虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/04/08(日)17:42:39 量産機... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/04/08(日)17:42:39 No.496383631

量産機はこの程度でいい

1 18/04/08(日)17:44:49 No.496384134

あんまり良くないのは分かってたけど量産するしかなかったやーつ

2 18/04/08(日)17:46:48 No.496384589

でも悪くもないんだよなぁ…

3 18/04/08(日)17:46:52 [AGF] No.496384602

うん!10輌あればティーガーも倒せるし整備も簡単で理想の戦車だ!重戦車よりこれ一杯作ろう!

4 18/04/08(日)17:47:30 No.496384757

M3よりはまあ…

5 18/04/08(日)17:47:38 [アイゼンハウアー] No.496384772

AGF!(バシィ)

6 18/04/08(日)17:48:02 No.496384863

土嚢積むね

7 18/04/08(日)17:48:15 [モンティ] No.496384922

航空支援くれ

8 18/04/08(日)17:48:42 No.496385045

こいつ真正面からゼロ距離砲撃しても虎破壊できないって本当?

9 18/04/08(日)17:48:49 No.496385083

今でも自走砲の車体にされてるイメージ

10 18/04/08(日)17:48:58 No.496385120

よく働く戦車は重要だよね

11 18/04/08(日)17:49:19 No.496385188

器用貧乏だと思ってたけど 戦後の改造型を見てたらやっぱり優等生だなって

12 18/04/08(日)17:49:40 No.496385270

実際兄弟も多いし優秀ではある

13 18/04/08(日)17:49:53 No.496385323

GMCなら虎倒せるしちょっと待っててね

14 18/04/08(日)17:49:54 No.496385326

欲しい物には届いてないんだけど有りと無しとじゃ大違い的な

15 18/04/08(日)17:49:54 No.496385327

>あんまり良くないのは分かってたけど量産するしかなかったやーつ T20~T23辺りの完成待ってたら戦争終わっちゃうって

16 18/04/08(日)17:49:58 No.496385343

ジャンボすき

17 18/04/08(日)17:51:06 No.496385621

乗れる戦車がいっぱいあるだけマシって他の国は思ってるよ

18 18/04/08(日)17:51:31 No.496385699

性能は凡庸だけどとにかくよく働く戦車ってディスカバリーチャンネルで紹介されててほんとに納得した戦車

19 18/04/08(日)17:51:34 No.496385716

コイツ量産自体はそこまで悪くはないんだけどさぁ… HVAPの配分は弁護の余地がないよ…

20 18/04/08(日)17:52:21 No.496385874

APHVなら抜けんじゃね

21 18/04/08(日)17:52:44 No.496385952

T-34→T-34-85みたいな感じで正当進化は出来なかったんですか!

22 18/04/08(日)17:52:53 No.496385990

戦車に戦車をぶつけるなんて愚者のやることです 戦車を止めるのは砲兵!

23 18/04/08(日)17:53:26 No.496386113

>T-34→T-34-85みたいな感じで正当進化は出来なかったんですか! それは普通にしてるだろう

24 18/04/08(日)17:53:49 No.496386193

ドイツ軍はぶっちゃけ最後まで四号がメインだし偶に会う虎や豹のためだけにってのも面倒だからな… まあIS-3ショック受けるんですが

25 18/04/08(日)17:54:26 No.496386299

>T-34T-34-85みたいな感じで正当進化は出来なかったんですか! まさしくt23砲塔車がそれ

26 18/04/08(日)17:54:27 [イギリス] No.496386303

これの75mm砲じゃつれえわ…砲変えよ…

27 18/04/08(日)17:54:37 No.496386341

プリーストじゃないほうのM7でよかったんじゃないの M4はE8,E2だけで

28 18/04/08(日)17:54:46 No.496386366

>APHVなら抜けんじゃね 76mmでHVAPなら貫通力勝負じゃ対抗できるけど GMCが持って行っちゃうから…

29 18/04/08(日)17:55:00 No.496386424

>コイツ量産自体はそこまで悪くはないんだけどさぁ… >HVAPの配分は弁護の余地がないよ… HVAP弾さえあれば余裕も良い所だったのに…

30 18/04/08(日)17:55:09 No.496386454

なんでGMCに回しちゃうの…

31 18/04/08(日)17:55:29 No.496386537

数の優位でと言っても中に乗ってるのは生身の人だよね…

32 18/04/08(日)17:56:03 No.496386656

でも対戦車用に76㎜積もうって言ったら 榴弾がダメだから75㎜って言い出した陸軍も悪いんですよ

33 18/04/08(日)17:56:09 No.496386671

しかし終戦までにGMCBnが撃った砲弾の9割が榴弾という HVAPはどこに?

34 18/04/08(日)17:56:14 No.496386693

>みたいな感じで正当進化は出来なかったんですか! イージーエイトがそんな感じじゃん 朝鮮戦争ではT-34/85と互角以上の戦いをしたぞ

35 18/04/08(日)17:56:22 No.496386723

>ドイツ軍はぶっちゃけ最後まで四号がメインだし偶に会う虎や豹のためだけにってのも面倒だからな… >まあIS-3ショック受けるんですが 虎はともかく豹はⅣの次に遭遇率高かったんだぞ!

36 18/04/08(日)17:56:38 No.496386772

贅沢は言わないからせめて主砲は17ポンド砲か10溜に替えてエンジンもフォードのGAAにして航空支援にP-47を何機かつけてくれ

37 18/04/08(日)17:56:49 No.496386811

ヤダこの子弱点に星つけてる…

38 18/04/08(日)17:56:51 No.496386819

>ドイツ軍はぶっちゃけ最後まで四号がメインだし偶に会う虎や豹のためだけにってのも面倒だからな… >まあIS-3ショック受けるんですが IS-3は数字シコみたいなもんだから仕方ないよ 結局登場した段階で時代遅れだし

39 18/04/08(日)17:57:11 No.496386887

日本軍相手には無双だった

40 18/04/08(日)17:57:18 No.496386906

>数の優位でと言っても中に乗ってるのは生身の人だよね… アメリカ人は畑からとれるから…

41 18/04/08(日)17:57:44 No.496386981

背の高い見た目や砲の性能的にも前身のM2/M3系の戦間期の歩戦協同っぽいとこ残してて 独ソの車両に比べるとちょっと微妙な扱い受けるけどカタログスペック以外の充実具合とか ワークホースとしては申し分無い乗り物だと思う 欧州へ送り出したバカみたいな数と同数が本土で積み出し待ってる状態で終戦とかヤバい

42 18/04/08(日)17:57:52 No.496387010

重戦車ってジャンルがあかんわって各国作ってから気づいたという

43 18/04/08(日)17:57:59 No.496387038

>T-34→T-34-85みたいな感じで正当進化は出来なかったんですか! そのポジションが正に76mm版シャーマンだよ 76mm用の新型砲塔はT20系列のT23開発時に使ってた砲塔なんで

44 18/04/08(日)17:58:00 No.496387042

>虎はともかく豹はⅣの次に遭遇率高かったんだぞ! 側面取れれば撃破出来るから!

45 18/04/08(日)17:58:30 No.496387152

ISはほぼ死産だから仕方ないね

46 18/04/08(日)17:58:44 No.496387200

東部戦線が異常なインフレ過ぎるんよ

47 18/04/08(日)17:59:16 No.496387301

>東部戦線が異常なインフレ過ぎるんよ 恐竜的進化としか言いようのないT-34ショックからが早すぎる…

48 18/04/08(日)17:59:17 No.496387303

>側面取れれば撃破出来るから! うっせ!GMC早く来い!

49 18/04/08(日)17:59:20 No.496387315

本格的に困るのは第二次終了後だからセーフ

50 18/04/08(日)17:59:25 No.496387337

戦後にあんだけ長く拡張されつつ第三国で運用できたんだから優秀よ

51 18/04/08(日)17:59:51 No.496387426

>>側面取れれば撃破出来るから! >うっせ!GMC早く来い! 今歩兵支援で忙しいからちょっと待ってねー

52 18/04/08(日)17:59:58 No.496387459

旧軍だってM4にそこそこ損耗与えてるんだぞ

53 18/04/08(日)17:59:59 No.496387460

>本格的に困るのは第二次終了後だからセーフ はあ…パーシングマジかっこいい

54 18/04/08(日)18:00:19 No.496387538

>欧州へ送り出したバカみたいな数と同数が本土で積み出し待ってる状態で終戦とかヤバい そんなにあったの…

55 18/04/08(日)18:00:22 No.496387549

なんでGMCが歩兵支援してんだてめぇ!

56 18/04/08(日)18:00:34 No.496387589

なんというか逸話を聞けば聞くほど >量産機はこの程度でいい

57 18/04/08(日)18:00:56 No.496387665

>今歩兵支援で忙しいからちょっと待ってねー M4にやらせとけよ!

58 18/04/08(日)18:01:23 No.496387746

>今歩兵支援で忙しいからちょっと待ってねー (損耗していくGMCたち)

59 18/04/08(日)18:01:59 No.496387861

戦車もそんなに作りつつトラックも死ぬほどレンドリースして戦艦と護衛空母と輸送船もキチガイみたいに作って戦闘機と爆撃機も鬼の様に増やした

60 18/04/08(日)18:02:32 No.496387957

>なんでGMCが歩兵支援してんだてめぇ! 大規模な戦車部隊の反抗もないのに軍直轄で控えさせとくなんて勿体無いよね 歩兵連隊さんに少しずつ分けてあげよう!

61 18/04/08(日)18:02:47 No.496388012

>旧軍だってM4にそこそこ損耗与えてるんだぞ 戦車にとっての脅威はPAKだってヴィットマンが言ってたのはマジだな…ってなる沖縄戦いいよね…

62 18/04/08(日)18:02:57 No.496388043

>なんというか逸話を聞けば聞くほど >>量産機はこの程度でいい まあこの程度を作るのだって大変だからね…

63 18/04/08(日)18:03:12 No.496388080

M4って四号や三号よりはつよいね…?

64 18/04/08(日)18:03:24 No.496388118

>大規模な戦車部隊の反抗もないのに軍直轄で控えさせとくなんて勿体無いよね >歩兵連隊さんに少しずつ分けてあげよう! あの…まとめて使わないと意味が無いんじゃ…

65 18/04/08(日)18:03:35 No.496388160

もっとファイアフライ作ってれば…

66 18/04/08(日)18:03:44 No.496388200

ほんとGMCとM4の役割逆に出来なかったのかね

67 18/04/08(日)18:04:12 No.496388286

量産機じゃなくて正に量産品 コンチネンタル星型エンジンだけは勘弁な!

68 18/04/08(日)18:04:20 No.496388310

三号よりは確実に強いけど四号は時期による感じが

69 18/04/08(日)18:04:40 No.496388385

当時の米兵すらいまいちと思ってたフシがあるけど 必要な時に必要な場所に戦車があるのってやっぱりだいじ

70 18/04/08(日)18:04:54 No.496388427

>M4って四号や三号よりはつよいね…? 比較するのが可哀想な位には強い と言ってもⅣ号は魔改造されて比較が難しいけど

71 18/04/08(日)18:05:29 No.496388522

素で四号はキツイと思う

72 18/04/08(日)18:05:39 No.496388555

タイガーだ!5台がかりで倒せ!! Ⅳ 号 で し た

73 18/04/08(日)18:06:12 No.496388661

>タイガーだ!飛行機呼ぼう!! >Ⅳ >号 >で >し >た

74 18/04/08(日)18:06:17 No.496388677

>コンチネンタル星型エンジンだけは勘弁な! 本当にダメなのはA57マルチバンクじゃねーかな… 星型は普通じゃね?

75 18/04/08(日)18:06:37 No.496388742

4号って素だと短砲身じゃん 流石に設計が古い

76 18/04/08(日)18:06:40 No.496388751

せめて湿式弾薬庫にはしといてくれよな!

77 18/04/08(日)18:06:42 No.496388753

>M4にやらせとけよ! ドイツ戦車にあまりにも遭遇しないもんだから戦車もGMCも分散配備しちゃったのよ…

78 18/04/08(日)18:07:03 No.496388814

軍に各形式大量装備して同盟軍へディーゼルだったり湿式弾薬庫だったりするモデル山盛りプレゼントしても 本国にまだピカピカの塗装済み完成品が山盛り残ってるとかマジおっかないのだわ

79 18/04/08(日)18:07:04 No.496388815

Ⅳ号は乗り手と部隊の経験値とかでも能力変わるとこあるし…

80 18/04/08(日)18:07:15 No.496388850

Ⅳ号もゴテゴテつけてシルエットが四角くなっちゃったのは遠目で虎に見えてもしかたない

81 18/04/08(日)18:07:58 No.496388996

imgだけかもしれないけど急にシャーマンクソ雑魚説を見かけるような 確かに諸手を上げて喜べる戦車ではないけどそこまで弱くもないじゃない

82 18/04/08(日)18:08:05 No.496389019

>>コンチネンタル星型エンジンだけは勘弁な! >本当にダメなのはA57マルチバンクじゃねーかな… >星型は普通じゃね? バスのエンジン魔改造して載せたらとりあえず動いたやつだっけ

83 18/04/08(日)18:08:17 No.496389063

とはいえ航空戦力なしだとそのままドイツ軍に大西洋に連合軍は叩き落とされてたって程度の性能だと思うとねえ...

84 18/04/08(日)18:08:18 No.496389067

>あの…まとめて使わないと意味が無いんじゃ… そりゃ大規模な戦車同士の撃ち合いが起こるならそうだけど敵の戦車に滅多に出会わないなら歩兵の支援に集中させた方が効率がいい

85 18/04/08(日)18:08:27 No.496389107

Ⅳ号はF以降が相手だと長砲身だからきついこともあるだろうけど 基本的にあの子かなりの紙装甲だからスレ画で全然有利取れるよ

86 18/04/08(日)18:08:45 No.496389165

>せめて湿式弾薬庫にはしといてくれよな! {☆}

87 18/04/08(日)18:08:55 No.496389197

>imgだけかもしれないけど急にシャーマンクソ雑魚説を見かけるような >確かに諸手を上げて喜べる戦車ではないけどそこまで弱くもないじゃない ジムも別に弱くはないよね

88 18/04/08(日)18:09:01 No.496389216

>とはいえ航空戦力なしだとそのままドイツ軍に大西洋に連合軍は叩き落とされてたって程度の性能だと思うとねえ... その前提はおかしい

89 18/04/08(日)18:09:07 No.496389240

四号乗りは前戦争の経験値メーター溜まってるヤバいとか混ざってるのがヤバい

90 18/04/08(日)18:09:08 No.496389241

>>せめて湿式弾薬庫にはしといてくれよな! >{☆} { ☆}

91 18/04/08(日)18:09:20 No.496389281

>imgだけかもしれないけど急にシャーマンクソ雑魚説を見かけるような >確かに諸手を上げて喜べる戦車ではないけどそこまで弱くもないじゃない シャーマンを雑魚じゃないなんて言ってのけるのはアメリカ人ぐらいだろう

92 18/04/08(日)18:09:28 No.496389311

バスエンジン直結だって英国からは自国戦車よりも稼働率いいって評判だったぞ

93 18/04/08(日)18:09:29 No.496389316

75mm砲M4は敵味方共に認める最優秀な戦車です

94 18/04/08(日)18:10:02 No.496389439

ほらきた

95 18/04/08(日)18:10:05 No.496389450

>四号乗りは前戦争の経験値メーター溜まってるヤバいとか混ざってるのがヤバい A7V乗りなんてそんな数居るの?

96 18/04/08(日)18:10:07 No.496389470

馬鹿にされすぎてるけどパンター相手だと先手取ったほうが勝つ程度のキルレシオらしいな

97 18/04/08(日)18:11:19 No.496389715

>とはいえ航空戦力なしだとそのままドイツ軍に大西洋に連合軍は叩き落とされてたって程度の性能だと思うとねえ... パルジの戦いでも悪天候で航空機が発進できなくなったら一方的にボコられてるのだ

98 18/04/08(日)18:11:50 No.496389816

>馬鹿にされすぎてるけどパンター相手だと先手取ったほうが勝つ程度のキルレシオらしいな 正面でぶつかると抜くのしんどそうだけど接近して下部抜いてたのかなあ

99 18/04/08(日)18:11:59 No.496389838

バルジはクリスマス休暇でぶったるんでる所だったから

100 18/04/08(日)18:12:03 No.496389854

すっごい強いの1台作るよりスレ画のスペックで100台くらい送って来てくれる方が戦争にはいいし…

101 18/04/08(日)18:12:04 No.496389858

>A7V乗りなんてそんな数居るの? あの時期は戦車以外の経験だけどね溜まる

102 18/04/08(日)18:12:05 No.496389867

正しく兵器と言える戦車だよね 強いか弱いかは置いといて最優秀なのは間違いない そして別に弱くない いや強い

103 18/04/08(日)18:12:15 No.496389899

バルジは完全に奇襲決まったから 決まったところでどうにもならないけど

104 18/04/08(日)18:12:22 No.496389921

M4でパンター相手に(航空機に頼らず)一歩も惹かず撃退した事もあったし

105 18/04/08(日)18:13:12 No.496390080

正面から相手してるヤツが居る間に横殴りしよう…

106 18/04/08(日)18:13:22 No.496390114

>M4でパンター相手に(航空機に頼らず)一歩も惹かず撃退した事もあったし それも地形効果のおかげであってシャーマン自体の性能は不足してたってのは戦後米軍も認めてる

107 18/04/08(日)18:13:23 No.496390118

>パルジの戦いでも悪天候で航空機が発進できなくなったら一方的にボコられてるのだ ボコられたのは歩兵師団で機甲師団はサン・ヴィットとかで頑張ってるじゃん

108 18/04/08(日)18:13:46 No.496390176

ガルパンとかみたいに戦車オンリーで殴り合う戦いなんてそうそうないし 戦車の性能を、戦車同士正面からガチンコで殴り合わせることで測るのはよくない

109 18/04/08(日)18:14:01 No.496390220

比較対象によるでしょ ティーガーとかと比べたら雑魚だよ でも4号と比べたら上だしT-34なら同等くらいじゃない?

110 18/04/08(日)18:14:14 No.496390259

ドイツ戦車だって無敵では無くてアウトレンジと正面戦闘特価ばかりだから側面さえ晒せば勝算は充分ある

111 18/04/08(日)18:14:18 No.496390278

こうやって堅い砲塔だけをちょっと顔出して撃つ たまに出し過ぎて横っ腹に当たって一発グエー! そんな大体の戦車ゲーにおけるスレ画

112 18/04/08(日)18:14:21 No.496390288

スレッドを立てた人によって削除されました

113 18/04/08(日)18:14:32 No.496390313

シャーマンが雑魚なら操縦習熟も性能も雑魚以下の論外しか作れなかった日伊の立場が無い というか巡航戦車好きだったりすると比較論で独ソ基準にするのマジやめてって言いたくなる

114 18/04/08(日)18:15:01 [4411] No.496390410

>それも地形効果のおかげであってシャーマン自体の性能は不足してたってのは戦後米軍も認めてる いや一番大事な要素でしょ地形効果

115 18/04/08(日)18:15:21 No.496390481

相手が強いなら迂回しちゃえばいいじゃない 戦車だもの

116 18/04/08(日)18:15:26 No.496390503

>パルジの戦いでも悪天候で航空機が発進できなくなったら一方的にボコられてるのだ いいですよねアラクールの戦い

117 18/04/08(日)18:15:35 No.496390537

書き込みをした人によって削除されました

118 18/04/08(日)18:15:36 No.496390542

>でも4号と比べたら上だしT-34なら同等くらいじゃない? まぁ4号よりは上だろうけど T-34相手だと型にもよるかな… まぁでも居住性とかは完全に上回ってるし総合的パラメーターでは互角と見るべきか

119 18/04/08(日)18:15:37 No.496390545

>正しく兵器と言える戦車だよね >強いか弱いかは置いといて最優秀なのは間違いない >そして別に弱くない >いや強い T-34-85の方が最優秀っぽい

120 18/04/08(日)18:16:05 No.496390635

>それも地形効果のおかげであってシャーマン自体の性能は不足してたってのは戦後米軍も認めてる 性能で劣ってても要は使い方次第だという実にアニメみたいな連中だよ米機甲師団は 低い火力を連携と機動力でカバーすることで優位に立つし

121 18/04/08(日)18:16:08 No.496390641

日本は揚陸用のクレーンの吊り上げ荷重がチハレベルで限界だったってのが弱い一因ではある

122 18/04/08(日)18:16:12 No.496390647

レンタルしまくったのに鉄リソースに極振りしてた同志ソ連はごめんなさいしようね

123 18/04/08(日)18:16:15 No.496390654

いやT-44だね

124 18/04/08(日)18:17:02 No.496390804

>いや強い 実際十分な威力が期待できる榴弾をぶっこめる砲をそなえ 敵砲兵のエアバーストにも十分な防御力をそなえているので 敵の火点に直接間接問わず対応できる上に数がそろっているので 言うこと無い

125 18/04/08(日)18:17:19 No.496390888

ソ連軍の方がドイツ軍よりはるかに戦死者が多いってことを考えればT34も相当なガラクタだと思うがな

126 18/04/08(日)18:17:22 No.496390902

>日本は揚陸用のクレーンの吊り上げ荷重がチハレベルで限界だったってのが弱い一因ではある 蒸気機関車は大陸や南方まで運んでるのに何故なのだ

127 18/04/08(日)18:17:45 No.496390995

>シャーマンが雑魚なら操縦習熟も性能も雑魚以下の論外しか作れなかった日伊の立場が無い 鉄クズすぎる…

128 18/04/08(日)18:17:47 No.496391006

>日本は揚陸用のクレーンの吊り上げ荷重がチハレベルで限界だったってのが弱い一因ではある 国内事情も戦車作るには適してないし かといって他の土地での運用を前提にするにしても対抗馬のデータ足りないし

129 18/04/08(日)18:17:50 No.496391021

シャーマン好きって一度は自分の好きな車体とかサスペンションだけを使って 理想のシャーマン作るよね

130 18/04/08(日)18:18:09 No.496391086

>T-34-85の方が最優秀っぽい 朝鮮で直接対決した時はT-34の完敗だったけどね

131 18/04/08(日)18:18:09 No.496391090

あんな工業力も技術力も兼ね備えた国が兵器は戦略戦術の道具にすぎないってのを一番理解してるというのはこえーなーと思う

132 18/04/08(日)18:18:13 No.496391098

>ソ連軍の方がドイツ軍よりはるかに戦死者が多いってことを考えればT34も相当なガラクタだと思うがな それ戦車戦以外のところで死にまくったやつじゃないっすかね

133 18/04/08(日)18:18:25 No.496391142

>いやT-44だね 出てくるのが遅かった上に後進に席を取られた可愛そうな奴

134 18/04/08(日)18:18:50 No.496391231

>>ソ連軍の方がドイツ軍よりはるかに戦死者が多いってことを考えればT34も相当なガラクタだと思うがな >それ戦車の上で死にまくったやつじゃないっすかね

135 18/04/08(日)18:18:54 No.496391244

タンクデサント無理するな

136 18/04/08(日)18:19:07 No.496391284

>ソ連軍の方がドイツ軍よりはるかに戦死者が多いってことを考えればT34も相当なガラクタだと思うがな 全員戦車兵なんだ戦死者 すっげー

137 18/04/08(日)18:19:08 No.496391289

えっ?シャーマンの車体にパンターの砲塔を!?

138 18/04/08(日)18:19:24 No.496391347

やっぱ無茶だよなあ… su2334202.jpg

139 18/04/08(日)18:19:29 No.496391371

日本の戦車はそもそも基礎工業力がなぁ……

140 18/04/08(日)18:20:07 No.496391492

>えっ?シャーマンの車体にパンターの砲塔を!? The戦車でチハ車体にエイブラムス砲塔出来なかったっけ

141 18/04/08(日)18:20:20 No.496391536

デサントは同志の命令なのだ

142 18/04/08(日)18:20:21 No.496391539

>>ソ連軍の方がドイツ軍よりはるかに戦死者が多いってことを考えればT34も相当なガラクタだと思うがな >全員戦車兵なんだ戦死者 >すっげー T34が雑魚だから即狩られて無防備になった歩兵部隊が蹂躙されて被害が拡大するって話じゃないの

143 18/04/08(日)18:20:37 No.496391600

日本の場合はドイツと違って対米戦以前は中国で非正規戦みたいな戦争ばかりやってたのも いまいち発展できなかった理由な気がする

144 18/04/08(日)18:20:37 No.496391602

>The戦車でチハ車体にエイブラムス砲塔出来なかったっけ あれそういうゲームだったのか…

145 18/04/08(日)18:20:47 No.496391637

>T34が雑魚だから即狩られて無防備になった歩兵部隊が蹂躙されて被害が拡大するって話じゃないの それはどこの戦線の話?

146 18/04/08(日)18:20:48 No.496391638

三式中戦車ならシャーマンを理論上倒せるはずだし…

147 18/04/08(日)18:21:00 No.496391679

>国内事情も戦車作るには適してないし >かといって他の土地での運用を前提にするにしても対抗馬のデータ足りないし 本土じゃ大陸基準の重戦車は必要ないしかといって満州仕様を別立てで用意するのは混乱の元でしかないしね…

148 18/04/08(日)18:21:10 No.496391708

勝敗で戦車をポンコツと断ずるならクルスク以後のドイツ装甲師団は一度も勝利出来てないから主力のパンターがポンコツ扱いされちまう

149 18/04/08(日)18:21:20 No.496391736

タンクデサントは共産主義がいかに愚かな思想かを如実に体現してる戦法だと思う

150 18/04/08(日)18:21:40 No.496391797

>>T34が雑魚だから即狩られて無防備になった歩兵部隊が蹂躙されて被害が拡大するって話じゃないの >それはどこの戦線の話? 全部でしょ

151 18/04/08(日)18:21:41 No.496391800

日本で海外製の戦車を見ようとしたらやっぱシャーマン見るのが一番楽かな? 駐屯地にあったりするし チャーフィーのが見やすいだろうか

152 18/04/08(日)18:21:52 No.496391834

シャーマンが背が高いとか言われるけど パンターと同じくらいだぞ

153 18/04/08(日)18:22:03 No.496391864

>日本の場合はドイツと違って対米戦以前は中国で非正規戦みたいな戦争ばかりやってたのも >いまいち発展できなかった理由な気がする 中国の路面コンディション悪くてこれなら航空機に力入れた方がええやんってなった 結果的にはそれで正解だったと思う

154 18/04/08(日)18:22:04 [4411] No.496391870

>タンクデサント無理するな タンクデサントも勘違いされたまんまだな相変わらず

155 18/04/08(日)18:22:07 No.496391882

>全部でしょ アフリカやイタリアにも?

156 18/04/08(日)18:22:14 No.496391903

>タンクデサントは共産主義がいかに愚かな思想かを如実に体現してる戦法だと思う ナム戦だと兵員輸送車内に乗らないで天井に乗りたがる米兵いっぱいいたし…

157 18/04/08(日)18:22:20 No.496391936

>日本の場合はドイツと違って対米戦以前は中国で非正規戦みたいな戦争ばかりやってたのも >いまいち発展できなかった理由な気がする 国府軍なんて軍隊ですらないただの山賊だからな 国際的にも国家としてみられてなかった

158 18/04/08(日)18:22:33 No.496391982

>タンクデサントは共産主義がいかに愚かな思想かを如実に体現してる戦法だと思う 歩兵が横合いから攻めてくるの怖いし… 市街戦じゃファウストめっちゃ撃ってくるし…

159 18/04/08(日)18:22:59 No.496392059

スーパーシャーマンと言う名の魔改造車両各地で作られ過ぎ問題

160 18/04/08(日)18:23:04 No.496392079

日本だって跨乗歩兵とかカッコつけて戦車に歩兵乗っけたことあるし…

161 18/04/08(日)18:23:24 No.496392152

装甲師団が即消耗して前線が壊滅するのはバグラチオン作戦の頃の独軍の典型的パターンだったような…

162 18/04/08(日)18:23:34 No.496392193

>日本で海外製の戦車を見ようとしたらやっぱシャーマン見るのが一番楽かな? 土浦行け シャーマンどころかチャーフィーもジャクソンも居る

163 18/04/08(日)18:23:36 No.496392201

だんだん何を話したいのか隠さない奴が増えてきた

164 18/04/08(日)18:23:44 No.496392226

>>タンクデサントは共産主義がいかに愚かな思想かを如実に体現してる戦法だと思う >ナム戦だと兵員輸送車内に乗らないで天井に乗りたがる米兵いっぱいいたし… 軍事の知識が何も無かった頃BF1942で戦車の上めっちゃ乗りまくったから気持ちは分かる 実際は目立ってめっちゃ打たれる

165 18/04/08(日)18:24:37 No.496392425

ドイツ軍がバルジの戦いでタンクデサントしてたことはどうでもいいのか…

166 18/04/08(日)18:24:41 No.496392441

>>日本の場合はドイツと違って対米戦以前は中国で非正規戦みたいな戦争ばかりやってたのも >>いまいち発展できなかった理由な気がする >中国の路面コンディション悪くてこれなら航空機に力入れた方がええやんってなった >結果的にはそれで正解だったと思う 戦車には襲撃機で対処ってできてりゃ間違いじゃないんだよな 24時間全天候全線戦で出来なかったのが問題だっただけで

167 18/04/08(日)18:24:50 No.496392475

T-34が34-85になったり4号がちょっとずつ砲変えてせめて重戦車に対抗できるようにって攻撃力上げたのに対して勝手に17ポンド砲取り付けられちゃうぐらい対戦車戦闘をGMC任せにしてたからいじられるけど悪いのはAGFであって兵器としてはスレ画はほぼ満点の性能だと思うけどな

168 18/04/08(日)18:25:11 No.496392548

アメリカの戦車って言うほど出来良く無いと思う 洗練されてない やっぱり戦車はソ連が一番だ 乗りたくない

169 18/04/08(日)18:25:27 No.496392612

やっぱ戦車だけでガンガン進撃すべきだよなー!

170 18/04/08(日)18:25:28 No.496392615

デサントしたまま敵の砲撃突っこむ馬鹿露助は源文漫画の中にしかいませんよ

171 18/04/08(日)18:25:28 No.496392618

M3軽戦車ですら運転経験はおろか機械も疎い文字通りの畑違いの日本軍歩兵でも 2週間ほどで楽々乗り回せるのに、当時珍しかった自動車運転手を自動車科と奪い合って それをさらに9ヶ月みっちり練成教育しても尚面倒だった九七式中戦車という酷い比較いいよね

172 18/04/08(日)18:25:37 No.496392646

>土浦行け >シャーマンどころかチャーフィーもジャクソンも居る 土浦いいよね… 自衛隊歴代車両も10式とか一部の最新式除けば大体見れるし 迫撃砲とかのラインナップも豊富だし なにより三式見れるし

173 18/04/08(日)18:25:58 No.496392726

>デサントしたまま敵の砲撃突っこむ馬鹿露助は源文漫画の中にしかいませんよ つまりゲンブンは馬鹿な共産主義者だった・・・?

174 18/04/08(日)18:26:26 No.496392828

>対戦車戦闘をGMC任せにしてたからいじられるけど悪いのはAGF 他にもパーシングの制式採用を阻害してたりマジで糞組織だぞ!

175 18/04/08(日)18:26:26 No.496392829

>タンクデサントは共産主義がいかに愚かな思想かを如実に体現してる戦法だと思う 日本だって随伴歩兵が乗りやすいように砲塔に取っ手付けてるんだし言うほど悪い運用ではないと思う

176 18/04/08(日)18:27:13 No.496392996

>日本だって随伴歩兵が乗りやすいように砲塔に取っ手付けてるんだし言うほど悪い運用ではないと思う チハの砲塔上のハチマキみたいな持ち手いいよね…

177 18/04/08(日)18:27:18 No.496393015

>日本だって随伴歩兵が乗りやすいように砲塔に取っ手付けてるんだし言うほど悪い運用ではないと思う あーんーてーなー!!!

178 18/04/08(日)18:27:21 No.496393022

○○は雑魚!だのなんだのって古い認識語って何が楽しいんだろうなって

179 18/04/08(日)18:28:00 No.496393181

>>対戦車戦闘をGMC任せにしてたからいじられるけど悪いのはAGF >他にもパーシングの制式採用を阻害してたりマジで糞組織だぞ! おのれ味の素!!

180 18/04/08(日)18:28:04 No.496393203

>>対戦車戦闘をGMC任せにしてたからいじられるけど悪いのはAGF >他にもパーシングの制式採用を阻害してたりマジで糞組織だぞ! 味方の誤爆で責任者戦死したら話が一気に進むのいいよねよくない

181 18/04/08(日)18:28:13 No.496393239

聞けば聞くほどAGFが糞にしか見えなくなるけどこの組織いいとこないの?

182 18/04/08(日)18:28:15 No.496393245

>アメリカの戦車って言うほど出来良く無いと思う >洗練されてない M4自体がM3の流用だから当然なんやな >やっぱり戦車はソ連が一番だ >乗りたくない 小人しか乗れないんやな 喜劇やな

183 18/04/08(日)18:28:20 No.496393264

>○○は雑魚!だのなんだのって古い認識語って何が楽しいんだろうなって まぁ本人なりに遊びたいんだろう多分

184 18/04/08(日)18:28:48 [AGF] No.496393360

あのバカでかいパンター見て次期主力中戦車だなんて誰も思わないじゃん!?

185 18/04/08(日)18:29:03 No.496393413

背の低い奴選んで乗せたのは自動装填装置導入後なんですが

186 18/04/08(日)18:29:06 No.496393432

>聞けば聞くほどAGFが糞にしか見えなくなるけどこの組織いいとこないの? 卵かけご飯に振りかけると美味しい

187 18/04/08(日)18:29:10 No.496393446

タンクデサントは穴の空いた前線から突入して後先考えず進めるところまで進んじゃう戦法だ 敵から見たら無視して後方の重要地点や予備兵力を蹂躙れるか前線の穴を塞ぐための戦力を対処のために割くかのクソ2択を迫られるクソ戦法だ

188 18/04/08(日)18:29:22 No.496393491

欧州でドイツ戦車に大敗北!ってなってたらパーシングの開発を大急ぎでやっただろうけど現実にはシャーマンでパンターに対応してのけたから開発は急かされなかったという 機動戦や航空支援を活用する初期ドイツ軍みたいな戦術は性能差をカバー出来る

189 18/04/08(日)18:29:31 No.496393519

まあ危険地帯はともかく移動時は戦車の上に乗っかりたいよね クソみたいな行軍が一転ピクニック気分だ

190 18/04/08(日)18:29:40 No.496393555

>○○は雑魚!だのなんだのって古い認識語って何が楽しいんだろうなって 典型には典型 通説には通説でかえすこと前提に掛け合いしてるだけで 別に事実なんてどうでもいいんやな

191 18/04/08(日)18:30:14 No.496393664

>あのバカでかいパンター見て次期主力中戦車だなんて誰も思わないじゃん!? まぁNbfzだって次期主力戦車として長いこと識別表に載ってたみたいですし のんびりいきましょう

192 18/04/08(日)18:30:23 No.496393698

戦車の中とか暑いしうるさいし…

193 18/04/08(日)18:30:35 No.496393739

>タンクデサントは穴の空いた前線から突入して後先考えず進めるところまで進んじゃう戦法だ >敵から見たら無視して後方の重要地点や予備兵力を蹂躙れるか前線の穴を塞ぐための戦力を対処のために割くかのクソ2択を迫られるクソ戦法だ 電撃戦じゃんこれ

194 18/04/08(日)18:30:47 No.496393782

未来の話だとソ連の自動装填装置は手食われるならいい方で男性の象徴食ったり酷い

195 18/04/08(日)18:32:31 No.496394143

大砲の自動装填って思ってたより泥臭いというか剥き出しの鉄の塊がズンドコ動いてこれは労災の予感がする

196 18/04/08(日)18:32:31 [4411] No.496394144

>戦車の中とか暑いしうるさいし… 実際に乗って痛感した某女性脚本家「だからお風呂入るシーンは必要なんです!!」

197 18/04/08(日)18:32:47 No.496394212

いろいろ言われてるけど砲兵と戦車の醜い縄張り争いばかりが 取りざたされるけどそれは別に悪意とかじゃなくてどうすればより良い組織として運用できるか戦争に勝てる組織にできるかって 試行錯誤のなかで意見が対立してるってとこが最高に面白いと思う

198 18/04/08(日)18:32:50 No.496394225

>○○は雑魚!だのなんだのって古い認識語って何が楽しいんだろうなって こういうとこ足りないけど全体的に悪くないよね…って話が展開していくにつれ強い言葉を使う奴がでてきて そこに「○○をクソ雑魚呼ばわりするな!」ってキツいレスが入って そこまで言ってねーよ!といや雑魚だろ…とがわんさかレスされてレスポンチに… って流れはわりとよくある気がする

199 18/04/08(日)18:33:48 No.496394444

>大砲の自動装填って思ってたより泥臭いというか剥き出しの鉄の塊がズンドコ動いてこれは労災の予感がする 特にスタビライザーがついてると車内で装填装置が上下して 砲塔の天井との間に手が挟まってペシャっと

200 18/04/08(日)18:34:32 No.496394624

コテハンの言うことは説得力があるし ためになるな

201 18/04/08(日)18:35:37 No.496394840

バグラチオン作戦は当時の陸戦の決定版だった まず掻き集められるだけ掻き集めた大砲による広範囲の全縦深同時打撃で敵を軍団規模で麻痺させ 2つに分けられた機械化軍団が交互に追い越しながら無停止進撃を続けて敵陣を粉砕し 撤退する敵は航空機による追撃で蹂躙し尽くし その間に後方に進出した空挺部隊や作戦機動軍が敵の戦力を分散させ再編を防ぐ 戦後これ防ぎようが無くね?って西側は頭を抱える羽目になった

202 18/04/08(日)18:36:20 No.496394982

>バグラチオン作戦は当時の陸戦の決定版だった >まず掻き集められるだけ掻き集めた大砲による広範囲の全縦深同時打撃で敵を軍団規模で麻痺させ >2つに分けられた機械化軍団が交互に追い越しながら無停止進撃を続けて敵陣を粉砕し >撤退する敵は航空機による追撃で蹂躙し尽くし >その間に後方に進出した空挺部隊や作戦機動軍が敵の戦力を分散させ再編を防ぐ >戦後これ防ぎようが無くね?って西側は頭を抱える羽目になった ホイ限定核ドクトリン

203 18/04/08(日)18:36:37 No.496395036

タンクデサントとかシャーマン雑魚説とか 分かった上でネタにして話してるパターンもあるから中々難しい

204 18/04/08(日)18:37:09 No.496395150

>欧州でドイツ戦車に大敗北!ってなってたらパーシングの開発を大急ぎでやっただろうけど現実にはシャーマンでパンターに対応してのけたから開発は急かされなかったという そう考えるとシャーマンより良い戦車が必要だったか否かは 欧州戦線がもっと膠着してたらってif話になるんだろうねえ

205 18/04/08(日)18:37:13 No.496395162

>大砲の自動装填って思ってたより泥臭いというか剥き出しの鉄の塊がズンドコ動いてこれは労災の予感がする 手動装填時代から油断すると手が食べられたりわりかし労災が身近な職場な気がする装填手 加えてカベナンターの場合は砲塔を不用意に回すと車長の足が食べられたりするから更に大変

206 18/04/08(日)18:37:16 No.496395173

なんかブサイク感あるので昔はあんますきじゃなかった 今は皆それぞれによさがあるよねって感じでこれもすきだけど

207 18/04/08(日)18:38:03 No.496395362

悲しいかな後期ドイツ軍は消耗戦で相手を食い止める以外の反撃作戦は尽く失敗してるのでオワコン化が著しかった 最後の輝きはマンシュタインの後手からの一撃だったな

208 18/04/08(日)18:38:05 No.496395374

もしかして戦車って危ないんじゃ…

209 18/04/08(日)18:39:22 No.496395642

航空機用エンジンを戦車に使うなんてダッセーよな!

210 18/04/08(日)18:39:27 No.496395663

アメリカ戦車兵は意外と精強というかガッツがあるからな すぐ逃げて航空支援頼りだったみたいなのは風評被害

211 18/04/08(日)18:40:11 No.496395825

程度の低いスレだな

212 18/04/08(日)18:41:06 [巡航戦車] No.496396059

>航空機用エンジンを戦車に使うなんてダッセーよな! えっ?

213 18/04/08(日)18:41:25 No.496396113

>なんかブサイク感あるので昔はあんますきじゃなかった こういう写真の高めの目線で見るとオモチャみたいなフォルムしてるよね 地上から見ると独特の風格あると思う

214 18/04/08(日)18:41:41 No.496396177

車体が高い高い言われるけど別に高いわけじゃない

↑Top