18/04/09(月)14:43:01 ゴルシ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/04/09(月)14:43:01 No.496572104
ゴルシいいよね
1 18/04/09(月)14:45:12 No.496572357
君アニメと顔違くない?
2 18/04/09(月)14:50:44 No.496573063
元も変な馬だったの?
3 18/04/09(月)14:51:09 No.496573114
府中の棋士シップマン
4 18/04/09(月)14:51:37 No.496573163
憂いを帯びた表情に銀髪 物静かな性格っぽそうだな!
5 18/04/09(月)14:52:29 No.496573266
ばかチューバー
6 18/04/09(月)14:53:04 No.496573338
レースでやる気ない時あったよね
7 18/04/09(月)14:54:20 No.496573505
クロフネ産駒かと思いました
8 18/04/09(月)14:55:31 No.496573645
>府中の棋士シップマン 府中と京都は大嫌いだったな… 阪神競馬場は庭みたいになってた
9 18/04/09(月)14:55:56 No.496573699
真面目だったらあと2~3個G1取れたよこの娘
10 18/04/09(月)14:56:52 No.496573828
>クロフネ産駒かと思いました シップって名前は祖先の星旗に由来するからね… 間違えるのも無理無いよね
11 18/04/09(月)14:58:10 No.496573995
> 元も変な馬だったの? 白大福もしくは白馬鹿といわれ大人気だったよ ちなみにアニメにでるか判らんが 父親が一緒で同じくキャラが立ってた オルフェーブルっていうのもいたよ
12 18/04/09(月)14:58:59 No.496574087
ユーチューバーやってるのこの子
13 18/04/09(月)14:59:27 No.496574151
走ればSランクだけど走らないからCランクみたいな馬
14 18/04/09(月)15:01:28 No.496574417
インを突いた皐月賞と無茶苦茶な乗り方の菊花賞いいよね…
15 18/04/09(月)15:01:39 No.496574438
絶対的なSランクだけど時々Eランクのレースするだけだよ…
16 18/04/09(月)15:01:55 No.496574469
白馬鹿のライバルだったダービー馬のディープブリランテも相当馬鹿だったが さっさと引退したので超馬鹿だったの忘れられてる
17 18/04/09(月)15:02:08 No.496574512
トランプタワーだの高橋名人だの自由枠過ぎる…
18 18/04/09(月)15:02:58 No.496574620
>走ればSランクだけど走らないからCランクみたいな馬 それは親父のステイゴールドぽい
19 18/04/09(月)15:03:11 No.496574643
su2335434.gif
20 18/04/09(月)15:04:50 No.496574888
>>走ればSランクだけど走らないからCランクみたいな馬 >それは親父のステイゴールドぽい 親父と同じで後ろ脚二足歩行で調教を拒否したりしてたよ
21 18/04/09(月)15:05:20 No.496574972
>su2335434.gif 爆砕点穴かよ
22 18/04/09(月)15:05:48 No.496575040
ルービックキューブは結局何なの…
23 18/04/09(月)15:05:57 No.496575058
馬は二足歩行生物
24 18/04/09(月)15:06:23 No.496575125
一歩みたいなトレーニングもしてたけど何を目指してらっしゃる…?
25 18/04/09(月)15:06:28 No.496575143
本当にバカな馬だと昔いたビッグダンジグみたいにめちゃくちゃな勝ち方はするけど大成せずに消えてしまうから ある程度わきまえてるバカ
26 18/04/09(月)15:07:08 No.496575224
>馬は二足歩行生物 http://race.sanspo.com/keiba/images/20150430/ope15043005110004-p1.jpg 酷いよねコレ…
27 18/04/09(月)15:07:50 No.496575323
凱旋門賞は本番前の慰安旅行と思ってそうな走りだったな…
28 18/04/09(月)15:07:58 No.496575344
ビッグダンジグは同期同厩舎のスペちゃんより能力高いって言われてたからな…
29 18/04/09(月)15:08:19 No.496575383
su2335439.jpg 何もなくても二足歩行
30 18/04/09(月)15:08:44 No.496575451
バカだこいつ!
31 18/04/09(月)15:08:47 No.496575454
馬鹿というより賢い故にああなったという方が正しい気がする
32 18/04/09(月)15:10:35 No.496575712
>ビッグダンジグは同期同厩舎のスペちゃんより能力高いって言われてたからな… デビュー戦のダート1200mでゲートから出て来ずに10馬身出遅れたのにゴール地点では10馬身差をつけて勝ったような化け物だった
33 18/04/09(月)15:12:31 No.496575972
馬鹿なんじゃなくて賢いから人間舐めくさってるってことか
34 18/04/09(月)15:12:39 No.496575996
>su2335439.jpg >何もなくても二足歩行 今回のウイニングライブはこれが元ネタかしらね
35 18/04/09(月)15:13:15 No.496576078
こいつ片側の足だけでも二足歩行したんだっけ?
36 18/04/09(月)15:13:23 No.496576098
本当に馬鹿にされていたのは我々人間の方ということか…
37 18/04/09(月)15:14:02 No.496576180
人間の指示全部聞く馬の方が頭悪いって言われてるね
38 18/04/09(月)15:14:17 No.496576212
A-10みたいなビジュアルのキャラ
39 18/04/09(月)15:14:57 No.496576306
気性の荒いヘイロー産駒の中でも 特に気性の荒いサンデーサイレンス産駒の中でも とりわけ気性の荒くなったステイゴールドの産駒なので 賢いんだけど性格があれというエリート血統な訳です ちなみにステゴ産駒の中でもダントツに気性の荒かったナカヤマフェスタの産駒は 人を殺しかねないという理由で競走馬登録を取り消されたりしてる
40 18/04/09(月)15:15:13 No.496576347
天才とバカの紙一重を踏み破るタイプ
41 18/04/09(月)15:18:05 No.496576716
東京が苦手とよく言われるがダービー最速の上がり叩き出したのはゴルシ 苦手なんじゃなくて長い直線が嫌いなんだろうめんどくさいから
42 18/04/09(月)15:18:06 No.496576718
壊れるくらい全力で走る子ども量産する方が勝ち上がり率高いって評価される世界だし ステイ系は異端よね…
43 18/04/09(月)15:18:14 No.496576738
おじいちゃんがメインキャラにいるのね
44 18/04/09(月)15:18:49 No.496576814
オペラオーは人間に指示だすくらい賢い
45 18/04/09(月)15:19:40 No.496576922
負けん気は凄かったので勝負事は好きだけど純粋に競馬が嫌いだったんだと思うわ大福
46 18/04/09(月)15:20:11 No.496576995
でもステゴ系の気性ってサンデーよりディクタスが原因だよね
47 18/04/09(月)15:20:30 No.496577035
>ステイ系は異端よね… 三振かホームランって感じだったな… 牝馬の質が上がったらアベレージヒッターになったけど
48 18/04/09(月)15:22:09 No.496577260
ぐぐると大暴れしてる写真ばかり出てくるけど その隙間にすんごいデレた写真もちょっとは混じってて可愛い
49 18/04/09(月)15:22:56 No.496577356
>ちなみにゴール手前で手抜きしたのが鞍上の内田騎手にバレてムチで気合いを付けられるオマケ付きである。 だめだった
50 18/04/09(月)15:23:29 No.496577418
ステゴ系はオルフェでいい子って感じるぐらいおかしい
51 18/04/09(月)15:23:52 No.496577466
>オペラオーは人間に指示だすくらい賢い ルドルフもそうだったと聞く
52 18/04/09(月)15:24:49 No.496577580
出走できなくなりそうな瀬戸際になると急にお行儀がよくなるのだ かしこくないわけがない
53 18/04/09(月)15:26:29 No.496577815
ゲート入りで笑いと歓声をとれるのはゴルシだけ!
54 18/04/09(月)15:26:54 No.496577875
近年の競馬で一番なにしてくれてんだ馬鹿野郎って言われた馬鹿馬ではあると思う 俺も言った 本人の資質的にはまぁ間違いなく賢い
55 18/04/09(月)15:27:41 No.496577986
傑物って感じだなぁゴルシ
56 18/04/09(月)15:27:42 No.496577990
暴れるから後ろ歩きでゲートに近づけられて振り向いた瞬間入りたくないんですけおおおおお!ってなるの好き
57 18/04/09(月)15:28:44 No.496578127
>出走できなくなりそうな瀬戸際になると急にお行儀がよくなるのだ 直後に馬券を紙くずに変えるんだよね…
58 18/04/09(月)15:29:33 No.496578227
オルフェはアホみたいに強かったけど性格も愛すべきアホだったな…
59 18/04/09(月)15:29:55 No.496578284
>>出走できなくなりそうな瀬戸際になると急にお行儀がよくなるのだ >直後に馬券を紙くずに変えるんだよね… ゲート入ったったから仕事今日は終いなくらいの感覚
60 18/04/09(月)15:30:59 No.496578440
買わざるをえない実力なのに こいつを軸にすると大体ひどい目にあうという
61 18/04/09(月)15:31:23 No.496578501
ゲート入りで暴れるから周りもビビったりイライラし始める
62 18/04/09(月)15:31:53 No.496578561
100億円を汚い紙吹雪に変える特技の持ち主
63 18/04/09(月)15:32:04 No.496578581
岡部にあいつ真面目に走ってないって言われる奴
64 18/04/09(月)15:32:50 No.496578673
>ゲート入りで暴れるから周りもビビったりイライラし始める そんなことはないぞ 天皇賞なんてみんなちゃんと大人しくまってる
65 18/04/09(月)15:33:11 No.496578722
嫌いな奴には必ず喧嘩売りにいく奴
66 18/04/09(月)15:33:33 No.496578761
自分の引退式でもさんざんごねて色々した挙げ句 みんなにほっとかれたの判って寂しくなって寄ってくの可愛いけどクソ迷惑だわお前…
67 18/04/09(月)15:33:56 No.496578809
>天皇賞なんてみんなちゃんと大人しくまってる (気に入らないのでちょっかい出す)
68 18/04/09(月)15:34:02 No.496578825
トーセンジョーダンはとりあえず蹴飛ばす
69 18/04/09(月)15:35:16 No.496578984
ニコデスマン百科のゴルシの項目がやたら長くて笑った
70 18/04/09(月)15:35:22 No.496578991
ゲート入りで粘った挙句勝つのは笑った
71 18/04/09(月)15:36:38 No.496579139
ゴルシだとゴールドシチーと勘違い…するのはオッサンか
72 18/04/09(月)15:37:44 No.496579283
ゴールドシチーもウマ娘に居たような気がする
73 18/04/09(月)15:39:08 No.496579459
奇行キャラ好きの知り合いが アニメ見れてないけど元ネタ反映してるなら花丸あげちゃう って言ってた程度にはトンデモらしいな
74 18/04/09(月)15:39:38 No.496579521
バーチャルユーチューバーやっててタイトルがぱかチューブなんだけど一見するとばかチューブに見えるのが酷い
75 18/04/09(月)15:40:03 No.496579573
金髪娘でトウショウファルコがほしい
76 18/04/09(月)15:40:58 No.496579698
>自分の引退式でもさんざんごねて色々した挙げ句 >みんなにほっとかれたの判って寂しくなって寄ってくの可愛いけどクソ迷惑だわお前… いくら馬の中でも頭は良いからと言っても馬の知能は人間で言うと3歳とか4歳くらいだし・・・
77 18/04/09(月)15:40:59 No.496579700
>フェーノメノはとりあえず睨む
78 18/04/09(月)15:41:01 No.496579703
A-10貴音本に続いてA-10ゴルシ本が
79 18/04/09(月)15:41:06 No.496579717
ルービックキューブにトランプタワーに囲碁に座禅に16連射に… 土手に杭打ち込むのはなんだあれ
80 18/04/09(月)15:41:18 No.496579744
https://www.youtube.com/channel/UCAWxPGGuIfWME2KTLUmSCHw/ バカチューブ!
81 18/04/09(月)15:41:51 No.496579814
レース以外のことが好き…?
82 18/04/09(月)15:43:11 No.496579956
やる気がかいのかやる気があるこかわからん子だ
83 18/04/09(月)15:43:30 No.496579996
調べてみるとこのウマまともに走ってたらもっと凄い成績残せてたんじゃ…って思ってしまう
84 18/04/09(月)15:43:52 No.496580037
>レース以外のことが好き…? レース引退して種付し放題になると超おとなしく人の言うこと聞くようになった
85 18/04/09(月)15:44:01 No.496580054
春天取った時の走り凄いなゴルシちゃん
86 18/04/09(月)15:44:35 No.496580121
馬鹿ちゅーぶじゃなかったの…!?
87 18/04/09(月)15:44:50 No.496580141
>A-10貴音本に続いてA-10ゴルシ本が ウマと貴音本なら既に…
88 18/04/09(月)15:45:26 No.496580211
>元も変な馬だったの? ママが大柄でガチムチだったから小さい子を生ませようと小柄なパパと子作りした結果大柄な子として生まれ 東日本大地震が直撃したけどトラウマになったり怪我することもなく健やかに育ち 様々なレースで勝ちまくってオグリキャップに肩を並べる偉業達成 負けん気が強く粘り気があり長い間レースに出続けた子 調教師や騎手の話だと悪戯っ子で騎手を驚かそうとしたり煽ってくる子だったけど可愛げがある子とか言われてた
89 18/04/09(月)15:45:44 No.496580248
お山の大将気質 レースに勝つんじゃなくて 吠えたり睨んだり挙げ句蹴っ飛ばしてでも他の馬より上に立とうとする
90 18/04/09(月)15:45:49 No.496580258
しかし実物は真っ白だな
91 18/04/09(月)15:47:07 No.496580395
外見は本当に気品溢れる感じかんすよ 外見は
92 18/04/09(月)15:47:17 No.496580419
芦毛は年取るに従って白くなってくからな もとはくすんだ灰色みたい
93 18/04/09(月)15:47:39 No.496580462
現役の頃は大福と呼ばれた
94 18/04/09(月)15:48:02 No.496580509
ジャスタウェイとかとは何故か仲良かったらしいし…
95 18/04/09(月)15:48:16 No.496580540
まぁ喉元過ぎてみればやっぱ愛される馬だったよ こんな奴なかなかいない いてたまるか
96 18/04/09(月)15:48:17 No.496580543
芦毛ってみにくいアヒルの子みたいよね 子供の頃はパッとしないけどせいちょするとキレイになる
97 18/04/09(月)15:48:20 No.496580554
おじいちゃん似
98 18/04/09(月)15:48:37 No.496580593
ジャスタウェイは芦毛なら誰でも好きらしい
99 18/04/09(月)15:48:40 No.496580599
祖父のサンデーサイレンスとメジロマックイーンが仲良かった話も追加してくれ
100 18/04/09(月)15:48:49 No.496580617
騎手の帽子を取っておちょくってたら頭にきた騎手が頭はたいて教育するって漫画みたいな関係は笑った
101 18/04/09(月)15:49:32 No.496580683
芦毛は走らない というかつての伝説をある意味で踏襲したやつ
102 18/04/09(月)15:49:42 No.496580707
黄金配合良いよね…
103 18/04/09(月)15:49:44 No.496580712
マックイーンの皮を被ったステイゴールド
104 18/04/09(月)15:49:53 No.496580729
ジャスタウェイは大人しかったから 荒いゴルシと一緒にすることで互いに補うようにしたという
105 18/04/09(月)15:50:44 No.496580822
賢いから人間なめくさってるっていうけど宝塚のあれは大馬鹿そのものだよ
106 18/04/09(月)15:51:30 No.496580917
>マックイーンの皮を被ったステイゴールド 遊び好きだったり悪戯好きだったりさびしがりだったりはマックに似てるのよ
107 18/04/09(月)15:52:07 No.496580982
怒らせると怖い調教師や騎手はしっかり把握できて相手を選んだり ゴネてもまあギリギリセーフなあたりを把握できてるから賢い子だよ
108 18/04/09(月)15:52:51 No.496581086
>祖父のサンデーサイレンスとメジロマックイーンが仲良かった話も追加してくれ 安住の地はマックのとなりにあったんだ…
109 18/04/09(月)15:53:06 No.496581118
ステゴの遺伝子濃すぎませんかね
110 18/04/09(月)15:53:44 No.496581208
ステゴの遺伝子はむしろ金馬鹿のほうが濃い