18/04/09(月)10:44:23 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/04/09(月)10:44:23 No.496543249
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/04/09(月)10:45:27 No.496543333
ミニオンズってピクサーじゃなかったのか…
2 18/04/09(月)10:46:34 No.496543431
ディズニーとピクサー混合するのは分かるけどジブリはなんで…?
3 18/04/09(月)10:47:03 No.496543470
>ディズニーとピクサー混合するのは分かるけどジブリはなんで…? 海外ではディズニーが配給してる
4 18/04/09(月)10:47:19 No.496543491
>シュレックってピクサーじゃなかったのか…
5 18/04/09(月)10:47:28 No.496543503
マジかよドリームワークス吹き替えの配役もうちょい考えろよ
6 18/04/09(月)10:48:44 No.496543608
あっちの2Dアニメ映画もすっかりなくなったイメージ
7 18/04/09(月)10:56:24 No.496544368
ジブリは分かるだろ!?
8 18/04/09(月)10:58:23 No.496544566
モンスターホテルいいよね
9 18/04/09(月)11:00:01 No.496544724
ピクサーはディズニーに買われたんじゃなかったっけ
10 18/04/09(月)11:03:13 No.496545004
海外版パッケージにディズニーロゴ入ってるからなジブリ
11 18/04/09(月)11:04:59 No.496545223
>あっちの2Dアニメ映画もすっかりなくなったイメージ 2D作画って結局色んな意味で非効率だから
12 18/04/09(月)11:13:57 No.496546067
>2D作画って結局色んな意味で非効率だから 一枚一枚描けってそりゃね…
13 18/04/09(月)11:14:29 No.496546125
ディズニーピクサージブリぐらいしかわからない自信があるわ
14 18/04/09(月)11:17:30 No.496546428
アメリカCGアニメってディズニーグループ以外の作品もキャラデザ似てる感はある
15 18/04/09(月)11:18:15 No.496546516
ミニオンってUSJにいるけど 日本だと配給違うからなの?
16 18/04/09(月)11:18:28 No.496546543
下三つはまずキャラクターがわからねぇ…
17 18/04/09(月)11:19:32 No.496546675
>あっちの2Dアニメ映画もすっかりなくなったイメージ ディズニーとか金ある癖に2D全然作らなくなったよな ちょっと合理化効率化しすぎだと思う
18 18/04/09(月)11:20:32 No.496546778
3Dでもラプンツェルとかエロいしそんなに問題ないかなって…
19 18/04/09(月)11:20:38 No.496546783
まあディズニーはその分TVアニメで2Dアニメ量産してるから
20 18/04/09(月)11:21:43 No.496546894
ピクサーはディズニーに買われたんじゃなかったっけ うn 実情はピクサーがディズニーの映画部門をまるっと手に入れたって形なんだけど あとラセターセクハラで半年休業って今知った
21 18/04/09(月)11:22:00 No.496546929
作ろうと思えばいつでも作れるみたいな事は言ってるんだけどねディズニー
22 18/04/09(月)11:23:06 No.496547025
たまに女性側が超細かいときがある…
23 18/04/09(月)11:23:44 No.496547100
ジブリは分かるだろ!って思うけど日本人だからそう思うだけで海外だとみんな一緒よなのか
24 18/04/09(月)11:27:04 No.496547437
ディズニーは2Dアニメーターいっぱいいるよ 3Dスタッフと協力して映画作ってる 日本みたく妙な対立は少ない
25 18/04/09(月)11:27:58 No.496547536
>ミニオンってUSJにいるけど イルミネーションはユニバーサルの子会社
26 18/04/09(月)11:28:47 No.496547622
正直おれもジブリとそれ以外なところはある
27 18/04/09(月)11:28:57 No.496547640
ディズニーみたいなキャラデザや動きは基礎中の基礎として組み込まれてるのかな
28 18/04/09(月)11:30:53 No.496547839
下三つは分からん
29 18/04/09(月)11:31:08 No.496547869
>ディズニーは2Dアニメーターいっぱいいるよ >3Dスタッフと協力して映画作ってる >日本みたく妙な対立は少ない 何かまずラフな2Dでザッと作ってから3Dに入るイメージ DVDとかに入ってる制作風景とか見ると
30 18/04/09(月)11:34:12 No.496548199
ジブリは分かるけど他はわからん…… というかディズニーの中の3Dアニメ部門がピクサーって名前なんだと思ってたけど違うのか
31 18/04/09(月)11:34:14 No.496548201
イメージはまず2Dで起こしてるよね イメージボードみたいなので
32 18/04/09(月)11:34:48 No.496548262
違うのは分かってもどれがどれの子会社だとかそういう資本関係は分からないな…
33 18/04/09(月)11:40:43 No.496548882
今ミニオンが知らない所だって知ったわ
34 18/04/09(月)11:41:15 No.496548944
アメリカ映画全部ハリウッドって言うのと同じかな
35 18/04/09(月)11:42:28 No.496549089
ドリームワークまではわかるけど下みっつは知らない
36 18/04/09(月)11:43:36 No.496549204
年バレちゃうけどゾイドとかトランスフォーマーとかカービィとか見てた世代からは製作者間でもファンの間でも勝手に2D3D対立やってろよ…ってなるよね…
37 18/04/09(月)11:46:23 No.496549518
対立なんてしてたんだ
38 18/04/09(月)11:47:32 No.496549642
対立というか日本は互いのやり方が出来上がり過ぎてて上手く混ざれないんだと思う あと作画アニメは待遇が地獄なのも混ざれない一因
39 18/04/09(月)11:49:24 No.496549842
SFC SS PS N64 DC PS2 ファミコン
40 18/04/09(月)11:51:42 No.496550068
3Dアニメーターは通常雇用の月給性が主体で 2Dはフリーの完全歩合だしな…
41 18/04/09(月)11:53:05 No.496550207
2Dアニメとは言っても実質フラッシュアニメだし手描きで全部やるようなイメージじゃないなあ
42 18/04/09(月)11:53:19 No.496550230
対立ではないけどガンツかなんかの監督が日本では3Dはアウェーっていってるよ
43 18/04/09(月)11:57:29 No.496550700
ここ数年で2Dに遜色ない3Dが多くなってきたけど 最初の3Dアニメから十数年くらいはイマイチなのが大半でごくわずかに凄いのがって比率の時期があった以上 色々軽視され続けてるのも仕方ないのかなという気も
44 18/04/09(月)12:01:27 No.496551109
ディズニーが手描きやらないのは単純に王女とカエルのやつが大コケしたから採算とれなきゃ当然次は作らないよ
45 18/04/09(月)12:02:14 No.496551206
アイアンジャイアントは一番下か…
46 18/04/09(月)12:04:50 No.496551484
>色々軽視され続けてるのも仕方ないのかなという気も まぁ軽視なんてしてたら速攻追い抜かれるだけだしな もう3Dが主体の時代なんだし謙虚に学ぶ姿勢が大事だと思うよ
47 18/04/09(月)12:09:56 No.496552040
アニメはみんなジブリでいいだろ
48 18/04/09(月)12:15:22 [google] No.496552705
cartoon