18/04/09(月)05:40:20 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/04/09(月)05:40:20 No.496522438
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/04/09(月)05:43:08 No.496522521
それ以上いけない
2 18/04/09(月)05:43:14 No.496522524
原作から入った作品にも同じこと言えるのかい
3 18/04/09(月)05:43:18 No.496522528
アニメ 原作ファン
4 18/04/09(月)05:45:20 No.496522590
瀬戸の花嫁
5 18/04/09(月)05:45:40 No.496522604
競女
6 18/04/09(月)05:45:55 No.496522613
☺アニメじゃりン子チエ ☺原作じゃりン子チエ
7 18/04/09(月)05:47:09 No.496522654
あんまり思いつかんな 逆ならいっぱいあるけど
8 18/04/09(月)05:48:25 No.496522710
けいおん… は別にアニメもそこまでだな 深夜アニメブームってのもあったし
9 18/04/09(月)05:49:31 No.496522747
けもの…
10 18/04/09(月)05:49:36 No.496522753
ラブライブ
11 18/04/09(月)05:51:29 No.496522818
アニメの方が好きっていうのもあるにはあるけどそれでも原作が微妙だと思ったことはないな
12 18/04/09(月)05:51:52 No.496522841
ヤマノススメの話はするなよ
13 18/04/09(月)05:52:08 No.496522851
アニメが面白いようなのは大体原作の段階で面白い事が多いからね でも原作は面白いのにアニメで微妙になるケースは結構ある
14 18/04/09(月)05:52:42 No.496522869
アニメ化される程度の面白さはあるからね…
15 18/04/09(月)05:53:25 No.496522899
仕方がない事だけど最初の方は絵が慣れていなくて…
16 18/04/09(月)05:53:50 No.496522917
グラブル
17 18/04/09(月)05:54:06 No.496522926
アニメから入ったけど原作からは結構改変されててあれ?ってなる現象? 昔の作品に多そう
18 18/04/09(月)05:54:33 No.496522941
あがってる例がどれも全然しっくりこないからやっぱりこれあてはまるの少ないんじゃ
19 18/04/09(月)05:55:02 No.496522956
○実写化 △原作 とかならなんかありそうだけど思いつかない
20 18/04/09(月)05:55:07 No.496522960
てーきゅ・・・
21 18/04/09(月)05:55:40 No.496522981
アニメから入ると一巻の絵が何ともこなれてないな…ってなる事はあるけどそれも慣れる
22 18/04/09(月)05:55:41 No.496522982
忍空
23 18/04/09(月)05:56:57 No.496523018
原作とはちょっと違うが喰霊が思い浮かんだ
24 18/04/09(月)05:57:00 No.496523022
昔はスレ画みたいなこともあったけど 最近はむしろ逆ばっかな気がする
25 18/04/09(月)05:58:29 AcEp57EY No.496523091
スレッドを立てた人によって削除されました
26 18/04/09(月)05:59:18 No.496523123
ハレのちグゥはアニメ版の破壊力凄すぎて後から原作読んだら薄味に感じてしまった
27 18/04/09(月)05:59:35 AcEp57EY No.496523130
スレッドを立てた人によって削除されました
28 18/04/09(月)06:00:27 No.496523164
けいおんは一話目見ていいじゃん!って原作読んだら 唯のためにみんなでバイトする一番のハイライトが丸ごとアニオリでええ…ってなった いきなり店頭でむぎちゃんの親の権力で値切ってる…それもむぎちゃんが無邪気に値切りに憧れるとかもない…
29 18/04/09(月)06:00:53 No.496523187
きららをカストリ雑誌って言葉知らないんだな…
30 18/04/09(月)06:01:24 AcEp57EY No.496523208
スレッドを立てた人によって削除されました
31 18/04/09(月)06:02:05 No.496523231
ああすごくわかりやすいのがいるな
32 18/04/09(月)06:02:08 No.496523232
わかりやすっ
33 18/04/09(月)06:02:10 AcEp57EY No.496523235
スレッドを立てた人によって削除されました
34 18/04/09(月)06:03:07 No.496523272
突然きららdis連投はじめたから自演がわかりやすすぎる
35 18/04/09(月)06:04:25 No.496523324
またやってんのか懲りないな
36 18/04/09(月)06:04:36 No.496523333
バジリスクとか一歩とか進撃の巨人みたいな原作に超忠実かつハイクオリティなアニメは アニメから入ると色も頭動きも無い漫画物足りない…ってなることはあるかも 実際友人はデスノートアニメ見て漫画見たら微妙だったって言ってたし
37 18/04/09(月)06:05:34 No.496523360
そういえば境界線上のホライゾンは話には聞いてたけど実物見たらおおぅ…ってなったことはあったな もちろん中身の話じゃないよ
38 18/04/09(月)06:05:36 No.496523363
ミスター味っ子はスレ画像みたいな意見を結構見かける 原作は原作で好きなんだけどな…
39 18/04/09(月)06:05:44 No.496523366
面白くはなかったけどファントムワールドがほとんどアニオリと聞いて驚く
40 18/04/09(月)06:06:24 No.496523384
スレイヤーズ
41 18/04/09(月)06:06:46 No.496523397
このすばとかも原作はアニメ程テンポよくないんだよな…
42 18/04/09(月)06:07:12 No.496523409
>面白くはなかったけどファントムワールドがほとんどアニオリと聞いて驚く 京アニの元ネタ生産機みたいなところあるしあの文庫…
43 18/04/09(月)06:07:25 No.496523420
京アニは4コマとかも盛り方上手いと思うけどここ数年はそもそも原作というかアニメありきの原案だからなぁ
44 18/04/09(月)06:07:36 No.496523426
競女
45 18/04/09(月)06:08:26 No.496523450
とらドラは双方に長短あってそれも楽しみの1つだったが
46 18/04/09(月)06:08:29 No.496523455
ナデシコかな?
47 18/04/09(月)06:09:03 No.496523476
…ナデシコの原作?
48 18/04/09(月)06:09:04 No.496523478
麻宮騎亜のナデシコはコミカライズであって原作じゃないぞ
49 18/04/09(月)06:09:28 No.496523490
テイルズオブゼスティリア
50 18/04/09(月)06:09:37 No.496523498
瀬戸の花嫁
51 18/04/09(月)06:09:52 No.496523508
原作なければアニメも存在しなかったわけだし 原作へのリスペクトは欠かさないよ その上でアニメを評価すればいいだけの話
52 18/04/09(月)06:10:27 NmSxrwf6 No.496523524
また赤ん坊画像使って叩きスレ立てたのか
53 18/04/09(月)06:10:48 No.496523537
テイルズオブゼスティリア・ザ・クロス
54 18/04/09(月)06:10:48 No.496523538
うる星はどっちのパターンもありそう
55 18/04/09(月)06:10:54 No.496523546
やたら丁寧に田舎の背景描いてるけど原作はもっと白い4コマなんでしょーって原作読んだら うわっなにこの書き込み…って下の表情になったのんのんびより
56 18/04/09(月)06:15:07 No.496523663
灰と幻想のグリムガルはスレ画みたいになったな アニメが原作の要素を上手くそぎ落として13話でキッチリまとめてる
57 18/04/09(月)06:18:40 No.496523789
シュタゲもスレ画像見たいな扱いしてる人よく見かける
58 18/04/09(月)06:18:58 No.496523806
一時期のJCはオリ要素ぶちこみまくってたな
59 18/04/09(月)06:19:50 No.496523842
のんのんびよりのアニメは監督天才かと思った
60 18/04/09(月)06:20:31 No.496523868
>一時期のJCはオリ要素ぶちこみまくってたな 今のボンズのことを言ったか?
61 18/04/09(月)06:21:06 No.496523886
みなみけは完全にこれ
62 18/04/09(月)06:21:40 No.496523905
中学生のころ赤ずきんチャチャのホーリープリンセスが好きで 原作コミック読んだら一切出てこなくてガッカリしたな
63 18/04/09(月)06:22:11 No.496523931
え、エクセルサーガ……
64 18/04/09(月)06:22:30 No.496523947
みなみけ3期はかなり原作に寄せてたけどね
65 18/04/09(月)06:24:18 No.496524000
真っ先に浮かんだのは攻殻機動隊
66 18/04/09(月)06:24:28 No.496524008
モーレツ宇宙海賊がこれだった アニメは上手に料理してお出しされてた…
67 18/04/09(月)06:26:01 No.496524059
ラノベとかは映像化してから本番みたいなところがある
68 18/04/09(月)06:26:04 No.496524062
逆パターンの方が圧倒的に多いのに このパターンで騒ぐ奴の方が声がデカい法則
69 18/04/09(月)06:26:40 No.496524088
へぇー原作ゲームなんだやってみようかな →し、死んでる…
70 18/04/09(月)06:28:34 No.496524166
>ラノベとかは映像化してから本番みたいなところがある 原作の魅力をこれっぽっちも引き出せなかったりゅうおうのおしごとはうn…ってなった というかGAアニメでまともだったの落第騎士しかねえ
71 18/04/09(月)06:29:24 No.496524198
>ラノベとかは映像化してから本番みたいなところがある まあ幼女は漫画とアニメの方が良かったな オバロは圧倒的に書籍だけど
72 18/04/09(月)06:31:34 No.496524271
オバロ二期はずーとお前じゃねぇ骨を出せ!って思いながら途中でやめちゃったな……
73 18/04/09(月)06:31:52 No.496524285
どうしても文章による情報量とストーリー展開をバランス良く映像に起こすのは難しいよね…
74 18/04/09(月)06:32:23 No.496524298
>オバロ二期はずーとお前じゃねぇ骨を出せ!って思いながら途中でやめちゃったな…… 原作読んでてもよくある事だ…
75 18/04/09(月)06:32:30 No.496524304
喰霊零って原作とはノリとか割と別ものになってるのに原作越えとか言われるとモヤっとしてしまう
76 18/04/09(月)06:33:47 No.496524361
分割クールもので後ろがあるからって分配して微妙になるの多すぎる
77 18/04/09(月)06:36:02 No.496524441
ぱにぽにとかかなあ
78 18/04/09(月)06:39:01 No.496524558
>どうしても文章による情報量とストーリー展開をバランス良く映像に起こすのは難しいよね… 地の文や心理描写を映像媒体で表現するの難しいってのはあるんだろうけど その辺りなんて企画考えた時点で当然想定はされてるだろうしそれならもっと上手く落とし込んで欲しいよなって
79 18/04/09(月)06:39:46 No.496524587
ひだまりスケッチは足されてる部分がめっちゃ多いのがわかって驚いたな
80 18/04/09(月)06:41:02 No.496524642
基本パイオニアだから原作贔屓にはなるけど 要は絵柄だと思う
81 18/04/09(月)06:42:27 No.496524705
心理描写とか地の文が映像媒体にまず向いてないってのがあるから
82 18/04/09(月)06:42:29 No.496524709
>喰霊零って原作とはノリとか割と別ものになってるのに原作越えとか言われるとモヤっとしてしまう やたらめったらアニメが上だとマウントを取りにくる人が多すぎるのだ
83 18/04/09(月)06:43:48 No.496524767
>心理描写とか地の文が映像媒体にまず向いてないってのがあるから >地の文や心理描写を映像媒体で表現するの難しいってのはあるんだろうけど >その辺りなんて企画考えた時点で当然想定はされてるだろうしそれならもっと上手く落とし込んで欲しいよなって
84 18/04/09(月)06:44:12 No.496524789
アニメに引っ張られて絵が上手くなる原作
85 18/04/09(月)06:45:27 No.496524851
たまにこのパターンが起きるとアニメが上!って大騒ぎするよね…
86 18/04/09(月)06:45:54 No.496524874
書き込みをした人によって削除されました
87 18/04/09(月)06:46:12 No.496524889
幽遊白書
88 18/04/09(月)06:47:24 No.496524942
ミスター味っ子が例に出ないとは珍しい
89 18/04/09(月)06:48:22 No.496524992
らきすた
90 18/04/09(月)06:48:46 No.496525005
>ミスター味っ子が例に出ないとは珍しい >ミスター味っ子はスレ画像みたいな意見を結構見かける >原作は原作で好きなんだけどな…
91 18/04/09(月)06:49:56 No.496525076
味っ子は原作も面白いじゃん アニメが上だってマウント取るほどか?
92 18/04/09(月)06:50:39 No.496525105
瀬戸の花嫁云々禁止
93 18/04/09(月)06:50:44 No.496525110
逆なら長編シリーズだと序盤のまだ面白くならない部分アニメ化で微妙って理由があるけど これはない
94 18/04/09(月)06:51:38 No.496525157
ありゃ出てたか、ごめん
95 18/04/09(月)06:52:16 No.496525186
↑スパロボ ↓原作 なら良くある
96 18/04/09(月)06:53:10 No.496525227
ハガレンとかアルペジオみたくお互いに棲み分け出来ていれば理想的ななんだけどなかなかそうはいかんよな…
97 18/04/09(月)06:53:53 No.496525266
両方面白いけどちょっとびっくりするくらい別物よねアルペジオ
98 18/04/09(月)06:54:09 No.496525277
東京グール というか作者のおふざけが入るの全部
99 18/04/09(月)06:56:17 No.496525381
>両方面白いけどちょっとびっくりするくらい別物よねアルペジオ ゴミ箱を蹴らない群像 ゴミ箱を蹴る群像
100 18/04/09(月)06:58:10 No.496525478
グインサーガとか指ぬきグローブは文量で下の顔になる
101 18/04/09(月)06:58:33 No.496525491
瀬戸の花嫁はアニメが良すぎただけで原作も面白いぞ
102 18/04/09(月)06:58:42 No.496525498
>↑スパロボ >↓原作 >なら良くある 原作の残念な点を修正するのが本来スパロボの役目だからな 最近は手堅いビッグネームしか参戦しないせいか スパロボマジックなんて単語も忘れられて久しいけど
103 18/04/09(月)07:00:21 No.496525586
>↑スパロボ >↓原作 >なら良くある ダンクーガがまず浮かんだ
104 18/04/09(月)07:00:21 No.496525587
はいぱーぽりすはこのパターンだった
105 18/04/09(月)07:00:42 No.496525605
>原作の残念な点を修正するのが本来スパロボの役目だからな >最近は手堅いビッグネームしか参戦しないせいか >スパロボマジックなんて単語も忘れられて久しいけど って言うけどスパロボの力入ったif展開とかクロスオーバーってむしろ割と最近になってからじゃねえの αの頃なんかまだまだその辺雑だったし
106 18/04/09(月)07:01:04 No.496525624
ちょっと違うけど中二恋が原作だとキャラ減ってて悲しかった 凸守いないの悲しい
107 18/04/09(月)07:02:30 No.496525709
>ヤマノススメの話はするなよ そうなの?
108 18/04/09(月)07:02:52 No.496525735
むしろスパロボは話にあんまり触れないでこのロボつよい!かっこいい!からアニメ見てなにこれってなるの多い気が
109 18/04/09(月)07:03:25 No.496525775
>むしろスパロボは話にあんまり触れないでこのロボつよい!かっこいい!からアニメ見てなにこれってなるの多い気が マシンロボは別の意味で面白かったよ!
110 18/04/09(月)07:09:21 No.496526127
マッシーンロボッ おーまえにはかーげがない マッシーンロボッ 1秒にセル2枚 って替え歌が忘れらんねぇんだ
111 18/04/09(月)07:11:29 No.496526244
>ぱにぽにとかかなあ 絵に癖があるととっつきにくい
112 18/04/09(月)07:13:08 No.496526342
セーラームーン
113 18/04/09(月)07:13:09 No.496526345
攻殻機動隊は原作クソ読みづらくて押井のアニメはまだ分かりやすい方だったんだなって感じた
114 18/04/09(月)07:14:54 No.496526463
ダンクーガは初代もノヴァも多分にスパロボ補正かかってる
115 18/04/09(月)07:16:40 No.496526580
最弱無敗とかがっこうぐらしとか今だとビートレスとか
116 18/04/09(月)07:18:51 No.496526733
ダイミダラーが完全にこれというか原作は割と後味悪い話多いな…
117 18/04/09(月)07:18:58 No.496526743
>セーラームーン あれはメディアミックスだから…
118 18/04/09(月)07:41:57 No.496528411
喰霊
119 18/04/09(月)07:43:51 No.496528561
ルパン三世だこれ
120 18/04/09(月)07:48:09 No.496528865
ハガレンがこれだった あとあさっての方向
121 18/04/09(月)07:48:35 No.496528891
>ルパン三世だこれ なんだと貴様
122 18/04/09(月)07:49:11 No.496528938
↑長いけど面白かった ↓原作は更にクソ長かった
123 18/04/09(月)07:49:19 No.496528946
メイドラゴン
124 18/04/09(月)07:49:31 No.496528962
スレ画みたいなのには死んで欲しい
125 18/04/09(月)07:53:19 No.496529231
あまり悪く言いたくないけど戦コレもこの類い アニメ効果で原作に手をつけたら驚くほど旧来のソシャゲ体制よ
126 18/04/09(月)07:54:15 No.496529317
プラネテスは人によってはなると思う 別物過ぎるのが悪いんだけど
127 18/04/09(月)07:55:20 No.496529412
プラネテス挙げるやつは俺が出て行ってぶん殴る
128 18/04/09(月)07:56:37 No.496529515
プラネテスはアニオリのサブキャラがエンジン爆発事故で死んでるのが笑えた
129 18/04/09(月)07:57:53 No.496529608
根本のストーリーや結末がほとんど原作と違ってたりすると どっちから入ったかで親しみが違うだろうな
130 18/04/09(月)08:03:26 No.496530061
原作が悪いて事ではないけど ターちゃんとかアニメくらいの曇らせでいい・・ と規制後のが安心なのはたまにある
131 18/04/09(月)08:04:10 No.496530123
言いたいことは分かるが戦コレは金だけ出した原作にアニメが奮起した形だから許せ 到底勧められるものでないにしても形式上推さぬわけにはいかぬのだ
132 18/04/09(月)08:07:49 No.496530419
別にプラネテスの漫画が悪いとは言わないよ 気安く愛を語るんじゃねえとか好きだし ただアニメとはちょっと毛色が違うから 合わない人は合わないだろうなって話
133 18/04/09(月)08:10:46 No.496530655
ストーリーはともかく絵柄がアニメで大分マイルドになってたんだなと思う事はぼちぼちある 別にそれでダメになるって事でもないけど
134 18/04/09(月)08:12:35 No.496530817
>アニメ >原作ファン りゅうおう…
135 18/04/09(月)08:16:51 No.496531160
りぜるまいん
136 18/04/09(月)08:17:03 No.496531175
キン肉マン二世
137 18/04/09(月)08:17:55 No.496531236
三期製作中!と原作単行本の帯があったのに 何故か劇場版になってしまった原作があってですね・・・ あのキャラデザで見てみたかったんですよ本当に
138 18/04/09(月)08:20:23 No.496531441
IS
139 18/04/09(月)08:27:04 No.496531961
>ちょっと違うけど中二恋が原作だとキャラ減ってて悲しかった >凸守いないの悲しい 3巻からいるぞ