18/04/09(月)02:18:47 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/04/09(月)02:18:47 No.496510001
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/04/09(月)02:20:06 No.496510144
>欧米 範囲広!
2 18/04/09(月)02:20:41 No.496510213
主語でかっ!
3 18/04/09(月)02:21:04 No.496510243
ぼんやりとしたフリップばい…
4 18/04/09(月)02:21:11 No.496510258
アフリカではまた違うのかな
5 18/04/09(月)02:21:41 No.496510314
欧米か!
6 18/04/09(月)02:22:37 No.496510422
主語というより全部の単語がでかすぎる
7 18/04/09(月)02:22:49 No.496510443
だからe-Sportsもれっきとしたスポーツなのよね
8 18/04/09(月)02:24:11 No.496510579
日本で言うスポーツに当たる言葉は英語でなんて言うんだろう
9 18/04/09(月)02:24:32 No.496510608
国を基準にしちゃってるからおかしくなってる ある英単語が日本では違った使い方をされてるって事ならそこまでおかしくないのに
10 18/04/09(月)02:25:26 No.496510715
>日本で言うスポーツに当たる言葉は英語でなんて言うんだろう athleticなんじゃないかな多分
11 18/04/09(月)02:25:48 No.496510756
つまりセックスは競技
12 18/04/09(月)02:26:44 No.496510842
チンポに対する勝ち負けとかあるからセックスが競技なのは自明のこと
13 18/04/09(月)02:30:25 No.496511178
どちらにしろ日本でゲームの競技化は無理 それよりマスターベータソンを普及させるべき 日本人で優勝者が出てるしな
14 18/04/09(月)02:33:58 No.496511574
ゲームの競技化はスポーツって言葉をやめれば早まるんじゃないかね スポーツって言うからあれはスポーツじゃないって頭ごなしに否定するのが割りと多い
15 18/04/09(月)03:03:06 No.496514047
エクササイズだよね
16 18/04/09(月)03:10:56 No.496514824
スレ「」は何回貼るつもりなの 英語圏でもe"スポーツ"って言うのは少し不自然に思われてる
17 18/04/09(月)03:12:04 No.496514920
今更だけど頭にeって付けるのちょっと古くさいよね
18 18/04/09(月)03:13:55 No.496515085
ゲームバトルにしよう
19 18/04/09(月)03:14:02 No.496515093
E電みたいだよね
20 18/04/09(月)03:14:03 No.496515094
日本じゃまだ認知度低すぎるしな時間かけて認知度上げていくしかない
21 18/04/09(月)03:16:15 No.496515301
気負わずゲーム大会でいいじゃない 認知されたら考えればいい
22 18/04/09(月)03:18:07 No.496515454
子供の遊びっていう見方を変えるのは難しいだろうなあ
23 18/04/09(月)03:27:50 No.496516289
>スポーツって言うからあれはスポーツじゃないって頭ごなしに否定するのが割りと多い その認識が今時どうなのって話だ
24 18/04/09(月)03:31:42 No.496516550
体を使わない運動もあるのか
25 18/04/09(月)03:32:54 No.496516617
>ゲームの競技化はスポーツって言葉をやめれば早まるんじゃないかね >スポーツって言うからあれはスポーツじゃないって頭ごなしに否定するのが割りと多い だからスポーツは競技であって運動じゃないよ 日本の認識がそもそもズレてんだよってのがスレ画の話じゃないの
26 18/04/09(月)03:33:28 No.496516661
フィジカルスポーツという分類がある
27 18/04/09(月)03:35:38 No.496516818
意味の範囲と指すものへの扱いを混同させてる 意味が広いことと他のフィジカルスポーツと同等に思われてるというのは違う事だよ アメリカでもあまり同等のものとは見られてないし日本語で電子競技というのと同じだと思う
28 18/04/09(月)03:36:34 No.496516880
この話になるたびにまずウメハラが中野だかでやったeスポーツとそのライセンスについての話を見てほしいってなる 動画でも書き起こしでもいいから
29 18/04/09(月)03:47:12 No.496517550
頭脳スポーツあるじゃん日本にも
30 18/04/09(月)03:50:56 No.496517778
>頭脳スポーツあるじゃん日本にも 歴史と権威の差だろうね
31 18/04/09(月)03:51:43 No.496517827
>この話になるたびにまずウメハラが中野だかでやったeスポーツとそのライセンスについての話を見てほしいってなる >動画でも書き起こしでもいいから URL貼れよ そういうとこだぞ
32 18/04/09(月)03:54:09 No.496517993
>>動画でも書き起こしでもいいから >URL貼れよ >そういうとこだぞ まったく使えねーよな!
33 18/04/09(月)03:55:14 No.496518059
>>この話になるたびにまずウメハラが中野だかでやったeスポーツとそのライセンスについての話を見てほしいってなる >>動画でも書き起こしでもいいから >URL貼れよ >そういうとこだぞ おっしゃる通りでした… http://news.denfaminicogamer.jp/news/180309c
34 18/04/09(月)03:57:19 No.496518172
つまり相撲ボクシングみたいに両方やればいいんだろ?
35 18/04/09(月)03:57:21 No.496518175
>>>この話になるたびにまずウメハラが中野だかでやったeスポーツとそのライセンスについての話を見てほしいってなる >>>動画でも書き起こしでもいいから >>URL貼れよ >>そういうとこだぞ >おっしゃる通りでした… >http://news.denfaminicogamer.jp/news/180309c 要約しろ
36 18/04/09(月)03:58:11 No.496518237
相撲じゃなくて将棋だった……
37 18/04/09(月)03:59:41 No.496518313
なるほど 目から鱗だ
38 18/04/09(月)04:01:14 No.496518404
ダイエットも運動って意味になってたりするし
39 18/04/09(月)04:02:04 No.496518460
>ダイエットも運動って意味になってたりするし 運動っていうか痩せることじゃないの
40 18/04/09(月)04:02:45 No.496518498
>要約しろ 流し読め
41 18/04/09(月)04:02:56 No.496518509
>歴史と権威の差だろうね 客を集められるかどうかとスポンサーが金を出せるかどうかと出来上がった企画で出した金以上の収益が得られるかどうか お金持ってる世代が親しんでる娯楽が前提 でもそれで番組が仕上がっても麻雀番組や釣り番組はマイナー扱いなので歴史と権威はきっと重要ではない
42 18/04/09(月)04:03:26 No.496518531
食べるだけダイエットって言葉叩いてる人みるけど むしろ正しいのにと
43 18/04/09(月)04:05:09 No.496518616
>運動っていうか痩せることじゃないの 健康的な体を作るのがダイエット
44 18/04/09(月)04:06:29 No.496518695
>健康的な体を作るのがダイエット 「」はものしりだなー
45 18/04/09(月)04:08:18 No.496518797
ダイエットは飲食や運動だけじゃないぞ 睡眠時間や生活習慣も入る
46 18/04/09(月)04:10:21 No.496518906
どのタイミングでツッコミ入れたら良いのか分からん
47 18/04/09(月)04:22:21 No.496519563
西側でも"ビデオゲームの競技"と呼んだら同じ賛否両論な印象抱くと思う あとeスポーツ見せただけでえぇ…とか言う人を気軽に日本の代表にするなと思う