虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

H&M... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/04/08(日)11:20:49 No.496314159

H&Mとか行くとユニクロって本当に凄いなって思う

1 18/04/08(日)11:21:40 No.496314324

曇り過ぎだろ

2 18/04/08(日)11:21:53 No.496314365

はい…ワークマン行ってきます…

3 18/04/08(日)11:22:00 No.496314390

スレ画の発言をユニクロの店で言ってきてくれ

4 18/04/08(日)11:23:28 No.496314648

H&Mって酷いペラペラな服ばっかなのにやたらメディアで推してたよね

5 18/04/08(日)11:23:30 No.496314653

ユニクロいいよね… 値段じゃなくてあのシンプルさがいい

6 18/04/08(日)11:24:48 No.496314885

もはやユニクロも言うほど安くないしな

7 18/04/08(日)11:24:54 No.496314900

いいよねそれメーカーどこ?って聞いてから後出しでこんなこと言われたら俺なら中座するな…

8 18/04/08(日)11:25:28 No.496314995

もう割高ゾーンに入ってるからな

9 18/04/08(日)11:26:02 No.496315101

俺ならそんな節穴がいい服着ても意味なくない?って言っちゃう

10 18/04/08(日)11:26:16 No.496315139

見た目じゃなくメーカーで判断する男の人って…

11 18/04/08(日)11:26:55 No.496315258

全身コーデ10万以内に収めるためにお世話になる

12 18/04/08(日)11:27:11 No.496315303

昔の安かろう悪かろうだった頃のユニクロはよく利用してた 自社の以外にヘインズの下着シャツとかも売ってたぐらいのあたり

13 18/04/08(日)11:27:11 No.496315306

高品質なんだから高くなって当たり前

14 18/04/08(日)11:27:52 No.496315433

メーカー言われるまではちゃんとしたモノに見えてたわけだな

15 18/04/08(日)11:27:53 No.496315439

最近はしまむらですらもう後はセンスと着こなし次第だよねってくらいには

16 18/04/08(日)11:28:09 No.496315506

見た目だけの低品質ブランドならこの発言もアリだと思う

17 18/04/08(日)11:28:25 No.496315550

お前今コレちゃんとしたのって言ったじゃんって言えばいいのでは

18 18/04/08(日)11:28:57 No.496315647

言われなきゃわからんのなら無いわ言う資格ねえ

19 18/04/08(日)11:29:38 No.496315769

恋人同士で出かけてるんだからもっと張り切って着飾って欲しいんだよこの髭は

20 18/04/08(日)11:29:40 No.496315773

これは ワークマンのだよ

21 18/04/08(日)11:29:49 No.496315808

お世辞でしょ

22 18/04/08(日)11:30:10 No.496315871

スーツとかならまだしもデニムはそんなにあーだこーだ言うほどの違いがあるのかな…

23 18/04/08(日)11:30:18 No.496315894

H&Mはもうちょっとがんばってほしい

24 18/04/08(日)11:30:34 No.496315941

デニムじゃなくて情報を履きたいだけだろ

25 18/04/08(日)11:30:44 No.496315979

もはやユニクロもそんな安いもんでもないしな

26 18/04/08(日)11:30:54 No.496316013

>恋人同士で出かけてるんだからもっと張り切って着飾って欲しいんだよこの髭は なんて冷静で的確な判断なんだ

27 18/04/08(日)11:31:25 No.496316119

ジーパンは本当ユニクロでしか買わなくなったな…本当やすくて質も良くて偉い

28 18/04/08(日)11:31:26 No.496316121

>お世辞でしょ それだとユニクロって聞いて動揺するコマいらないだろ

29 18/04/08(日)11:31:31 No.496316130

自分はいい服買うの好きだけど人の服貶めたりはしないよね普通…

30 18/04/08(日)11:32:14 No.496316263

重ね着するにはユニクロ便利だわ 単色だから

31 18/04/08(日)11:32:47 No.496316361

ユニクロのデニム良いね欲しいって言う事はそれより悪い物しか持ってないのか それなのによくユニクロがどうのと言えるな

32 18/04/08(日)11:32:49 No.496316370

聞いた側のセンスがないだけだなこれ

33 18/04/08(日)11:32:52 No.496316380

せめて無印だよね

34 18/04/08(日)11:33:05 No.496316416

>自分はいい服買うの好きだけど人の服貶めたりはしないよね普通… 回り回って何があるかわからんからな… 人のモノにケチつけるのってよっぽどの理由がないとな…

35 18/04/08(日)11:33:35 No.496316500

よくこんなこと面と向かって言えるなっていうのもそうだけど どんだけ凹んでるんだよこいついい年こいて

36 18/04/08(日)11:33:49 No.496316535

無印は高い割には品質がよろしくない

37 18/04/08(日)11:34:08 No.496316601

無印の服は縫製がイマイチ

38 18/04/08(日)11:34:21 No.496316653

これ上司部下とかじゃなくて対等な関係なんだろ? なんでここまで凹むの…

39 18/04/08(日)11:34:29 No.496316682

ユニクロは衣替えの季節のバーゲン品をよく買う

40 18/04/08(日)11:34:32 No.496316691

無印の洋服は昔買って結構酷かった 今どうなってんのか知らんけど

41 18/04/08(日)11:34:46 No.496316729

>>自分はいい服買うの好きだけど人の服貶めたりはしないよね普通… >回り回って何があるかわからんからな… >人のモノにケチつけるのってよっぽどの理由がないとな… わかる 他人の趣味にケチとかマジつけらんないわ 特に匿名相手だと相手は匿名を保ちつつこっちにラベリングして匿名対個人の構図に持ち込むし

42 18/04/08(日)11:34:49 No.496316746

コーディネートのセンスは別に値段じゃないし…

43 18/04/08(日)11:36:45 No.496317113

>どんだけ凹んでるんだよこいついい年こいて もともとファッションに自信がないキャラなのでしょうがない

44 18/04/08(日)11:37:06 No.496317199

良いでしょ―コレ!ユニクロなの♥ ぐらいでいこう

45 18/04/08(日)11:38:04 No.496317366

>もともとファッションに自信がないキャラなのでしょうがない ユニクロって聞くだけで手のひら返す様な奴にファッションのケチつけられ続けてたのかな だとしたら可哀想だな

46 18/04/08(日)11:38:06 No.496317369

>良いでしょ―コレ!ユニクロなの♥ >ぐらいでいこう 何そのキャラないわ

47 18/04/08(日)11:38:14 No.496317399

ファッションなんて見栄えよかったら自作だろうがフリマ品だろうがよくない?

48 18/04/08(日)11:39:38 No.496317658

なんか微妙なデニムだなどこのやつ?だったら性格悪くても理屈はわかる 良いデニムじゃん!からのスレ画じゃ馬鹿みたいじゃん

49 18/04/08(日)11:39:44 No.496317676

ブランドの名前しか認めないなら札束でも着てろって感じだし自分の着たい物でオシャレにキメるのが1番いいんだ

50 18/04/08(日)11:39:51 No.496317707

この眼鏡はユニクロを愛してるの? 愛しすぎてるの?

51 18/04/08(日)11:39:51 No.496317708

>ユニクロって聞くだけで手のひら返す様な奴にファッションのケチつけられ続けてたのかな いや全然違うけど

52 18/04/08(日)11:40:01 No.496317740

エドウィンだよって言ったらどうなるの

53 18/04/08(日)11:41:11 No.496317961

しまむらでもまだ甘い ワークマン辺りからバカにしてもらおうか!

54 18/04/08(日)11:41:57 No.496318110

自信がないのはファッションにではなく自分にではないでしょうか

55 18/04/08(日)11:41:59 No.496318115

東京住んでみるとわかるけど地方の人が思った以上にラフというか服装適当なの多いよね ユニクロでええんよ

56 18/04/08(日)11:42:25 No.496318190

本当にファッションに疎い奴だとユニクロを洒落たブランドだと勘違いするようになるぞ 中学の頃の俺だ

57 18/04/08(日)11:42:38 No.496318246

東京気合い入れないと歩けないの? 近寄らんとこ

58 18/04/08(日)11:42:58 No.496318310

俺はしまむらとワークマンならしまむらのほうが下だと思うな ワークマンは凄いぜ

59 18/04/08(日)11:43:02 No.496318324

なんだよーお前さっきちゃんとしたって言ったじゃん!ってツッコミ待ちなのに何故そんな深刻に…

60 18/04/08(日)11:43:07 No.496318345

だからといってビームスとか買ったら笑われるんでしょ

61 18/04/08(日)11:43:29 No.496318396

今はファストファッションの時代ですし…

62 18/04/08(日)11:44:06 No.496318516

怖い…ここに出てる単語で理解できるのがユニクロとしまむらとワークマンだけだ…

63 18/04/08(日)11:44:39 No.496318614

服の良し悪しってデザイン以外どういうポイントで判断するの…? ユニクロの服悪く見えないんだけど

64 18/04/08(日)11:44:53 No.496318670

このページだけ貼ってるあたりが悪意しか無いし・・・

65 18/04/08(日)11:44:55 No.496318672

このヒゲに高級そうな嘘のブランド名を適当にでっち上げたらどんな反応するんだろうか

66 18/04/08(日)11:45:06 No.496318708

車でも安くてもいいじゃんって考え方の若者が増えてるし 服でも安くてもいいじゃんって考え方は増えてるんだろうか そうだとすると服飾業界からするとなかなかつらい流れだな

67 18/04/08(日)11:45:40 No.496318821

今ユニクロだからって馬鹿にするような人ってむしろ服知らない人だと思うよ

68 18/04/08(日)11:46:14 No.496318938

行きつけのブランド系服屋はあるけど比較的安い方だし… さすがにシャツに10k以上は出せないよ俺

69 18/04/08(日)11:46:20 No.496318959

人の服なんか見てねえよ

70 18/04/08(日)11:46:32 No.496318999

>服の良し悪しってデザイン以外どういうポイントで判断するの…? 縫製とか立体感とか生地…かなあ

71 18/04/08(日)11:46:40 No.496319015

>服の良し悪しってデザイン以外どういうポイントで判断するの…? >ユニクロの服悪く見えないんだけど 価格 いい服が着れるということは経済的余裕があるという証拠であって身分の保証につながる

72 18/04/08(日)11:47:11 No.496319124

良し悪し置いておいてユニクロの支配率がすごい気がする

73 18/04/08(日)11:47:26 No.496319169

ユナイテッドアスレの無地の白Tで普通に銀座とか歩くよ

74 18/04/08(日)11:47:52 No.496319272

リーバイスでもアウトレットならユニクロよかお安いし

75 18/04/08(日)11:48:03 No.496319308

>>良いでしょ―コレ!ユニクロなの♥ >>ぐらいでいこう >何そのキャラないわ …え あ……でも(ぐっ…

76 18/04/08(日)11:48:55 No.496319467

昔のユニクロジーンズは微妙だったけど 最近のはディスる理由がわからない位には良いものだよ

77 18/04/08(日)11:49:10 No.496319521

今どきリーバイスのジーパンなんか履いてる奴いねえよ

78 18/04/08(日)11:49:11 No.496319525

>ユニクロの服悪く見えないんだけど どころかめっちゃいいからな値段に比して

79 18/04/08(日)11:50:00 No.496319678

あくまで値段と比較してだからな 金さえ出せばいくらでもいいもの買えるんだから

80 18/04/08(日)11:50:31 No.496319784

エドウィンなんかのダサいジーンズよりユニクロの方が数倍マシだろ

81 18/04/08(日)11:51:00 No.496319888

値段と知名度しか物差しない上に雰囲気でお洋服を語る人は思って頼りたくさんいるよね 煩わしい…

82 18/04/08(日)11:51:06 No.496319915

>あくまで値段と比較してだからな >金さえ出せばいくらでもいいもの買えるんだから いい歳なんだからもっと良いの買えよ

83 18/04/08(日)11:51:28 No.496319997

布だぜ!?

84 18/04/08(日)11:51:29 No.496319999

高い服をずっと着続けるよりも安い服を短いスパンで交換していった方が小奇麗に見えるよ

85 18/04/08(日)11:51:42 No.496320033

というか雰囲気以外でお洋服のお話する人見たことない…

86 18/04/08(日)11:51:52 No.496320064

ブランドしか見えてない節穴みたいな目の人に何言われても妄言でしかないのでお気になさらず

87 18/04/08(日)11:52:16 No.496320143

エドウィンとかよりGstarの方がいいよね…

88 18/04/08(日)11:52:23 No.496320168

>金さえ出せばいくらでもいいもの買えるんだから 生地縫製のクオリティだけで言うならその辺のコレクションブランドと別に相違ないぞ ブランドを買うのはデザインや世界観や楽しさを買ってんだよ そこはユニクロの製品では得られないからな

89 18/04/08(日)11:53:01 No.496320284

でも実際のファッションの良し悪しをちゃんと見れる人はどれだけいるんだってことと ブランドによって価値が担保されていることを考えると面白いよね

90 18/04/08(日)11:53:04 No.496320293

ちゃんとしたのって認めてるのにこれはねーなと思う

91 18/04/08(日)11:53:16 No.496320331

高いって言っても他人に話しても馬鹿にされるような 所に変に拘って高くなってるだけだよね

92 18/04/08(日)11:54:14 No.496320525

スレ画の何がダメって良いねって言ってメーカー聞いて手のひら返す所

93 18/04/08(日)11:54:24 No.496320558

馬鹿にしてくるのはナンセンスだけど 金払って雰囲気と気分買ってる人を馬鹿にしちゃ 結局安物馬鹿にする人と同じようなことしてるだけだぜ

94 18/04/08(日)11:54:43 No.496320612

海外ブランド好き過ぎ問題

95 18/04/08(日)11:55:11 No.496320693

「」だってユニクロに次ぐ業界二番手のしまむらバカにしてるじゃん!

96 18/04/08(日)11:55:19 No.496320725

>布だぜ!? オフはユニクロだけどスーツの生地は拘ってしまう…

97 18/04/08(日)11:55:51 No.496320822

ユニクロは色が地味目なのがいい こういうのでいいんだよってなる

98 18/04/08(日)11:55:52 No.496320827

アーマードコアのパーツなら「」もブランド信者毎に対立したりするのに

99 18/04/08(日)11:55:56 No.496320845

>「」だってユニクロに次ぐ業界二番手のしまむらバカにしてるじゃん! やっぱ大人になったらアベイルだよなぁ

100 18/04/08(日)11:56:03 No.496320863

>「」だってユニクロに次ぐ業界二番手のしまむらバカにしてるじゃん! しまむらはクソセレクトショップであってユニクロとは全く業態違うもの 最近は自社製品増やしてるみたいだけどそれいいんだか悪いんだか

101 18/04/08(日)11:56:07 No.496320893

ファッションは手段であって目的ではないから価値を理解しても共感は出来ないな…

102 18/04/08(日)11:56:11 No.496320900

>金払って雰囲気と気分買ってる人を馬鹿にしちゃ >結局安物馬鹿にする人と同じようなことしてるだけだぜ 高いもの買う人を馬鹿にはしてないよ 見た目がいいと思ったのにブランド聞いて手のひら返しするような人を馬鹿にしてるだけで

103 18/04/08(日)11:56:12 No.496320902

自己投資のつもりで質の良い高級ブランド品を買ってもリターンがほとんど無い人っていうのは確実に存在してるし 世の中そんな人が珍しくないんだから そういう人達は安くて質のいいユニクロを清潔感ある状態で着てればそれでいいと思うの 天性の顔の良さとスタイルの良さには何したって敵わないんだし

104 18/04/08(日)11:56:29 No.496320955

すぐぶっ壊れるタロンのビンテージジップ使ってるので お高いんですよ

105 18/04/08(日)11:57:08 No.496321066

安い分早く痛むと言われたりするけど 数年着ても破れや色落ち型崩れがなくて捨てづらい

106 18/04/08(日)11:57:12 No.496321078

高いもん買ってオシャレに力入れてる人をバカにする気はないっていうかお金持ってるなら正しい姿勢だと思うよそういうの ろくろく見分ける目も持ってないうえにブランド聞いて手のひら返すのは情けないというだけで

107 18/04/08(日)11:58:21 No.496321312

ここ数年服装変えた記憶がないわ…… 体格も一切変わってないわ……

108 18/04/08(日)11:58:54 No.496321419

時計に1000万はなあ…

109 18/04/08(日)11:59:14 No.496321480

これはコーナンのだよ

110 18/04/08(日)11:59:14 No.496321481

背丈が妙に長いシャツだけ避ければユニクロは便利 あの組み合わせが面倒なシャツだけは本当にダメ

111 18/04/08(日)11:59:17 No.496321495

身体鍛えてるイケメンならユニクロ着ても普通にかっこいいだろうし 結局は本人の顔と体型よね

112 18/04/08(日)11:59:18 No.496321496

ギャキィッ!と私これ好き!といいよね…だけで済ませられるガンプラぐらい気楽な話題になってほしい オシャレ好きな人との会話がつらあじ

113 18/04/08(日)11:59:31 No.496321542

スレ画くらいのおっさんだと体型すぐ変わるからユニクロで毎シーズンフィットするの買った方がいいんじゃねえかな

114 18/04/08(日)11:59:31 No.496321545

ライフステージや人付き合いで服装は変わったりする つまり

115 18/04/08(日)12:00:23 No.496321728

最初からユニクロとか無いわならともかく 1コマ目があるおかげでヒゲの方のメガネがブザマだとしか思わない

116 18/04/08(日)12:02:05 No.496322012

聞いたこともないメーカーだったら信用しないくせに そこで行くと知名度グンバツなんだからねユニクロ!

117 18/04/08(日)12:03:21 No.496322251

有名ブランドであればステータス!な感じならユニクロもすごいはず

118 18/04/08(日)12:03:56 No.496322351

見た目はいいのにイメージ悪いわってものはいくらでもある

119 18/04/08(日)12:04:05 No.496322380

日清紡製生地のLEE101が今ならエドウィンアウトレットで75%OFFだよ

120 18/04/08(日)12:04:22 No.496322424

こいつの髭と髪のほうがないだろ 鏡見て物を言え

121 18/04/08(日)12:04:43 No.496322486

>有名ブランドであればステータス!な感じならユニクロもすごいはず グローバル企業だしな 世界中で来てる人がいる

122 18/04/08(日)12:04:47 No.496322496

権威主義を脱ぎすてろ

123 18/04/08(日)12:04:48 No.496322501

ブランド力は店舗数や年間の売り上げを加味しよう

124 18/04/08(日)12:06:00 No.496322725

ってか実際ユニクロって国際的にはどうなんだろう 日本人だけユニクロ=だせえってイメージ持ってるパターンだとそれこそださい気もするが

125 18/04/08(日)12:06:30 No.496322792

>ちゃんとしたのって認めてるのにこれはねーなと思う 情報に踊らされて掌返しする割とクソな部類の人間だと思う

126 18/04/08(日)12:06:52 No.496322835

シャツの品質とか並べても区別付かんわ

127 18/04/08(日)12:06:56 No.496322846

>ってか実際ユニクロって国際的にはどうなんだろう いろんなブランドやデザイナー使ってるからだいぶブランド力はある扱い

128 18/04/08(日)12:07:53 No.496323015

ユニクロのジーンズって BADBOYとか エルヴィスジーンズだからな

129 18/04/08(日)12:08:34 No.496323127

世界的にみるとユニクロは独自素材作る布メーカーってイメージだと思う

130 18/04/08(日)12:09:13 No.496323239

フリースバブルの頃のイメージはついてなくて積極的な外部デザイナーコラボのイメージ強いならだいぶマシだな

131 18/04/08(日)12:10:03 No.496323383

服のタカハシで買った

132 18/04/08(日)12:10:28 No.496323452

>世界的にみるとユニクロは独自素材作る布メーカーってイメージだと思う 本質的にはそこが凄い企業だと思うけど エンドユーザーまでそういう意識になってんのかな

133 18/04/08(日)12:10:45 No.496323500

俺が今30でひいきにしてるのがZARAだけど多分このメガネには馬鹿にされるんだろうな

134 18/04/08(日)12:11:51 No.496323674

ちなみにこれはユニクロを貶されたことじゃなく 信頼していた髭が実は偏見の固まりと突き付けられたからショック受けてる

135 18/04/08(日)12:12:22 No.496323769

>世界的にみるとユニクロは独自素材作る布メーカーってイメージだと思う エアリズムすごい…年中着てる この素材で靴下とか作ってほしい

136 18/04/08(日)12:12:37 No.496323818

経済的に余裕あるなら高い服着ればいいと思うけど そうでないならユニクロで十分困ることない

137 18/04/08(日)12:12:52 No.496323852

いい歳した大人なんだから高級ブランドのひとつも身につけろとでも言えばいいのに なぜユニクロに喧嘩をうる

138 18/04/08(日)12:12:57 No.496323863

>ちなみにこれはユニクロを貶されたことじゃなく >信頼していた髭が実は偏見の固まりと突き付けられたからショック受けてる そうだとしたらまともなストーリーになるな

139 18/04/08(日)12:13:31 No.496323961

エアリズムステテコ年中使ってるわ…

140 18/04/08(日)12:13:50 No.496324016

冬でもすぐ乾いていいよねエアリズム

141 18/04/08(日)12:14:01 No.496324045

ワークマンの機能性衣類マジですごい……

142 18/04/08(日)12:14:03 No.496324050

靴とジャケット系が好きなので高いの買うけどそれ以外はまあユニクロでいいかと妥協してしまうのが俺だ

143 18/04/08(日)12:14:13 No.496324078

安い服高い服を着るのが重要じゃなくて 自分にあった服を着るかどうかが一番重要だよ

144 18/04/08(日)12:14:20 No.496324101

見る目も無くて偏見に凝り固まってるとか本当に髭は駄目だな

145 18/04/08(日)12:16:28 No.496324438

外套はかなりいいのを選んでるつもり 中?テキトーでいいんだよそんなもん!

146 18/04/08(日)12:16:42 No.496324485

ユニクロのジーンズは日本人サイズになってて詰めなくてもいいから好き

147 18/04/08(日)12:17:40 No.496324651

読んでみるとすごい参考になる漫画だった 黒スキニー買うわ…

148 18/04/08(日)12:17:51 No.496324673

ユニクロの彼は氷抜きのお冷やを頼んでいいよ

149 18/04/08(日)12:18:06 No.496324704

上は無印 下はユニクロ 以上

↑Top