18/04/09(月)00:39:04 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/04/09(月)00:39:04 No.496493087
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/04/09(月)00:42:37 No.496493847
サイフラッシュ…
2 18/04/09(月)00:47:07 No.496494775
サムネだけはやたらかっこいい
3 18/04/09(月)00:49:55 No.496495407
わからん…
4 18/04/09(月)00:50:11 No.496495442
>サイフラッシュ… サイフラッシュ…
5 18/04/09(月)00:52:05 No.496495886
炎の魔装機神ジェイファー
6 18/04/09(月)00:53:20 No.496496160
>>サイフラッシュ… >サイフラッシュ… サイフラッシュ…
7 18/04/09(月)00:53:37 No.496496203
>>サイフラッシュ… >サイフラッシュ… サイフラッシュ…
8 18/04/09(月)00:54:13 No.496496314
いもげでアニバスターブーム来てる…
9 18/04/09(月)00:55:39 No.496496578
ラスボスっぽい感じの機体が気づく前に瞬殺ってひどいな…
10 18/04/09(月)00:56:51 No.496496792
あの爺さん達はなんなの
11 18/04/09(月)00:58:19 No.496497085
あべまに来ないかな…
12 18/04/09(月)00:58:40 No.496497143
サイフラッシュ…?
13 18/04/09(月)00:59:10 No.496497243
アニバスタースパロボ参戦…
14 18/04/09(月)00:59:16 No.496497262
>ラスボスっぽい感じの機体が気づく前に瞬殺ってひどいな… あのグランゾンだぞ口を慎め
15 18/04/09(月)00:59:42 No.496497343
>アニバスタースパロボ参戦… アニバスタースパロボ参戦…?
16 18/04/09(月)01:00:14 No.496497442
>ラスボスっぽい感じの機体が気づく前に瞬殺ってひどいな… グランゾンタンクモード(飛行)だぞ
17 18/04/09(月)01:00:38 No.496497526
>あの爺さん達はなんなの ラギアスの面々
18 18/04/09(月)01:00:48 No.496497564
>>アニバスタースパロボ参戦… >アニバスタースパロボ参戦…? アニバスタースパロボ参戦…
19 18/04/09(月)01:01:06 No.496497643
スパクロならやってくれるかも
20 18/04/09(月)01:01:11 No.496497660
フフフ…マサキ?ねぇマサキ?
21 18/04/09(月)01:01:20 No.496497699
タンクモード…?
22 18/04/09(月)01:01:39 No.496497782
「荒野に血が流れても 明日の平和があればいいのさ」 って今考えるととんでもねぇ歌詞だな
23 18/04/09(月)01:03:44 No.496498225
サイフラッシュってこんなテッカマンみたいなギミックの技だっけ…
24 18/04/09(月)01:03:46 No.496498228
開発部製のグランゾンはじめて見た
25 18/04/09(月)01:04:05 No.496498289
>>>アニバスタースパロボ参戦… >>アニバスタースパロボ参戦…? >アニバスタースパロボ参戦… アニバスタースパロボ参戦…?
26 18/04/09(月)01:05:17 No.496498518
コスモノヴァと言われたほうがまだ納得できる
27 18/04/09(月)01:05:23 No.496498547
>サイフラッシュってこんなテッカマンみたいなギミックの技だっけ… ファミリアもディスカッターもカロリックミサイルもない中で原作から持ってきた唯一の技だぞ
28 18/04/09(月)01:06:08 No.496498718
>「荒野に血が流れても 明日の平和があればいいのさ」 >って今考えるととんでもねぇ歌詞だな 愛する者を守るため傷つくこともあるだろう からの流れだからそこだけ抜き出すとそりゃおかしい
29 18/04/09(月)01:08:25 No.496499140
アニバスター拾ってもいいこと一つもないからこのまま眠らせてやろう…
30 18/04/09(月)01:08:27 No.496499148
>>ラスボスっぽい感じの機体が気づく前に瞬殺ってひどいな… >あのグランゾンだぞ口を慎め 嘘つくな!ガンタンクじゃねーか!……え?マジで?
31 18/04/09(月)01:09:08 No.496499266
待ってディスカッター無いの
32 18/04/09(月)01:09:13 No.496499281
>>サイフラッシュってこんなテッカマンみたいなギミックの技だっけ… >ファミリアもディスカッターもカロリックミサイルもない中で原作から持ってきた唯一の技だぞ 待てよサイバスター何で戦うんだよ!?
33 18/04/09(月)01:09:24 No.496499324
ちなみに量産型で何体かいるぞグランゾン
34 18/04/09(月)01:09:38 No.496499363
やたら鮮明に死亡描写されてるのはシュウとサフィーネだ みんな知ってるね
35 18/04/09(月)01:09:57 No.496499437
>待てよサイバスター何で戦うんだよ!? 風ブワーって吹かせて…
36 18/04/09(月)01:10:09 No.496499474
ねえやっぱりこれコスモノヴァ…
37 18/04/09(月)01:10:22 No.496499533
かくとうとかぜおこしでたたかうぞ!
38 18/04/09(月)01:10:36 No.496499562
誰が言ったかまるでポッポ
39 18/04/09(月)01:10:38 No.496499567
あんまり覚えてないけどよくわからんプロレスしてたのと 風起こして吹き飛ばしてたくらいしか思いだせん
40 18/04/09(月)01:10:55 No.496499606
53秒あたりのエフェクトの上側切れてるのが耐えられない
41 18/04/09(月)01:11:11 No.496499647
飛んだりしないからポッポより酷いぞ
42 18/04/09(月)01:11:13 No.496499651
何考えてこんなの作ったんだか
43 18/04/09(月)01:11:30 No.496499688
まあスパロボは原作で格闘してるロボットでも武器:格闘が付かなかったりするし…
44 18/04/09(月)01:12:30 No.496499863
>ねえやっぱりこれコスモノヴァ… サイフラッシュ…
45 18/04/09(月)01:12:58 No.496499944
リアルロボ路線だったのに急にファンタジーロボの技使う辺り本当に適当にアニメ作ってんだな
46 18/04/09(月)01:13:05 No.496499967
>「荒野に血が流れても 明日の平和があればいいのさ」 >って今考えるととんでもねぇ歌詞だな 右とか左の人たちが大好きそうな歌詞で実際一時期横田あたり巡回してる 黒い車がこれのOPをガンガンかけまくってたゾ
47 18/04/09(月)01:13:15 No.496500003
マジンガーとかガンダムの方が運動性絶対高い
48 18/04/09(月)01:13:21 No.496500021
>待てよサイバスター何で戦うんだよ!? 徒手空拳
49 18/04/09(月)01:14:03 No.496500116
風、炎、水、ライチ…
50 18/04/09(月)01:14:07 No.496500125
モタモタしたロボプロレスとか謎の横平行移動とかうぇぶみしか見たことないけどどれも本当にひどい
51 18/04/09(月)01:14:10 No.496500129
>>ねえやっぱりこれコスモノヴァ… >サイフラッシュ… サイフラッシュ…?
52 18/04/09(月)01:14:15 No.496500144
従来にないロボットの戦いを描くって監督が言ってるから…
53 18/04/09(月)01:14:32 No.496500198
>飛んだりしないからポッポより酷いぞ 風属性ですよねあなた
54 18/04/09(月)01:14:44 No.496500231
>徒手空拳 あろフワーっとした風
55 18/04/09(月)01:14:56 No.496500267
格闘も別に拳法とかボクシングな感じじゃなくて子供の喧嘩レベル
56 18/04/09(月)01:14:59 No.496500273
バンプレサイドとアニメサイドで全然連携取ってなかったらしいけど だからってここまでひどいの出来るんだな…
57 18/04/09(月)01:15:09 No.496500293
格闘戦なんか作画力なきゃ出来ないのに当時瀕死のスタジオでやったから毎回酷いことに
58 18/04/09(月)01:15:10 No.496500296
二番も俺の拳が危ないので友人みんな立ち上がれみたいな感じだった気がする
59 18/04/09(月)01:15:23 No.496500332
従来に無いのは確かだと思うけどすっげーレベル低い戦いの内容だよな 格闘するにしろレッドバロンとGガンダムに謝れ
60 18/04/09(月)01:15:24 No.496500341
>やたら鮮明に死亡描写されてるのはシュウとサフィーネだ >みんな知ってるね なんでやたらグロいの…
61 18/04/09(月)01:15:39 No.496500395
ザムジード居ないぞ!どこやった
62 18/04/09(月)01:16:06 No.496500465
>なんでやたらグロいの… ちなみにこれが作中での初グロ死だ
63 18/04/09(月)01:16:10 No.496500475
ゴア描写だけ作画枚数も書き込み量もやけに豪華なんだけどなんなの
64 18/04/09(月)01:16:23 No.496500504
杉田の前で同じこと言えるの?
65 18/04/09(月)01:16:25 No.496500512
>ザムジード居ないぞ!どこやった グランヴェールなんて存在抹消されたんだぞ
66 18/04/09(月)01:16:47 No.496500563
素直にLOEをアニメ化して原作キャラを出してれば作画力が低くても一定の評価はして貰えたろうに…
67 18/04/09(月)01:17:01 No.496500604
これでもまだ動いてる方だなアニバスターの中では
68 18/04/09(月)01:17:10 No.496500627
>ザムジード居ないぞ!どこやった 最後のがザムジードだよ 風のサイバスター・水のガッデス・火のジェイファー・大地のザムジードで魔装機神であることはご存知だろう?
69 18/04/09(月)01:17:16 No.496500646
>ゴア描写だけ作画枚数も書き込み量もやけに豪華なんだけどなんなの これ最終回だからそこだけ力入れた
70 18/04/09(月)01:17:45 No.496500725
>杉田の前で同じこと言えるの? 言えるわ!
71 18/04/09(月)01:17:59 No.496500769
>やたら鮮明に死亡描写されてるのはシュウとサフィーネだ サフィーネ男なの!?
72 18/04/09(月)01:18:02 No.496500774
>素直にLOEをアニメ化して原作キャラを出してれば作画力が低くても一定の評価はして貰えたろうに… 一部と二部の間が新規視聴者に説明しにくいじゃん? だからオリジナルにするね…
73 18/04/09(月)01:18:10 No.496500797
作画力足りてないなら素直に剣とかハイファミリア使ってバンク多用したらよかったのに… なんでリソース必要なプロレスやらせてんだよ
74 18/04/09(月)01:18:22 No.496500838
ジェイ…ファー…?
75 18/04/09(月)01:18:31 No.496500861
戦士よ起ち上がれはかっこいい それくらいしか褒めるとこがない
76 18/04/09(月)01:18:35 No.496500873
サイフラッシュは名シーン…
77 18/04/09(月)01:18:36 No.496500877
>火のジェイファー 知らない… キミ原作続編で解体されたヤツですよね
78 18/04/09(月)01:19:13 No.496500985
吹き飛ばされる人間の描写がグロ方向に気合入ってるのなんで…
79 18/04/09(月)01:19:17 No.496501001
>風のサイバスター うn >水のガッデス うn >火のジェイファー 待てや >大地のザムジード え?最後のやつなの?
80 18/04/09(月)01:19:22 No.496501014
グランヴェール…
81 18/04/09(月)01:19:22 No.496501016
>サフィーネ男なの!? 最初に飛び散ったのがシュウ博士で こっち向いて飛び散ったのが助手のサフィーネ工作員だ
82 18/04/09(月)01:19:41 No.496501067
作画リソースの関係で頻繁に謎の荒野とかで戦ってたし 無理に現代舞台にする理由無かったんだよな
83 18/04/09(月)01:20:15 No.496501156
「」にも結構この作品完走したのが多いけど 普通どっかでもう耐えられねえ…ってならない?
84 18/04/09(月)01:20:24 No.496501176
アニバスターは美麗な作画…
85 18/04/09(月)01:21:01 No.496501289
まずゲームを忠実にアニメ化ってのが当時ほとんどなかったな
86 18/04/09(月)01:21:05 No.496501297
オマケ回かOVAか何かで異世界の方のマサキがサイバスターに選ばれる話があった気がする
87 18/04/09(月)01:21:14 No.496501322
放送当時小学生で全然裏事情すら知らなかったけど なんか大変なアニメ始まったぞ…ってのは心で理解できたよ
88 18/04/09(月)01:21:30 No.496501368
なんでこう葦プロの作るロボアニメは…
89 18/04/09(月)01:21:49 No.496501434
そんなこと言っても夕方やってたロボアニメだし… あの時代のキッズはヤシガニもオーディアンも普通に完走してたよ
90 18/04/09(月)01:22:03 No.496501480
そもそもジェイファーって確かヤンロンの初期機じゃなかったっけ…?
91 18/04/09(月)01:22:12 No.496501502
スパロボのアニメ化はこの後も酷い出来のが続いて… とはいえ流石にここまででは無いか…
92 18/04/09(月)01:22:22 No.496501520
オーディアンはまだ面白い方だぞ!
93 18/04/09(月)01:22:25 No.496501528
ヴァルシオンやヴァルシオーネじゃなくてバルシオンバルシオーネになってるから ヴに恨みでもあったんだろう
94 18/04/09(月)01:22:49 No.496501602
いやでも当時のロボアニメってそれこそガンダムでもなきゃこんなもんだったよ ビーストウォーズ2とかも棒立ちでビーム撃って棒立ちで倒れるし
95 18/04/09(月)01:23:05 No.496501658
この前見た魔装機神がすーっと横スライドしてる姿はひどかった
96 18/04/09(月)01:23:06 No.496501661
相手の足つかんでよっこいしょって投げるシーンがびっくりするくらいかっこわるかった記憶
97 18/04/09(月)01:23:09 No.496501670
全部見てたはずの子供の頃の俺が覚えてたのはこのシーンと水に打ち上げられてロボットぶっこわされたとこぐらい
98 18/04/09(月)01:23:24 No.496501712
>スパロボのアニメ化はこの後も酷い出来のが続いて… >とはいえ流石にここまででは無いか… DWは見たことないからなんとも言えないけどOVAはそんな悪いもんじゃないと思うな!!!
99 18/04/09(月)01:23:28 No.496501728
>そもそもジェイファーって確かヤンロンの初期機じゃなかったっけ…? 突起が多いから交代になったって製作スタッフが不満ぶちまけるHPで文句たれてた
100 18/04/09(月)01:23:42 No.496501774
杉田は良くこれけなされるとキれるって言われてるけど 見ないでクソアニメ認定にキれるだけで見てクソだよねって言うとうんって返すぞ
101 18/04/09(月)01:23:49 No.496501800
サイバスターだけなんでこんなずんぐりむっくりなデザインなんだ…
102 18/04/09(月)01:23:52 No.496501808
>スパロボのアニメ化はこの後も酷い出来のが続いて… でもまぁファン以外置いてけぼりだったとは言えインスペクターでいい物見られたからまだ…
103 18/04/09(月)01:23:53 No.496501815
頭痛い…
104 18/04/09(月)01:24:03 No.496501842
>オーディアンはまだ面白い方だぞ! 6話ぐらいまではわかりやすいからなあ
105 18/04/09(月)01:24:17 No.496501881
>ビーストウォーズ2とかも棒立ちでビーム撃って棒立ちで倒れるし それも当時にしても酷いので有名だよ… あとうぇぶみになってるシーンは作画いいほうだ
106 18/04/09(月)01:24:19 No.496501885
この後ダイガンダーとかウェブダイバーとかだ
107 18/04/09(月)01:24:26 No.496501896
偶然だと思うけどこのお婆ちゃんの名前ゼオラなんだって
108 18/04/09(月)01:24:32 No.496501913
DWも一話アバンは凄く良いんだぞ!
109 18/04/09(月)01:24:36 No.496501927
バルシオンって名前でガイバーみたいなロボが出てきて胸からバルカン打って棒立ちで倒れるシーンは子供ながらにうわぁ…ってなったよ
110 18/04/09(月)01:24:50 No.496501962
>いやでも当時のロボアニメってそれこそガンダムでもなきゃこんなもんだったよ >ビーストウォーズ2とかも棒立ちでビーム撃って棒立ちで倒れるし それも葦プロじゃねえか! 葦プロを当時の基準にするのはやめろ!
111 18/04/09(月)01:25:02 No.496501992
>いやでも当時のロボアニメってそれこそガンダムでもなきゃこんなもんだったよ >ビーストウォーズ2とかも棒立ちでビーム撃って棒立ちで倒れるし ビーストは序盤は動かないけど余裕ができた後半なら結構動くし出来が良いバンクはバンバン作っていたし比べるのもおごまがしいわ!
112 18/04/09(月)01:25:10 No.496502020
>DWは見たことないからなんとも言えないけどOVAはそんな悪いもんじゃないと思うな!!! 最終話はリアルソードマスターヤマトだぞ マジでソードマスターヤマトだぞ
113 18/04/09(月)01:25:10 No.496502022
>突起が多いから交代になったって製作スタッフが不満ぶちまけるHPで文句たれてた そんなまるで他は元デザイン通りみたいな
114 18/04/09(月)01:25:41 No.496502109
DWはBGMが素晴らしいし…
115 18/04/09(月)01:26:20 No.496502195
>突起が多いから交代になったって製作スタッフが不満ぶちまけるHPで文句たれてた 殴り合いで邪魔だからってサイバスターの羽根は時々無くなってたりしますよね?
116 18/04/09(月)01:26:23 No.496502201
disRXはかっこいいからな
117 18/04/09(月)01:26:28 No.496502208
アニメスタッフの誰一人スパロボ知らなかったと聞いた
118 18/04/09(月)01:27:01 No.496502290
DWはハッキリ言っちゃうとビアン戦で力尽きてそれ以降はグダグダやったって感じだったな…
119 18/04/09(月)01:27:04 No.496502298
なんかニーギブンみたいなマサキがいたような記憶がある
120 18/04/09(月)01:27:13 No.496502320
このあと韓国オリジナルロボアニメが次々あらわれてだいたいがアニバスターよりちょっとマシとかいう地獄の季節もあったんだ でもランディムは結構楽しかった
121 18/04/09(月)01:27:38 No.496502368
ビーストウォーズIIに関してはスケジュールカッツカツで始まったのもあるから葦プロばかりを責めることはできない…
122 18/04/09(月)01:27:39 No.496502372
>アニメスタッフの誰一人スパロボ知らなかったと聞いた 当時すでにスパロボ知名度あったと思うんだけどな… Fの頃だよね?
123 18/04/09(月)01:27:40 No.496502373
杉田が好きなアニメ榛名
124 18/04/09(月)01:28:00 No.496502415
同年でゾイドとかメダロットとかダイガードとかだぞ… 当時これが当たり前とか馬鹿にしすぎだ
125 18/04/09(月)01:28:19 No.496502461
スパロボアニメでアカシックバスター見ただけで感動してた人が当時かなりいた思い出がある
126 18/04/09(月)01:28:30 No.496502497
>同年でゾイドとかメダロットとかダイガードとかだぞ… 超当たり年だな…
127 18/04/09(月)01:28:46 No.496502536
韓国製だから批判されやすいけどガイスターズ俺好きだったよ… 土曜日の朝にやるようなアニメかこれ…?って思ってたけど
128 18/04/09(月)01:29:31 No.496502646
(葦プロでは)当たり前
129 18/04/09(月)01:30:47 No.496502804
作画がクソだけどストーリー面白いかって言うと全然だからな 只管リューネがヒスってるだけだし
130 18/04/09(月)01:30:48 No.496502805
今はロボットアニメ作る時スパロボ意識してから作るっぽいけど いつ頃からこんな逆転現象になったんだろ
131 18/04/09(月)01:31:01 No.496502836
このサイバスターってオリジナルサイバスターが落っことした腕から再現した偽者tって聞いたことあるけど 「」のヨタ話か公式か全くわからない
132 18/04/09(月)01:31:37 No.496502908
>このサイバスターってオリジナルサイバスターが落っことした腕から再現した偽者tって聞いたことあるけど >「」のヨタ話か公式か全くわからない それはゲームの真魔装機神だ
133 18/04/09(月)01:31:45 No.496502929
>このサイバスターってオリジナルサイバスターが落っことした腕から再現した偽者tって聞いたことあるけど それはゲーム版の話で無関係
134 18/04/09(月)01:32:25 No.496503034
>右とか左の人たちが大好きそうな歌詞で実際一時期横田あたり巡回してる 戦争FLASHで使われてたのは覚えてる
135 18/04/09(月)01:33:25 No.496503183
この前後からデジタル移行始まるから アニメ的に冬の時代が訪れる
136 18/04/09(月)01:34:10 No.496503343
そういやゲームも真なんてのあったな…
137 18/04/09(月)01:34:54 No.496503537
メダロットは嘘だろ?と思うくらい動く回あるよね
138 18/04/09(月)01:35:26 No.496503655
棒立ちで倒れるとか分かるけど分かりにくいな!
139 18/04/09(月)01:35:44 No.496503712
>このサイバスターってオリジナルサイバスターが落っことした腕から再現した偽者tって聞いたことあるけど >「」のヨタ話か公式か全くわからない そいつは単独でLOEが作れなくなったからリスタートした作品で真サイバスターだ 真バスターと略される時はソイツを指してる 結局コケてライブレードでリスタートしたね
140 18/04/09(月)01:35:46 No.496503723
真の方は無印Zのシュロウガがカットインでちょっと拾ってたぐらいか 真バスターは角の形が結構違うから割とわかりやすい
141 18/04/09(月)01:36:19 No.496503850
ビースト2は作画は辛いが話はキャラが立っていて楽しめるから良い
142 18/04/09(月)01:36:51 No.496503952
深夜帯への以降で夕方アニメが漫画売るための原作付きばっかりになっていったころでもあるな
143 18/04/09(月)01:37:01 No.496503986
オリジナルのサイバスターとアニバスターと真バスターとポゼバスターで全部頭の形違うってのは面白かった