18/04/07(土)23:01:01 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/04/07(土)23:01:01 No.496203704
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/04/07(土)23:02:15 No.496204048
どうしてこうなった…
2 18/04/07(土)23:02:18 No.496204060
タイヤが
3 18/04/07(土)23:02:57 No.496204250
そこら中の雑草をかき集めて
4 18/04/07(土)23:03:35 No.496204453
もうカワサキが採れる時期か
5 18/04/07(土)23:03:40 No.496204475
トラップ
6 18/04/07(土)23:03:46 No.496204500
オイオイオイ 出せないわコレ
7 18/04/07(土)23:03:57 No.496204560
野生のカワサキ
8 18/04/07(土)23:04:28 No.496204722
同化してやがる…
9 18/04/07(土)23:05:15 No.496204962
バイクは後進できないんです?
10 18/04/07(土)23:05:30 No.496205048
側溝にはまりやすい車種
11 18/04/07(土)23:05:32 No.496205057
タイヤがハマっちまったああああ!
12 18/04/07(土)23:06:16 No.496205269
まあ傷は浅くて良かったな
13 18/04/07(土)23:06:48 No.496205409
もうおしまいだぁ…
14 18/04/07(土)23:06:56 No.496205447
擬態二輪!
15 18/04/07(土)23:07:09 No.496205506
土を掻き集めて側溝を埋めるんだよ!
16 18/04/07(土)23:07:34 No.496205604
見えてないとこのカウルバッキバキなんだろうな…
17 18/04/07(土)23:07:43 No.496205643
マフラーのせいで後輪浮いちゃっててにっちもさっちもいかない状態かな
18 18/04/07(土)23:07:52 No.496205679
なんだ雑草か
19 18/04/07(土)23:08:05 No.496205749
この子クソ重いですよね…?
20 18/04/07(土)23:08:31 No.496205885
おつらぁい…
21 18/04/07(土)23:08:34 No.496205896
春の山を分けて出でたり。夏山は緑も深く、春は薄かるらん。されば春の山を分け出でたれば、薄緑と名付けたり。
22 18/04/07(土)23:09:36 No.496206169
にっこりしてる
23 18/04/07(土)23:12:58 No.496207017
撮影するためにワザと入れたんじゃないの?
24 18/04/07(土)23:13:46 No.496207240
バイクって若干動物的な可愛さあるよね
25 18/04/07(土)23:13:56 No.496207283
ユニックであげるしかないな....
26 18/04/07(土)23:14:34 No.496207437
自然に生えてきた感ある
27 18/04/07(土)23:14:54 No.496207519
楽しくないツーリング!
28 18/04/07(土)23:15:07 No.496207578
もう人力ではどうにもならないよねこの子
29 18/04/07(土)23:15:24 No.496207636
そう、一見すると誰だってこれを出すのは不可能だって思うはずだ それこそが犯人の仕掛けたトリックだったのさ
30 18/04/07(土)23:16:04 No.496207823
土のう作ってランプ作って脱出かな まぁJAFよべ
31 18/04/07(土)23:17:24 No.496208127
>撮影するためにワザと入れたんじゃないの? 脳の腐ったユーチューバーじゃあるまいし…
32 18/04/07(土)23:17:55 No.496208262
4人ぐらいでなんとかならない?
33 18/04/07(土)23:18:23 No.496208376
動物は排水溝好きだよね
34 18/04/07(土)23:18:26 No.496208384
RIKISHIが二人いれば持ち上がるかな
35 18/04/07(土)23:19:06 No.496208553
>車体重量 269kg
36 18/04/07(土)23:19:07 No.496208562
180kgくらい?
37 18/04/07(土)23:19:12 No.496208583
>にっこりしてる 1100のほうが顔みたいだよ アーリマンの
38 18/04/07(土)23:19:16 No.496208600
撮ってる場合か!
39 18/04/07(土)23:20:50 No.496209068
写真に撮る以外に何ができるのだろうか
40 18/04/07(土)23:21:54 No.496209373
雪解けと共に新芽のカワサキが芽吹く季節となりましたがいかがお過ごしでしょうか
41 18/04/07(土)23:22:08 No.496209442
>車体重量 269kg つまり一人掛かりで持ち上げるなら一人当たりのノルマは269kgって事だろう?
42 18/04/07(土)23:22:35 No.496209567
下に竹植えたら翌日には出せるようになってるよ
43 18/04/07(土)23:23:00 No.496209668
レンチ1本あれば一人でもばらして脱出できる
44 18/04/07(土)23:23:03 No.496209683
側溝斜めに埋めればいいよね
45 18/04/07(土)23:24:46 No.496210108
フルスロットルからの1速!
46 18/04/07(土)23:25:21 No.496210272
斑鳩悟ならここからどうにか出来るだろうか?
47 18/04/07(土)23:25:52 No.496210397
カウルがクソ高いので廃車にして新車買ったほうが安いと聞いた
48 18/04/07(土)23:26:13 No.496210468
でっけーバッタ
49 18/04/07(土)23:26:55 No.496210639
ライダーは飛んでったのかな
50 18/04/07(土)23:27:10 No.496210698
>見えてないとこのカウルバッキバキなんだろうな… たぶんカウル削れてエンジンで溝にハマってるんじゃない?
51 18/04/07(土)23:29:24 No.496211290
>カウルがクソ高いので廃車にして新車買ったほうが安いと聞いた オクのチャイナカウル安いよね…
52 18/04/07(土)23:30:33 No.496211597
>つまり一人掛かりで持ち上げるなら一人当たりのノルマは269kgって事だろう? ゴリラじゃねえか…
53 18/04/07(土)23:30:37 No.496211618
フレームまで逝ってるのでは
54 18/04/07(土)23:34:36 No.496212827
1mくらいの鉄の棒一本あればテコの原理で簡単に出せるだろ
55 18/04/07(土)23:35:26 No.496213119
>カウルがクソ高いので廃車にして新車買ったほうが安いと聞いた カウルなんて剥がしてポイよ
56 18/04/07(土)23:37:43 No.496213970
>1mくらいの鉄の棒一本あればテコの原理で簡単に出せるだろ 体重はおいくつなんです?
57 18/04/07(土)23:38:28 No.496214213
>1mくらいの鉄の棒一本あればテコの原理で簡単に出せるだろ やったことあるの?
58 18/04/07(土)23:38:56 No.496214364
溝落とし(みぞおとし)とは タイヤをわざと道路の雨水溝に落とすことで 走行不能となるドライビングテクニック
59 18/04/07(土)23:39:14 No.496214477
雨が降ったら水が流れて浮くだろ…(白目)
60 18/04/07(土)23:40:29 No.496214835
伊豆スカでよくみる
61 18/04/07(土)23:41:20 No.496215100
ほう保護色ですか
62 18/04/07(土)23:42:13 No.496215413
ドブ落ち
63 18/04/07(土)23:42:49 No.496215598
ライトが白目剥いてるように見える
64 18/04/07(土)23:44:25 No.496216076
隠れ身の術
65 18/04/07(土)23:44:33 No.496216118
>やったことあるの? 適当な石噛ませて片手で余裕だぞ?
66 18/04/07(土)23:45:08 No.496216286
14Rは王蟲型もスレ画もしょっちゅう見かけるけど カワサキ的にはH2SXとNinja1000にツアラー任せて廃版の方向だと聞いてちょっとさみしくなった
67 18/04/07(土)23:45:12 No.496216305
>適当な石噛ませて片手で余裕だぞ? やったんだな?
68 18/04/07(土)23:45:21 No.496216354
>走行不能となる うn >ドライビング 不能になってるじゃねえか!!
69 18/04/07(土)23:45:43 No.496216508
溝落としの使い手「」…実在していたのか…
70 18/04/07(土)23:45:58 No.496216601
ライディング
71 18/04/07(土)23:46:32 No.496216795
玉虫色
72 18/04/07(土)23:46:55 No.496216912
まわりの岩をつみあげて傾斜をつくる…いやJAFだわ
73 18/04/07(土)23:47:34 No.496217121
バイクに1mくらいの単管を装備しておけばいいのかな
74 18/04/07(土)23:48:07 No.496217288
この車重だとパイプが曲がりそう
75 18/04/07(土)23:49:31 No.496217773
>この車重だとパイプが曲がりそう パイプだと簡単に折れるし剛性あったらあったでパイプの前に体いわすわ
76 18/04/07(土)23:49:38 No.496217807
>不能になってるじゃねえか!! 年齢的に不能になってる「」も少なくないからな…
77 18/04/07(土)23:50:16 No.496217987
溝から出したところでこの落ち方だとステップもチェンジペダルも間違いなく逝ってるはずだしホイールやディスクも心配なので 救出とか考えず素直にレッカー呼んだほうがいい
78 18/04/07(土)23:51:00 No.496218226
石はともかく適当なパイプがちょうど良くあればいいんだが
79 18/04/07(土)23:51:11 No.496218273
こういうのって傷はつかないの?
80 18/04/07(土)23:51:25 No.496218339
この子が意思を持って自発的に動き出す事を祈ろう 何はともあれ全てはそこからだ
81 18/04/07(土)23:51:38 No.496218408
傷で済めば御の字なレベルだよ
82 18/04/07(土)23:51:43 No.496218436
6人家族来たよ! 高校生下りてこない…
83 18/04/07(土)23:51:49 No.496218461
出しても走れないだろうしもう入院させるしかないんじゃないの
84 18/04/07(土)23:52:06 No.496218540
それで…この子は回収できるんですか?
85 18/04/07(土)23:52:11 No.496218566
>こういうのって傷はつかないの? 半ば涙目になる程度にはつくよ
86 18/04/07(土)23:52:38 No.496218718
タイヤが溝の底に着いてればいいけどエンジンとマフラーがガッツリハマって宙釣り状態だったらもうアウトじゃね
87 18/04/07(土)23:52:48 No.496218777
心傷つく
88 18/04/07(土)23:53:03 No.496218864
お前に命を吹き込んでやる!
89 18/04/07(土)23:53:25 No.496219021
奇跡的に機械生命体になればワンチャンあるかもしれない
90 18/04/07(土)23:53:28 No.496219042
スズキならこうはならなかった
91 18/04/07(土)23:53:47 No.496219143
バッグとかに入れて携帯できる バイク用の溝出し用器具とか作ったら売れないかな? 車でいうジャッキみたいなやつ
92 18/04/07(土)23:54:02 No.496219228
機械生命体ならギガゴゴゴするだけだからな
93 18/04/07(土)23:54:07 No.496219250
>こういうのって傷はつかないの? 高確率で両ステップは逝ってる アンダーカウルとサイドカウルは当然交換だしフロントのブレーキディスク歪んでりゃこれも交換 そもそも腹下のエキパイもガッツリ歪んでそうだしどこまで本気で治すかにもよるけどまあ30~50万くらいで済めばいいほうでは
94 18/04/07(土)23:54:40 No.496219424
溝に土盛ったら出せるかもしれんけどエンジンかからんかったらレッカー呼ぶしかない…
95 18/04/07(土)23:54:43 No.496219449
下手するとキャリパーとローターも痛んでそう
96 18/04/07(土)23:54:49 No.496219480
なんか落とし穴に落ちたときのウヴァさん思い出した
97 18/04/07(土)23:54:52 No.496219491
>高確率で両ステップは逝ってる >アンダーカウルとサイドカウルは当然交換だしフロントのブレーキディスク歪んでりゃこれも交換 >そもそも腹下のエキパイもガッツリ歪んでそうだしどこまで本気で治すかにもよるけどまあ30~50万くらいで済めばいいほうでは 修理費用が俺の中古の軽ぐらいなんだけど… バイクって高いのな
98 18/04/07(土)23:55:19 No.496219639
>タイヤが溝の底に着いてればいいけどエンジンとマフラーがガッツリハマって宙釣り状態だったらもうアウトじゃね カウルもあるからそう簡単には死なない エンジンが側溝のふちに触っててもこの車種ならモノコックフレームだし最悪エンジン交換の致命傷で済む
99 18/04/07(土)23:55:44 No.496219824
>バイクって高いのな この子はお高い方のバイクだからね
100 18/04/07(土)23:55:49 No.496219851
しかもこれ山道っぽいけどこいつどうやって帰るんだ
101 18/04/07(土)23:56:04 No.496219956
>最悪エンジン交換の致命傷で済む し、死んでる…
102 18/04/07(土)23:56:06 No.496219968
なんとこれ350キロも出るスポーツバイクなんですよ
103 18/04/07(土)23:56:33 No.496220133
最悪JAF呼べば来てくれるだろう…
104 18/04/07(土)23:56:46 No.496220214
俺画像と同じ経験あるよ
105 18/04/07(土)23:56:57 No.496220270
>なんとこれ350キロも出るスポーツバイクなんですよ 人間が制御できる速度なんだろうか…
106 18/04/07(土)23:57:00 No.496220290
>しかもこれ山道っぽいけどこいつどうやって帰るんだ JAFかロードサービスよんで積車の助手席かな…
107 18/04/07(土)23:57:05 No.496220324
>しかもこれ山道っぽいけどこいつどうやって帰るんだ 遠吠えで群れの仲間を呼ぶ
108 18/04/07(土)23:57:10 No.496220358
>なんとこれ350キロも出るスポーツバイクなんですよ そんなに出す場所が日本にあるのか!?
109 18/04/07(土)23:57:22 No.496220432
JAF「カワサキか…」
110 18/04/07(土)23:57:22 No.496220435
>俺画像と同じ経験あるよ バイクもネットする時代か
111 18/04/07(土)23:57:32 No.496220477
>俺画像と同じ経験あるよ 結局どうした?
112 18/04/07(土)23:57:36 No.496220499
>>なんとこれ350キロも出るスポーツバイクなんですよ >人間が制御できる速度なんだろうか… 真っ直線走ってる文には…
113 18/04/07(土)23:57:57 No.496220625
>JAF「カワサキか…」 JAFはそんなこと言わない!
114 18/04/07(土)23:58:13 No.496220719
>そんなに出す場所が日本にあるのか!? この間捕まって全国ニュースになってたぞ
115 18/04/07(土)23:58:16 No.496220738
溝にはまると落ち着くよね 小学生の頃よく入ってた
116 18/04/07(土)23:58:24 No.496220781
>そんなに出す場所が日本にあるのか!? 飛行場なんかかな… 吹っ飛ばないように制御するので精一杯だろ
117 18/04/07(土)23:58:29 No.496220800
350って新幹線に箱乗りしてるみたいなGでしょう…?
118 18/04/07(土)23:58:34 No.496220819
FAFは救う命を差別する 「」ぃ覚えた
119 18/04/07(土)23:58:44 No.496220865
いやさすがの14Rでも350キロはノーマルじゃ出ねえよ 300超えるのは最近じゃ珍しくもないけどそこから更に伸ばすのは段違いにキツい
120 18/04/07(土)23:59:14 No.496221010
>>俺画像と同じ経験あるよ >結局どうした? 自力で前輪持ち上げたところで通りがかりのライダーが助けてくれて両輪持ち上げた エンジンカバーには穴空いてたけど自走できたし危険な損傷でもなかったからそのまま乗って帰った
121 18/04/07(土)23:59:24 No.496221060
出せるとしたらクソ長い直線か長いオーバルコースとかかな
122 18/04/07(土)23:59:25 No.496221064
>>そんなに出す場所が日本にあるのか!? >この間捕まって全国ニュースになってたぞ あれは車じゃなかったか?
123 18/04/07(土)23:59:56 No.496221215
リッターバイクのエンジンを小型車に乗せるカスタムあるけど こういうバイクから取ってくるのかな