虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/04/08(日)21:29:12 韓信の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/04/08(日)21:29:12 No.496446378

韓信のことをびっくりするほど信用してないよね高祖

1 18/04/08(日)21:30:14 No.496446703

じゃ死ねっ!

2 18/04/08(日)21:30:15 No.496446711

韓信だし…

3 18/04/08(日)21:30:54 No.496446919

だって酒飲んで印綬ほっぽりだして寝るような奴だし…

4 18/04/08(日)21:31:40 No.496447153

韓信は身から出た錆多いよね…

5 18/04/08(日)21:31:43 No.496447171

人間関係築くのだけは本当に才能なかったからな

6 18/04/08(日)21:32:10 No.496447346

漢王時代と皇帝時代では劉邦もぜんぜん立ち位置違うし…

7 18/04/08(日)21:32:48 No.496447546

この時は助かったけどその後実際クーデターしようとしましたよね?

8 18/04/08(日)21:33:13 No.496447668

狡兎死して走狗烹らるの元ネタを韓信と思っている人は多い

9 18/04/08(日)21:33:45 No.496447833

晩年見るに正しい判断すぎる

10 18/04/08(日)21:34:03 No.496447932

>韓信は身から出た錆多いよね… 范蠡ならともかく韓信はあんま同情できないな…

11 18/04/08(日)21:34:12 No.496447970

こうなるだろうと思っていつか言おうと思っていた台詞を言ったんだね

12 18/04/08(日)21:34:41 [張良] No.496448107

隠居しますね

13 18/04/08(日)21:35:15 No.496448274

ピンチだから救援要請したら「知らねぇ関係ねぇ王になりてぇ」されたらそりゃキレるよ

14 18/04/08(日)21:35:39 [呂后] No.496448405

>隠居しますね アホなこと言ってないでご飯食べな!

15 18/04/08(日)21:36:18 No.496448594

各豪族に王侯の地位を約束して仲間を増やしてきた劉邦なのに 皇帝即位後は中央集権に躍起になってる…

16 18/04/08(日)21:36:27 No.496448620

加入イベントからしてクソコテそのもの

17 18/04/08(日)21:36:59 No.496448792

>隠居しますね 糖質ダイエットマン

18 18/04/08(日)21:37:14 No.496448865

漢王朝は初期にあんだけグダグダな権力闘争してたわりに国民目線からすると善政敷いてたのが本当になんなの

19 18/04/08(日)21:38:16 No.496449146

韓信があっという間に大勢力になり 劉邦が援軍を求めて来ず項羽が同盟を求めても断り かと言って天下を狙って劉邦項羽に取って代わるというわけでもなくどっち付かずで 最終的に勝者となった劉邦に訝しまられるのも無理はないところやね

20 18/04/08(日)21:39:11 No.496449430

国替えさせないで斉王のまま封じられたら韓信も変な気起さなかったんかな

21 18/04/08(日)21:39:19 No.496449469

>各豪族に王侯の地位を約束して仲間を増やしてきた劉邦なのに >皇帝即位後は中央集権に躍起になってる… まあでもそりゃそうだろってなる

22 18/04/08(日)21:41:13 No.496449970

高祖は嫁さんもちょっと権力に狂ってたから…

23 18/04/08(日)21:41:43 No.496450099

>楚漢の戦いは広武山での長い持久戦になっており、疲れ果てた両軍は一旦和睦してそれぞれの故郷に帰ることにした。 >しかし劉邦はこの講和を破棄し、撤退中の楚軍に襲いかかった。 >韓信も加勢の要請を受けるが、これを黙殺したために劉邦は敗れる。 >焦った劉邦は張良の進言により、韓信に対して三斉(斉、済北、膠東)王として改めて戦後の斉王の位を約束し、再び援軍を要請した。 これはどうして黙殺したの? このせいで信用なくしてそうだけど和睦をすぐ破るなんてありえねー!とか?

24 18/04/08(日)21:41:44 No.496450102

陳平立ち回り上手すぎ問題

25 18/04/08(日)21:41:53 No.496450139

>国替えさせないで斉王のまま封じられたら韓信も変な気起さなかったんかな 多分誰かにそそのかされてクーデター起こしてると思う

26 18/04/08(日)21:42:44 No.496450352

>陳平立ち回り上手すぎ問題 あいつ散々自分でろくな死に方しないだろうなー!って言ってたくせに普通に天寿全うしやがった

27 18/04/08(日)21:43:13 No.496450483

功臣でも張良陳平蕭何曹参とかちゃんと頭回る連中は生き残ってるしね

28 18/04/08(日)21:43:24 No.496450541

実際のところは分からんけどスレ画の文脈で韓信が投獄降格はあまりにも酷すぎた

29 18/04/08(日)21:44:25 No.496450819

>これはどうして黙殺したの? >このせいで信用なくしてそうだけど和睦をすぐ破るなんてありえねー!とか? 張良が韓信は恩賞少なすぎて怒ってるんですよ?もっといい恩賞あげたら?ってやった 劉邦はそうなの?じゃあ王にするわってやった

30 18/04/08(日)21:45:43 No.496451204

自分はやられたこといつまでも覚えてるくせに 他人に対してはそういう想像というか共感性欠如してるのが人望なさそうな感じある

31 18/04/08(日)21:46:17 No.496451379

いやいちいち言わなくても項羽に攻め入れや そういうとこだぞおまえ

32 18/04/08(日)21:46:24 No.496451413

>自分はやられたこといつまでも覚えてるくせに >他人に対してはそういう想像というか共感性欠如してるのが人望なさそうな感じある 面倒みるなら最後までみろよ?のエピソードとか嫌いじゃない クソ野郎だなって思うけど

33 18/04/08(日)21:46:53 No.496451564

末路があまりにもあんまりだから劉邦がちゃんと韓信取り立ててやったケースを想像するけど大体の人は戦争終わったら韓信はロクな事しないだろうなと予想する

34 18/04/08(日)21:47:20 No.496451684

項羽また回復されたら倒せなくなるのにね

35 18/04/08(日)21:47:28 No.496451724

英雄って言われる割にかなりろくでもない部類だと思うんだ韓信

36 18/04/08(日)21:47:42 No.496451800

>張良が韓信は恩賞少なすぎて怒ってるんですよ?もっといい恩賞あげたら?ってやった >劉邦はそうなの?じゃあ王にするわってやった でも >蒯通から「天下の要衝である斉の王となった今、漢、楚と天下を三分し、両者が争いに疲れた頃に貴方が出てこれをまとめれば、天下はついてくる」と天下三分の計を献策された。 >韓信は大いに悩んだが、謀反とは異なる「一勢力としての独立」という発想に得心が行かず、「漢王様は自らの衣を私に与え、車に同乗させてくれ、更には大将軍に任じてくれた。 >裏切ることはできない」と結局は劉邦への恩義を選び、これを退けた。 こんな事言っておきながら直後には加勢の要請を黙殺ってどうなんだ… ミル貝の時系列に抜けがある?

37 18/04/08(日)21:48:21 No.496451970

>これはどうして黙殺したの? >このせいで信用なくしてそうだけど和睦をすぐ破るなんてありえねー!とか? 韓信の食客に縦横家の蒯通というのが居て参謀に収まっていた 蒯通は天下を狙うようしきりに韓信に説いたが 韓信は自分を引き立てて得くれた劉邦を裏切る事ができず かといってもはや劉邦項羽を凌ぐ勢力の斉王になった身で 劉邦のアゴで使われるのも面白くなく ひたすら政局を傍観をしてた

38 18/04/08(日)21:48:58 No.496452160

>韓信は自分を引き立てて得くれた劉邦を裏切る事ができず >かといってもはや劉邦項羽を凌ぐ勢力の斉王になった身で >劉邦のアゴで使われるのも面白くなく >ひたすら政局を傍観をしてた あー…

39 18/04/08(日)21:48:59 No.496452168

樊噲なんかと同格になってるわ俺もHAHAHA って自嘲する辺りマジ性格悪い

40 18/04/08(日)21:49:12 No.496452230

>こんな事言っておきながら直後には加勢の要請を黙殺ってどうなんだ… >ミル貝の時系列に抜けがある? 野心が中途半端で消極的なんだよ 積極的に自立しよう!ってほどじゃないし 忠実に働こうとか保身も考えようってほどでもない

41 18/04/08(日)21:49:20 No.496452285

うん、やっぱり信用できないな!

42 18/04/08(日)21:50:01 No.496452459

有能な怠け者すぎる…

43 18/04/08(日)21:50:05 No.496452485

楚漢戦争はキャラ濃いやつが多すぎる

44 18/04/08(日)21:50:13 No.496452513

表向き忠臣で有ることを表明しつつ共倒れになるの待ってた気がする

45 18/04/08(日)21:50:33 No.496452605

てかこれで1回捕らえられたけど小さいとはいえ領土残されてるからな その後で今度は本当に謀叛企んでバレて処刑された

46 18/04/08(日)21:51:06 No.496452746

誰かに唆されてそうかな…そうかも…!からほぼ自爆みたいな形でグエー!おあしす!コントを韓信から2回位されてんのに許してる劉邦 3度目で呂后がキレた

47 18/04/08(日)21:51:11 No.496452769

韓信のもとに逃げ込んで結局殺されるシュウリマイさんかわいそう

48 18/04/08(日)21:51:15 No.496452784

こんな危ういやつは放置しておけなくなるよね…

49 18/04/08(日)21:51:20 No.496452813

>表向き忠臣で有ることを表明しつつ共倒れになるの待ってた気がする 表向きも忠臣ではないと思う それはそれとして項羽が劉邦殺してくれたらいいなーくらいは思ってただろうなって

50 18/04/08(日)21:51:41 No.496452884

「」はほんと三国志詳しいな!

51 18/04/08(日)21:51:44 No.496452893

韓進はお前そういうところやぞって感じがなあ…

52 18/04/08(日)21:51:47 No.496452908

>楚漢戦争はキャラ濃いやつが多すぎる どっちの陣営も印象に残る奴が多すぎて楽しい

53 18/04/08(日)21:52:09 No.496452996

>韓信は自分を引き立てて得くれた劉邦を裏切る事ができず >かといってもはや劉邦項羽を凌ぐ勢力の斉王になった身で >劉邦のアゴで使われるのも面白くなく >ひたすら政局を傍観をしてた どっちつかずは一番ダメなパターンだな… プライドが高いのなら腹を据えて自立すべきだし 劉邦を見捨てられないのならきっぱり野心やプライド捨てるべきだし

54 18/04/08(日)21:52:11 No.496453001

ショウリマイ ショウリボツ シュウリマイ シュウリボツ どれだ…

55 18/04/08(日)21:52:15 No.496453012

なんか誰かの下で部長とかやらせると輝くけど支店長みたいなトップに置くとダメになるタイプに思える

56 18/04/08(日)21:52:30 No.496453069

>「」はほんと三国志詳しいな! 400年位時代先だよ三国志!

57 18/04/08(日)21:53:07 No.496453211

やっぱり蒯通がやたらと唆してたのがいけなかったんじゃねぇかな

58 18/04/08(日)21:53:19 No.496453266

二番手だと優秀な人っているよね…

59 18/04/08(日)21:53:21 No.496453272

会社から独立しようと画策した挙句中途半端にバレて会社に居辛くなって辞めていく同僚とか思い出す

60 18/04/08(日)21:53:42 No.496453345

>楚漢戦争はキャラ濃いやつが多すぎる 劉邦んとこは田舎なのに地元に人材多すぎる

61 18/04/08(日)21:53:42 No.496453347

後に韓信はとらえられて処刑される前に 「あの時に蒯通の言うとおりに行っていればこうならなかった」 と吐き捨ててるからね

62 18/04/08(日)21:53:57 No.496453395

劉邦をみて常に思うのが蜀漢人材不足しすぎ問題 陳平を劉備に分けてあげたい

63 18/04/08(日)21:54:13 No.496453466

蕭何はなんでこんなんに目をつけたのか

64 18/04/08(日)21:54:15 No.496453477

彭越も一大勢力のはずなんだけど地味だよね

65 18/04/08(日)21:54:40 No.496453588

背水の陣とかの話を聞いて凄い人だと思って調べてみると 戦はクソ強いけど思ってたんと違う!ってなる

66 18/04/08(日)21:54:42 No.496453600

>なんか誰かの下で部長とかやらせると輝くけど支店長みたいなトップに置くとダメになるタイプに思える 所詮私は兵の将と言う自己評価を貫ければな…

67 18/04/08(日)21:55:05 No.496453691

>やっぱり蒯通がやたらと唆してたのがいけなかったんじゃねぇかな こうなっちまうとやっときゃ良かったのにとも思うけどな 項羽と范増ほどやらかした感無いけども…

68 18/04/08(日)21:55:08 No.496453698

後漢建国もキャラ濃いのに漫画の一つも出やがらねえ

69 18/04/08(日)21:55:22 No.496453752

まぁ王様なりてぇ!っていってたし

70 18/04/08(日)21:55:37 No.496453821

>蕭何はなんでこんなんに目をつけたのか 予知能力としか思えん あの時点で持ち上げる要素ないだろ!

71 18/04/08(日)21:55:39 No.496453827

>やっぱり蒯通がやたらと唆してたのがいけなかったんじゃねぇかな つってもそこで自立するにせよ忠臣に徹するにせよハッキリした態度取れないのは韓信本人の問題だからな… それこそ張良なんかは陛下とお会いした留だけ欲しいですってやったわけだし

72 18/04/08(日)21:55:44 No.496453850

劉邦も文官はそんなに多かったわけじゃないけどな… だから呂公が残った平時に役に立たない武官を粛清しまくる

73 18/04/08(日)21:55:46 No.496453856

戦場以外だと決断力が無さ過ぎる

74 18/04/08(日)21:56:05 No.496453931

>後漢建国もキャラ濃いのに漫画の一つも出やがらねえ 劉邦が項羽に勝った!まではいいけど その後も書くとなるとなぁ…

75 18/04/08(日)21:56:10 No.496453960

こいつがもし裏切らなくてもこんな勢力放置したら子孫の代で確実にひどいことになるから…

76 18/04/08(日)21:56:24 No.496454022

韓を信じること それこそが誤りなり

77 18/04/08(日)21:56:38 No.496454087

>なんか誰かの下で部長とかやらせると輝くけど支店長みたいなトップに置くとダメになるタイプに思える そうなんだけど 本人は支店長になりたいんだ かと言って積極的に今の支店長蹴落とすほどの度胸もないんだ でも能力は抜群にある

78 18/04/08(日)21:56:44 No.496454107

股くぐりマン

79 18/04/08(日)21:56:56 No.496454151

>だから呂公が残った平時に役に立たない武官を粛清しまくる 家康も同じ事やったな…

80 18/04/08(日)21:57:19 No.496454259

>後漢建国もキャラ濃いのに漫画の一つも出やがらねえ 第一印象が元に戻しただけでしょってなるからな… 実際と関係なく

81 18/04/08(日)21:57:19 No.496454263

>後漢建国もキャラ濃いのに漫画の一つも出やがらねえ 壺産だけど北尾さんのAA物語が面白かった 連載終わる頃に宮城谷先生のもちょうど出て…ありがたい…

82 18/04/08(日)21:57:37 No.496454343

>蕭何はなんでこんなんに目をつけたのか 将としての才は確かだったからだよ! それに蕭何だけじゃなく張良も目をつけてたくらいのやばさだ 自分で言ってた将の将になれるような器では無かったのは確かだが

83 18/04/08(日)21:57:38 No.496454345

古代中国はとにかく策謀飛び交いすぎててどいつもこいつもまともな死に方しやがらねえ

84 18/04/08(日)21:57:45 No.496454387

この時代っていうと風しょうしょうとして易水寒し…くらいしか知らない なんか暗殺しようとしたのに失敗したやつ

85 18/04/08(日)21:57:51 No.496454412

>こいつがもし裏切らなくてもこんな勢力放置したら子孫の代で確実にひどいことになるから… 本人がパーフェクト忠臣だったとしても後のために潰しとかないとダメだわって思われるよね

86 18/04/08(日)21:57:52 No.496454415

>劉邦んとこは田舎なのに地元に人材多すぎる 初期チームが蕭何夏侯嬰曹参周勃って時点でなんかのチートだと思う

87 18/04/08(日)21:57:59 No.496454441

優柔不断なだけならともかく能力も野心もあるからタチが悪い

88 18/04/08(日)21:58:06 No.496454464

項羽も韓信も武力を設定するとMAX100だろうけど 項羽は猪武者なのに対して 韓信は罠を張っておびき寄せてだまし討的に戦うという個性の違いが面白い

89 18/04/08(日)21:58:06 No.496454467

>後漢建国もキャラ濃いのに漫画の一つも出やがらねえ 前漢の出来事がまだ記憶に新しいから草創期メンバーがみんな速攻で引退しやがるから めでたしめでたしで終わっちゃうのはつまんねーよなー!

90 18/04/08(日)21:58:33 No.496454581

土竜の唄の人の劉邦めちゃくちゃ面白い

91 18/04/08(日)21:59:43 No.496454884

>土竜の唄の人の劉邦めちゃくちゃ面白い いつパピヨン枠出るかな…ってワクワクしてる

92 18/04/08(日)21:59:52 No.496454919

後漢初代皇帝の光武帝って前漢最盛期の武帝からもじってるんだろうけど そうなると呂后時代を経た武帝ってどんだけ勢力誇ってんだという気になる

93 18/04/08(日)22:00:11 No.496455018

>>劉邦んとこは田舎なのに地元に人材多すぎる >初期チームが蕭何夏侯嬰曹参周勃って時点でなんかのチートだと思う 軍師足りないよね…どうしよう…からの 張良 ← New! は劉邦の幸運チートぶりがひどすぎる

94 18/04/08(日)22:00:13 No.496455030

>>蕭何はなんでこんなんに目をつけたのか >予知能力としか思えん >あの時点で持ち上げる要素ないだろ! 蕭何は韓信と話したりはしてたし慧眼なのは確かだけど光るものがあったんだと思う それより命乞いしてるの見てこいつ使えるかもって判断した夏侯嬰が何者だよってなる

95 18/04/08(日)22:00:19 No.496455049

最強リセマラランキング!!!!!のキャラを初回10連無料で上位から何枚もツモってノーリセマラスタートして「これすごいの?」って聞いてくるタイプだからな劉邦は…

96 18/04/08(日)22:00:27 No.496455079

蕭何と曹参が元々上司と部下の関係とか沛県は本当になんなの

97 18/04/08(日)22:00:56 No.496455198

>土竜の唄の人の劉邦めちゃくちゃ面白い 油ツルツルしてるとこでダメだった

98 18/04/08(日)22:01:18 No.496455288

諡は皇帝の功績を評して後の時代の人が送るものだぞ 戦争に勝ちまくれば莊とか武がもらえる

99 18/04/08(日)22:01:36 No.496455358

>そうなると呂后時代を経た武帝ってどんだけ勢力誇ってんだという気になる そりゃ今まで一方的にボコられてた匈奴を衛青と霍去病が出てきた瞬間一方的にボコれるようになったからよ

100 18/04/08(日)22:01:49 No.496455410

>項羽も韓信も武力を設定するとMAX100だろうけど >項羽は猪武者なのに対して >韓信は罠を張っておびき寄せてだまし討的に戦うという個性の違いが面白い 武力値だけで言えば韓信本人も言ってるとおり負けてるんじゃねーかな 地図の塗り替え方が頭おかしいけど

101 18/04/08(日)22:01:56 No.496455441

蕭何がいるだけで天下の半分ぐらいの価値がある気がする

102 18/04/08(日)22:02:08 No.496455487

モグラの人の奴は面白いけどこれ項羽倒す所まで描ききれるの?感が凄い

103 18/04/08(日)22:02:25 No.496455554

夏侯嬰は子供投げ捨てまくる劉邦に半ばキレ気味になりながらもその都度拾ってたって逸話が面白すぎる

104 18/04/08(日)22:02:26 No.496455560

>>劉邦んとこは田舎なのに地元に人材多すぎる >初期チームが蕭何夏侯嬰曹参周勃って時点でなんかのチートだと思う 敵になったけど雍歯もそれなりに能力あるのがずるい

105 18/04/08(日)22:02:34 No.496455592

秦の始皇帝から2、3代でこれなんだっけ

106 18/04/08(日)22:02:47 No.496455662

>衛青 凄いのに卑屈すぎて人気ない人きたな…

107 18/04/08(日)22:03:00 No.496455719

これが引けたらリセマラ終了クラスを旗揚げ時に何人抱え込んでいたんだって話だ

108 18/04/08(日)22:03:05 No.496455738

>>>劉邦んとこは田舎なのに地元に人材多すぎる >>初期チームが蕭何夏侯嬰曹参周勃って時点でなんかのチートだと思う >軍師足りないよね…どうしよう…からの >張良 ← New! >は劉邦の幸運チートぶりがひどすぎる 外交家の陸賈だの儀礼屋の叔孫通だのもいてバランスもいい いやほんとに知的人材が質量どっちもおかしいしそれぞれ得意分野あってキャラ被らないし なんなんだおめー

109 18/04/08(日)22:03:25 No.496455819

項羽はライフワークの皆殺しと生き埋めのせいでかなり損してるからな…

110 18/04/08(日)22:03:59 No.496455975

後世の人から皇帝の号が送られるのに 生きてるうちから自称するやつは大抵ヤバイ暗君って五胡十六国時代の人が言ってた!

111 18/04/08(日)22:04:00 No.496455980

>いつパピヨン枠出るかな…ってワクワクしてる パピヨン枠張良かな?って思ってたけどちょっと違う感じするし 夏侯嬰なのかなあ

112 18/04/08(日)22:04:23 No.496456087

劉邦の旗揚げメンバーは10連ガチャで全部SR以上みたいな感じ

113 18/04/08(日)22:04:25 No.496456094

正直項羽は范増じいさんの言うこと聞いてれば楽勝過ぎたと思う

114 18/04/08(日)22:04:33 No.496456129

横山版の韓信のやった事に巻き込まれて殺される外交家のじいちゃん あんな死に方すると思わなかった

115 18/04/08(日)22:04:38 No.496456152

>これが引けたらリセマラ終了クラスを旗揚げ時に何人抱え込んでいたんだって話だ SSR1枚確定!くらいの無料10連で UR2枚とSSR4枚くらい引いてやがる

116 18/04/08(日)22:04:38 No.496456157

>>>劉邦んとこは田舎なのに地元に人材多すぎる >>初期チームが蕭何夏侯嬰曹参周勃って時点でなんかのチートだと思う >軍師足りないよね…どうしよう…からの >張良 ← New! >は劉邦の幸運チートぶりがひどすぎる 子孫の劉備は曹操の勝ちがほぼ決まった頃にようやく軍師が加入するのに…

117 18/04/08(日)22:04:52 No.496456216

中国史の漫画って色々あるけど物語が長すぎて大体中途半端に連載が終わっちゃうよね ゴラク三国志も呂布倒したところで終わったし

118 18/04/08(日)22:05:12 No.496456311

>最強リセマラランキング!!!!!のキャラを初回10連無料で上位から何枚もツモってノーリセマラスタートして「これすごいの?」って聞いてくるタイプだからな劉邦は… めっちゃ分かり易い例えだ…

119 18/04/08(日)22:05:17 No.496456337

>なんなんだおめー 将の将とはよく言ったものである

120 18/04/08(日)22:05:36 No.496456433

>横山版の韓信のやった事に巻き込まれて殺される外交家のじいちゃん >あんな死に方すると思わなかった 釜茹でされたレキイキか

121 18/04/08(日)22:05:43 No.496456452

>正直項羽は范増じいさんの言うこと聞いてれば楽勝過ぎたと思う 劉邦チームに対して人員居ないのにあまりにも軍事力が高すぎる…

122 18/04/08(日)22:05:44 No.496456456

>外交家の陸賈だの儀礼屋の叔孫通だのもいてバランスもいい >いやほんとに知的人材が質量どっちもおかしいしそれぞれ得意分野あってキャラ被らないし >なんなんだおめー 漢は士官制度にAO入試を適用してたから… 筆跡偽造のプロとか何でそんなピンポイントな嫌がらせ野郎いるの…

123 18/04/08(日)22:05:59 No.496456540

項羽のピンポイントで亜父の話聞かなさは異常

124 18/04/08(日)22:05:59 No.496456544

>項羽はライフワークの皆殺しと生き埋めのせいでかなり損してるからな… 自分で人材殺す・捨てるってのもあるが 下手に自分でそこそこ上手く実務できるせいで人材集まりにくいんだよ

125 18/04/08(日)22:06:05 No.496456563

>ゴラク三国志も呂布倒したところで終わったし マガジンとチャンピオンで同時期に三国志マンガ始まったけど序盤かじっただけで両方死亡!

126 18/04/08(日)22:06:06 No.496456568

張良が劉邦についたのはあくまで祖国魏の復興のためだったので 秦が崩壊して祖国復興しに帰国し劉邦もそれを尊重して分かれて 魏が項羽によって滅ぼされると再び劉邦の元で参謀に戻るのがなんかおいよね 最強タッグが今度はガッチリと再結成みたいな

127 18/04/08(日)22:06:12 No.496456596

自分がSSRな上に劉邦レベルにガチャの引きがいい光武帝はどうなるんですか!

128 18/04/08(日)22:06:15 No.496456607

>釜茹でされたレキイキか その人だ あれ?ここで退場…?ってなった

129 18/04/08(日)22:06:19 No.496456630

>横山版の韓信のやった事に巻き込まれて殺される外交家のじいちゃん >あんな死に方すると思わなかった 酈食其か 凄いベテランの説客だったのに酷かったね

130 18/04/08(日)22:06:30 No.496456655

>初期チームが蕭何夏侯嬰曹参周勃って時点でなんかのチートだと思う 嫁も政治家としてはめっちゃ有能だったしな…

131 18/04/08(日)22:06:31 No.496456659

呂夫人だって初期はめっちゃ有能なサポートキャラだったんすよ

132 18/04/08(日)22:07:02 No.496456808

始皇帝支配下は本人が仕切るし項羽配下も楚の旧臣が殆どだろうから 人材は蓄積されてたし気前のいい劉邦のところに行くって図式は分かる 沛県の初期メンバーは本当に運だと思う

133 18/04/08(日)22:07:03 No.496456814

劉邦にとって一時の宿でしかなった蜀が劉備にとっては終の領土というのが酷過ぎる

134 18/04/08(日)22:07:15 No.496456865

>自分がSSRな上に劉邦レベルにガチャの引きがいい光武帝はどうなるんですか! アニメグラブルのジータみたいなもんだよ

135 18/04/08(日)22:07:28 No.496456926

>漢は士官制度にAO入試を適用してたから… >筆跡偽造のプロとか何でそんなピンポイントな嫌がらせ野郎いるの… 泥棒のプロと鶏の泣き真似のプロを雇っていたおかげで一命をとりとめた先例の人がいるからな…

136 18/04/08(日)22:07:27 No.496456928

>張良が劉邦についたのはあくまで祖国魏の復興のためだったので >秦が崩壊して祖国復興しに帰国し劉邦もそれを尊重して分かれて >魏が項羽によって滅ぼされると再び劉邦の元で参謀に戻るのがなんかおいよね >最強タッグが今度はガッチリと再結成みたいな 張良の祖国は韓だぞ

137 18/04/08(日)22:07:37 No.496456979

>自分がSSRな上に劉邦レベルにガチャの引きがいい光武帝はどうなるんですか! 何もかも上手く行き過ぎて面白さにかけると 物語にしてもらえないの刑だ

138 18/04/08(日)22:07:41 No.496456988

>正直項羽は范増じいさんの言うこと聞いてれば楽勝過ぎたと思う 一番最初に韓信を見出したのもおじいちゃん

139 18/04/08(日)22:07:41 No.496456990

脳筋の項羽が食客をほとんど置かなかったために どんどん劉邦の方に流れたという事情もあった

140 18/04/08(日)22:08:05 No.496457083

>呂夫人だって初期はめっちゃ有能なサポートキャラだったんすよ 楚漢戦争前後で人物変わりすぎる…

141 18/04/08(日)22:08:13 No.496457120

>漢は士官制度にAO入試を適用してたから… >筆跡偽造のプロとか何でそんなピンポイントな嫌がらせ野郎いるの… 変なやつは大事にしとけって孟嘗君もいってたし… 孟嘗君尊敬してたんだよね劉邦

142 18/04/08(日)22:08:17 No.496457140

>横山版の韓信のやった事に巻き込まれて殺される外交家のじいちゃん >あんな死に方すると思わなかった 酈食其は項羽と劉邦の方だと野心で死んだけど顔変えられた史記の方は本当にとばっちりだったな…

143 18/04/08(日)22:08:25 No.496457174

釜茹では俺もインパクト強かった 後で横山版史記読んだ時に出た百里渓がいつ釜茹でにされるかとwkwkしながら読んだくらいに

144 18/04/08(日)22:08:28 No.496457185

>張良が劉邦についたのはあくまで祖国魏の復興のためだったので 韓じゃなかったっけ?

145 18/04/08(日)22:08:28 [項羽] No.496457186

あいつ股潜りなんですけおおおお11!!!!1

146 18/04/08(日)22:09:08 No.496457351

>張良の祖国は韓だぞ そうだったすまん

147 18/04/08(日)22:09:08 No.496457354

>自分がSSRな上に劉邦レベルにガチャの引きがいい光武帝はどうなるんですか! あいつガチャ引いてねえよ 行くところ行くところストーリー加入のSSRキャラが1~3枚勝手に入ってくるソシャゲやってるだけで

148 18/04/08(日)22:09:19 [劉邦] No.496457407

あいつ股夫じゃん!やだよ!

149 18/04/08(日)22:09:23 No.496457426

韓信がそれだけ信用できない行いをしてきたからね スレ文だとまるで高祖が悪いみたいな言い回しだけど

150 18/04/08(日)22:09:31 No.496457470

>変なやつは大事にしとけって孟嘗君もいってたし… だからってニワトリの物真似上手いやつ手元に置く奴がいるか!

151 18/04/08(日)22:09:58 No.496457591

>>呂夫人だって初期はめっちゃ有能なサポートキャラだったんすよ >楚漢戦争前後で人物変わりすぎる… 晩年まで有能ではあったよ 景帝なんかは気の毒だけど戚夫人は正直典型的な毒婦タイプだからあんまり同情できない…

152 18/04/08(日)22:10:00 No.496457600

蕭何は才能が空前絶後過ぎて本当になんなのあの人

153 18/04/08(日)22:10:02 No.496457608

項羽とその側近の軍団はなんかこうメシさえ与えておけば延々と囲まれようが戦い抜きそうだよね

154 18/04/08(日)22:10:09 No.496457644

殺しは控えなされ 劉邦は殺そう 張良は殺そう 韓信は使わないなら殺そう 遷都はするな劉邦は置いておけ ここまで言ったんですよ!あとはどうしろっていうんですか! 裏切らねえよ今更よぉ! 死んだ

155 18/04/08(日)22:10:39 No.496457769

乳首でイけるだけで食客として雇ってくれそうだよね孟嘗君

156 18/04/08(日)22:11:04 No.496457880

呂后が凄えのはあんだけグダグダに権力闘争してたのに政治は疎かにしなかったことだと思う

157 18/04/08(日)22:11:04 No.496457889

>>正直項羽は范増じいさんの言うこと聞いてれば楽勝過ぎたと思う >一番最初に韓信を見出したのもおじいちゃん 戦国時代の頃には全く事績ないのになんで智謀の士として有名だったんだろうこの爺ちゃん

158 18/04/08(日)22:11:19 No.496457949

>だからってニワトリの物真似上手いやつ手元に置く奴がいるか! チンピラ集めたせいであいつの旧領今でも治安クソだわ とか司馬遷に言われてて笑う

159 18/04/08(日)22:11:23 No.496457964

特技は石化やチクチンで抜けることですでも雇ってくれるかな…

160 18/04/08(日)22:11:28 No.496457992

>乳首でイけるだけで食客として雇ってくれそうだよね孟嘗君 でかいチンポで車輪回すやつの横で乳首でイク男を見る宴会とか面白そうだな…

161 18/04/08(日)22:11:54 No.496458134

>行くところ行くところストーリー加入のSSRキャラが1~3枚勝手に入ってくるソシャゲやってるだけで 上谷行ったら耿弇耿舒景丹寇恂が一気に加入するのはバランス考えてないですよね

162 18/04/08(日)22:11:55 No.496458138

「」はなんの鳴き真似が得意なんだ?

163 18/04/08(日)22:11:57 No.496458150

紀元前世界で万単位の軍隊揃えてすったもんだの大いくさやってるってんだから中国は恐ろしい まだ一部の文明除いたら他所様も半分狩猟採集の生活やってる土地が大半なんやで?!

164 18/04/08(日)22:12:28 No.496458288

>蕭何は才能が空前絶後過ぎて本当になんなのあの人 文書真っ先に押さえるエピソードはラノベとかでもっとパクるべき

165 18/04/08(日)22:12:31 No.496458297

>項羽とその側近の軍団はなんかこうメシさえ与えておけば延々と囲まれようが戦い抜きそうだよね 四面楚歌直前の項羽の殺しっぷりが酷すぎる どうやりゃ殺せるんだこいつ

166 18/04/08(日)22:12:42 No.496458349

学者が言ってたけど有名な韓信の股くぐり これが項羽と劉邦だったらどうだったろう? 項羽なら無礼者とチンピラを切り倒しただろうし 劉邦ならヤクザの親分としての立場が無くなるので 恐ろしくてもチンピラの股をくぐりはしなかっただろう 韓信は器がやはり小さかったとしか言いようがないだそうな

167 18/04/08(日)22:12:52 No.496458394

孟嘗君だっけ…?史記で内乱起きたときに王。の墓に行ってここや武器持込禁止だぞ!したけど 構わずうちころされた人…別人だっけ

168 18/04/08(日)22:13:33 No.496458592

>孟嘗君だっけ…?史記で内乱起きたときに王。の墓に行ってここや武器持込禁止だぞ!したけど >構わずうちころされた人…別人だっけ ゴッキー

169 18/04/08(日)22:14:08 No.496458746

>>蕭何は才能が空前絶後過ぎて本当になんなのあの人 >文書真っ先に押さえるエピソードはラノベとかでもっとパクるべき 銀英伝で似たようなエピソードあったろたしか

170 18/04/08(日)22:14:18 No.496458791

>ゴッキー ありがとう 全然ちがった!

171 18/04/08(日)22:14:43 No.496458906

>孟嘗君だっけ…?史記で内乱起きたときに王。の墓に行ってここや武器持込禁止だぞ!したけど >構わずうちころされた人…別人だっけ 孫子呉子の後者の呉起さん 別名兵士の膿を口で吸いとるマン

172 18/04/08(日)22:15:03 No.496458991

>韓信は器がやはり小さかったとしか言いようがないだそうな 多数の乱暴者と切り合って死ぬなんて最高にアホじゃん… どうしようもねえよ…

173 18/04/08(日)22:15:17 No.496459055

百千百敗ってレベルで負けまくる劉邦にその都度兵站マックスになるまで補給してくる蕭何の手腕はなんかおかしい

174 18/04/08(日)22:15:25 No.496459099

ゴッキーの場合は次の王。がじゃあ武器持ち込んでゴッキー殺した疑いのあるやつ全員死刑ねってした つまり前の王。の葬儀に参加してた貴族全員

175 18/04/08(日)22:15:31 No.496459130

横山史記は面白い… 短編集なのでトイレにこもって読むには最適

176 18/04/08(日)22:15:39 No.496459168

蕭何はタイムリープできるとかだって 絶対おかしいよあいつ

177 18/04/08(日)22:15:40 No.496459172

>別名兵士の膿を口で吸いとるマン 母親「息子も父親と同じように死にますわこれ…」

178 18/04/08(日)22:15:43 No.496459189

>蕭何は才能が空前絶後過ぎて本当になんなのあの人 最終決戦で「総勢で軍勢100万超えちゃったんだけど兵糧どうしよう…」に対して 「あそことあそこの貯蔵分から引っ張ってくれば何とかなるね、じゃあみんな頑張って」 って返せるのはサラッと流してるけど本当におかしい

179 18/04/08(日)22:16:24 No.496459413

つか韓信はそのチンピラに後で恩賞与えてるじゃんお前のおかげで場当たり的に動かず我慢する事を覚えたのだって… 覚えてないよねコイツ…

180 18/04/08(日)22:16:29 No.496459434

蕭何はなんというかどっから兵糧だしてくんの?って位兵糧とぎれねぇ

181 18/04/08(日)22:16:37 No.496459484

股潜りもそうだけど 俺が出世したら報いるよ!とか近所のおばあちゃんに言ってうるせえバカ!されてるのもダメな若者感凄いよね

182 18/04/08(日)22:16:47 No.496459527

蕭何は確かに凄いんだけど結局重要な箇所のわからなかった項羽が重要な食料地帯全部手放したのが原因っていうか

183 18/04/08(日)22:17:11 No.496459642

蕭何といい曹参といい一介の地方公務員だったはずの人がなんで規模段違いの仕事に対応出来るんだ

184 18/04/08(日)22:17:14 No.496459658

その重要な兵糧やら拠点を落としてくれた韓信があってこそのショウカの働きであった気がする

185 18/04/08(日)22:17:18 No.496459670

>項羽なら無礼者とチンピラを切り倒しただろうし 項羽はその身体能力と武術に大きを頼ってその韓進にすら負けてるからそれを器の大きさとするのはなあ…

186 18/04/08(日)22:17:51 No.496459849

劉邦の下で食客でゴロゴロして活躍してなかった奴らが のちのちの盧后の乱で漢を支えるのも面白い

187 18/04/08(日)22:18:19 No.496460001

自信があるんだか無いんだか 天下取りに今一つ情熱の無い男

188 18/04/08(日)22:18:23 No.496460028

>短編集なのでトイレにこもって読むには最適 丁度座って催す頃に人ブタの話になるから呂夫人の呪いは今でも残ってると感じる

189 18/04/08(日)22:19:01 No.496460206

>上谷行ったら耿弇耿舒景丹寇恂が一気に加入するのはバランス考えてないですよね 序盤に孔明と陸遜と張遼と司馬懿が入ってくるようなもんだなそういや…

190 18/04/08(日)22:19:03 No.496460220

下級官僚だった蕭何が行政能力あったのはまだ分かる 牢役人のくせに軍事でも行政でもクソ有能な曹参は何なのあれ

191 18/04/08(日)22:19:24 No.496460316

いくら食料地帯持ってるって言っても輸送とかまで含めて全部無駄なくやれるのはどう考えてもおかしい

192 18/04/08(日)22:19:27 No.496460329

夏侯嬰の血筋が後々曹操に繋がっていくとかスケール壮大ですごい

193 18/04/08(日)22:19:30 No.496460350

結局どこまでいっても根は大出世はしたいけど天下取りまでは考えてなかった男だよ

194 18/04/08(日)22:19:32 No.496460361

でも項羽ってソロの剣術は早々と投げ出してるんだよね オラもっと殺してぇ!兵法教えてくれ!って

195 18/04/08(日)22:19:37 No.496460375

劉邦に対して正論でけおりまくるおっちゃんいいよね

196 18/04/08(日)22:21:08 No.496460816

>>上谷行ったら耿?耿舒景丹寇恂が一気に加入するのはバランス考えてないですよね >序盤に孔明と陸遜と張遼と司馬懿が入ってくるようなもんだなそういや… なそ にん

197 18/04/08(日)22:21:22 No.496460890

>劉邦に対して正論でけおりまくるおっちゃんいいよね 今の殿は殷の紂王夏の桀王のようですな

198 18/04/08(日)22:21:56 No.496461067

曹参は純粋な武功でいうと蕭何韓進張良を超えてたというからこんなやつが転がってる劉邦の地元はなんかおかしい

199 18/04/08(日)22:22:15 No.496461163

>もっと殺してぇ!兵法教えてくれ!って ここから最後敵陣に駆け込んで無双して弱くて負けたのではない!と言うのがなぜこうなった…

200 18/04/08(日)22:22:39 No.496461279

>今の殿は殷の紂王夏の桀王のようですな それ言われてえーひどくない?くらいの反応の劉邦は確かにただ者ではない

201 18/04/08(日)22:23:19 No.496461472

中山靖王劉勝?が末裔なんですけお!

202 18/04/08(日)22:23:31 No.496461536

>曹参は純粋な武功でいうと蕭何韓進張良を超えてたというからこんなやつが転がってる劉邦の地元はなんかおかしい 劉邦以外は曹参が手柄ナンバーワンだと思ってたってどんだけだよ…

203 18/04/08(日)22:23:40 No.496461586

>今の殿は殷の紂王夏の桀王のようですな ちょうやべえ正直すまんかった って速攻でやり直す劉邦

204 18/04/08(日)22:24:18 No.496461778

しょうりまい?しょうりばつ?

205 18/04/08(日)22:25:09 No.496462036

劉邦が亡くなる前に遺告で 誰をどの仕事をさせるか遺言するんだけど人物評が完璧で驚く ただのチンピラがたまたま運良く天下統一したわけじゃないのが分かる

206 18/04/08(日)22:25:47 No.496462196

「陛下は傲慢で人を侮ります。これに対して項羽は仁慈で人を慈しみます。しかし陛下は功績があった者には惜しみなく領地を与え、天下の人々と利益を分かち合います。 これに対して項羽は賢者を妬み、功績のある者に恩賞を与えようとしませんでした。これが天下を失った理由と存じます」 こんなこと面と向かって言われる皇帝は多分劉邦くらいのもんだと思う

207 18/04/08(日)22:25:53 No.496462227

陳平の兄が性格悪い弟に嫁を寝取られてようやく家から出てったと思ったら国の重鎮になってた時の気持ちを考えよ

208 18/04/08(日)22:26:03 No.496462269

項羽は相手もチートとはいえ兵法学んでるのに離間策食らい過ぎだからな…

209 18/04/08(日)22:26:07 No.496462285

たまたま運良く天下統一するには途中の障害物多いよ!!!

210 18/04/08(日)22:26:07 No.496462287

割とドギツイ辛辣な言葉で諌められても 「はい…高祖…改めます…」か「そんなに」で済ませるよね劉邦

211 18/04/08(日)22:26:20 No.496462351

>これに対して項羽は仁慈で人を慈しみます うーーーn…

212 18/04/08(日)22:26:29 No.496462390

相手が項羽やら北方民族やらなのが悪かっただけで 若い頃とか晩年を見ても軍指揮官としても結構有能だと思うんだよな劉邦

213 18/04/08(日)22:27:24 No.496462640

>陳平の兄が性格悪い弟に嫁を寝取られてようやく家から出てったと思ったら国の重鎮になってた時の気持ちを考えよ 陳平の兄はアホみたいに弟好きだから大喜びしたんじゃないかな…

214 18/04/08(日)22:27:46 No.496462739

>陛下は傲慢で人を侮ります。これに対して項羽は仁慈で人を慈しみます。 ここ二つは特に現代に残ってないエピソードが多いんだと思う 劉邦はまだ結構残ってるけど

↑Top