ジュマ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/04/08(日)17:37:03 No.496382378
ジュマンジジャックブラックもすごかった
1 18/04/08(日)17:37:51 No.496382583
いい意味で何も考えずに観られる映画だった
2 18/04/08(日)17:39:13 No.496382861
市場で暴れ始めてだめだった
3 18/04/08(日)17:39:35 No.496382943
ボードゲームの時は一切説明なしの一撃死だったのに 味方NPC用意して残機制にしてくれたのはなんなの 日和ったの
4 18/04/08(日)17:40:36 No.496383143
時代に合わせてゲーム性を気にするジュマンジの可愛らしい所だよ クソゲーだけど
5 18/04/08(日)17:40:48 No.496383189
>ボードゲームの時は一切説明なしの一撃死だったのに >味方NPC用意して残機制にしてくれたのはなんなの >日和ったの だっていまどきこんなので遊ばないよって言われたし 時代に合わせてアップデートしないと
6 18/04/08(日)17:40:53 No.496383207
ケーキ爆死ってなんだよ…
7 18/04/08(日)17:41:07 No.496383283
時代に適合するジュマンジ
8 18/04/08(日)17:41:34 No.496383381
あの終わり方で続編計画あるらしいな
9 18/04/08(日)17:41:52 No.496383442
>ケーキ爆死ってなんだよ… なんだ大丈夫じゃん!からの爆発はギャグ過ぎる…
10 18/04/08(日)17:42:15 No.496383545
ジュマンジに続編なんてあったのか…
11 18/04/08(日)17:42:24 No.496383570
他メンバーはだいたいクソメンタルだったけどベサニーちゃんすごく良い娘だよね…
12 18/04/08(日)17:42:39 No.496383632
息子が戻ってきてよかったね…
13 18/04/08(日)17:42:46 No.496383657
ケーキ弱点は糖尿とか 逆に好きすぎて食い始めると止まらなくなるとかだと思ったのに なんで爆死…
14 18/04/08(日)17:42:47 No.496383662
俺はケーキで爆発する…
15 18/04/08(日)17:43:21 No.496383783
面白いもん拾ったよ! ボードゲームなんて誰もやらねえよ…でダメだった
16 18/04/08(日)17:43:23 No.496383792
高木渉の声で喋る太ったおっさんがだんだんいい女に見えてきてヤバかった 変な性癖に目覚めそう
17 18/04/08(日)17:43:25 No.496383802
>俺はケーキで爆発する… あそこと瞳のクリスタル渡されるとこで爆笑起きてたうちの劇場
18 18/04/08(日)17:44:06 No.496383963
どう考えても特攻としか…
19 18/04/08(日)17:44:19 No.496384018
中年デブが癒しのパーティ編成
20 18/04/08(日)17:44:27 No.496384044
蚊に刺されたら死ぬ上に戦闘スキルも地図スキルもなく道具も持ってないのにヒャッハー共から逃げながら数か月生活できてたアレックスすごくない…?
21 18/04/08(日)17:45:06 No.496384191
NPCの人がロビンウィリアムスっぽいだけでもちょっとうれしくなってしまった
22 18/04/08(日)17:45:11 No.496384206
cv高木中年デブがだんだん女子高生に見えてくる恐ろしい映画
23 18/04/08(日)17:45:16 No.496384231
サイの囮になるのは脚力あるお前で良かったんじゃねえかな…
24 18/04/08(日)17:45:20 No.496384244
踊るのは好き?
25 18/04/08(日)17:45:49 No.496384362
ウェルカムトゥジュマァンジ! ウェルカムトゥジュマァンジ! ウェルカムトゥジュマァンジ!
26 18/04/08(日)17:45:53 No.496384379
ロビンウィリアムズいないジュマンジなんて…と思ったが向こうでも評判よかったし やっぱ見に行こうかな…
27 18/04/08(日)17:45:57 No.496384391
カップルで観てたの多かったけど高木のハンドル発言でみんな笑ってた 俺は一人で観た
28 18/04/08(日)17:45:57 No.496384393
吹き替え版が面白すぎてダメだった
29 18/04/08(日)17:46:11 No.496384452
最初に選んだ一人が動物学者だったらできることが何もないのでは
30 18/04/08(日)17:46:21 No.496384484
次があるならスマホアプリくらいに進化してそう
31 18/04/08(日)17:46:29 No.496384515
プレイヤーキャラ5人中2人が戦闘特化な上に片方は弱点無しとかゲームバランス滅茶苦茶じゃねえか こんなの誰もやらないよ
32 18/04/08(日)17:46:46 No.496384574
前作の要素があって嬉しくなった それはそれとしてスレ画の中身が気弱なオタクで喋るたびに面白いのがずるい
33 18/04/08(日)17:46:47 No.496384583
>最初に選んだ一人が動物学者だったらできることが何もないのでは 動物学舐めんな!!
34 18/04/08(日)17:47:00 No.496384634
先行が吹替しかなかったから渋々見たら楽しかったけどこうなったら字幕も気になる…
35 18/04/08(日)17:47:25 No.496384730
うかつなことを言うとあいつゲームバランス調整してくるぞ
36 18/04/08(日)17:47:48 No.496384806
「象を見たら登り始めろ」が結局ヒントでもなんでもなかったしあの毒蛇イベント何のために用意されてたんだ…
37 18/04/08(日)17:48:19 No.496384938
>>ボードゲームの時は一切説明なしの一撃死だったのに >>味方NPC用意して残機制にしてくれたのはなんなの >>日和ったの >だっていまどきこんなので遊ばないよって言われたし >時代に合わせてアップデートしないと なんだかんだ絶対無理な条件じゃなくてクリアできるしジュマンジさんこの手のゲームじゃかなり優しいのでは?
38 18/04/08(日)17:48:41 No.496385041
アレックスがチョベリグとかぶっとびって言ってたからああ…って気付いてしまった…
39 18/04/08(日)17:49:13 No.496385169
(へたくそキス)
40 18/04/08(日)17:49:39 No.496385262
(キメ顔)
41 18/04/08(日)17:49:47 No.496385299
>アレックスがチョベリグとかぶっとびって言ってたからああ…って気付いてしまった… と言うか前作観てたらオチまで含めて大体予想つくからな… それでも面白いから凄いんだけど
42 18/04/08(日)17:49:49 No.496385304
>「象を見たら登り始めろ」が結局ヒントでもなんでもなかったしあの毒蛇イベント何のために用意されてたんだ… あれは最後のステージのヒントっぽいよ? 本来は木登りでジャガーを避けなきゃいけない
43 18/04/08(日)17:50:04 No.496385354
96年って中途半端だなって思ったら前作公開の翌年なんだな
44 18/04/08(日)17:50:07 No.496385367
フラグ立てが面倒くさすぎる
45 18/04/08(日)17:50:15 No.496385397
ところどころ裏技つかうのが良かったいい映画だ(キメ顔)
46 18/04/08(日)17:50:18 No.496385403
>(キメ顔) ドォォォン
47 18/04/08(日)17:50:24 No.496385438
このパンおいしい!
48 18/04/08(日)17:50:29 No.496385464
木の上行くのが正規だったの!?
49 18/04/08(日)17:50:54 No.496385570
ダダ漏れるものは仕方がない
50 18/04/08(日)17:51:13 No.496385646
ヘリコプター直ったんだからそのままジャガーの像まで空飛んでいけば良かったんでは
51 18/04/08(日)17:51:19 No.496385666
インスタにチンコあげようとするヒロイン(中年男性)は初めて見た
52 18/04/08(日)17:51:30 No.496385697
間違いなくギャグ映画だけど最後の子供紹介はグッと来たよね…
53 18/04/08(日)17:51:47 No.496385759
最後のはスペンサーがヘタレだったために正規ルート無視してゴリ押しでクリアしてたのだ
54 18/04/08(日)17:51:55 No.496385784
残機1消費だけとはいえ後がなくなるわけだし ヘリから突き落とした後よくあの程度の笑い話で済んだな…
55 18/04/08(日)17:52:05 No.496385821
>ヘリコプター直ったんだからそのままジャガーの像まで空飛んでいけば良かったんでは オランウータンに落とされるかもしれんぞ
56 18/04/08(日)17:52:23 No.496385884
たぶんジュマンジはめっちゃ遊んで欲しくて仕方ないんだ ちょっと作品性とゲームバランスがクソなだけで
57 18/04/08(日)17:52:38 No.496385931
>インスタにチンコあげようとするヒロイン(中年男性)は初めて見た よく狙え
58 18/04/08(日)17:52:58 No.496386005
クソボードゲームが頑張ったってクソゲーにしかならんのだ
59 18/04/08(日)17:52:58 No.496386012
でもアレックスが元の時代に戻って家もあのままってことはジュマンジ本体は96年のアレックスの手元に残ったままなのでは
60 18/04/08(日)17:53:09 No.496386048
悦子の母乳だ!
61 18/04/08(日)17:54:03 No.496386231
ガンズいいよね…
62 18/04/08(日)17:54:05 No.496386235
吹き替えどんな感じだった?
63 18/04/08(日)17:54:05 No.496386237
カバつよい
64 18/04/08(日)17:54:28 No.496386312
エロくないえエロい演技をするカレンギラン
65 18/04/08(日)17:54:30 No.496386315
プレステ見てたのにカセットROMになるあたりもよく分からんかったけど そのハードなんなんだよ
66 18/04/08(日)17:54:40 No.496386348
>吹き替えどんな感じだった? 全体的に悪くないけど高木の破壊力がヤバい
67 18/04/08(日)17:54:41 No.496386351
続編フラグとしても残していったリュックくらいかね
68 18/04/08(日)17:54:52 No.496386389
ソニー制作だからソニー製品しか出せないのだ
69 18/04/08(日)17:54:56 No.496386410
>でもアレックスが元の時代に戻って家もあのままってことはジュマンジ本体は96年のアレックスの手元に残ったままなのでは やばいと思って高校のあの部屋に放置したのかも
70 18/04/08(日)17:55:14 No.496386476
>吹き替えどんな感じだった? 飛行機乗りの言葉遣いが超今風
71 18/04/08(日)17:55:19 No.496386492
小屋を建てたアランは前回のロビンウィリアムズ?
72 18/04/08(日)17:56:19 No.496386715
>ソニー制作だからソニー製品しか出せないのだ 原語だと謎のゲーム機に対して普通にニンテンドウとか言ってたよ
73 18/04/08(日)17:56:30 No.496386755
カセットROMとか古臭いわー今はVRで可愛い女の子とイチャイチャできるゲームじゃないと誰も遊ばないわー
74 18/04/08(日)17:56:45 No.496386795
ウェルカムトゥジュ卍!(CV江原)
75 18/04/08(日)17:56:50 No.496386815
ジュマンジへようこそ!!!!!!!
76 18/04/08(日)17:56:51 No.496386820
>カセットROMとか古臭いわー今はVRで可愛い女の子とイチャイチャできるゲームじゃないと誰も遊ばないわー (え・・・?)
77 18/04/08(日)17:57:00 No.496386843
>でもアレックスが元の時代に戻って家もあのままってことはジュマンジ本体は96年のアレックスの手元に残ったままなのでは そういやなんで高校にあったんだろ
78 18/04/08(日)17:57:18 No.496386905
>カセットROMとか古臭いわー今はVRで可愛い女の子とイチャイチャできるゲームじゃないと誰も遊ばないわー レディプレイヤー1できた!
79 18/04/08(日)17:57:31 No.496386941
>ヘリから突き落とした後よくあの程度の笑い話で済んだな… ロック様を1回突き落としてるの+そもそも宝石落とすなよの2段構えなので
80 18/04/08(日)17:57:38 No.496386961
売上がスターウォーズ超えてて駄目だった
81 18/04/08(日)17:58:12 No.496387085
始まる前にFFのソシャゲの宣伝やってたけどあれ面白かった
82 18/04/08(日)17:58:49 No.496387220
レディプレイヤー1はジュマンジ3だった…?
83 18/04/08(日)17:58:50 No.496387226
ジュマンジのドンガドンガ聞こえるとテンションあがる
84 18/04/08(日)17:59:00 No.496387253
ホモキスからの勃起いいよね…
85 18/04/08(日)17:59:00 No.496387255
ジャングル大冒険よりTS女学園コメディものの方が良いよ!って言えば作ってくれるってことか
86 18/04/08(日)17:59:04 No.496387265
主人公の部屋に大鷲のトリコのポスターがあったな
87 18/04/08(日)17:59:09 No.496387280
NPCの会話パターン少なすぎるよこのクソゲー
88 18/04/08(日)17:59:25 No.496387343
>ジュマンジのドンガドンガ聞こえるとテンションあがる 二度とやらんわこんなクソゲー!
89 18/04/08(日)17:59:26 No.496387345
場内でけっこう笑い声があがる楽しい映画だった ヘッタクソな誘い方をみんなで見守るシーンがダメだった
90 18/04/08(日)17:59:38 No.496387387
べサニーちゃん進化したかと思ったら自分探し系のそれはそれでめんどくさそうな女にランクアップしたのが笑う
91 18/04/08(日)17:59:41 No.496387399
>NPCの会話パターン少なすぎるよこのクソゲー ヨシヒコでこんなの見た
92 18/04/08(日)17:59:42 No.496387401
基本はアクションコメディだけど設定とか伏線の回収が凄い丁寧だったね 気軽に楽しく観られる良い映画だった
93 18/04/08(日)17:59:47 No.496387417
スマホちゃんがオナニー覚えてしまったら大変なことになっていた
94 18/04/08(日)17:59:53 No.496387436
>ジュマンジのドンガドンガ聞こえるとテンションあがる ガシャーン
95 18/04/08(日)18:00:11 No.496387511
ジャックブラック女の演技うますぎ問題
96 18/04/08(日)18:00:24 No.496387554
中身JKの中年デブ親父のホモキスとか相当拗らせてんな…
97 18/04/08(日)18:00:40 No.496387613
>ヘッタクソな誘い方をみんなで見守るシーンがダメだった (髪に虫が付いてるのか…?)
98 18/04/08(日)18:00:48 No.496387645
溢れ出る色気
99 18/04/08(日)18:00:55 No.496387664
でも俺もフェロモン出しまくれるロック様の体になれるならゲームの世界に残ると思う
100 18/04/08(日)18:01:10 No.496387706
>場内でけっこう笑い声があがる楽しい映画だった カリフォルニア州でも最初から最後まで爆笑だったよ
101 18/04/08(日)18:01:16 No.496387722
>基本はアクションコメディだけど設定とか伏線の回収が凄い丁寧だったね >気軽に楽しく観られる良い映画だった ライフの使い方はうまかったな ラストは予想できたけどリスポーンも利用するのも良かった
102 18/04/08(日)18:01:22 No.496387744
>べサニーちゃん進化したかと思ったら自分探し系のそれはそれでめんどくさそうな女にランクアップしたのが笑う まあ失恋したわけだからな…
103 18/04/08(日)18:01:44 No.496387818
>ジャックブラック女の演技うますぎ問題 演技仕込むシーンほぼアドリブらしいな
104 18/04/08(日)18:02:07 No.496387882
めちゃくちゃラスボスっぽいキャラいるけど別に戦闘で倒さなくてもゴリ押しクリアできるあたり優しい…
105 18/04/08(日)18:02:09 No.496387894
>>ジャックブラック女の演技うますぎ問題 >演技仕込むシーンほぼアドリブらしいな 歯を見せて
106 18/04/08(日)18:02:34 No.496387963
>NPCの会話パターン少なすぎるよこのクソゲー 悪役たちは情緒豊かで高性能AIだし これ明らかに手を抜いて作ってますよねジュマンジさん?
107 18/04/08(日)18:03:06 No.496388064
(ドォォォン)
108 18/04/08(日)18:03:25 No.496388125
ヘリのリスポーンはまかり間違ったらそのままブレードに巻き込まれたわけだから危険すぎる…
109 18/04/08(日)18:03:39 No.496388180
ザスーラも面白いから見ろよな!
110 18/04/08(日)18:03:49 No.496388221
参考にしたの20年も前のゲームだからな…
111 18/04/08(日)18:04:07 No.496388266
ダダ漏れるフェロモンのスキルはどこで使うスキルだったんだろう?
112 18/04/08(日)18:04:15 No.496388297
>公開第3週に『スター・ウォーズ/最後のジェダイ』を抜き公開第9週には世界興行収入記録が9億ドルを超えた >これによりソニー・ピクチャーズ・エンタテインメントの独自製作・配給作品としては、『スパイダーマンシリーズ』の記録を越えて歴代1位の興行記録となった なそ にん
113 18/04/08(日)18:04:40 No.496388384
クリア条件に自分の名前を呼ぶことをわざわざ入れてしつこく説明させるジュマンジの自己顕示欲っぷりよ
114 18/04/08(日)18:04:45 No.496388397
あのリスポーンシステム、死んだ場所が八方塞がりだったらリスキル&リスキルで即終了では…?
115 18/04/08(日)18:05:03 No.496388446
命の恩人の名前いいよね…
116 18/04/08(日)18:05:11 No.496388468
でもベサニーちゃん最初から最後までずっといいオンナだったよ 思ってたより随分と情の深いキャラだった
117 18/04/08(日)18:06:03 No.496388629
ジャングル舞台のゲームで蚊が弱点とか致命的では
118 18/04/08(日)18:06:15 No.496388671
>命の恩人の名前いいよね… すごく切ない…
119 18/04/08(日)18:06:27 No.496388711
そもそも五人でなんとかなるバランスのゲームを初見て一人プレイさせられて生き残るって相当の猛者なのでは?
120 18/04/08(日)18:06:43 No.496388758
旧作要素も出てきたりする?
121 18/04/08(日)18:07:00 No.496388805
そりゃ20年もたってれば家庭の一つくらいは築いてるよね…
122 18/04/08(日)18:07:07 No.496388829
>思ってたより随分と情の深い高木だった
123 18/04/08(日)18:07:10 No.496388837
JK高木は良い女だったけど こくじんはなんか散々な目にあったから結果丸くなっただけであんま反省してないよね…?
124 18/04/08(日)18:07:32 No.496388890
>旧作要素も出てきたりする? 名前だけとか役者とかストーリーにかかわらないのでちょくちょく
125 18/04/08(日)18:07:50 No.496388966
>そりゃ20年もたってれば家庭の一つくらいは築いてるよね… 俺に大ダメージ!
126 18/04/08(日)18:08:09 No.496389033
>旧作要素も出てきたりする? ちょこちょこあるよ 追加戦士はほぼ前作踏襲してると思う
127 18/04/08(日)18:08:14 No.496389057
ライフ分配をスペンサーにやるのかと思ったらデスワープ用だった
128 18/04/08(日)18:08:18 No.496389068
>こくじんはなんか散々な目にあったから結果丸くなっただけであんま反省してないよね…? お互い一回ずつ殺し合って仲直りしたわけだから命がかかった喧嘩みたいなもんだ
129 18/04/08(日)18:08:55 No.496389199
前作のオチがあるからこそ今回のオチがスカッとするよね…
130 18/04/08(日)18:09:22 No.496389285
ロビンウィリアムズが生きてたら絶対カメオしただろうに惜しい人を亡くした
131 18/04/08(日)18:09:32 No.496389333
毒はまだわかるけどケーキ食ったら死ぬとか蚊に刺されたら死ぬってなんだよ!
132 18/04/08(日)18:09:56 No.496389420
>前作のオチがあるからこそ今回のオチがスカッとするよね… 今回壊しやすい形にトランスフォームしてくれてよかった・・・
133 18/04/08(日)18:10:05 No.496389448
まぁこくじんは元々親友だったのがギクシャクしてただけだから元に戻ったって感じだろう
134 18/04/08(日)18:10:08 No.496389472
>旧作要素も出てきたりする? ジュマンジに吸い込まれたロビン・ウィリアムズが作った住処が出てくる
135 18/04/08(日)18:10:20 No.496389512
イベントでローターに不具合が起きてソロプレイじゃ絶対クリア不可能な設定のゲームを ソロプレイでゲームスタート可能にしてるクソっぷり
136 18/04/08(日)18:10:33 No.496389563
冷静に考えると毒は弱点じゃなくてもみんな死ぬのでは…?
137 18/04/08(日)18:10:54 No.496389639
>ロビンウィリアムズが生きてたら絶対カメオしただろうに惜しい人を亡くした 生きてたら最初のナビゲーター役かなってちょっと思った
138 18/04/08(日)18:11:17 No.496389709
>冷静に考えると毒は弱点じゃなくてもみんな死ぬのでは…? 毒回るのに時間かかるんだろう その点ケーキとか苦手なものなら即リスポーンだ!
139 18/04/08(日)18:11:31 No.496389748
>冷静に考えると毒は弱点じゃなくてもみんな死ぬのでは…? ゲーム世界の毒だから少しHPが減るだけなのかもしれない
140 18/04/08(日)18:11:35 No.496389757
割と初代リスペクトというかなぞってるから良かったよ 初代がゲームが現実になるのに対して今回はゲームに入っていくって対比もいい
141 18/04/08(日)18:11:37 No.496389766
そいやロビンウィリアムズの家があそこにあるならハンターもあの近くにいるはずだけど出てこなかったな
142 18/04/08(日)18:12:24 No.496389925
(ヘタクソなキス)
143 18/04/08(日)18:12:44 No.496389982
>そいやロビンウィリアムズの家があそこにあるならハンターもあの近くにいるはずだけど出てこなかったな ハンターはゲームにあわせてラスボスに変化したのでは
144 18/04/08(日)18:12:48 No.496389992
>(ヘタクソなキス) あそこからちゃんとしたラストのキスに繋がるのが良いんだ…
145 18/04/08(日)18:13:38 No.496390157
>(ヘタクソなキス) 「ドラマや映画で見たキスの真似しようとして無様になってるキス」というのがよくわかる下手っぷりで笑った
146 18/04/08(日)18:14:44 No.496390357
あのドンガドンガした音がかっよくも不吉で聞くと興奮する!
147 18/04/08(日)18:14:52 No.496390384
ヴァン・ペルトは敵役の名前
148 18/04/08(日)18:15:01 No.496390407
>レディプレイヤー1はジュマンジ3だった…? ジュマンジのボードゲームネタの続編があった事を忘れないで欲しい人です、、、
149 18/04/08(日)18:15:03 No.496390425
空中にウィンドウが表示されてステータス閲覧で 最近の日本で流行ってる作品みたいだなって思った
150 18/04/08(日)18:15:10 No.496390441
サイよりジャガーよりカバが一番怖い
151 18/04/08(日)18:15:29 No.496390515
アレックスの境遇はほぼロビンウィリアムズなぞってたよね 逆の立場だけど20年越しの再開とか
152 18/04/08(日)18:15:33 No.496390530
ヘタクソなキスとヘタクソな誘惑は劇場で一番笑いが上がった
153 18/04/08(日)18:15:51 No.496390593
バイク部隊のヒャッハーな登場とかザ・悪役なコテコテすぎて古いけどいいよね…となれるジュマンジのセンス
154 18/04/08(日)18:16:20 No.496390677
高木渉の収録がノリノリだったことだけは分かる
155 18/04/08(日)18:16:25 No.496390693
私目力があるからにらめっこする…!とか 常時小ネタが盛り込まれてるから飽きなくて良かった
156 18/04/08(日)18:16:27 No.496390699
>あのドンガドンガした音がかっよくも不吉で聞くと興奮する! あの音楽が流れるとジュマンジさん調子に乗ってるなと思う
157 18/04/08(日)18:17:16 No.496390876
旧作ジュマンジのスチールブック仕様… 僕のオススメです…
158 18/04/08(日)18:17:23 No.496390912
>ヘタクソなキスとヘタクソな誘惑は劇場で一番笑いが上がった あと連れションがどっかんどっかん来てた あんなもん笑うわ
159 18/04/08(日)18:19:25 No.496391350
高木渉はゲームクリアすることに積極的だったり蛇とのにらめっこに挑戦したり割と序盤のほうからいい女だったよね 全部スマホが悪いんや…
160 18/04/08(日)18:19:30 No.496391376
終わってみれば一切消化する必要性のなかったブラックマンバイベント
161 18/04/08(日)18:20:31 No.496391583
>終わってみれば一切消化する必要性のなかったブラックマンバイベント 単に仲間と合流しろ!ってだけだったのに なんか勝手に勘違いしてミニゲーム始めただけだし…
162 18/04/08(日)18:21:21 No.496391744
ヒントの例えがわかりづらい! クソゲー!
163 18/04/08(日)18:21:21 No.496391745
あのNPCの子供とかもジュマンジさんが用意してたと思うとGM頑張ってたんだなジュマンジさん
164 18/04/08(日)18:21:39 No.496391792
>終わってみれば一切消化する必要性のなかったブラックマンバイベント こくじんがちょっとレベルアップした!
165 18/04/08(日)18:22:06 No.496391878
>時代に合わせてゲーム性を気にするジュマンジの可愛らしい所だよ >クソゲーだけど 1作目から年代的にジュマンジが作られた以降にジャングルに来てたイギリス人のキチガイハンターを登場させてたり 時代に合わせてアプデ出来るっぽい様子は有ったよね
166 18/04/08(日)18:22:15 No.496391910
個人的には今作みたいなゲームの中に入る話より 前作のゲームの中身が外に出てくる話のほうが好き
167 18/04/08(日)18:22:18 No.496391922
>ヒントの例えがわかりづらい! >クソゲー! NPCとか用意するの初めてだから…
168 18/04/08(日)18:23:34 No.496392192
ザスーラって観た方がいい?
169 18/04/08(日)18:23:46 No.496392241
途中部下が始末されるシーンとかもイベントとして脳内再生されてたんだろうか…
170 18/04/08(日)18:24:01 No.496392292
中年デブが所々ヒロインムーブしてたのがひどかった
171 18/04/08(日)18:24:07 No.496392311
キチンとクリア出来てちゃんと解放してくれるだけ昨今のデスゲーム物より大分良い人に見えるジュマンジいさんだ
172 18/04/08(日)18:24:51 No.496392484
>中年デブが所々ヒロインムーブしてたのがひどかった でも実際一番ヒロインしてたよ…
173 18/04/08(日)18:25:07 No.496392533
ジュマンジさんはルールに徹底してるからな 破ったら猿にするけど
174 18/04/08(日)18:25:20 No.496392575
蚊とイェアアアアアアアがいないとちょっと物足りなかった
175 18/04/08(日)18:26:00 No.496392739
>キチンとクリア出来てちゃんと解放してくれるだけ昨今のデスゲーム物より大分良い人に見えるジュマンジいさんだ でもよぉかなりクソゲーだぜ?
176 18/04/08(日)18:26:01 No.496392742
>キチンとクリア出来てちゃんと解放してくれるだけ昨今のデスゲーム物より大分良い人に見えるジュマンジいさんだ ジュマンジさん的にはクリアしてもらわないとゲームとして意味ないし・・・ クソゲーだけど
177 18/04/08(日)18:26:47 No.496392900
>途中部下が始末されるシーンとかもイベントとして脳内再生されてたんだろうか… ゲームでこういうムービー挟まるでしょ!
178 18/04/08(日)18:27:02 No.496392962
まずアレックスは宝石すら所持してない状態でどう頑張ってもクリア不可じゃないかあれ
179 18/04/08(日)18:27:44 No.496393119
>まずアレックスは宝石すら所持してない状態でどう頑張ってもクリア不可じゃないかあれ ちゃんと3ヶ月ぐらいで合流させたし…
180 18/04/08(日)18:27:54 [ジュマンジ] No.496393157
ゲームクリアしてもらったし次はどこに行こうかな~(ドコドコドコドコドコドコ
181 18/04/08(日)18:28:27 No.496393289
>ゲームクリアしてもらったし次はどこに行こうかな~(ドコドコドコドコドコドコ ガシャーン!
182 18/04/08(日)18:28:28 No.496393294
悪役だけ高性能AI使ってるのをみると、ジュマンジさんはマジで性格悪いのかサービス精神全開なのか悩む
183 18/04/08(日)18:28:33 No.496393307
前回も今回も一応クリアできる難易度なんだなクソゲーだけど
184 18/04/08(日)18:28:34 No.496393313
>ゲームクリアしてもらったし次はどこに行こうかな~(ドコドコドコドコドコドコ 即ボウリング球
185 18/04/08(日)18:28:54 No.496393377
>ちゃんと3ヶ月ぐらいで合流させたし… アレックス今何年だと思う?
186 18/04/08(日)18:29:22 No.496393489
仮面ライダークロニクルよりは良心的なゲームだから大丈夫だ
187 18/04/08(日)18:29:38 No.496393543
>ゲームクリアしてもらったし次はどこに行こうかな~(ドコドコドコドコドコドコ でもアレ壊すって少し勿体なくない?ゲームの世界に入れる凄い魔法だよ? ましてや強制的にゲーム参加させる理不尽さはないし
188 18/04/08(日)18:29:54 No.496393595
次はジュマンジオンラインだな
189 18/04/08(日)18:30:15 No.496393665
バージョンアップしてよっしぁコイツ入った!と思ったらそいつはクリアもゲームオーバーもしないし本体はそのまま20年経過して倉庫に埋もれる羽目になったジュマンジ
190 18/04/08(日)18:30:31 No.496393725
ジュマンジの出自は結局わからんままだけどずっと昔から形を変えて存在してたんだろう
191 18/04/08(日)18:30:33 No.496393731
元々ボードゲームで複数人数プレイしか考えてないジュマンジさんは TVゲームを一人で起動するシチュエーションを考慮していなかったと考えられる 次はオンラインに挑戦だ!
192 18/04/08(日)18:30:51 No.496393798
ボードゲーム時代はとりあえず身の回りの防御をガッチガチに固めながらひたすらサイコロ振ってればいつかはクリアできるからな クソゲーだけdp
193 18/04/08(日)18:30:58 No.496393829
ジュマンジって意識ある生命体だったんだと思った今回
194 18/04/08(日)18:31:46 No.496393992
オラッさいしんの?テレビゲーム?ってのになってやったぞ! 友達を呼んでクリアしろオラッ
195 18/04/08(日)18:31:51 No.496394018
宝石回収するためにフリッジをサイの群れに突き落としててダメだった その後にフリッジの恨み言がサイのキンタマの話でまたダメだった
196 18/04/08(日)18:31:54 No.496394023
ジュマンジTRPG!
197 18/04/08(日)18:33:52 No.496394469
ボードゲームだったジュマンジからしたらゲームはみんなでやるものだからね 1人でスタートするとか想定しとらんよ…
198 18/04/08(日)18:35:21 No.496394780
みんなでわいわいやるゲーム時代のジュマンジさんはソロプレイヤーに対する理解が足りない