18/04/07(土)23:45:17 ゴウバ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/04/07(土)23:45:17 No.496216325
ゴウバインいいよね
1 18/04/07(土)23:49:46 No.496217843
§□●
2 18/04/07(土)23:49:54 No.496217878
雑巾絞り
3 18/04/07(土)23:50:48 No.496218175
4代目は生まれるんだろうか
4 18/04/07(土)23:51:10 No.496218264
久しぶりに見返したらスレ画がめちゃくちゃ良い奴だった
5 18/04/07(土)23:52:38 No.496218715
>§□● ゴウバインはみんな酷い目にあってるな…
6 18/04/07(土)23:52:57 No.496218825
>4代目は生まれるんだろうか 近藤夫妻の息子にもうメットが…
7 18/04/07(土)23:53:46 No.496219137
咲良のこと好きだったんだっけ?
8 18/04/07(土)23:54:34 No.496219387
>雑巾絞り 同化してる腕えぐいよね…
9 18/04/07(土)23:55:28 No.496219692
>咲良のこと好きだったんだっけ? 恋愛じゃなくて咲良のことも剣司のことも好きだったんだと思う
10 18/04/07(土)23:57:09 No.496220352
su2333063.gif
11 18/04/07(土)23:59:12 No.496221003
3号は戻ってこれただろうが!
12 18/04/08(日)00:00:10 No.496221297
>久しぶりに見返したらスレ画がめちゃくちゃ良い奴だった 衛ほんとにいい奴だよね… モブ顔だしすぐ退場しそうって思っててゴメンってなった
13 18/04/08(日)00:02:08 No.496221973
おじさんが一騎と組ませてえってなるくらいの戦力
14 18/04/08(日)00:02:12 No.496222002
>su2333063.gif どうしてこんなもの描いた!言え!なんでだ!
15 18/04/08(日)00:03:43 No.496222514
もう三人じゃいられないと感じ取ったら死んだ 総士と蔵前以降の子供では一番早く大人になったんじゃなかろうか
16 18/04/08(日)00:03:45 No.496222517
>おじさんが一騎と組ませてえってなるくらいの戦力 三人でいたいから断るのいいよね…
17 18/04/08(日)00:04:54 No.496222923
ファフナー乗るのもほんとは怖がってる剣司の側にいたいからとか友達想いすぎる…
18 18/04/08(日)00:05:09 No.496223012
ザインに乗ってる一騎と並んでエースなんだよね…
19 18/04/08(日)00:05:54 No.496223255
大人になった姿を見たかった
20 18/04/08(日)00:06:42 No.496223482
>大人になった姿を見たかった ビヨンドで見れるかもしれないのを期待してる 道生と弓子いたし
21 18/04/08(日)00:07:30 No.496223695
衛もカノンも逝ってしまったせいで保さんの後継がいない
22 18/04/08(日)00:07:58 No.496223821
初代も強かったが2代目が装備と立ち回り強すぎた なんだよルガーランスまで使って…
23 18/04/08(日)00:08:36 No.496223990
ギスギス期の一騎に総士の側にいてあげたいんでしょ?友達だからって言える衛はすごいよ
24 18/04/08(日)00:09:26 No.496224267
変性意識が読心対策とは別の形で役に立ってるのがなかなか面白い 逆に言えば死ぬ直前とか三代目がびびってたようににメットなし克服しないと危ういままってわけでもあるんだけど
25 18/04/08(日)00:09:40 No.496224357
>初代も強かったが2代目が装備と立ち回り強すぎた >なんだよルガーランスまで使って… 精神面も戦力面も後輩世代の柱って感じがいい
26 18/04/08(日)00:09:49 No.496224411
強さ盛られてるだろと思って見返すとメンタルでは間違いなくぶっちぎりに最強だった
27 18/04/08(日)00:10:00 No.496224472
初代なんであんなに強かったんだろう 2代目は経験かなって思うけど
28 18/04/08(日)00:10:25 No.496224600
2号はデビュー即島救ってる功労者な上あの人格の完成度 そりゃ死ぬわ
29 18/04/08(日)00:10:26 No.496224609
劇場版で飲んだくれになってた保さんで泣いたなあ 奥さんにも息子にも先立たれたのはおつらすぎる
30 18/04/08(日)00:10:27 No.496224614
フュンフが魔改造されてまた欠番になってしまった…
31 18/04/08(日)00:10:55 No.496224744
俺芹と広登に恋愛感情ないってのはいらないと思うんすよ
32 18/04/08(日)00:11:13 No.496224821
剣司の子供が保おじさんとか呼んでたら泣いてしまうかもしれない
33 18/04/08(日)00:11:47 No.496224976
次何年後だっけ
34 18/04/08(日)00:11:50 No.496224993
>ギスギス期の一騎に総士の側にいてあげたいんでしょ?友達だからって言える衛はすごいよ 難しい時期の一騎の友達やれてること自体すごい…
35 18/04/08(日)00:12:11 No.496225101
ゴウバインプログラム!
36 18/04/08(日)00:12:31 No.496225200
>ゴウバインプログラム! そんなものはない
37 18/04/08(日)00:12:39 No.496225253
>ゴウバインプログラム! やべー人格改造プログラムきたな…
38 18/04/08(日)00:12:39 No.496225254
二号は少年の主張をして通ったっていう卒業前からの行動力があるのもすごい
39 18/04/08(日)00:13:09 No.496225427
>衛もカノンも逝ってしまったせいで保さんの後継がいない 呪いのメットと言われているが保おじさんが呪われてしまっているのでは… 遠見かタンクトップマンに使わせて確かめよう
40 18/04/08(日)00:13:39 No.496225621
>俺芹と広登に恋愛感情ないってのはいらないと思うんすよ 親愛とか通り越した絆いいと思う これからがあれば恋愛になってたかもしれないし…
41 18/04/08(日)00:14:36 No.496225989
カブトムシは寝てるんだっけ
42 18/04/08(日)00:14:39 No.496226002
>遠見かタンクトップマンに使わせて確かめよう 異能生存体に使わせてもサンプルにはならねえ!
43 18/04/08(日)00:14:53 No.496226066
広登とあきらにも能力出てれば変わったのかな…
44 18/04/08(日)00:14:54 No.496226083
>ショコラに使わせて確かめよう
45 18/04/08(日)00:15:43 No.496226367
子どもたちも相当きつい境遇だけど大人たちもかなりおつらいよな 容子さんも娘二人亡くしてるし…
46 18/04/08(日)00:16:06 No.496226458
銭湯でおじさんが衛褒めるとこ好き
47 18/04/08(日)00:16:12 No.496226491
広登はカノンの能力自覚がもう少し早ければ助かったかもしれない 無理かもしれない
48 18/04/08(日)00:16:39 No.496226633
二代目世代が里奈ちゃんしか残ってないのおつらいすぎる…
49 18/04/08(日)00:16:50 No.496226699
広登とのSDPはフェストゥムの痛みを共有してしまうってうぶちんが言ってたな
50 18/04/08(日)00:16:56 No.496226749
PSPのゲーム衛のエミュが雑で気になる
51 18/04/08(日)00:17:14 No.496226841
>広登とのSDPはフェストゥムの痛みを共有してしまうってうぶちんが言ってたな 俺たちは分かり合えるしてたかもしれないな
52 18/04/08(日)00:17:56 No.496227032
セルフでこれが痛みだできるのか…?
53 18/04/08(日)00:17:58 No.496227037
>二代目世代が里奈ちゃんしか残ってないのおつらいすぎる… 芹ちゃんは寝てるだけだからセーフ! 最強のケイ素ウーマンになって帰ってくるよ!
54 18/04/08(日)00:18:03 No.496227069
>容子さんも娘二人亡くしてるし… 羽佐間家も呪いじみてるな 操は正式に養子になったっけ?
55 18/04/08(日)00:18:12 No.496227127
>広登とのSDPはフェストゥムの痛みを共有してしまうってうぶちんが言ってたな 相手を弱体化させる代わりに相手の痛みも伝わる どのイベントで言ってたのか忘れたが
56 18/04/08(日)00:18:20 No.496227169
いっそいなくなった奴らみんな戻ってこい
57 18/04/08(日)00:18:24 No.496227191
あれ…駅弁体勢画像はどこに…
58 18/04/08(日)00:18:25 No.496227195
>広登とのSDPはフェストゥムの痛みを共有してしまうってうぶちんが言ってたな 乙姫ちゃんの気持ちわかっちゃうんだ…
59 18/04/08(日)00:18:45 No.496227304
>乙姫ちゃんの気持ちわかっちゃうんだ… 広乙…?
60 18/04/08(日)00:19:38 No.496227538
ファフナーエクソダスのスパロボ参戦まだかな…
61 18/04/08(日)00:19:58 No.496227646
>広登とあきらにも能力出てれば変わったのかな… 暉も帰ってきたら出たし… >遅すぎる ㌧
62 18/04/08(日)00:22:57 No.496228577
>羽佐間家も呪いじみてるな >操は正式に養子になったっけ? 来主マンはまだフリー 自分の船あるし島に帰化はしないんじゃないかな
63 18/04/08(日)00:23:07 No.496228626
>強さ盛られてるだろと思って見返すとメンタルでは間違いなくぶっちぎりに最強だった ゴウバインメットに精神的に頼りきってしまってるってのに自分で気付いて自分一人で乗り越えるのは控えめに言ってメンタル完成されてる
64 18/04/08(日)00:23:27 No.496228754
衛サイガーだったのか
65 18/04/08(日)00:25:32 No.496229499
犬苦手なとこくらいしか弱点がない
66 18/04/08(日)00:27:04 No.496229981
初代って複雑な家庭事情があるわけでもないのにね… ラジオ直した負い目でも感じて悩んでたのかな
67 18/04/08(日)00:29:41 No.496230749
そろそろ出るコミカライズ単行本衛が表紙で嬉しい
68 18/04/08(日)00:31:12 No.496231241
衛は両親からも友人からも愛されていて特に漫画でヒーローになりたいっていうのが幼少期から強くあるからある意味ノートゥングモデルにある積極的な自己否定をできるんだと思う オルガさんたちなんていきなり全裸の巨人っぽい何かになって感覚に耐えられずに動けなくなるくらいなんだぞ本来の島製の操縦システム
69 18/04/08(日)00:32:32 No.496231657
ミカミカの人が言ってた歴代ゴウバイン集合でゴウバインのお歌うたうやついつかやってくれないかな…
70 18/04/08(日)00:32:51 No.496231770
>同化してる腕えぐいよね… よく言われるけどどうなってるのかわからない
71 18/04/08(日)00:36:46 No.496233089
>オルガさんたちなんていきなり全裸の巨人っぽい何かになって感覚に耐えられずに動けなくなるくらいなんだぞ本来の島製の操縦システム 島のファフナーは遺伝子操作した中でも乗り手を選ぶから… 人類軍の誰でも乗れるようにしたのも技術的にはすごいんだろうが
72 18/04/08(日)00:37:11 No.496233242
カタ呪いのマスク
73 18/04/08(日)00:38:01 No.496233486
カタラジオ修理した戦犯
74 18/04/08(日)00:38:24 No.496233656
みみかのSDPで空間湾曲攻撃可能になるっていうのがすごい皮肉っぽい でもレオちゃんが俺なんか背中もなくなっちまったよって返せるイケメンすぎるのもいい
75 18/04/08(日)00:40:29 No.496234405
>でもレオちゃんが俺なんか背中もなくなっちまったよって返せるイケメンすぎるのもいい 人間超えてるぜ!いいよね…
76 18/04/08(日)00:41:37 No.496234754
彗ちゃん世代いい子だし丈夫だし千鶴さんほんとに電池作りの腕上げたなって…
77 18/04/08(日)00:41:41 No.496234780
2号も放送室立てこもりしたり劇場版で増長してたりヤンチャだったんスよ…
78 18/04/08(日)00:42:25 No.496235031
>彗ちゃん世代いい子だし丈夫だし千鶴さんほんとに電池作りの腕上げたなって… 言い方!
79 18/04/08(日)00:42:45 No.496235119
>人類軍の誰でも乗れるようにしたのも技術的にはすごいんだろうが 名前がグノーシス(いわゆる神やそれが作った世界が出来損ないの間違いだっていう学派)モデルってくらいだし メガセリオンは無理して一応飛べるくらいには人類軍も頑張ってた というか日野のおじさんが頑張ってたんだろうな