虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ゲーム... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/04/08(日)19:42:15 No.496412618

    ゲームの電源つけると図の左のように会社名が順番に流れてくるじゃない それを図の右の様にすればゲームやり初めの時間が節約されてうっとおしさから逃れられると思うんだ

    1 18/04/08(日)19:43:46 No.496413099

    そうは権利元が許さん

    2 18/04/08(日)19:44:04 No.496413214

    そういう契約だからだめ

    3 18/04/08(日)19:44:24 No.496413336

    >そうは権利元が許さん 飛ばせるのとそうでないのが混在するのはこれが理由か

    4 18/04/08(日)19:44:25 No.496413345

    消せるもんなら消してるが よその技術使う規定でそうしないといけない

    5 18/04/08(日)19:44:33 No.496413392

    してる時もある 音声圧縮技術のロゴとか

    6 18/04/08(日)19:44:58 No.496413550

    並べても許されるやつは昔から並んでる気がする 同じグループの別ブランドとか

    7 18/04/08(日)19:45:10 No.496413596

    CRIWAREとか何してんのか知らねーし出さなくていいよな? ダメだった

    8 18/04/08(日)19:45:28 No.496413671

    順番とか時間とか角度とか全部考えられてああなってるんだよ

    9 18/04/08(日)19:45:29 No.496413674

    ロゴを何秒以上映す決まりがある

    10 18/04/08(日)19:45:35 No.496413706

    全部自分で開発すれば!

    11 18/04/08(日)19:45:53 No.496413806

    お金いっぱい払えば消す権利もらえるんだっけ?

    12 18/04/08(日)19:45:59 No.496413843

    おめープロフェッショナル契約してないじゃないか ならunityのロゴは消させない

    13 18/04/08(日)19:46:26 No.496413949

    そういう大人の事情も考慮できないからお前の毛髪も愛想を尽かすんだ

    14 18/04/08(日)19:46:31 No.496413977

    DSは上下で並んでる奴よくあった気が

    15 18/04/08(日)19:47:04 No.496414150

    >お金いっぱい払えば消す権利もらえるんだっけ? お金いっぱい払って使わせてもらった上でロゴ映すのも規約の内 というところもある つーか全部同じ会社じゃないんだから一律で決まってるわけないじゃん

    16 18/04/08(日)19:48:17 No.496414482

    何やってもいいならロゴも消すし勝手に他版権キャラも使うしソースもぶっこ抜くしお前の口座からも引き落とす

    17 18/04/08(日)19:49:23 No.496414767

    >何やってもいいならロゴも消すし勝手に他版権キャラも使うしソースもぶっこ抜くしお前の口座からも引き落とす 誰にも負けないパワーがあればそうするよね

    18 18/04/08(日)19:49:46 No.496414874

    そう思った桜井政博は 1社1社説得してパルテナの権利表記を0にした

    19 18/04/08(日)19:49:58 No.496414926

    パワーか・・

    20 18/04/08(日)19:50:57 No.496415212

    権利表記っていうんだ

    21 18/04/08(日)19:51:02 No.496415239

    >パワーか・・ 使いたい技術を持ってるところを買収してしまえばいいんだ 簡単なことだ YouTubeもGoogleが買収したし

    22 18/04/08(日)19:51:06 No.496415260

    ユーザーに社名見せて宣伝として効果あるのかはわりと疑問ではある…

    23 18/04/08(日)19:52:35 No.496415663

    >ユーザーに社名見せて宣伝として効果あるのかはわりと疑問ではある… 誰が作ったか責任はっきりさせるのは大事だと思わんか? たとえばゲームをアンインストールしたらHDDごときれいになったりして どこが作ったゲームだ!ってわからなくていいならいいけど

    24 18/04/08(日)19:53:39 No.496415967

    「俺が作ったんだよ」とはっきり言っとかないと 海賊版出て勝手に他人がロゴ載せたりするからな

    25 18/04/08(日)19:55:30 No.496416660

    ロゴ出す意味が宣伝以外にもあることは 社会の常識としてちゃんと覚えておこう

    26 18/04/08(日)19:55:51 No.496416793

    権利関係をはっきりさせとくって目的に関してはスタッフロールとかクレジット呼び出しとか説明書とかで達成できるし…

    27 18/04/08(日)19:56:43 No.496417149

    >権利関係をはっきりさせとくって目的に関してはスタッフロールとかクレジット呼び出しとか説明書とかで達成できるし… できるじゃなくてそういう契約なんだよわかれ

    28 18/04/08(日)19:57:11 No.496417294

    俺が思うにこうした方がいい じゃないんだ 決まりなんだ

    29 18/04/08(日)19:57:50 No.496417478

    じゃあその決まりを変えてやる!!

    30 18/04/08(日)20:00:31 No.496418308

    パワポケかなんかで実際に四分割を見たことあった気がする

    31 18/04/08(日)20:00:48 No.496418381

    こうすればいいじゃん?的な会話はもういらない

    32 18/04/08(日)20:00:52 No.496418400

    社名にボイス付いてると覚えてるけど ただ表示するだけだとどこの会社だったか覚えてない

    33 18/04/08(日)20:01:10 No.496418497

    飛ばせばいやつは嫌だけど ゲームとか映画の権利表記なんか好き

    34 18/04/08(日)20:02:44 No.496419001

    違法ダウンロードは法律で禁止されています 知っとるわ!!!!!!!!!!1111

    35 18/04/08(日)20:03:58 No.496419362

    逆になんでもありにしたらどんな荒廃した世界になるか気になる

    36 18/04/08(日)20:04:41 No.496419602

    >違法ダウンロードは法律で禁止されています > >知っとるわ!!!!!!!!!!1111 権利周りはちゃんと書いておかないと パブリックドメイン扱いされて大変なことになるからな… とくに海外展開も考えると

    37 18/04/08(日)20:06:13 No.496420082

    契約なのは分かるしうちの技術使ってるって見せたいのも分かる ただユーザーはロゴ飛ばせなくてイライラしたことだけ記憶する

    38 18/04/08(日)20:06:33 No.496420177

    音楽が凝ってたり面白いと許す レアとかノーティドッグとか

    39 18/04/08(日)20:08:07 No.496420722

    BGM流してくれたら待てる

    40 18/04/08(日)20:08:12 No.496420746

    カン…カンカン…ンヴィディアァ… ハハァーッ!

    41 18/04/08(日)20:08:35 No.496420879

    スーパーマリオRPGみたいにスクウェアからNintendoに変わる粋な演出なら許すよ

    42 18/04/08(日)20:09:33 No.496421193

    >スーパーマリオRPGみたいにスクウェアからNintendoに変わる粋な演出なら許すよ 逆!

    43 18/04/08(日)20:09:55 No.496421334

    まとめて表示してるゲームもあるよねPUBGとか

    44 18/04/08(日)20:13:05 No.496422265

    CRIWAREはお金払うと1画面にバンは飛ばして良いよじゃなかった? ソマホゲーだとちっちゃくロゴだけだよねCRI

    45 18/04/08(日)20:13:34 No.496422424

    ちょっと別ジャンルだけどバーフバリのエンドクレジットの割り切りも 出さなきゃならないのだけ出したって感じで凄い潔い

    46 18/04/08(日)20:15:37 No.496423100

    ちょっと違うけどこち亀でCMめっちゃ出てるゲーム作る回あったよね

    47 18/04/08(日)20:16:06 No.496423223

    ロゴ出すだけだからつまらん 人のゲームする時間を割いて表示しているなら数秒遊べるゲームのターゲットにして破壊出来るくらいの自由度がほしい

    48 18/04/08(日)20:16:07 No.496423229

    >CRIWAREはお金払うと1画面にバンは飛ばして良いよじゃなかった? >ソマホゲーだとちっちゃくロゴだけだよねCRI 1画面にドーンしてるスマホゲーはつまり…

    49 18/04/08(日)20:16:11 No.496423251

    リセットした時ロゴの前か後どっちに戻るかが大事

    50 18/04/08(日)20:17:45 No.496423777

    スパロボはマルC沢山あって面白いよね

    51 18/04/08(日)20:19:02 No.496424168

    >スパロボはマルC沢山あって面白いよね 多すぎて読めねえ!ってなった

    52 18/04/08(日)20:20:26 No.496424575

    CRIWARE(スゥー…

    53 18/04/08(日)20:20:42 No.496424667

    >明書とかで達成できるし… そーいや説明書って読まないな…だいたい気合でクリアとか今世紀ではwikiで

    54 18/04/08(日)20:23:12 No.496425501

    最近は説明書自体が無くてゲーム内チュートリアルが多い気がする

    55 18/04/08(日)20:24:10 No.496425861

    ちょうど今やってるMHWが4分割だ たまたまそういうのが許されるとこだけなのかもしれないけど

    56 18/04/08(日)20:25:18 No.496426233

    スチムーだとだいたいロゴ表示のファイル消せば問題なくスルーされる暗黙の仕様が多くてありがたい

    57 18/04/08(日)20:25:45 No.496426396

    エロゲですらそっこー始められたりできるというのに

    58 18/04/08(日)20:27:38 No.496426981

    エロゲで権利表記しなきゃならないソフトふんだんに使ってるのがまず少ないぞ

    59 18/04/08(日)20:28:13 No.496427146

    ゲーム内で別のゲームのCM挟むゲームってもう存在するのかな

    60 18/04/08(日)20:28:17 No.496427166

    ブレイブルーはCPは面倒な警告とか飛ばせない企業ロゴ0だったのに CFはそういうの入ってて残念だった

    61 18/04/08(日)20:29:00 No.496427364

    >リセットした時ロゴの前か後どっちに戻るかが大事 違法なダウンロード云々

    62 18/04/08(日)20:29:06 No.496427399

    >表示しているなら数秒遊べるゲームのターゲットにして破壊出来るくらいの自由度がほしい それ権利取ったらめちゃくちゃ大変な事になるやつだ

    63 18/04/08(日)20:30:22 No.496427812

    ゲームのオープニングとエンディングも一緒に表示すれば もっと効率いいな

    64 18/04/08(日)20:30:29 No.496427853

    >ゲーム内で別のゲームのCM挟むゲームってもう存在するのかな ダンガンロンパは移植でゲーム内CMが変わってて笑った スマホ版やPC版だとどうなってんだろ

    65 18/04/08(日)20:31:12 No.496428092

    そんな僅かな時間でやる気削がれるなら元々がやる気ないんだよ

    66 18/04/08(日)20:31:29 No.496428193

    >ゲーム内で別のゲームのCM挟むゲームってもう存在するのかな リッジレーサーの看板広告がR4版で変わってるのいいよね…

    67 18/04/08(日)20:31:52 No.496428342

    ゲームプレイ中に企業ロゴがポップアップするようにしたらよくない?

    68 18/04/08(日)20:32:35 No.496428552

    >スマホ版やPC版だとどうなってんだろ メガテンのソシャゲはいっぱいゲーム関係ない広告のポップアップでた

    69 18/04/08(日)20:33:49 No.496428937

    映画のスタッフロールだとロゴ並べて表示してない

    70 18/04/08(日)20:35:03 No.496429286

    >>違法ダウンロードは法律で禁止されています >> >>知っとるわ!!!!!!!!!!1111 >権利周りはちゃんと書いておかないと >パブリックドメイン扱いされて大変なことになるからな… >とくに海外展開も考えると でも「許可なく配信したり~」のあれは誤解を生むよね youtubeで動画配信してるじゃんあれは何なのみたいないちゃもんがそれはそれは多いこと

    71 18/04/08(日)20:35:04 No.496429287

    ロード画面にロゴ表示で

    72 18/04/08(日)20:35:25 No.496429393

    まぁせっかく作ったんだし企業ロゴぐらい観てやれよ

    73 18/04/08(日)20:35:59 No.496429586

    >でも「許可なく配信したり~」のあれは誤解を生むよね >youtubeで動画配信してるじゃんあれは何なのみたいないちゃもんがそれはそれは多いこと あれそういう意味じゃなかったんだ…

    74 18/04/08(日)20:36:13 No.496429658

    >youtubeで動画配信してるじゃんあれは何なのみたいないちゃもんがそれはそれは多いこと 動画配信も著作権とか公衆送信権とか諸々考えるとグレーゾーンだけどね ゲームハードの本体機能で動画配信できるようになったけどさ

    75 18/04/08(日)20:37:00 No.496429903

    逆に配信しちゃ駄目ってのが表示されてないゲームは全部配信していいのかってなっちゃうし 色んな物がグレーになってるだけ

    76 18/04/08(日)20:37:11 No.496429969

    内製でエンジン作ってロゴ減らす企業努力をするとこもある

    77 18/04/08(日)20:38:14 No.496430305

    頭違う!

    78 18/04/08(日)20:39:00 No.496430542

    配信云々はつべもダメだよ的じゃないの?

    79 18/04/08(日)20:40:40 No.496431044

    ローディング画面のバリエーションとしてたまに表示される感じで…