虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/04/09(月)16:08:24 おまけ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/04/09(月)16:08:24 No.496582819

おまけに話が長い

1 18/04/09(月)16:09:17 No.496582925

1巻つかう

2 18/04/09(月)16:13:34 No.496583425

そうか大変だったな じゃあ土に帰れ

3 18/04/09(月)16:13:45 No.496583448

zアニメでさらに引き延ばす

4 18/04/09(月)16:19:08 No.496584076

それはそれとして残虐なのは生まれつき

5 18/04/09(月)16:19:10 No.496584082

面倒くさいファンが生まれる

6 18/04/09(月)16:19:39 No.496584138

回想がしつこい

7 18/04/09(月)16:21:54 No.496584406

ただ残虐なだけのただの敵キャラじゃ一話だけ出てきてサクッと倒されるならともかく 登場回数が多いとなると魅力と言うかフックが足りないから掘り下げは必要だ 掘り下げた結果ただ残虐なだけのただの敵キャラだったアリー・アル・サーシェスみたいなのも居るが

8 18/04/09(月)16:22:39 No.496584504

それでも倒す 仲間になる

9 18/04/09(月)16:25:55 No.496584887

大体歪んだきっかけ説明してるだけでやられて死ぬしいいじゃないか たまに無罪放免になるのは絶許だけど

10 18/04/09(月)16:26:01 No.496584898

ルカブライトはどうなんだろう 悲しい過去はあるっちゃあるがなんか本人があまりにも 凶獣過ぎて凶暴さしか印象に残らないっていうタイプ

11 18/04/09(月)16:27:32 No.496585098

愛してるぜぇカシムゥ

12 18/04/09(月)16:28:08 No.496585178

哀しい過去…

13 18/04/09(月)16:29:13 No.496585326

数回出てくるだけの敵キャラならともかく 長々と引っ張るような敵がなんか知らんけど凶暴なだけですで終わるとうn…ってなるよね

14 18/04/09(月)16:30:48 No.496585508

��どう見ても住民ごと街一つ消しとばしてる描写 ��後の話で死傷者ゼロだったことになる

15 18/04/09(月)16:31:46 No.496585631

語らねばなるまい

16 18/04/09(月)16:32:20 No.496585688

ユダはレイの技の美しさにほれ込んだ故のみたいなのは分かるんだが 真に美しいものの前で無力になるからおれはマミヤにも何もしなかった…はマジかってなる

17 18/04/09(月)16:34:26 No.496585935

狂った目的の敵に平凡な過去…な左京さん 狂気の演出はむずかしい

18 18/04/09(月)16:35:05 No.496586021

>そうか大変だったな >じゃあ土に帰れ カービィはそういうこと言う

19 18/04/09(月)16:36:49 No.496586227

あんまりにも悲惨だと仕方ないよってなるから塩梅が難しい

20 18/04/09(月)16:37:44 No.496586331

残虐な敵に哀しき過去…

21 18/04/09(月)16:38:09 No.496586396

それはそれとしてやったことの報いが来るかどうかだ

22 18/04/09(月)16:38:22 No.496586418

サーシェスとガウルンは的確な掘り下げしてると思う 元からやべーわコイツラ

23 18/04/09(月)16:38:24 No.496586422

やっぱり北斗の死に際の掘り下げ構成は優秀だな… 強敵でもゲスなだけとかデビルリバースみたいに人間らしさ垣間見えるだけとかあるけど

24 18/04/09(月)16:39:11 No.496586527

>>そうか大変だったな >>じゃあ土に帰れ >カービィはそういうこと言う カービィは首を傾げて「?」するだけだからもっとサッパリだよ

25 18/04/09(月)16:39:49 No.496586600

無駄にエロい母親とか恋人とかが出てくる

26 18/04/09(月)16:40:14 No.496586656

>ユダはレイの技の美しさにほれ込んだ故のみたいなのは分かるんだが >真に美しいものの前で無力になるからおれはマミヤにも何もしなかった…はマジかってなる やっぱりホモなんだ…って納得した

27 18/04/09(月)16:41:13 No.496586787

ライナーとか…

28 18/04/09(月)16:42:16 No.496586913

>ユダはレイの技の美しさにほれ込んだ故のみたいなのは分かるんだが >真に美しいものの前で無力になるからおれはマミヤにも何もしなかった…はマジかってなる 俺はマミヤに何もできなかった… が、俺の部下に関してはその限りではない…

29 18/04/09(月)16:42:25 No.496586930

サンダルフォンは正直ネタにもしたくないレベル

30 18/04/09(月)16:43:11 No.496587035

スペクターみたいな当人にとっては悲しい過去だけど同情は求めてないくらいがちょうどいいよね

31 18/04/09(月)16:45:16 No.496587300

スピンオフかな…

32 18/04/09(月)16:45:31 No.496587329

理由も無く残虐な奴って意味不明だし…

33 18/04/09(月)16:46:22 No.496587451

その点仲間になっても過去の罪は許さないジュビロ作品はいい…

34 18/04/09(月)16:47:06 No.496587549

>スペクターみたいな当人にとっては悲しい過去だけど同情は求めてないくらいがちょうどいいよね 救ってみせるなんて思い上がった考えを憎むのいい…

35 18/04/09(月)16:49:10 No.496587824

前日譚と後日譚を漫画で書いて尚も戦闘狂である意味が強いて言えばそういう時代だったくらいしかない主人公とかもいるから 理由が不明でも演出でなんとかできるんじゃないかな

36 18/04/09(月)16:49:31 No.496587870

>理由も無く残虐な奴って意味不明だし… 便利だけど処理されるときになんだったんだこいつってなりがち

37 18/04/09(月)16:51:51 No.496588179

残虐な敵に悲しい過去まではいいよ なんか許されるのはダメ

38 18/04/09(月)16:55:08 No.496588537

聖闘士星矢Ωのハービンジャーさんはなんか得したキャラだった

39 18/04/09(月)16:57:52 No.496588847

>理由も無く残虐な奴って意味不明だし… 損得度外視で嫌がらせするような奴の延長では?

40 18/04/09(月)17:01:05 No.496589201

同情しろ!!ではなく悪なりの理由があるねーくらいが良い塩梅 鰤とかそんな感じ

41 18/04/09(月)17:01:06 No.496589203

>損得度外視で嫌がらせするような奴の延長では? ベクターくらい極まってないとつまんないんだよ

42 18/04/09(月)17:02:45 No.496589393

本編中断して回想 スピンオフ作品

43 18/04/09(月)17:06:37 No.496589888

ジレン

44 18/04/09(月)17:08:05 No.496590072

虐殺とかしてないライバルポジなら悲しい過去のせいで悪いことして和解も分かるがラスボスポジだと悲しい過去あっても許しちゃだめだと思ってる スッキリした最後にならないというか

45 18/04/09(月)17:10:06 No.496590342

ベジータは改心っていうか丸くなったというかなんだろうなあれ

46 18/04/09(月)17:11:36 No.496590555

特に理由のない邪悪好き!

47 18/04/09(月)17:15:29 No.496591106

書き込みをした人によって削除されました

48 18/04/09(月)17:16:38 No.496591263

特に理由がない邪悪はしっかり描かないとそれこそ上でも言われてるが 後で振り返ったときこいつなんだったの?ってなりがちだからな 吉良とかはそういう「殺人愛好者だけど平穏に暮らしたい、でも 完全に埋もれるのも嫌」というホントに偏執的というか病気の人間として描かれたから説得力あるが

49 18/04/09(月)17:16:57 No.496591306

特に現実に帰った時の仕掛けがないなら 引き伸ばしでしかないのでやらないで欲しい

50 18/04/09(月)17:17:48 No.496591424

>長々と引っ張るような敵がなんか知らんけど凶暴なだけですで終わるとうn…ってなるよね フリーザ様人気じゃない

51 18/04/09(月)17:18:09 No.496591475

>ベジータは改心っていうか丸くなったというかなんだろうなあれ 丸くなったでいいんじゃないかな 不良少年が十数年間色々あって変わりましたって流れだし

52 18/04/09(月)17:18:23 No.496591501

後付けで悲しい過去とか実は善人でしたみたいな話を足すのはやめてほしいとは思う

53 18/04/09(月)17:18:25 No.496591503

ベジータは本人が丸くなっちまったって後悔したりするのがポイント

54 18/04/09(月)17:19:11 No.496591606

善人に思ってたキャラの残虐な過去

55 18/04/09(月)17:21:54 No.496592002

>後付けで悲しい過去とか実は善人でしたみたいな話を足すのはやめてほしいとは思う ルカ様!ジョーカー!

56 18/04/09(月)17:22:50 No.496592135

こういう主張する視聴者って自分の好きな作品の敵キャラだけは別って人が多すぎ

57 18/04/09(月)17:22:52 No.496592141

理由ないけど邪悪なキャラは上手くやれたら面白いけどそうじゃなかった場合が…

58 18/04/09(月)17:23:28 No.496592221

フリーザ様は宇宙一の地上げ屋ってキャラばっちりついてるじゃん

59 18/04/09(月)17:24:04 No.496592301

理由ないけど邪悪な悪人って三下止まりにしないとだいたいむせかえるような中学生臭さになるんだよね

60 18/04/09(月)17:24:12 No.496592324

ゼノブレ2のメツはいい塩梅だった 本人も自分のやってる事に罪悪感がないわけじゃないけど本能として破壊を行うし別に同情されたくもないという

61 18/04/09(月)17:24:34 No.496592380

>フリーザ様は宇宙一の地上げ屋ってキャラばっちりついてるじゃん 悪役の美学がどうたらは皆で盛ってった結果だし…

62 18/04/09(月)17:24:38 No.496592390

下手に女性ファンが付くので男性からは評判が悪いキャラになる

63 18/04/09(月)17:25:03 No.496592451

こういう敵はスターク社長並に過去に苦しめられて欲しい

64 18/04/09(月)17:25:54 No.496592582

社長は悪役じゃねえ!

65 18/04/09(月)17:26:42 No.496592693

>悪役の美学がどうたらは皆で盛ってった結果だし… 地上げヤクザがモデルで盛ってった結果でもなんでもないが

66 18/04/09(月)17:26:59 No.496592726

アイツを倒すのが本当に正しいんだろうか…とか主人公側が葛藤しだしたらもうダメ

↑Top