虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/04/08(日)08:48:42 エステ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/04/08(日)08:48:42 No.496284229

エステバリスのプラモリメイクしないかな… テレビ版の方

1 18/04/08(日)08:51:11 No.496284720

変な色

2 18/04/08(日)08:51:53 No.496284851

くじけない

3 18/04/08(日)08:57:44 No.496285926

きっみがすっきー

4 18/04/08(日)08:58:25 No.496286093

この槍結構便利な代物だったけど なんかウリバタケが作ったよくらいの軽い扱いで出てきたよね

5 18/04/08(日)09:00:07 No.496286387

ウリバタケさんディストーションフィールドの制御技術に関しては木連越えてるから

6 18/04/08(日)09:00:15 No.496286409

けっこうギミック多くて大変だよなエステ

7 18/04/08(日)09:00:23 No.496286427

漫画のエグザバイトも立体化してほしい

8 18/04/08(日)09:01:58 No.496286794

魂SPECのブラックサレナ内にあるスーパーエステバリスはいい出来だ

9 18/04/08(日)09:03:19 No.496287025

昔は気にならなかったのに 今スレ画見ると高所作業ではヘルメットと安全帯くらい付けろよな!!とか思ってしまう ウリバタケさん帽子すら付けてなかったよね…

10 18/04/08(日)09:04:18 No.496287298

ご安全に!

11 18/04/08(日)09:06:02 No.496287900

コックピットシュポーンするギミック好き

12 18/04/08(日)09:06:36 No.496288127

エステバエックス発進よ!

13 18/04/08(日)09:07:03 No.496288327

プラモ出すなら原作の方でも何か動きがないと…

14 18/04/08(日)09:07:40 No.496288516

めっちゃ軽いんだっけ?

15 18/04/08(日)09:08:14 No.496288657

やまーをこーえていくよー

16 18/04/08(日)09:08:25 No.496288761

ウリピーハンドメイドだけど性能おかしいよね ゲキガンタイプの優位性が一発でパーになるバランス崩壊武装

17 18/04/08(日)09:08:40 No.496288847

ブラックサレナはまた出るみたいだけどTV版エステはなかなか出ないな

18 18/04/08(日)09:08:59 No.496288934

シュポーンから合体しようとしたら当然のごとく撃ち落される空戦装備

19 18/04/08(日)09:09:09 No.496288979

ナデシコとエステバリスどっちを主役として見ればいいのかよくわからない

20 18/04/08(日)09:09:14 No.496288990

アストロガンガー重武装タイプも欲しい

21 18/04/08(日)09:09:24 No.496289028

今年で劇場版ナデシコ公開から20年

22 18/04/08(日)09:09:26 No.496289036

一番軽い陸戦は確か0.6トンとかだった気がするから

23 18/04/08(日)09:09:59 No.496289176

当時キッズだった「」もおじさんになるわけだ

24 18/04/08(日)09:10:46 No.496289352

軽なんかより全然軽いな

25 18/04/08(日)09:11:11 No.496289446

>めっちゃ軽いんだっけ? 軽トラと同じだとか 2トンくらいだと聞いた気がする

26 18/04/08(日)09:11:17 No.496289485

>今年で劇場版ナデシコ公開から20年 TV版20周年のユーゲットバーニングリミックスはクソだったな!

27 18/04/08(日)09:11:21 No.496289503

重武装フレームは陸戦の亜種なのにどうやって成層圏で戦うつもりだったかは気にしちゃいけない

28 18/04/08(日)09:11:42 No.496289589

操縦めっちゃ簡単そう

29 18/04/08(日)09:12:04 No.496289685

>ウリバタケさんディストーションフィールドの制御技術に関しては木連越えてるから 小説版で火の鳥しようとしてたな…

30 18/04/08(日)09:12:17 No.496289728

ナノマシンまかせなのでまあ操作は少ないと思う

31 18/04/08(日)09:12:22 No.496289742

去年出たルリルリのフィギュアは良かったけどその前に出た抱き枕カバーは酷かった

32 18/04/08(日)09:14:05 No.496290168

>操縦めっちゃ簡単そう IFSだからね… 計器類も空間に映像で出るからコンパクト

33 18/04/08(日)09:14:58 No.496290365

民間ゆえか砕けてて解りやすいUIいいよね…

34 18/04/08(日)09:15:15 No.496290420

不安になるぐらいハッチが薄いよね

35 18/04/08(日)09:15:59 No.496290580

jun君がヤケになってナノマシン入れてエステに乗った時は全然操れてなかったの見るに少しは適性がいるのかもしれない アキトも一般人だった割には初陣から活躍はしたし

36 18/04/08(日)09:16:00 No.496290596

装甲はディストーションフィールドまかせで被弾は考えてない設計だと思う

37 18/04/08(日)09:16:11 No.496290642

IFSめっちゃ便利なのに気持ち悪がられて衰退しそうなのが酷い まあ確かに記憶を電子データ化されて共有される可能性があるとか怖いけど

38 18/04/08(日)09:16:30 No.496290719

装甲っていうか強化プラスチックとかじゃなかったっけ

39 18/04/08(日)09:17:28 No.496290904

DFがあるしDF通り抜けてくる攻撃はどの道即死みたいなもんだから理にかなっている

40 18/04/08(日)09:18:00 No.496291094

金属製なのはフレーム部分だけだからめっちゃ軽いとかそんな設定だった

41 18/04/08(日)09:18:10 No.496291158

まぁ乗ってない時に死んじゃうんですけどね

42 18/04/08(日)09:18:17 No.496291190

ナノマシン関連の面白SF話多かったよね 火星の土とか記憶データから幻覚見たりとか

43 18/04/08(日)09:20:27 No.496291717

ISFって完全にネルガル単独の技術だっけ

44 18/04/08(日)09:20:32 No.496291740

>まぁ乗ってない時に死んじゃうんですけどね シール貼りに行かなければ…

45 18/04/08(日)09:20:34 No.496291747

アニメだとアキト機普通に軽トラで運べてたね

46 18/04/08(日)09:20:50 No.496291807

ばあちゃんがガンダム買ってきたよって言うから見たらアカツキ専用エステバリスだった

47 18/04/08(日)09:21:21 No.496291920

将来的にはエステもネルガルも廃れてステルンクーゲルが流行るんですけどね

48 18/04/08(日)09:21:28 No.496291977

大気圏離脱の時に追いかけてきたJunくんも打ってたからネルガル独自ではないとおもう

49 18/04/08(日)09:23:01 No.496292535

わりかし万能バリアだからなディストーションフィールド

50 18/04/08(日)09:24:12 No.496292911

フィールドをやすやすと貫く錫杖は一体なんなんだ…

51 18/04/08(日)09:25:21 No.496293345

ゲキ・ガンガーも目じゃないな

52 18/04/08(日)09:25:33 No.496293398

5分アニメでいいからユリカと屋台やってた頃の話が見たい

53 18/04/08(日)09:26:07 No.496293519

サレナは全身金属ぽいよね 重量30倍くらいありそう

54 18/04/08(日)09:28:41 No.496294171

>わりかし万能バリアだからなディストーションフィールド 重力場で銃弾の軌道すら捻じ曲げてるから これバッタとかのフィールドでも人間が触れたらミンチだよね

55 18/04/08(日)09:29:23 No.496294312

>5分アニメでいいからユリカと屋台やってた頃の話が見たい ゲームで我慢しよう! どうやればいいのかは知らない

56 18/04/08(日)09:29:48 No.496294400

ディストーションフィールドはゲキガンチームもキョアック星人も参考にするぐらい有効な装備だからな…

57 18/04/08(日)09:29:52 No.496294414

ワイヤーで繋げてあるからパンチなくならないのがいいよな

58 18/04/08(日)09:30:20 No.496294515

>>わりかし万能バリアだからなディストーションフィールド >重力場で銃弾の軌道すら捻じ曲げてるから >これバッタとかのフィールドでも人間が触れたらミンチだよね かわいそうなナデシコの下に居た人たち…

59 18/04/08(日)09:30:35 No.496294583

>大気圏離脱の時に追いかけてきたJunくんも打ってたからネルガル独自ではないとおもう IFSは火星だと普及してて地球だと手が光ったりして気持ち悪いって理由から忌避されてる技術って感じだった 使ってるものは軍用民間用問わず同じものっぽい アキトのは幼少時に火星で入れたやつだし

60 18/04/08(日)09:30:36 No.496294585

>サレナは全身金属ぽいよね >重量30倍くらいありそう 普通のパイロットなアキトが対集団戦を可能にするために装甲増し増しだからね

61 18/04/08(日)09:31:25 No.496294803

>かわいそうなナデシコの下に居た人たち… 隠れてどうにか生活してるのに保護の名目でめっちゃ目立つ戦艦が来てミンチにされるとかよく考えたら酷いなこれ

62 18/04/08(日)09:32:07 No.496294940

DFってエステは電力で起こしてるんどろうけど ナデシコってエンジン破壊されない限りは無尽蔵に貼れるんだろうか

63 18/04/08(日)09:32:52 No.496295086

このロボットにはどうして頭にバルカン砲がついてないんだって漫画版の台詞が好き

64 18/04/08(日)09:32:54 No.496295090

だからユリカも吐く

65 18/04/08(日)09:33:18 No.496295177

>DFってエステは電力で起こしてるんどろうけど >ナデシコってエンジン破壊されない限りは無尽蔵に貼れるんだろうか 外部供給が続く限りは無制限 供給されなくなると時間制限

66 18/04/08(日)09:34:01 No.496295324

レーバテインプラモで出るの見ると同規格でエステも欲しいなってなる

67 18/04/08(日)09:34:20 No.496295387

>今スレ画見ると高所作業ではヘルメットと安全帯くらい付けろよな!!とか思ってしまう その辺はナデシコクルーだからで納得できるのがひどい

68 18/04/08(日)09:34:28 No.496295413

続編20年近く待ってるんですけおぉ

69 18/04/08(日)09:34:29 No.496295416

>ディストーションフィールドはゲキガンチームもキョアック星人も参考にするぐらい有効な装備だからな… フィールドランサーのヤバさが際立つな… でも劇場版では使われなかったっけ?

70 18/04/08(日)09:34:49 No.496295480

>DFってエステは電力で起こしてるんどろうけど >ナデシコってエンジン破壊されない限りは無尽蔵に貼れるんだろうか あと相転移エンジンは真空を取り込んで低位の真空に変換することでエネルギーを得てるから 周りが真空状態でなければ出力上がらないのでそれが弱点

71 18/04/08(日)09:34:50 No.496295482

相転移エンジンは大気中だと制限かかる設定だからナデシコも無制限じゃないよ 宇宙空間なら無制限になる 多分設定から考えると水中とかじゃ使えない

72 18/04/08(日)09:35:30 No.496295585

バッテリー駆動時のエステとか水素エンジンのトレーラーバリスでもフィールドはれるからわりと燃費良さそう

73 18/04/08(日)09:35:55 No.496295645

>続編20年近く待ってるんですけおぉ 公式にダメよされたのはな…

74 18/04/08(日)09:36:34 No.496295794

ウリバタケ驚異の技術力ならなんとラーメン屋台にもフィールドをつけられちまうんだ

75 18/04/08(日)09:36:55 No.496295863

グラビティブラスト発射後とかだとエネルギー低下でDF両立しなかった気がする

76 18/04/08(日)09:37:02 No.496295885

>>ディストーションフィールドはゲキガンチームもキョアック星人も参考にするぐらい有効な装備だからな… >フィールドランサーのヤバさが際立つな… >でも劇場版では使われなかったっけ? レールガンが通常装備になったからじゃない?

77 18/04/08(日)09:38:35 No.496296199

>相転移エンジンは大気中だと制限かかる設定だからナデシコも無制限じゃないよ >宇宙空間なら無制限になる >多分設定から考えると水中とかじゃ使えない そういや水中に潜れるのよね いろんな戦艦が普通にこなすことだけど地味にすごい

78 18/04/08(日)09:38:50 No.496296253

劇場版時代は普通にDF貫通する装備増えたし態々接近戦するメリットもないよね

79 18/04/08(日)09:39:04 No.496296294

劇場版で終わりなのは許すけどノベルテの半端っぷりは許さない

80 18/04/08(日)09:40:31 No.496296556

劇場版でルリルリがやったこと考えるとコンピューター制御の兵器が全部ゴミになりかねない

81 18/04/08(日)09:40:59 No.496296655

完全にチートだからね

82 18/04/08(日)09:41:11 No.496296702

>そういや水中に潜れるのよね >いろんな戦艦が普通にこなすことだけど地味にすごい 初出航が注水してからだったけど 相転移エンジンの設定考えたら交換すべき真空もないしDF貼ろうものなら水圧でどんどこエネルギー食うしで地味にやばい出航方法だなこれ

83 18/04/08(日)09:42:13 No.496296958

>劇場版でルリルリがやったこと考えるとコンピューター制御の兵器が全部ゴミになりかねない あの時代に完全な手動式兵器なんてまあないわな…

84 18/04/08(日)09:42:41 No.496297050

空間を相転移してエネルギーを取り出すってところまでは知ってたけど 真空を交換とか周りが真空じゃないとダメとかは初めて聞いたわ…

85 18/04/08(日)09:42:48 No.496297078

地味にブラックホールキャノンと言うとんでも兵器だったけど1個しか出てこなかったナナフシが好きです

86 18/04/08(日)09:43:20 No.496297199

>空間を相転移してエネルギーを取り出すってところまでは知ってたけど >真空を交換とか周りが真空じゃないとダメとかは初めて聞いたわ… るりるりメインの小説でその辺ちょっと詳しく説明あったと思う

87 18/04/08(日)09:43:53 No.496297334

こんなこともあろうかと!って言ったみたかったんだっけウリバタケ

88 18/04/08(日)09:44:11 No.496297391

より位相の低い真空と入れ替える事でエネルギー差が生じてそこからエネルギーを取り出します うn その入れ替えに使うエネルギーどこから来てるの…?

89 18/04/08(日)09:44:54 No.496297533

火星遺跡のオーパーツ再現だから無茶苦茶な設定でもいいんだ

90 18/04/08(日)09:45:31 No.496297660

エンジンのスターターみたいに最初の始動だけはバッテリーとかなんじゃないかな

↑Top