虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/04/08(日)14:46:39 傑作兵... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/04/08(日)14:46:39 No.496350773

傑作兵器はる

1 18/04/08(日)14:47:25 No.496350917

ニー・クラッシャー

2 18/04/08(日)14:47:27 No.496350922

ブービートラップdel

3 18/04/08(日)14:47:54 No.496351012

撃ち尽くしてからもアメリカ兵を苦しめる悪魔の兵器

4 18/04/08(日)14:48:14 No.496351071

鹵獲されても米兵を負傷させる傑作

5 18/04/08(日)14:48:40 No.496351158

ナイスフィット感

6 18/04/08(日)14:48:44 No.496351169

沖縄戦で鬼のような活躍したのは知ってる

7 18/04/08(日)14:48:44 No.496351170

膝に喰らえっ

8 18/04/08(日)14:49:36 No.496351330

完成されすぎて こないだまで使ってたらしいな

9 18/04/08(日)14:49:52 No.496351373

その後なんやかんやあって スレ画がM79ランチャーになったのは有名な話

10 18/04/08(日)14:50:11 No.496351430

戦争映画だとあまり見かけない気がする

11 18/04/08(日)14:50:23 No.496351457

照準機の類は一切ない なのに戦車の搭乗口にホールインワンする旧日本軍兵士

12 18/04/08(日)14:50:32 No.496351486

膝を破壊する不思議な兵器

13 18/04/08(日)14:52:20 No.496351807

歩いていると急に振ってくる どこからだって見ると森の中から飛んでくる

14 18/04/08(日)14:52:56 No.496351909

ニューギニアのオージーですら使い方分かったのにメリケンはダメだな…

15 18/04/08(日)14:54:45 No.496352238

携帯性よし 威力よし 膝破壊よし

16 18/04/08(日)14:55:46 No.496352435

なんでこんな曲面にしたんだろう

17 18/04/08(日)14:55:50 No.496352449

数多くの米兵の腿を葬った傑作兵器貼るな

18 18/04/08(日)14:56:21 No.496352546

とあるゲームでこいつを手に持って直射してたんだけど実際に可能なの?

19 18/04/08(日)14:57:10 No.496352700

反動に耐えられるならいけるんじゃない

20 18/04/08(日)14:57:38 No.496352786

ちなみに面白半分で鹵獲して試したのではなく 本当に驚異的な戦果を挙げてたから研究のために鹵獲したのだ 真面目な理由と真面目な対策のために調べた結果 ニーモーター アホか

21 18/04/08(日)14:58:14 No.496352873

携帯しやすい砲って大切なんだなって思う

22 18/04/08(日)14:59:43 No.496353162

歩兵が移動してどこでも膝を土台にして撃てる革新的な傾向兵器いいよね どおりであんなに戦果を上げるわけだ

23 18/04/08(日)14:59:49 No.496353180

誰が撃って折ったんだろうか…

24 18/04/08(日)14:59:58 No.496353207

杭を打ち込んだり木の幹に固定したりて直射することはあったけど 手持ちで直射は無理

25 18/04/08(日)15:00:17 No.496353260

イギリスにも似たようなのあるよね

26 18/04/08(日)15:00:41 No.496353328

>沖縄戦で鬼のような活躍したのは知ってる シュガーローフや前田こうちで重火器不足の中でピンポイントに米軍の機関銃陣地やら隠れてるとこ潰したね

27 18/04/08(日)15:00:55 No.496353365

膝を砕いたあとに思うのはジャップの体は鉄か何かでできてるのか!?と勘違いするメリケン そうじゃない

28 18/04/08(日)15:01:07 No.496353396

design ok! knee fit ok! fire! ouch!!

29 18/04/08(日)15:01:30 No.496353469

グワーッ!

30 18/04/08(日)15:01:32 No.496353474

この曲線が米兵を狂わせる

31 18/04/08(日)15:01:49 No.496353532

>膝を砕いたあとに思うのはジャップの体は鉄か何かでできてるのか!?と勘違いするメリケン 勘違いが産むシャーマン並みの肉体を持つNINJA伝説

32 18/04/08(日)15:01:52 No.496353547

兵役逃れでわざと膝破壊した米兵とかいそう

33 18/04/08(日)15:02:17 No.496353619

据え付け迫撃砲と重機関銃の間の子のような歩兵支援兵器の発想できたのはいいと思う

34 18/04/08(日)15:02:47 No.496353726

>ニーモーター このついた異名が米軍を狂わせる

35 18/04/08(日)15:03:05 No.496353778

>なんでこんな曲面にしたんだろう やっすい加工でフック作るとか どこかの別物パーツの共用/流用部分とか?

36 18/04/08(日)15:03:10 No.496353796

>とあるゲームでこいつを手に持って直射してたんだけど実際に可能なの? 走りながら撃てるBFかな? 膝を砕くぐらいの衝撃があるから無理だよ 地面か壁に押し当てるようにしないと

37 18/04/08(日)15:03:11 No.496353800

実際ニークラッシャー部分は置いといて 傑作兵器なんです?

38 18/04/08(日)15:03:43 No.496353886

今画像の存在を知ってスレ読んでヤンキーバカだなって思った

39 18/04/08(日)15:04:07 No.496353969

手首のQuickに近い感覚か…

40 18/04/08(日)15:04:15 No.496353992

役にたったけど、傑作かと言われると微妙

41 18/04/08(日)15:04:40 No.496354069

別の軍にもこれと似たような兵器自体はあるよね

42 18/04/08(日)15:04:40 No.496354070

便利だよ 携帯できるサイズだし 地面で反動受ければかなりの距離飛ばせるし

43 18/04/08(日)15:05:11 No.496354165

独自性があるってわけじゃないからなあ

44 18/04/08(日)15:05:16 No.496354178

>歩兵が移動して うn >どこでも膝を土台にして撃てる革新的な傾向兵器いいよね まてまて

45 18/04/08(日)15:05:28 No.496354218

米軍も褒めてる傑作兵器ですよ

46 18/04/08(日)15:05:43 No.496354259

簡易でいいからバイポッドがあれば命中率上がりそう

47 18/04/08(日)15:05:52 No.496354294

つまり膝で反動を緩和すればかなりの距離飛ばせるわけだな

48 18/04/08(日)15:05:57 No.496354310

>傑作兵器なんです? 少なくとも日本軍との相性は良い 迫撃砲と手榴弾の射程の間を埋めて来るので米軍は厄介に感じていた

49 18/04/08(日)15:06:15 No.496354381

傑作兵器では無いよね

50 18/04/08(日)15:06:19 No.496354396

名人が職人芸で当てたと言う そんなんだからダメなんだようちは!

51 18/04/08(日)15:06:21 No.496354406

>傑作兵器なんです? 武器自体統一させたくても物資不足で作られる練度が落ちていく一方で 別な意味で統一できない日本軍の懐事情で 達人染みたのが長々と戦果を挙げてたから 万人万事で活躍してたかというとちょっとそれはないと思う

52 18/04/08(日)15:06:21 No.496354407

照準についてはほとんど職人技みたいなものだし

53 18/04/08(日)15:06:32 No.496354449

狙撃も肉じゃなく骨で支えるって言いますし…

54 18/04/08(日)15:06:35 No.496354458

ライフルグレネードと同ジャンルでしょ

55 18/04/08(日)15:06:42 No.496354487

膝に当てて使うなってマニュアルが作られるくらいにはやらかしたやつ多かったんだな

56 18/04/08(日)15:06:48 No.496354506

曲面になってるのはデコボコした地面で使うときに真っ直ぐよりも都合が良いからと聞いた

57 18/04/08(日)15:07:13 No.496354600

膝にフィットする設計にした日本が悪いし…

58 18/04/08(日)15:07:14 No.496354606

>ライフルグレネードと同ジャンルでしょ モーターって言ってるだろうが

59 18/04/08(日)15:07:27 No.496354648

>名人が職人芸で当てたと言う >そんなんだからダメなんだようちは! どんどん減っていく職人

60 18/04/08(日)15:07:39 No.496354686

膝じゃなくて鍛え抜かれた腹筋にあてて使えば正解だった

61 18/04/08(日)15:07:44 No.496354703

このレベルで傑作兵器だったら戦争に負けてないわ

62 18/04/08(日)15:07:51 No.496354726

HAHAHA膝にナイスフィットだぜ!こうやって使うんだろ?

63 18/04/08(日)15:07:56 No.496354740

基本目分量だからな照準

64 18/04/08(日)15:08:21 No.496354818

>ライフルグレネードと同ジャンルでしょ ミル貝みたらライフルグレネードより軽迫撃砲に近いところに違いがあるんです!って力説してた あと中国人は鹵獲して水平撃ちしてたって書いてあった 中国人凄い

65 18/04/08(日)15:08:28 No.496354841

といっても数週間あれば落ちるだろって思われてたところを 何か月も持つくらいには粘れる要因にはなってた

66 18/04/08(日)15:08:36 No.496354873

米軍も自衛隊も個人携行できる迫撃砲採用してるぐらい傑作だよ

67 18/04/08(日)15:09:20 No.496355012

現在採用されていないみたいで 個人スキルに頼りすぎるのかな…

68 18/04/08(日)15:09:42 No.496355080

>あと中国人は鹵獲して水平撃ちしてたって書いてあった >中国人凄い カンフーすげえな

69 18/04/08(日)15:09:52 No.496355115

ミスター人間兵器船坂弘も愛したニーモーター

70 18/04/08(日)15:09:53 No.496355119

曲面にすると強度が上がる

71 18/04/08(日)15:09:59 No.496355144

機動防御兵器としてとんでもなく優秀なのを沖縄戦で実証した

72 18/04/08(日)15:10:05 No.496355167

実はこのカーブだと膝にフィットしないらしいな

73 18/04/08(日)15:10:18 No.496355205

>現在採用されていないみたいで >個人スキルに頼りすぎるのかな… 今はライフルグレあるし...

74 18/04/08(日)15:10:18 No.496355211

飛距離調整できたけどめんどかったから地面に置いて 距離がこれなら角度このくらい!でやってたらしいな

75 18/04/08(日)15:10:23 No.496355235

歩兵の使う奴は割と評価高いよ これとかライフルや機関銃とか これは扱いが難しいけど

76 18/04/08(日)15:10:29 No.496355252

M224 60mm迫撃砲を個人携行モードで使ってる画像が似てるっちゃ似てる

77 18/04/08(日)15:10:30 No.496355258

木製のグレネードランチャーは何で廃れたんだろ… 現地で乱造可能なのにさ

78 18/04/08(日)15:10:33 No.496355270

傑作かと言われるとこれ照準機がないからかなり慣れないと使えない でも慣れてそういうことができちゃうとびっくりするほど戦果を挙げるってのだから 線引きが難しいのよ 結果だけを取れば傑作かもしれないけど じゃあみんな持ったら強いかというとこれ使えるやつが限られるっていう

79 18/04/08(日)15:11:54 No.496355545

>機動防御兵器としてとんでもなく優秀なのを沖縄戦で実証した 向こうが陣地に侵入して動いたらこっちも射程内と観測できる場所に近づいてボンだったよね確か 支援の機関銃も頻繁に陣地変更しないとやられた

80 18/04/08(日)15:11:56 No.496355556

今はM203ランチャーとかライフルにくっつけて運用できるし 昔ながらのライフルグレネードも性能上がってるし

81 18/04/08(日)15:12:08 No.496355599

たぶんゴルフでSWで人を狙えるような奴だと思う達人

82 18/04/08(日)15:12:52 No.496355758

局地的な活躍って感じなのか

83 18/04/08(日)15:13:05 No.496355813

これの使い方熟練すると面白いように米兵が吹き飛んで気持ち良さそう

84 18/04/08(日)15:13:11 No.496355831

個人が100名くらいを押し返したり殺しちゃったりするレベルで強かった 所詮個人技ではあったけどまあそれで死ぬ米兵は気の毒 だから航空支援と艦砲射撃要請するね...

85 18/04/08(日)15:13:23 No.496355873

戦中戦後のおじさんおばさん凄い 工事力とか

86 18/04/08(日)15:13:27 No.496355896

これで何とかするしかないんだ これしかないんだ! 職人できた!

87 18/04/08(日)15:13:39 No.496355931

>局地的な活躍って感じなのか 日本が劣勢に立ってからだな真価を発揮したの

88 18/04/08(日)15:14:19 No.496356072

職人になれるほど撃たせてもらえるんですか?

89 18/04/08(日)15:14:31 No.496356116

有名なシュガーローフの戦いだと動いてる戦車の開口部に命中させたりタコツボに命中させたりと

90 18/04/08(日)15:14:33 No.496356129

小隊に1人これが使えるのがいればいい分類だとは思う ただそれは理想であって 当時の日本はかなり追いつめられてそういうができるのばかりが生き残った結果 そういうのだらけになっちゃったから… 実際は中隊クラスに1人いたらいい方だろう

91 18/04/08(日)15:14:35 No.496356136

傑作言われる兵器はコストと扱いやすさだからね… 性能すごいけどダメだったよもたくさんある業界だから

92 18/04/08(日)15:14:36 No.496356139

>じゃあみんな持ったら強いかというとこれ使えるやつが限られるっていう ゲームでもよくある… しかも一部のプレイヤーだけやけに強いから 弱体化くらうやつ

93 18/04/08(日)15:15:07 No.496356258

砲撃支援なんてあるわけないだろ→擲弾筒しかねぇ→鬼技量

94 18/04/08(日)15:15:15 No.496356293

ケッサクじゃないか

95 18/04/08(日)15:15:28 No.496356354

コスト安いのか

96 18/04/08(日)15:15:31 No.496356362

何かスポーツみたいに競技化できそうだな

97 18/04/08(日)15:15:32 No.496356374

>戦中戦後のおじさんおばさん凄い >工事力とか そうなんだよね… でも戦争終盤はそのおじさんを前線に出して 作る方は練度が全然ないガキとかが作るから武器が酷いことに…

98 18/04/08(日)15:16:07 No.496356473

日本に合ってたし戦果も上げてるし傑作でいいと思う

99 18/04/08(日)15:16:52 No.496356624

>距離がこれなら角度このくらい!でやってたらしいな なんでそれで当たるの…

100 18/04/08(日)15:16:57 No.496356648

結局のところニーモーターってあだ名つけた奴が悪いのでは…?

101 18/04/08(日)15:17:02 No.496356672

>名人が職人芸で当てたと言う >そんなんだからダメなんだようちは! 今の自衛隊もTOWでピンポイントにあてる奴がいるしな 変わらねぇな・・・

102 18/04/08(日)15:17:05 No.496356685

>職人になれるほど撃たせてもらえるんですか? できない できないから俺たちはなんとなく撃っている...今日も生き残った 今日も明日も明後日も生き残るためになんとなくを直感に直感を閃きに閃きは確信に...職人誕生

103 18/04/08(日)15:17:14 No.496356724

ジャパニーズコダワリ!

104 18/04/08(日)15:17:14 No.496356725

職人芸でなんとかするのほんとはアレだけど 職人芸で何とかしないといけないから…

105 18/04/08(日)15:17:50 No.496356842

日本兵って常時縛りプレイのせいでプレイヤースキルを上げざるを得ないのに、オワタ式をやらされてるというクソゲー極まりない状況だからな…

106 18/04/08(日)15:17:53 No.496356857

>>距離がこれなら角度このくらい!でやってたらしいな >なんでそれで当たるの… マジでそれなんだよ… それで最少人数かつ子の武器だけで戦車やら砲陣地をぶっ潰すから質が悪い

107 18/04/08(日)15:18:01 No.496356884

手で投げるより楽にする程度のものだから ボール投げとか上手い人は得意そう

108 18/04/08(日)15:18:04 No.496356893

そんなに撃たせてもらえないのか …そんな状態でよく達人誕生したな… やらないと死ぬから達人になるしかないのか…

109 18/04/08(日)15:18:30 No.496356977

なんか特に練習しなくてもバスケでシュートが上手いやつ的なやつが使ってたのか

110 18/04/08(日)15:18:51 No.496357055

おしっこをマトに当てるのに大体こんなもんかなくらいで角度調整する要領で

111 18/04/08(日)15:19:00 No.496357091

上田信が飲み屋でたまたま居合わせた人が旧軍の擲弾筒射手で 「そんなにあたるものですか?」 と質問して 「百発百中さ、にいちゃん」 と言われたそうだ

112 18/04/08(日)15:19:27 No.496357173

野球選手が手榴弾めっちゃ遠くに投げれたとかあるし、マンスペックは重要

113 18/04/08(日)15:20:19 No.496357358

なんでこんなんでねらえて当てられるのか意味が分からない

114 18/04/08(日)15:20:20 No.496357369

熟練というよりこれ当てるの上手いやつは最初から上手そう

115 18/04/08(日)15:20:38 No.496357433

職人気質の軍隊ばかりなので 前半は強いけど消耗するとクソザコばかりになる

116 18/04/08(日)15:20:42 No.496357458

全部伝聞系かよ

117 18/04/08(日)15:20:51 No.496357492

シュガーローフで多分アメリカ兵1番殺してる兵器

118 18/04/08(日)15:21:23 No.496357598

いちいち計算するより勘に頼る方がいい時もあるしね

119 18/04/08(日)15:21:25 No.496357607

さすがに職人技持ってるような人はちゃんと訓練受けれた人じゃないの

120 18/04/08(日)15:21:28 No.496357616

だから鹵獲して研究した 経緯と畏怖を込めてニーモーターと命名した ヤンキーの膝が壊れた

121 18/04/08(日)15:21:36 No.496357633

FPSでもグレネードランチャーでまともな照準も無いのにピンポイントで当てる人いるからな…

122 18/04/08(日)15:21:39 No.496357650

>前半は強いけど消耗するとクソザコばかりになる 負けてる軍隊なんてどこも一緒では

123 18/04/08(日)15:21:43 No.496357669

記録は燃やしちゃったからね!

124 18/04/08(日)15:21:58 No.496357711

>さすがに職人技持ってるような人はちゃんと訓練受けれた人じゃないの まぁ実地訓練だし

125 18/04/08(日)15:22:02 No.496357723

この時代のじーさまは老いぼれではなく生き残りである

126 18/04/08(日)15:22:11 No.496357753

というか出来ない奴が淘汰されただけなのでは…?

127 18/04/08(日)15:22:22 No.496357790

手首の筋クイッと似てる

128 18/04/08(日)15:22:23 No.496357793

生きて虜囚の辱めを受けずなのでできるやつは最後まで戦って死んだはずだし…

129 18/04/08(日)15:23:05 No.496357924

ww2までの日本人パネぇ 幕末以降百年くらいずっと動乱期

130 18/04/08(日)15:23:21 No.496357985

人間のスペックって想像以上に高く鍛えられるんだな…

131 18/04/08(日)15:23:26 No.496357996

弾道計算して当てるのはスナイパーと同じような感じ

132 18/04/08(日)15:23:40 No.496358039

>というか出来ない奴が淘汰されただけなのでは…? 左様

133 18/04/08(日)15:23:59 No.496358094

狙撃兵だって同じだろ

134 18/04/08(日)15:24:38 No.496358204

淘汰された結果残った人たちも最終的に生き残ったケースはめっちゃ少ないのがひどい

135 18/04/08(日)15:24:40 No.496358213

水分が蒸発すると職人が煮詰まるのか そうだな

136 18/04/08(日)15:25:00 No.496358280

鼻かんだティッシュをゴミ箱に入れる要領

137 18/04/08(日)15:25:04 No.496358290

>というか出来ない奴が淘汰されただけなのでは…? できないのは早々に違う武器もって戦うから ただ武器の性質が銃弾関係になるから当然まっすぐ飛ぶ武器だから 敵とも対面する分リスクがあるからリスクの分だけ死ぬ こいつは曲線的飛んで身を晒さなくていいし 飛んでく飛距離もあるから使えると死ぬリスクが低いのだ

138 18/04/08(日)15:25:52 No.496358426

やっぱ戦争してた方が人間の潜在能力って高められるんだな

139 18/04/08(日)15:26:24 No.496358532

>というか出来ない奴が淘汰されただけなのでは…? ドイツの突撃班じゃなくて1歩下がったとこで打つから生き残る可能性は高かったろ

140 18/04/08(日)15:26:35 No.496358559

迫撃砲の話ししてくれ

141 18/04/08(日)15:26:53 No.496358609

書き込みをした人によって削除されました

142 18/04/08(日)15:26:59 No.496358623

日本の対戦車兵器ってこれ以外有名なのあるかな

143 18/04/08(日)15:27:04 No.496358634

>淘汰された結果残った人たちも最終的に生き残ったケースはめっちゃ少ないのがひどい 序盤から戦い続けて生き残った陸の日本兵の手記ってそうそうないしな...捨てがまりかましまくってるようなもんだし

144 18/04/08(日)15:27:06 No.496358638

>迫撃砲の話ししてくれ すごい らしい

145 18/04/08(日)15:27:33 No.496358724

>日本の対戦車兵器ってこれ以外有名なのあるかな 対戦者兵器じゃねぇ!

146 18/04/08(日)15:27:46 No.496358771

スレッドを立てた人によって削除されました

147 18/04/08(日)15:27:48 No.496358777

スレッドを立てた人によって削除されました

148 18/04/08(日)15:28:25 No.496358874

スレッドを立てた人によって削除されました

149 18/04/08(日)15:28:32 No.496358895

荒れそうになってきたので整理

150 18/04/08(日)15:28:39 No.496358917

九九式破甲爆雷とか…

151 18/04/08(日)15:28:47 No.496358938

スレッドを立てた人によって削除されました

152 18/04/08(日)15:29:52 No.496359105

傑作兵器と言われても戦争自体が愚かな行為なのでそんな評価しても…

153 18/04/08(日)15:29:52 No.496359108

軍オタって馬鹿が多いのか兵器スレって結局荒れる

154 18/04/08(日)15:30:06 No.496359147

昔の日本人の気性を考えるに死んでいく順番はだいたい 薩摩的なのが真っ先に突っ込んで死んで 次に恥をさらしたくないというプライドが高いのが自爆して そのあとにようやく後のもんを残していかんとっていう職人気質が必死に頑張るってのだから 今もたいして変わらんけど

155 18/04/08(日)15:30:26 No.496359208

歩兵戦では日本はアメリカを凌駕してたんだよね アメリカが陸戦で勝てたのはあくまで海軍と航空戦力のおかげである

156 18/04/08(日)15:30:35 No.496359232

>傑作兵器と言われても戦争自体が愚かな行為なのでそんな評価しても… なんでこんなとこ書き込んでのお前

157 18/04/08(日)15:30:43 No.496359255

極論は嫌いよ

158 18/04/08(日)15:31:02 No.496359301

専用じゃない手榴弾だとどんなに頑張っても200mぐらいしか飛ばせなかったそうな

159 18/04/08(日)15:31:27 No.496359383

米軍はシステムで勝ったに過ぎないからな 人間的な質じゃやっぱザコだよ

160 18/04/08(日)15:31:29 No.496359394

200メートルってそれでも接近戦ならかなりアドバンテージでしょ

161 18/04/08(日)15:32:13 No.496359522

今度は露骨なアメリカdisが始まった

162 18/04/08(日)15:32:20 No.496359545

200mも飛ぶわけがない… 野球選手でも遠投で100m超えくらいなのに

163 18/04/08(日)15:32:43 No.496359605

偉そうに日本論語り始める奴が出てくる

164 18/04/08(日)15:33:02 No.496359648

当時の交戦距離っていくつなの 1kmとか?

165 18/04/08(日)15:33:03 No.496359652

極論しか言わないから実にわかりやすいですな

166 18/04/08(日)15:33:11 No.496359668

>200mも飛ぶわけがない… >野球選手でも遠投で100m超えくらいなのに 擲弾筒の話じゃないの

167 18/04/08(日)15:33:35 No.496359731

>ちなみに面白半分で鹵獲して試したのではなく >本当に驚異的な戦果を挙げてたから研究のために鹵獲したのだ >真面目な理由と真面目な対策のために調べた結果 >ニーモーター >アホか アメリカ人が馬鹿じゃないわけないじゃん!

168 18/04/08(日)15:35:06 No.496359979

ああこれEGOの改変コピペか

169 18/04/08(日)15:35:19 No.496360005

書き込みをした人によって削除されました

170 18/04/08(日)15:35:48 No.496360088

>200mも飛ぶわけがない… >野球選手でも遠投で100m超えくらいなのに 分かりにくくてごめん 擲弾筒の話ね

171 18/04/08(日)15:36:31 No.496360199

ニューヨークのど真ん中で画像で何人倒せるか試してみたい

172 18/04/08(日)15:36:39 No.496360220

何分で出るかな?

173 18/04/08(日)15:36:45 No.496360234

結局日本兵はーとかで埋まる

174 18/04/08(日)15:37:33 No.496360371

蛸壺の米兵殺すマン

175 18/04/08(日)15:38:07 No.496360465

>ニューヨークのど真ん中で画像で何人倒せるか試してみたい 週末の渋谷駅前の方が1発あたりのスコア稼げそう

176 18/04/08(日)15:38:32 No.496360541

中国軍の水平撃ちが気になってしょうがない これを水平撃ち?どんな運用だよ

177 18/04/08(日)15:39:39 No.496360754

>>ニューヨークのど真ん中で画像で何人倒せるか試してみたい >週末の渋谷駅前の方が1発あたりのスコア稼げそう ほい通報

178 18/04/08(日)15:40:36 No.496360916

なんか変なの使ってるな… 拾ってきた 見てくれこのフィット感! くらいの感覚だと思う

179 18/04/08(日)15:40:42 No.496360938

>ニューヨークのど真ん中で画像で何人倒せるか試してみたい ニューヨークあんま人がゾロゾロしてるイメージない っていうかアメリカの街ってゾロゾロイメージないな...GTAのせいか

180 18/04/08(日)15:41:08 No.496361009

中途半端なスレ管理はどうなんだスレ「」

181 18/04/08(日)15:42:10 No.496361176

管理してくれるのはいいんだけどちと半端な気もするぞ

182 18/04/08(日)15:42:13 No.496361187

とりあえずあめりかじんは馬鹿だってことはわかった

183 18/04/08(日)15:42:52 No.496361295

膝はネタっぽく見えて戦時の人間って本当におかしくなるから何とも言えない

184 18/04/08(日)15:43:15 No.496361360

馬鹿にはあんな物量を用意できない

↑Top