18/04/09(月)19:32:05 グラッ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/04/09(月)19:32:05 No.496615278
グラップラー初期ってなんか全体的にオカマ力高い
1 18/04/09(月)19:32:47 No.496615425
うえき!
2 18/04/09(月)19:32:56 No.496615462
男キャラでも女性的要素入れるのは縛り?みたいね
3 18/04/09(月)19:33:23 No.496615560
メイキャッパーの後だし
4 18/04/09(月)19:34:15 No.496615757
例のカマ堂も初期だからな
5 18/04/09(月)19:34:34 No.496615800
勇次郎も結構小物っぽい
6 18/04/09(月)19:34:35 No.496615812
誰じゃ?!
7 18/04/09(月)19:34:42 No.496615834
坊やなら潤してくれるハズよ♡
8 18/04/09(月)19:35:05 No.496615938
モデルはXジャパンの人?
9 18/04/09(月)19:35:24 No.496616003
>男キャラでも女性的要素入れるのは縛り?みたいね 妙な凄みは感じたので良い試みだと思う
10 18/04/09(月)19:35:40 No.496616064
末堂加藤独歩本部の後の超初期キャラなんだよなぁ鎬弟 鎬兄弟はお気に入りなのかどの部でも顔だけは出してくるよね
11 18/04/09(月)19:38:47 No.496616752
唇を丁寧に描くからみんなカマっぽくなる 悪いとは言わない艶があると思う
12 18/04/09(月)19:42:19 No.496617612
一話で末堂と戦ったのは鎬対策で空手の勉強するためなんだよな なんか鎬のは空手にしては特殊すぎると思うけど
13 18/04/09(月)19:44:13 No.496618063
昔刃牙っぽい口してるなって言われてたことあったの思い出した
14 18/04/09(月)19:45:54 No.496618457
X JAPANのTOSHIKIというのは有名
15 18/04/09(月)19:46:49 No.496618674
誰だよ!
16 18/04/09(月)19:46:56 No.496618697
何故か鎬弟って口だけって印象がどうもぬぐえない
17 18/04/09(月)19:47:00 No.496618721
YOSHIKIだろ
18 18/04/09(月)19:48:14 No.496619046
>何故か鎬弟って口だけって印象がどうもぬぐえない 紐切りや斬撃拳持ちで達人も運が良ければ勝ててた殺人技も隠し持ってる 死刑囚相手にも一番格下のドイル相手とはいえ圧倒してたしそれなりにポテンシャルはある ただツメが甘い…
19 18/04/09(月)19:48:35 No.496619127
一話で戦ってるのは瓶底達ですね
20 18/04/09(月)19:48:58 No.496619212
デビュー作のメイキャッパー見るとなんか納得する
21 18/04/09(月)19:49:01 No.496619224
勇ちゃんに堂々と向かっていける時点でトップレベルではあると思う
22 18/04/09(月)19:49:25 No.496619325
達人戦じゃたまたま義眼の上に手を当てちゃったっぽいが見方によっては達人が全部分かった上で自分の義眼の上に手を持ってこさせたのかも知れんし
23 18/04/09(月)19:50:08 No.496619471
わざわざ神経切らなくても頸動脈とかの大動脈を狙えばたいていの奴に勝てるのでは…?
24 18/04/09(月)19:50:48 No.496619620
今の私なら烈海王にも勝てるとか言ってたけどBAKIの頃の烈さんめっちゃ脂乗っててまず無理なんで口だけ感あるんだと思う ライタイ祭じゃ海王のレベル墜ちた言ってたけど烈さんとドリアンの一門が強すぎただけでは
25 18/04/09(月)19:51:13 No.496619736
>一話で末堂と戦ったのは鎬対策で空手の勉強するためなんだよな >なんか鎬のは空手にしては特殊すぎると思うけど 当時の紐切りはあくまでも空手の抜き手ベースだから空手の動きを抑えておく意味はあったと思う 末堂との試合で空手が学べたかは怪しい
26 18/04/09(月)19:51:21 No.496619767
闘う相手が欲しい…
27 18/04/09(月)19:51:28 No.496619794
ピクルの時は出てきただけだったな まあ多分視神経の位置が人類と違う!とかで紐切り通じなかったりしそうだが
28 18/04/09(月)19:51:54 No.496619901
>わざわざ神経切らなくても頸動脈とかの大動脈を狙えばたいていの奴に勝てるのでは…? それ加藤もいってた
29 18/04/09(月)19:53:11 No.496620203
柳を瞬殺した勇ちゃんの裏拳をあっさりかわせる獅子
30 18/04/09(月)19:53:28 No.496620259
今でも首に視神経あるんだろうか…
31 18/04/09(月)19:53:30 No.496620272
達人に一撃入れただけで結構凄いと思う
32 18/04/09(月)19:54:45 No.496620568
指先の動きによる暗殺技色々持ってるし加藤のヤクザ空手の上位互換っぽいな ただやっぱり甘さはあると思う
33 18/04/09(月)19:55:38 No.496620780
師匠が免許皆伝で自分の指詰めてプレゼントする辺りどういう流派なの感
34 18/04/09(月)19:55:55 No.496620847
昔のOVAだとCV塩沢だった鎬さんだ
35 18/04/09(月)19:56:12 No.496620903
悲しいかな今の板垣だと顔出しだけで闘わないのが一番格を保てる方法なのが辛い
36 18/04/09(月)19:56:18 No.496620926
勇次郎が頂点として その下に章ボスレベルの集団があって 更にその下に烈海王が頂点になる達人勢がいて スレ画はさらにその下の集団のトップランカーくらいの印象
37 18/04/09(月)19:56:29 No.496620968
>師匠が免許皆伝で自分の指詰めてプレゼントする辺りどういう流派なの感 ライブ感優先しすぎた時の刃牙を深く考えるのは無駄だと思われる
38 18/04/09(月)19:57:10 No.496621136
兄貴の打震を胸と頭に喰らって耐えきったタフネスはすごいと思う
39 18/04/09(月)19:57:57 No.496621330
兄貴越えする前は弱かったんだろうけど勇ちゃんも言ってた通り勝利はカトンボを獅子に変えるからな
40 18/04/09(月)19:58:02 No.496621362
>師匠が免許皆伝で自分の指詰めてプレゼントする辺りどういう流派なの感 鎬流ってことはじいちゃんとか親父だったりしてなアレ
41 18/04/09(月)19:58:18 No.496621425
実際神経より腱とか動脈狙うのが本来の紐切りだった気がする
42 18/04/09(月)19:58:41 No.496621524
>今の私なら烈海王にも勝てるとか言ってたけどBAKIの頃の烈さんめっちゃ脂乗っててまず無理なんで口だけ感あるんだと思う 鎬はドイルのブレストファイア食らって負けたけど烈さんあっさりかわしたしな…
43 18/04/09(月)19:58:49 No.496621563
闘牛相手の紐切りは実際に大動脈ブツンして殺してたな
44 18/04/09(月)19:59:37 No.496621765
太い血管の紐切りとかはどうしても一瞬間が空いてそこを突かれそう というか刃牙に負けたのもそれだしな
45 18/04/09(月)20:01:02 No.496622184
紐切りとか打震とかこの兄弟の技って微妙にマンガっぽくて面白いよね まだリアリティレベル決めてなかったんだなぁってなる
46 18/04/09(月)20:01:33 No.496622328
板垣理論が勢いで面白かった頃だな
47 18/04/09(月)20:01:45 No.496622380
>ライブ感優先しすぎた時の刃牙を深く考えるのは無駄だと思われる ジャックを強くし過ぎたって自殺した博士は無駄死にだよね… ビルに吊るされてるジャックを見せてあげたい
48 18/04/09(月)20:02:05 No.496622460
剛体術はずーっと後のオリバ戦でも再び拾われて嬉しかった
49 18/04/09(月)20:02:32 No.496622563
>太い血管の紐切りとかはどうしても一瞬間が空いてそこを突かれそう >というか刃牙に負けたのもそれだしな 克服してなかった? 回転紐切りみたいなのあったよね
50 18/04/09(月)20:03:45 No.496622842
紅葉の素手でくっつける手術は作中でもかなりファンタジー度高いけど メイキャッパーの指突っ込むやつの延長だったのかな
51 18/04/09(月)20:07:04 No.496623665
>鎬流ってことはじいちゃんとか親父だったりしてなアレ 皆伝で流派を開くことを許可されたんでしょう
52 18/04/09(月)20:09:15 No.496624254
>克服してなかった? >回転紐切りみたいなのあったよね 初期に刃牙に負けた旧型紐切りは手首が半回転する 最トーにスレ画が出てきた時には新型紐切りで掌を上に向けた構えから一回転させることで隙を無くしてたね
53 18/04/09(月)20:13:00 No.496625219
>鎬はドイルのブレストファイア食らって負けたけど烈さんあっさりかわしたしな… 爆薬を使用したことを知ってたしある程度手の内も聞いてたんじゃないかな
54 18/04/09(月)20:13:33 No.496625362
鞭打が「破壊力とかはないけど凄く痛い技」になった時は打震の出番がまた来るのかと一瞬期待したことがある
55 18/04/09(月)20:19:46 No.496626800
まさか還暦すぎるまでバキやってるとは板垣も思ってなかったろう
56 18/04/09(月)20:22:10 No.496627394
>まさか還暦すぎるまでバキやってるとは板垣も思ってなかったろう そんなに歳いってたの?
57 18/04/09(月)20:25:17 No.496628148
克己とか鎬兄弟とか 修行してたんだけど結局戦う出番なかった組はなんか勿体ない
58 18/04/09(月)20:26:18 No.496628375
でも今の奇形化した鎬兄弟よりはこの頃のカマっぽい鎬兄弟の方がまし
59 18/04/09(月)20:27:19 No.496628621
>そんなに歳いってたの? 自衛隊除隊してから漫画家になって三十年だぞ
60 18/04/09(月)20:28:34 No.496628960
>>克服してなかった? >>回転紐切りみたいなのあったよね >初期に刃牙に負けた旧型紐切りは手首が半回転する >最トーにスレ画が出てきた時には新型紐切りで掌を上に向けた構えから一回転させることで隙を無くしてたね しかし即ラーニングされる