虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20万の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/04/08(日)14:40:01 No.496349621

20万のパソコン貼る http://www.fujitsu-webmart.com/jp/webmart/!ui073?DAI_CODE=2425

1 18/04/08(日)14:41:58 No.496349961

省電力セロリンでメモリ2GBでHDD500GBでこのお値段か…

2 18/04/08(日)14:43:09 No.496350155

すごいボッタクリに見える それとも価格相応の何かがあるのか

3 18/04/08(日)14:44:09 No.496350341

控えめに言ってもぼったくり詐欺

4 18/04/08(日)14:44:16 No.496350361

国産PC特有のメーカー謹製超便利ソフトてんこ盛りなんでしょ

5 18/04/08(日)14:44:25 No.496350387

>それとも価格相応の何かがあるのか 法人契約なのでサポートが分厚い

6 18/04/08(日)14:45:27 No.496350547

サポート料込みなのか

7 18/04/08(日)14:46:01 No.496350648

国際エネルギースター対応モデルならこんなもんじゃないかな…

8 18/04/08(日)14:47:48 No.496350982

サポートってそんな価値あるものなの?

9 18/04/08(日)14:48:48 No.496351186

サポートの度合いにもよる

10 18/04/08(日)14:49:00 No.496351213

サポートのお世話になったことなんてねぇ… 最初になんかトラブったらそのパーツ返品するだけだしな 初期セットアップ終わったらもうトラブらねぇ

11 18/04/08(日)14:50:02 No.496351407

昔のストアページ消し忘れてるとかじゃないよね?

12 18/04/08(日)14:50:18 No.496351443

>本商品は、法人のお客様向けの商品です。(個人でご購入された場合、技術・修理サポート(有償)の対応ができませんのであらかじめご了承ください。) サポートは有償なのか…

13 18/04/08(日)14:51:16 No.496351603

全部マキシマムorオンにすると85万円を超える

14 18/04/08(日)14:51:24 No.496351628

島根県産

15 18/04/08(日)14:51:34 No.496351673

サポート(有償)を受ける権利を買える

16 18/04/08(日)14:52:13 No.496351792

控えめに言って詐欺では?

17 18/04/08(日)14:52:37 No.496351861

5年どころか10年か下手すりゃ15年くらい使うことを想定してないとこの値段は納得できない

18 18/04/08(日)14:52:44 No.496351878

ブランド代たけー

19 18/04/08(日)14:52:45 No.496351882

20年前くらいの商売みたい

20 18/04/08(日)14:52:48 No.496351887

富士通製?なんですけお!安心の日本製なんですけおぉ~

21 18/04/08(日)14:53:03 No.496351931

数字だけみるとボッタクリに見えるが

22 18/04/08(日)14:53:13 No.496351964

殿様商売すぎる…

23 18/04/08(日)14:53:16 No.496351975

官公庁向けならもっと高そう

24 18/04/08(日)14:54:33 No.496352205

富士通ってパソコンから撤退したと勘違いしてた

25 18/04/08(日)14:55:22 No.496352352

BtoBなんてボッタクリしかなくね?

26 18/04/08(日)14:55:44 No.496352430

10年前のスペックすぎる…

27 18/04/08(日)14:57:02 No.496352677

http://ascii.jp/elem/000/001/528/1528351/

28 18/04/08(日)14:57:28 No.496352749

定価ならこんなもんじゃないかな 9割引で買えてもこのスペックならWin10のアップグレードで死ぬだろうけど

29 18/04/08(日)14:57:36 No.496352778

win10で2GBはきつそうだな

30 18/04/08(日)14:58:38 No.496352948

>富士通ってパソコンから撤退したと勘違いしてた 法人向けは他のメーカーが撤退してるからむしろ他所から富士通に変える案件が結構ある

31 18/04/08(日)14:59:42 No.496353161

>win10で2GBはきつそうだな 我が社の社用PCはwin7の32bitで2GBですぞ HDDは6GBだ

32 18/04/08(日)14:59:44 No.496353165

2GBってここ見てる事すらままならないのでは…

33 18/04/08(日)14:59:56 No.496353199

なんでこんな値段になるのが普通に気になる

34 18/04/08(日)15:00:41 No.496353330

レノボもNECも富士通もIBM Refreshed PCブランドで売られてたりする時代だからな みんな還るときが来たんだ

35 18/04/08(日)15:00:52 No.496353359

>なんでこんな値段になるのが普通に気になる >サポート(有償)を受ける権利を買える 割とマジで

36 18/04/08(日)15:01:09 No.496353404

>なんでこんな値段になるのが普通に気になる 法人(というか官公庁向け)値引き前提だから 相手の面目を立てるための儀式みたいなもん

37 18/04/08(日)15:01:27 No.496353466

メモリってなんでけちるのよメーカー製買って増設しなかったことなんてないぞ

38 18/04/08(日)15:02:24 No.496353641

>法人(というか官公庁向け)値引き前提だから >相手の面目を立てるための儀式みたいなもん クオカードの歌来たな

39 18/04/08(日)15:02:31 No.496353660

>メモリってなんでけちるのよ 減らしても動くからだよ

40 18/04/08(日)15:02:50 No.496353734

一体型は地雷 みんな知ってるね

41 18/04/08(日)15:02:54 No.496353747

安い方が売れるから

42 18/04/08(日)15:03:00 No.496353769

>HDDは6GBだ フリーのオンラインストレージ並みって…

43 18/04/08(日)15:03:13 No.496353803

商社通すと半額になる!すごい!

44 18/04/08(日)15:03:30 No.496353842

su2333976.png 光学ドライブをそこに収める努力は認めてやってもいいと思う

45 18/04/08(日)15:03:47 No.496353903

会社に置いてある奴だろこれ

46 18/04/08(日)15:04:08 No.496353975

>我が社の社用PCはwin7の32bitで2GBですぞ >HDDは6GBだ 6GBのHDDなんて今売ってるのか…?

47 18/04/08(日)15:04:48 No.496354098

Mac miniよりひどい

48 18/04/08(日)15:05:45 No.496354271

セレロンまだ売ってたんだ……

49 18/04/08(日)15:05:59 No.496354315

>>我が社の社用PCはwin7の32bitで2GBですぞ >>HDDは6GBだ >6GBのHDDなんて今売ってるのか…? Cドライブって意味だ ちなみにデータは個別アカウントで一括管理された数百TBのNASに詰め込めってルール HDDは容量規制で削減されている

50 18/04/08(日)15:06:00 No.496354323

マックが割安に見える…

51 18/04/08(日)15:06:04 No.496354338

保証もふつーだな……

52 18/04/08(日)15:06:19 No.496354398

見た目の凄まじい10年前感はどうにかならなかったのかなこれ

53 18/04/08(日)15:06:20 No.496354404

なんとこれを買うと設置してくれるぞ

54 18/04/08(日)15:06:26 No.496354427

22万くらいはサポート代

55 18/04/08(日)15:06:53 No.496354523

>セレロンまだ売ってたんだ…… Pentiumも生きてるぞ

56 18/04/08(日)15:06:57 No.496354536

マック買うわ

57 18/04/08(日)15:07:05 No.496354572

こういうのってシンクラみたいなもんじゃないの

58 18/04/08(日)15:07:38 No.496354684

Fにどれ程のブランドパワーが……

59 18/04/08(日)15:07:42 No.496354694

>見た目の凄まじい10年前感はどうにかならなかったのかなこれ 業務用に見た目は求められないから

60 18/04/08(日)15:07:42 No.496354695

ジジババばっかの職場なら仕方ないでも普通はPCいじれるやつ数人はいるだろう

61 18/04/08(日)15:08:42 No.496354895

エクセル使うくらいだったらこれで十分なんだろう

62 18/04/08(日)15:08:43 No.496354898

光学ドライブはこの時代内蔵するほうが地雷な気がする…

63 18/04/08(日)15:08:48 No.496354909

いつの時代の価格設定だよ…

64 18/04/08(日)15:08:50 No.496354916

そのPCいじれる奴が好き放題やってると管理する側は超面倒くさいんじゃん なので手間を減らすためにこういうのを使う

65 18/04/08(日)15:08:56 No.496354945

>ジジババばっかの職場なら仕方ないでも普通はPCいじれるやつ数人はいるだろう 最近は若い子よりアラフォーアラフィフぐらいが一番PCいじれたりする

66 18/04/08(日)15:09:02 No.496354965

クソスペックにする事で問題が多発するからサポート感が生まれる そして後からパーツを売りつければ更においしい

67 18/04/08(日)15:10:03 No.496355160

これがMade in Japanだよ

68 18/04/08(日)15:10:15 No.496355197

>ジジババばっかの職場なら仕方ないでも普通はPCいじれるやつ数人はいるだろう そりゃSOHOならそれでも対応出来るだろうけど法人向けって10台20台の話じゃないよ?

69 18/04/08(日)15:10:18 No.496355207

officeとかが高いんだよきっと…… 付いてなかった……

70 18/04/08(日)15:10:29 No.496355251

何をするにもモッサリとワンテンポ待たされそう

71 18/04/08(日)15:10:39 No.496355281

物理キーボードに触れたことのない若者が増えているという…

72 18/04/08(日)15:10:58 No.496355361

パソコン詳しくない役員連中説得するなら デルなんてメーカーより富士通の方が通りがいいのだ

73 18/04/08(日)15:11:13 No.496355403

その値段なら2TぐらいのHDDつけてよ

74 18/04/08(日)15:11:30 No.496355465

こんなの許されていいのか

75 18/04/08(日)15:11:40 No.496355500

>我が社の社用PCはwin7の32bitで2GBですぞ わが社のサーバーはCPU他のスペックは不明だがHDDが250GBしかないらしくしょっちゅう容量パンクしかけてる 増設しろや!!

76 18/04/08(日)15:11:55 No.496355549

今時大規模に導入するところは大体DaaSじゃないの?

77 18/04/08(日)15:12:06 No.496355592

アホくさ…

78 18/04/08(日)15:12:28 No.496355673

>その値段なら2TぐらいのHDDつけてよ そんなにいらない 本当にいらない

79 18/04/08(日)15:12:52 No.496355764

>そりゃSOHOならそれでも対応出来るだろうけど法人向けって10台20台の話じゃないよ? 大規模になればなるほど仲良いベンダーあたりに頼んだ方が……

80 18/04/08(日)15:12:53 No.496355767

サポートや比較的長期間のパーツ供給も保証するとなるとこれくらいはなぁ…

81 18/04/08(日)15:12:54 No.496355772

2テラでも1万しないのかな今

82 18/04/08(日)15:13:03 No.496355797

仮想化とか怖いからやらない!って客に強気の値段設定で買ってもらう作戦

83 18/04/08(日)15:13:05 No.496355810

本当に?

84 18/04/08(日)15:13:27 No.496355895

VR動くPCとVIVE揃えてもお釣りが来るな

85 18/04/08(日)15:13:29 No.496355904

いくらサポート付きとは言えPC1台にこの値段とか 普通の会社なら稟議通らなくない…?

86 18/04/08(日)15:13:33 No.496355921

個人用にそんな容量持たせたら全然整理とかしなくなりそうではあるな

87 18/04/08(日)15:13:44 No.496355949

大きなシノギの匂いがするな…

88 18/04/08(日)15:13:45 No.496355950

保証期間考えればこんなもんだろう いちいちばらして修理なんてしてられないし

89 18/04/08(日)15:13:47 No.496355955

業務用って書類作成ぐらいだよなぁにしても貧相だな

90 18/04/08(日)15:13:56 No.496355985

勤め先にポツンと置いてあるPCは自作だった余り物感満載の でもSSD積んでるので割と動作快適だったりする

91 18/04/08(日)15:14:06 No.496356028

こういうPCをリース会社や資産管理専門の会社が買い上げて客先の要求に合わせてキッティングした上でリースで使ってもらうのよ 「」の勤め先だって業務で使うPCはあるでしょ!?

92 18/04/08(日)15:14:10 No.496356046

>いくらサポート付きとは言えPC1台にこの値段とか >普通の会社なら稟議通らなくない…? 文教や官公向けでしょさすがに

93 18/04/08(日)15:14:33 No.496356130

これの払い下げたのは中古の店行くといっぱい売ってるぞ

94 18/04/08(日)15:15:00 No.496356234

会社で使うPC様だぞその辺のゲームやるためのオモチャみたいなPCとはわけが違う と思っている人は本当にたくさんいる

95 18/04/08(日)15:15:06 No.496356257

半額でもクソ高いっておもうの…

96 18/04/08(日)15:15:16 No.496356295

>付いてなかった…… 自前で買って入れろってことなのか この値段で…

97 18/04/08(日)15:15:18 No.496356306

官公庁向けの予算ガバガバ具合は凄い みんなあそこを狙いたがる

98 18/04/08(日)15:15:37 No.496356387

DELL買うわ

99 18/04/08(日)15:15:45 No.496356407

うちの子が15年選手でだましだまし使ってきたからそろそろ買い替えたい でもスレ画ほど高くはなくてもPCやっぱ高いよね…

100 18/04/08(日)15:15:53 No.496356432

国内で選択するしかない官公庁は悲惨だな 税金だし国内に回すのはいいけどモヤモヤする

101 18/04/08(日)15:15:57 No.496356446

せめてSSDを…SSDだけでも…

102 18/04/08(日)15:16:41 No.496356591

officeなんてoooでいいんだよ…

103 18/04/08(日)15:16:50 No.496356619

高いと言うならラズパイとLinuxで仕事をしてもらう ・・・結構行けるか

104 18/04/08(日)15:16:51 No.496356620

官公庁はさすがに一括導入でこれより安いんじゃないの…?

105 18/04/08(日)15:17:03 No.496356678

セレロンでもメモリ8GBでSSDならそこそこ快適に使えそう

106 18/04/08(日)15:17:15 No.496356729

ネットしたり簡単なジーコやったり動画見たりするくらいならどれくらいのスペックあれば快適と言えるんだろうか

107 18/04/08(日)15:17:16 No.496356731

この値段ならlet's noteでも買った方が…

108 18/04/08(日)15:17:16 No.496356733

反応でどういう規模の企業に勤めてるかがなんとなくわかる素敵なマシン

109 18/04/08(日)15:18:07 No.496356898

画像をまじめに考えてる人に会社で使ってるゲーミングノートを見せてどっちがいいか判断してもらってみたい

110 18/04/08(日)15:18:21 No.496356950

3万くらいで買えそう

111 18/04/08(日)15:18:39 No.496357013

>反応でどういう規模の企業に勤めてるかがなんとなくわかる素敵なマシン MSやGoogleにはこのレベルのマシンは確かにねぇと思うわ

112 18/04/08(日)15:18:44 No.496357028

年間リースで10万ぐらい払ってるウチのほうが高いわ…

113 18/04/08(日)15:18:54 No.496357067

小中学校の備品とかもそうだが 公的機関向けの品って大体割高だよね…

114 18/04/08(日)15:18:56 No.496357074

メモリ2GB→8GBにしたら7万上がってダメだった

115 18/04/08(日)15:19:08 No.496357115

今ならノートじゃないの

116 18/04/08(日)15:19:08 No.496357116

>3万くらいで買えそう 安い!こりゃ悪いものに違いない!

117 18/04/08(日)15:19:13 No.496357131

中古でもなかなか見つからない構成だと思う

118 18/04/08(日)15:19:29 No.496357185

5~6年くらいの昔に10万くらいで買ったノートだってメモリは8G積んでたのに

119 18/04/08(日)15:19:35 No.496357204

>メモリ2GB→8GBにしたら7万上がってダメだった 自前で増設したら怒られるのかなこれ

120 18/04/08(日)15:19:40 No.496357227

とりあえず企業お伺いする時はまずモニタに目をやる

121 18/04/08(日)15:19:49 No.496357256

人様のカネで買う買物は楽しいか

122 18/04/08(日)15:20:01 No.496357297

これでofficeなしでメモリ2Gとかさすがにちょっと…

123 18/04/08(日)15:20:30 No.496357401

>とりあえず企業お伺いする時はまずモニタに目をやる ズラリと並ぶ一体型!

124 18/04/08(日)15:20:34 No.496357413

>人様のカネで買う買物は楽しいか これがまた超楽しいんだ 大人になって初めておつかいの楽しさがわかった

125 18/04/08(日)15:20:41 No.496357443

割高な分オンサイト保証とかあるならわかる

126 18/04/08(日)15:20:41 No.496357453

>自前で増設したら怒られるのかなこれ 実はパーツ構成まで管理されてたりする

127 18/04/08(日)15:20:44 No.496357466

>>メモリ2GB→8GBにしたら7万上がってダメだった >自前で増設したら怒られるのかなこれ サポートの対象外になるんじゃないかな

128 18/04/08(日)15:21:07 No.496357541

>自前で増設したら怒られるのかなこれ 保証対象外になるだけよ あと増設分メモリは外されたうえで別梱包されて帰ってくる

129 18/04/08(日)15:22:18 No.496357776

実は10台ついてくるとかじゃないのこれ

130 18/04/08(日)15:22:29 No.496357819

売れ筋のほうは比較的理解できる価格なのに…

131 18/04/08(日)15:22:38 No.496357840

売りましたはいおしまいで済まされるならいくらでも安くできるだろうね

132 18/04/08(日)15:22:44 No.496357863

20万あれば上等なゲーミングPC買えるよね…

133 18/04/08(日)15:22:47 No.496357873

PS/2キーボードを抗菌キーボードにしたら10000円価格が上がって吹く

134 18/04/08(日)15:23:04 No.496357919

>割高な分オンサイト保証とかあるならわかる オンサイト保証まではないけどシステムとパックで買うと組み合わせの保証まで見てくれる アイミツ取る 保証無くなるけど安くなるからいいよね!される 違うよ!クソ!

135 18/04/08(日)15:23:08 No.496357939

これの値段設定する仕事たのしそう

136 18/04/08(日)15:23:12 No.496357957

SSD128GBにしたら一万上がった

137 18/04/08(日)15:23:49 No.496358064

法人向けってやつかな

138 18/04/08(日)15:23:50 No.496358069

法人向けの付属キーボードはキートップ消えないしそこそこいいもの使ってる感はある でも1万はちょっと

139 18/04/08(日)15:23:51 No.496358072

>うちの子が15年選手でだましだまし使ってきたからそろそろ買い替えたい >でもスレ画ほど高くはなくてもPCやっぱ高いよね… 5万円出せれば随分快適になると思うがどのラインを高いと思うかは人によるからな

140 18/04/08(日)15:23:52 No.496358077

保証とか付けても数世代前のスペックを当時の値段で出されても…ってなる! 最初から数世代前のクソスペックでお出しすればいいってことか!

141 18/04/08(日)15:23:53 No.496358078

>20万あれば上等なゲーミングPC買えるよね… そういう用途とはぜんぜん違うから比較してもしょうがなくないかな…

142 18/04/08(日)15:24:11 No.496358129

最大設定でしめて688,932円か…

143 18/04/08(日)15:24:44 No.496358225

二十六万って…

144 18/04/08(日)15:24:55 No.496358262

うちはデータセンターで管理されてる仮想マシンかサーフェスか開発用に予算で好きなの買うかだ サポートとか壊れたら捨てて新しいの買うし…

145 18/04/08(日)15:25:10 No.496358309

金額は比較するためにあるから正しい

146 18/04/08(日)15:25:15 No.496358328

少し重い程度でまともに動くレベルにしたら47万行ってダメだった

147 18/04/08(日)15:25:35 No.496358380

まあその分頑丈かもしれないし…

148 18/04/08(日)15:25:47 No.496358409

>最大設定でしめて688,932円か… 頭のおかしいゲーミングノートみたいな値段だ…

149 18/04/08(日)15:25:48 No.496358412

>PS/2キーボードを抗菌キーボードにしたら10000円価格が上がって吹く 医療現場での使用を想定するならありうるかもね

150 18/04/08(日)15:26:06 No.496358483

なにこれ 10年前くらいのハイエンドパソコンとか?

151 18/04/08(日)15:26:20 No.496358519

余計なもの付けて高くするのがサービスってもんよ だからたいてい自分のところの商品使わないでしょう

152 18/04/08(日)15:26:20 No.496358520

このドライブが画面の下にあるタイプは結構息が長いのでとくに官公庁でよく見かける

153 18/04/08(日)15:26:28 No.496358547

こんな吹っかけ方が許されてまかり通っちゃうのか…

154 18/04/08(日)15:26:42 No.496358578

うちもそこそこ大企業だけど 業務PCはマニュアル見ながら自分でセットアップしろや!!で統一されてる

155 18/04/08(日)15:27:03 No.496358627

BtoBのガバい定価はこんなもんだって あとで営業が「御社様向けに8割引まで勉強させてもらいましたぁ~」とかアホみたいに値下げする前提なの

156 18/04/08(日)15:27:22 No.496358681

なるほどなぁ

157 18/04/08(日)15:27:23 No.496358685

そこは予算見積もりでいくらでもどうにでもなるから

158 18/04/08(日)15:27:29 No.496358708

吹っ掛けられてると思うなら別の買えばいいし サポート体制に金払うようなもんじゃないのかこういうのは

159 18/04/08(日)15:27:31 No.496358714

同じメーカーで似たような構成で http://www.fujitsu-webmart.com/jp/webmart/!ui073?DAI_CODE=2570 これなのにどういうことなんだろ

160 18/04/08(日)15:27:36 No.496358739

それでその抗菌作用はどれくらい強くて期間はどれくらい保つんです

161 18/04/08(日)15:28:03 No.496358822

エプソンでほぼ同じ構成で10万なんですけお!

162 18/04/08(日)15:28:13 No.496358849

俺のPCデビュー富士通だったな…テレビも見れる!っていう売り文句の一体型に釣られまじ糞スペックだった

163 18/04/08(日)15:28:31 No.496358891

>これなのにどういうことなんだろ 国際エネルギースター対応モデル+20万

164 18/04/08(日)15:28:34 No.496358898

>http://www.fujitsu-webmart.com/jp/webmart/!ui073?DAI_CODE=2570 ずいぶんまともな値段に見える…

165 18/04/08(日)15:28:36 No.496358910

特定業務向けのソフトのお値段でもっとビックリするんでしょ

166 18/04/08(日)15:28:39 No.496358919

>そういう用途とはぜんぜん違うから比較してもしょうがなくないかな… とはいえ恐らく全ての性能が劣ってるしな

167 18/04/08(日)15:28:51 No.496358949

>同じメーカーで似たような構成で >http://www.fujitsu-webmart.com/jp/webmart/!ui073?DAI_CODE=2570 >これなのにどういうことなんだろ 一体型じゃ無い!!!ダサい!!!!!!!!!

168 18/04/08(日)15:28:59 No.496358969

リースならこの金額いきなり払うわけじゃないし買い上げなら当然ここから叩かれるよ

169 18/04/08(日)15:29:04 No.496358979

>BtoBのガバい定価はこんなもんだって >あとで営業が「御社様向けに8割引まで勉強させてもらいましたぁ~」とかアホみたいに値下げする前提なの 客にしたくない相手には値下げしなければ相手から切ってくれるか…

170 18/04/08(日)15:29:55 No.496359113

同じ値段のPC探そうと思ったけどアホみたいなゲーミングPCじゃないと無理だった

171 18/04/08(日)15:30:25 No.496359206

法人向けだと特殊な文化があるんだなあ

172 18/04/08(日)15:31:07 No.496359319

>法人向けだと特殊な文化があるんだなあ 商流とかいろいろしがらみやナワバリバトルがあるんだよ

173 18/04/08(日)15:31:46 No.496359438

官公庁向けだともっと特殊な風土なんだろうな

174 18/04/08(日)15:32:12 No.496359518

一応Web販売にも載せてるってだけで実際にここから買う人は居ないタイプの製品か 載せないと何か引っかかるのかね

175 18/04/08(日)15:32:55 No.496359631

PCの性能って頭打ちとかにならんの?

176 18/04/08(日)15:33:11 No.496359669

>官公庁向けだともっと特殊な風土なんだろうな それこそ富士通の独壇場じゃない 他のメーカの法人向けもっと納得いく値段と構成だったし

177 18/04/08(日)15:33:36 No.496359735

>法人向けだと特殊な文化があるんだなあ 見積もりした結果御社向けにこれだけお安くしましたよ っていうのも実績になるからね…

178 18/04/08(日)15:34:32 No.496359883

>一応Web販売にも載せてるってだけで実際にここから買う人は居ないタイプの製品か >載せないと何か引っかかるのかね サッと検索して見積もりだしたりする時に使う 実際の時はあちこちに見積もりだす

179 18/04/08(日)15:34:56 No.496359944

他のメーカーが新規で参入できないくらいズブズブな関係築いてるからね

180 18/04/08(日)15:34:59 No.496359959

>PCの性能って頭打ちとかにならんの? なるよ その時には別のアプローチが加わる 高クロック化が10年ぐらい前に頭打ちになって今はプロセスルール微細化の頭打ちが迫ってきてる 次はどうなるんだろうね

181 18/04/08(日)15:35:39 No.496360068

実際WEBサイトから直販なんて絶対しないしな…

182 18/04/08(日)15:36:30 No.496360198

このサイトで見積もり出してから全く同じ構成で安いのを…

183 18/04/08(日)15:36:36 No.496360209

似たような値段設定やってるのはもう一社ある NECだ

184 18/04/08(日)15:37:36 No.496360381

>なるよ >その時には別のアプローチが加わる >高クロック化が10年ぐらい前に頭打ちになって今はプロセスルール微細化の頭打ちが迫ってきてる >次はどうなるんだろうね 量子コンピュータの前に一つ入るかどうかだな 量子コンピュータになると通信の仕組みもひっくり返さないといけないからちょうめどい

↑Top