ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/04/07(土)23:38:13 No.496214135
自分の車が10年くらい前の古いやつなんだけど 今日用事で新しい車運転させて貰ったらマジ便利すぎて感動した 色々機能ついてて良いね 画像は乗ったやつ
1 18/04/07(土)23:40:08 No.496214754
10年前だとブレーキついてなかったもんな
2 18/04/07(土)23:40:25 No.496214820
アクセルもついてない
3 18/04/07(土)23:40:36 No.496214881
ハンドルも丸くなかったからなぁ
4 18/04/07(土)23:41:07 No.496215023
って、おい!ブレーキないとか止まれないやんけ!
5 18/04/07(土)23:41:44 No.496215215
足を地面に押しつけて止まるんだよ
6 18/04/07(土)23:42:25 No.496215471
スレ画はもう型落ちしてだいぶ経ってるよね 先代だし
7 18/04/07(土)23:44:14 No.496216038
スレ画のやつなら新型も見た目ほとんど同じじゃん 古くない古くない
8 18/04/07(土)23:45:18 No.496216333
型落ちアイサイトでも高速の運転がすごい便利
9 18/04/07(土)23:46:21 No.496216724
ちょうど去年か今年あたりで20周年になるカーオーナーで今車検代車だけどこのマーチって車はカギ穴にカギを挿さなくてもドアロックできるらしい…
10 18/04/07(土)23:48:32 No.496217434
スマホみたいに指紋認証でエンジンかかるようにすればいいのに みんなスマートキーなんか持ち歩くの面倒でしょうに
11 18/04/07(土)23:49:33 No.496217777
最近のは燃費いいね 俺の今のってるのなんて14kmだよ
12 18/04/07(土)23:50:45 No.496218154
ハンドルにボタンが付いてる!すげぇ!
13 18/04/07(土)23:51:07 No.496218253
代車乗っててすげーと思うのは ・エンジンがすぐかかる ・カギがリモコン ・ヘッドライトの照射角度が変えられる ・ナビが専用 それでもこの車も相当古そうだ…
14 18/04/07(土)23:51:38 No.496218409
最近の車は石炭くべなくていいの?
15 18/04/07(土)23:51:51 No.496218473
なんかもう自動車に+安全機能じゃなくて電子制御装置に動力付けてる感じに見える最近の車
16 18/04/07(土)23:53:11 No.496218933
>最近のは燃費いいね >俺の今のってるのなんて14kmだよ 俺が最近借りた代車のラウムが11km/Lくらいだったから相当いい車乗ってるんだな 最新の車は凄い…
17 18/04/07(土)23:53:18 No.496218978
でもキーレスで電池切れてエンジンかかんなくなったりするのは退化だと思う
18 18/04/07(土)23:53:19 No.496218985
スレッドを立てた人によって削除されました
19 18/04/07(土)23:54:03 No.496219231
スレッドを立てた人によって削除されました
20 18/04/07(土)23:54:20 No.496219314
>でもキーレスで電池切れてエンジンかかんなくなったりするのは退化だと思う 電池なくなってもエンジンかけられるけどな
21 18/04/07(土)23:54:31 No.496219377
>でもキーレスで電池切れてエンジンかかんなくなったりするのは退化だと思う リモコンキーをスタータースイッチに直付けしてスイッチ押しなさる
22 18/04/07(土)23:54:41 No.496219435
スマートキーにしたら便利すぎて鍵回すのにはもう戻れない…
23 18/04/07(土)23:54:42 No.496219443
レーンキープではみ出たら音とか振動だけじゃなく勝手に元の車線に戻るとは思わなかった
24 18/04/07(土)23:55:30 No.496219699
アイサイトは高速ならほぼ自動運転に近いことができるとか
25 18/04/07(土)23:56:44 No.496220196
すごいすごいと褒めそやされてる割にはまだ鉛蓄電池使ってるのが笑える いい加減リチウムイオンに対応しろよ
26 18/04/07(土)23:56:48 No.496220222
21年落ち33万キロの車なんてもう買い替えるべきか
27 18/04/07(土)23:56:49 No.496220228
アイドリングストップは糞機能だと思う
28 18/04/07(土)23:57:08 No.496220344
27年前と22年前の車に乗ってる俺には隔世の感しかない装備ばかりだな… だからって乗り換える気はさらさらないけどな!
29 18/04/07(土)23:57:24 No.496220444
色々便利すぎて逆に怖いよ 壊れたらどうすんのって思っちゃう
30 18/04/07(土)23:57:43 No.496220532
うちのアベンシスセダン2400ccは良くて街乗り8km/lだな 最近のクルマなら300馬力でも8km/l楽に越えそう
31 18/04/07(土)23:57:55 No.496220606
もう少しブレーキを強く踏んでくださいとか言ってくるのは車の側のAIで学習しろ!って思う
32 18/04/07(土)23:58:15 No.496220732
自動で開閉する窓ガラスじゃない車のオーナー「」もそれなりにいるん?
33 18/04/07(土)23:58:41 No.496220854
最新のアイサイトは低速域でも自動運転してくれるから渋滞がめっちゃ楽
34 18/04/07(土)23:58:49 No.496220886
>・ヘッドライトの照射角度が変えられる ヘッドライトレベライザならかなり昔からあったぞ 90年代中頃ぐらいかな
35 18/04/07(土)23:58:54 No.496220912
アイドリングストップキャンセルは全車エンジンスタートボタンの近くにしてほしい
36 18/04/07(土)23:59:18 No.496221029
代車借りると逆にスタートボタンじゃないことに戸惑う
37 18/04/07(土)23:59:20 No.496221043
代車でプリウス運転したときバックカメラがすげえ便利だった あとパワステが軽すぎるけど楽ちん
38 18/04/07(土)23:59:22 No.496221056
>自動で開閉する窓ガラスじゃない車のオーナー「」もそれなりにいるん? くるくるハンドル回すタイプの車に乗ってる「」もいるかもしれない
39 18/04/07(土)23:59:25 No.496221061
>>・ヘッドライトの照射角度が変えられる >ヘッドライトレベライザならかなり昔からあったぞ >90年代中頃ぐらいかな いまのはハンドリングに連動して自動で照射角度変わるからな
40 18/04/07(土)23:59:40 No.496221145
代車でWRXかりたけど最近の車はスイッチいっぱいついててわかんない 停車してる車よけて白線またいだらピーピーいうし
41 18/04/07(土)23:59:45 No.496221164
くるくる窓はちゃんとメンテ清掃すればかるーく開け閉め出来るんだと 私はこう言いたいですはい
42 18/04/08(日)00:00:11 No.496221300
>いまのはハンドリングに連動して自動で照射角度変わるからな なるほど 俺がわからなかった訳だぜ…
43 18/04/08(日)00:00:47 No.496221542
軽トラはクルクル回すほうがありがたいときもある
44 18/04/08(日)00:01:00 No.496221622
>ヘッドライトレベライザならかなり昔からあったぞ >90年代中頃ぐらいかな となるとこの機能知らなかったのはリトラ車に乗ってるからか…
45 18/04/08(日)00:01:14 No.496221691
うちのクルマのHIDヘッドランプはオートレベライザーだけど ノートやヴィッツは車内からマニュアルで調整出来た
46 18/04/08(日)00:01:34 No.496221813
レヴォーグとS4のアイサイトは低速のハンドル補正もついて 補正がかなり保持されるようになったから高速渋滞マジで楽だと思う
47 18/04/08(日)00:01:48 No.496221882
関係ないけど新車でコンパクトカー買うくらいなら軽の方がいいんだろうか
48 18/04/08(日)00:02:04 No.496221947
>うちのアベンシスセダン2400ccは良くて街乗り8km/lだな うちの2.5Lターボは普通に乗って9km越えるなぁ ド田舎で信号少なく一定速巡航出来るのはあると思うけど
49 18/04/08(日)00:02:24 No.496222070
HIDすげえ明るいだろ!って思ってたけど今となっては ハロゲンランプをLEDへ交換したほうがずっと明るいという しかもお安い
50 18/04/08(日)00:02:40 No.496222154
新型V60ほしいよ「」ちゃん めっちゃかっこいいよ
51 18/04/08(日)00:02:54 No.496222227
>ハロゲンランプをLEDへ交換したほうがずっと明るいという >しかもお安い モノによるかな
52 18/04/08(日)00:03:56 No.496222582
くるくるなのを外から見たら如何にもパワーウィンドウかのように見せる高等テクがあるらしいな
53 18/04/08(日)00:04:20 No.496222733
>関係ないけど新車でコンパクトカー買うくらいなら軽の方がいいんだろうか そもそもコンパクトカーとか軽とかダサすぎてオススメしない…
54 18/04/08(日)00:04:35 No.496222814
アイサイトVer.2の先代レガシィB4乗っててアイサイト楽と思ってた 親父がVer.3のインプ買った …俺の車もハンドル補正してくれないかと思うようになった
55 18/04/08(日)00:04:38 No.496222834
CX-3乗ってるけどリッター16km走るよ
56 18/04/08(日)00:05:00 No.496222957
>くるくるなのを外から見たら如何にもパワーウィンドウかのように見せる高等テクがあるらしいな 涼しい顔+肩を動かさないように回すあのテクか
57 18/04/08(日)00:05:12 No.496223032
アイドリングストップもものによっては再始動静かだしスムーズで悪くないよ
58 18/04/08(日)00:05:57 No.496223272
冬場はハンドルヒーターとシートヒーターはまじ快適 あとシートの高さを電動で変えられる機能とかもあると便利なもんだ
59 18/04/08(日)00:06:33 No.496223426
パドルシフトガチャガチャするのいいよね…
60 18/04/08(日)00:06:43 No.496223486
AVG表示してくれる車になって1年だけどエアコンつける時期は明らかに燃費が悪くなってた
61 18/04/08(日)00:06:48 No.496223512
しかしいくら進化しようともいつまでたってもこのキーシリンダー回してイグニッションする感じがたまらないんだ…
62 18/04/08(日)00:07:57 No.496223816
オートマなのにエンジン再始動のワンテンポのせいで マニュアルより信号での発進が遅れるのがなんか釈然としない
63 18/04/08(日)00:08:02 No.496223832
そういやシートの高さ調整もわりと普通なのこれ 背もたれ角度と前後スライドだけじゃないんだ?
64 18/04/08(日)00:08:03 No.496223838
書き込みをした人によって削除されました
65 18/04/08(日)00:08:26 No.496223944
>アイドリングストップもものによっては再始動静かだしスムーズで悪くないよ ソリオフルハイブリッドだけど音がするからわかりはするけど何のショックもなくて逆に違和感あるわ
66 18/04/08(日)00:10:30 No.496224623
>そういやシートの高さ調整もわりと普通なのこれ >背もたれ角度と前後スライドだけじゃないんだ? うちのは背もたれ前後スライドと高さは全体と前だけが動くな
67 18/04/08(日)00:11:03 No.496224775
俺なんてこないだ買った中古の当時高級セダンで オートエアコンやら外気温表示やら今じゃ当然の装備に今更感動してるというのに…
68 18/04/08(日)00:11:41 No.496224951
>シートの高さ >背もたれ角度 フルバケシートマンは顔を伏せた
69 18/04/08(日)00:11:45 No.496224970
俺のも座面調節一応ついてるけど手動だよ
70 18/04/08(日)00:11:54 No.496225013
家の駐車場狭いから真上見下ろし視点が羨ましい
71 18/04/08(日)00:12:48 No.496225298
フルバケシートマンはもう一切合切を振り切った身上だろ 顔を上げるんだ
72 18/04/08(日)00:13:01 No.496225371
外気温表示は俺も欲しくて結局自分で配線通して社外品付けたよ… うわ気温40度とかなってる…
73 18/04/08(日)00:13:44 No.496225659
今の車は電動カーテンついてないし…
74 18/04/08(日)00:13:58 No.496225771
代車で出る車がアイドリングストップ付ばかりなんだけどどうにもうっとおしくて駄目だわ自分は…
75 18/04/08(日)00:14:07 No.496225822
フルバケの軽さと純正シートのクソ重さを知るとちょっと迷う
76 18/04/08(日)00:14:12 No.496225848
フルバケシートマンカーはステアリングワンタッチ着脱という最新の車に負けない便利機能が付いてることが多いから頼もしいよね
77 18/04/08(日)00:14:20 No.496225897
外気温表示って20年前くらいから標準じゃねえの… 雪国ではあれないと運転できないでしょ
78 18/04/08(日)00:15:08 No.496226182
なのでこうしてブレーキを踏み込みきらずにアイドリングストップさせない
79 18/04/08(日)00:15:47 No.496226380
昔の車の外気温表示アバウトすぎて使い物にならなかったな… 停車すると真冬なのにぐんぐん表示温度上がって…パジェロのとかホントひどかった
80 18/04/08(日)00:16:08 No.496226471
アイサイトver.3いいよね… 左折者に釣られて止まるのやめて
81 18/04/08(日)00:16:15 No.496226504
偏見かもしれんがフルバケマンはタイヤに金かけずに中古溝ありタイヤにする奴が多い気がする
82 18/04/08(日)00:16:56 No.496226744
>フルバケシートマンカーはステアリングワンタッチ着脱という最新の車に負けない便利機能が付いてることが多いから頼もしいよね 外したハンドルの隠し方によっては事実上の盗難対策にもなりこれは…セキュリティ強化装備…
83 18/04/08(日)00:17:44 No.496226982
友達のエボ2だか3だかには外気温度表示付いてた気がする 一方同年代の俺のインプレッサにはついてなかった
84 18/04/08(日)00:18:02 No.496227066
クイックリリースボスはいたずら盗難以外には実質無力だから気をつけて!
85 18/04/08(日)00:20:04 No.496227681
シートの高さ調整は大して意味ないような気がしてたけど実際あると全然変わるね…
86 18/04/08(日)00:21:47 No.496228195
カギと一緒にステアリング持ち歩くのもオシャレでいいな コンビニとかでmomoとかスパルコとか下げてるとオッいいの付けてるね~と周りのみんなが注目し優越感に浸れる
87 18/04/08(日)00:21:49 No.496228201
代車でアクア乗ったらいろいろと驚いた いつエンジンが止まってるのか全然わからん
88 18/04/08(日)00:22:15 No.496228335
会社のXVのってるけど外気温度があんまり信用できない 去年の夏外連日30度以上あったのに20度台の表示しかされなかった 青空駐車なのになんでだもしかして壊れてんのか
89 18/04/08(日)00:22:33 No.496228442
ヨ ロ ヨ ロ
90 18/04/08(日)00:22:43 No.496228504
オートエアコンなら外気温計はたいてい付いてた気がする R32スカイラインはあった
91 18/04/08(日)00:23:19 No.496228705
なんとリモコンの電波を経由して経由して盗難ができちまうんだ
92 18/04/08(日)00:23:59 No.496228935
そういやずっとパワーシート付いてるクルマ乗ってた
93 18/04/08(日)00:25:44 No.496229557
パワーステアリングついてる!すごい!
94 18/04/08(日)00:27:25 No.496230088
パワーシートは昔乗ってたアメ車で初めて体験した 微調整出来るのはいいけど前後は流石に動き遅すぎてやっぱ手動の方がいいかな…って思ってた 程なくして壊れて動かなくなってめちゃくちゃ困った
95 18/04/08(日)00:27:25 No.496230097
最近乗った新しい車が会社の現行プロボックスとかだから 最新の便利装備とは無縁
96 18/04/08(日)00:27:36 No.496230147
自動運転は高速ならかなり便利だった
97 18/04/08(日)00:28:38 No.496230431
代車カーの普通シートでDeja Vuすると相当体振り回されるしバケットシートすごい…ってなる
98 18/04/08(日)00:29:03 No.496230553
型落ち中古ばっか乗ってるから最新の車乗ったら訳わかんないのばっかなんだろうなぁ 次は新車買ってみようか
99 18/04/08(日)00:29:21 No.496230646
>最近乗った新しい車が会社の現行プロボックスとかだから >最新の便利装備とは無縁 来年HV出るらしいな
100 18/04/08(日)00:29:31 No.496230703
今乗ってる車が今年で10年に突入するんで買い替えたいんだけどどの辺が良いのかな… 北海道で31歳年収400万 今乗ってるのはカローラフィールダー SUV乗りたい!
101 18/04/08(日)00:30:09 No.496230901
人の車動かす時に最初に鍵穴探して戸惑ったのが俺 次にただボタン押してエンジンスタートしなくて戸惑ったのも俺
102 18/04/08(日)00:32:04 No.496231510
鍵でロックあけてクラクション鳴らしまくったのが俺だ
103 18/04/08(日)00:32:05 No.496231518
買った時点で10年落ちのセダン乗ってて、2年前にロードスター乗り換えた スポーツタイプなのに前の車より燃費もいいし安全装備も多い……ってなったよ
104 18/04/08(日)00:32:27 No.496231633
>今乗ってる車が今年で10年に突入するんで買い替えたいんだけどどの辺が良いのかな… >北海道で31歳年収400万 >今乗ってるのはカローラフィールダー >SUV乗りたい! 新しいRAV4とか
105 18/04/08(日)00:32:33 No.496231666
新車買うかってそもそもクソ高い金払ってまで欲しいような現行車種選択肢があるのが羨ましい 今の車は選びようがない
106 18/04/08(日)00:32:47 No.496231749
アイサイトver.1のアウトバック乗ってるけど完全停止しない以外は十分すぎる
107 18/04/08(日)00:33:07 No.496231867
>今乗ってる車が今年で10年に突入するんで買い替えたいんだけどどの辺が良いのかな… XVいいよ
108 18/04/08(日)00:34:05 No.496232207
ヴィッツから先代マークXに乗り換えたけどまぁ高速巡航の楽なこと 街乗りには全く向かねえけどな!
109 18/04/08(日)00:34:21 No.496232287
>新しいRAV4とか 出るの!? 出るっぽい! いいな… >XVいいよ これもいいなって思ってる…
110 18/04/08(日)00:35:09 No.496232541
代車でパサート借りたけど今時のすごいね… アイドルストップや自動ブレーキは当然として 自動駐車とか前車追随システムとかレーンキープアシストとかトラフィックアラートとか付いててめっちゃ快適だった ただ半自動運転てある意味怖かったな…
111 18/04/08(日)00:35:23 No.496232621
>なんとリモコンの電波を経由して経由して盗難ができちまうんだ できねーよ?
112 18/04/08(日)00:36:05 No.496232851
>ヴィッツから先代マークXに乗り換えたけどまぁ高速巡航の楽なこと >街乗りには全く向かねえけどな! その乗り換え好感持てるけど一体どんな気分でその乗り換えを…?
113 18/04/08(日)00:36:11 No.496232886
>出るの!? >出るっぽい! >いいな… あれ気合入ってるから良さそう
114 18/04/08(日)00:36:49 No.496233115
>できねーよ? リレーアタックをご存じない?
115 18/04/08(日)00:36:52 No.496233136
同じトヨタならC-HRとか ただあの車遠くから見るとデイライトが布袋さまの目みたく見えるのが気になる
116 18/04/08(日)00:37:11 No.496233247
>代車でパサート借りたけど 代車…?
117 18/04/08(日)00:37:38 No.496233384
俺も中古マークX考えたけどクルーズコントロール付いてる個体が少ない…
118 18/04/08(日)00:37:55 No.496233452
>次にただボタン押してエンジンスタートしなくて戸惑ったのも俺 車検の代車でこれあった アレかかんないなんで?ってなるよね
119 18/04/08(日)00:37:59 No.496233475
アクセラセダン申し込んできた!