虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/04/08(日)21:47:17 漫画っ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/04/08(日)21:47:17 No.496451669

漫画って描いても描いても終わる気がしない…

1 18/04/08(日)21:47:52 No.496451845

アシやとっちゃえ

2 18/04/08(日)21:48:03 No.496451888

妥協だ!

3 18/04/08(日)21:50:22 No.496452546

使いまわそう

4 18/04/08(日)21:51:22 No.496452819

コピペして左右反転!これで作業量は半分になるって寸法よ

5 18/04/08(日)21:51:40 No.496452879

単にたくさんの絵を描くだけでも大変なのにお話も考えなきゃいけないのに描いてる人ってすごい

6 18/04/08(日)21:51:40 No.496452882

小さいコマはそんなに描き込まなくていいんだ わかる程度でいいんだ

7 18/04/08(日)21:51:55 No.496452949

>アシやとっちゃえ 趣味で描く漫画でアシを! やってみる価値はありますぜ

8 18/04/08(日)21:52:42 No.496453108

アシとか壁サーならたまに見るな…

9 18/04/08(日)21:53:10 No.496453227

そうだ CG集にしよう

10 18/04/08(日)21:53:11 No.496453230

まだ漫画描いたことはないんだけど1コマ1コマ描き込むのって難しくないの…?

11 18/04/08(日)21:53:28 No.496453298

商業漫画とか見ると顔ドアップと集中線だけでどんどん話進めていって そんなんでいいんだ?ってショック受けたりする

12 18/04/08(日)21:54:05 No.496453430

難しいというか気力要りそうだなあ漫画 しかも読む方はスッと読み飛ばすようなコマを

13 18/04/08(日)21:54:36 No.496453562

>そんなんでいいんだ?ってショック受けたりする 内容がちゃんと面白ければね

14 18/04/08(日)21:55:00 No.496453675

オタ漫画は特に絵にうるさい

15 18/04/08(日)21:55:23 No.496453755

こういう時よく褒めちぎられるドラえもんやドラゴンボール見ると褒めちぎられるのもわかるってなる 真似はできない

16 18/04/08(日)21:55:39 No.496453829

>まだ漫画描いたことはないんだけど1コマ1コマ描き込むのって難しくないの…? 難しいとかそういう話ではなく 面倒くさい

17 18/04/08(日)21:56:38 No.496454086

全員サウナで丸刈りでいる漫画にすればええねん

18 18/04/08(日)21:57:15 No.496454246

めんどくさいし読む方はかけた時間の割に秒単位で読まれるけどさ それでもそれがずっと残ってすごい数の人間に読んでもらえると思うとちょっと頑張れる

19 18/04/08(日)21:57:16 No.496454251

読みやすいとか見やすいとか頭でわかっても 実際描くとなるとまた違うからただひたすら描くしかない

20 18/04/08(日)21:57:36 No.496454338

コマぶち抜こうぜ!

21 18/04/08(日)21:58:06 No.496454468

凝ったキャラデザする 漫画にする 凝ったデザインにしたことを後悔する

22 18/04/08(日)21:58:31 No.496454574

>凝ったキャラデザする >漫画にする >凝ったデザインにしたことを後悔する わかる つらい

23 18/04/08(日)21:59:14 No.496454758

だからこうして受けの良いあるあるネタを白ハゲで描く

24 18/04/08(日)22:00:49 No.496455170

何ページかってゴール設けないとね

25 18/04/08(日)22:00:53 No.496455189

ゴスロリ服好きだけど 漫画で描くと辛い

26 18/04/08(日)22:00:59 No.496455214

でもやっぱ描きたくなるデザインって大事だと思う そうでもないとたくさん描くとかつらすぎる

27 18/04/08(日)22:01:36 No.496455360

アニメーターみたいなまとめられた線画がいいんだ … ムリだな

28 18/04/08(日)22:02:25 No.496455553

アイドル物って衣装細かくて良くアニメで動かせるなと思う

29 18/04/08(日)22:03:23 No.496455811

>アニメーターみたいなまとめられた線画がいいんだ >… >ムリだな ああいう線のがむじゅい

30 18/04/08(日)22:03:43 No.496455910

いいネーム思い付いたけど あんまり描きたい題材じゃないから悩む

31 18/04/08(日)22:04:18 No.496456066

>アイドル物って衣装細かくて良くアニメで動かせるなと思う 普段着のときは手描きでも衣装着てるときは3DCGで動かすアイドル物のアニメも少なくないからな…

32 18/04/08(日)22:04:30 No.496456118

単純な線で描かれる漫画はすごい 簡単かと思いきや俺には真似できない

33 18/04/08(日)22:05:04 No.496456268

単純な線っていっても線の引き方で躍動感死ぬこともあるからね…

34 18/04/08(日)22:06:19 No.496456625

ブリーチは白い背景より展開の遅さの方が問題だと思う

35 18/04/08(日)22:06:21 No.496456638

単純な線って入も抜きもない線ってことじゃろか

36 18/04/08(日)22:07:41 No.496456989

投稿用の短編描いてるけど つまらんと言われてるプロ作家でもこの壁を越えたと思うと 素直にすげーってなる

37 18/04/08(日)22:07:53 No.496457035

ソシャゲのキャラとか可愛いと思っても一枚絵としての見栄え重視でめっちゃデザインごちゃごちゃしてるから描こうって気になれない… なので漫画描いてる人とか本当に好きなんだろうなぁって

38 18/04/08(日)22:08:01 No.496457059

見せ場は凝ってもいいけど他は妥協かな…

39 18/04/08(日)22:09:36 No.496457490

最近はツールで集中線とかコマ枠とか吹き出しとか一々線引かなくて良くなっただけだいぶ楽になったと思う

40 18/04/08(日)22:11:54 No.496458132

>ソシャゲのキャラとか可愛いと思っても一枚絵としての見栄え重視でめっちゃデザインごちゃごちゃしてるから描こうって気になれない… >なので漫画描いてる人とか本当に好きなんだろうなぁって ソシャゲのみならずビックリマンや神羅万象が人気の割に意外と同人が少ないのって ファンが公式に金を落としやすいシステムのせいだけじゃなくて デザインが描きにくいせいもあると思うの

41 18/04/08(日)22:11:55 No.496458135

見せ場以外描きたくない物描けない物は枠線の外へ!吹き出しの下へ! これで完璧ってすんぽーよ

42 18/04/08(日)22:12:31 No.496458295

面倒なデザインは省略すればいいだけだし…

43 18/04/08(日)22:13:13 No.496458503

絵茶しよう

44 18/04/08(日)22:13:15 No.496458515

>見せ場以外描きたくない物描けない物は枠線の外へ!吹き出しの下へ! >これで完璧ってすんぽーよ 了解!顔だけ!

45 18/04/08(日)22:13:18 No.496458527

>面倒なデザインは省略すればいいだけだし… 簡単にいってくれるぜ…

46 18/04/08(日)22:14:09 No.496458745

うまい省略の仕方できる人いいよね… わかるまで描くしかない…

47 18/04/08(日)22:14:09 No.496458748

>漫画って描いても描いても終わる気がしない… あと4ページたった10コマが終わらない ボスケテ

48 18/04/08(日)22:14:28 No.496458842

学パロすればええねん

49 18/04/08(日)22:14:48 No.496458928

最近だと鬼太郎のまなちゃん可愛い!!ってなって描こうとしたけど 自分以外の上手い人がバンバンいいの描いてくれるからもう自分で描かなくてもいいやって…

50 18/04/08(日)22:15:24 No.496459089

>最近だと鬼太郎のまなちゃん可愛い!!ってなって描こうとしたけど >自分以外の上手い人がバンバンいいの描いてくれるからもう自分で描かなくてもいいやって… 俺も今描いてるから頑張ってほしい

51 18/04/08(日)22:15:31 No.496459135

自分流のアレンジ加えて省略どころか描く手間が増える

52 18/04/08(日)22:15:56 No.496459261

エロなら2コマでドン!バン!で終わる そう思っていた時期もありました… 実際はでかいコマだと細部手抜きしたらもろバレるから描き込まないとしぬ

53 18/04/08(日)22:17:41 No.496459794

描くのが楽しくなるクスリください

54 18/04/08(日)22:18:59 No.496460200

>描くのが楽しくなるクスリください いいね

55 18/04/08(日)22:19:19 No.496460294

>>描くのが楽しくなるクスリください >いいね RT

56 18/04/08(日)22:20:31 No.496460650

いいね中毒患者

57 18/04/08(日)22:21:10 No.496460830

そこそこ描いてるけどあんま楽しいと思って描いてないかな…

58 18/04/08(日)22:21:33 No.496460957

描くのが楽しくないなら相対的に 描くのより楽しくないことをすればいいって聞いたぜ 逆に描くのより楽しいことやってたらいつまでも描けないぜimgとかな

59 18/04/08(日)22:22:16 No.496461165

>面倒なデザインは省略すればいいだけだし… 頭につけてるもん取ったら誰だかわからねーじゃねぇか!

60 18/04/08(日)22:22:16 No.496461168

楽しいのは落書き

61 18/04/08(日)22:22:33 No.496461239

上手く描けないから楽しくない…

62 18/04/08(日)22:22:49 No.496461334

>楽しいのはコラ

63 18/04/08(日)22:22:49 No.496461338

首が痛いんですがどうすれば治るんです?

64 18/04/08(日)22:23:30 No.496461526

自分の実力を認めちまえばちょっと楽になるぞ

65 18/04/08(日)22:23:57 No.496461663

首はヤバいって死ぬって

66 18/04/08(日)22:24:45 No.496461913

>首が痛いんですがどうすれば治るんです? ん!? まちがったかな…

67 18/04/08(日)22:25:13 No.496462054

首をパキポキ鳴らすと最悪半身不随になるらしいな

68 18/04/08(日)22:25:57 No.496462246

>ソシャゲのみならずビックリマンや神羅万象が人気の割に意外と同人が少ないのって >ファンが公式に金を落としやすいシステムのせいだけじゃなくて >デザインが描きにくいせいもあると思うの 女性向けはだから学パロが流行るって聞いた 刀剣は先に描きやすい日常着を公式が出したから流行ったって聞いてちょっと納得した 鎧系や装飾はめんど臭いもんなあ…

69 18/04/08(日)22:26:13 No.496462318

健康の話は怖いからやめよう

70 18/04/08(日)22:28:01 No.496462808

>デザインが描きにくいせいもあると思うの デザインもそうだけどどう脱ぐかイメージしづらいときつい

71 18/04/08(日)22:28:33 No.496462961

下手くそでも自分が何が楽しいか知っていれば無敵なんだぜ

72 18/04/08(日)22:29:12 No.496463126

いいねされるのが楽しい! されない

73 18/04/08(日)22:29:32 No.496463222

>いいねされるのが楽しい! >されない そうだねならくれてやる!!

74 18/04/08(日)22:30:09 No.496463389

>デザインが描きにくいせいもあると思うの 似たような理由でシンフォギアは二次創作いまいちはやらないんじゃないかって気がしてる

75 18/04/08(日)22:30:15 No.496463423

漫画らしい画面にするの難しいから難しい

76 18/04/08(日)22:31:10 No.496463656

楽しいもの好きなものがマイナーすぎて反応がない 今流行のものを好きになれる人が羨ましいと思う ひねくれてる自分が嫌い

77 18/04/08(日)22:31:39 No.496463778

線が多いのはホント描きづらい… 集中力がゴリゴリ削れる…

78 18/04/08(日)22:31:44 No.496463803

イラストばっか描いてたからベタの入れ方がわからない

79 18/04/08(日)22:32:06 No.496463914

ホントに描くのしんどい場合はアニメに出来ないからアニメの設定画参考にしなさる

80 18/04/08(日)22:32:14 No.496463948

白ハゲ白ハゲって馬鹿にしてる連中にはきがるにいってくれるなあと思う

81 18/04/08(日)22:32:18 No.496463969

>楽しいもの好きなものがマイナーすぎて反応がない 君が流行らせればよろしい 「」は割とちょろいぞ

82 18/04/08(日)22:32:43 No.496464084

昔流行ってたものとかは今描いても反応あってありがたい

83 18/04/08(日)22:32:49 No.496464109

無機物苦手だからメカ娘やら鎧やら本当描けない… 布着せるのですら難しいのに

84 18/04/08(日)22:33:03 No.496464168

>イラストばっか描いてたからベタの入れ方がわからない グレーで塗って後から二値化やトーン化で処理してもいいんだ

85 18/04/08(日)22:33:34 No.496464319

カラー漫画でもいいんだ…

86 18/04/08(日)22:33:38 No.496464350

描きやすいから描きにくいからなんて直接流行に影響ないでしょ

87 18/04/08(日)22:34:12 No.496464500

su2334614.gif 昔実験的に描いてみたんだけど手抜きに思う?

88 18/04/08(日)22:34:14 No.496464510

>昔流行ってたものとかは今描いても反応あってありがたい がいこくじんに根強いファンがいるのかよく反応される ありがたい

89 18/04/08(日)22:34:14 No.496464512

描きはじめるまでが遅い 筆が動けば描くのは落書きなので二十分ほどで描き終わるのになぜ音楽かけて深夜にならないと描きはじめられないのか

90 18/04/08(日)22:34:57 No.496464717

>描きやすいから描きにくいからなんて直接流行に影響ないでしょ 誰が描いてもそれっぽくなりやすいかどうかは重要だぞ

91 18/04/08(日)22:35:03 No.496464746

デジタルのペン入れ作業 アナログの三倍時間かかる なんでみんなデジタルやってるの❗

92 18/04/08(日)22:35:08 No.496464769

>su2334614.gif >昔実験的に描いてみたんだけど手抜きに思う? いい…

93 18/04/08(日)22:35:12 No.496464789

>su2334614.gif >昔実験的に描いてみたんだけど手抜きに思う? めっちゃ好き

94 18/04/08(日)22:35:28 No.496464856

デジタルの線画ってやっぱりみんなベクターレイヤーで描いてるの?

95 18/04/08(日)22:35:59 No.496464992

今日狩り止めるか おい!?

96 18/04/08(日)22:35:59 No.496464994

ふきだしだけわかりにくかった 番号あっても絶対に右から読んでしまう

97 18/04/08(日)22:36:39 No.496465168

>白ハゲ白ハゲって馬鹿にしてる連中にはきがるにいってくれるなあと思う 白ハゲとはいうが分かりやすく書かれてるからバズるのは納得する 白ハゲなおかげでバストアップじゃなくて背景も最低限書かれてることが多いし

98 18/04/08(日)22:37:23 No.496465386

二値で描けって言われたらみにょらーっぽいのしかもう浮かばない

99 18/04/08(日)22:37:23 No.496465388

>描きやすいから描きにくいからなんて直接流行に影響ないでしょ 同人界隈なんて型月にせよ東方にせよひぐらしにせよ元が描きやすい(言い方悪いと下手)だから二次創作がしやすかったってのはかなり影響でかいだろ

100 18/04/08(日)22:37:26 No.496465396

>su2334614.gif >昔実験的に描いてみたんだけど手抜きに思う? シルエット綺麗で完成されてるからかそういう作風に見える 話にもあってるし

101 18/04/08(日)22:37:30 No.496465422

ダメだ白ハゲから麿赤兒さんが浮かんできた

102 18/04/08(日)22:37:47 No.496465498

お話し面白いとそんなに絵は気にならんもんなんだなやっぱ とはいえちゃんと特徴とらえてるし

103 18/04/08(日)22:37:59 No.496465566

>昔実験的に描いてみたんだけど手抜きに思う? ちゃんと伝わるけど所々物足りなくは思う

104 18/04/08(日)22:38:05 No.496465597

画面が出来てるしもう完成みたいなもんだろう

105 18/04/08(日)22:38:17 No.496465656

su2334634.gif るろ剣もある

106 18/04/08(日)22:38:26 No.496465693

>su2334614.gif >昔実験的に描いてみたんだけど手抜きに思う? 場面がどうなってるのか分かりやすいしいいと思う

107 18/04/08(日)22:38:44 No.496465777

>ベクターレイヤー ラスターで描いてた… 今度からベクターで描くか

108 18/04/08(日)22:39:06 No.496465864

あー確かに吹き出しに番号振ってても その番号自体見逃してるわ俺

109 18/04/08(日)22:39:14 No.496465895

というかなんで吹き出し読む順番が右からだったり左からだったりメチャクチャなんだ

110 18/04/08(日)22:39:16 No.496465908

俺も音楽かけてないと集中できないんだけどプレイリスト作成に時間を費やして日付変わってることがよくある

111 18/04/08(日)22:39:21 No.496465925

吹き出しはやっぱ問題あるか

112 18/04/08(日)22:39:49 No.496466041

自分で買ったって 言うんだぞ

113 18/04/08(日)22:40:05 No.496466120

>su2334634.gif >るろ剣もある 剣心がダメ人間すぎる… このシリーズ色んな作品でもっと見たいわ!

114 18/04/08(日)22:40:24 No.496466199

吹き出しは難しいよね…他の漫画とかどうやってるんだろう クロスしてるとか?

115 18/04/08(日)22:41:01 No.496466334

音楽が聴き飽きたのばかりになってきたから新しいのが欲しい…

116 18/04/08(日)22:42:03 No.496466601

>ふきだしだけわかりにくかった >番号あっても絶対に右から読んでしまう この指摘がなければ俺は番号の存在すら気づかなかったぜ 読み返したらマジで番号振ってて頭抱えた なぜだ…なぜ目に見えるものが俺の目に映っていない…?

117 18/04/08(日)22:42:11 No.496466649

>>ベクターレイヤー >ラスターで描いてた… >今度からベクターで描くか 少し癖があるから気をつけろ

118 18/04/08(日)22:42:15 No.496466664

amazonプライムで音楽色々聞けなかったっけ

119 18/04/08(日)22:42:28 No.496466726

>音楽が聴き飽きたのばかりになってきたから新しいのが欲しい… 俺スピッツのアルバム買って一年くらいディスク1をかけてるけどどれがどのタイトルだか分からないから長続きしてるんだと思う 飽きたらディスク2にするつもり

120 18/04/08(日)22:42:43 No.496466799

>音楽が聴き飽きたのばかりになってきたから新しいのが欲しい… 声優ラジオなんかもいいぞ

121 18/04/08(日)22:42:45 No.496466809

>吹き出しは難しいよね…他の漫画とかどうやってるんだろう >クロスしてるとか? 視線誘導の問題だから全体の構成を組み立てた上でしゃべる順番と立ち位置とカメラアングルを考慮して描いてるってなるとの岸影先生は言ってたな そういうのはアニメと違って漫画は難しいって

122 18/04/08(日)22:43:11 No.496466949

全く動かすこと考えずにソシャゲのキャラっぽくデザイン設定作っていくの楽しい…

123 18/04/08(日)22:43:22 No.496466991

音楽は男性アーティストばかり聞いちゃうな…ゆずとかポルノグラフィティとか

124 18/04/08(日)22:43:59 No.496467162

音楽は耳栓がわりだから同じの聴いてても困んないなそのうち耳に入らなくなってるし

125 18/04/08(日)22:44:00 No.496467166

最近所ジョージの曲にハマってる

126 18/04/08(日)22:44:42 No.496467341

漫画なんて最低限キャラのかきわけさえできてればいいけど その最低限の上に話しの面白さっていう更に難易度の高いものをこなさないといかんからね…

127 18/04/08(日)22:45:02 No.496467439

>音楽が聴き飽きたのばかりになってきたから新しいのが欲しい… 誰かの配信を開いてたりする開いてたりする

128 18/04/08(日)22:45:20 No.496467525

漫画のキャラデザだと揺れものは大事だな あれ入れると演出しやすい

129 18/04/08(日)22:45:26 No.496467557

テンポ早い曲聞くとやる気出るらしいな

130 18/04/08(日)22:45:28 No.496467566

適当に講座とか垂れ流しにしてもいい 個人的にドットインストールの女性ボイス流してると何か落ち着く

131 18/04/08(日)22:45:39 No.496467623

零のテーマソング集ずっと垂れ流してる めっちゃいい歌なんだけど効き続けると気が滅入る

132 18/04/08(日)22:45:39 No.496467625

>amazonプライムで音楽色々聞けなかったっけ spotifyでいい

133 18/04/08(日)22:46:38 No.496467897

銀英伝をラジオドラマにして垂れ流してる

↑Top