虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/04/09(月)09:38:47 正論 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/04/09(月)09:38:47 No.496537561

正論

1 18/04/09(月)09:39:20 No.496537608

実際バラエティはほぼ見なくなった

2 18/04/09(月)09:40:15 No.496537686

いやつまんないのは本当につまんないでしょ…

3 18/04/09(月)09:40:23 No.496537698

最近のいもげってほんとつまんない~

4 18/04/09(月)09:42:14 No.496537831

これ書いた人がユーチューバーデビューしたけど 内容が酷すぎて誰にも見てもらえてない事実を踏まえると味わい深いマンガ

5 18/04/09(月)09:43:04 No.496537886

こういうこと言う人って本当に話しててつまらんよ

6 18/04/09(月)09:43:06 No.496537889

……

7 18/04/09(月)09:43:09 No.496537893

頭の悪い人の人?

8 18/04/09(月)09:43:29 No.496537922

嫌なら見るなはまあ正論だよね 実際テレビなんか見なくなったし

9 18/04/09(月)09:43:44 No.496537954

湾岸ミッドナイトで見た

10 18/04/09(月)09:43:49 No.496537958

金のかかったドキュメンタリーはyoutube垂れ流しに取って代わられたのが辛い

11 18/04/09(月)09:45:15 No.496538053

めちゃイケは嫌なら見るなでそのまま終わっちまった

12 18/04/09(月)09:45:22 No.496538063

お前の付き合いでなきゃ見ないよって思ってるんだろうな

13 18/04/09(月)09:47:21 No.496538255

>最近のいもげってほんとつまんない~ だったら引用祭りすればいいのに

14 18/04/09(月)09:47:29 No.496538270

最近のテレビ面白くなくなったんじゃなくて 元からつまらなかっただけよ

15 18/04/09(月)09:48:53 No.496538369

昔のビデオ整理してるとめちゃくちゃ面白かったりする

16 18/04/09(月)09:49:16 No.496538402

バク天→レッドカード→水ダウ って推移してる

17 18/04/09(月)09:49:34 No.496538424

最近は気遣い多すぎて大暴れできるような番組作れないのだ

18 18/04/09(月)09:49:48 No.496538446

爆笑問題のバク天が面白かった

19 18/04/09(月)09:50:31 No.496538507

実際ドリフとかが最前線でやってた時代に比べると過激さがないし何処も似たようなことばっかりやってるから つまんないんじゃないかな…

20 18/04/09(月)09:50:53 No.496538546

IQサプリもトリビアの泉も伊藤家の食卓もプロジェクトXも存在しないテレビ業界に何の価値があるというのだ

21 18/04/09(月)09:50:53 No.496538547

挑戦的な内容にしてクレームの嵐になるのは面倒だからね 無難なものに走るよ

22 18/04/09(月)09:51:04 No.496538568

正論…?なにが…?

23 18/04/09(月)09:51:14 No.496538576

NHKで障害者番組やってるけどあれくらいアクセル踏んでいいと思うよ

24 18/04/09(月)09:51:19 No.496538582

>頭の悪い人の人? ファンにとって大切な思い出をぶち壊すということを の人でもある

25 18/04/09(月)09:51:38 No.496538605

>挑戦的な内容にしてクレームの嵐になるのは面倒だからね >無難なものに走るよ ガキ使いいよね…

26 18/04/09(月)09:51:45 No.496538612

この黒髪はなんでこんな攻撃的なの?

27 18/04/09(月)09:51:49 No.496538619

>これ書いた人がユーチューバーデビューしたけど >内容が酷すぎて誰にも見てもらえてない事実を踏まえると味わい深いマンガ 男だったのかこの人… いくつか見た動画は本当にクソつまんなかった

28 18/04/09(月)09:52:44 No.496538717

今しか知らない人につまらなくなってない!って言われても 相手するのめんどくせえなとしか…

29 18/04/09(月)09:52:59 No.496538748

車は今も楽しいとか何とか

30 18/04/09(月)09:53:03 No.496538754

さはな?

31 18/04/09(月)09:54:47 No.496538896

この絵だとさはなに見えるな…

32 18/04/09(月)09:55:43 No.496538974

テレビがつまらないとのその人がつまらない人間なのはまったく別問題では?

33 18/04/09(月)09:55:48 No.496538983

そうだね見ないよ ってなられて困ってるのが今のテレビでしょ

34 18/04/09(月)09:56:10 No.496539018

度を越した素人いじりする番組って最近ある? 四時ですよみたいな

35 18/04/09(月)09:56:44 No.496539064

>テレビがつまらないとのその人がつまらない人間なのはまったく別問題では? じゃあ黒髪はなんで突然こんな事を…?

36 18/04/09(月)09:57:31 No.496539133

わざわざつまらないマンガにしたててまで伝えたかった多つまらなさ

37 18/04/09(月)09:58:47 No.496539242

テレビ見てくれないからネットとスマホの悪口言うね

38 18/04/09(月)09:59:16 No.496539291

金髪の子は黒髪に付き合ってテレビ見てあげてたのに…

39 18/04/09(月)09:59:18 No.496539293

テレビがつまらないといった金髪につまらない人間だと言う黒髪にブーメランが刺さってるっていうネタなのか

40 18/04/09(月)09:59:27 No.496539312

真面目腐って「今は何をやっても苦情苦情で面白いことが出来ないんですよ!」って言うよりも そういうライン自体を茶化すような水曜日のダウンタウンの笑いはえらいと思う

41 18/04/09(月)10:00:18 No.496539372

男だったのかこいつ… 完全に女だと思ってた…

42 18/04/09(月)10:02:36 No.496539527

>度を越した素人いじりする番組って最近ある? 水曜日は歯抜けとハゲいじりが酷い

43 18/04/09(月)10:02:53 No.496539549

×つまらない人間になった ○つまらないことが分かる人間になった

44 18/04/09(月)10:02:55 No.496539554

正直こういうあなたがつまらない人になった云々って会話できないの?としかならない

45 18/04/09(月)10:03:14 No.496539577

さはなこの漫画描いてたのか…

46 18/04/09(月)10:03:56 No.496539637

さはなじゃねーから!

47 18/04/09(月)10:04:20 No.496539661

目が怖い 笑いがない

48 18/04/09(月)10:04:27 No.496539668

つまらねえと思えば無視すればいいのに こういうこと言うやつほど 自分の中の基準の狭い理屈を正論っていうよね

49 18/04/09(月)10:04:47 No.496539701

書き込みをした人によって削除されました

50 18/04/09(月)10:04:54 No.496539713

つまり余裕がない

51 18/04/09(月)10:05:14 U22qqSbo No.496539739

なんでこいつら一緒に暮らしてるんだろう… こんなこと言い出すやつと生活できんわ

52 18/04/09(月)10:05:14 No.496539741

どっちのタイプもつまらないというか傍にいると辟易する

53 18/04/09(月)10:05:17 No.496539745

https://www.youtube.com/watch?v=ZpJkH3R95v0

54 18/04/09(月)10:05:38 No.496539784

さはな最低だな 失望しましたあんたまのファンやめます

55 18/04/09(月)10:05:52 No.496539797

急に人格攻撃するひと一緒にいたくない…

56 18/04/09(月)10:06:03 No.496539811

つまんないに対してお前がつまらないんだぞはよくわからんです…

57 18/04/09(月)10:06:51 U22qqSbo No.496539872

つまんねえからチャンネル変えるね(ピッ

58 18/04/09(月)10:06:58 No.496539880

そろそろ一周して過去につまんない認定されて切られた時代劇が復興すると僕は信じている

59 18/04/09(月)10:07:44 No.496539952

音楽も本当は今の方が楽しいと思う

60 18/04/09(月)10:08:36 No.496540020

規制とネタ切れで雁字搦めになってるから許してあげてほしい 身内トークも限界がある

61 18/04/09(月)10:08:47 No.496540037

>そろそろ一周して過去につまんない認定されて切られた時代劇が復興すると僕は信じている BSがもうそんな感じよ 毎日夕方時代劇とスパイ大作戦やってる

62 18/04/09(月)10:08:53 No.496540047

>そろそろ一周して過去につまんない認定されて切られた時代劇が復興すると僕は信じている 翔んでる!平賀源内第2部か…

63 18/04/09(月)10:08:59 No.496540061

コント番組復活してほしい

64 18/04/09(月)10:09:00 No.496540064

>https://www.youtube.com/watch?v=ZpJkH3R95v0 グロ榛名

65 18/04/09(月)10:09:45 No.496540132

少なくとも日本すごい!系はつまらない

66 18/04/09(月)10:09:58 No.496540149

水戸黄門は真面目に面白いから再放送ちゃんと見てほしい

67 18/04/09(月)10:10:31 No.496540195

こういう時は面白いと思う番組をおすすめして話を広げよう

68 18/04/09(月)10:10:31 No.496540198

踏み込んだ専門的な内容だと楽しめる だけどそんなのNHK以外やらねえ

69 18/04/09(月)10:11:00 No.496540236

多感な時期に触れたものの思い出って中々超えらんないから 見る側が変わったという面も確かにあるとは思う

70 18/04/09(月)10:11:07 No.496540246

バス水没クイズ!

71 18/04/09(月)10:11:13 No.496540253

>×つまらない人間になった >○つまらないことが分かる人間になった これはあるな ガキの頃はニュースなんてつまらんと思ってたけど大人になるにつれ色々知ってからだと面白いもん

72 18/04/09(月)10:12:03 No.496540310

>こういう時は面白いと思う番組をおすすめして話を広げよう ファッション通信いいよ 活用はしないけどトレンドがわかるし、たまにエッチだ

73 18/04/09(月)10:12:06 No.496540315

>そろそろ一周して過去につまんない認定されて切られた時代劇が復興すると僕は信じている つまんない時代劇も濫造されてた時期はあるけど今も再放送してる仕事人とか暴れん坊将軍はすごい面白い たださすがに8クール毎週見続けたら飽きる

74 18/04/09(月)10:12:16 No.496540323

>こういう時は面白いと思う番組をおすすめして話を広げよう 地球ドラマチック! ああいう番組もこれ以外はみんなBSいったなあ

75 18/04/09(月)10:13:55 No.496540463

マツコの出てる番組は打率高い ここでもよく実況スレ立ってるし

76 18/04/09(月)10:14:05 No.496540484

>こういう時は面白いと思う番組をおすすめして話を広げよう 面白いとは違うけど世界の風景とかは映像のクォリティUPの恩恵をモロに受けてて進化を感じる

77 18/04/09(月)10:14:36 No.496540538

テレビでも音楽でも食事でもそうだけど好みや楽しみめちゃめちゃ変わるよね

78 18/04/09(月)10:14:54 No.496540562

大岡越前の再放送少ない

79 18/04/09(月)10:15:07 No.496540583

素人の家に訪問する系の番組好き

80 18/04/09(月)10:15:15 No.496540595

>>頭の悪い人の人? >ファンにとって大切な思い出をぶち壊すということを >の人でもある すごいなヒットメーカーじゃないか

81 18/04/09(月)10:16:00 No.496540662

>すごいなヒットメーカーじゃないか 好きとは言えないがなんかしら広告系の才能あると思う

82 18/04/09(月)10:16:16 No.496540689

お前の感性が死んでるだけだぞって雑な煽りいいよね…

83 18/04/09(月)10:16:37 No.496540716

高度なすり替えだなうむ意味がわからん!

84 18/04/09(月)10:16:40 No.496540719

雑な日本ageが入らない海外ロケの番組は好き

85 18/04/09(月)10:16:46 No.496540729

とりあえず無難なクイズ系番組でもかけておく

86 18/04/09(月)10:16:56 No.496540749

人格批判は基本攻撃

87 18/04/09(月)10:17:21 No.496540787

つまり逆説的に俺が面白かったらテレビも面白い…!?

88 18/04/09(月)10:17:37 No.496540805

>最近のゲームってほんとつまんない~

89 18/04/09(月)10:17:40 No.496540806

クルマは 変わらず 楽しいと 思います

90 18/04/09(月)10:18:02 No.496540829

>つまんない時代劇も濫造されてた時期はあるけど今も再放送してる仕事人とか暴れん坊将軍はすごい面白い >たださすがに8クール毎週見続けたら飽きる 仕事人は面白いけど暴れん坊将軍はつまんない 長七郎江戸日記とか江戸を斬るよりは遥かにマシ

91 18/04/09(月)10:18:25 No.496540856

水曜日のダウンタウンとかマツコの知らない世界とかこの前の99人の壁とか有吉の壁とか 俺が面白いと思う番組は多いけどテレビつまらなくてテレビ持ってない人はそもそも見ない

92 18/04/09(月)10:18:48 No.496540881

昔はよかったになったおじさんはBS観たらいいと思う わちゃわちゃしたバラエティがない以外はだいたい昭和だから

93 18/04/09(月)10:18:51 No.496540889

>こういう時は面白いと思う番組をおすすめして話を広げよう 人生の楽園は欠かさず見る

94 18/04/09(月)10:18:52 No.496540890

日本ageは戦後から洗脳されてる自虐史観から脱するための広報として必要なんだよ 国民全員が進撃のライナーみたいな国なんて他にないだろ

95 18/04/09(月)10:19:23 No.496540925

なんかもうドキュメンタリー見てればいいやって感じが凄い 民法のくどい演出とワイプまみれのはいらんけど

96 18/04/09(月)10:19:31 No.496540934

>https://www.youtube.com/watch?v=ZpJkH3R95v0 男なの…なにこのグロ…

97 18/04/09(月)10:19:36 No.496540947

ご飯食べながらNHKよく見てるわ

98 18/04/09(月)10:19:52 No.496540968

頭悪いはこの人本人よりそれから派生したばなながウケた

99 18/04/09(月)10:20:31 No.496541025

再生数がキツイっすね…

100 18/04/09(月)10:20:47 No.496541049

しゃべくりセブンはよく見てるな 安心して見れるというか

101 18/04/09(月)10:20:48 No.496541051

>日本ageは戦後から洗脳されてる自虐史観から脱するための広報として必要なんだよ それだったら日本の過去の偉業を取り上げるべきだろ 技術大国日本に対する自尊心はみんな多かれ少なかれ持ってると思うよ

102 18/04/09(月)10:20:51 No.496541054

最近のNHKは半端に民放ぽい

103 18/04/09(月)10:21:04 No.496541066

>日本ageは戦後から洗脳されてる自虐史観から脱するための広報として必要なんだよ >国民全員が進撃のライナーみたいな国なんて他にないだろ 高度経済成長期とかならまだしも 衰退する一方の現在ではああいうのが無いと国の活力がどんどん失われるしね どんな国でも衰えてからの方が愛国心は強くなるもんだ

104 18/04/09(月)10:21:05 No.496541070

開いたとたんキモイ男がでてきた!?

105 18/04/09(月)10:21:23 No.496541094

NHKもクソみたいなスタジオパートやらワイプ芸も挟みだしたな

106 18/04/09(月)10:21:28 No.496541100

少なくともimgでは水曜日や金ローや鉄腕DASHの実況が伸びるので 面白いと思っている層も一定数いるので ネットの人間は最近のテレビつまんないみたいな論を一緒くたにしてほしくない

107 18/04/09(月)10:21:30 No.496541104

昔のテレビだって面白かった訳じゃないし面白いテレビが面白かっただけだし

108 18/04/09(月)10:21:43 No.496541125

かーっ見てないわーっ だったけど ごめん見てないどんなのそれ…?ってなって逆に不安 でも見るのめんどい

109 18/04/09(月)10:22:14 No.496541184

脱力タイムズがお気に入り

110 18/04/09(月)10:22:19 No.496541194

最新のブログもぜひ見てみてほしいすごい胡散臭くなってるから

111 18/04/09(月)10:22:24 No.496541201

俺達は雰囲気でテレビを見ているんだ…

112 18/04/09(月)10:22:31 No.496541212

凄ワザは見てて楽しい

113 18/04/09(月)10:23:01 No.496541247

フジがビックリするほど見なくなった

114 18/04/09(月)10:23:04 No.496541250

>大岡越前の再放送少ない 越前はNHKで新作観られるし…

115 18/04/09(月)10:23:09 No.496541255

つべとかきっついけど 何かを為すにはこのくらい行動力があって然るべきだと思うし ちょっとこの厚かましさがうらやましい

116 18/04/09(月)10:23:40 No.496541300

>少なくともimgでは水曜日や金ローや鉄腕DASHの実況が伸びるので >面白いと思っている層も一定数いるので >ネットの人間は最近のテレビつまんないみたいな論を一緒くたにしてほしくない 面白い番組はあるよね

117 18/04/09(月)10:23:42 No.496541305

>日本ageは戦後から洗脳されてる自虐史観から脱するための広報として必要なんだよ >国民全員が進撃のライナーみたいな国なんて他にないだろ 頭の病院行っとけ

118 18/04/09(月)10:23:46 No.496541312

NHKに感謝しながら放送料払うようになるとは思わなかった

119 18/04/09(月)10:23:56 No.496541329

久しぶりに民放見たらCMなげぇ…ってなった

120 18/04/09(月)10:24:09 No.496541354

見なくなったってだけならいいんだけど なぜか見なくなった理由とかをやたら説明したがる人にはたまにうんざりすることがある 見てないし興味ないなら絡んでこないでよ

121 18/04/09(月)10:24:29 No.496541386

昔の方が資本も人材も集まっていたからな 今では朝も昼も夜も適当な情報番組と言う名のワイドショーばかりすぎる

122 18/04/09(月)10:24:39 No.496541397

>NHKもクソみたいなスタジオパートやらワイプ芸も挟みだしたな ひるブラのスタジオ芸能人は何のためにいるのか…

123 18/04/09(月)10:24:46 No.496541409

ネット配信してて自由な時間に観られるなら結構観るので 単純に自分の時間が合わなくなったのもある

124 18/04/09(月)10:24:50 No.496541415

とりあえずCM明けに2分くらい巻き戻って同じ内容を流すのは本当にやめて欲しい

125 18/04/09(月)10:24:53 No.496541417

お茶の間でクソみたいなクイズ番組の安定感半端ないんだよな

126 18/04/09(月)10:24:56 No.496541424

>フジがビックリするほど見なくなった 最近はネプリーグとナゾトレくらいしか見ないな サザエさんですら見てない

127 18/04/09(月)10:25:38 No.496541491

>脱力タイムズがお気に入り 念レス

128 18/04/09(月)10:25:55 No.496541520

>とりあえずCM明けに2分くらい巻き戻って同じ内容を流すのは本当にやめて欲しい こういう10年前に見たきり最後みたいな人が今も結構いる

129 18/04/09(月)10:26:18 No.496541548

NHKいいんだけど 老人枠というか老人に媚びる内容が定期的に入るのがつらい

130 18/04/09(月)10:26:53 No.496541601

掛けられる金が大分減った感じはする あとコンプライアンスも糞も無いようなの作って放送してたのはちょっとみんなおかしかったのかもしれない

131 18/04/09(月)10:26:59 No.496541609

>お茶の間でクソみたいなクイズ番組の安定感半端ないんだよな 潜在力テストとナゾトレ交互にやってるの安定感あるわってなってるけどナゾトレの半分くらい芸能人の糞問題なのだけなんとかして欲しい

132 18/04/09(月)10:27:12 No.496541629

>正直こういうあなたがつまらない人になった云々って会話できないの?としかならない 同意するにしろ否定するにしろ普通は会話を続ける努力するよね

133 18/04/09(月)10:27:21 No.496541638

民放は老人の不安煽るCMばっかだしバランス取れてる

134 18/04/09(月)10:27:24 No.496541642

人口減り出して国民の平均年齢が50歳になろうかという国が昔と同じな訳ないじゃない 市場が縮小すれば予算も減ってテレビ番組だってチープになるし 老人ばかりになれば感性も鈍って新しい発想だって出辛くなるわ

135 18/04/09(月)10:27:57 No.496541694

放送大学がなるほどなるほどって感じで面白いんだけど 時間が長いから気軽に見れないのがツラい

136 18/04/09(月)10:28:00 No.496541700

>>フジがビックリするほど見なくなった >最近はネプリーグとナゾトレくらいしか見ないな >サザエさんですら見てない 親がスカッとジャパンを欠かさず見るのがつらい

137 18/04/09(月)10:28:04 No.496541711

金を減らすつまんなくなる視聴率が落ちる金を減らすのスパイラルになってるフジ

138 18/04/09(月)10:28:12 No.496541727

スポーツと歴史動物ものとドキュメンタリーに消えられたら困るし

139 18/04/09(月)10:28:42 No.496541782

フジは何となく理由は分からないけど見なくなったなぁ… 自分でも理由が分からない

140 18/04/09(月)10:28:43 No.496541783

ぶっちゃけ昔だってそこまで面白くなかったしなあ 今と違って娯楽が少なかったから見ざるを得なかっただけで

141 18/04/09(月)10:28:56 No.496541809

くりぃむタカトシ柳原の固定枠はなんなの そういう契約なのか

142 18/04/09(月)10:29:06 No.496541829

自分がつまらない人間になったとしてテレビが面白く感じなくなる理由にはならないよね

143 18/04/09(月)10:29:09 No.496541832

ホンマでっかってフジだっけ?

144 18/04/09(月)10:29:24 No.496541858

内容はともかくとしてCM頻度増えたなって 一回一回は短いんだけどやたら刻んでくる

145 18/04/09(月)10:29:26 No.496541862

夢グループぐらいのとこがあんなにバンバンCM打てるんだから 他にBS枠買おうって企業がありそうなもんだが 案外今も衛星アンテナって立てないものなのかしら

146 18/04/09(月)10:29:30 No.496541875

>同意するにしろ否定するにしろ普通は会話を続ける努力するよね ガキの会話 なんで勝とうとしてんだろ キャッチボールで殺しに来るなよ過ぎる

147 18/04/09(月)10:29:36 No.496541888

シンヤウエダは大物だから口には気をつけるんだ

148 18/04/09(月)10:29:45 No.496541907

>くりぃむタカトシ柳原の固定枠はなんなの >そういう契約なのか ずっとその面子で番組名だけ変えてやってる枠じゃん

149 18/04/09(月)10:30:34 No.496541984

柳原可奈子はもっとエッチなことやってほしい

150 18/04/09(月)10:30:49 No.496542005

>親がスカッとジャパンを欠かさず見るのがつらい 創作キチを創作勇者が倒す出来の悪いなろうみたいな番組

151 18/04/09(月)10:31:22 No.496542050

日常会話でマウント取りにこられてもねぇ困るよね

152 18/04/09(月)10:31:39 No.496542078

>ホンマでっかってフジだっけ? フジだよ

153 18/04/09(月)10:31:45 No.496542088

>>とりあえずCM明けに2分くらい巻き戻って同じ内容を流すのは本当にやめて欲しい >こういう10年前に見たきり最後みたいな人が今も結構いる CMの入り方CM明けの始まり方って10年前からそんな変わってないと思う

154 18/04/09(月)10:31:55 No.496542102

最近チラと見たおもしろ映像だかの番組はほんと事あるごとにCM小刻みに入れて 流石にそこまで引っ張る内容じゃねーだろってなったな…

155 18/04/09(月)10:31:57 No.496542108

今の子供がどれだけテレビに関心あるのか空恐ろしい気持ちになる マスメディア含めてそういう職に付こうって子がどれだけ出てくんだろう

156 18/04/09(月)10:32:00 No.496542114

そういや嫌なら見るなはフジだったか なるほど…

157 18/04/09(月)10:32:03 No.496542121

>見てないし興味ないなら絡んでこないでよ つまんないって言ってるだけなのに絡んできてるのはサダ子の方じゃねーか!

158 18/04/09(月)10:32:05 No.496542124

>創作キチを創作勇者が倒す出来の悪いなろうみたいな番組 そう書くとウケそうな要素ばかりに見える…

159 18/04/09(月)10:32:08 No.496542131

最近のテレビつまんない→つまんないならなんで見てるのくらいなら会話としてわかるが つまんない人間云々はコレ言いたいから言った感がすごい なんか車は今でも面白いと思いますよってのなかったっけ

160 18/04/09(月)10:32:20 No.496542154

>柳原可奈子はもっとエッチなことやってほしい そうなんだけどどうして急に

161 18/04/09(月)10:32:23 No.496542160

っていうかもしかしてあくまで個人的な感想なんだけど つまらなくなったとかの象徴がフジなだけで他はそれなりにちゃんと今まで通りなんじゃ…

162 18/04/09(月)10:32:24 No.496542162

描いた人普段からこんな言い分する人だとしたら友達いなそうだな

163 18/04/09(月)10:32:31 No.496542177

>>ホンマでっかってフジだっけ? >フジだよ ありがとう じゃあフジ見てたわ

164 18/04/09(月)10:32:45 No.496542205

シエクスン様!!

165 18/04/09(月)10:32:46 No.496542206

>民放は老人の不安煽るCMばっかだしバランス取れてる それは仕方が無い 出生率低い国は数多くあるけど2005年から10年以上人口減り続けてる国は世界で日本しかない 世界で初めてのケースだし世界中が日本がどうなるか固唾を呑んで見守ってるよ

166 18/04/09(月)10:32:55 No.496542217

you tubeからおもしろ動画引っ張ってきて流すやつは流石にもうちょっと頭使って番組作ってくれよって思う

167 18/04/09(月)10:33:09 No.496542237

>つまんないって言ってるだけなのに絡んできてるのはサダ子の方じゃねーか! 一緒に見てるときにそんなん言われたってうんざりするがな

168 18/04/09(月)10:33:15 No.496542251

>そうなんだけどどうして急に 最近彼女の名前を見るだけでむらっときてしまってすまない…

169 18/04/09(月)10:33:47 No.496542319

金暴力セックスがないと面白い番組は作れないから仕方ない

170 18/04/09(月)10:33:55 No.496542332

>ありがとう >じゃあフジ見てたわ 向上委員会とかアンビリとかスレ立ってるし「」って案外フジ見てるイメージだわ

171 18/04/09(月)10:34:07 No.496542345

>you tubeからおもしろ動画引っ張ってきて流すやつは流石にもうちょっと頭使って番組作ってくれよって思う それでもまる見えは見続けてしまってすまない…

172 18/04/09(月)10:34:42 No.496542399

プレバト、水曜、クレイジージャーニー ほぼ毎週見てる番組のダウンタウン率の高さ

173 18/04/09(月)10:34:48 No.496542410

制作費でないからな…

174 18/04/09(月)10:34:56 No.496542427

テレビが老人のメディアになったと言われてもうずいぶん経つしその変質に関して今更という感はある

175 18/04/09(月)10:35:20 No.496542462

まる見えはゲイアーミーをもう一度放送して欲しい

176 18/04/09(月)10:35:26 No.496542467

>親がスカッとジャパンを欠かさず見るのがつらい 最近鶴瓶の家族に乾杯の方をよく見るようになってくれてありがたい ていうか普通に面白い鶴瓶

177 18/04/09(月)10:35:34 No.496542479

CMのあとスタジオ驚愕の展開(ぎゃああああ →なんと犯人は翌日自首した は?

178 18/04/09(月)10:35:37 No.496542487

>一緒に見てるときにそんなん言われたってうんざりするがな 自分の部屋で一人で見てよ

179 18/04/09(月)10:35:45 No.496542502

クイズ番組多すぎなんだよ!

180 18/04/09(月)10:35:48 No.496542504

ダウンタウンのは何となく見てるなそういや 多分頭が安心するんだろうな…基本的に昔と変わってないいつものって感じで見られるから

181 18/04/09(月)10:36:08 No.496542524

今の子はテレビ見るより親から借りたようつべってイメージだし 更にテレビ離れに拍車が掛かりそう

182 18/04/09(月)10:36:23 No.496542543

>CMのあとスタジオ驚愕の展開(ぎゃああああ >→なんと犯人は翌日自首した >は? 驚愕じゃね?

183 18/04/09(月)10:36:26 No.496542545

カズレーザーと宇治原がクイズやってるところを見ない週が存在しない気がする

184 18/04/09(月)10:37:00 No.496542597

高田純次が出る番組を欠かさず見ている親父 そういう風になりたいのかな…まぁ判らんでもない

185 18/04/09(月)10:37:08 No.496542608

ナゾトレ見てるとなんで宇治原ってこの世に存在してるんだろうって気持ちになる

186 18/04/09(月)10:37:13 No.496542612

いろいろセットが必要なコントが減ってひな壇で喋らせる番組とかが増えたのは懐具合のせいなのかな

187 18/04/09(月)10:37:18 No.496542624

>自分の部屋で一人で見てよ 観たくないなら自分の部屋帰ってよ

188 18/04/09(月)10:37:20 No.496542628

>you tubeからおもしろ動画引っ張ってきて流すやつは流石にもうちょっと頭使って番組作ってくれよって思う そこで動物に「眠くなっちゃったにゃん」とかアフレコしてみました

189 18/04/09(月)10:37:34 No.496542650

>それでもまる見えは見続けてしまってすまない… あれはよその国の番組から引っ張ってくる系だからセーフ!

190 18/04/09(月)10:37:42 No.496542658

つまらないと感じる奴がつまらない人間は?だけど つまんねーなら見ないが正解なのは間違いないと思う

191 18/04/09(月)10:37:42 No.496542660

熱烈な宇治原アンチ初めて見た

192 18/04/09(月)10:37:59 No.496542697

>今の子供がどれだけテレビに関心あるのか空恐ろしい気持ちになる >マスメディア含めてそういう職に付こうって子がどれだけ出てくんだろう テレビ見ててなんでこの動画はCMスキップできないの?という子供は既にいるらしいからな 今後ますます他のメディアと比較されるシーンは多くなると思うわ

193 18/04/09(月)10:38:19 No.496542723

まる見えは昔からあのスタンスだったし 特に違和感なく見れてるかなあ なんだかんだここで実況してても楽しい

194 18/04/09(月)10:38:35 No.496542747

>CMのあとスタジオ驚愕の展開(ぎゃああああ >一旦別のコーナーを挟んでまたCM

195 18/04/09(月)10:38:41 No.496542754

>今の子はテレビ見るより親から借りたようつべってイメージだし >更にテレビ離れに拍車が掛かりそう ヒカキンは知ってるけど明石家さんま知らないって子もいるらしいな

196 18/04/09(月)10:39:02 No.496542782

とっととテレビのリモコンの数字とその並びの変な決まりみたいなの撤廃したらいいのに 地上波とかBSとかスカパーとか関係なく1押したらNetflixの洋ドラマで2押したらabemaの声優番組で3押したらテレ東とか そんな感じに自由に配置出来る様に

197 18/04/09(月)10:39:07 No.496542790

しかしネットもCMと無縁でなくなって久しい… 考えようによっちゃTVよりもめんどくさいなあれ

198 18/04/09(月)10:39:08 No.496542793

ラスベガス警察でイカレたヤツ見るの楽しいよね

199 18/04/09(月)10:39:16 No.496542808

ネット配信ばかり見るのは別にいいけど 別に能動的に情報を得るために使ってる感じもしないし 結局ネットでもTV時代と同じことをしているような気がする

200 18/04/09(月)10:39:37 No.496542843

老人が一番多くて老人が一番金持ってるんだから老人向けにシフトするのは理に適っているのでは

201 18/04/09(月)10:39:47 No.496542854

>熱烈な宇治原アンチ初めて見た だって面白いこと言うわけでもないからぶっちぎりでクイズ正解正解する以外存在価値無いのにあの番組全然ぶっちぎれないんだもん

202 18/04/09(月)10:40:06 No.496542882

テレビ見ないけどAbemaのエロ番組は最後まで見てしまって辛い 昔テレビで放送してたようなやつ

203 18/04/09(月)10:40:15 No.496542893

ディスカバリーチャンネルとか熱心に見る子に育って欲しい

204 18/04/09(月)10:40:37 No.496542922

嫌なら見なかったらええねんは小さいおっさんの発言なのにフジ自体の発言にされがちなのはちょっと可哀そう 多分この発言関係なくフジは面白くないから衰退しただけだと思う

205 18/04/09(月)10:40:45 No.496542937

>テレビ見ないけどAbemaのエロ番組は最後まで見てしまって辛い >昔テレビで放送してたようなやつ Abemaって大人の絵本みたいな番組もやってたのか…

206 18/04/09(月)10:40:49 No.496542945

テレビはリアルタイム性がつよあじと思う(アマプラロードショーでゾロ目を狙いながら)

207 18/04/09(月)10:41:16 No.496542984

丸見えはおもしろ発音の外人イジりってお茶の間の笑いにシフトしたけど 昔のテキスト書いてた人のノリ好きだったなあ

208 18/04/09(月)10:41:19 No.496542987

うちの甥っ子どもがしょっちゅう実家のウチに来るけど 皆俺が貸してるパッドとwiiuとswitchを同時に開きながらゲームとようつべとアニメ三昧してるから そりゃテレビ見ねえわってなる

209 18/04/09(月)10:41:49 No.496543028

今のこはようつべから何をえてるのかちょっと気になる

210 18/04/09(月)10:41:58 No.496543039

>多分この発言関係なくフジは面白くないから衰退しただけだと思う フジも面白いは面白いよ こないだバイキング見てたら元組長と元マル暴が並んで喋っててすげえ面白かった

211 18/04/09(月)10:42:19 No.496543067

>今のこはようつべから何をえてるのかちょっと気になる 視聴者を意識した話し方とか

212 18/04/09(月)10:43:06 No.496543123

同時ネット配信なんかもやろうと頑張ってるし盛り上がるといいね

213 18/04/09(月)10:43:07 No.496543128

なりたい職業にユーチューバーが上がってる時点でもう…

214 18/04/09(月)10:43:10 No.496543133

ようつべ見てる暇あったら一本でも映画なんかを見て欲しい

215 18/04/09(月)10:43:18 No.496543149

>テレビはリアルタイム性がつよあじと思う(アマプラロードショーでゾロ目を狙いながら) なんか一番世界が動いてる感じというか時間の流れを感じやすいなとは思う ネット系はとにかく時間の感覚がバカになる

216 18/04/09(月)10:43:18 No.496543150

また頭悪い人か

217 18/04/09(月)10:43:36 No.496543178

>今のこはようつべから何をえてるのかちょっと気になる まるで昔のこがてれびから何かをえていたようなことを言うな

218 18/04/09(月)10:43:52 No.496543196

朝日そのものは好きじゃないんだけど朝日のバラエティ面白いのが複雑 激レアさん面白い…

219 18/04/09(月)10:43:52 No.496543197

今の子供からしたらTVは見ないだろうというのはわかるが ゆーちゅーばー系はサムネからして妙な不快感があるから理解できない

220 18/04/09(月)10:43:54 No.496543199

テレ東は若いのに好きに撮らせるみたいな枠を用意してるみたいで割と面白いのが流れる事ある

221 18/04/09(月)10:44:11 No.496543230

みんなと一緒がいいんだよ面白いとかじゃなく話題にするために見る

222 18/04/09(月)10:44:11 No.496543231

ネットの時代!オンデマンド!好きなもの好きな時に見放題!と言われて 結局垂れ流し形態ってつよいな…ということを思い知るこの頃

223 18/04/09(月)10:44:25 No.496543253

かかってる予算の減少とかテレビ以外の娯楽の登場とか倫理規程の変更とかいくらでも原因あるからなんとも

224 18/04/09(月)10:44:53 No.496543293

だから俺はテレビを見なくなった アニメ以外

225 18/04/09(月)10:45:00 No.496543304

>まるで昔のこがてれびから何かをえていたようなことを言うな 一応教養番組ってジャンルはあるからよ…

226 18/04/09(月)10:45:07 No.496543312

昨日のあれ見た?が学校という閉鎖社会を生き抜く武器になるからな…

227 18/04/09(月)10:45:43 No.496543355

二次裏にいるのにアニメ全然見なくなってしまった ゲームはまだやるんだけどな

228 18/04/09(月)10:45:51 No.496543365

たけし軍団が痛い!熱い!をやり とんねるずが素人の色濃いを茶化し ダウンタウンがシュールと王道の垣根を破壊し ウンナンが文化活動をバラエティにし それを見て育った結果「」になった! …うーん

229 18/04/09(月)10:46:05 No.496543379

娯楽って点じゃようつべもTVも映画も変わらんだろうよ

230 18/04/09(月)10:46:07 No.496543383

>だから俺はテレビを見なくなった >アニメ以外 アニメすらネット配信で見るのでもうテレビいらないんじゃないかとすら思えてきた

231 18/04/09(月)10:46:27 No.496543416

法律相談所 法律相談しなさすぎ問題 これももう10年くらい言ってる気がするけど

232 18/04/09(月)10:46:42 No.496543442

10年後くらいにはインターネットでヒカキンの思い出とか熱く語られてると思う ユーチューバー黎明期は最高だったのに今のやつらときたらって

233 18/04/09(月)10:47:31 No.496543506

>ネットの時代!オンデマンド!好きなもの好きな時に見放題!と言われて >結局垂れ流し形態ってつよいな…ということを思い知るこの頃 きれいな映像と音楽とナレーターだけの番組はネットとながらするのに最適なので増えて欲しい 製作費も高くないだろうし

234 18/04/09(月)10:47:35 No.496543511

子供達ってようつべ何が楽しくて見てるんだろう 内容で考えるとテレビよりよっぽどしょうもないよねようつーばーのタレント性を見てんのかな

235 18/04/09(月)10:47:41 No.496543516

子供達がtubeってゆーちゅーばーが好きなのは出てる面白おじさん達が僕に向かってやってくれてる!僕と一緒に遊んでる!感が強いのが良いんだと思う

236 18/04/09(月)10:47:43 No.496543518

今のユーチューバーも昔の芸人が体はってやってたことをやってるようなもんだろ? ただ人口が多い文多岐にわたるけど

237 18/04/09(月)10:48:31 No.496543583

>子供達ってようつべ何が楽しくて見てるんだろう >内容で考えるとテレビよりよっぽどしょうもないよねようつーばーのタレント性を見てんのかな そう思う事が年取った証拠なんだろう 俺もユーチューバーの何が面白いのか分からんから年取ったんだろうな

238 18/04/09(月)10:48:57 No.496543633

>子供達ってようつべ何が楽しくて見てるんだろう そこら辺は歳とった大人には理解できないのかもしれない 実際子供の喜ぶ奴と自分が見たくなるような奴全然違うんで

239 18/04/09(月)10:49:39 No.496543697

>ネットの時代!オンデマンド!好きなもの好きな時に見放題!と言われて >結局垂れ流し形態ってつよいな…ということを思い知るこの頃 いつでも見られるよって言われると後でいいやってなって大量に貯めた結果見なくていいやにステップアップしちゃうんだけどみんなどうしてるんだろう テレビとかあべまみたいに時間で強制的に見せてくる方が見ちゃうんだよね

240 18/04/09(月)10:49:52 No.496543716

>子供達がtubeってゆーちゅーばーが好きなのは出てる面白おじさん達が僕に向かってやってくれてる!僕と一緒に遊んでる!感が強いのが良いんだと思う なるほど…対面で自分のためにやってくれてる感あるのかな

241 18/04/09(月)10:50:06 No.496543735

この作者の画像で真面目に語ってる人ってアホに見える

242 18/04/09(月)10:50:08 No.496543737

「」も子供の頃はしょうもないことに夢中になって大人に何が楽しいだろうって思われてたと思うぞ

243 18/04/09(月)10:50:10 No.496543740

いつでも好きな時に見れる・友達に教えてすぐに見てもらえるってのはテレビには無い強みだろうな 見るのにややこしい手続きも無いし

244 18/04/09(月)10:50:13 No.496543746

高齢化のせいでテレビだけじゃなくて社会全体が収縮してるのツライ そのうち老人に発言権持たせてもいいことねえやってなって 俺たちが老人になる頃には老人の人権削られてそうとか考えるともっとツライ

245 18/04/09(月)10:50:29 No.496543776

ここでもバーチューバーが人気あるし 面と向かってこっちに手を振ってくれる暴力には抗えないんだと思う

246 18/04/09(月)10:50:35 No.496543789

>いつでも見られるよって言われると後でいいやってなって大量に貯めた結果見なくていいやにステップアップしちゃうんだけどみんなどうしてるんだろう なに簡単なことだ 新しいものを特に開拓しようと思わなければいいんだ

247 18/04/09(月)10:50:35 No.496543790

テレビとか本当害だよ 芸ってのは実際に舞台で見るもんだ あんなテレビなんかに出てる疎い芸を見て何を喜んでるだ もう世も末だな と言った具合に天牛書店で60年代辺りの雑誌に世を憂うコラムとして書かれてたのを見たことがある

248 18/04/09(月)10:50:39 No.496543794

>子供達がtubeってゆーちゅーばーが好きなのは出てる面白おじさん達が僕に向かってやってくれてる!僕と一緒に遊んでる!感が強いのが良いんだと思う たしかにテレビの面白おじさんたちは面白おじさんと遊んでるな…

249 18/04/09(月)10:50:47 No.496543813

反応があるのは実質セックスみたいなもんだかな…

250 18/04/09(月)10:51:05 No.496543854

>この作者の画像で真面目に語ってる人ってアホに見える なによ!

251 18/04/09(月)10:51:08 No.496543861

他人の趣味にいちいちケチつけるような大人にはなりたくないかな…

252 18/04/09(月)10:51:23 No.496543881

>10年後くらいにはインターネットでヒカキンの思い出とか熱く語られてると思う >ユーチューバー黎明期は最高だったのに今のやつらときたらって 昔のヒカキンは面白かったのに今のヒカキンはダメ ならもう散々言われてる

253 18/04/09(月)10:51:59 No.496543941

子供の娯楽見てアレの何が良いんだって大人が言うの時代を問わず定型だよね ゲーム機最盛期も言われてたし漫画が出回り始めたころだって多分言われてる

254 18/04/09(月)10:52:05 No.496543946

>テレビとか本当害だよ >芸ってのは実際に舞台で見るもんだ >あんなテレビなんかに出てる疎い芸を見て何を喜んでるだ >もう世も末だな でもテレビはおいといて生の迫力はやっぱ違うってのは現代人もわかってると思う ライブ興行は未だ隆盛だし

255 18/04/09(月)10:52:09 No.496543956

>反応があるのは実質セックスみたいなもんだかな… つまりAV見てるかセックスするかって事か…なるほどわかった気がする…

256 18/04/09(月)10:52:09 No.496543957

>昔のヒカキンは面白かったのに今のヒカキンはダメ >ならもう散々言われてる よくわかんねえなぁ…何も変わってないだろ

257 18/04/09(月)10:52:10 No.496543958

非課金はいつ微課金になるの?

258 18/04/09(月)10:52:28 No.496543989

自分が子どものころにVR環境きてほしかった めっちゃ羨ましい

259 18/04/09(月)10:52:36 No.496544001

>反応があるのは実質セックスみたいなもんだかな… AVよりライブカメラみたいなものか

260 18/04/09(月)10:52:44 No.496544014

>「」も子供の頃はしょうもないことに夢中になって大人に何が楽しいだろうって思われてたと思うぞ 今もしょうもないことに夢中になってて周りに何が楽しいんだろうって思われてることあると思う

261 18/04/09(月)10:52:45 No.496544017

>>昔のヒカキンは面白かったのに今のヒカキンはダメ >>ならもう散々言われてる >よくわかんねえなぁ…何も変わってないだろ 子供達が年取ったんだよ…

262 18/04/09(月)10:53:19 No.496544079

面白いバラエティは減ったなぁ 素人カラオケバトルとかまだやるの?

263 18/04/09(月)10:53:25 No.496544089

じゃあそのヒカキンで育ってヒカキンに飽きた子達は何を次に求めるんだ

264 18/04/09(月)10:53:27 No.496544093

ようつべはあれでしょ いつでも好きな時に見られる電波少年でしょ そりゃ小学生は気が狂ったように再生回数回すよ…

265 18/04/09(月)10:53:28 No.496544096

昨日の報道史もなんかまさはる話が片寄っててチャンネル変えちゃったな

266 18/04/09(月)10:53:39 No.496544114

>非課金はいつ微課金になるの? えっ ヒカキンってそういう意味なの?

267 18/04/09(月)10:54:07 No.496544150

>ここでもバーチューバーが人気あるし >面と向かってこっちに手を振ってくれる暴力には抗えないんだと思う 対面なのがいいんかな 参加してるって感じで

268 18/04/09(月)10:54:24 No.496544172

>じゃあそのヒカキンで育ってヒカキンに飽きた子達は何を次に求めるんだ ユーチューバーは沢山いるからな…

269 18/04/09(月)10:54:52 No.496544225

民放でも関ジャムはめっちゃ面白いと胸を張って言えるな…

270 18/04/09(月)10:55:16 No.496544262

>ここでもバーチューバーが人気あるし 偶像ってコンテンツの強さと恐ろしさを実感したよ…

271 18/04/09(月)10:55:26 No.496544287

後ろー!て叫んだらえっ!?てなってくれる志村とかいたら楽しいもんなきっと

272 18/04/09(月)10:56:01 No.496544338

>いつでも好きな時に見られる電波少年でしょ >そりゃ小学生は気が狂ったように再生回数回すよ… この前久々に電波少年見たら当時の記憶以上に過激で よくこんなん打ち切りとか逮捕でなかったなって思った

273 18/04/09(月)10:56:43 No.496544396

>と言った具合に天牛書店で60年代辺りの雑誌に世を憂うコラムとして書かれてたのを見たことがある 古本屋は元々舞台見に行くようなのじゃないと客にならねえからな…

274 18/04/09(月)10:57:27 No.496544464

>民放でも関ジャムはめっちゃ面白いと胸を張って言えるな… 面白い番組もあるよね ただゴールデンの7時~9時がすごい弱い おじいちゃんおばあちゃん狙いなのかね?

275 18/04/09(月)10:57:28 No.496544465

芸能人同士のクイズ大会とかものまね大会とかカラオケ大会とかもういいかなって…

276 18/04/09(月)10:57:34 No.496544477

スタンスの違いだなぁ 自分なんかはほぼ自分の知らない情報を得る為の媒体だし 面白いかどうかもあんまり気にしていない

277 18/04/09(月)10:57:42 No.496544490

>ようつべはあれでしょ >いつでも好きな時に見られる電波少年でしょ ようつべあまり見ないけど そんなにヒッチハイクとか軟禁みたいなことやってるの…?

278 18/04/09(月)10:57:42 No.496544492

何年か前までここでもユーチューバーとか叩いてた人よくいたのにすっかり鳴りを潜めたな

279 18/04/09(月)10:57:48 No.496544504

カラオケと日本すごい番組はお腹いっぱい

280 18/04/09(月)10:58:07 No.496544532

Vtuberはユーチューバーと映像作品の良い所引っこ抜いたようなもんだからうまい事入ったなって その分Vtuber自体の環境と作業量と人間性が求められて超大変そうだけど

281 18/04/09(月)10:58:21 No.496544562

スマホじゃテレビ見れないからな 見れなくはないけど子供には難しいだろ

282 18/04/09(月)10:58:22 No.496544563

>芸能人同士のクイズ大会とかものまね大会とかカラオケ大会とかもういいかなって… 芸人同士ならまだいいだろ 酷いのは素人を芸能人風にして流してるヤツだ

283 18/04/09(月)10:58:31 No.496544579

旅番組とかなんでかだらだら見てしまう

284 18/04/09(月)10:59:17 No.496544657

>何年か前までここでもユーチューバーとか叩いてた人よくいたのにすっかり鳴りを潜めたな これはまあ怪盗ロワイヤルが流行ってた頃のソシャゲ叩きがモバマスあたりで逆転した要素あるしそんなもんだなってのはある

285 18/04/09(月)10:59:18 No.496544658

>ファンにとって大切な思い出をぶち壊すということを >の人でもある ポプテピピックってクソだよねの人か!

286 18/04/09(月)10:59:28 No.496544681

>この前久々に電波少年見たら当時の記憶以上に過激で >よくこんなん打ち切りとか逮捕でなかったなって思った 電波少年はよく警察のお世話になってたと思うけど 逮捕はなかったんだっけ

287 18/04/09(月)10:59:55 No.496544714

クイズ番組は素人が商品競ってこそだろと思ってるけど今扱い難しいんですってね

288 18/04/09(月)10:59:56 No.496544715

俺はこの世から歌ってみたを駆逐できるならシコるのを10日我慢してもいいぞ!

289 18/04/09(月)11:00:41 No.496544790

>電波少年はよく警察のお世話になってたと思うけど >逮捕はなかったんだっけ 海外で拘留はあったと思う

290 18/04/09(月)11:01:39 No.496544883

>ようつべはあれでしょ >いつでも好きな時に見られる電波少年でしょ 帝国のマーチとともに現れるTプロデューサーで大爆笑してた身としては 今の小学生を悪く言えないかもしれない…

291 18/04/09(月)11:02:55 No.496544984

>その分Vtuber自体の環境と作業量と人間性が求められて超大変そうだけど 環境は割と残念でも参入できるのは個人勢の多くが証明した 人間性については超重要ってのも証明した というかファンが求めるものが声優とかアイドルとかそっち方向に向き始めてるから怖い

292 18/04/09(月)11:03:15 No.496545011

>というかファンが求めるものが声優とかアイドルとかそっち方向に向き始めてるから怖い もう とっくに

293 18/04/09(月)11:03:29 No.496545043

ゴールデンタイムがどのチャンネルかけてもつまらなかったりして辛い… ちょっとズレると面白い番組割とあるよね

294 18/04/09(月)11:03:47 No.496545072

ゆーちゅーばーはダメでバーチューバーありという「」ちゃんの言い分は良く分からん

295 18/04/09(月)11:04:06 No.496545114

>俺はこの世から歌ってみたを駆逐できるならシコるのを10日我慢してもいいぞ! 「衝撃の事実!〇〇は実は××だった!」みたいなタイトルで 文字テロップだけ流すのも駆逐してくれたら俺も10日間我慢する

296 18/04/09(月)11:04:23 No.496545150

>ゴールデンタイムがどのチャンネルかけてもつまらなかったりして辛い… 録画再生ターイム♥

297 18/04/09(月)11:04:28 No.496545158

親分のアイちゃんがそういう方面で頑張ってるから 全体的にそう見られるのは仕方ないよ…

298 18/04/09(月)11:05:15 No.496545243

>ゆーちゅーばーはダメでバーチューバーありという「」ちゃんの言い分は良く分からん 駄目ではないよ 単に食わず嫌いしてただけだなってなった

299 18/04/09(月)11:05:20 No.496545250

>ゆーちゅーばーはダメでバーチューバーありという「」ちゃんの言い分は良く分からん 匿名性の如何じゃないガワ被るから

300 18/04/09(月)11:05:39 No.496545268

>ゆーちゅーばーはダメでバーチューバーありという「」ちゃんの言い分は良く分からん あくまでキャラだからワンクッション置いて見れるってのはあると思う ゆっくり実況とかボイロとかとのいいとこ取りって感じじゃないかは

301 18/04/09(月)11:05:45 No.496545278

>こういう時は面白いと思う番組をおすすめして話を広げよう 脱力タイムズ見てほしい 多分今一番フジテレビで面白い番組だわ

302 18/04/09(月)11:05:48 No.496545286

>ゆーちゅーばーはダメでバーチューバーありという「」ちゃんの言い分は良く分からん それを並べて言ってる人はさすがに少ないんじゃないかな… ゆーちゅーばー嫌いな人はまずバーチャルのほうもてを出さないでしょ

303 18/04/09(月)11:06:01 No.496545311

>人間性については超重要ってのも証明した 作品と作者の人間性は別とか言うけどそんな事ないよね

304 18/04/09(月)11:06:21 No.496545341

>ゆーちゅーばーはダメでバーチューバーありという「」ちゃんの言い分は良く分からん バーチューバーならキャラとして見れるから不快感無いんだ

305 18/04/09(月)11:06:41 No.496545376

昔からバラエティはノータッチでドラマしか見てないので 最近のドラマの方が面白いと思う つまらないのもあるのは昔からだし

306 18/04/09(月)11:07:16 No.496545429

>録画再生ターイム♥ 実家でご飯タイムだから録画再生はなんか違う…ってなっちゃう NHKでも面白いのやってなかったりすると本当辛い

307 18/04/09(月)11:08:26 No.496545531

バーチャルじゃない方も見てみれば面白い ただ全員喋り方と編集の仕方が一緒なだけで

308 18/04/09(月)11:08:38 No.496545555

>バーチューバーならキャラとして見れるから不快感無いんだ キャラじゃなかったら不快ってのがわからんな…

309 18/04/09(月)11:08:54 No.496545577

youtuberは更新力勝負っていうか動画をコンスタントに作れる=強いって構図だったけど バーチューバーは量より質みたいな戦略で人気出てる子もいるのは面白いなって思う キャラ性はバズればおたくが勝手に啓蒙してくれるから視聴ハードルをとにかく下げる戦略っていうか

310 18/04/09(月)11:08:54 No.496545579

バーチューバーは地下アイドルみたいなもんだからファン層も似てるしそのうちやべー事件起こしそう

311 18/04/09(月)11:09:14 No.496545612

>昔からバラエティはノータッチでドラマしか見てないので >最近のドラマの方が面白いと思う >つまらないのもあるのは昔からだし ドラマよりはバラエティの方が大分マシに思えるけど個人の差なのかな

312 18/04/09(月)11:10:12 No.496545685

上の層のユーチューバーも受けるだけの腕は持ってるの多いよ 視聴者への向き合い方とかわかってるからこの人応援しよとか思わせる

313 18/04/09(月)11:10:27 No.496545714

「」に教えて貰った井上ジョーは好きだった でも多分第一印象で拒否反応持つ「」は少なくないんだろうなと思う 飛び込めば苦手意識はなくなるもんだが

314 18/04/09(月)11:10:52 No.496545749

今も昔も面白いのは面白いし面白くないのは面白くないだけだよ 名作みたいな感じで再放送するドラマもほとんど毎回同じやつだろ?

315 18/04/09(月)11:13:05 No.496545976

内Pがやってた頃が一番テレビ見てたわ

316 18/04/09(月)11:13:13 No.496545989

楽しもうと思って観ればだいたい楽しいのはアニメもドラマもバラエティもyoutuberも同じだよね 本気でつまんね!!!ってなる番組はけして少なくないのも同じだけど…

317 18/04/09(月)11:13:51 No.496546051

クソみたいなトーク番組が増えすぎて子供受けする芸やってる番組がほぼ無くなった感じ

318 18/04/09(月)11:14:08 No.496546085

>ただ全員喋り方と編集の仕方が一緒なだけで それ致命的に駄目なやつでは…

319 18/04/09(月)11:14:30 No.496546126

>内Pがやってた頃が一番テレビ見てたわ テレ朝深夜バラエティが毎日絶好調な頃だな

320 18/04/09(月)11:15:39 No.496546246

>クソみたいなトーク番組が増えすぎて子供受けする芸やってる番組がほぼ無くなった感じ だからユーチューバー見るね… やっぱりトーク番組じゃねーか!

321 18/04/09(月)11:15:43 No.496546252

編集はvtuberもyoutuber参考にしてるし

322 18/04/09(月)11:15:55 No.496546272

深夜に酒飲みながらくだらねーってゲラゲラ笑えるような番組増えてほしいな

323 18/04/09(月)11:16:29 No.496546327

>それ致命的に駄目なやつでは… 誰かが受けるやり方する→真似るってのはテレビも一緒だけど フットワークの軽さはその比じゃないからね… だからVtuberみたいなわかりやすい濃い味付けが受けてるのもあるかもしれない

324 18/04/09(月)11:17:41 No.496546445

ユーチューバーって今日はこのポテチを食べます… 塩の味が口の中に広がって…おいしいです… みたいなん以外は何かやるの?

325 18/04/09(月)11:19:00 No.496546608

Vの方は今の時点でガワ補正が無かったら アウトだったろう案件が複数あるのが爆弾ばら撒いてる感じでヤバい

326 18/04/09(月)11:19:39 No.496546690

まぁつまらんなら見なければいいな

327 18/04/09(月)11:20:58 No.496546821

>みたいなん以外は何かやるの? 玩具レビューとかは見てて楽しいよ

328 18/04/09(月)11:21:16 No.496546856

>芸能人同士のクイズ大会とかものまね大会とかカラオケ大会とかもういいかなって… クイズはこっちも考えれるからまだいいかな …なんでクイズ端折ってトーク入れるの

329 18/04/09(月)11:23:17 No.496547046

変顔極太フォントサムネがうざい これに尽き申す

330 18/04/09(月)11:24:48 No.496547205

芸能界というものがあこがれの対象であった時代は 芸人の内輪トークを聞きたいって人もいたんだろうけどねえ

331 18/04/09(月)11:24:55 No.496547223

ようつべはおすすめに一回見たユーチューバーだのVtuberだのの新作が上がってくるのが強い おかげでおすすめがニキビ動画まみれですよ

↑Top