虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/04/09(月)13:25:40 ここで... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/04/09(月)13:25:40 No.496562552

ここでもし、いくら人気があるからといって「紅魔郷2」みたいなゲームを作ったら、そこでもう作品の寿命は終わっちゃうんですよ。ほとんどの人や会社は、そういうことをしているんですよね。 ファンの要望にこたえるような内容で、ビジュアルもきれいで、規模の大きなゲームを作って… そして消えていく。 もちろん、ファンに喜ばれるし、その一本は売れるんでしょうけど、その作品は続かない。僕は「アンチ・シリーズ」として、そういうことをずっと思っていました。

1 18/04/09(月)13:26:16 No.496562629

むしろ盛り上がるのでは

2 18/04/09(月)13:26:59 No.496562724

よくわからん シリーズものでうまくやってるのもあるし モンハンとか

3 18/04/09(月)13:27:31 No.496562786

仮に2出すとしても何と戦うんだ

4 18/04/09(月)13:28:21 No.496562885

>仮に2出すとしても何と戦うんだ 紅の2ならフランの狂気の元凶とかレミリアの親族とかだろう もちろん東方的ではないが

5 18/04/09(月)13:28:59 No.496562956

幻想郷中の食べ物が盗まれました きっとレミリアの仕業にちがいありません

6 18/04/09(月)13:30:39 No.496563168

>幻想郷中の食べ物が盗まれました >きっとレミリアの仕業にちがいありません 東方はこのノリに近い

7 18/04/09(月)13:31:27 No.496563248

>幻想郷中の食べ物が盗まれました >きっとレミリアの仕業にちがいありません ワシ…ファントム・ユユの正体に心当たりがあるんや

8 18/04/09(月)13:32:25 No.496563370

なにっ

9 18/04/09(月)13:32:43 No.496563416

じゃあ内容はそのまんまでいいから今のpcで動くように調整してsteamに紅出して

10 18/04/09(月)13:33:16 No.496563485

>じゃあ内容はそのまんまでいいから今のpcで動くように調整してsteamに紅出して そういうリメイクって作業量は新作作るのとほぼ変わらないので…

11 18/04/09(月)13:33:50 No.496563573

たぶん2を出すと二次創作界隈が死ぬ可能性が出る

12 18/04/09(月)13:34:09 No.496563612

いいから緋非系列作だすんだよぉ!

13 18/04/09(月)13:34:49 No.496563701

>たぶん2を出すと二次創作界隈が死ぬ可能性が出る 東方地霊殿とか東方風神録2みたいなもんでは?

14 18/04/09(月)13:35:12 No.496563754

>東方はこのノリに近い とりあえずデデデをボコりに行くピンク玉かとりあえずそこらの妖怪ボコりに行く巫女かの違いだな

15 18/04/09(月)13:35:32 No.496563789

自分のやりたいことは大体やったから 次はファンに受けるゲームにするって黄昏の人言ってたし

16 18/04/09(月)13:35:35 No.496563793

外注じゃダメなのかな...

17 18/04/09(月)13:35:37 No.496563798

そもそも最初からファンが喜ぶようなゲーム作りしてないと思う 自分が作りたいもの作ってるだけであって

18 18/04/09(月)13:37:09 No.496563977

そもそも最初にゲームミュージック作りたいなーがあってそのついでに曲に合うゲーム作ってるだけだし…

19 18/04/09(月)13:37:22 No.496564011

幻想郷も上位層は飽きれるほどのんきなんだけど ワドルディ役が血を出したり悲鳴あげたり終末論に陥ったりするからな

20 18/04/09(月)13:37:48 No.496564065

つまり花映塚2は出ない…?

21 18/04/09(月)13:39:22 No.496564258

日本語オンリーのセール無しでSteamで3万前後売れるという 外注でやれそうなギリギリのラインの売り上げだ

22 18/04/09(月)13:39:28 No.496564269

>じゃあ内容はそのまんまでいいから今のpcで動くように調整してsteamに紅出して 二次でモダン実装な紅魔郷勝手に作ればってスタンスだと思う

23 18/04/09(月)13:39:42 No.496564292

>そもそも最初にゲームミュージック作りたいなーがあってそのついでに曲に合うゲーム作ってるだけだし… 一番やりたいのがゲームミュージックってだけで別にシューティングに思い入れがないわけじゃないんだよ?

24 18/04/09(月)13:40:20 No.496564349

>日本語オンリーのセール無しでSteamで3万前後売れるという >外注でやれそうなギリギリのラインの売り上げだ セリフはすでに全部別サイトに翻訳されてるし…

25 18/04/09(月)13:40:36 No.496564386

今風のインディーズっぽくドットアクションで公式東方やりたいって想いは正直ある

26 18/04/09(月)13:40:44 No.496564407

ちょっと何言ってるのか分からないな… 紅魔郷2みたいなゲーム作ってそれで終わった具体例を上げてもらいたいぜ

27 18/04/09(月)13:41:54 No.496564532

>紅魔郷2みたいなゲーム作ってそれで終わった具体例を上げてもらいたいぜ 続編が出ない全てのシリーズ物でいいんじゃないの?

28 18/04/09(月)13:42:13 No.496564568

紅魔城伝説!

29 18/04/09(月)13:42:36 No.496564607

>幻想郷も上位層は飽きれるほどのんきなんだけど >ワドルディ役が血を出したり悲鳴あげたり終末論に陥ったりするからな ワドルディも吸い込まれたり崖に落ちたり倒されたりするから同じようなもんじゃん!

30 18/04/09(月)13:42:40 No.496564612

>二次でモダン実装な紅魔郷勝手に作ればってスタンスだと思う 紅魔郷ストーリー再現3Dゲームはダメよされてたような 「勝手にリメイク作れ」じゃなくて「有志がパッチ作ってくれてるしそれにお任せしとくね」じゃないか

31 18/04/09(月)13:42:58 No.496564638

安易に続編出したらユーザーが満足して離れちゃうって話なんかな

32 18/04/09(月)13:43:38 [永琳] No.496564715

>紅魔城伝説! 永はまだかよ!!11

33 18/04/09(月)13:43:44 No.496564728

ううんちょっとよくわからん 東方シリーズは出しまくってるじゃん ゲーム性に変化つけてるからセーフってこと?

34 18/04/09(月)13:43:55 No.496564749

>紅魔郷ストーリー再現3Dゲームはダメよされてたような あれアウトだったのか でもストーリーそのまんまなぞるのダメなら幻少もアウトだろ

35 18/04/09(月)13:44:03 No.496564764

>続編が出ない全てのシリーズ物でいいんじゃないの? 続編出なかったら2も出ないのでは…

36 18/04/09(月)13:44:08 No.496564777

紅魔郷2ってのは大昔の人気コンテンツの続編って比喩でしょ

37 18/04/09(月)13:44:22 No.496564805

非想天則はどういう扱いになるんだろ

38 18/04/09(月)13:44:25 No.496564809

そういうのは今の作品でブームを起こせてないと説得力が無いんだよなあ

39 18/04/09(月)13:44:39 No.496564825

>ワドルディも吸い込まれたり崖に落ちたり倒されたりするから同じようなもんじゃん! ワドルディは死んでも遺族が発生したりしないし… そもそも死んでないのかもしれんが

40 18/04/09(月)13:45:14 No.496564888

>安易に続編出したらユーザーが満足して離れちゃうって話なんかな だから東方界隈は常に話題に飢えているのかと最近の11点ガールを見て思った

41 18/04/09(月)13:45:18 No.496564892

>そもそも最初からファンが喜ぶようなゲーム作りしてないと思う 客(ファン)や会社の言うこと聞いて作りたくないから同人でやってるって言ってたしね

42 18/04/09(月)13:45:40 No.496564928

>安易に続編出したらユーザーが満足して離れちゃうって話なんかな 風地星の守矢3部作とか安易な続編では…

43 18/04/09(月)13:45:44 No.496564937

>そういうのは今の作品でブームを起こせてないと説得力が無いんだよなあ 10数年ずっとやってますがそれじゃまだ足りないでしょうか?

44 18/04/09(月)13:45:48 No.496564942

>永はまだかよ!!11 永まで出ることが稀です故…

45 18/04/09(月)13:46:26 No.496565001

>そういうのは今の作品でブームを起こせてないと説得力が無いんだよなあ 明らかにブームを起こす方法論の話ではないのでは

46 18/04/09(月)13:46:35 No.496565018

続編にすると前よりいい出来のものを期待しちゃう そうなると予算とかも高くなるし更にその続編はもっとすごいのをって感じで 終わらないマラソンをすることになる

47 18/04/09(月)13:46:39 No.496565021

実際のところは >そういうリメイクって作業量は新作作るのとほぼ変わらないので… が本音じゃないかなって というか「リメイクって一から作り直しだからそんくらいなら新作作るねンフフ」てのはsteam版の時に本人が言ってたはず

48 18/04/09(月)13:47:39 No.496565124

>でもストーリーそのまんまなぞるのダメなら幻少もアウトだろ 3Dのやつがダメだった大枠の理由はストーリー部分よりオリジナル弾幕0で原作丸々3Dにしました!って所よ 二次創作じゃなくて完全に赤の他人が原作の焼き直ししただけだもの

49 18/04/09(月)13:47:57 No.496565157

要約すると面倒くせぇ新作つくりてぇだよね

50 18/04/09(月)13:48:02 No.496565164

>紅魔郷2ってのは大昔の人気コンテンツの続編って比喩でしょ 大昔のfateの続編のFGOがあんなことになってるので全く説得力がないんですけお…

51 18/04/09(月)13:48:06 No.496565170

ブームなんて起こさなくてももう定着してるからな…

52 18/04/09(月)13:48:17 No.496565189

>要約すると面倒くせぇ酒のみてぇだよね

53 18/04/09(月)13:48:28 No.496565213

毎回ひねり入れてるとはいえ基本ずっと同じ形式のSTG作ってる人だから 安易なもの出しちゃ飽きられるよねっていうのは分かる

54 18/04/09(月)13:48:30 No.496565217

>そうなると予算とかも高くなるし更にその続編はもっとすごいのをって感じで >終わらないマラソンをすることになる 開発規模が大きくなることは続けていく上でリスクしかないので 長く(できれば好き勝手に)やる為には続編戦法はよくないだろって話だよな

55 18/04/09(月)13:48:37 No.496565237

>大昔のfateの続編のFGO この時点で間違ってるぞ

56 18/04/09(月)13:48:42 No.496565247

>でもストーリーそのまんまなぞるのダメなら幻少もアウトだろ 幻少のお話全くなぞってないぞ のっけから紅以外の作品のキャラ出てるというのに

57 18/04/09(月)13:48:48 No.496565261

FGOがSNの続編?

58 18/04/09(月)13:48:49 No.496565265

今も独立商業雑誌出してるくらいには順調 というかここ十数年停滞した事ない

59 18/04/09(月)13:48:51 No.496565269

この人に限っては好きに作ってたら大金持ちになった人だから これからも好きにやるしそれで売れなくなっても別に…と思ってそう

60 18/04/09(月)13:49:36 No.496565370

>続編にすると前よりいい出来のものを期待しちゃう >そうなると予算とかも高くなるし更にその続編はもっとすごいのをって感じで >終わらないマラソンをすることになる その逆じゃないかな 適当に作っても古参のファンが買ってくれるからって製作者が手抜きして発売した後に炎上案件シリーズ終了まっしぐら 十数年振りに聖剣シリーズの新作が!とうたった聖剣4とかそういうコンテンツのことかと

61 18/04/09(月)13:49:59 No.496565415

型月もよく知らん自称ファンみたいなのが増えまくって大変だな

62 18/04/09(月)13:50:18 No.496565459

単純にリメイクとかやる気ないだけの話

63 18/04/09(月)13:50:35 No.496565494

>十数年振りに聖剣シリーズの新作が!とうたった聖剣4とかそういうコンテンツのことかと 普通にそこそこ売れたし そもそもそれじゃあマリオとかFFとかと変わらないじゃねえか

64 18/04/09(月)13:51:00 No.496565537

言わんとすることはわからんでもないけど 格ゲーの場合はまさにその2が求められてるんだということをMVCIやスト5を見て察してほしい そして萃夢想2を出してほしい

65 18/04/09(月)13:51:08 No.496565563

自分が好きに作れる環境を奪いに来る権利乗っ取りや手が回らなくなるアニメ化させてくださいは即ころすよね

66 18/04/09(月)13:51:23 No.496565590

リメイクのことを2って言ってるの? FF1とFF2の関係ではなくて?

67 18/04/09(月)13:52:00 No.496565658

>格ゲーの場合はまさにその2が求められてるんだということをMVCIやスト5を見て察してほしい 求められてないでしょ 求められてたらスト2より売れてるはずだからね

68 18/04/09(月)13:52:04 No.496565669

でもさすがにもう縮小傾向だし ここらで喰らいボム気味にアニメ化やソシャゲ化やってもいいと思うんだ 今はもうアニメやソシャゲでいきなりイキリファンが増大する時代じゃないし

69 18/04/09(月)13:52:08 No.496565677

ストーリーとしての続編ってこと?

70 18/04/09(月)13:52:10 No.496565683

複数ライン持ってるわけじゃないし東方に限った話なら紅の続編ばかりだと今みたいな広がりは無いんじゃない それはそれとして過去人気作の2が悪いかといえばそんなこともねーなと思う

71 18/04/09(月)13:52:11 No.496565685

東方も紅魔郷やったことないファンが大半じゃねえの

72 18/04/09(月)13:52:39 No.496565742

FFのX-2とかテイルズのエクシリア2みたいな物のこと言ってるんであって ナンバリングやシリーズそのものには言ってないんじゃないの そういう作品はそんなにないし上に挙げた例だって 後者はタイトルの寿命伸ばすのに成功してると個人的に思うけど

73 18/04/09(月)13:52:43 No.496565751

アニメは同人で勝手にやってくれるし…

74 18/04/09(月)13:53:01 No.496565780

>求められてないでしょ >求められてたらスト2より売れてるはずだからね 何を言ってるのかわからない

75 18/04/09(月)13:53:23 No.496565823

>東方も紅魔郷やったことないファンが大半じゃねえの やらなくてもいいですよンフフ

76 18/04/09(月)13:53:36 No.496565844

2として出すと道筋とかシステムもある程度固定されてしまうから ゲームとして新しいものを生み出しにくいってのはあるかも

77 18/04/09(月)13:53:38 No.496565848

>リメイクのことを2って言ってるの? >FF1とFF2の関係ではなくて? FF1とFF2の関係だし もっというなら続編を作るたびに開発規模が増大していくゲーム業界内の続編商法の話だな 売上目的ならともかく長くやるには良い方法じゃないよって話だ

78 18/04/09(月)13:54:00 No.496565890

この文だけだと分かりづらいけど 続編を出さないって事じゃなくファンの意見を聞き過ぎると続かないって話だからねこれは

79 18/04/09(月)13:54:08 No.496565908

>東方も紅魔郷やったことないファンが大半じゃねえの YouTubeでいっぱい解説動画あるし

80 18/04/09(月)13:54:28 No.496565935

>求められてないでしょ >求められてたらスト2より売れてるはずだからね ? スト2で一番はやったのはターボだし スパ2で一番はやったのはスパ2Xだぞ 餓狼2よりガロスペのが圧倒的に人気だったし

81 18/04/09(月)13:54:30 No.496565937

二次という事でやるなら好きにやっていいよ スチームにも出していいし出し方分からないなら言ってくれればサポートもするよ でも公式騙ったらころす

82 18/04/09(月)13:54:35 No.496565949

音ゲーで若い子も触れるから縮小どころか未来は明るい

83 18/04/09(月)13:54:57 No.496565990

黄昏格ゲーは今でも緋システム出せって言う人多いし大変だなとは思う 格ゲー自体の敷居が高くて試しに挑んでも壁際でボコられて終わり程度の腕なのでピンと来ない…というかシステムだけ見ると今の方が簡単そうに思える

84 18/04/09(月)13:55:26 No.496566042

>ファンの意見を聞き過ぎると続かないって話だからねこれは そうとも限らないと思うが 骨がそこまでファンを無視しているとは思えない 弾幕STG作ってる時点で何言ってんだとか言われたら返す言葉はないが

85 18/04/09(月)13:55:30 No.496566050

>売上目的ならともかく長くやるには良い方法じゃないよって話だ FFが15まで出てる状況で何を言ってるんだ

86 18/04/09(月)13:56:00 No.496566098

>非想天則はどういう扱いになるんだろ 中身は単なる日常話 ゲームとしてはキャラ追加ディスク

87 18/04/09(月)13:56:07 No.496566110

>黄昏格ゲーは今でも緋システム出せって言う人多いし大変だなとは思う >格ゲー自体の敷居が高くて試しに挑んでも壁際でボコられて終わり程度の腕なのでピンと来ない…というかシステムだけ見ると今の方が簡単そうに思える こう言うと怒られそうだけど格ゲーやってる奴らの言う事なんて聞かなくていいよ だいたい極端なやつらだから

88 18/04/09(月)13:56:26 No.496566158

繋がってるようで繋がってないようで繋がってるからな東方のストーリーライン

89 18/04/09(月)13:56:31 No.496566171

>骨がそこまでファンを無視しているとは思えない 完全に無視してるとも言ってないからね

90 18/04/09(月)13:56:33 No.496566175

満足するとファンは次の作品に行っちゃうってケースは確かにある マンガやラノベの原作なんかはある種アニメがゴール地点みたいな扱い受けちゃうし

91 18/04/09(月)13:56:43 No.496566189

ナンバリングタイトルじゃなくて個別の続編の事を言ってるのでは?

92 18/04/09(月)13:56:52 No.496566204

2に対するイメージが人によりけりだな

93 18/04/09(月)13:56:54 No.496566212

新しい人が入ってきづらいってことかな?

94 18/04/09(月)13:57:09 No.496566248

>こう言うと怒られそうだけど格ゲーやってる奴らの言う事なんて聞かなくていいよ >だいたい極端なやつらだから STGやってるやつが言うなやとは言うだろうな 東方オタはSTGやってる連中とは違うだろうが

95 18/04/09(月)13:57:14 No.496566258

ただ心綺楼から続く一連のタイトルは対戦あんまり活発なイメージないな

96 18/04/09(月)13:57:16 No.496566261

>骨がそこまでファンを無視しているとは思えない かなり無視してると思う

97 18/04/09(月)13:57:18 No.496566264

>骨がそこまでファンを無視しているとは思えない でももみ文は潰します!

98 18/04/09(月)13:57:25 No.496566275

ユーザーの意見を無視しすぎるのもよくないし程々にねって思う そうだろうフライトプラン

99 18/04/09(月)13:57:34 No.496566289

>というかシステムだけ見ると今の方が簡単そうに思える 単純に慣れ親しんだ格闘ゲームと違う挙動が気持ちよくないのに このゲームだけでしか出ない気持ち良さというものがそれほど強くない 不快の量が快より圧倒的に多いのが良くない ものすごく乱暴に説明するとこんな感じ

100 18/04/09(月)13:57:43 No.496566306

つまり東方は好き勝手やってますってことだろ?

101 18/04/09(月)13:57:47 No.496566319

ゲームはともかくアニメは大体2期の売上落ちるよね

102 18/04/09(月)13:58:05 No.496566362

>FFが15まで出てる状況で何を言ってるんだ あらゆるシリーズが全部ダメなんて話はしとらんだろう

103 18/04/09(月)13:58:09 No.496566371

無視はしてないけど意識してない

104 18/04/09(月)13:58:16 No.496566380

妖々夢が2だと思ってた

105 18/04/09(月)13:58:19 No.496566384

>つまり東方は好き勝手やってますってことだろ? 原作者もファンもそこらじゅうで派手にやってる!

106 18/04/09(月)13:58:36 No.496566427

>>骨がそこまでファンを無視しているとは思えない >でももみ文は潰します! 無視するというよりは まだ出してなかった自分内の設定と食い違う二次設定が広まっていた場合は自分内設定を優先する感じか

107 18/04/09(月)13:58:54 No.496566456

>ただ心綺楼から続く一連のタイトルは対戦あんまり活発なイメージないな 単純にゲームとしてつまらないから ストーリーだけ追う人は満足するだろうけど対戦ツールとしては価値がない 心綺楼は東方で一番ストーリーが綺麗にまとまってるのにもったいなさ過ぎる

108 18/04/09(月)13:58:57 No.496566465

STGって東方以外ほぼ死んでるしな冗談抜きで アーケードは論外としてゴ魔乙くらいか

109 18/04/09(月)13:59:26 No.496566513

無視してるけど無視してくれた方が面白いものが見られる

110 18/04/09(月)13:59:29 No.496566519

>でももみ文は潰します! 全然消えてねーぞ!

111 18/04/09(月)13:59:31 No.496566523

心は側から見てても対戦盛り上がってないなーってのが伝わってきたしなぁ

112 18/04/09(月)13:59:42 No.496566535

そういやskriknもカービィ2はやらんかったな

113 18/04/09(月)13:59:49 No.496566549

11点とか骨のセンスがなきゃ出来無いよ

114 18/04/09(月)14:00:10 No.496566587

まあ別に絶対的なものではなくあくまで骨の制作スタンスってだけだし

115 18/04/09(月)14:00:13 No.496566596

>あらゆるシリーズが全部ダメなんて話はしとらんだろう ほとんどの人や会社は~とか言ってるし むしろ続編出てるほうが安定して人気を得ているとしか思えない というか東方自体がそういう続編や新展開でで頑張ってるシリーズだろう

116 18/04/09(月)14:00:14 No.496566602

別に二次設定を潰す気すらないでしょ 自分も好き勝手にやるから二次設定も好きにしてくれって感じの事何度も言ってるし

117 18/04/09(月)14:00:21 No.496566617

>>でももみ文は潰します! >全然消えてねーぞ! まあ公式ではこうだけど二次ではこう!ってのがあるからね にとりのヤクザ化とかね

118 18/04/09(月)14:00:33 No.496566636

心以前のタイプの続編が欲しいってわけじゃないんだ 地に足付けて欲しいってだけなんだ

119 18/04/09(月)14:00:38 No.496566643

憑もそうなの? まああんまり面白い物じゃなかったけど

120 18/04/09(月)14:00:44 No.496566655

心からの格ゲーシステムは上下に飛んでも真ん中に戻されるのが空中で戦ってるというより水面でチャプチャプ戦ってる感じがするのがなんかモヤモヤする

121 18/04/09(月)14:00:54 No.496566672

東方はあらぬ方向から新設定という名の爆撃が飛んでくるからな…

122 18/04/09(月)14:01:14 No.496566712

>心綺楼は東方で一番ストーリーが綺麗にまとまってるのにもったいなさ過ぎる ストーリー部分は心くらいの人数でいいよな それ以上増えるとしんどいしストーリーもなんかふやけるし でも深も憑も良いストーリーだと思いました

123 18/04/09(月)14:01:40 No.496566768

心は最終パッチまで行くと相当出来いいんだけどそこに辿り着くまでに物好き以外誰も残らなかった

124 18/04/09(月)14:02:06 No.496566819

>心からの格ゲーシステムは上下に飛んでも真ん中に戻されるのが空中で戦ってるというより水面でチャプチャプ戦ってる感じがするのがなんかモヤモヤする というかパクリ元と言うか元ネタのアストラスーパースターズが 満場一致でキャラはエロ可愛いけどゲームはクソつまんねえって評価だったのになんでパクっちゃったのか

125 18/04/09(月)14:02:11 No.496566833

しんきろーは動かしてて気持ちよくない

126 18/04/09(月)14:02:16 No.496566844

紅魔郷なんて中身DirectX8だしこの酒飲み紅のソース見ても理解できないんじゃない?

127 18/04/09(月)14:02:18 No.496566847

つまりサイキックフォースなら良いんだな

128 18/04/09(月)14:02:19 No.496566849

格ゲーの時点で人選ぶよね STGもまぁそうなんだけど

129 18/04/09(月)14:02:29 No.496566868

心は色々あったからな…色々

130 18/04/09(月)14:02:30 No.496566871

FF13-3のことだな

131 18/04/09(月)14:02:36 No.496566883

新しい物を作り続けるぞって主張かな

132 18/04/09(月)14:02:39 No.496566887

>満場一致でキャラはエロ可愛いけどゲームはクソつまんねえって評価だったのになんでパクっちゃったのか やりたかったから

133 18/04/09(月)14:02:41 No.496566895

心系は動かしててあんまり気持ちよくない!ってのはあるだろうね あとコンボも結構ムズイし減らない印象がある

134 18/04/09(月)14:03:30 No.496567001

骨は個人だから好き勝手にできるってのが最大の利点だよね…目先の利益のために動かなくて済む

135 18/04/09(月)14:03:48 No.496567036

何より緋が十分良かったのがな 空飛べる射撃大好き連中の格闘戦感が凄い良く出てたのに

136 18/04/09(月)14:03:53 No.496567048

確かに水面ていうのはいい例えだな

137 18/04/09(月)14:04:11 No.496567089

>FF13-3のことだな というかFF13は元から3部作構想だったからLR出したんじゃ?

138 18/04/09(月)14:04:24 No.496567120

>つまりサイキックフォースなら良いんだな あれは結構面白かった XY軸だけだと無理だけど3Dだと面白いのか

139 18/04/09(月)14:04:27 No.496567131

最近は少し目先の利益重視してる感あるよ

140 18/04/09(月)14:04:32 No.496567139

>まだ出してなかった自分内の設定と食い違う二次設定が広まっていた場合は自分内設定を優先する感じか 当たり前過ぎる

141 18/04/09(月)14:04:43 No.496567161

ユーザーは非想天則みたいなのを求めてるけど骨がそういうのやりたがらないんだな

142 18/04/09(月)14:05:07 No.496567206

>最近は少し目先の利益重視してる感あるよ このままアニメ化やソシャゲ化を… なんとかならんかな

143 18/04/09(月)14:05:19 No.496567231

>やりたかったから なるほど作品の寿命を終わらせたいのか

144 18/04/09(月)14:05:26 No.496567243

>>まだ出してなかった自分内の設定と食い違う二次設定が広まっていた場合は自分内設定を優先する感じか >当たり前過ぎる ※たまに二次設定を取り入れるところがある…

145 18/04/09(月)14:05:35 No.496567268

>何より緋が十分良かったのがな >空飛べる射撃大好き連中の格闘戦感が凄い良く出てたのに でもやっぱり投げは欲しい ガード上下振って割るというアイデアは良かったけどうどんげくらいしか戦術に取り込めなかった

146 18/04/09(月)14:05:53 No.496567311

>このままアニメ化やソシャゲ化を… >なんとかならんかな 担当全部骨!

147 18/04/09(月)14:05:57 No.496567319

>>やりたかったから >なるほど作品の寿命を終わらせたいのか ノーそういうのではなく…

148 18/04/09(月)14:06:01 No.496567332

>ユーザーは非想天則みたいなのを求めてるけど骨がそういうのやりたがらないんだな 骨は格ゲーはキャラとストーリーだけよ システムは完全に黄昏 ちょっと手伝ったり煽ったりするそうだが

149 18/04/09(月)14:06:17 No.496567367

単純にデッキシステムが好きだったなぁデッキ変えれば1人のキャラで色んな戦い方ができるし戦闘スタイルに合わせてスペルカードとスキルカードのバランスとか考えるの楽しかった今のも一応カスタム要素あるにはあるんだけど選択肢が少ない

150 18/04/09(月)14:06:28 No.496567385

黄昏の方はちょっとあわわわわなのかな ストーリー目的で買うからそうでもないな

151 18/04/09(月)14:06:36 No.496567401

多分このオッサンはこれでこのゲームは完成!続編なんていらないハイ次のゲーム!ってのがやりたいんじゃないかな

152 18/04/09(月)14:07:09 No.496567466

>>やりたかったから >なるほど作品の寿命を終わらせたいのか 骨の作るストーリーと新キャラと新曲が無かったら黄昏といえど死産間違いなし

153 18/04/09(月)14:07:26 No.496567506

つまりよぉ 文の号外は来ねえってことだろう?

154 18/04/09(月)14:07:48 No.496567552

緋非系列が良かったのは人数の多さもあるからな 当時どんな回線でも弱いPCでも大戦プレイできるっていうのはなかなかなかった

155 18/04/09(月)14:07:48 No.496567553

>多分このオッサンはこれでこのゲームは完成!続編なんていらないハイ次のゲーム!ってのがやりたいんじゃないかな しかし東方を作り続けてるからちょっと?ってなる 一つの作品のバージョンアップをし続けるというのがいやというのならば話はわかるけど

156 18/04/09(月)14:08:04 No.496567591

緋から頭身上げたりとかのブラッシュアップ版でよかったのに

157 18/04/09(月)14:08:05 No.496567593

緋は既存格ゲーに機動力と制圧力を+αしたシステムなので 基本的にやっててすごい気持ち良い 凄い機動力を凄い制圧力で封じたり 凄い制圧力を凄い機動力で突破するのマジで良かった こっちのが遥かに東方の格闘戦っぽいと思ったんだがな

158 18/04/09(月)14:08:15 No.496567610

旧作に百万以上の値が付くような界隈だからソシャゲなんてやったら全コンプ目指して破産する奴続出しそう

159 18/04/09(月)14:08:40 No.496567665

>なるほど作品の寿命を終わらせたいのか 同人だから作りたいもんを作ればいいんよ 金が目的じゃないし

160 18/04/09(月)14:08:46 No.496567674

>緋非系列が良かったのは人数の多さもあるからな >当時どんな回線でも弱いPCでも大戦プレイできるっていうのはなかなかなかった スト4を始めとするメジャー格ゲーがまともな通信対戦環境を整えるちょっと前だったのがすごく運が良かった

161 18/04/09(月)14:08:46 No.496567676

評価の甘い「」がこれ程なら心のゲーム性だいぶヤバいんだな

162 18/04/09(月)14:08:57 No.496567696

>当時どんな回線でも弱いPCでも大戦プレイできるっていうのはなかなかなかった 今はもう無理だよな どうやってもSteam配給のまともなゲームにマッチングの充実で勝てない

163 18/04/09(月)14:09:16 No.496567730

>しかし東方を作り続けてるからちょっと?ってなる >一つの作品のバージョンアップをし続けるというのがいやというのならば話はわかるけど 骨は東方以外の作品も作りたがってるよ ファンが東方の世界観で解釈しちゃうからやらないらしいけど

164 18/04/09(月)14:10:16 No.496567830

>骨は東方以外の作品も作りたがってるよ >ファンが東方の世界観で解釈しちゃうからやらないらしいけど 秘封倶楽部

165 18/04/09(月)14:10:16 No.496567833

ソシャゲやってないけどスマホで遊べてイベントなんかで定期的に盛り上がれるのは楽しそうだとは思う

166 18/04/09(月)14:10:16 No.496567835

心はベースにしていいものじゃなかった

167 18/04/09(月)14:10:20 No.496567842

自分が作るとなんでも東方になってしまう自覚はあるとか

168 18/04/09(月)14:10:26 No.496567856

非より萃のほうがスピード感あってよかった 非は飛べるようになった代わりに瞬発力がなくなってて 短距離走から長距離走になったかんじ

169 18/04/09(月)14:10:33 No.496567867

>骨は東方以外の作品も作りたがってるよ >ファンが東方の世界観で解釈しちゃうからやらないらしいけど 作りたいなら作ればいいじゃん ファンの解釈とかもはやどうでも良いところにいるだろう

170 18/04/09(月)14:10:49 No.496567904

>緋から頭身上げたりとかのブラッシュアップ版でよかったのに 今のドット良いよね あとやっぱボイス入れようぜ! 今時格ゲーでボイスないなんてありえねーわ

171 18/04/09(月)14:10:54 No.496567915

外野がとやかく言う事ではないよね

172 18/04/09(月)14:11:01 No.496567931

東方は単に好きに二次創作していいよってしてたのと絵がうまい人がたくさんエロ描いてくれたから知名度が上がったんじゃないかな… 原作プレイしたことないけど東方好きって人は山ほどいると思う

173 18/04/09(月)14:11:02 No.496567932

>スト4を始めとするメジャー格ゲーがまともな通信対戦環境を整えるちょっと前だったのがすごく運が良かった このシリーズ運が良かった事案多すぎない…?

174 18/04/09(月)14:11:08 No.496567952

そもそも骨は酒飲みながら適当に発言するにわかのおっさんなんだから真面目に考えるのは止めた方がいい

175 18/04/09(月)14:11:15 No.496567972

話聞いてると「現システムはここが悪いから変えてくれ」って意見言う人と「いいから昔のに戻せあれが一番よかった」って意見言う人が入り混じってて あぁユーザーの話を聞くって大変なんだなって感じる

176 18/04/09(月)14:11:15 No.496567974

>今のドット良いよね >あとやっぱボイス入れようぜ! >今時格ゲーでボイスないなんてありえねーわ 東方に限ってはボイス付くと逆に面倒になると思う

177 18/04/09(月)14:11:27 [黄昏] No.496568006

>今時格ゲーでボイスないなんてありえねーわ だめです

178 18/04/09(月)14:11:57 No.496568071

にわかがにわからしく入れようとしたら黄昏がストップ!!かけたんだったっけか 記憶が曖昧だ

179 18/04/09(月)14:12:01 No.496568079

>東方に限ってはボイス付くと逆に面倒になると思う 骨がボイス入れようぜって言った 黄昏が却下した

180 18/04/09(月)14:12:05 No.496568093

>外野がとやかく言う事ではないよね ゲームにとって外野とは動画勢みたいなものを言うのであって プレイヤーはもはや外野ではないと思うぞ

181 18/04/09(月)14:12:07 No.496568099

現システムの1番の文句は「浮くな」だから元に戻せになるんだよ!!

182 18/04/09(月)14:12:09 No.496568103

黄昏酒場のキャラとか西方のキャラも東方二次ゲーに出されるよね

183 18/04/09(月)14:12:11 No.496568106

>非より萃のほうがスピード感あってよかった >非は飛べるようになった代わりに瞬発力がなくなってて >短距離走から長距離走になったかんじ 使用キャラがおぜうからイクさんに変わったとかでは?

184 18/04/09(月)14:12:40 No.496568162

>緋非系列が良かったのは人数の多さもあるからな >当時どんな回線でも弱いPCでも大戦プレイできるっていうのはなかなかなかった 憑依華回線弱者とスペック弱者多すぎ問題

185 18/04/09(月)14:12:55 No.496568204

まずストーリー終わって対戦しだす人が少ないからな… 憑最初はそこそこ対戦してたけど今も人居るのかな

186 18/04/09(月)14:12:59 No.496568216

問題解決能力は無いからなユーザーは

187 18/04/09(月)14:13:31 No.496568301

>このシリーズ運が良かった事案多すぎない…? 運も実力の内だし運無しで個人製作のSTGがこんなに流行るとか無理だよ

188 18/04/09(月)14:13:52 No.496568355

>憑依華回線弱者とスペック弱者多すぎ問題 大陸とマッチングしてんのかなとは思った ちなみに憑はスレイブ限定だと評価が跳ね上がるゆかりんとかシステムとしては良かったと思うよ でも根本のふわふわが

189 18/04/09(月)14:13:53 No.496568357

>プレイヤーはもはや外野ではないと思うぞ 外野だよ 外圧と称したプロデューサーもいる

190 18/04/09(月)14:14:11 No.496568395

シンキロウはキャラが全員ザンギみたいに動きが遅い

191 18/04/09(月)14:14:13 No.496568399

>憑依華回線弱者とスペック弱者多すぎ問題 それは時代もある ここ数年ベストエフォートとかいう悪の権化のせいで一般人はみんな回線弱者になってしまった

192 18/04/09(月)14:14:20 No.496568423

スマホだけになってPC更新しないおっさんも結構いる

193 18/04/09(月)14:14:28 No.496568445

>まずストーリー終わって対戦しだす人が少ないからな… ストーリー全部見たし勝利セリフもスペカラスワも大体みたしアプデあるまで触らなくていいかな…って 元々格ゲーやらないし

194 18/04/09(月)14:14:36 No.496568459

>外野だよ >外圧と称したプロデューサーもいる

195 18/04/09(月)14:14:42 No.496568471

>問題解決能力は無いからなユーザーは 解決能力ある奴結構いる界隈なんだけど そういう奴等の解決方法は所詮二次なので

196 18/04/09(月)14:14:49 No.496568491

>使用キャラがおぜうからイクさんに変わったとかでは? キャラはずっと魔理沙だよ

197 18/04/09(月)14:15:00 No.496568509

黄昏作品でここまで意見が分かれるってことは紅魔郷の2なんて確かに出せないな…

198 18/04/09(月)14:15:18 No.496568550

>外圧と称したプロデューサーもいる あいつの話はよせ ワシは今ムチャクチャ機嫌が悪いんじゃ

199 18/04/09(月)14:15:54 No.496568618

>話聞いてると「現システムはここが悪いから変えてくれ」って意見言う人と「いいから昔のに戻せあれが一番よかった」って意見言う人が入り混じってて >あぁユーザーの話を聞くって大変なんだなって感じる 全部聞いてると分かりましたもう全部パッチにして新作出しませんが一番苦情の来ない結果になりそう でもそうするともうシリーズとしては終わってしまって…

200 18/04/09(月)14:16:06 No.496568651

>話聞いてると「現システムはここが悪いから変えてくれ」って意見言う人と「いいから昔のに戻せあれが一番よかった」って意見言う人が入り混じってて >あぁユーザーの話を聞くって大変なんだなって感じる そうならないように紅魔郷2じゃなくて妖々夢にするってこと?

201 18/04/09(月)14:16:10 No.496568656

別れてる…かな? 心系列のふわふわはやめて は大体統一されてるような気がする

202 18/04/09(月)14:16:52 No.496568750

>でもそうするともうシリーズとしては終わってしまって… だからパッチ出しつつ新作出しつつ新作のパッチ出しつつとするのが今のスタンダードなのだ

203 18/04/09(月)14:17:22 No.496568815

ただ骨の言ってる楽しさ一割苦しみ九割だと 紅魔郷2では楽しさ一割に満たないから骨はやりたがらんだろうな

204 18/04/09(月)14:17:38 No.496568851

アンチ・シリーズを放てっ

205 18/04/09(月)14:17:44 No.496568867

>>まずストーリー終わって対戦しだす人が少ないからな… >ストーリー全部見たし勝利セリフもスペカラスワも大体みたしアプデあるまで触らなくていいかな…って >元々格ゲーやらないし 今度公式英語翻訳と一緒にストーリースペカ追加するかもって豚さんが言ってたよ

206 18/04/09(月)14:17:50 No.496568884

良くも悪くも同人らしい製作体制変えないからね

207 18/04/09(月)14:18:25 No.496568955

型月もfate以外は死に体だからな…

208 18/04/09(月)14:18:48 No.496569006

ぶっちゃけ旧三部作のリメイクよりも新作のストーリーと新キャラとゲームの方が欲しいから別にどうでもいい

209 18/04/09(月)14:18:49 No.496569009

2にしたらさ、1で出たキャラ全部出せって話になるでしょ?めんどいじゃん。 それにさ、紅魔郷2作るならパッチでよくね?

210 18/04/09(月)14:19:19 No.496569076

スレ画の話だけだと艦これみたいに続編や2出さずに延々パッチ当てて進化し続けるのが理想ということなのかも知れないが

211 18/04/09(月)14:20:13 No.496569181

>型月もfate以外は死に体だからな… サウンド・ノベルという形式でなければそれほど悪くないと思うんだが まぁFGOが儲かりすぎてリソース他に回せんだろうな…

212 18/04/09(月)14:20:13 No.496569183

>スレ画の話だけだと艦これみたいに続編や2出さずに延々パッチ当てて進化し続けるのが理想ということなのかも知れないが 新しい物作りたいって言ってんだから完全に真逆だろそりゃ

213 18/04/09(月)14:20:15 No.496569189

>2にしたらさ、1で出たキャラ全部出せって話になるでしょ?めんどいじゃん。 そんな作品あるかな スト1からスト2でもほとんど入れ替わったし…

214 18/04/09(月)14:20:17 No.496569193

絶対ひねてテキトーこいてるだけだ!

215 18/04/09(月)14:20:57 No.496569285

>絶対ひねてテキトーこいてるだけだ! 酔っ払いの言うことだから真に受けても危険!

216 18/04/09(月)14:20:58 No.496569286

>型月もfate以外は死に体だからな… フェイト以外死に体と言うかフェイトのきのこが仕事しなくても作品展開できる設定が便利過ぎるというか

217 18/04/09(月)14:21:08 No.496569309

>新しい物作りたいって言ってんだから完全に真逆だろそりゃ 新しいものを作ったらシリーズになってしまうし そもそも艦これも最初とは全く別物だし

218 18/04/09(月)14:21:13 No.496569319

>スト1からスト2でもほとんど入れ替わったし… スト2からスト3は 結構入れ替わってるな

219 18/04/09(月)14:21:31 No.496569367

こーまきょうがにんきだから2を出そう!ってのと 始めから大きな物語の一部としてこーまきょうがあって人気が出たから2も作れた!ってのは別の話でしょう ちゃんと人気の続いてる続編は後者が多いのでは?多分

220 18/04/09(月)14:21:38 No.496569379

ステージを自動生成にしよう 1000回遊べるSTG!

221 18/04/09(月)14:21:47 No.496569400

>型月もfate以外は死に体だからな… 死に体というかfate以外にリソース割く暇がないが正しい 待ってるファンはそれなりに居る

222 18/04/09(月)14:21:49 No.496569407

こんなこと言ってファンに論争させておいて 唐突に紅魔館2を出してくるのが俺の知ってる骨

223 18/04/09(月)14:22:33 No.496569506

きのこが書かなくても成り立つならfateは他に任せていいよね?

224 18/04/09(月)14:22:37 No.496569515

>そんな作品あるかな >スト1からスト2でもほとんど入れ替わったし… その場合スト1からスト2じゃなくスト2からターボとかじゃね

225 18/04/09(月)14:22:41 No.496569527

>ステージを自動生成にしよう >1000回遊べるSTG! フリーゲームでそんなのあった気がする

226 18/04/09(月)14:23:07 No.496569584

新しいもの作りてえならレームとマリサリストラしてSF風にでもすりゃいいんだよ 新しいもの作りたいなんて昔から言ってるだけの戯言なんだから真面目に聞く必要はない

227 18/04/09(月)14:23:12 No.496569598

音ゲーだしてくれない?

228 18/04/09(月)14:23:29 No.496569632

>唐突に紅魔館2を出してくるのが俺の知ってる骨 こんな事言われてても紅2が出ると悦んじゃうのがファン よっぱらいの寝言よりフランちゃんの出番の方が尊いからね仕方ないね

229 18/04/09(月)14:23:41 No.496569659

これまでの作品とパッチの少なさを考えると過去に振り返らない制作タイプだな 完成したら次に目が行って過去作に興味が無くなる 旧作リメイクするぐらいなら新作作るとか言ってたし

230 18/04/09(月)14:24:03 No.496569717

新しいキャラとか空間どんどん出して既存作キャラは運良く拾われたやつがたまに出てくるだけで 使いたいやつを作りたい話に合わせて出すし骨はそういうやつだよねって認識固まってるのは強い

231 18/04/09(月)14:24:04 No.496569718

>音ゲーだしてくれない? 東方なんかよりグルコスやってくださいンフフ

232 18/04/09(月)14:24:24 No.496569757

作品によってシリーズの話の繋がりは変わるから他の作品を例に出すのは無駄じゃないかな…

233 18/04/09(月)14:24:42 No.496569783

パターン組んでなんぼの弾幕STGとステージ自動生成は水と油では… じゃあ遊んでみたくないのかって言われるとそんな事ないけどね!

234 18/04/09(月)14:24:48 No.496569793

>ステージを自動生成にしよう >1000回遊べるSTG! STGの面白さはステージ構成に依存してるから難しいやつ!

235 18/04/09(月)14:25:13 No.496569852

紺のレイマリ以外のだれかをメインストーリーに据える作劇手法は大変良かったので この方法で2,3作つくって欲しい 掘り下げるのは会長とアリスで

236 18/04/09(月)14:25:34 No.496569900

>作品によってシリーズの話の繋がりは変わるから他の作品を例に出すのは無駄じゃないかな… 「ほとんどの人や会社は、そういうことをしているんですよね」 って言っちゃってるからせめて具体例あげてくれないと聞き手としては困っちゃう…

237 18/04/09(月)14:25:36 No.496569904

ドラクエみたいにナンバリング毎にキャラはガラッと変わるけど世界自体は繋がっててちゃんと1の物語が存在してたんだよってのがわかるものが随所に散りばめられてるみたいな作品が良いってことか?

238 18/04/09(月)14:25:40 No.496569914

>作りたいなら作ればいいじゃん >ファンの解釈とかもはやどうでも良いところにいるだろう やりたい事何でも東方の枠内で出来てしまうので東方でいいや とも言ってた気がする

239 18/04/09(月)14:26:04 No.496569958

>パターン組んでなんぼの弾幕STGとステージ自動生成は水と油では… >じゃあ遊んでみたくないのかって言われるとそんな事ないけどね! 花みたいな自機狙い超高速弾と半固定弾幕の地獄 マジで楽しかった

240 18/04/09(月)14:26:29 No.496569996

書き込みをした人によって削除されました

241 18/04/09(月)14:26:36 No.496570005

>新しいもの作りてえならレームとマリサリストラしてSF風にでもすりゃいいんだよ >新しいもの作りたいなんて昔から言ってるだけの戯言なんだから真面目に聞く必要はない >秘封倶楽部

242 18/04/09(月)14:26:40 No.496570016

ストリートファイターは2以降も出てるんだから骨の言ってる消えていくゲームには当てはまらないのでは?

243 18/04/09(月)14:26:42 No.496570023

ボス戦オンリーで優先的に破壊した部位がどんどん強化されてくってフリゲはあったな

244 18/04/09(月)14:26:46 No.496570028

つまり香霖堂2は出ない

245 18/04/09(月)14:27:07 No.496570059

今の黄昏のドットはドロワ成分少なすぎてつらい ドロモロもっとして

246 18/04/09(月)14:27:26 No.496570104

東方しか出してなくない?

247 18/04/09(月)14:27:27 No.496570105

>ストリートファイターは2以降も出てるんだから骨の言ってる消えていくゲームには当てはまらないのでは? 骨が言ってるのは続編にこだわったが為に消えていく幻水みたいな作品では

248 18/04/09(月)14:27:50 No.496570156

>ファンの要望にこたえるような内容で、ビジュアルもきれいで、規模の大きなゲームを作って… そして消えていく。 これが真ではない気がするからもやもやするのだ ぶっちゃけ適当にルサンチマンしてるだけにしか見えないのだ

249 18/04/09(月)14:28:06 No.496570199

FFとかも789とかで全然違うゲームなのにナンバリングする必要あんの?とか言ってた気がする

250 18/04/09(月)14:28:34 No.496570250

>つまり香霖堂2は出ない 今第二部連載してるじゃん! 単行本として出るのはいつ頃になりそうかって?それはうn

251 18/04/09(月)14:28:54 No.496570289

>FFとかも789とかで全然違うゲームなのにナンバリングする必要あんの?とか言ってた気がする FFやったことない人みたいなこと言うな

252 18/04/09(月)14:28:58 No.496570304

>東方しか出してなくない? 黄昏酒場は頑張って東方じゃなくしようとしてたけどまあ東方だよね…

253 18/04/09(月)14:29:05 No.496570327

>きのこが書かなくても成り立つならfateは他に任せていいよね? きのこがFate以外を書いても芳しい結果は難しいかもしれない やってみないと分からないけどな

254 18/04/09(月)14:29:08 No.496570331

東方もストファイも一部だけ同じキャラで他は変えるみたいな方法だから一緒だよね

255 18/04/09(月)14:29:20 No.496570358

ナンバリングすると売上が違うからな…

256 18/04/09(月)14:29:24 No.496570372

>東方しか出してなくない? >やりたい事何でも東方の枠内で出来てしまうので東方でいいや

257 18/04/09(月)14:29:28 No.496570383

>香霖堂2 出るまで10年かかるんだっけ?

258 18/04/09(月)14:29:45 No.496570414

>黄昏酒場は頑張って東方じゃなくしようとしてたけどまあ東方だよね… 風のエンジン使ってる地点でそれはどうしようも無いのでは

259 18/04/09(月)14:29:49 No.496570420

7と8はFFでなくても良かった気もする 9はFFである意味ある

260 18/04/09(月)14:30:56 No.496570559

>7と8はFFでなくても良かった気もする >9はFFである意味ある 俺は逆だな キチガイかてめーっていう冒険した新要素で作り上げるのがFFという印象だから 9はなんだこれ?ってなった

261 18/04/09(月)14:31:15 No.496570597

>これが真ではない気がするからもやもやするのだ それ同人でやると作れるお話の数が減っちゃうし… パーフェクショニズムは一人でやると狭い道になっちゃうからじゃない?

262 18/04/09(月)14:31:48 No.496570663

企業ならそっち面の拡大ありだけど 同人だからな… 自分がそれやろうとすると破滅するんでやりませーんってことかな

263 18/04/09(月)14:31:50 No.496570666

でも何だかんだでキャラが一番有名なのは紅魔だよね

264 18/04/09(月)14:32:06 No.496570694

スレ画はスレ文みたいなことを言いつつ 「でもまあ東方もシリーズなんですけどねンフフ」 って講演会で言ってた リアルタイムでこの耳で聞いたから間違いない

265 18/04/09(月)14:32:06 No.496570698

>でも何だかんだでキャラが一番有名なのは紅魔だよね いまだと地霊殿じゃないの?

266 18/04/09(月)14:32:43 No.496570786

ファン大絶賛でビジュアル最高で規模大きくてすぐ消えたゲームなんて思い浮かばんしなあ

267 18/04/09(月)14:33:11 No.496570839

>いまだと地霊殿じゃないの? また微妙に数作前のやつをセレクトしたな

268 18/04/09(月)14:33:24 No.496570860

>ファン大絶賛でビジュアル最高で規模大きくてすぐ消えたゲームなんて思い浮かばんしなあ そりゃ消えたら思い浮かばんだろう

269 18/04/09(月)14:33:52 No.496570902

キャラが人気なのは紅魔だけどキャラが有名なのは永夜だろ

270 18/04/09(月)14:34:02 No.496570922

>>でも何だかんだでキャラが一番有名なのは紅魔だよね >いまだと地霊殿じゃないの? 紅1からEXまでみんな知名度高いけど地はそうじゃない

271 18/04/09(月)14:34:03 No.496570928

美しい妖怪のこいしちゃんは世界一位だからな...

272 18/04/09(月)14:34:16 No.496570962

ダブルスポイラーは結構理想的な続編だったから 多分スレ画の発言は忘れてる

273 18/04/09(月)14:34:17 No.496570967

>そりゃ消えたら思い浮かばんだろう そんな言葉遊びしてどうする

274 18/04/09(月)14:34:45 No.496571021

骨は漫画のネーム切るときはちゃんとした編集にダメ出しされて欲しい 世界観良くてキャラは立ってるんだから ちゃんとした編集のアドバイス聞けば絶対面白くなるのに

275 18/04/09(月)14:34:47 No.496571026

1売れた2売れた3でこけたってシリーズなら一杯あるだろうけど

276 18/04/09(月)14:35:12 No.496571071

作って…とは言ってるがそれが完成するとは言ってない…つまり

277 18/04/09(月)14:35:22 No.496571092

>骨は漫画のネーム切るときはちゃんとした編集にダメ出しされて欲しい >世界観良くてキャラは立ってるんだから >ちゃんとした編集のアドバイス聞けば絶対面白くなるのに 儚以外は面白いし別に…

278 18/04/09(月)14:35:29 No.496571099

翠~非と心~憑は続編だよね

279 18/04/09(月)14:35:29 No.496571100

>>ファン大絶賛でビジュアル最高で規模大きくてすぐ消えたゲームなんて思い浮かばんしなあ >そりゃ消えたら思い浮かばんだろう

280 18/04/09(月)14:35:40 No.496571120

とりあえず3が出ないゲーム会社は知ってる

281 18/04/09(月)14:35:51 No.496571148

地はもう11作くらい前じゃ…

282 18/04/09(月)14:36:01 No.496571175

不思議の幻想郷とかいうパクリ同人ゲーがコンシューマーに来た時はついに狂ったかって思ったよ 当然zun公認なんだよね?

283 18/04/09(月)14:36:34 No.496571240

>地はもう11作くらい前じゃ… Win版全部で11作くらいじゃないかな…?

284 18/04/09(月)14:36:36 No.496571243

>翠~非と心~憑は続編だよね 紅~永も風~神も続編だと思う

285 18/04/09(月)14:37:05 No.496571309

新規の要素を付加既存の要素を拡張するだけじゃなくてオミットも必要って話だろうか +αばかりやってたら参入者より脱落者が増えると

286 18/04/09(月)14:37:09 No.496571313

おねえちゃんの11点でこいしちゃんがどうなるか

287 18/04/09(月)14:37:42 No.496571385

要約:2は出さないよ

288 18/04/09(月)14:37:45 No.496571390

>zun

289 18/04/09(月)14:37:54 No.496571404

>当然zun公認なんだよね? チュンソフトにもOK貰ってんだよ 音速が遅いぜ

290 18/04/09(月)14:38:03 No.496571426

>骨は漫画のネーム切るときはちゃんとした編集にダメ出しされて欲しい 「最初に漫画化の話が来た時は永夜抄そのままコミカライズって提案されてダメだコレって思った」って話があったな ただ香霖堂の最初期だっけ?これじゃダメだこうしないとってキッパリダメ出しする人がいて今考えるとありがたかったとも書いてたな どっちも外來のインタビューにあったはず

291 18/04/09(月)14:38:11 No.496571444

そういうのは同人でやればいいことだしな…

292 18/04/09(月)14:38:54 No.496571536

>不思議の幻想郷とかいうパクリ同人ゲーがコンシューマーに来た時はついに狂ったかって思ったよ >当然zun公認なんだよね? 各方面にちゃんと許可とってるよ じゃなきゃCSで出せるわけない

293 18/04/09(月)14:39:00 No.496571551

触らなくていい奴だと思う

294 18/04/09(月)14:39:24 No.496571602

>各方面にちゃんと許可とってるよ >じゃなきゃCSで出せるわけない さわるなさわるな

295 18/04/09(月)14:39:35 No.496571625

>>zun なんか文句あんのか

296 18/04/09(月)14:40:04 No.496571675

わざわざ小文字でzunってキーボードだと面倒じゃないか 変な子の変なこだわりはよく分からんな

297 18/04/09(月)14:40:05 No.496571679

続編云々はキャラストーリーの話じゃなくてゲームシステムの事なのかなこれは

298 18/04/09(月)14:40:38 No.496571754

>Win版全部で11作くらいじゃないかな…? 整数作品だけだとね 小数点も時系列的には起きたことだから…

299 18/04/09(月)14:41:12 No.496571846

永→儚→深→紺の流れ好き

300 18/04/09(月)14:41:18 No.496571864

>続編云々はキャラストーリーの話じゃなくてゲームシステムの事なのかなこれは ビジュアルとかの話だしそうかもね 確かに有名なシリーズは頻繁にシステムを変えてるし

301 18/04/09(月)14:41:23 No.496571872

紅 妖 永 花 風 地 星 神 輝 紺 天 星までは割とみんな知名度高いと思う 輝辺りから怪しくなって 紺で誰がいたっけになる

302 18/04/09(月)14:41:34 No.496571908

>永→儚→深→紺の流れ好き やっぱり月関係の話は盛り上がるよな

303 18/04/09(月)14:43:03 No.496572107

>星までは割とみんな知名度高いと思う >輝辺りから怪しくなって >紺で誰がいたっけになる もしや「」が加齢で記憶力落ちてるだけでは…?

304 18/04/09(月)14:43:03 No.496572109

>わざわざ小文字でzunってキーボードだと面倒じゃないか >変な子の変なこだわりはよく分からんな 意味がわからん 日本語喋れ

305 18/04/09(月)14:43:46 No.496572188

紺は上から下まで全員濃くて関係者多いし忘れられないほうじゃねぇかな…

306 18/04/09(月)14:43:50 No.496572195

紺は近年で最も盛り上がった時期なんだが お外には漏れなかったので温度差を感じる

307 18/04/09(月)14:44:01 No.496572215

zunのヤス!

308 18/04/09(月)14:44:09 No.496572230

>わざわざ小文字でzunってキーボードだと面倒じゃないか

309 18/04/09(月)14:44:17 No.496572252

紺はプレイしてたら普通に忘れないよね

310 18/04/09(月)14:44:28 No.496572275

>紺は上から下まで全員濃くて関係者多いし忘れられないほうじゃねぇかな… だれもが触れるような作品ではなくなったって言いたいんだろう 元々メジャー受けする作品群ではないんだがな

311 18/04/09(月)14:44:32 No.496572285

持論と思い出話とあれな喧嘩が混ざって居酒屋みたいな感じに

312 18/04/09(月)14:44:40 No.496572299

>紺で誰がいたっけになる やべえ奴しか居ねえよ

313 18/04/09(月)14:44:51 No.496572320

作りたいものをできるだけストレスフリーで作りたいんだろうな まぁ許される立場だとは思う

314 18/04/09(月)14:44:52 No.496572324

>紺は上から下まで全員濃くて関係者多いし忘れられないほうじゃねぇかな… 多いというか珍しく全員関係者だよね

315 18/04/09(月)14:45:41 No.496572428

>持論と思い出話とあれな喧嘩が混ざって居酒屋みたいな感じに まさしく東方って感じだと思う

316 18/04/09(月)14:45:47 No.496572441

でも紺あたりからぱったりキャラの話とかを東方のコミュニティ以外で聞かなくなった気がする

317 18/04/09(月)14:45:50 No.496572452

>確かに有名なシリーズは頻繁にシステムを変えてるし 上で言われてるFFなんて正にそれだよな 対比されがちなDQですらモンスター仲間にする要素削る思い切った調整してるし

↑Top