虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/04/08(日)12:07:21 誰かミ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/04/08(日)12:07:21 No.496322918

誰かミニPCエンジン作ってくんねえかな…

1 18/04/08(日)12:08:28 No.496323105

もとからミニなサイズ

2 18/04/08(日)12:09:06 No.496323225

NECにその気が無い…

3 18/04/08(日)12:09:06 No.496323226

PCエンジンGTで

4 18/04/08(日)12:10:44 No.496323499

ハドソンはもう…

5 18/04/08(日)12:10:51 No.496323513

これいい感じの重さというか中身がみっしりしてる感じして好きだった

6 18/04/08(日)12:11:02 No.496323548

PCエンジンアーカイブスあるし…

7 18/04/08(日)12:11:41 No.496323646

内蔵ソフトの8割はハドソン

8 18/04/08(日)12:12:42 No.496323829

残り2割がテレネット

9 18/04/08(日)12:14:00 No.496324042

どうせならミニDUOがいい

10 18/04/08(日)12:14:16 No.496324093

誰が買うんだよ

11 18/04/08(日)12:14:55 No.496324200

当時はHuカードの薄さに驚いたよ

12 18/04/08(日)12:15:34 No.496324290

>誰が買うんだよ 俺とか

13 18/04/08(日)12:16:12 No.496324391

まだRF端子ある微妙な時期だ

14 18/04/08(日)12:16:34 No.496324458

メーカーはもうゲーム機とか忘れて映写機とか売ってるよ

15 18/04/08(日)12:16:39 No.496324476

せめてROM2までつけなきゃ厳しくないかな...

16 18/04/08(日)12:17:49 No.496324667

コア構想の最終作になるんだな

17 18/04/08(日)12:18:21 No.496324739

HuもROM2もFXもできる総合機がほしい

18 18/04/08(日)12:18:37 No.496324794

シャトルminiにしようぜ!

19 18/04/08(日)12:19:50 No.496324982

>HuもROM2もFXもできる総合機がほしい ついでに88と98も動くようにしよう

20 18/04/08(日)12:19:57 No.496325011

ターボはいいの?

21 18/04/08(日)12:20:09 No.496325043

そういや最近Windows10 StoreでPCエンジンのゲーム売ってるんだよね

22 18/04/08(日)12:20:23 [SG] No.496325089

>コア構想の最終作になるんだな あの!

23 18/04/08(日)12:21:48 No.496325347

ミニ欲しがるようなマニアはたぶんみんなうーばーぐらふぃくす買ってる

24 18/04/08(日)12:28:19 No.496326484

FPGAなんかで自作したほうが早そう ミニファミコンとかもそういうのだったよね

25 18/04/08(日)12:29:46 No.496326753

このへんはレトロフリークでいい気がする CDROMは欲しいけど

26 18/04/08(日)12:32:56 [PC-8001mkII/SR] No.496327362

>>HuもROM2もFXもできる総合機がほしい >ついでに88と98も動くようにしよう 忘れないんでほしいんですけお!

27 18/04/08(日)12:34:08 No.496327588

>そういや最近Windows10 StoreでPCエンジンのゲーム売ってるんだよね マジかマジだ アケアカなんかもあるんだな

28 18/04/08(日)12:34:40 No.496327680

>LTminiにしようぜ!

29 18/04/08(日)12:35:55 No.496327896

当時のハード開発者達今どこで何やってんだろう

30 18/04/08(日)12:37:34 No.496328230

>当時のハード開発者達今どこで何やってんだろう 紆余曲折あってプロジェクターとかディスプレイの会社になったのだ

31 18/04/08(日)12:38:20 No.496328367

NECに聞いたらはぁ?そんなものもありましたかねえ?的な答えが返ってきたんだっけ

32 18/04/08(日)12:39:52 No.496328666

STGは名作多かったな

33 18/04/08(日)12:40:44 No.496328859

>当時のハード開発者達今どこで何やってんだろう ボンバーマンの原作者なら社員2人の小さい会社でのほほんと生きてるそうな

34 18/04/08(日)12:42:37 No.496329177

数年前あきばおーこくだかで携帯互換機出します!はなんだったんだろう…

35 18/04/08(日)12:44:36 No.496329578

アケ移植にハズレ無し

36 18/04/08(日)13:01:54 No.496332712

シュビビンマン2は絶対いれて欲しい

37 18/04/08(日)13:02:08 No.496332764

普通にVC復活してくれればいいよ

↑Top