虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/04/08(日)07:35:10 頼むか... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/04/08(日)07:35:10 No.496276150

頼むからハッピーエンドにして欲しい グレンラガンみたいなのは嫌だ

1 18/04/08(日)07:36:26 No.496276238

かわいい

2 18/04/08(日)07:37:42 No.496276343

かわいい

3 18/04/08(日)07:38:03 No.496276370

>グレンラガンみたいなのは嫌だ ちょっとヒロインが死んだだけで全体的にはハッピーエンドだよ?

4 18/04/08(日)07:38:11 No.496276381

結構ホラーな見た目してたけど普通にかわいかったな

5 18/04/08(日)07:38:37 No.496276410

王子様を餌扱いして化け物に変えた女がいなければなー!

6 18/04/08(日)07:40:34 No.496276569

来週からガンガンデレるんだろうか

7 18/04/08(日)07:40:55 No.496276592

>来週からガンガンデレるんだろうか まず曇るんじゃ…

8 18/04/08(日)07:41:38 No.496276652

>ちょっとヒロインが死んだだけで全体的にはハッピーエンドだよ? そういうところだぞ

9 18/04/08(日)07:42:34 No.496276723

いるよね ビターエンドも許せない人

10 18/04/08(日)07:43:24 No.496276791

おのれオトナ!

11 18/04/08(日)07:44:04 No.496276860

>ビターエンドも許せない人 感動の犠牲に殺すことないでしょー!

12 18/04/08(日)07:45:02 No.496276953

絵本取り戻したときの表情とか飴食った反応とかほんと可愛い

13 18/04/08(日)07:45:50 No.496277019

感動の犠牲とかじゃないでしょ

14 18/04/08(日)07:47:17 No.496277159

どっちかというと死にそうなのはヒロだよね

15 18/04/08(日)07:47:46 No.496277202

絵本の行方とEDで隠されてた部分が気になる

16 18/04/08(日)07:48:07 No.496277228

>グレンラガンみたいなのは嫌だ え?主人公は最愛の人を思い続け生涯独身のまま放浪の旅に出るハッピーエンドだよ?

17 18/04/08(日)07:49:32 No.496277329

>グレンラガンみたいなのは嫌だ わかりましたラインバレルにします

18 18/04/08(日)07:51:08 No.496277495

>わかりましたラインバレルにします いつでも会えるけどもう二度と顔は見れないじゃねえか!

19 18/04/08(日)07:52:08 No.496277583

>絵本の行方とEDで隠されてた部分が気になる あと幼いヒロが最後ゼロツーに言ったノイズで聞こえなかった台詞もね

20 18/04/08(日)07:52:29 No.496277619

ハッピーエンドは物語の死(平井和正談) プロットが楽な方に逃げてるだけじゃねって気もしますが

21 18/04/08(日)07:53:20 No.496277688

かわいい女の子とかっこいい男の子が幸せにイチャラブ アニメなんてそれでいいのよ

22 18/04/08(日)07:54:24 No.496277804

>わかりましたラインバレルにします あんなオチにするからアニメ版のが良かったとかスパロボが一番良く出来てるとか言われるんだよ! …いやオチ以外も二部は全部微妙だったけど!

23 18/04/08(日)07:55:31 No.496277927

いやラインバレルはビターエンドではあるけど終わり方は原作読んでる人からはそこまで不評じゃなかったぞ 二部が微妙ってのはまあうn

24 18/04/08(日)07:56:17 No.496278002

いままで王子様エミュだけで生きてきた子がいきなり即デレとか無理じゃろ

25 18/04/08(日)07:56:17 No.496278004

陳腐でもご都合でも辛い目にあった子はハッピーになった方がいい 個人的な感想だけどな!

26 18/04/08(日)08:00:15 No.496278289

今までお子様の恋だったのか素直になれない小学生の恋になるとか

27 18/04/08(日)08:02:27 No.496278475

15派がかなりの数こっちに転がり込んだのはわかる まったく「」って奴はよォ!

28 18/04/08(日)08:03:53 No.496278579

>15派がかなりの数こっちに転がり込んだのはわかる 元々そんなに真剣に勝てると思ってた人居なかったじゃろ

29 18/04/08(日)08:04:03 No.496278592

ガイナ系の人が作るアニメって 大抵バッドよりのハーッピーエンドじゃない?

30 18/04/08(日)08:04:20 No.496278618

>主人公は最愛の人を思い続け生涯独身のまま放浪の旅に出るハッピーエンド 許せない人がいる気持ちもわかるけど個人的にはこれもめっちゃロマンだと思うんだ

31 18/04/08(日)08:05:11 No.496278695

これがいなじゃなくてトリガーじゃなかった? トリガーは基本ハッピーエンドよ

32 18/04/08(日)08:05:36 No.496278733

ゼロツーはいつもヒロの心の中にいるからハッピーエンドだよ…?

33 18/04/08(日)08:05:57 No.496278762

>許せない人がいる気持ちもわかるけど個人的にはこれもめっちゃロマンだと思うんだ 死に別れは別にいいけど生涯独身とか製作者のオナニーすぎて嫌い 昔の思い出に浸り続けるなんて悲しすぎる 新しい幸せ見つけろよ

34 18/04/08(日)08:06:00 No.496278767

宇宙パトロールルル子いいよね…

35 18/04/08(日)08:06:05 No.496278776

トリガーは元ガイナスタッフの会社なので

36 18/04/08(日)08:06:09 No.496278780

EDが切なすぎる

37 18/04/08(日)08:06:15 No.496278790

幼い時に実はフラグ経ってたっていうパターンの時ってだいたい悲惨なことになるトキの前振りに見えねぇ

38 18/04/08(日)08:07:06 No.496278862

多くのステイメントを殺してこの世で幸せになれるはずもなく…

39 18/04/08(日)08:07:22 No.496278883

>トリガーは元ガイナスタッフの会社なので 今回カラーも協力してるよね

40 18/04/08(日)08:07:33 No.496278900

皆待ちなよやっぱり許されない恋なんだよ ヒロには可愛い幼馴染がいるからしょうがないんだよ

41 18/04/08(日)08:07:42 No.496278920

>幼い時に実はフラグ経ってたっていうパターンの時ってだいたい悲惨なことになるトキの前振りに見えねぇ ニヤ…

42 18/04/08(日)08:07:44 No.496278925

>トリガーは元ガイナスタッフの会社なので そもそもこれA-1主導なんですけど ガイナはサブ

43 18/04/08(日)08:09:02 No.496279041

トリガーはトリガーで方向性が全くガイナと違うから ガイナガーって話は要らんよ

44 18/04/08(日)08:09:21 No.496279062

ヒロインだけ死ぬからビターエンドであってヒロも一緒に逝けば…

45 18/04/08(日)08:09:31 No.496279079

>トリガーは元ガイナスタッフの会社なので ただキルラキルはパートナーとのお別れで最終回なのにあっちは全く文句言われず評価高いよね 自分も爽快感ある最終回に感じたし何でだろう… 別れるパートナーとの恋愛要素の差?異形の友人とは最後に別れるのが王道だから?

46 18/04/08(日)08:09:59 No.496279112

どう言う展開をトリガーがするか知りたければ キズナイーバーでも見ればいい

47 18/04/08(日)08:10:07 No.496279120

自分のマンコに合うチンポを探していたシンデレラだよね

48 18/04/08(日)08:10:27 No.496279153

実際1話の冒頭は死ぬ間際に見た幻想の可能性も…

49 18/04/08(日)08:10:42 No.496279182

ヒロもゼロツーもイチゴもミツルも可哀想だよ!

50 18/04/08(日)08:10:53 No.496279198

どこそこだからEDは決まってる、てのもアホな分析だな 同じ富野だってイデオンとガンダムでは両極端じょん ザブングルとダンバインでもいい

51 18/04/08(日)08:10:57 No.496279202

>>トリガーは元ガイナスタッフの会社なので >ただキルラキルはパートナーとのお別れで最終回なのにあっちは全く文句言われず評価高いよね >自分も爽快感ある最終回に感じたし何でだろう… >別れるパートナーとの恋愛要素の差?異形の友人とは最後に別れるのが王道だから? セーラー服とのお別れだから成長の証っていうか爽やかな感じになった気がする

52 18/04/08(日)08:11:15 No.496279225

ガイナがートリガーがーって言う奴ほどA-1無視するよね 今回の演出だって京アニ→A-1の高雄なのに

53 18/04/08(日)08:11:20 No.496279237

>別れるパートナーとの恋愛要素の差?異形の友人とは最後に別れるのが王道だから? ちゃんと作品見てればなんでかわかると思うんだけど

54 18/04/08(日)08:11:25 No.496279246

パパとの確執で多分何人かは死にそう

55 18/04/08(日)08:11:49 No.496279276

一人も死ななくていいよ…

56 18/04/08(日)08:11:57 No.496279292

>ヒロもゼロツーもイチゴもミツルも可哀想だよ! 戦ってる連中は皆かわいそうな世界だよ 飼われてる大人も幸せには見えない

57 18/04/08(日)08:12:29 No.496279333

>別れるパートナーとの恋愛要素の差?異形の友人とは最後に別れるのが王道だから? 鮮血が言ってたろセーラー服からは卒業するものだって 力技だけど、別れではなくて卒業に置き換えてるから悲しさは半減してる

58 18/04/08(日)08:12:36 No.496279346

>どう言う展開をトリガーがするか知りたければ >キズナイーバーでも見ればいい 再開型幼馴染大勝利EDでしたね

59 18/04/08(日)08:12:37 No.496279348

>わかりました仮面ライダー剣にします

60 18/04/08(日)08:13:02 No.496279382

現状に不満を持ってるペアというと214と196かな…

61 18/04/08(日)08:13:07 No.496279391

>再開型幼馴染大勝利EDでしたね ストーリーのプロット自体は地味に似てるから 似たような感じになるとは思うんだよね

62 18/04/08(日)08:13:32 No.496279425

>>わかりました仮面ライダー剣にします 君は人の側で生きろ…

63 18/04/08(日)08:13:33 No.496279428

>ヒロもゼロツーもイチゴもミツルも可哀想だよ! ヒロがいろいろ忘れてるのがいけないのでは?

64 18/04/08(日)08:13:50 No.496279450

わりと散々な戦闘が続いたけど誰も脱落してないが 大人世代の外のパラサイトは生き残ってるんだろうか

65 18/04/08(日)08:14:01 No.496279463

基本的に死人は無駄には出さないんだよなここの作品 でも今回のは最初に16のパートナー死んでるよね

66 18/04/08(日)08:14:13 No.496279476

キズナイーバーのデブは元デブで痩せてミツルタイプのイケメンになってたな 彼女もゲットしてた

67 18/04/08(日)08:14:34 No.496279510

みんな可哀想な世界だから ゼロツー虐待した奴も含めて幸せになろう

68 18/04/08(日)08:14:59 No.496279541

やだやだ全滅エンドがいい

69 18/04/08(日)08:14:59 No.496279544

>>わかりました仮面ライダーオーズにします

70 18/04/08(日)08:15:16 No.496279570

まぁキズナイーバーは例の名前を出したら荒れる人の影響が強いからあれだけど 似たようなものは継承してると思う

71 18/04/08(日)08:15:18 No.496279578

グレンラガンって無茶を通して道理をひっこめてイケイケドンドンでアンチスパイラルを黙らせたのに 最後の最後にやっぱそれは覆らないんだ…ってなっちゃうのがガッカリしたなぁ個人的には 失うのはもう兄貴が死んだとこで終わったじゃんかって

72 18/04/08(日)08:15:38 No.496279602

制作スタジオで語るよりせめて監督か脚本で語ってくれ サンライズ作品全部一緒くたにして語ってるみたいなもんで見当はずれすぎる

73 18/04/08(日)08:16:01 No.496279638

グレンラガンって完全に無関係な会社の作品だよね?

74 18/04/08(日)08:16:13 No.496279659

>でも今回のは最初に16のパートナー死んでるよね 703はどう使うんだろうねこれから…

75 18/04/08(日)08:16:22 No.496279672

脚本で語ると林は…

76 18/04/08(日)08:16:34 No.496279694

グレンラガンはニアを復活させたら台無しだからあれでいいと思う

77 18/04/08(日)08:17:10 No.496279750

一応グレンラガンのキャラデザの人が監督やってるから名前挙がってるのかもしれんが グレンラガン貶す為に言ってない?と思ってしまうな

78 18/04/08(日)08:17:30 No.496279778

>703はどう使うんだろうねこれから… 施設で消えた子供達と一緒に公開されると思うんだけど 生きてたらすげぇ胸糞な展開しか待ってないよね

79 18/04/08(日)08:17:32 No.496279782

林は最近シュタゲが当たっただけじゃね感が ロボノは色々残念だった

80 18/04/08(日)08:17:33 No.496279786

そりゃそうよ

81 18/04/08(日)08:18:03 No.496279831

>制作スタジオで語るよりせめて監督か脚本で語ってくれ そうは言うがな「」ガイナとシャフトは会社の色が強いと思うぞ

82 18/04/08(日)08:18:13 No.496279849

関係ないものを無理に関連づけて話すのはな

83 18/04/08(日)08:18:14 No.496279852

>グレンラガンって完全に無関係な会社の作品だよね? グレンラガンのキャラデザやってた人がダリフラの監督だよ

84 18/04/08(日)08:18:14 No.496279854

林で語るとロボノとかプラメモ…

85 18/04/08(日)08:18:15 No.496279855

>グレンラガンはニアを復活させたら台無しだからあれでいいと思う そういうことじゃなくアンスパ倒したらニアも死ぬ設定自体消すか もしくはもっと前からニアとのお別れを示唆して葛藤描けやって

86 18/04/08(日)08:18:38 No.496279889

>ロボノは色々残念だった あれは本の問題ではないのでは

87 18/04/08(日)08:18:52 No.496279906

>そうは言うがな「」ガイナとシャフトは会社の色が強いと思うぞ だからなんでA-1は無視するの?

88 18/04/08(日)08:19:12 No.496279941

>林は最近シュタゲが当たっただけじゃね感が >ロボノは色々残念だった カオチャは面白かったよ ただ監修でメインライターは別人だけど

89 18/04/08(日)08:19:14 No.496279943

>グレンラガンのキャラデザやってた人がダリフラの監督だよ 自分で言っててあまり関係がないことがわからんか…

90 18/04/08(日)08:19:15 No.496279944

>いつでも会えるけどもう二度と顔は見れないじゃねえか! 顔は見れるだろ! 3Dモデル早瀬浩一なだけで

91 18/04/08(日)08:19:17 No.496279946

まものと王子様だし 勝手に消える人魚姫と違って王子様も主役だから

92 18/04/08(日)08:19:21 No.496279953

絵本をなぞるなら02が16を食いそうになるけどそれを止めるために姿を消すってなるな 絵本の暗示すら超える結末にする方向になってふたりは幸せに暮らしましたとさ になって欲しいんだけど

93 18/04/08(日)08:20:10 No.496280025

普通にガイナとかシャフトとか知識の範囲が狭いんだと思うよ ガイナといえばトップみたいなのがいる「」の中でようやる

94 18/04/08(日)08:20:48 No.496280083

そもそも絵本が1冊だけとは言ってないんだよなぁ

95 18/04/08(日)08:20:51 No.496280088

>絵本をなぞるなら02が16を食いそうになるけどそれを止めるために姿を消すってなるな 食う食わないで言うならもう食われてると思う 16食われても生きてるんだが今回の話で血を飲んだからってのは関係ありそう

96 18/04/08(日)08:21:18 No.496280139

ガイナといえばプレアデスだし…

97 18/04/08(日)08:21:24 No.496280153

703は死んでないけどなんらかの生体材料とかそういう系

98 18/04/08(日)08:21:37 No.496280170

>ガイナといえばプレアデスだし… ろりこんよ!!!

99 18/04/08(日)08:22:09 No.496280215

なんかもうEDで感極まってしまった... ハッピーエンドが望めなさそうなのも余計つらあじ...

100 18/04/08(日)08:22:13 No.496280222

>703は死んでないけどなんらかの生体材料とかそういう系 ガーデンで消えた子供達がどこに言ってるかってのに直結してると思う 私は遠慮しておきますよされてるかもしれない

101 18/04/08(日)08:22:15 No.496280226

寧ろ絵本の話を覆すんじゃないかと思うの 決められた運命を変えるみたいな話は王道だし

102 18/04/08(日)08:22:20 No.496280233

正直鮮血の別れでも結構キツイ いいじゃん都合よく友達と馬鹿騒ぎする終わりで

103 18/04/08(日)08:22:43 No.496280268

むしろビターエンドこそ16と02が一緒に魔物になるエンドで その先のハッピーエンドを望みたい

104 18/04/08(日)08:22:44 No.496280272

>そもそも絵本が1冊だけとは言ってないんだよなぁ ラストまで読めてないのかも エンドマークも裏表紙もないし

105 18/04/08(日)08:23:04 No.496280297

016が思い出した所で号泣しましたよ私は

106 18/04/08(日)08:23:21 No.496280331

>正直鮮血の別れでも結構キツイ >いいじゃん都合よく友達と馬鹿騒ぎする終わりで でもなぁ あれ鮮血自体が満足してるし鮮血自体不自然な存在だから 生きていてもどうにもならないというか

107 18/04/08(日)08:23:36 No.496280350

>ガイナといえばプレアデスだし… アレも物凄く綺麗だけど結構ビターだよ! 大好きだけどさ

108 18/04/08(日)08:23:40 No.496280355

真実はビターでも飛び越えて欲しい

109 18/04/08(日)08:23:58 No.496280377

ポエムポエム茶化してた「」が真面目にポエム聞いてるのみて 私は大した作品だと思いましたよ

110 18/04/08(日)08:24:23 No.496280407

この世に生まれたことが消えない罪と言うなら

111 18/04/08(日)08:24:52 No.496280447

>ポエムポエム茶化してた「」が真面目にポエム聞いてるのみて >私は大した作品だと思いましたよ 多分好きだから茶化してたんだと思うよ!

112 18/04/08(日)08:24:58 No.496280455

一番のベースは泣いた赤鬼でも人魚姫でもなく比翼の鳥っぽいし 必死に飛びきって一緒に死ぬことはあっても感動的に別離して終わりはないと思う

113 18/04/08(日)08:25:05 No.496280464

02も15も326もヒーロームーブしてた頃の16に捕らわれ過ぎてない?

114 18/04/08(日)08:25:28 No.496280497

今日はガイナのクソアニメについて語っていいの? 屍姫とか語っていいの!?

115 18/04/08(日)08:25:33 No.496280510

作品のテーマにたいしてどう結論をつけるかって方向に行く気がする

116 18/04/08(日)08:26:15 No.496280576

そもそも結婚とか一緒に生きていくみたいな価値観は旧世界のもので今のコドモには出来ないなら どうしたって比翼の鳥は飛び立っていくしかない

117 18/04/08(日)08:27:18 No.496280679

02の部屋の窓が強化ガラスとかで 割れなかたらどうするつもりだったんだろうな

118 18/04/08(日)08:27:33 No.496280700

変な話くっつくことだけがハッピーなわけではないんだけれどもくっつかないからいいんだって話になると違うとしか言えないからとにかくきれいさっぱり決着つけてほしいってか決着つけそう

119 18/04/08(日)08:28:10 No.496280779

>そもそも結婚とか一緒に生きていくみたいな価値観は旧世界のもので今のコドモには出来ないなら >どうしたって比翼の鳥は飛び立っていくしかない でもオトナ達の言いなりのままってのもまた斬新な終わり方ではあるから

120 18/04/08(日)08:28:13 No.496280782

ガイナから派生した会社といえばゴンゾは外せないよね ブラックキャットとかロザパンとか共同制作作品はかなり匂い立つクソだよね!

121 18/04/08(日)08:28:33 No.496280813

>02の部屋の窓が強化ガラスとかで >割れなかたらどうするつもりだったんだろうな 別の方法探すんじゃない?

122 18/04/08(日)08:28:42 No.496280826

糞アニメの話はもういい!

123 18/04/08(日)08:28:52 No.496280846

ヒロとの仲はもう拗れないだろうから今度は13部隊のみんなとゼロツーが絆を深める方向かな そうなった方が曇らせ具合が加速するし一方でハッピーEDにより近づきそうだ

124 18/04/08(日)08:28:56 No.496280855

ストレリチアの強いことしか書いてない花言葉の件もあるしゼロヒロに関してはまぁ大丈夫だろう

125 18/04/08(日)08:28:58 No.496280861

ジジイだけは潰す必要あると思う

126 18/04/08(日)08:29:24 No.496280904

多分大人たちの世界を潰すことも戦うこともしないと思うよ

127 18/04/08(日)08:29:46 No.496280934

>ジジイだけは潰す必要あると思う ちょっとクソ野郎過ぎる

128 18/04/08(日)08:29:48 No.496280937

>でもオトナ達の言いなりのままってのもまた斬新な終わり方ではあるから このツガイの化け物昔から反骨精神の固まり過ぎる

129 18/04/08(日)08:30:10 No.496280969

この前の都市の描写見ると じわじわ滅んで言ってるのが今の大人たちの世界だし

130 18/04/08(日)08:30:11 No.496280974

>>02の部屋の窓が強化ガラスとかで >>割れなかたらどうするつもりだったんだろうな >別の方法探すんじゃない? これがギャグテイスト強めのアニメなら あの手この手でぶっ壊そうと試す描写がありそうだ

131 18/04/08(日)08:30:23 No.496281003

>ジジイだけは潰す必要あると思う 博士のクソジジイは酷い事したクソマッドだけど ジジイのお陰で救われてるシーンも多いから難しい まあ最終的な敵はパパ達でしょ

132 18/04/08(日)08:30:24 No.496281006

>多分大人たちの世界を潰すことも戦うこともしないと思うよ 別に戦えとか潰せとか思わんし…オトナも苦しんでるのあからさまにわかるし…

133 18/04/08(日)08:31:09 No.496281118

>糞アニメの話はもういい! そういってるがあの匂いや色の記憶が媚りついて頭から離れないんだろう?

134 18/04/08(日)08:31:40 No.496281196

>多分大人たちの世界を潰すことも戦うこともしないと思うよ まあ二人揃って戦って有用性を示し続ければ殺処分はないけど

135 18/04/08(日)08:32:05 No.496281278

叫竜がどういう存在かわかればシナリオの先も見通しは聞くけど トリガーの作品って基本二転三転させてくるからあんまし読めなさそう

136 18/04/08(日)08:32:12 No.496281293

共存していけばいいと思うよ何かしらの形で すぐ潰し合いの路線で考えちゃダメ

137 18/04/08(日)08:32:25 No.496281320

オトナたちがかつての人間を取り戻そうとしてるとなるとそう無下には出来ない

138 18/04/08(日)08:32:26 No.496281322

ねずみを食べたのは衝撃的すぎた

139 18/04/08(日)08:33:13 No.496281410

>まあ二人揃って戦って有用性を示し続ければ殺処分はないけど 意味がわからんけど 16達はおそらく限定的なせいしか与えられてないんだけど 叫竜の生命力を持つ02とそれに侵食されてる16はこの世界でも生き残れるし生殖できる多分

140 18/04/08(日)08:34:02 No.496281524

大人達は生命として完結して破滅に向かってる感じじゃない? 子供達は完全に生殖とは切り離されて道具として生きてる

141 18/04/08(日)08:34:55 No.496281634

02と16が生き残るストーリーって感じに見ちゃうと他のエリート達が惨めだよね あと5年も生きないんじゃない?

142 18/04/08(日)08:35:13 No.496281671

サル共はどう出るだろう

143 18/04/08(日)08:35:17 No.496281681

自分にはそういうストーリーだけには見えない

144 18/04/08(日)08:35:28 No.496281716

>博士のクソジジイは酷い事したクソマッドだけど >ジジイのお陰で救われてるシーンも多いから難しい >まあ最終的な敵はパパ達でしょ 科学者然としてるだけだから興味深いもの見させ続けるか飽きさせるかのどっちかだろうから ただの大人連中どうにかするほうが大事かね

145 18/04/08(日)08:35:52 No.496281799

要素の話をしているだけで その先奇跡が起こってみんな幸せになる可能性はある

146 18/04/08(日)08:36:42 No.496281944

でも、02を生み出したのがジジィなら そのおかげである意味進化した16を生み出したことにもなるんじゃない?

147 18/04/08(日)08:36:48 No.496281958

そういや二人はヤドリギの下で結婚を誓いあってる形になるんだな イチゴちゃん過去回想でオーバーキル食らいすぎじゃないか

148 18/04/08(日)08:36:52 No.496281968

クソジジイはむしろ対パパやるなら積極的に味方になってくれそうだからなあ

149 18/04/08(日)08:36:54 No.496281974

オトナも別にクソじゃないのがおつらい

150 18/04/08(日)08:37:38 No.496282082

ガイナのヒロイン自己犠牲エンドは伝統だけどスレ画はガイナじゃないから安心!

151 18/04/08(日)08:38:09 No.496282195

>クソジジイはむしろ対パパやるなら積極的に味方になってくれそうだからなあ それを想定してる可能性すらあるね

152 18/04/08(日)08:38:19 No.496282248

>そういや二人はヤドリギの下で結婚を誓いあってる形になるんだな >イチゴちゃん過去回想でオーバーキル食らいすぎじゃないか 落ちものヒロイン属性を幼馴染属性で補強したわけだからそりゃ強い

153 18/04/08(日)08:38:31 No.496282286

>そういや二人はヤドリギの下で結婚を誓いあってる形になるんだな >イチゴちゃん過去回想でオーバーキル食らいすぎじゃないか https://lovegreen.net/gardentree/p60999/ oh…

154 18/04/08(日)08:39:02 No.496282387

>オトナも別にクソじゃないのがおつらい 普通にクソだと思うよ エリートのこと全部知ってるみたいだし エリートを消耗品として使って自分たちを守ってるわけでしょ

155 18/04/08(日)08:39:27 No.496282452

王子様の16がまものの02と同じ青い血の存在になって 二人は末永く幸せに暮らしましたとさ 人間たちとは別の世界で

156 18/04/08(日)08:39:35 No.496282480

15はもうヒロインポジション狙ってないまである

157 18/04/08(日)08:40:10 No.496282582

>王子様の16がまものの02と同じ青い血の存在になって >二人は末永く幸せに暮らしましたとさ >人間たちとは別の世界で 大人達はもう完結して例の都市から出て来ないんじゃないかなと思うのよね

158 18/04/08(日)08:41:13 No.496282784

まあここまで関係が深いなら離別かビターエンドの方がアニメとして盛り上がるよな しかもここまでしっかり展開を溜めてまだ1クールも残ってるんだからたまらない

159 18/04/08(日)08:41:17 No.496282802

15 16 56 326以外は普通の3桁ナンバーだから 長生きできない気もするんだけどどうなんだろうね

160 18/04/08(日)08:42:29 No.496282984

キルラキルの時も話の密度はずっと濃かったし キズナイーバーも内容はともかく密度は濃かった このままの濃さでいくんだろうね

161 18/04/08(日)08:43:42 No.496283201

>15はもうヒロインポジション狙ってないまである そもそも創造された経緯からライバルヒロインなんだから勝利までは要求されてないし…

162 18/04/08(日)08:54:30 No.496285272

>まあここまで関係が深いなら離別かビターエンドの方がアニメとして盛り上がるよな 自分が見たいだけのものを盛り上がるとか言われても困る

163 18/04/08(日)08:55:32 No.496285565

ナウシカするかもしれん…

164 18/04/08(日)08:56:40 No.496285785

とにかく来週セックスして欲しい キス止まりでもまあいい

↑Top