:55:22 No.496635919
ラノベ春奈
2 18/04/09(月)20:55:43 No.496636009
勘弁してくれ
3 18/04/09(月)20:55:51 No.496636041
脳内紀伊国屋?
4 18/04/09(月)20:56:12 No.496636122
10年前のゲームがどうたらこうたら
5 18/04/09(月)20:56:32 No.496636209
オチって結局パン屋戻るんだっけか
6 18/04/09(月)20:57:49 No.496636516
なにかわかりにくいところあったっけ?
7 18/04/09(月)20:58:36 No.496636704
ラストってどうかついでがあったらあるじゃーのんのおはかにおはなおそなえてあげてくだち…ってやつだろ? 賢くなってまた得たもの失ったものあったけど また馬鹿になって優しさだけは取り戻したってことでいいのかな?
8 18/04/09(月)20:59:18 No.496636875
元ネタはバイオハザード
9 18/04/09(月)21:00:12 No.496637102
>オチって結局パン屋戻るんだっけか いやパン屋も出来なくなってきてて きっとワレンのホームって施設に隔離されちゃうと思うって話で終わる… よね?俺もかなりむかしだからな読んだの
10 18/04/09(月)21:00:38 No.496637217
ただ戻ったわけじゃなくて経験は残ってるから死んだアルジャーノンに花束をあげてねって言えるんだよね
11 18/04/09(月)21:00:41 No.496637225
アリス先生の教室に行っちゃって泣き出した先生見てあっやっちゃったーってなるところがすごく哀しくていいんすよ…
12 18/04/09(月)21:01:15 No.496637396
急にネズミの墓に花をやって言われる
13 18/04/09(月)21:01:35 No.496637502
まごころを君に
14 18/04/09(月)21:03:07 No.496637935
先生かわいそうだよな…って思いやる気持ち
15 18/04/09(月)21:03:59 No.496638170
読みながら他者に対する思いやりのありかたや善意のありかたを真正面から問われるように感じてずっと緊張感と隣り合わせになるすごい作品 弱者に対して自分はどう接するのか?というのをずっと問われ続ける感じ
16 18/04/09(月)21:05:13 No.496638481
日本語以外だとどう言う描写になってるのかひじょうにきになるはなし
17 18/04/09(月)21:07:05 No.496638952
>読みながら他者に対する思いやりのありかたや善意のありかたを真正面から問われるように感じてずっと緊張感と隣り合わせになるすごい作品 >弱者に対して自分はどう接するのか?というのをずっと問われ続ける感じ なるほどな… 俺は中学の頃読んでこれ人生だなぁって思った 馬鹿だったのが賢くなって全能感みたいなのを感じて傲慢になってまた年取っていく恐怖に怯えてって そこで絶望しちゃわないでまた人に優しくなれるのかっていう
18 18/04/09(月)21:08:22 No.496639269
>日本語以外だとどう言う描写になってるのかひじょうにきになるはなし https://archive.org/stream/Fantasy_Science_Fiction_v016n04_1959-04_PDF/Fantasy__Science_Fiction_v016n04_1959-04_PDF#page/n3/mode/2up
19 18/04/09(月)21:10:20 No.496639754
かゆ・・・うま・・・っていう名シーンがある脳内紀伊国屋書店ランキングに載ってる小説らしいな
20 18/04/09(月)21:10:21 No.496639761
原文読むのは語学力低いとしんどいなとおもいました でも一人称がぼくから私になったりするのも翻訳者の裁量なんだよなあ
21 18/04/09(月)21:15:06 No.496641159
暗い洞窟から眩しい場所に出て再び洞窟に戻る話
22 18/04/09(月)21:15:16 No.496641196
自分の書いた論文が読めなくなっていくのがつらい
23 18/04/09(月)21:16:18 No.496641487
決別したパン屋の仲間がまた優しくなるとこなんか切ない
24 18/04/09(月)21:18:52 No.496642313
良い話なんで10代の頃に一回は読んでほしい
25 18/04/09(月)21:19:54 No.496642612
10代の頃に年下の先生とセックスするシーンでめっちゃ抜いた
26 18/04/09(月)21:23:35 No.496643757
主人公が家族と暮らせなかった理由が妹を性的に見だしたからだったよね確か 知的障害者と性の問題ってあるんだろうなぁ実際
27 18/04/09(月)21:28:35 No.496645124
スレ画のラノベ名訳すぎる
28 18/04/09(月)21:29:54 No.496645494
原文と訳が一緒に載ってる本があった気がするこれ つたない部分の書き方とかすげえ面白いなって思った読みきれなかったけど
29 18/04/09(月)21:30:25 No.496645648
読了後の切なさはマジでハンパないんスよコレ…
30 18/04/09(月)21:30:25 No.496645650
墓に花をそなえてくれって 結局どういう意味なの?
31 18/04/09(月)21:30:54 No.496645799
最後まで読んでタイトルの付け方がすげえオシャレだなと思った
32 18/04/09(月)21:31:48 No.496646055
>読了後の切なさはマジでハンパないんスよコレ… でもほんの少し前に進めたチャーリィに希望を見出せるよね
33 18/04/09(月)21:32:20 No.496646202
突然新入りにキレるパン屋同僚
34 18/04/09(月)21:34:21 No.496646709
ちらかし組
35 18/04/09(月)21:34:49 No.496646844
見知らぬ女の子にいきなりマウント取ってレイプ未遂みたいになるよね確か 凄く興奮した記憶がある
36 18/04/09(月)21:35:28 No.496647016
酒飲むと魔法が解けるクソ仕様
37 18/04/09(月)21:35:36 No.496647050
読んでみたいけど弟が軽度の知的障害だからなんか怖くて序盤以降読めてない 覚悟決めたらいつか読むよ
38 18/04/09(月)21:35:42 No.496647069
ユースケ版ドラマすき
39 18/04/09(月)21:37:54 No.496647600
読んでる時のメンタルコンディションで解釈変わる本だと思う 中学で初めて読んだときはこれから待ち受ける現実にも希望を持って進んでるんだなって思えたけど 大人になって読んだら絶望の中で半分捨て鉢になってる気がした やっぱり怖いよ周りの目がどんな風に自分を見てたかを知ってしまった上で昔の自分(下手するとそれ以下)に戻っていくなんて
40 18/04/09(月)21:41:17 No.496648477
最後は誰も自分を知らないところへ行きます…そこでなら賢かった自分でなくバカの自分として見てくれるからって去っていく
41 18/04/09(月)21:41:23 No.496648509
山P版のドラマはよくこのタイトル名乗れたなってくらいひどい出来だったけど理解者を手に入れて暮らすオチは幸せそうで良かったよ あと親友役がのちの凡くん
42 18/04/09(月)21:41:34 No.496648549
間違って学校行っちゃって先生泣かすのいいよね…
43 18/04/09(月)21:41:37 No.496648556
>墓に花をそなえてくれって >結局どういう意味なの? マグナムが手に入るヒント
44 18/04/09(月)21:42:48 No.496648839
>間違って学校行っちゃって先生泣かすのいいよね… あそこ読んでて心をぶっ壊されるかと思ったくらいつらかった…
45 18/04/09(月)21:47:40 No.496650078
知能が戻っても記憶は一応あるから自分のせいで泣かしてしまったっていうのを理解出来てて自分で施設に行くことを決意するのがね
46 18/04/09(月)21:47:54 No.496650154
最後パープリンになった時にもうあの治療は絶対にやらないと誓ってるのが重い 知らなくてもいいってことは世の中にもあるってことを押してくれた作品である
47 18/04/09(月)21:48:43 No.496650352
>決別したパン屋の仲間がまた優しくなるとこなんか切ない そこ好きだな でもこいつら元々はいじめまがいのことしてたんだよなーとか思ったりして
48 18/04/09(月)21:50:04 No.496650694
パン屋の仲間は僕の友達! と思ってたらさんざん馬鹿にしてやがったのか!?糞が! と思ってたら元に戻った最後の最後でまた優しくなってくれて…
49 18/04/09(月)21:51:08 No.496650966
>やっぱり怖いよ周りの目がどんな風に自分を見てたかを知ってしまった上で昔の自分(下手するとそれ以下)に戻っていくなんて かといって頭がいい時も孤独なのは変わらないからな… 極論言っちゃうと他人が自分をどう見てるかを理解出来ないくらい知能低下しちゃった方が本人的には幸せかもしれない 社会的な幸福はともかく
50 18/04/09(月)21:52:10 No.496651245
笑っていれば友達は簡単にできるんだって悟ってるのがつらい
51 18/04/09(月)21:54:07 No.496651717
老いってそんな感じなんかな
52 18/04/09(月)21:54:46 No.496651851
認知症だ
53 18/04/09(月)21:55:00 No.496651916
どんどん知能がなくなっていって最後は死ぬの分かってるのにそれでもアルジャーノンのおはかにはなをあげてくださいって言えるチャーリーいいよね…