虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/04/08(日)19:56:03 1クール... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/04/08(日)19:56:03 No.496416886

1クールでどこまでやるんだろうね

1 18/04/08(日)19:56:52 No.496417196

魔術師還らず

2 18/04/08(日)19:57:49 No.496417473

政争要素抜くなら結構行けそう

3 18/04/08(日)19:59:07 No.496417858

EDで映ってない主要人物で大体予想できそう

4 18/04/08(日)19:59:31 No.496417964

原作1巻分やって 映画で2巻分じゃないの

5 18/04/08(日)19:59:48 No.496418051

ラングが出るまでやれ

6 18/04/08(日)20:02:49 No.496419020

OVAでアムリッツァが16話とかだけどそこくらいまでいかないと区切りは悪い

7 18/04/08(日)20:02:59 No.496419063

久々にワロタのおっさんは結構後だろ

8 18/04/08(日)20:03:43 No.496419292

止め絵だと未だに違和感あるけど動いてるところだとキルヒアイス以外違和感ないのがびっくりした

9 18/04/08(日)20:04:00 No.496419374

別に人気キャラでもなんでもないしなラング

10 18/04/08(日)20:04:29 No.496419532

エロ中年いるしイゼルローン奪取はやるだろう

11 18/04/08(日)20:04:33 No.496419558

アムリッツァで終わるのは後味がよくない…

12 18/04/08(日)20:04:50 No.496419632

いいか「」 普通の人はワロタなんて見たくない

13 18/04/08(日)20:04:54 No.496419656

>OVAでアムリッツァが16話とかだけどそこくらいまでいかないと区切りは悪い 削れる部分は割と多いし何とかなるかな

14 18/04/08(日)20:05:20 No.496419805

イゼルローン奪還までじゃないの

15 18/04/08(日)20:06:27 No.496420148

原作を改変してウィンザー夫人とラングが無双

16 18/04/08(日)20:07:55 No.496420664

アムリッツァ前にケスラーと同盟側のオリジナルエピソード入ってたけど 削っても1クールには厳しい

17 18/04/08(日)20:07:58 No.496420675

>イゼルローン奪還までじゃないの まぁここまでかな

18 18/04/08(日)20:08:16 No.496420769

>原作を改変してウィンザー夫人とラングが無双 誰得だ…

19 18/04/08(日)20:08:23 No.496420803

ジェシカの選挙がらみのエピソードなんかは真っ先に切られる候補に挙がるだろうね

20 18/04/08(日)20:09:06 No.496421049

>いいか「」 >普通の人はワロタなんて見たくない ネタにはするけどぶっちゃけ嫌いだよラング

21 18/04/08(日)20:09:11 No.496421073

ジェシカはもしかして出ないかもしれないぞ

22 18/04/08(日)20:09:16 No.496421105

>誰得だ… そもそもこの企画自体が…

23 18/04/08(日)20:09:44 No.496421254

カストロプ動乱とか女優退場とかケスラーの昔の女の話とかはカットかな

24 18/04/08(日)20:09:59 No.496421359

スレッドを立てた人によって削除されました

25 18/04/08(日)20:10:25 No.496421471

キャラデザとキャストでどうやっても旧作ファンから叩かれるんだからもうジェシカと赤毛生存ルートでいいじゃん グリーンヒルとかリンチも

26 18/04/08(日)20:10:37 No.496421526

>流行りの男性声優使いました感が溢れててラインハルト様に全然特別感が無くて辛い 封神演義でも見た感想すぎる…

27 18/04/08(日)20:10:55 No.496421623

旧アニメ版も当時基準じゃそうだったんじゃないの?

28 18/04/08(日)20:11:19 No.496421743

いや元のベジータ声も当時流行りの声優だろう…

29 18/04/08(日)20:11:24 No.496421772

旧OVAの時点で流行りの男性声優使いましただったような…

30 18/04/08(日)20:11:45 No.496421893

当時の銀英伝だって人気声優たくさん使いましたアニメじゃないか

31 18/04/08(日)20:12:07 No.496422008

文句つけたいだけのやつに絡まれてかわいそうだな

32 18/04/08(日)20:12:45 No.496422183

イゼルローンまでやって大攻勢は別途って感じかな

33 18/04/08(日)20:12:56 No.496422226

人気かどうかは置いといてもとにかく頭数集めなきゃいけなかったのは確かだろうけどな…

34 18/04/08(日)20:13:48 No.496422504

キャラ数的に声優どんどん使ってかないと足りねえ

35 18/04/08(日)20:14:00 No.496422570

ヤンはヤマトの古代だしラインハルトも星矢のアンドロメダ瞬で人気だったのでは

36 18/04/08(日)20:14:10 No.496422613

佐々木望とか堀川とかどの辺で使ってくるのか今から楽しみ むしろ使わないかもしれないし

37 18/04/08(日)20:14:20 No.496422668

ラインハルト様宮野はめちゃめちゃあってるじゃん? キャラデザはだめかもしれないけど…

38 18/04/08(日)20:14:30 No.496422731

バスケみたいに売れれば全部やってくれるぞ

39 18/04/08(日)20:14:37 No.496422769

有名・人気声優使ってなかったら銀河声優伝説って言われてねぇよ!

40 18/04/08(日)20:15:07 No.496422938

>キャラ数的に声優どんどん使ってかないと足りねえ 男女比も結構極端だから男声優は総動員しないとな…

41 18/04/08(日)20:15:53 No.496423175

なんかいかにも日曜夕方って感じのキャスティングって印象は受ける

42 18/04/08(日)20:16:04 No.496423212

>普通の人はワロタなんて見たくない http://getgold.jp/files/2014/07/00216.jpg LINEスタンプになってるらしいな

43 18/04/08(日)20:16:40 No.496423391

>佐々木望とか堀川とかどの辺で使ってくるのか今から楽しみ トリューニヒトがメルカッツになる世の中だからまったく予想がつかねぇ…

44 18/04/08(日)20:16:43 No.496423414

1話見た感想だと思ってた以上に頑張ったアニメ化で安心した 酷いのを想像してたから素直に嬉しい

45 18/04/08(日)20:17:23 No.496423643

戦闘シーンはやっぱり今の技術でやったほうが良いよね

46 18/04/08(日)20:17:45 No.496423774

新カイザーは旧カイザーに比べて皮肉屋部分が薄いから真面目に見える

47 18/04/08(日)20:18:29 No.496423998

>新カイザーは旧カイザーに比べて皮肉屋部分が薄いから真面目に見える 最近見たフジリューカイザーは久々にケオってた

48 18/04/08(日)20:18:30 No.496424003

石塚さん出すにしてもなんでウィリバルトなんだろうな

49 18/04/08(日)20:18:36 No.496424036

無理に2クール3クールとかして力尽きるよりは1クール刻みだったり劇場公開分にしてくれてありがたい ただ終わるの何年かかるかな…

50 18/04/08(日)20:18:51 No.496424104

カイザーはまだ苛烈な部分をやってないから分からん

51 18/04/08(日)20:19:08 No.496424199

>戦闘シーンはやっぱり今の技術でやったほうが良いよね ワルキューレの両腕がぐりんぐりん動くのいいよね…

52 18/04/08(日)20:19:22 No.496424262

>戦闘シーンはやっぱり今の技術でやったほうが良いよね 密度ハンパないよね… あとは「エネルギービームの杭」って感じの長いビームが見たい

53 18/04/08(日)20:19:39 No.496424336

>最近見たフジリューカイザーは久々にケオってた 姉上をバカにするやつは殺したいさんだからな…

54 18/04/08(日)20:19:40 No.496424339

>佐々木望とか堀川とかどの辺で使ってくるのか今から楽しみ 案外トリューニヒトだったりしてな

55 18/04/08(日)20:19:40 No.496424340

少年時代も宮野やるんかな

56 18/04/08(日)20:20:33 No.496424606

ダイジェスト化は勘弁してほしいんだけどなあ

57 18/04/08(日)20:20:36 No.496424629

>>最近見たフジリューカイザーは久々にケオってた >姉上をバカにするやつは殺したいさんだからな… さすがに部下からもドン引きだったなあのケオり具合 まぁ姉上馬鹿にされたら許せるわけないよね

58 18/04/08(日)20:20:56 No.496424743

スレッドを立てた人によって削除されました

59 18/04/08(日)20:21:11 No.496424836

無理して見なくてもいいのにね

60 18/04/08(日)20:21:14 No.496424857

3年ぐらいやらないの?

61 18/04/08(日)20:21:21 No.496424898

再アニメ化自体は素直に喜んでるんだけど 銀英伝のセリフを名言とかいってなんか宣伝に使ってるの むずがゆいからほんと止めてほしい

62 18/04/08(日)20:21:22 No.496424915

旧の12話だとクソアムロ登場回だ

63 18/04/08(日)20:22:03 No.496425156

>いやね違うんだ別に流行りの若手声優使うのはいいんだ >批判されるの覚悟で書くけど >流行りの男性声優使いました感が溢れててラインハルト様に全然特別感が無くて辛い

64 18/04/08(日)20:22:16 No.496425206

旧作最初のほうから見てるけど なんでおじさんたちが柱柱いうのかわかったわ

65 18/04/08(日)20:22:17 No.496425211

>いやね違うんだ別に流行りの若手声優使うのはいいんだ >ただもうちょっと声に特徴ある人使って欲しかったなぁって話 宮野よりイケメンで王子様っぽい声優の代案を下さい そのうえで検討します

66 18/04/08(日)20:22:24 No.496425240

>ただもうちょっと声に特徴ある人使って欲しかったなぁって話 なら宮野で良くない?

67 18/04/08(日)20:22:36 No.496425297

フジリュー版のミンチメーカーさんはあれ本当に人間なの…

68 18/04/08(日)20:22:37 No.496425303

1話見ると大分じっくりアスターテやってるからなぁ

69 18/04/08(日)20:22:49 No.496425370

>再アニメ化自体は素直に喜んでるんだけど >銀英伝のセリフを名言とかいってなんか宣伝に使ってるの >むずがゆいからほんと止めてほしい 数年前アルスラーンで見たな…

70 18/04/08(日)20:22:52 No.496425387

宮野真守とか中村悠一が声に特徴ないってじゃあ誰ならいいんだ…?

71 18/04/08(日)20:22:59 No.496425426

柱が無いけどパネルに殺されるようになるんだろうか

72 18/04/08(日)20:23:01 No.496425433

>ただもうちょっと声に特徴ある人使って欲しかったなぁって話 老化で若者の声が皆同じに聞こえちゃうだけなのでは

73 18/04/08(日)20:23:31 No.496425629

声変わるのが嫌なだけですよね

74 18/04/08(日)20:23:40 No.496425683

宮野方面でない特徴って明らかに非カイザー系の声質じゃね?

75 18/04/08(日)20:23:51 No.496425748

>銀英伝のセリフを名言とかいってなんか宣伝に使ってるの >むずがゆいからほんと止めてほしい でも俺がネット始めた頃そこら中のサイトで銀英伝の名言集的なサイトや書き込み見たし元に戻っただけかもしれないぞ

76 18/04/08(日)20:23:56 No.496425772

>さすがに部下からもドン引きだったなあのケオり具合 >まぁ姉上馬鹿にされたら許せるわけないよね 姉上絡むと瞬間湯沸し器だよね…

77 18/04/08(日)20:24:01 No.496425804

>柱が無いけどパネルに殺されるようになるんだろうか ムーア提督は特殊弾頭にころころされてたな…

78 18/04/08(日)20:24:19 No.496425924

>フジリュー版のミンチメーカーさんはあれ本当に人間なの… ちょっと体格がすごくておクスリやってるだけです!

79 18/04/08(日)20:24:35 No.496426016

福山潤だとルル山になっちゃうから岸尾大輔とか

80 18/04/08(日)20:25:06 No.496426170

>フジリュー版のミンチメーカーさんはあれ本当に人間なの… 原作の時点で半分人間辞めてるし… フジリュー版は見た目がそれに追い付いてたけど

81 18/04/08(日)20:25:29 No.496426290

>でも俺がネット始めた頃そこら中のサイトで銀英伝の名言集的なサイトや書き込み見たし元に戻っただけかもしれないぞ その頃を思い出すから辛いんだよ!!!111

82 18/04/08(日)20:25:29 No.496426293

旧版のラップとかあれどうやったらあんな体制になるんだ 柱はやっぱすげえや

83 18/04/08(日)20:25:38 No.496426350

聞いてくれ「」 今回のフレデリカが普通に可愛くてシコれちゃいそうで困ったぞ!

84 18/04/08(日)20:26:05 No.496426505

正直金髪に関しては堀川さんでもキャラの格にあってるそれじゃない

85 18/04/08(日)20:26:08 No.496426520

アニメ本編を見たこと無いからミンチメーカーさんは一人で戦艦に乗り込んできて一人だけ別ゲームしだすからびっくりした

86 18/04/08(日)20:26:10 No.496426528

ラップパイセンはグルテンカツレツの油で口が滑らかにならなかったね

87 18/04/08(日)20:26:15 No.496426565

>その頃を思い出すから辛いんだよ!!!111 お前の言いたいことがよくわかった!

88 18/04/08(日)20:26:23 No.496426611

同盟艦はワイヤーなくなったかわりにブリッジに弾がズボッっとする新手法見せてくれたね 可動式艦橋が速攻で役に立つとは…

89 18/04/08(日)20:26:46 No.496426729

フジリュー版のオフレッサーってあれギャートルズ…

90 18/04/08(日)20:27:20 No.496426886

今のとこキャラデザが少し苦手だけどじきになれるだろう

91 18/04/08(日)20:27:26 No.496426920

凄い斬新な自殺方法だったな目視での戦闘指示

92 18/04/08(日)20:27:30 No.496426939

最初のほうから見ると2人が優秀というより上がアホアホマンしかいないように見えてしまう

93 18/04/08(日)20:27:44 No.496427004

>聞いてくれ「」 >今回のフレデリカが普通に可愛くてシコれちゃいそうで困ったぞ! 前のフレデリカの良さがわからないとは 卿は論ずるに値しない「」のようだな

94 18/04/08(日)20:28:20 No.496427187

>フジリュー版のオフレッサーってあれギャートルズ… 最初から超でかい原人って病者だからあれでいいんだ

95 18/04/08(日)20:28:23 No.496427202

王子様系の声という要素だけなら実は密かに逢坂を推す ただしクソガキ成分マシマシなラインハルトにはまったく合わない

96 18/04/08(日)20:28:30 No.496427236

>今のとこキャラデザが少し苦手だけどじきになれるだろう 原作者も「石黒さんの時より少しシュッとしましたね」くらいで済ませてたし慣れる慣れる

97 18/04/08(日)20:28:39 No.496427273

フジリュー版の嫁がサイコすぎてやべぇよ

98 18/04/08(日)20:29:03 No.496427387

あの世界の艦艇はどうやれば指揮官を上手く殺せるギミックになるかという設計思想ありきで作られているのだ…

99 18/04/08(日)20:29:07 No.496427411

だって前のフレデリカさんは美少女ってより慈母って感じだったし…

100 18/04/08(日)20:29:11 No.496427432

>フジリュー版の皇帝の寵姫がサイコすぎてやべぇよ

101 18/04/08(日)20:29:22 No.496427480

メルカッツが喋るたびになんか胡散臭く感じる!

102 18/04/08(日)20:29:47 No.496427601

メルカッツの声が裏切ったり裏で何かしてそうな声してて困る

103 18/04/08(日)20:30:01 No.496427681

今回のミンチメーカーは見た目は貴族将校タイプのようだな

104 18/04/08(日)20:30:08 No.496427722

新フレデリカは最初見た時カリンじゃねぇの!?ってなったな…

105 18/04/08(日)20:30:09 No.496427728

>最初のほうから見ると2人が優秀というより上がアホアホマンしかいないように見えてしまう それであってる この後もしばらくは無能祭りだぞ!

106 18/04/08(日)20:30:18 No.496427765

だ メ ト

107 18/04/08(日)20:30:22 No.496427814

ラインハルトに匹敵する自信家・俺様気質なリューネブルクが素でびびるような怪物だからなあの原始人

108 18/04/08(日)20:30:25 No.496427830

フジリュー版見てるとオーベルシュタインは本当に優秀だけどカイザーとは根本的なとこで相性悪いんだなって

109 18/04/08(日)20:30:29 No.496427859

>メルカッツが喋るたびになんか胡散臭く感じる! おっさんはいいよなまた最後の方まで出番ある役もらえて

110 18/04/08(日)20:30:36 No.496427900

>あの世界の艦艇はどうやれば指揮官を上手く殺せるギミックになるかという設計思想ありきで作られているのだ… なーにスタートレックだって被弾するたびに簡単にコンソール爆発して乗員死傷するから世界共通

111 18/04/08(日)20:31:03 No.496428053

>フジリューフロイラインは最初見た時誰この男オリキャラじゃねぇの!?ってなったな…

112 18/04/08(日)20:31:16 No.496428109

パストーレとパエッタさんはそこまでダメな気はしないんだよな俺 ムーアはうn

113 18/04/08(日)20:31:37 No.496428255

>メルカッツが喋るたびになんか胡散臭く感じる! オリ展開の伏線だよ…

114 18/04/08(日)20:31:48 No.496428315

公式サイトで昔の銀英伝は個別収録だったと言っているが今はある程度は皆と一緒に収録しているんだろうか

115 18/04/08(日)20:31:58 No.496428369

>ムーアはうn 不愉快なことを言うな

116 18/04/08(日)20:32:24 No.496428494

まぁでもラインハルトとヤン両方の部下をやった男っていうと胡散臭げに聞こえる経歴だよねメルカッツ

117 18/04/08(日)20:32:47 No.496428619

フジリュー版のパエッタ結構好き

118 18/04/08(日)20:33:14 No.496428756

パエッタのおっちゃんランテマリオでも生き残るぐらいだからそれなりの腕と運に恵まれてると思うよ ただ自分がてっぺんにきちゃうとうn

119 18/04/08(日)20:33:14 No.496428757

パストーレは部下に悪態ついたり嘲笑されたりする部分が減ってるので 能力はともかく人間的には大分マシになってる感じがする

120 18/04/08(日)20:33:20 No.496428790

とりあえず1クールに収めるために百合シーズのエピソードは削るか…

121 18/04/08(日)20:33:25 No.496428811

同盟も帝国も無能祭過ぎる…

122 18/04/08(日)20:33:32 No.496428851

あと基本的に中世の戦史を基につくられているので 近代戦の知識は持ち込んじゃダメ

123 18/04/08(日)20:33:34 No.496428864

パエッタってヤンのトコの親分だっけ

124 18/04/08(日)20:33:54 No.496428967

映画込みでキルヒアイス死ぬまでだろうから尺的には旧アニメとどっこいだと思う

125 18/04/08(日)20:34:21 No.496429102

なにが即位周年記念の出征だよってなってるミュッケンベルガーいいよね

126 18/04/08(日)20:34:22 No.496429104

少なくとも1クールじゃメルカッツ主従離反・亡命まではいかないだろうな

127 18/04/08(日)20:34:23 No.496429113

だって友軍見捨てるわけにはいかんし…

128 18/04/08(日)20:34:30 No.496429141

メルカッツですら胡散臭くなるんだから他のキャラ演じてたらどうなってたか

129 18/04/08(日)20:34:39 No.496429178

まあ実際宇宙で戦闘した人は誰もいないからそういう意味ではどう戦おうと別におかしい訳じゃない 数百年後くらいに分かるんじゃない?

130 18/04/08(日)20:34:39 No.496429179

フジリュー版は原作で無能扱いされてる連中もフォローできそうなところはフォローしてみる姿勢すき

131 18/04/08(日)20:35:24 No.496429389

矢尾一樹使ってあげるのかな

132 18/04/08(日)20:35:38 No.496429479

理屈倒れ!理屈倒れだ!!って楽しんだから満足だよ俺

133 18/04/08(日)20:35:56 No.496429574

>公式サイトで昔の銀英伝は個別収録だったと言っているが今はある程度は皆と一緒に収録しているんだろうか 基本的に同盟側と帝国が別で 人多いからスケジュール合わずに抜き録りも多かったそうな

134 18/04/08(日)20:36:21 No.496429699

>矢尾一樹使ってあげるのかな 外伝に出てるよ 例の打ち上げパーティーネタは本編の時の話だ

135 18/04/08(日)20:36:54 No.496429873

対門閥貴族は面白そうだけど結構先なんだよな

136 18/04/08(日)20:36:55 No.496429879

OVAでもキルヒアイスが死ぬのが早すぎて悲しみも何もなかったんだが 新アニメでも同様になりそうだちゃんと外伝挟まないとキルヒアイスのキャラが掴めないよ

137 18/04/08(日)20:37:05 No.496429934

三国志で無能だって言われている奴も伝の中に名前が出てくる時点で歴史に埋もれた数十万の下級官吏なんかとは格が違うスーパーエリートなんだって意見がある ワイドボーンとか将来の同盟元帥閣下とかクソアムロも一応そのカテゴリに入る人ではあろう

138 18/04/08(日)20:37:10 No.496429955

>メルカッツですら胡散臭くなるんだから他のキャラ演じてたらどうなってたか ナレーションで良かったじゃんて意見はあったな

139 18/04/08(日)20:37:18 No.496430012

>公式サイトで昔の銀英伝は個別収録だったと言っているが今はある程度は皆と一緒に収録しているんだろうか この前ブルーメの丘で銀英伝コラボした時に堀川さんと潘さん来たけどその時最序盤だけ皆で撮っててそれ以外は個別収録に加えて撮るシーンも繋がってなかったりしたと言ってたな

140 18/04/08(日)20:37:38 No.496430113

>OVAでもキルヒアイスが死ぬのが早すぎて悲しみも何もなかったんだが >新アニメでも同様になりそうだちゃんと外伝挟まないとキルヒアイスのキャラが掴めないよ そういう意味では時系列順に進めてるフジリュー版は新規に対してはかなり上手いなって

141 18/04/08(日)20:37:46 No.496430157

>矢尾一樹使ってあげるのかな 皇帝とか意外と合うかもな やぁってやるぜって言う隙はないだろうけど…

142 18/04/08(日)20:38:25 No.496430360

>そういう意味では時系列順に進めてるフジリュー版は新規に対してはかなり上手いなって 上手いから今からキルヒアイスが死ぬのが嫌でしょうがない

143 18/04/08(日)20:38:29 No.496430375

>ナレーションで良かったじゃんて意見はあったな でも今回のナレーションは銀英伝ナレーション担当としてはヘタしたら屋良さん超えしてるからな…

144 18/04/08(日)20:38:31 No.496430386

メルカッツ裏切るらしいな‥

145 18/04/08(日)20:38:32 No.496430393

>まあ実際宇宙で戦闘した人は誰もいないからそういう意味ではどう戦おうと別におかしい訳じゃない >数百年後くらいに分かるんじゃない? 思考停止するなゆとり

146 18/04/08(日)20:38:34 No.496430402

実は皇帝出て来るの楽しみなんだ…

147 18/04/08(日)20:38:41 No.496430435

>パエッタってヤンのトコの親分だっけ うん 負傷退場する際にヤンに後の指揮を託すというある意味で同盟を救った男

148 18/04/08(日)20:39:20 No.496430644

ワイドボーンはフジリュー版だとなかなか頑張ってたし… よりによって相手がヤンとラインハルトだっただけで生き残ってればアッテンボローくらいの役職こなせそうだった

149 18/04/08(日)20:39:59 No.496430855

>上手いから今からキルヒアイスが死ぬのが嫌でしょうがない 幼年編でカイザーと一緒に夢を目指しはじめるのマジいいシーンなんすよ…

150 18/04/08(日)20:40:21 No.496430959

>負傷退場する際にヤンに後の指揮を託すというある意味で同盟を救った男 下手すればヤンも死んでたし無傷でも歴史変わったろうから良く考えるとアンネローゼ級の重要人物だな

151 18/04/08(日)20:41:05 No.496431160

ブーたれる理屈倒れさんに何か共感してしまった

152 18/04/08(日)20:41:12 No.496431191

ED出てる面子はTVで出しておくつもりなのかな

153 18/04/08(日)20:41:51 No.496431384

>実は皇帝出て来るの楽しみなんだ… 結構な強キャラだしね あの人割と人気あると思うの

154 18/04/08(日)20:42:20 No.496431526

アニメでもシュザンナ様とかかわいくなってるのかしら

155 18/04/08(日)20:43:48 No.496431968

>アニメでもシュザンナ様とかかわいくなってるのかしら 尺が無いので存在削られたりして

156 18/04/08(日)20:43:59 No.496432019

ルビンスカヤ的なやつはもうないのかな…

157 18/04/08(日)20:44:22 No.496432130

リヒテンラーデ公のとこの娘が無残な目に合うのはちょっとかわいそうね OVAでもあの娘だけなんかかわいかったんだよな

158 18/04/08(日)20:44:43 No.496432238

ロイエンタールは出たかい 新キャストで一番楽しみなんだ

159 18/04/08(日)20:44:59 No.496432332

ウィンザー交通委員とかサンフォード議長とかいなくなってそう

160 18/04/08(日)20:45:23 No.496432452

ヤンはフレデリカ嬢と幸せになって欲しかった

161 18/04/08(日)20:45:41 No.496432549

アスターテだからまだ双璧はいないよ

162 18/04/08(日)20:45:44 No.496432571

正直原作でもキルヒアイスって序盤すぐ死んだから マインカイザー引きずりすぎでは…と思ってた

163 18/04/08(日)20:46:24 No.496432765

でもフジリュー版ではムーアをフォローするどころかホンマモンのクズになってたな…

164 18/04/08(日)20:46:37 No.496432843

三巻で終わる予定の二巻死にだからな…

165 18/04/08(日)20:46:59 No.496432958

>ロイエンタールは出たかい >新キャストで一番楽しみなんだ まだ双璧とオーベルシュタインは出て来てない

166 18/04/08(日)20:47:17 No.496433066

人気出たから全10巻にしましょう!だもんな

167 18/04/08(日)20:47:25 No.496433118

そういやヤンも予定より長生きしたんだったな…

168 18/04/08(日)20:47:25 No.496433122

キルヒアイスに関しては作者もちょっと殺すの早すぎたかもって思ってるし 逆に作者の意図に反してなぜか死ななかったビッテン

169 18/04/08(日)20:47:37 No.496433184

クロプシュタット公はちゃんと出るよね?

170 18/04/08(日)20:47:39 No.496433191

>ヤンはフレデリカ嬢と幸せになって欲しかった 幸せにはなったし… 割とすぐ終わったけど…

171 18/04/08(日)20:47:50 No.496433259

>OVAでもあの娘だけなんかかわいかったんだよな 見た目はいいんだけど頭が…

172 18/04/08(日)20:48:20 No.496433431

>でもフジリュー版ではムーアをフォローするどころかホンマモンのクズになってたな… ラップは半殺しにされるし何故あんな改編を…

173 18/04/08(日)20:48:28 No.496433480

>キルヒアイスに関しては作者もちょっと殺すの早すぎたかもって思ってるし >逆に作者の意図に反してなぜか死ななかったビッテン ポプランも魔の手を逃れたな あの作者アルスラーンでもガンガン面白おかしく殺してくし…

174 18/04/08(日)20:48:45 No.496433565

赤毛はカイザーにとっては姉上と同じくらい大事な存在だからしゃーない

175 18/04/08(日)20:49:17 No.496433735

フィッシャーとか見事に死亡フラグ立てて死にやがって…

176 18/04/08(日)20:49:34 No.496433823

アルスラーンはちゃんと昔に完結してれば 集大成の皆殺しっぷりと言われたんだろうな… いや今でもいえるか

177 18/04/08(日)20:50:02 No.496433948

>あの作者アルスラーンでもガンガン面白おかしく殺してくし… まさか終盤とは言えヘボ画家殺すとは思わなかった

178 18/04/08(日)20:50:11 No.496434002

タイタニアも4巻でキルヒアイスみたいな感じでアリアバート死んでうーnってなった 結局5巻読んでないな

179 18/04/08(日)20:50:44 No.496434201

この地味なんだか派手なんだかリアルなんだか漫画なんだかよくわかんないキャラデザって まさに俺の旧作のイメージなんだ…

180 18/04/08(日)20:51:04 No.496434307

外伝見ちゃうとキルヒアイスはあんなことで死ぬような雑魚じゃないように見えちゃう

181 18/04/08(日)20:51:17 No.496434362

閣下は全乗組員の顔と名前を覚えているエピソードは必ずやっていただきたい

182 18/04/08(日)20:51:18 No.496434369

>>あの作者アルスラーンでもガンガン面白おかしく殺してくし… >まさか終盤とは言えヘボ画家殺すとは思わなかった むしろあいつは絶対死ぬと言われてた気がする ダリューンより絶対死ぬと言われてた

183 18/04/08(日)20:51:59 No.496434614

>フィッシャーとか見事に死亡フラグ立てて死にやがって… ロイエンタールもじわりじわりと死亡フラグ立ってったよね…

184 18/04/08(日)20:53:10 No.496434979

ロイエンタールの謀叛フラグ積みっぷりはうn…

185 18/04/08(日)20:53:57 No.496435198

>外伝見ちゃうとキルヒアイスはあんなことで死ぬような雑魚じゃないように見えちゃう 義眼が火器の所持を禁止さえしなければ生きてたと思う

186 18/04/08(日)20:54:15 No.496435282

キルヒアイス死んだ頃からフラグ積み立ててるから長いよねロイエン

187 18/04/08(日)20:54:27 No.496435343

IGは原作あるといい仕事するなあ

188 18/04/08(日)20:54:49 No.496435443

原作でヤンもうじき死ぬよ描写とロイエンタール裏切るよ描写の積み重ね酷いよね ロイエンタールのほうはそういう流れで裏切るのかってなったけど

189 18/04/08(日)20:55:45 No.496435753

カイザーも死ぬよってこれでもかと匂わせてて酷い

↑Top