ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/04/09(月)11:11:29 No.496545819
耳の穴はまぁ違うとして耳のみわみわっとしたところは 風呂入ったときに体と一緒に洗うものなんだろうか
1 18/04/09(月)11:11:54 No.496545863
うん
2 18/04/09(月)11:14:08 No.496546083
みわみわって
3 18/04/09(月)11:14:49 No.496546155
シャンプーで洗うか洗顔で洗うか
4 18/04/09(月)11:16:32 No.496546330
なんとなく合間に…
5 18/04/09(月)11:17:22 No.496546411
耳たぶとか結構産毛もっさーってなるので床屋いってない「」は自分でちゃんと剃ろうね
6 18/04/09(月)11:18:07 No.496546493
耳の穴かゆい! 耳かきしすぎて中耳炎になるときつい!
7 18/04/09(月)11:18:10 No.496546502
耳のしわは風呂入った時にお湯で濡らして絞ったタオルで拭うもんだと思ってた
8 18/04/09(月)11:19:04 No.496546620
>耳の穴かゆい! >耳かきしすぎて中耳炎になるときつい! かゆい時点で既に炎症を起こしているので軽度の外耳炎である
9 18/04/09(月)11:20:06 No.496546727
洗いすぎると乾燥するから乳液をつける
10 18/04/09(月)11:20:52 No.496546807
ウェットティシュで拭えばそれでいい
11 18/04/09(月)11:20:52 No.496546809
耳の裏は洗えと教えられたが 耳のひだの所は教わらなかったな…
12 18/04/09(月)11:21:07 No.496546840
耳の裏洗うといつも血が出る
13 18/04/09(月)11:21:27 No.496546877
>みわみわって 美和美和
14 18/04/09(月)11:22:52 No.496547003
>耳たぶとか結構産毛もっさーってなるので床屋いってない「」は自分でちゃんと剃ろうね どうでもよくない…
15 18/04/09(月)11:27:03 No.496547436
上司がたまに耳毛出てて「俺もそのうち耳毛生えるのかな…」となる
16 18/04/09(月)11:28:10 No.496547556
そこでこのチョチョイとお経を書き忘れるってアレをひと振り
17 18/04/09(月)11:32:36 No.496548017
洗顔で油が無くなるまで洗わないと落ち着かない
18 18/04/09(月)11:34:10 No.496548195
床屋で耳たぶショリショリされると勃起しそうになるのでやめてほしい
19 18/04/09(月)11:34:27 No.496548229
髪切りに行くと洗髪後耳の穴をタオルでぎゅっとされるけど耳垢ついてないか不安になる
20 18/04/09(月)11:37:16 No.496548534
>床屋で耳たぶショリショリされると勃起しそうになるのでやめてほしい あれゾクゾクするよね
21 18/04/09(月)11:38:02 No.496548602
敏感な人は耳かきで絶頂できるとか聞いてうらやましい
22 18/04/09(月)11:40:19 No.496548845
最強のふたりの片割れ多いな…
23 18/04/09(月)11:42:02 No.496549048
外耳炎歴10年強 耳だれが固まったものが全部耳カスになって毎日耳カスがジャックポット状態
24 18/04/09(月)11:43:42 No.496549218
それ1週間ほど耳かきしなければ治るよ
25 18/04/09(月)11:43:45 No.496549221
>外耳炎歴10年強 >耳だれが固まったものが全部耳カスになって毎日耳カスがジャックポット状態 重度になって熱出るわ常時耳に水溜まった状態だわでムカついて ドラッグストア行って消毒薬と軟膏買ったら一発で治った そっからトラウマになって長時間イヤホンつけられなくなった
26 18/04/09(月)11:52:14 No.496550120
何故香水を耳の裏にもつけるのかを考えると 耳は洗っておいたほうが良いという気がする
27 18/04/09(月)11:53:53 No.496550286
香水を耳の裏って…
28 18/04/09(月)11:54:30 No.496550345
耳の裏は身体と洗う みわみわはシャンプー流すときに洗う
29 18/04/09(月)11:54:51 No.496550391
>敏感な人は耳かきで絶頂できるとか聞いてうらやましい なるほど耳を掻くから耳カキと
30 18/04/09(月)11:55:09 No.496550428
みわみわて
31 18/04/09(月)12:04:11 No.496551418
洗わないと臭くなるぞ
32 18/04/09(月)12:05:01 No.496551506
何回も耳掃除で外耳炎になった結果 少々の傷ではビクともしない耳の穴になった事をご報告します
33 18/04/09(月)12:05:07 No.496551514
いま時期は花粉と黄砂で痒くなるから綿棒で毎日掃除して乳液ぬりぬりしてる
34 18/04/09(月)12:06:51 No.496551698
綿棒で耳掃除あんまよくないぞ 綿棒突っ込む段でゴミとか垢とか奥に押し込んじゃうから
35 18/04/09(月)12:07:35 No.496551770
中耳炎は寝られなくなるほどの痛みじゃないけど外耳炎は下手すりゃ一睡もできなくてきついよね
36 18/04/09(月)12:07:59 No.496551817
シンガーソングライターみたいな擬音だな…
37 18/04/09(月)12:11:47 No.496552270
耳かきし過ぎると良くないらしいから洗いすぎるのも良くないんじゃない?
38 18/04/09(月)12:14:21 No.496552567
まあ耳かき不要論は嘘だよな
39 18/04/09(月)12:16:36 No.496552881
耳には自動で垢掃き出す機能付いてるから日常的な掃除は要らない器官だよ というかプロの人以外は奥に物入れちゃ絶対駄目だよ 子供の時に知りたかった
40 18/04/09(月)12:18:34 No.496553139
>耳かきし過ぎると良くないらしいから洗いすぎるのも良くないんじゃない? 洗う分には平気だろう お湯で流すだけなら傷ついたりしないし
41 18/04/09(月)12:19:47 No.496553303
お風呂上がりに綿棒で外耳軽くを軽く拭うくらいはしないと 耳から垢が勝手に排出されるっていっても程度があるからな
42 18/04/09(月)12:19:54 No.496553321
自動で耳垢でるとか言う眉唾物な風説
43 18/04/09(月)12:23:20 No.496553834
逆張りは意外性が強ければ強いほどいいので実情とは乖離している su2335287.jpg
44 18/04/09(月)12:23:35 No.496553874
素人がやると耳奥に突っ込みやすいからやるなって程度の意味だと思ってる 幼児とか普通に耳鼻科で診て取ってもらったりするし プロがやれば安全
45 18/04/09(月)12:24:58 No.496554092
頭のフケも自動的に落ちるから頭も洗わなくていいよね
46 18/04/09(月)12:26:57 No.496554434
>逆張りは意外性が強ければ強いほどいいので実情とは乖離している >su2335287.jpg 同じページ見てたけど貼るなら耳鼻咽喉科対象の方の比率貼りなよ
47 18/04/09(月)12:26:59 No.496554442
ずっと耳掃除しなかったインド人の耳掃除 みたいなマニア向けのビデオがあったりするし 掃除しないのもよくないんじゃ
48 18/04/09(月)12:30:13 No.496554939
みわみわしたところは洗ってなくてよくカスが貯まる
49 18/04/09(月)12:31:29 No.496555144
耳垢は耳のひだ部分まで動いて出てくるって聞いた覚えがある だから奥まで耳かき突っ込まずに入り口付近掃除すればいいとも
50 18/04/09(月)12:32:23 No.496555299
ちょっとティッシュでみわみわした部分をこすってみよう
51 18/04/09(月)12:32:46 No.496555359
みわみわしたところも洗うのお湯入りそうでちょっと怖くない?
52 18/04/09(月)12:33:54 No.496555546
ぬかなにかなのか