ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/04/08(日)10:37:56 No.496307377
恋姫みたいに現代日本の男子高校生が女体化五胡十六国時代に転移するギャルゲとかどうかな?
1 18/04/08(日)10:39:36 No.496307604
蛮族少女とかみんな臭そう
2 18/04/08(日)10:42:52 No.496308106
カオスすぎる…
3 18/04/08(日)10:46:17 No.496308645
前提知識がないからどう立ち回るべきかわからない!
4 18/04/08(日)10:46:38 No.496308701
シャブ中ヒロインにセックス狂いヒロインとか…
5 18/04/08(日)10:47:04 No.496308781
中国史でも有数の地獄じゃん!
6 18/04/08(日)10:48:06 No.496308931
世界史で習った! なんだっけ…?
7 18/04/08(日)10:48:32 No.496309008
あんこくじだいさんで初めて知ったぐらいだ 知らないことだらけなのと異質過ぎて 普通に異世界に行ったとしか思えないんじゃ…
8 18/04/08(日)10:49:06 No.496309079
選択肢をちょっとでも間違えたら即デッドエンドなんですけど…
9 18/04/08(日)10:49:30 No.496309148
「」の解説イラストでしか知らないけど 現代知識で助言しても誰も聞いてくれなそう
10 18/04/08(日)10:49:47 No.496309199
乱世の中でもとりわけ乱世じゃないですか
11 18/04/08(日)10:50:33 No.496309297
歴史好きな方だと思ってたがそういや俺この時代なんも知らないわ
12 18/04/08(日)10:51:17 No.496309415
赫連勃勃とか物凄い名前の快楽殺人君主いたりする
13 18/04/08(日)10:52:09 No.496309563
なんにもわかんねえ…
14 18/04/08(日)10:53:44 No.496309793
まず複数国がある時代ってだけで覚えづらいのにその前後が三国時代南北朝時代とはじまったときも終わるときも複数国が並立してた時代ってのが覚えづらさに拍車をかける
15 18/04/08(日)10:54:03 No.496309832
北斗の拳の時代より酷そう
16 18/04/08(日)10:54:19 No.496309882
1年生存できただけでRESULT画面で高評価もらえそう
17 18/04/08(日)10:54:19 No.496309885
仏教が民衆教化に使われ出した時代らしいし袈裟来て行ったらモテモテかも?
18 18/04/08(日)10:55:16 No.496310003
この時代の先の見えない荒廃と混乱に対して市民が仏に救いを求めだしたのが仏教が中国で流行るきっかけで この時期に中国で仏教が流行らなかったら飛鳥時代に日本が仏教受容することもなかったと考えると わりと日本に与えた影響はかなり大きい時代な気がする
19 18/04/08(日)10:57:35 No.496310347
宇宙大将軍
20 18/04/08(日)10:57:41 No.496310365
どう見ても五胡十六国時代って どういう風に判断するんだよ
21 18/04/08(日)10:58:31 No.496310497
>北斗の拳の時代より酷そう こないだミル貝読んでたら「北斗の拳はクメールルージュにインスパイアを受けた」ってあった(ソースあり)からもっと酷いと思う
22 18/04/08(日)10:59:32 No.496310661
王様だか貴族だかが代替わりしたら 数百人撲殺したとか聞いたらここだってわかるんじゃないかな
23 18/04/08(日)10:59:36 No.496310674
やたら建立される豪勢極まる仏教寺院の群れ その反動でスナック感覚で虐殺される仏僧と掠奪され燃え盛る前述の仏教寺院 やはり仙人が一番なのでは
24 18/04/08(日)11:00:51 No.496310883
知らないんだけどどんな時代やったん
25 18/04/08(日)11:00:54 No.496310892
呉があった場所まで到達出来れば疫病ぐらいしか恐いものはないはず…
26 18/04/08(日)11:01:27 No.496310976
>知らないんだけどどんな時代やったん ケンシロウとラオウがいない北斗の拳
27 18/04/08(日)11:01:55 No.496311054
知ってる「」が話してくれるだろうと思ってたらなかなか現れないので やっぱマイナーな時代なんだろう
28 18/04/08(日)11:02:52 No.496311215
禿髪部
29 18/04/08(日)11:03:13 No.496311263
人口と面積もデカいし同じ中国語でも言葉通じないところもあるらしいから それこそヨーロッパみたく複数の国になってもよさそうなのに中国って一つになるんだよね
30 18/04/08(日)11:03:19 No.496311282
だってキチガイと暴君祭りだし書いてる事が本当なのか裏付けすら取れないし…
31 18/04/08(日)11:03:58 No.496311362
暴君暗君愚君のバーゲンセール
32 18/04/08(日)11:04:39 No.496311458
キチガイは大体戦が強いのが酷い
33 18/04/08(日)11:05:05 No.496311540
ひょっとして強い国が複数集まってるから乱世じゃなくて馬鹿な君主が集まって出来た乱世の時代?
34 18/04/08(日)11:05:18 No.496311571
前秦前燕東晋の三国志やってる頃ならまだ当たり
35 18/04/08(日)11:05:21 No.496311581
盛って書くのと そのまま書くと死刑になるので抑えて書くのが混じってて どれがどれやらわからねえ とりあえずロクでもないことが横行してたのだけは察せられる
36 18/04/08(日)11:06:01 No.496311675
南北朝もなかなかいかれた君主達が雨後の竹の子のように出てくる時代だから いいんだ
37 18/04/08(日)11:06:13 No.496311707
当たり前のように10倍近い戦力差覆してくるやつらいるし なんか現代知識チートできても勝てる気がしない
38 18/04/08(日)11:07:13 No.496311868
呂布並の戦闘力がある孔明って何だよ
39 18/04/08(日)11:07:23 No.496311899
包囲されたけど全陣潰して帰って来た人とか普通にいるしな…
40 18/04/08(日)11:07:31 No.496311923
>知ってる「」が話してくれるだろうと思ってたらなかなか現れないので >やっぱマイナーな時代なんだろう どこかの大学教授やっててこの時代一つに絞って十何年レベルで研究している人が「」ならワンチャンあるかな
41 18/04/08(日)11:07:34 No.496311933
三国志などお遊戯に過ぎなかった
42 18/04/08(日)11:08:08 No.496312010
>ひょっとして強い国が複数集まってるから乱世じゃなくて馬鹿な君主が集まって出来た乱世の時代? たまにまともな君主が出てきてある程度まとまってきたかなーってなったあたりで周辺国や異民族に潰されるの繰り返し これが100年以上続く
43 18/04/08(日)11:08:12 No.496312018
su2333697.jpg 攻略したいヒロインを選んでね
44 18/04/08(日)11:08:16 No.496312032
>キチガイは大体戦が強いのが酷い 戦が強いキチガイが征服先までキチガイ支配の被害を広げる地獄絵図
45 18/04/08(日)11:08:25 No.496312048
この時代を広めようとしてる「」のキチガイ界のフェデラーって単語が離れない
46 18/04/08(日)11:09:17 No.496312173
いや、三国志の頃だってマジメだったよ 正気と狂気をいっしょにするんじゃない
47 18/04/08(日)11:09:24 No.496312192
> 鷹狩りの場で一人の僧侶に縄を付けて縊り殺した狩の際、僧侶に出会うと獲物が少なくなるという因習を信じ、 狩に行く際にたまたま出合った僧に腹を立てたため。 これに対して信康は後日、お詫びをしています『松平記』 多かれ少なかれ人類皆バルバロイ 歴史相対主義!
48 18/04/08(日)11:09:50 No.496312269
まず西晋の段階でうんざりするような内ゲバ祭りやらかして漢族はその時点でボロボロ これは俺も独立いけるでと思った異民族の英雄劉淵が独立して国を興すが中華全土を制圧出来るほどには力がなかった 異民族は総じて傭兵として使われていたから戦争にはめっぽう強いけど中華を制圧するには人口が足りなさすぎたし漢族にもそんな力はない あとはダラダラ割拠が続くだけ
49 18/04/08(日)11:10:23 No.496312345
鮮卑系によって建国としか書いてないような国が多かったような
50 18/04/08(日)11:10:51 No.496312426
ググってみたけどまず発端が一族の8連続内乱って酷くない?
51 18/04/08(日)11:10:55 No.496312432
石勒石虎冉閔の武力チートが続くのが酷い
52 18/04/08(日)11:11:32 No.496312519
司馬家は炎で全部知能使いきった感はある
53 18/04/08(日)11:11:32 No.496312520
中国だと西晋は新並のクソ王朝扱いらしいからな
54 18/04/08(日)11:11:51 No.496312550
ぽっと出で簒奪して三国志終わらすくせに速攻滅びたから司馬一族はどうしても好きになれない
55 18/04/08(日)11:11:53 No.496312558
名士論で有名なW教授は実は南朝貴族研究の方が本当の主戦場ではある
56 18/04/08(日)11:12:09 No.496312610
こういう時代に限って武力「だけ」はすごい連中がバンバン出てくる
57 18/04/08(日)11:12:17 No.496312629
>su2333697.jpg >攻略したいヒロインを選んでね 天地人共憤いいよね…
58 18/04/08(日)11:12:18 No.496312630
武力のあるキチガイがやばすぎる…
59 18/04/08(日)11:12:42 No.496312683
親族優遇しても反乱起こされるし冷遇しても反乱起こされるしじゃあ宦官優遇するかってしたらまた反乱起こされるしでどうすればいいんですか
60 18/04/08(日)11:12:43 No.496312687
結局再統一は隋まで果たされなかったのがひどいね…
61 18/04/08(日)11:13:27 No.496312805
>この時代を広めようとしてる「」のキチガイ界のフェデラーって単語が離れない たとえがわかりにくいよ!
62 18/04/08(日)11:13:37 No.496312830
そんなクソ乱世をようやく終わらせた隋王朝! 2代目がやらかしてまた国潰れた!
63 18/04/08(日)11:13:44 No.496312854
この時代に詳しくなりたい奇特な「」は 手始めにこれらの本を読もう https://www.amazon.co.jp/dp/449721222X/ https://www.amazon.co.jp/dp/4891742321/ https://www.amazon.co.jp/dp/4122015464/ https://www.amazon.co.jp/dp/4061595954/
64 18/04/08(日)11:13:57 No.496312898
大陸で定期開催されるキチガイ祭りを見るたびに男日本海さんが居てくれて本当に良かった…と思う まあ後に自分から出て行って酷い事になるんだけどな
65 18/04/08(日)11:14:00 No.496312906
中国全体で無慈悲な異民族浄化戦争が長い間起きてた時代って印象
66 18/04/08(日)11:14:03 No.496312916
司馬炎は皇帝になったけど正直ほぼ親父の功績だし その司馬昭も兄貴が早世してピンチヒッターだし と言うわけで司馬師が悪いと言う暴論を一つ
67 18/04/08(日)11:14:17 No.496312956
>呂布並の戦闘力がある孔明って何だよ 怪物かよ…
68 18/04/08(日)11:14:18 No.496312964
不謹慎だけど今の中国もちょっと国分裂して おもしろ人材をたくさん排出して欲しい
69 18/04/08(日)11:14:28 No.496312990
取り敢えず符堅と慕容垂の悲恋百合はやってもらう
70 18/04/08(日)11:14:33 No.496313005
>この時代に詳しくなりたい奇特な「」は >手始めにこれらの本を読もう やあこれはありがたい
71 18/04/08(日)11:14:35 No.496313009
何が酷いってまとまった後二代で潰れてもっとアレな時代到来すること
72 18/04/08(日)11:14:44 No.496313037
クソ強いキチガイだけが生き残り国を建てる クソ強いだけのキチガイなので政治が出来ない クソ強いキチガイに囲まれて育った後継者たちは9割キチガイに育つ 疲弊した国は他所のクソ強いキチガイに滅ぼされる 以下ループ これが100年以上続く
73 18/04/08(日)11:14:50 No.496313057
いまが理性で押さえつけてるだけで昔のほうが生き物の人間としては自然な振舞なのではないだろうか
74 18/04/08(日)11:15:28 No.496313173
>中国全体で無慈悲な異民族浄化戦争が長い間起きてた時代って印象 漢人も胡人も混じりすぎてよく分かんなくなっちゃった時代の印象だわ
75 18/04/08(日)11:15:45 No.496313220
グロ行為とカニバリズムが人間の本性とは思いたくない…
76 18/04/08(日)11:15:50 No.496313244
優柔不断で凡庸な司馬昭が場に流されて皇帝弑逆なんてやっちゃったから… 兄貴ならそうなる前にさっさと帝位を剥奪して事前に皇帝クーデターという事態を回避していただろう 高貴郷侯の死で実質魏は完全に死んだけど同時に司馬氏の皇帝としての正統性と皇帝の権威も同時に死んでしまった
77 18/04/08(日)11:16:24 No.496313343
後半の石勒の蛮族メンタルを理性で抑えようしてる感じは好きだよ
78 18/04/08(日)11:16:39 No.496313391
>>知らないんだけどどんな時代やったん >ケンシロウとラオウがいない北斗の拳 ラオウはたくさんいたよ 沢山いすぎたんだ
79 18/04/08(日)11:16:45 No.496313416
>大陸で定期開催されるキチガイ祭りを見るたびに >男日本海さんが居てくれて本当に良かった…と思う 日本も鎌倉末~安土桃山のキチガイ乱世っぷりは はっきり言って五胡十六国レベルだと思うぞ…
80 18/04/08(日)11:16:55 No.496313451
書き込みをした人によって削除されました
81 18/04/08(日)11:17:12 No.496313515
三国志の英雄たちの物語は長く続く混迷の時代の始まりだったって無情観いいよね
82 18/04/08(日)11:17:41 No.496313597
>グロ行為とカニバリズムが人間の本性とは思いたくない… 膾にして食っちゃいました多過ぎる
83 18/04/08(日)11:18:43 No.496313788
三国志8だか9だかで 条件を満たすと五胡十六国エンドになるのいいよね グランドエンドはローマとユーラシアの覇権を賭けて激突するものだけど
84 18/04/08(日)11:18:45 No.496313803
あれだけ作品数あるなろうでもこの時代書いてる作品は数作くらいしかなかった気がする
85 18/04/08(日)11:19:05 No.496313856
中国の歴史オールスターシミュで政治1魅力1が多すぎる時代
86 18/04/08(日)11:19:05 No.496313859
>漢人も胡人も混じりすぎてよく分かんなくなっちゃった時代の印象だわ そもそも日本が輸入した中国文化ってこれというか隋唐以降だかんな! 戦後の日本人が勝手にシンパシー抱いてる春秋戦国や三国志なんてぶっちゃけ何も文化的縁は無い
87 18/04/08(日)11:19:45 No.496313959
隋も唐も鮮卑系だっけ
88 18/04/08(日)11:19:59 No.496314006
吉川英治がこの時代の話を書いてれば…
89 18/04/08(日)11:20:18 No.496314063
たまに苻堅みたいな脳内お花畑なのにクソ強いのもいる
90 18/04/08(日)11:20:26 No.496314083
学校でも教えてくれない暗黒の時代というイメージ
91 18/04/08(日)11:20:37 No.496314121
>日本も鎌倉末~安土桃山のキチガイ乱世っぷりは >はっきり言って五胡十六国レベルだと思うぞ… 断続的な平和挟んで400年くらい内乱続いてたからな
92 18/04/08(日)11:20:48 No.496314158
平和な時代もそれなりにあるのに一部の過激な時代だけ抜き出して人間の本質というのはちょっと牽強付会ってやつだぞ
93 18/04/08(日)11:21:21 No.496314267
だいたい南北朝末期~隋唐勃興時代がちょうど国としての倭国の輪郭が出来上がって来るところだからね まだ国がよちよち歩きの時代に李世民という(周辺国にとって)最悪の名君が超大国に誕生しちゃったから大変な事になるんだけど
94 18/04/08(日)11:21:31 No.496314295
>su2333697.jpg >攻略したいヒロインを選んでね 見た目だけなら劉昱ちゃん
95 18/04/08(日)11:21:56 No.496314379
まあ歴史小説にしようにも話にまとまりがなくなるのはわかる
96 18/04/08(日)11:22:15 No.496314435
隋も唐も鮮卑系だし宋は突厥の血が入ってるし明はどこの馬の骨とも知れないやつだし もう純粋な漢民族王朝はいない
97 18/04/08(日)11:22:43 No.496314504
日本は中国から適度に離れてて本当に良かったと思う
98 18/04/08(日)11:22:59 No.496314554
匈奴ちんぽに負けた羊ちゃんいいよね…
99 18/04/08(日)11:24:01 No.496314747
書き込みをした人によって削除されました
100 18/04/08(日)11:24:25 No.496314826
白村江でボロ負けして国がやばい滅亡するって倭国側がザワザワしている時にタイミングよく吐蕃や新羅が謀叛して助かる流れいいよね
101 18/04/08(日)11:24:41 No.496314868
三國志末期だって呉と晋はコーエーもほとんど描かないのに こんな時代をゲームにする会社いるのかな…
102 18/04/08(日)11:24:51 No.496314891
でもね いつまで経っても統一が遅々として進まなかった曹魏も悪いんですよ
103 18/04/08(日)11:25:08 No.496314936
本のお勧めはありがてぇ…
104 18/04/08(日)11:25:24 No.496314984
隋が出るまで500年資料がないという意味以上に文字通り暗黒時代だった
105 18/04/08(日)11:25:30 No.496315005
>もう純粋な漢民族王朝はいない だから我が国こそが正当な中華だっていう小中華主義止めろや!
106 18/04/08(日)11:25:39 No.496315023
中国って一国にするには広すぎるんじゃねえかなって王朝末期の様子勉強するたびに思う
107 18/04/08(日)11:25:56 No.496315087
正直日本も平安時代とか京以外どうなってるか全然知らない
108 18/04/08(日)11:25:58 No.496315094
後半生おまんこランドな司馬炎が悪い
109 18/04/08(日)11:26:02 No.496315102
日本は大国の文化だけいただけて属国扱いもほぼ名義上だけって美味し過ぎる 中国みたいな大国と隣国だと大変過ぎだよね
110 18/04/08(日)11:26:18 No.496315146
女体化物って基本凛々しい女の子が活躍する話だからここらでヒロイン全員暗君・暴君の女体化物が出てきてもいいと思う
111 18/04/08(日)11:26:29 No.496315174
そもそも中国って概念時代長らくなかったんじゃなかったっけ
112 18/04/08(日)11:27:01 No.496315277
国ができては潰れを繰り返すややこしい時代なので義務教育や高校ではあまり触れないよね
113 18/04/08(日)11:27:36 No.496315388
三国時代も教科書じゃ1行くらいで流されるし…
114 18/04/08(日)11:27:57 No.496315458
女体化するなら女をレイプ系の逸話どうするんだ 逆レイプかそれともレズレイプか
115 18/04/08(日)11:28:09 No.496315504
>本のお勧めはありがてぇ… 宮崎市定の本は五胡十六国とか南北朝関係なく全部オススメだよ https://www.amazon.co.jp/dp/4122026024 https://www.amazon.co.jp/dp/4121000153 https://www.amazon.co.jp/dp/4122018692
116 18/04/08(日)11:28:14 No.496315520
>su2333697.jpg >攻略したいヒロインを選んでね 濃いなぁ…!
117 18/04/08(日)11:28:16 No.496315528
>正直日本も平安時代とか京以外どうなってるか全然知らない 民衆は国司ガチャでお祈りしてたんじゃないの
118 18/04/08(日)11:28:26 No.496315552
この後統一するのがぽっと出の隋だからここは省いても全く問題ないから
119 18/04/08(日)11:28:32 No.496315569
>そもそも中国って概念時代長らくなかったんじゃなかったっけ 中原を支配するものが中華の皇帝っていう共通認識はずっとあったよ
120 18/04/08(日)11:28:38 No.496315595
石勒ちゃんは割と人気出そうな気がする
121 18/04/08(日)11:29:04 No.496315674
>石勒ちゃんは割と人気出そうな気がする 石虎が魅力なさすぎる…
122 18/04/08(日)11:29:40 No.496315775
>中国みたいな大国と隣国だと大変過ぎだよね まあそこの被害を一番に被ったのが朝鮮半島だからな…
123 18/04/08(日)11:29:41 No.496315778
戦乱の世なんて詳しい資料がないとキチガイが突然出て殺すだけの話になっちゃうからね…
124 18/04/08(日)11:30:00 No.496315843
仏教と儒教と中華意識と蛮族なりのプライド そして宇宙大将軍
125 18/04/08(日)11:30:18 No.496315893
愚帝暗君のバーゲンセールだけどこういう歴史上の話聞くたびに思うけど ヨーロッパだとネロ中国なら劉禅とどっちも愚帝としては最弱レベルなやつらが愚帝の代名詞になってるの変だよなって
126 18/04/08(日)11:30:36 No.496315947
>中国って一国にするには広すぎるんじゃねえかなって王朝末期の様子勉強するたびに思う ヨーロッパと違って大陸がゴロンとしてるから絶対に一つにまとまる 世界史の地図帳見れば分かると思う
127 18/04/08(日)11:31:09 No.496316061
紹文さん可哀想すぎない?
128 18/04/08(日)11:31:11 No.496316075
>中国の歴史オールスターシミュで政治1魅力1が多すぎる時代 劉曜:統率92武力93知力63政治15魅力45 石虎:統率83武力85知力57政治1魅力1 冉閔:統率57武力94知力34政治12魅力8 苻生:統率25武力31知力20政治1魅力1 李寿:統率70武力74知力76政治3魅力2 こんなんが同時代に群雄という地獄
129 18/04/08(日)11:31:38 No.496316154
安定した時代に現れた暗君は国を滅ぼしかねない被害出すけど混乱の時代は名君でも暗君でもふとした拍子に滅びかねないのは一緒なので…
130 18/04/08(日)11:31:48 No.496316176
ここに転生したらどこに逃げればいいの?
131 18/04/08(日)11:32:12 No.496316256
>中国って一国にするには広すぎるんじゃねえかなって王朝末期の様子勉強するたびに思う それも思うけど一つ以外の形を保つのもそれはそれで難しい様子
132 18/04/08(日)11:32:15 No.496316267
>ここに転生したらどこに逃げればいいの? 日本とか?
133 18/04/08(日)11:32:30 No.496316315
>ここに転生したらどこに逃げればいいの? 俺のイチオシは成漢
134 18/04/08(日)11:32:33 No.496316327
>ここに転生したらどこに逃げればいいの? 中東
135 18/04/08(日)11:32:46 No.496316355
朝鮮のかわいそうさは中国と隣接してることより北方民族とも隣接してるとこだと思う
136 18/04/08(日)11:32:47 No.496316363
もし秦が統一しなかったら中国史は大きく変わってたんだろうな
137 18/04/08(日)11:33:16 No.496316452
人徳パラメーターは設定してもほぼ全員0だから意味無いので省略される時代ですか?
138 18/04/08(日)11:33:24 No.496316475
>ここに転生したらどこに逃げればいいの? 日本に渡って大工目指そう
139 18/04/08(日)11:33:54 No.496316560
>いつまで経っても統一が遅々として進まなかった曹魏も悪いんですよ 統一できない程度に一番強いとか割と情けないよね
140 18/04/08(日)11:33:59 No.496316574
>もし秦が統一しなかったら中国史は大きく変わってたんだろうな 始皇帝はあくまで祖父さん曾祖父さんの代からの事業の総まとめ役だよ!
141 18/04/08(日)11:34:08 No.496316606
ようやく大陸制覇と思ったら北方民族に滅ぼされるとかクソゲーすぎる
142 18/04/08(日)11:34:12 No.496316619
これ現代に帰らなきゃ!ってなる異世界モノでは?
143 18/04/08(日)11:34:18 No.496316642
>朝鮮のかわいそうさは中国と隣接してることより北方民族とも隣接してるとこだと思う あそこは山で分断されてるからまだマシな気がする
144 18/04/08(日)11:34:55 No.496316757
>>朝鮮のかわいそうさは中国と隣接してることより北方民族とも隣接してるとこだと思う >あそこは山で分断されてるからまだマシな気がする だからこそ越えてくるぐらい力ついてるときは瞬殺されてるじゃん!
145 18/04/08(日)11:34:55 No.496316762
>始皇帝はあくまで祖父さん曾祖父さんの代からの事業の総まとめ役だよ! 結局秦じゃないの?
146 18/04/08(日)11:35:20 No.496316839
チートで平和にしても多分二代くらいで滅ぶんだろうなあ
147 18/04/08(日)11:35:26 No.496316853
>もし秦が統一しなかったら中国史は大きく変わってたんだろうな 巨大統一王朝作るべしって流れを作ったのは漢だよ
148 18/04/08(日)11:35:36 No.496316876
劉宋から南斉の君主に碌な奴が居ないんですけお… 泣きながら政敵を毒殺する準備を整える奴とか 見た目品行方正な美青年なのに超腹黒という漫画から出てきたような奴とか 幼馴染溺愛して通行人轢殺ゲームに興じた少年皇帝とか…
149 18/04/08(日)11:35:47 No.496316916
この時代で生き残れるくらいタフなら異世界転生なんて逃げなくても良い人では…?
150 18/04/08(日)11:35:47 No.496316917
山がなかったら北方民族になってたと思うけどどっちが幸福だったのかはわからない
151 18/04/08(日)11:35:50 No.496316924
こいつ高校で世界史習ってねぇだろ…ってアホでも興味を持ってくれるのは嬉しい
152 18/04/08(日)11:35:52 No.496316932
ぶっちゃけこの時代世界的にどこもクソでは? ローマも分裂するし日本もアレだしで
153 18/04/08(日)11:36:07 No.496316982
暗君は一杯出るからチートしても無駄無駄
154 18/04/08(日)11:36:11 No.496316992
南宋に滅んでもらえばもっとはやくまとまるのに...ってこの時代だっけ五代十国だっけ
155 18/04/08(日)11:36:24 No.496317040
隋フラグ潰したい
156 18/04/08(日)11:36:33 No.496317073
>劉宋から南斉の君主に碌な奴が居ないんですけお… あの暗君ラッシュは五胡十六国より絶対酷いと思う
157 18/04/08(日)11:36:53 No.496317143
>ぶっちゃけこの時代世界的にどこもクソでは? >ローマも分裂するし日本もアレだしで 地球全体で気候がどうとか
158 18/04/08(日)11:36:58 No.496317165
東晋も桓温までずっと内ゲバ 桓温死後も内ゲバ