18/04/08(日)17:25:39 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/04/08(日)17:25:39 No.496379876
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/04/08(日)17:27:54 No.496380380
超初期の悟飯ちゃんなんて見たら白目向くぞ
2 18/04/08(日)17:28:50 No.496380575
超初期って書かれるとラディッツに攫われてた頃の事かと
3 18/04/08(日)17:29:26 No.496380701
勝てんぜ…お前は…
4 18/04/08(日)17:33:42 No.496381614
下の路線のまま昇華してくれるならそれはそれでよかった 出来なかったからブウ編になったんだけど
5 18/04/08(日)17:34:46 No.496381872
映画で1号2号で夫婦仲良くやってるの好きよ
6 18/04/08(日)17:35:51 No.496382133
いやでも正直サイヤマンやってたころのブウ編すごい好きだよ
7 18/04/08(日)17:36:08 No.496382184
下のアニオリ結構好き
8 18/04/08(日)17:36:10 No.496382191
えっ何青年悟飯ちゃんってそういう扱いなの?
9 18/04/08(日)17:36:30 No.496382267
学校行ってなんやかんやしてる悟飯ちゃん好きだよぼかぁ
10 18/04/08(日)17:37:06 No.496382390
>いやでも正直サイヤマンやってたころのブウ編すごい好きだよ それで受けがよくなかったからアルティメットになったんじゃねぇかな…
11 18/04/08(日)17:37:08 No.496382398
ハイスクール編いいよね野球でうっかり超人ぶり見せたり
12 18/04/08(日)17:40:05 No.496383043
見た目に関して泣いてるのかコレ
13 18/04/08(日)17:40:07 No.496383054
アメコミっぽくていいよねハイスクール編
14 18/04/08(日)17:40:42 No.496383166
悟飯ちゃんが主人公出来てれば悟空さと同じ格好で参戦するところが一番好きなシーンになってたかもしれない
15 18/04/08(日)17:41:44 No.496383424
サイヤマンやってた頃なんて三話ぐらいじゃ…
16 18/04/08(日)17:43:21 No.496383775
正直サイヤマン衣装はかっこいいと思う
17 18/04/08(日)17:43:38 No.496383848
>サイヤマンやってた頃なんて三話ぐらいじゃ… アニオリはわりと水増しされてるし!
18 18/04/08(日)17:44:53 No.496384143
>正直サイヤマン衣装はかっこいいと思う 俺もメットはいいと思うんだけど服が普通の服だから 現実で考えると安物の特撮ヒーローっぽいじゃないかって言われててダサいってのも納得した
19 18/04/08(日)17:45:45 No.496384347
とはいえグレートサイヤマンのセンスは元々は作ったブルマのセンスだからな…
20 18/04/08(日)17:45:49 No.496384365
色がちょっと…
21 18/04/08(日)17:46:18 No.496384477
まぁブルマが正体隠すためにサクッと作った物だからな
22 18/04/08(日)17:48:04 No.496384870
悟飯ちゃん自身はカッコいいと思ってるんだから泣いてやるなよ
23 18/04/08(日)17:49:31 No.496385225
タオル&サングラスマンは言い訳できないダサさ
24 18/04/08(日)17:51:41 No.496385743
サイヤマンの服装でなるスーパーサイヤ人2がカッコいい
25 18/04/08(日)17:53:18 No.496386082
😄未来悟飯
26 18/04/08(日)17:53:34 No.496386144
ホイポイカプセル応用した変身システム良いじゃん! 外見はともかく
27 18/04/08(日)17:54:05 No.496386239
多分ごはんちゃんが人生で一番楽しかったのはグレートサイヤマンやっていた時
28 18/04/08(日)17:54:12 No.496386260
孫家とブルマ家入り乱れて賛否両論なのが面白いサイヤマン衣装
29 18/04/08(日)17:55:27 No.496386531
周りに強い敵もいないままどうするつもりだったんだハイスクール編
30 18/04/08(日)17:56:44 No.496386793
メット壊れた後の鈍ってる超2で頑張ってる当たりの悟飯ちゃんはビジュアルは未来御飯よりかっこいいと思う
31 18/04/08(日)17:56:51 No.496386818
>孫家とブルマ家入り乱れて賛否両論なのが面白いサイヤマン衣装 こういうの嫌いそうなチチが意外と肯定的 ブルマはセンスがアレなのも分かるけど
32 18/04/08(日)17:57:41 No.496386971
サイヤマンの頃はちゃんと主役やってたんだからむしろ良かった時期なんだよなあ
33 18/04/08(日)18:00:04 No.496387490
服がやぶれてピチピチタイツだけに
34 18/04/08(日)18:00:35 No.496387590
チチは悟飯ちゃんが嬉しそうにしてるのが嬉しいんだよ
35 18/04/08(日)18:01:30 No.496387767
チチの幼少時を見れば最低のファッションセンスは母親譲りなのがよく分かる
36 18/04/08(日)18:01:40 No.496387799
幼少期から戦い続きだった悟飯が楽しく日常やってるのが良い 漫画的に必要なシーンかどうかはともかく
37 18/04/08(日)18:02:18 No.496387919
よくわからん外伝漫画やるなら グレートサイヤマンやってほしい
38 18/04/08(日)18:02:39 No.496387981
ヘルメットがなくなりマントもなくなり最終的にアンダースーツだけという扱いの悪さ
39 18/04/08(日)18:03:47 No.496388214
ヘルメット無くして参加したら速攻でばれたのが酷い
40 18/04/08(日)18:05:25 No.496388513
ゲームでトルーパーズの衣装にサイヤマンのヘルメットにしたら割とカッコ良かった やっぱヒーローはぴっちりスーツに顔隠すマスクだよな!
41 18/04/08(日)18:05:26 No.496388515
布巻いてグラサンはセンス悪すぎる…
42 18/04/08(日)18:06:02 No.496388621
>ヘルメットがなくなりマントもなくなり最終的にアンダースーツだけという扱いの悪さ それはそれでベジータっぽくてアリだと思った
43 18/04/08(日)18:06:13 No.496388662
メットは禁止だから
44 18/04/08(日)18:06:24 No.496388699
ベジータピッコロクリリンと軒並み低評価な衣装
45 18/04/08(日)18:07:36 No.496388910
>ヘルメットがなくなりマントもなくなり最終的にアンダースーツだけという扱いの悪さ ベジータですら配慮してノースリーブなのにそのままお出しされるの酷いよね 何で自分から取っちゃうの…
46 18/04/08(日)18:08:18 No.496389069
ブウ編じゃなくてサイヤマン編がほしかった
47 18/04/08(日)18:08:19 [sage] No.496389073
キャッシュマン要素があれば
48 18/04/08(日)18:08:50 No.496389176
冷静に考えると武道会にグラサンとか舐めてんのか
49 18/04/08(日)18:11:11 No.496389689
>ベジータピッコロクリリンと軒並み低評価な衣装 でもあの世界の衣装で考えたらかなりマシなような 少なくともアニオリのピッコロが運転免許取るときに着てた服よりはマシに思える
50 18/04/08(日)18:11:28 No.496389736
サイヤ人の戦闘服も大概変な格好だと思うけどなんかかっこよく見えてしまう
51 18/04/08(日)18:11:39 No.496389771
サイヤマンはカッコイイと思ってた人です…
52 18/04/08(日)18:13:31 No.496390145
戦闘服は戦闘服であって趣味で着てるわけじゃないからな…
53 18/04/08(日)18:13:34 No.496390150
衣装はまあ… 決めポーズがヤバイ
54 18/04/08(日)18:15:50 No.496390589
特戦隊のポーズは洗練されてたんだなって…
55 18/04/08(日)18:16:29 No.496390704
神と神でサイヤマンの弾いた銃弾がビーデルさんに当たった時は引いた
56 18/04/08(日)18:16:54 No.496390779
超で最終的に全盛期の強さ取り戻したのはよかった ただ同格以上が増えた
57 18/04/08(日)18:19:27 No.496391362
>特戦隊のポーズは洗練されてたんだなって… 幼少期の出来事は成長後に影響されるからな...