虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 正直こ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/04/08(日)14:32:21 No.496348351

    正直これは風評被害だったのでは…?

    1 18/04/08(日)14:39:01 No.496349460

    風評かどうか知らんけど俺が知らない程度だから大した範囲の被害は出てないよ

    2 18/04/08(日)14:40:05 No.496349633

    風評も何もイメージ通りだったろ

    3 18/04/08(日)14:41:28 No.496349861

    知らない人と知らない店だからそんなに被害ないんじゃないかな

    4 18/04/08(日)14:41:30 No.496349869

    お洒落なヤングたちはいまでもこの店でコーヒーガブガブやってるんです?

    5 18/04/08(日)14:42:08 No.496349991

    コーヒーが店側の意向で西海岸と日本で変わっていると聞いて駄目だった

    6 18/04/08(日)14:42:31 No.496350049

    >お洒落なヤングたちはいまでもこの店でコーヒーガブガブやってるんです? もうこの店ないんじゃなかったっけ

    7 18/04/08(日)14:42:37 No.496350071

    これは画像が実は飲んでなかった的な話なの

    8 18/04/08(日)14:42:53 No.496350102

    誰?

    9 18/04/08(日)14:43:17 No.496350189

    奴らは情報を飲んでいる

    10 18/04/08(日)14:43:36 No.496350247

    >コーヒーが店側の意向で西海岸と日本で変わっていると聞いて駄目だった オオウ…

    11 18/04/08(日)14:43:48 No.496350278

    >コーヒーが店側の意向で西海岸と日本で変わっていると聞いて駄目だった つまりスレ画のおっさんは味も分からん情報を飲んでるだけってこと?

    12 18/04/08(日)14:44:10 No.496350344

    淹れてる女の子も高校生のアルバイトにしか見えない

    13 18/04/08(日)14:44:37 No.496350412

    もしコメダが西海岸に進出したらマネしたい

    14 18/04/08(日)14:44:46 No.496350434

    僕にとって新鮮味がないことが、成功の証ってどういう意味なんだろ 別におっさんがサンフランシスコに住んでようが慣れてようが ブルーボトルの成功には何も関係ないのでは

    15 18/04/08(日)14:45:21 No.496350527

    ブルーボトルは日本のコーヒーに影響受けてアメリカで繁盛したときいてさらにだめだった

    16 18/04/08(日)14:45:42 No.496350596

    日本どころか店舗ごとに豆違うらしい…

    17 18/04/08(日)14:46:00 No.496350645

    その国の人の口に合うように味を変えるのはよくある事だから こういう発言ってリスキーだよね

    18 18/04/08(日)14:46:13 No.496350689

    >僕にとって新鮮味がないことが、成功の証ってどういう意味なんだろ >別におっさんがサンフランシスコに住んでようが慣れてようが >ブルーボトルの成功には何も関係ないのでは だと思うってついてるでしょ

    19 18/04/08(日)14:46:16 No.496350697

    >僕にとって新鮮味がないことが、成功の証ってどういう意味なんだろ >別におっさんがサンフランシスコに住んでようが慣れてようが >ブルーボトルの成功には何も関係ないのでは 俺が飲み飽きた西海岸の味だわー この味がそのまま上陸したら成功間違いなしだわー >コーヒーが店側の意向で西海岸と日本で変わっていると聞いて駄目だった

    20 18/04/08(日)14:46:26 No.496350740

    >もしコメダが西海岸に進出したらマネしたい 元ネタがコメダとか聞いて駄目だった

    21 18/04/08(日)14:46:57 No.496350824

    >僕にとって新鮮味がないことが、成功の証ってどういう意味なんだろ >別におっさんがサンフランシスコに住んでようが慣れてようが >ブルーボトルの成功には何も関係ないのでは サンフランシスコと同じ味だから日本進出も成功するよって事でしょ でもブルーボトルコーヒーは進出先の好みに合わせて味変えてるんだよね

    22 18/04/08(日)14:46:59 No.496350834

    なにこれ有名な人なの?

    23 18/04/08(日)14:46:59 No.496350835

    むしろいい宣伝になってると思うけど

    24 18/04/08(日)14:47:05 No.496350846

    >もしコメダが西海岸に進出したらマネしたい お出しされる倍になったシロノワール

    25 18/04/08(日)14:47:09 No.496350869

    >だと思うってついてるでしょ つまりどういう事だってばよ!?

    26 18/04/08(日)14:47:58 No.496351027

    素直に開店おめでとうでいいのに 結局開店に対するお祝いが言いたいんじゃなくて自慢にしか聞こえないのが気持ち悪い

    27 18/04/08(日)14:48:06 No.496351041

    >むしろいい宣伝になってると思うけど 変に意識高い人が失敗して類似の意識高い人が警戒しそう

    28 18/04/08(日)14:48:07 No.496351044

    >サンフランシスコと同じ味だから日本進出も成功するよって事でしょ >でもブルーボトルコーヒーは進出先の好みに合わせて味変えてるんだよね じゃあ失敗するってことじゃん!

    29 18/04/08(日)14:48:07 No.496351047

    >むしろいい宣伝になってると思うけど 少なくともいい宣伝ではなく悪質な宣伝のたぐいでは…?

    30 18/04/08(日)14:48:08 No.496351049

    意識高いってワードがこのあたりから出てきたような気がする

    31 18/04/08(日)14:48:14 No.496351074

    この西海岸のあじをしってるおじさんが超ハズカシイ感じてことじゃん!

    32 18/04/08(日)14:48:19 No.496351087

    まぁ冷静に考えると世界展開して同じ豆使うとは考えにくいよな

    33 18/04/08(日)14:48:20 No.496351096

    >お出しされる倍になったシロノワール これにはアメリカ人もにっこり

    34 18/04/08(日)14:48:33 No.496351134

    意識高い系のレッテル貼られたからブルーボトルは被害者

    35 18/04/08(日)14:49:09 No.496351239

    しらね

    36 18/04/08(日)14:49:13 No.496351250

    >結局開店に対するお祝いが言いたいんじゃなくて自慢にしか聞こえないのが気持ち悪い というか実際自慢そのものでしょう

    37 18/04/08(日)14:49:25 No.496351294

    向こうのコメダあたりのポジションなの

    38 18/04/08(日)14:49:28 No.496351303

    ろくろ回してそう

    39 18/04/08(日)14:49:28 No.496351306

    ブルーボトル あいつ で検索すると即座に画像の人が出てくる

    40 18/04/08(日)14:49:53 [スタバ] No.496351375

    >まぁ冷静に考えると世界展開して同じ豆使うとは考えにくいよな ほんとな

    41 18/04/08(日)14:50:04 No.496351411

    >意識高い系のレッテル貼られたからブルーボトルは被害者 こ洒落た感じの店がひとまとめで意識高い系で括られる風潮が出来たから実際の被害者はもっと多いのでは

    42 18/04/08(日)14:50:06 No.496351419

    >>お出しされる倍になったシロノワール >これにはアメリカ人もにっこり そして日本に逆輸入される

    43 18/04/08(日)14:50:13 No.496351436

    意識高い系がバカやらかしただけ

    44 18/04/08(日)14:50:15 No.496351437

    個人的にはセガフレードザネッティがもっといっぱい欲しい

    45 18/04/08(日)14:50:29 No.496351476

    >ブルーボトル あいつ ひどい

    46 18/04/08(日)14:51:06 No.496351570

    日本向けにしてるにしても流石にある程度の味は似てただろうし知ったかって程じゃねえんじゃねえかな

    47 18/04/08(日)14:51:12 No.496351584

    渋谷に元になった喫茶店あるよ でかいケーキがうまい

    48 18/04/08(日)14:51:28 No.496351651

    これ見てあそこ意識高い系だからってバカにして店行かないような人は最初から行かないだろう

    49 18/04/08(日)14:51:43 No.496351697

    確かにブルーボトルコーヒーと聞くと西海岸の味の人しか出てこないから風評被害かも...

    50 18/04/08(日)14:51:55 No.496351733

    そもそもコーヒーなんて豆の産地で結構味が変わるんだけどな…

    51 18/04/08(日)14:51:56 No.496351736

    >日本向けにしてるにしても流石にある程度の味は似てただろうし知ったかって程じゃねえんじゃねえかな そりゃコーヒーなんだからコーヒーの味からは逸脱せんだろうが…

    52 18/04/08(日)14:52:10 No.496351775

    この人のこの程度の発言が当時叩かれてたのかな 意識高い系叩きの始まりだったのかも

    53 18/04/08(日)14:52:21 No.496351811

    いやそもそも仮に西海岸で好評だったコーヒーそのままだったとしても それと日本での成功はイコールではないからな

    54 18/04/08(日)14:52:22 No.496351814

    開き直ってブルーボトル太郎って改名すればいいのに

    55 18/04/08(日)14:52:53 No.496351900

    >そりゃコーヒーなんだからコーヒーの味からは逸脱せんだろうが… いや西海岸とやらの味に

    56 18/04/08(日)14:52:56 No.496351910

    ググる先生でブルーボトルって入れると検索候補であいつって出てくるのは酷い 更には「ブルーボトル あいつのせい」まで出てくる

    57 18/04/08(日)14:53:28 No.496352016

    画像見ると2015年って書いてあるけど意識高い系って言葉自体はもっと前から既に流行ってなかったっけ…

    58 18/04/08(日)14:53:35 No.496352032

    この人誰なの

    59 18/04/08(日)14:53:36 No.496352035

    >これ見てあそこ意識高い系だからってバカにして店行かないような人は最初から行かないだろう よかった被害を受けたブルーボトルコーヒーはいなかったんだね

    60 18/04/08(日)14:53:39 No.496352043

    青瓶太郎

    61 18/04/08(日)14:54:06 No.496352126

    西海岸の味ってどんなの?塩っぱいの?

    62 18/04/08(日)14:54:12 No.496352141

    主語がデカいツイート

    63 18/04/08(日)14:54:14 No.496352146

    スタバもバカにされてるけどバカ売れしてるしな… それはそれとして日本初上陸ではダメージあったかもな

    64 18/04/08(日)14:54:16 No.496352153

    意識高いのはいい事だよ 意識高い系はウザいけど

    65 18/04/08(日)14:54:20 No.496352162

    スレ画の人はブルーボトルのお店でコーヒー飲んでるって写真アップしてるんだけど 写真の真ん中には自分の高い時計を外して置いてあって隅っこにブルーボトルがあったりで コーヒーとかそもそもどうでもいいんだろうなって思う

    66 18/04/08(日)14:54:38 No.496352214

    アメリカ西海岸って聞いても カウボーイとかトラック野郎が文句言いながら飲んでる泥水みたいなコーヒーのイメージだわ あるいはジョニィが飲んでた半分砂糖のコーヒー 美味しそうだな

    67 18/04/08(日)14:54:44 No.496352234

    しゃらくさい人だけど実績がないわけじゃないから困惑したらしいな

    68 18/04/08(日)14:54:45 No.496352239

    この意識高い系の人のせいでつぶれたわけではないだろうけど滑稽だな

    69 18/04/08(日)14:55:30 No.496352376

    意識無くなればいいのに

    70 18/04/08(日)14:55:33 No.496352384

    誰だかよくわからないけど 知ったかぶりしたおじさんが恥かいただけってこと?

    71 18/04/08(日)14:55:40 No.496352404

    >これ見てあそこ意識高い系だからってバカにして店行かないような人は最初から行かないだろう なので主に二の足踏んだのは >ブルーボトルはサンフランシスコで訪れて、 >すげー気に入ったカフェのひとつ。 >店内ではおいしいコーヒー片手に、Macを広げたり、 >iPadで本を読む人などいっぱいいました。 >とにかくデザインがいいですね。 >ちなみにブルーボトルコーヒー サンフランシスコ店での Mac / iPhone / iPad率の高さは、スタバ以上でありました。 >やはりデザインやロゴがおしゃれなお店には、Appleユーザーが >集まりますね(笑) これやりたかったけどやろうとしたら先にカッコイイじゃなくて意識高い系ってネットがなってしまった人達

    72 18/04/08(日)14:55:46 No.496352437

    正直商売する場所が変わると豆からして変わると思う

    73 18/04/08(日)14:56:06 No.496352498

    好意的に見るならここで言ってるのは本当に単なるコーヒーの味ってことじゃなくて店の雰囲気とかそこで過ごす時間とかそういうことも含めてなんだろう

    74 18/04/08(日)14:56:12 No.496352516

    >いや西海岸とやらの味に 豆変わったらもうそれ味違うよ

    75 18/04/08(日)14:56:20 No.496352539

    ヒは自己顕示欲を増幅させる悪い文明

    76 18/04/08(日)14:56:29 No.496352570

    検索してみたらブルーボトル あいつのせい って出てだめだった

    77 18/04/08(日)14:56:31 No.496352573

    この消しゴムハンコみたいなアイコンも叩かれてそうだな これ使うのは意識高い系の証!みたいな頭悪い敵の増やし方で

    78 18/04/08(日)14:56:33 No.496352587

    >それはそれとして日本初上陸ではダメージあったかもな ブルーボトルの方針としては誰でも気軽に店に来て欲しいっていうくらい ライトなものだったのにいきなりミソつけられるとは思わなかっただろうな

    79 18/04/08(日)14:56:41 No.496352607

    評判がこういう人向けってなるとスノッブは来てくれないのね

    80 18/04/08(日)14:56:45 No.496352619

    SNS警察だ!

    81 18/04/08(日)14:56:46 No.496352621

    この後ウダウダ言い訳したのかが気になる

    82 18/04/08(日)14:56:54 No.496352649

    後続の意識高い系を潰したのはデカイと思うわ

    83 18/04/08(日)14:57:00 No.496352673

    実際ほ西海岸住まいの日本人はこの影響で いつもの味。新鮮味がないって西海岸のご飯とスレ画を乗せながらやるのが流行った

    84 18/04/08(日)14:57:13 No.496352707

    >この後ウダウダ言い訳したのかが気になる 全然してない

    85 18/04/08(日)14:57:28 No.496352750

    >いつもの味。新鮮味がないって西海岸のご飯とスレ画を乗せながらやるのが流行った ちょっと面白いな

    86 18/04/08(日)14:57:37 No.496352783

    句読点が主張激し過ぎる

    87 18/04/08(日)14:57:55 No.496352837

    >豆変わったらもうそれ味違うよ いやそれでもある程度は似てるだろうって話であって そりゃ違うっちゃ違うだろうけど揚げ足取り過ぎじゃないかなって

    88 18/04/08(日)14:58:27 No.496352914

    おれも西海岸いきたい! 日本で言うとどこ?

    89 18/04/08(日)14:58:27 No.496352917

    災難だなって一瞬と思ったけどよく考えればフォロワーいるSNSで発言してる時点でバカだったわ

    90 18/04/08(日)14:58:27 No.496352918

    西海岸野郎とか言われてて駄目だった

    91 18/04/08(日)14:58:52 No.496352999

    >おれも西海岸いきたい! >日本で言うとどこ? 名古屋かな

    92 18/04/08(日)14:58:53 No.496353003

    白浜あたりかな…

    93 18/04/08(日)14:58:54 No.496353004

    >おれも西海岸いきたい! >日本で言うとどこ? 鳥取

    94 18/04/08(日)14:59:17 No.496353080

    面白いことに西海岸は日本から見ると東にあるんだ

    95 18/04/08(日)14:59:20 No.496353094

    このツイートが消されてないことが一番の驚き

    96 18/04/08(日)14:59:22 No.496353100

    誰なの…

    97 18/04/08(日)14:59:30 No.496353118

    影響ないって「」もいるけど実際どうなんだろうね >ブルーボトルの方針としては誰でも気軽に店に来て欲しいっていうくらい >ライトなものだったのにいきなりミソつけられるとは思わなかっただろうな 間違いなくブルーボトルのアンチかなんかじゃないかこのおっさん…

    98 18/04/08(日)14:59:31 No.496353124

    >>この後ウダウダ言い訳したのかが気になる >全然してない こういう言い訳を求めるだけの サンドバッグが欲しいだけで煽ってた人らに絡まれてたんだろうな しないで正解だ

    99 18/04/08(日)14:59:40 No.496353152

    2年前くらいのGWに知り合いが行きたいといったので清澄白河点に一緒に行ったけど 遊園地のアトラクションみたいな整列してて、並ばず帰りたくなった

    100 18/04/08(日)14:59:42 No.496353154

    >いやそれでもある程度は似てるだろうって話であって >そりゃ違うっちゃ違うだろうけど揚げ足取り過ぎじゃないかなって だから最初に言った 同じコーヒーだからコーヒー味からは逸脱しないよって話だ

    101 18/04/08(日)14:59:42 No.496353156

    >いやそれでもある程度は似てるだろうって話であって >そりゃ違うっちゃ違うだろうけど揚げ足取り過ぎじゃないかなって 豆が違うのを揚げ足取りって言っちゃったらコーヒーなんて全部同じになっちゃうぞ

    102 18/04/08(日)14:59:46 No.496353169

    >この後ウダウダ言い訳したのかが気になる この人のすごいところは特にツイートを削除する事もなく 現在進行形で意識高いツイートを繰り返してるところだ

    103 18/04/08(日)14:59:46 No.496353170

    >後続の意識高い系を潰したのはデカイと思うわ スケープゴート志願者なんてそういるもんじゃないからね おかげで影に隠れて好き放題出来るって寸法よ

    104 18/04/08(日)14:59:47 No.496353174

    新潟

    105 18/04/08(日)14:59:53 No.496353192

    ド素人だけど豆が違うコーヒーなんて産地の違うコシヒカリとササニシキぐらいに違う代物じゃないの…?

    106 18/04/08(日)14:59:55 No.496353198

    アメリカ西海岸って言うても緯度でだいぶ違うよね

    107 18/04/08(日)15:00:05 No.496353231

    西海岸ってオシャレワードだしね

    108 18/04/08(日)15:00:05 No.496353232

    本人もフォロワーに自慢ぐらいのつもりでここまで話題になるとは思ってなかっただろうな…

    109 18/04/08(日)15:00:26 No.496353282

    >豆が違うのを揚げ足取りって言っちゃったらコーヒーなんて全部同じになっちゃうぞ なのでコーヒーなんて全部同じなんだから西海岸でも日本でも同じだろって意味なんじゃね

    110 18/04/08(日)15:00:27 No.496353287

    ブルーボトルキラーで名が通ってる太郎じゃないか

    111 18/04/08(日)15:00:32 No.496353298

    実際コーヒーなんて全部同じでしょ 紅茶とは違う

    112 18/04/08(日)15:00:36 No.496353305

    ブルーボトルもネスレが買収したからいずれ缶コーヒーとかで販売するんじゃないかな

    113 18/04/08(日)15:00:36 No.496353306

    >この人のすごいところは特にツイートを削除する事もなく >現在進行形で意識高いツイートを繰り返してるところだ つよい…

    114 18/04/08(日)15:00:40 No.496353324

    東京がニューヨークだとしたら大阪がカリフォルニア

    115 18/04/08(日)15:00:43 No.496353334

    >まぁ冷静に考えると世界展開して同じ豆使うとは考えにくいよな 日本の喫茶店ですら天気とか季節に合わせて調整かけるんだから世界展開して豆とか味を重視する喫茶店ならそりゃ調整かけるよね…

    116 18/04/08(日)15:01:03 No.496353380

    いまだにツイートは消してないから本人は気にしないってよく言われるけど こういう系のツイートよくしてたのにめっきり減ってしまったから一応ダメージは受けてるみたいでちょっとかわいそう

    117 18/04/08(日)15:01:05 No.496353391

    >同じコーヒーだからコーヒー味からは逸脱しないよって話だ それは否定してないです

    118 18/04/08(日)15:01:08 No.496353400

    なんだよわりと清々しいやつじゃん太郎

    119 18/04/08(日)15:01:14 No.496353416

    >ブルーボトルキラーで名が通ってる太郎じゃないか 殺しのハクがついたな

    120 18/04/08(日)15:01:20 No.496353439

    >ブルーボトルキラーで名が通ってる太郎じゃないか 宇宙世紀の二つ名持ちのパイロットみてえだ

    121 18/04/08(日)15:01:28 No.496353468

    西海岸と変わらない味は保存効く深煎り豆使ったスタバでブルーボトルは浅煎りだからどうしても近場のコーヒー豆になるんじゃないの?

    122 18/04/08(日)15:01:36 No.496353487

    僕のボトルも真っ青ですよ的なツイートを見た記憶があるんだけど人違いだったか

    123 18/04/08(日)15:01:37 No.496353492

    清澄白河なんてシャレオツな街ではないと思うんだけどな

    124 18/04/08(日)15:01:44 No.496353515

    アニメキャラが現実離れしてるときに4chanのgaijinは 西海岸にもこんな奴はいねーよ!って言うけど その西海岸なの?

    125 18/04/08(日)15:01:47 No.496353524

    ヒなんて独り言垂れ流しツールだからある意味正しい使い方してる

    126 18/04/08(日)15:01:49 No.496353533

    よかったな ネスレに買収されたから本当にそこらで飲める味になったぞ

    127 18/04/08(日)15:01:53 No.496353553

    珈琲の味ってよくわからん

    128 18/04/08(日)15:01:56 No.496353560

    「ブルーボトルコーヒーが提供するコーヒー」にどれだけ統一感があるかって話だろう この人はそれを感じ取った 事実はどうあれそれだけのことだ

    129 18/04/08(日)15:02:03 No.496353581

    >いまだにツイートは消してないから本人は気にしないってよく言われるけど >こういう系のツイートよくしてたのにめっきり減ってしまったから一応ダメージは受けてるみたいでちょっとかわいそう 成長してるならいいことじゃないか たぶん

    130 18/04/08(日)15:02:05 No.496353583

    味も分からず情報を飲んでるおじさんだけど情報すら間違ってたのか

    131 18/04/08(日)15:02:14 No.496353613

    >いやそれでもある程度は似てるだろうって話であって >そりゃ違うっちゃ違うだろうけど揚げ足取り過ぎじゃないかなって スープが違うってだけで家系も醤油ラーメンも一緒だもんな

    132 18/04/08(日)15:02:16 No.496353617

    >それは否定してないです それでいいじゃん コーヒー味はコーヒー味なんだよ ただ全員がそう思ってる訳ではないよってお話だ

    133 18/04/08(日)15:02:33 No.496353668

    ブルーボトルは地産地消を標榜してた

    134 18/04/08(日)15:02:37 No.496353678

    それでこのホモ臭いひげのアイコンはどちらさまなの

    135 18/04/08(日)15:02:39 No.496353690

    ラーメンハゲ!君の意見を聞こう!

    136 18/04/08(日)15:02:39 No.496353693

    >ネスレに買収されたから本当にそこらで飲める味になったぞ どこでも西海岸~

    137 18/04/08(日)15:02:45 No.496353719

    >更には「ブルーボトル 西海岸野郎」まで出てくる

    138 18/04/08(日)15:03:07 No.496353784

    あなたはわたしの面子を潰しましたをリアルでやる人がいたなんて…

    139 18/04/08(日)15:03:11 No.496353798

    つまり世界中が西海岸ってことじゃん!

    140 18/04/08(日)15:03:32 No.496353847

    いやラーメンの話しちゃうと下手したら毎日違うスープになっちゃってるかも知れないけど それでも同じ店で食べるラーメンは同じラーメンじゃん? 例に出さないほうがいいと思う

    141 18/04/08(日)15:03:37 No.496353862

    >>更には「ブルーボトル 西海岸野郎」まで出てくる 午後ローに出てくる70年代の毒にも薬にもならない映画の放題みたいだ

    142 18/04/08(日)15:03:37 No.496353863

    >ブルーボトルは地産地消を標榜してた 展開できる地域少なすぎね!?

    143 18/04/08(日)15:03:41 No.496353879

    西海岸なら日常茶飯事だぜHAHAHA

    144 18/04/08(日)15:03:43 No.496353885

    行こうぜ!おれたちの西海岸!

    145 18/04/08(日)15:03:46 No.496353902

    つまり豆の味なんかより看板がある事が重要か

    146 18/04/08(日)15:03:51 No.496353919

    海岸のない県はどこに行けばいいの?

    147 18/04/08(日)15:03:55 No.496353930

    ネスレアメリカはオハイオだから内陸部のあじになるのかな

    148 18/04/08(日)15:04:01 No.496353952

    >ブルーボトルは地産地消を標榜してた 日本でコーヒー豆とれるの!?

    149 18/04/08(日)15:04:27 No.496354035

    >日本の喫茶店ですら天気とか季節に合わせて調整かけるんだから世界展開して豆とか味を重視する喫茶店ならそりゃ調整かけるよね… そういうことやってる日本の喫茶店いいよね…アメリカでもやってみよ! って人がブルーボトルの創業者なのでスレ画のあれさが二重になるという

    150 18/04/08(日)15:04:30 No.496354048

    この人にブルーボトルのコーヒーだって言って缶コーヒー飲ませてもわかんないんじゃないかな

    151 18/04/08(日)15:04:43 No.496354082

    >つまり世界中が西海岸ってことじゃん! ジーパンが世界中に浸透して世界中どこ行っても西海岸ファッションだな みたいな事を嘆いてた人の話みたいだ

    152 18/04/08(日)15:05:01 No.496354136

    >コーヒー味はコーヒー味なんだよ >ただ全員がそう思ってる訳ではないよってお話だ そもそもコーヒーの味の違いの話してたのにコーヒーはコーヒー味だよって言われて困惑してるのがこっちなんだけど!

    153 18/04/08(日)15:05:04 No.496354142

    今のブルーボトルコーヒーは意識高い系が嫌いそうなネスレの傘下だから気軽に来店してほしい

    154 18/04/08(日)15:05:09 No.496354154

    味がどうのこうのは自分が飲んでみての判断でいいんじゃねえかなぁ…

    155 18/04/08(日)15:05:52 No.496354291

    >そもそもコーヒーの味の違いの話してたのにコーヒーはコーヒー味だよって言われて困惑してるのがこっちなんだけど! コーヒーの味の違いがわからん人なんだろ? コーヒーはコーヒー味でいいじゃん

    156 18/04/08(日)15:06:00 No.496354320

    俺が今事務所で飲んでる泥水みたいなコーヒーも彼にかかれば西海岸のあじになるのか… 人生楽しんでそうだ

    157 18/04/08(日)15:06:07 No.496354352

    スレ画だけだといけ好かない意識高い男だけど味が違うってオチまで付いてるのは偉い

    158 18/04/08(日)15:06:10 No.496354368

    コーヒーのことはよくわからんがサンドウィッチが美味て量多めなら俺は行くぞ

    159 18/04/08(日)15:06:15 No.496354384

    おいおい

    160 18/04/08(日)15:06:23 No.496354419

    ネスレの傘下になった時結構意識高い奴らがけおってたけど このおっさんレベルのツイートはなかったな…

    161 18/04/08(日)15:06:31 No.496354442

    ラーメンに例えるなら季節や仕入れの質によって同じ店でも味は変わるが それでも作る人の理念が同じだから大体同じ味になるって事だな 画像の人の言う事は別に変じゃないって事だ

    162 18/04/08(日)15:06:58 No.496354542

    まず水質が違うから最適化した方がおいしくなるよな

    163 18/04/08(日)15:07:12 No.496354598

    太郎 違いのわからない男

    164 18/04/08(日)15:07:21 No.496354638

    僕にとって云々はそういう擁護もつらい

    165 18/04/08(日)15:07:54 No.496354734

    >それでも作る人の理念が同じだから大体同じ味になるって事だな >画像の人の言う事は別に変じゃないって事だ つまりコーヒーは豆や入れ方ではなく理念で味がかわる

    166 18/04/08(日)15:08:21 No.496354819

    西海岸ってあれだろ真っ赤なハイレグおねーちゃんおっぱいばいんばいんだろ ベイウォッチ見てたから知ってる

    167 18/04/08(日)15:08:27 No.496354838

    tarosite.netにはこういうことがいっぱい書いてあるんだろうか

    168 18/04/08(日)15:08:36 No.496354875

    >ラーメンに例えるなら季節や仕入れの質によって同じ店でも味は変わるが >それでも作る人の理念が同じだから大体同じ味になるって事だな >画像の人の言う事は別に変じゃないって事だ 西海岸の味と変わってないから成功間違いなしって話なんだから同じコーヒーってわかる範囲であっても味がブレてたらやっぱりダメだろう ラーメン屋の二号店出すときに本店と同じ味だから成功間違いなし!って言ったのに現地に合わせてめっちゃ変わってるみたいな

    169 18/04/08(日)15:08:38 No.496354878

    この人のツイートで「同じ味」っていうワードがなければ気取ってやがるなっていう程度だったろうけど 味がわかってないことを暴露してしまったがために意識高い系からも敬遠される店になってしまったな

    170 18/04/08(日)15:08:39 No.496354880

    コーヒーの味じゃなくて店の雰囲気のおかげで西海岸の味わいを再現できてるってことじゃない?って解釈もさ なんか田舎にスタバが出来て「いやぁ都会の味だべ」って言ってるのと同じみたいで それはそれでブルーボトルキラーを馬鹿にしてる感じになっちゃってねえかな…

    171 18/04/08(日)15:08:49 No.496354911

    西海岸コーヒー飲んだことある人が西海岸コーヒーだって言ってるんだから 「」も材料の違いでどうこうじゃなくて西海岸でコーヒー飲んでから文句言おう

    172 18/04/08(日)15:09:12 No.496354994

    西海岸は未だにローラースケート、ホットパンツ、星条旗ビキニ、商売女、なイメージ

    173 18/04/08(日)15:09:29 No.496355038

    スタバもそうだけど1杯600円とかいうのがちょっと無理 場所代とかいうけど別にとどまる必要ないし

    174 18/04/08(日)15:10:20 No.496355219

    家でコーヒー飲まない人にとっては妥当な値段なんじゃないの

    175 18/04/08(日)15:10:42 No.496355297

    ブボーヒー1杯600円もするのかよ

    176 18/04/08(日)15:10:45 No.496355307

    場所代だよね

    177 18/04/08(日)15:10:58 No.496355356

    スタバはおかわり100円だから

    178 18/04/08(日)15:11:04 No.496355378

    大半の日本人は西海岸の方の味なんて知らないし知ったこっちゃないので 単に太郎が馬鹿舌ということが判明しただけのことで店側はノーダメージ

    179 18/04/08(日)15:11:08 No.496355388

    >スタバもそうだけど1杯600円とかいうのがちょっと無理 >場所代とかいうけど別にとどまる必要ないし それを無理と思わない人が商売になるだけいるってことなんだよなぁ

    180 18/04/08(日)15:11:19 No.496355428

    >アメリカ西海岸(アラスカ)

    181 18/04/08(日)15:11:22 No.496355439

    >コーヒーの味じゃなくて店の雰囲気のおかげで西海岸の味わいを再現できてるってことじゃない?って解釈もさ そういうニュアンスも読み取れるから普通は叩こうって気にはならない筈なんだけどな やっぱちょっと偉そうな感じが鼻につくんだろう

    182 18/04/08(日)15:11:38 No.496355491

    >>アメリカ西海岸(アラスカ) 大量にスパゲッティ茹でられるヤツだ

    183 18/04/08(日)15:11:44 No.496355510

    コンビニのLサイズでいいやんってなる

    184 18/04/08(日)15:12:00 No.496355572

    回転する情報だけで適当な自慢フカシてるんだぞ太郎さん

    185 18/04/08(日)15:12:37 No.496355697

    情報宣材は今一番金になるらしいから…

    186 18/04/08(日)15:13:04 No.496355802

    600円は一番高いやつだよ 普通のブレンドコーヒーは450円

    187 18/04/08(日)15:13:06 No.496355817

    >西海岸の味と変わってないから成功間違いなしって話なんだから同じコーヒーってわかる範囲であっても味がブレてたらやっぱりダメだろう >ラーメン屋の二号店出すときに本店と同じ味だから成功間違いなし!って言ったのに現地に合わせてめっちゃ変わってるみたいな まず材料が違うって前提しか明らかになってないんで 味がブレてるってのはそこからの決めつけだし そのレス言ってる事ズレまくってる

    188 18/04/08(日)15:13:32 No.496355916

    ミル貝コーヒーは700円

    189 18/04/08(日)15:13:35 No.496355925

    >>コーヒーの味じゃなくて店の雰囲気のおかげで西海岸の味わいを再現できてるってことじゃない?って解釈もさ >そういうニュアンスも読み取れるから普通は叩こうって気にはならない筈なんだけどな >やっぱちょっと偉そうな感じが鼻につくんだろう 素直にそう言えばいいところを「僕が新鮮味を~」とかいうから鼻に付くんだろうね

    190 18/04/08(日)15:13:45 No.496355951

    ブルーボトル一回くらいいつか行こうと思ってたけど潰れてたのか

    191 18/04/08(日)15:13:52 No.496355968

    >大半の日本人は西海岸の方の味なんて知らないし知ったこっちゃないので >単に太郎が馬鹿舌ということが判明しただけのことで店側はノーダメージ それどころかこの店舗が潰れたのは西海岸野郎の風評被害のせいであってブルーボトルの味が悪いわけじゃなかったと言い訳も出来る!

    192 18/04/08(日)15:13:53 No.496355973

    それだけするのはわかるがそれだけするのは求めてない

    193 18/04/08(日)15:14:04 No.496356022

    意識高い系でもここまで貫いてるならひとつの完成された芸だと思う ダンディ坂野みたいな

    194 18/04/08(日)15:14:22 No.496356087

    こういう規模のコーヒーショップは水は現地のなんだろうか ミネラルウォーター沸かしてる…?

    195 18/04/08(日)15:14:59 No.496356229

    一番言いたい事は僕は西海岸住みなので新鮮味がないですよ なので 雰囲気とか味とか本人はどうでもいいんじゃね

    196 18/04/08(日)15:15:18 No.496356310

    さっきから擁護してる奴が居て駄目だった

    197 18/04/08(日)15:16:03 No.496356463

    コーヒーショップもう飽和状態だろうから新規プレイヤーには辛いだろうな それでも都内の土日はどこも一杯だが

    198 18/04/08(日)15:16:33 No.496356568

    海外在住経験者ってやたらその辺アピールしたがる

    199 18/04/08(日)15:16:55 No.496356642

    >まず材料が違うって前提しか明らかになってないんで >味がブレてるってのはそこからの決めつけだし >そのレス言ってる事ズレまくってる いや材料変わったら味変わるだろ 新規出店時の話なんだからそれを見抜けないのはダメでしょ

    200 18/04/08(日)15:17:13 No.496356719

    そりゃ他人と比較して海外在住経験がアドバンテージになると思えばそれを活かすだろ

    201 18/04/08(日)15:17:49 No.496356838

    >いや材料変わったら味変わるだろ >新規出店時の話なんだからそれを見抜けないのはダメでしょ 僕は西海岸在住ですよって話だろ

    202 18/04/08(日)15:17:55 No.496356866

    ツイートからあふれるマウント臭をみんな感じ取ってるんだろうか 逆にツッコまれるのも致し方ない

    203 18/04/08(日)15:17:56 No.496356872

    余計なこと言わなきゃいいのにその余計なことが主題だから本人は余計なことだなんて露ほども思わないんやな 悲劇やな

    204 18/04/08(日)15:18:41 No.496357017

    あと気付いたけどブルーボトルの味ではなくて西海岸の味だよね 材料は違うが西海岸でよくある味に仕上がってるって意味にもとれる

    205 18/04/08(日)15:18:50 No.496357047

    「僕にとって新鮮味のないことが成功の証だと思う」が百歩譲って意味わからない

    206 18/04/08(日)15:18:51 No.496357053

    そこにあるコーヒー屋に飲み飽きるほど言ってたわーという自慢話の自爆で ちょっと頭足りない人の好きな店というイメージ着いちゃったのは立派な被害だと思う

    207 18/04/08(日)15:18:54 No.496357071

    ブルーボトル日本進出おめでとう! 西海岸で飲んだことあるけどおいしいよね! くらいにしておくべきだった

    208 18/04/08(日)15:19:08 No.496357112

    西海岸に住んでた頃はよく通ってた店でした。 日本でも同じ味が楽しめるなんて嬉しい。 みたいな文だったら誰もツッコまなかったのにな

    209 18/04/08(日)15:19:38 No.496357217

    >そりゃ他人と比較して海外在住経験がアドバンテージになると思えばそれを活かすだろ それが逆効果になることもあるから怖いもんだな…

    210 18/04/08(日)15:19:40 FTA38Lu6 No.496357228

    >コーヒーショップもう飽和状態だろうから新規プレイヤーには辛いだろうな ベローチェなり200円台があるし 高いお店はスタバなりもあるしよほど満足させないと ってかテレビで大々的に宣伝してたのに撤退してたとか 早すぎるだろ

    211 18/04/08(日)15:19:59 No.496357291

    海外の経験があるからそれを言ってるだけなのに嫌味に感じるのは被害者妄想とかコンプレックスが酷すぎませんか

    212 18/04/08(日)15:20:06 No.496357312

    よく考えてみたら開店したばかりの店で成功もクソもないのでは

    213 18/04/08(日)15:20:14 No.496357346

    >あと気付いたけどブルーボトルの味ではなくて西海岸の味だよね >材料は違うが西海岸でよくある味に仕上がってるって意味にもとれる 成功の証つってるからブルーボトルの味でそこは揺るがないんじゃね

    214 18/04/08(日)15:20:16 No.496357352

    西海岸にその時住んでた人たちが こぞってこいつ真似して遊んでたらしいのが面白い

    215 18/04/08(日)15:20:18 No.496357355

    ネットの笑いものだけど本人のダメージはないも同然っぽいぞ

    216 18/04/08(日)15:20:26 No.496357389

    サブカルクソノマドは本当にロクなことしない

    217 18/04/08(日)15:20:36 No.496357422

    太郎に認められることこそが成功の秘訣だからな

    218 18/04/08(日)15:20:52 No.496357495

    ここって焙煎の煙の関係であんまり都市部にないんだっけ?

    219 18/04/08(日)15:20:57 No.496357507

    コンビニコーヒーもあるしな でもファミマのはなんか色ついたクソ薄いお湯だと思う

    220 18/04/08(日)15:21:03 No.496357526

    新宿駅にあって毎日見てるけど入ったことない 少なくとも客層は若い人多いしお喋りしてる人全然いない おっさんが二人で入ってお喋りしてもおっけー?

    221 18/04/08(日)15:21:04 No.496357531

    >あと気付いたけどブルーボトルの味ではなくて西海岸の味だよね >材料は違うが西海岸でよくある味に仕上がってるって意味にもとれる 材料は違うけど味は同じとか言うのが無理ある前提すぎる

    222 18/04/08(日)15:21:06 No.496357537

    >ネットの笑いものだけど本人のダメージはないも同然っぽいぞ この手の人間の周りに批判する人間なんて居ないもの

    223 18/04/08(日)15:21:29 No.496357620

    >太郎に認められることこそが成功の秘訣だからな killされてる…

    224 18/04/08(日)15:21:30 No.496357621

    いつもの味という最低のチョイス

    225 18/04/08(日)15:21:38 No.496357644

    >コンビニコーヒーもあるしな セブンうまくね?

    226 18/04/08(日)15:21:40 No.496357654

    >新宿駅にあって毎日見てるけど入ったことない >少なくとも客層は若い人多いしお喋りしてる人全然いない >おっさんが二人で入ってお喋りしてもおっけー? 邪魔

    227 18/04/08(日)15:21:56 No.496357702

    >つまりコーヒーは豆や入れ方ではなく理念で味がかわる 気持ちひとつで美味しく感じられるのはわりと幸せなのかもしれない

    228 18/04/08(日)15:22:05 No.496357730

    >海外の経験があるからそれを言ってるだけなのに嫌味に感じるのは被害者妄想とかコンプレックスが酷すぎませんか 気取った言い回ししてるくせに違いのわからない男なのが馬鹿にされてる原因だし…

    229 18/04/08(日)15:22:08 No.496357738

    >「僕にとって新鮮味のないことが成功の証だと思う」が百歩譲って意味わからない 本場西海岸の美味しいブルーボトルの味を再現できてる!本場の味を知ってる俺が保証する! ってことじゃないかと

    230 18/04/08(日)15:22:10 No.496357747

    >成功の証つってるからブルーボトルの味でそこは揺るがないんじゃね 成功の証=ブルーボトルの味って理屈が分かんない

    231 18/04/08(日)15:22:31 No.496357823

    >気持ちひとつで美味しく感じられるのはわりと幸せなのかもしれない 藤岡弘のありがとう×100コーヒーみたいだ

    232 18/04/08(日)15:22:34 FTA38Lu6 No.496357834

    >くらいにしておくべきだった なにがおめでとうだ 関係者ぶってんじゃねーよってなる

    233 18/04/08(日)15:22:43 No.496357860

    喫茶店でギャーギャー騒ぐ いや騒ぐだけならいい 誰かのダメ出しや悪口行ってるおっさんとババアは本人の前でやれ帰れくたばれ

    234 18/04/08(日)15:22:46 No.496357870

    >海外の経験があるからそれを言ってるだけなのに嫌味に感じるのは被害者妄想とかコンプレックスが酷すぎませんか これを嫌味か自慢と思わない方が 感性ズレてるか海外経験に対するコンプレックスからの持ち上げだと思う

    235 18/04/08(日)15:23:09 No.496357942

    >成功の証=ブルーボトルの味って理屈が分かんない 日本進出おめでとうって話だからねコレ

    236 18/04/08(日)15:23:32 No.496358018

    >海外の経験があるからそれを言ってるだけなのに嫌味に感じるのは被害者妄想とかコンプレックスが酷すぎませんか 被害妄想きたな…

    237 18/04/08(日)15:23:55 No.496358086

    いわゆる後方彼氏面も感じられる

    238 18/04/08(日)15:24:02 No.496358101

    だから材料が違っても味がそこまで変わるとは限らないとラーメンの例えで説明した筈だけど 何かキリ無いしゲームでもしよう

    239 18/04/08(日)15:24:15 No.496358141

    西海岸で飲んでるいつもの味と日本の店の味が同じだから成功するだろうってこと

    240 18/04/08(日)15:24:21 No.496358166

    入野自由が留学経験あったんだけどその中でLA行ったのせいぜい2日ぐらいで それ周りにも知れ渡ってる上でアフレコでとちった時に 「あっすいませんLAの感じ出ちゃいました」 というのが持ちネタになってる

    241 18/04/08(日)15:24:24 No.496358171

    >邪魔 誰にとって?

    242 18/04/08(日)15:24:36 FTA38Lu6 No.496358201

    >いわゆる後方彼氏面も感じられる これだなこれ

    243 18/04/08(日)15:24:45 No.496358229

    海外経験というか本場の味知ってるアピールして分かってなかったのがおもしろポイントなので

    244 18/04/08(日)15:24:53 No.496358256

    >だから材料が違っても味がそこまで変わるとは限らないとラーメンの例えで説明した筈だけど >何かキリ無いしゲームでもしよう ラーメンも材料かわったら味変わるだろ

    245 18/04/08(日)15:25:02 No.496358283

    >なにがおめでとうだ >関係者ぶってんじゃねーよってなる さすが「」だ クソリプつけさせたら一番

    246 18/04/08(日)15:25:09 No.496358304

    >西海岸で飲んでるいつもの味と日本の店の味が同じだから成功するだろうってこと 実際は味変えてたから失敗の証なんだな そもそもこのおじさんの舌が信用できないけど

    247 18/04/08(日)15:25:21 No.496358339

    >いわゆる後方彼氏面も感じられる あーなるほど

    248 18/04/08(日)15:25:23 No.496358342

    >だから材料が違っても味がそこまで変わるとは限らないとラーメンの例えで説明した筈だけど >何かキリ無いしゲームでもしよう 豆もブレンド変われば味変わるけどわからないなら仕方ないね

    249 18/04/08(日)15:25:27 FTA38Lu6 No.496358349

    しかしスレ画の人かっこよくなさそうなのにかっこつけるのは 恥ずかしくないのかね

    250 18/04/08(日)15:25:33 No.496358373

    >いわゆる後方彼氏面も感じられる (日本のブルーボトルが西海岸で飲んでるいつもの味で俺も鼻が高いよ…)

    251 18/04/08(日)15:25:38 No.496358382

    >「あっすいませんLAの感じ出ちゃいました」 >というのが持ちネタになってる かわいい

    252 18/04/08(日)15:25:54 No.496358432

    実際にはこのブルーボトルコーヒー 日本向けに味をローカライズしている

    253 18/04/08(日)15:26:16 No.496358503

    >これを嫌味か自慢と思わない方が >感性ズレてるか海外経験に対するコンプレックスからの持ち上げだと思う 嫌味に感じたとしても好意的に解釈するのがマトモな思考だと思うけど まぁハースストーンやろっと

    254 18/04/08(日)15:26:45 No.496358585

    流石だな沙慈・LAロード

    255 18/04/08(日)15:27:09 No.496358644

    雑誌とかでも高尚そうな宣伝のされ方してたと思う

    256 18/04/08(日)15:27:18 No.496358671

    >(日本のブルーボトルが西海岸で飲んでるいつもの味で俺も鼻が高いよ…) 一番的確な翻訳だ…

    257 18/04/08(日)15:27:27 No.496358700

    >嫌味に感じたとしても好意的に解釈するのがマトモな思考だと思うけど >まぁハースストーンやろっと ボクも帰りにニューヨークタイムズ買ってくね

    258 18/04/08(日)15:27:27 No.496358701

    >まぁハースストーンやろっと 誰も聞いてないのに語り出すあたり太郎感出てていいよー

    259 18/04/08(日)15:27:28 No.496358704

    昨日までいたニューヨークと違って日本は~みたいな感じでやたら海外にいたことをアピールする

    260 18/04/08(日)15:27:53 No.496358786

    >嫌味に感じたとしても好意的に解釈するのがマトモな思考だと思うけど >まぁハースストーンやろっと その自称まともな思考もってるならスレ内の否定も好意的に解釈すればいいのに

    261 18/04/08(日)15:28:06 No.496358830

    >実際にはこのブルーボトルコーヒー >日本向けに味をローカライズしている 画一的な味じゃなくて日によっても季節によっても味を変えるコーヒー店目指してるしね 後方彼氏面のくせ店の理念も知らないのかよと

    262 18/04/08(日)15:28:17 No.496358857

    ネタでやるスネ夫の真似をマジでやってる人を見た時の感覚

    263 18/04/08(日)15:28:18 No.496358860

    太郎の彼氏はめんどくさいやつなんだな…

    264 18/04/08(日)15:28:26 No.496358885

    材料は違うけど味はかわってなかったかも!というけど 実際ローカライズしてるとアピールしてたのに

    265 18/04/08(日)15:29:15 No.496359008

    西海岸と異なるローカライズされた味 彼にとって全く違いが分からないことが ギャグの証だと思う

    266 18/04/08(日)15:29:17 No.496359018

    >>実際にはこのブルーボトルコーヒー >>日本向けに味をローカライズしている >画一的な味じゃなくて日によっても季節によっても味を変えるコーヒー店目指してるしね >後方彼氏面のくせ店の理念も知らないのかよと 画像はまさしくハゲの言う「情報を食ってるバカ舌」そのもの

    267 18/04/08(日)15:30:16 No.496359183

    >材料は違うけど味はかわってなかったかも!というけど >実際ローカライズしてるとアピールしてたのに というかブルーボトルは味をローカライズしてるって先の宣伝はしてなかったん? それを調べずに西海岸野郎がこんなこと言ってたとしたら情報網しょぼいな西海岸野郎…

    268 18/04/08(日)15:30:40 No.496359247

    なんならコーヒーは豆どころか入れ方でだいぶ味が変わるので バイトさんが手で入れるブルーボトルの味がそもそも一定ではない

    269 18/04/08(日)15:30:47 No.496359269

    >嫌味に感じたとしても好意的に解釈するのがマトモな思考だと思うけど >まぁハースストーンやろっと なるほどなんでもプラスに考えようという意識高い感じの本を読んで感銘する人か 実際は解釈のレベルを超えて間違った理解をしてたりすること多くてまわりから迷惑に思われてるぞ