ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/04/08(日)15:11:19 No.496355429
GAIJINが好きなやつ貼る
1 18/04/08(日)15:12:10 No.496355606
電気いらなくなったか…
2 18/04/08(日)15:13:50 No.496355963
懐かしい玩具だと思ったらなんか凄えのが書いてあった
3 18/04/08(日)15:14:48 No.496356185
ペンで描くのかと思いきや下にあるダイヤル回して描くらしいな
4 18/04/08(日)15:15:54 No.496356437
持ってたけどこれどうやって消すんだっけ
5 18/04/08(日)15:16:45 No.496356603
確か細かくは消せなくて全部一括で消すことになったはず
6 18/04/08(日)15:16:48 No.496356617
>持ってたけどこれどうやって消すんだっけ ヒックリ返して振る
7 18/04/08(日)15:17:13 No.496356715
これナナメに線をひくの難しい
8 18/04/08(日)15:18:29 No.496356974
アイツら何にでもDOOM移植する…
9 18/04/08(日)15:19:19 No.496357146
DOOMは宗教
10 18/04/08(日)15:19:23 No.496357159
DOOMのLEVEL1の出だしの場面だと分かっちゃう…
11 18/04/08(日)15:19:39 No.496357221
これ一本の線延々と往復させたのか…
12 18/04/08(日)15:20:24 No.496357381
ダイヤルで点を動かして一筆書きする機械なのだ
13 18/04/08(日)15:21:10 No.496357556
中断して間を開けて再開すると・がどこいったかわからなくなる奴
14 18/04/08(日)15:21:25 No.496357606
プリンターの液晶でDOOM動かしたって話が一番意味不明だった
15 18/04/08(日)15:25:47 No.496358408
>プリンターの液晶でDOOM動かしたって話が一番意味不明だった 最近のコピー機のタッチパネルなんかはandroidで動いてたりするからね
16 18/04/08(日)15:25:56 No.496358439
せんせいみたいなやつじゃないのか
17 18/04/08(日)15:27:51 No.496358784
>DOOMは環境
18 18/04/08(日)15:29:09 No.496358985
進めるには文字通りのプレイヤースキルが必用
19 18/04/08(日)15:29:09 No.496358987
ミニテトリンみたいなDOOMはないの?
20 18/04/08(日)15:32:13 No.496359521
>プリンターの液晶でDOOM動かしたって話が一番意味不明だった ノートパソコンのモニターとキーボードの間の細長いタッチスクリーンかなんかで動かしたのと ATMで動かしたのがかなり意味わからんかった
21 18/04/08(日)15:33:54 No.496359774
個人的に一番頭おかしいと思ったのは古いオシロスコープの画面への移植
22 18/04/08(日)15:36:01 No.496360120
ipodへの移植もなかなか変態じみてる
23 18/04/08(日)15:37:18 No.496360328
近い将来あらゆるコンピュータにDOOMを移植するAIかコンピュータウィルスが出てきそうだな
24 18/04/08(日)15:38:36 No.496360554
DOOMにDOOMの移植もされてるらしいな
25 18/04/08(日)15:40:00 No.496360809
もっと大きな物をDOOMしてるところ見たいな
26 18/04/08(日)15:40:38 No.496360920
>DOOMのLEVEL1の出だしの場面だと分かっちゃう… E1M1の初期位置はこんな配置じゃないよ どっちかというとラストの部屋に似てる
27 18/04/08(日)15:41:12 No.496361021
「」もカーナビに移植しよう
28 18/04/08(日)15:41:13 No.496361024
移植されたDOOMの中でDOOMを動かせる日も遠くない
29 18/04/08(日)15:42:06 No.496361169
わからない… 文化が違う!
30 18/04/08(日)15:42:21 No.496361218
そのうち網膜にDOOM投影しそう
31 18/04/08(日)15:42:57 No.496361313
MODが使えるゲームにも大概移植されてるんだろうな…
32 18/04/08(日)15:43:07 No.496361340
>もっと大きな物をDOOMしてるところ見たいな アルタビジョンでDOOMとか 都内の大型タッチ式案内板でDOOMとか?
33 18/04/08(日)15:44:15 No.496361554
MODが使える = DOOMが動くだからな
34 18/04/08(日)15:45:00 No.496361707
どんなハードウェアにでもLinux入れるマンとディスプレイ表示があればテトリスをやるマンとDOOMの人たちには共通のマインドを感じる
35 18/04/08(日)15:45:49 No.496361841
がいじん一応Linuxでhello world テトリス DOOMの順番に動作確認してるらしいな
36 18/04/08(日)15:46:38 No.496361990
>がいじん一応Linuxでhello world テトリス DOOMの順番に動作確認してるらしいな まあ確かに理にかなってるな
37 18/04/08(日)15:47:01 No.496362048
MacBookのバーでやってるのが好き
38 18/04/08(日)15:47:14 No.496362087
DOOMが動くなら安心して世に送り出せるな
39 18/04/08(日)15:47:53 No.496362207
>MacBookのバーでやってるのが好き めっちゃ横長で吹く
40 18/04/08(日)15:48:34 No.496362323
寿司屋のタッチパネル端末でDOOMしたい
41 18/04/08(日)15:49:02 No.496362392
>もっと大きな物をDOOMしてるところ見たいな IBM Z13 ×4台で動いてるのはあったな…大きさの方向性違うけど
42 18/04/08(日)15:49:27 No.496362447
https://www.youtube.com/watch?v=VnmIXK3PYFw
43 18/04/08(日)15:49:32 No.496362465
>寿司屋のタッチパネル端末でDOOMしたい 家族連れが笑顔でDOOMしてるとかどんな世の中だ
44 18/04/08(日)15:50:29 No.496362615
>>MacBookのバーでやってるのが好き >めっちゃ横長で吹く https://www.youtube.com/watch?v=GD0L46y3IqI こんなところで動作するなよ!!!
45 18/04/08(日)15:51:53 No.496362831
>https://www.youtube.com/watch?v=GD0L46y3IqI >こんなところで動作するなよ!!! 奴らは正気じゃねえ…!
46 18/04/08(日)15:52:19 No.496362886
MACの横長のところは動きとしては拡張されたもう一枚の液晶って感じだから実装は案外簡単だったけどグラフィックはほぼ1から描く羽目になったハハハみたいなのがわからない!文化が違う…!ってなった
47 18/04/08(日)15:52:29 No.496362918
冷蔵庫にも移植したとか聞いた
48 18/04/08(日)15:52:55 No.496362993
(例のリフ)
49 18/04/08(日)15:53:33 No.496363073
電子レンジの操作パネルにも移植されそうだな
50 18/04/08(日)15:53:37 No.496363082
なにこの…
51 18/04/08(日)15:54:13 No.496363191
>寿司屋のタッチパネル端末でDOOMしたい くら寿司とかはiPad使ってるから割りと実現できそう
52 18/04/08(日)15:55:26 No.496363397
カーナビと連動させてるのも見た
53 18/04/08(日)15:55:58 No.496363489
>https://www.youtube.com/watch?v=VnmIXK3PYFw こんなものになぜDOOMを描こうと…?
54 18/04/08(日)15:56:30 No.496363570
分からない…文化が違う…
55 18/04/08(日)15:56:58 No.496363663
そこに画面があればDOOMが必ず動く
56 18/04/08(日)15:59:05 No.496364021
>移植されたDOOMの中でDOOMを動かせる日も遠くない DOOMの中でDOOM動かすのはもうやってるもんな…
57 18/04/08(日)15:59:31 No.496364110
>>移植されたDOOMの中でDOOMを動かせる日も遠くない >DOOMの中でDOOM動かすのはもうやってるもんな… えっ…!?
58 18/04/08(日)16:00:01 No.496364200
DOOMは世界の合言葉
59 18/04/08(日)16:00:08 No.496364218
プログラムが走るならDOOMは入れられる
60 18/04/08(日)16:00:34 No.496364296
>プログラムが走るならDOOMは入れられる スレ画が既にその概念を突破してるぜ
61 18/04/08(日)16:02:14 No.496364588
ポメラとかでもなんとかしてやりそう
62 18/04/08(日)16:03:39 No.496364809
>プログラムが走るならDOOMは入れられる そんな血が出るなら殺せる筈だみたいなこと…
63 18/04/08(日)16:03:40 No.496364811
もうウイルスみたいになってんな
64 18/04/08(日)16:04:13 No.496364894
新DOOMでマップ作る機能が予想以上に充実してると聞いて発売当日にWAD作ってる沼の奴らが群がってその日のうちにマップエディタとイベントスクリプター応用して動くテトリスが出来たって話は凄く笑えた
65 18/04/08(日)16:04:26 No.496364925
今の車って液晶メーター多いよね ということは
66 18/04/08(日)16:05:02 No.496365014
カーナビには既に移植されてるぜ
67 18/04/08(日)16:05:35 No.496365100
https://youtu.be/NRMpNA86e8Q ポルシェ911ならCDいれて遊べちゃう
68 18/04/08(日)16:05:42 No.496365114
自販機とか券売機にも移植して欲しい
69 18/04/08(日)16:06:54 No.496365315
>もうウイルスみたいになってんな 喜んで感染しそう
70 18/04/08(日)16:07:19 No.496365391
>今の車って液晶メーター多いよね >ということは これが出来るならDOOMはもうありそう su2334032.jpg
71 18/04/08(日)16:07:53 No.496365468
テトリスが動くならDOOMもそりゃ動くよな
72 18/04/08(日)16:08:02 No.496365491
>その日のうちにマップエディタとイベントスクリプター応用して動くテトリスが出来たって話は凄く笑えた ひどい
73 18/04/08(日)16:09:24 No.496365713
>新DOOMでマップ作る機能が予想以上に充実してると聞いて発売当日にWAD作ってる沼の奴らが群がってその日のうちにマップエディタとイベントスクリプター応用して動くテトリスが出来たって話は凄く笑えた ちょっと脳が理解を拒んでいる
74 18/04/08(日)16:09:25 No.496365717
https://www.youtube.com/watch?v=l_WEa_nBS_8 本当にテトリスだった
75 18/04/08(日)16:09:40 No.496365756
ホント画面さえありゃなんでもやるんだな
76 18/04/08(日)16:10:02 No.496365822
https://youtu.be/E3rsfGINqBQ 紹介してあるのあった
77 18/04/08(日)16:10:03 No.496365827
>https://youtu.be/NRMpNA86e8Q 操作方法でダメだった
78 18/04/08(日)16:10:26 No.496365870
>https://www.youtube.com/watch?v=l_WEa_nBS_8 >本当にテトリスだった 想像以上にテトリスでダメだった
79 18/04/08(日)16:10:31 No.496365881
画面があるなら移植せる ジョン・レノンの言葉だ
80 18/04/08(日)16:10:38 No.496365900
そのうち画面が無くても移植するんじゃねえかな