ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/04/07(土)21:37:15 No.496178860
怪奇!江戸時代に恐竜が!? 鹿児島県の奄美大島に伝わる「南島雑話」に登場するものだ。絵巻の中には長い顔に背中が黒く、腹部の赤い巨大生物が描かれている。大きな口には牙が並んで生えており、大きなカギ爪の生えた細い足に長く太い尾がある この「南島雑話」の記述によれば、この生物は島の方言で「アマダツ」、一般には「駝竜」と呼ばれているものだという。住用の内海という場所に存在していた浅瀬には、度々海からこのような大きな生物が這い上がってきて、草深いところで昼寝をしていたり潜んでいることが多かったという。あるとき、村の女性が馬の綱に木をくくりつけたもので捕らえることに成功し、男たちが総出で打ち殺したのだそうだ 結局、地元の人々に食べられてしまったアマダツだが、果たしてこの生物は何だったのだろうか。 https://www.tokyo-sports.co.jp/blogtalent-yamaguchi/
1 18/04/07(土)21:39:01 No.496179444
イノシシだろ
2 18/04/07(土)21:39:29 No.496179585
ワニだよ
3 18/04/07(土)21:39:34 No.496179621
食べられてる!
4 18/04/07(土)21:42:07 No.496180406
村の女性が強すぎる
5 18/04/07(土)21:42:22 No.496180511
イリエワニだとか
6 18/04/07(土)21:42:29 No.496180546
あまたつ~
7 18/04/07(土)21:43:00 No.496180707
気象予報士じゃねーか!
8 18/04/07(土)21:44:13 No.496181123
コモドドラゴンでも放たれてたんだろう
9 18/04/07(土)21:44:15 No.496181133
江戸時代にコモドドラゴンを放てッ
10 18/04/07(土)21:44:20 No.496181151
この頃のFFはリメイクしないのかな